D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ライブビューのAF動作

2013/03/16 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件
当機種

ライブビュー時のAF動作について質問があります。
私の場合、シャッター半押しで、必ず2往復した後ピントが合います。
ライブビュー時のAFが「遅い」という評価はよく見かけますが、
私のケースは、この遅いには広い意味では入りますが、一般的に「遅い」とは、
レンズの動きが遅いことを意味するように思えるので、今回質問することに
しました。
レンズは、2種類試しましたが、いずれも同じように2往復後に合焦
します。
みなさんの場合はいかがでしょうか。
よろしくお願いします。

質問とは全く関係ないですが、上記サンプルはAF24F2.8Dで撮ったものです。
古いレンズですが、なかなかの写りをすると思います。
(この写真、実は、黄砂が飛び交っているところを取ろうと思ったのですが、
この点は全く臨場感が出ず失敗でした(笑)。)

書込番号:15898669

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/16 14:51(1年以上前)

AFが遅いとは合焦速度が遅くて時間がかかること
像面位相差が使えないと一応できるというレベルですね

書込番号:15898818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/03/16 17:44(1年以上前)

こんにちわ

必ず2往復ってわけではないですが 往復運動はします

D3SとD300Sです 700はもっとひどいです

こんなもんでしょ 

黄砂っぽく見えますよ

書込番号:15899369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/03/16 22:06(1年以上前)

>ライブビュー時のAFが「遅い」という評価はよく見かけますが、
>私のケースは、この遅いには広い意味では入りますが、一般的に「遅い」とは、
>レンズの動きが遅いことを意味するように思えるので、今回質問することに
>しました。

多くの人は遅いっていうのはシャッター半押ししてからピントが合うまでの時間(もちろんレンズの動く時間を含む)を言っていると思います。


>私の場合、シャッター半押しで、必ず2往復した後ピントが合います。

D5100でも同じような動きがしますよ。

D7000は、LVではコントラストAFになりますのでレンズを動かしながら「ジャスピン」の位置を探るのでこのような動きになります。特にAF24F2.8DのようなSWMでないレンズだとその動きが顕著に分かるのではないでしょうか。

LVでも速い位相差AFが必要でしたらNikon 1か、旧型&ミラーパタパタになりますがD300(s)/D700/D3sあたりでもどうですか?

  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=15895258/#tab

書込番号:15900423

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2013/03/17 00:11(1年以上前)

infomaxさん

ありがとうございました。
わかりました。
往復動作も「遅い」の意味に含まれるんですね。

くろりーさん

ありがとうございました。
そんなものなんですね。

>黄砂っぽく見えますよ

わっ!ありがとうございます。

ジェンツーペンギンさん

ありがとうございました。
添付のスレッドも拝見しました。
D700では、コントラスト形式が実用域ではないため、
位相差方式も採用していたんですね。

D7000のLVオートフォーカスの実力がわかりました。

書込番号:15901053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/17 09:48(1年以上前)

D7000を持っていますが、二往復くらいしますね。^_^;

書込番号:15902052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2013/03/18 16:47(1年以上前)

フクパンダさん

ありがとうございました。

そうですか。そんなものなのですね。
安心しました。

書込番号:15907581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000の購入を考えていたのですが・・・。

2013/03/15 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 沈下橋さん
クチコミ投稿数:29件

はじめまして。
悩んでいるのでアドバイスをいただけたらと思い、書き込みさせていただきました。
年が明けたら安くなったD7000 18-200 VR II レンズキットを買うつもりが買いそびれてしまい、気が付いたら「在庫なし」の状態でした。
近所の店ではD7000 18-105 は在庫があるそうです。(85000円)
基本的に今後は景色メインの撮影になりますが、年に数回の運動会や発表会では現在持っている200では物足りないと感じています。
現在の資産は7〜8年前に購入したレンズキット+ズームレンズで、無いに等しいです。
そこで・・・。
@200のキットは在庫が無いので105のキットを買い、あまり使わない運動会用には55−300のレンズ(3万強)を買う。
A5200のWズームキットを買う。
B5万少々で手に入る5100のズームキットを買い、値段が下がった頃に7100を買う。
C頑張って7D7100 18-105 VR レンズキットを買う。(手持ちの200で我慢)
Dもっと頑張ってD7100 18-200 VR II レンズキット を買う。(手持ちの200で我慢)
無理をすればBCも可能ですが、自分の腕では@ABのどちらかでもう少し修業した方がいいのではないかと思っています。
でもやっぱり最新のものは欲しいので、7100を買ってさらに修業に励むという手もありかもしれません。
あまり状況が詳しくなくて申し訳ありませんが、ご意見をお聞かせいただければと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:15893263

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/15 00:38(1年以上前)

貯金した方が良いと思う。

書込番号:15893290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/15 00:47(1年以上前)

@でよいと思います。
これで十分こと足りるんじゃないでしょうか。

書込番号:15893317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/15 00:58(1年以上前)

沈下橋さんこんばんは。

運動会ではグラウンドの大きさ次第で300mmの望遠があった方がいいかと思います。
なので@18−105mm VRキット+55−300mm VRが候補1。
重さや大きさが許容出来るならD7000+18−300mm VRスーパーズームキットがオススメです。

D7100の1.3倍クロップは望遠に有利で魅力的ですが、解像感の低いレンズでは残念な結果になるかもしれません。

書込番号:15893351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/03/15 01:15(1年以上前)

こんばんは

@かC

18-200VRUは持ってますが 便利ですが憧れるほどのレンズじゃないですよ

どうせならCでしょう

書込番号:15893385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/15 01:20(1年以上前)

風景メインなら

頑張って、D7000ボディのみ+16-85VR
運動会シ-ズン前に70-300VRかタムロン70-300VCを追加
55-300はAFが遅いので却下!

D7100が欲しいなら、貯金に励み値段がこなれる年末頃まで待って
D7100+16-85VRレンズキットを購入し、後に70-300を追加!

書込番号:15893398

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/15 01:46(1年以上前)

@ですかね。
レンズはご存知の通り、具体的な、勿論興味があるでもかまいませんが、使っている間に物足りなさを感じてから買い足していけば無駄が無いと思います。
ボデー程値段が極端に下がる訳でもないし、後継機の発売までも時間がかかりますので、その点、カメラ本体は機種にもよりますが毎年新製品が出てくるので、追いかければきりがないし、今回の様に買いそびれる可能性もあるので。

価格の変動は読めませんので、ある程度の金額までを決めて、その時点で購入するのが良いと思います。

書込番号:15893446

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/03/15 01:50(1年以上前)

D7100買えるのであれば、D7100が発売されレビュー揃うまで待ったらいいと思います^^
風景メインでしたら、連射命派ではないと思いますで、バッファの件は関係なし。
ローパスフィルターレスの写りを確かめる、待ちが一番いいと思います^^

D7000も今は賑わっていますが・・・
やはりD7100が出たらこの板も寂しくなり最新機種買わなかった事に後悔する事でしょう^^

>自分の腕では@ABのどちらかでもう少し修業した方がいいのではないかと思っています

D7000とD5200で修行っていっても・・・D7100も変わらないですよ(笑)
もっとエントリークラスのカメラなら解かりますが、差は御座いません^^
是非D7100+16-85をお待ちになり、運動会用は遠距離はビデオにしましょう(笑)

またどうしても欲しいのであれば、中古で望遠をその時に用意する。
それで行きましょう^^

私も、D7100レビュー待ってる一人です^^


書込番号:15893455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/03/15 02:03(1年以上前)

@かAっすかね〜
ただ55-300はTYPE-RUさんの言う様にAFが遅いって訳じゃないんすけど癖があって…
運動会の前に癖をつかむ練習が必要っすね
なれれば運動会は撮れるレンズっす

風景だったらD7000よりD5200いいっすね〜♪と欲しくなってます(^^ゞ
D7100はまだ風景画像見てないからわからんす

D7000の連写をいかしたいならタムロンのがいいっすね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_K0000137844_10503511804

書込番号:15893471

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/15 05:59(1年以上前)

おはようございます。


@が良いと思います。
D7100はまだまだ高い状態が続くと思います。

出来れば@に望遠を
AF-S VR70-300か
タムロンA005に変更すると良いと思います。

書込番号:15893612

ナイスクチコミ!1


スレ主 沈下橋さん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/15 06:48(1年以上前)

短時間にたくさんのご意見、ありがとうございます。

モンスターケーブルさん
おっしゃる通りです・・・。

アナスチグマートさん
ありがとうございます。
現在の第一候補です。

なかなかの田舎者さん
おはようございます。
グランドは広いのです・・・。
田舎なので(笑)。
物足りなさをいつも感じるのですが、なんせ使用頻度が少ないので。


くろりーさん
おはようございます。
200はそうなんですね・・。
確かにCで頑張るのも考えてみます。

TYPE-RUさん
ありがとうございます。
55−300はAF遅いんですね・・・。
そうなると中古で上のレンズも対象ですね・・・。

t0201さん
ありがとうございます。
確かに買いたいときに・・・というのはパソコンとかと同じなのかもしれませんね。
今後続けるならレンズに重きを置く買い方も必要になりますね。

esuqu1さん
ありがとうございます。
昨日は7100も触ってみましたが、やっぱり新しいのはいいっす!!
頑張ってしまう可能性も出てきました・・・。

ニコイッチーさん
ありがとうございます。
癖をつかむってのは少々ハードルが高そうです(笑)

DF02さん
おはようございます。
今日は仕事を抜け出してまた触ってきます。
みなさんのご意見を参考にしていろいろと聞いてきたいと思います。

書込番号:15893674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/15 06:51(1年以上前)

運動会は200mmよりは300mmあるのが良いですしD5200よりはD7000だと思う
なので@がよいと思う

書込番号:15893679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/03/15 07:31(1年以上前)

D7000の18-105キットを買って、資金ができたらVR70-300かタムロン70-300(A005)
の購入のほうがいいと思います。

書込番号:15893746

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/03/15 08:20(1年以上前)

@がベストチョイスです!
18-200は常時付けっぱなすにはけっこうデカイ!

D5000系でキットになる18-55と55-300の組み合わせは使用頻度の高い55mmで切り替わってしまうので使いにくいですが、18-105と55-300の組み合わせは、日常の使用にはじゅうぶん。

僕は18-200と55-300を使い分けてますが、
18-105との組み合わせでじゅうぶんだったな~と思っています。

高倍率は便利さが利点です。
後ほど必要に応じてタムロン18-270等を検討されてはいかがですか?

書込番号:15893834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/15 09:21(1年以上前)

少しの間貯金に励み、D7100に行くのが良いと思います。
デジものは新しい方が、より高性能になりますので、今D7000を買っても
後々後悔する可能性が高いからです。

書込番号:15893939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/15 09:34(1年以上前)

こんにちは
1で、良いと思います。
レンズは、出来れば純正の予算の範囲の欲しいと思う焦点域のものを買う!で良いと思います(中古含む)。

書込番号:15893968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2013/03/15 11:49(1年以上前)

@で良いと思いますよ。

D7100は、ローパスレス24MよりAF精度改善がどういった程度かに興味ありです。
人柱報告を待っても、価格の大幅な低下は半年・一年後ですから、今はD7000で十分OKかと思います。

書込番号:15894305

ナイスクチコミ!0


スレ主 沈下橋さん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/15 15:00(1年以上前)

Frank.Flankerさん
じじかめさん
TAKtak3さん
tokiuranaiさん
robot2さん
うさらネットさん
ご意見ありがとうございます。
その後の報告です。
皆様のご意見を踏まえ、@かCのつもりで再度店に行ったのですが・・・。
在庫があると言っていたD7000 18−105は1セットだけあったのが売れてしまったとのことで、注文しても結局1〜1.5ヶ月待ちとのこと(涙)
Cも1〜2週間待ちと。
なんじゃそれ・・・・。
でも新しい7100いじっていたら、液晶の大きさとキレイさがだんだん気になりだしました。
よーし、ここは頑張ってCで行く!!と明言できないまましっぽを巻いて店を出てきました。
もう少し悩みそうです。
だからタイミングを逃すんでしょうね・・・。

書込番号:15894806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/03/15 16:32(1年以上前)

人間なんてラララーラララーラ♪
そんなもんす

書込番号:15895022

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/15 21:46(1年以上前)

スレ主さんは7〜8年前のNikonのデジイチをお持ちなのですよね?
D7000の機能でご自身の撮影にこと足りるか否か何と無くでも想像つきますか?
全く想像つかないのでしたらD7100でもD7000でもどちらでも良いかと思います。
何れにせよ小学校以上の運動会なら300oが有った方が良いと私は思います(^ ^)

書込番号:15896191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 沈下橋さん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/16 23:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

できる範囲で調べてみましたがD7000だと店舗だけではなく、ネットで購入しても(高いものを買っても意味がないので・・・)結局相当な日数を待たなければならないようですね(涙)
7100ならネットで在庫有りのところもあり、ポイントでの値引きや保障加入などを加味すると大体16万前後の様なので、そちら方向に気持ちが向いてきました。
桜の時期も逃したくありませんし・・・・。
皆さんにアドバイスいただき、心の中は@>Cだったので、昨日店に行ったときに在庫があれば今頃は7000で夜景を試し撮りしていたかもしれません。

書込番号:15900996

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ニッコール50mm/f1.8とタムロン60mm/f2マクロ

2013/03/14 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

単焦点が欲しく、題名のふたつで迷っています。
用途は主に子供撮りスナップ、花撮りです。

両者はF値に大差なく、焦点距離的には60mmの方が魅力を感じます。マクロも可能でありオールマイティさでタムロンに傾いてます。
ですが、純正50mmは安いのに良いレンズの代名詞的な存在で、こちらも魅力を感じます。

資産はD7000に
@ニッコール18-200
Aニッコール40マクロ
Bタムロン28-75/2.8
Cニッコール18-55VR
Dニッコール55-300VRです。

タムロン60/2マクロならAは売却しても良いと思っています。
どっちが良いか皆様の意見をお願い致します。

迷ったらどっちも!…は無しでお願いします。
お金があればそうしてますので…

書込番号:15891844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/14 20:04(1年以上前)

当機種

タムロン 60mm マクロ

TAKtak3さんこんばんは。

初期不良でメーカーにボディごと出す可能性がありますが、タムロン 60mm マクロもいいですね。
ですが40mm マイクロをお持ちですから50mm F1.8 Gがベターでしょう。

僕の友人のタムロン 60mm マクロは露出が−1.7程ズレる不具合があります。
AFはソコソコ速いですがAFリミッターが無いので、AFハズすと戻ってくるのに時間が掛かりますね。

書込番号:15891893

ナイスクチコミ!5


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/14 20:13(1年以上前)

やはりタムロン60はAFや露出に不具合あるんですね。
純正の安心感には敵いませんね。

でもf2で60mmという組み合わせはマクロレンズとしてじゃなく、単焦点レンズとしてポートレートやスナップ用にも最適な感じがします。よく検討してみます。

書込番号:15891939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/14 20:30(1年以上前)

なかなかの田舎者さんに1票。

AF正確。ゆがみ補正、スピードライト確実。

純正でいきましょう!

書込番号:15892022

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/14 20:36(1年以上前)

やはり皆さん純正押しですね!

タムロンは28-75を使ってます。
ピンズレ等なく気に入っていますが、あたりが良かっただけでしょうか?

書込番号:15892055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/14 20:40(1年以上前)

別機種

D800+24-70ED

連投失礼。

なかなかの田舎者さん、湯島天神ですね。

私も挑戦してきました。

書込番号:15892071

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/14 20:51(1年以上前)

どちらが良いかは別にして、
マイクロ40/2.8Gを持っているのならタム60ではなくタム90を候補にしたほうがいいと思います。
タム90は新型が出ましたが旧型で十分です。特に背景のボケは絶品です。将来FXに移行しても使えるのもいいですよ。

とりあえず、先に50/1.8Gを買ってその後安くなったタム90を様子をみて手に入れる。でどうでしょうか?

書込番号:15892121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/14 20:57(1年以上前)

>DX→FXさん

残念!京都の北野天満宮です。
東京は幼少期に1度だけお邪魔したことがあるだけで…貧乏人には遠いです。なのでお写真有難いです。
FX機の写真は立体感が違いますね!

>TAKtak3さん

横レス失礼しました。
コンディションが完璧ならタムロン 60mm マクロの明るさは動体撮影にも便利です。
しかしながら僕自身や友人所有のタムロンレンズで初期不良が無かったのは1/5本だけでした。
なのでタムロンのレンズはメーカー調整を前提にオススメする事にしています。
サブ機があれば調整中も撮影出来ますがボディ1機でお子さんがメインですと、調整中の10日間ほどでもカメラが無いのは辛いかと思います。

書込番号:15892150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/14 21:00(1年以上前)

私もその選択なら50mmF1.8Gに一票です。
マクロに特化するなら60mmF2も面白いと思いますが、
お子さんをも被写体に加えるならAF速度と精度は重視したほうがよいと思います。

きっと検討の上で除外されているのでしょうけれど、
いっそACD売却で純正60mmF2.8Gとかって選択はいかがですか?
現状ではCDはまず使う機会がなさそうです。

結局50mmF1.8G買っても、60mmF2買っても、気が付いたら一絞り加えて撮影していて
それなら2本で一本分の力があって開放からキレキレのこのレンズが欲しくなる気がするのは私だけでしょうか。。。

という悪魔のささやき。

書込番号:15892162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/14 21:07(1年以上前)

タムロン90は評判良いみたいで気になります。

花撮り等にマクロレンズは必須となっていて、40マイクロも大変気に入ってます。

今のレンズ資産では次は単焦点が欲しくなるところで、60のマクロと明るい単焦点の良さを兼ね備えているタムロンにひかれていました。

店頭でも試してみようと思います。

書込番号:15892197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/14 21:08(1年以上前)

当機種

マクロはやめられませんね。

書込番号:15892204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/14 21:17(1年以上前)

当機種

白鳥草です

40mmマイクロで手持ち撮影で。

書込番号:15892246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/14 21:26(1年以上前)

別機種

D700+28-75

TAKtak3さん

先程、純正をお薦めしましたが、気に入っている機材を使用するのが一番です。

今はありませんが、私は散歩でタムロン28-75をD700で使ってました。
なかなかの写り、そして軽くて気に入ってました。


横スレ失礼。

なかなかの田舎者さん

あちゃー。残念!早とちりでした。
修学旅行で友達から北野天満宮のお守りいただきました。
なつかしいです。

書込番号:15892298

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/14 21:32(1年以上前)

うーん
タムロン60mmマクロが悪いわけじゃ無いというか、
3万円なら十分魅力的なレンズなのですが、、、
爆速AF、ピントバッチリ、ナノクリ、MA、ピントリングの使い心地もまずまずの
スキの無い純正60mmマクロが5.2万円だからなぁ~。
相手が悪いというか、、、

タムキュー好きな僕は当時、タムマクという希望を胸に
タム60の発売を待ってまで60マクロの購入を遅らせた記憶があります。
しかし、
吟味した結果、子供+花の使用用途では純正60mmマクロにすることにしました。

予算的には5018とタム60の合計に近いので申し上げにくいのですが、
Nikonユーザーで花と子供がメインなら
純正60マイクロは是非使って欲しいレンズです(≧∇≦)
ブツ撮りも最高級です♪

書込番号:15892321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/14 22:01(1年以上前)

そうそう
僕なら40mmマクロが有るから60mmマクロを選ばない選択より、
マクロは60mmと90mmにまかせて
子供重視に花もいける28/1.8Gを後々追加する方が良いかと思います。
この三本の単ならの画角的にも使い分けし易く、
28/1.8Gは明るさと画角が子供室内撮りにぴったり♪
オマケにかなり寄れるので花撮りにも重宝します。
35/1.8Gよりもう一息寄れるので、ビオラやムスカリくらいなら
かなりアップで撮れますよ〜(^ ^)

28/1.8Gは先日友人に借りてかなり欲しくなっています(≧∇≦)
70-200や8518も控えていて僕も予算的に大変厳しいです(笑)

書込番号:15892487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/14 22:09(1年以上前)

TAKtak3さん、こんばんは。

拙も、
アダプトール時代からタムロン90oは色々なマウントで使っていますが、
Ramone2さんが仰るように、ここは純正に分があるようですね。

また、40oマイクロ(ニコンはマクロではなくマイクロと言ってますね)
を手放すとのことですが、
画角的には換算60oの標準マイクロと換算90oの中望遠マイクロなんで、
まったく異なるレンズといえるでしょうか。

標準マイクロは手持ちでも使い易いレンズですし、
お子さんのスナップにも使い易いと思いますよ。
スナップがてらにちょっとした小物を撮るには便利ですし。

>用途は主に子供撮りスナップ、花撮りです。

で、50o≒換算75oという画角ですが、
これはもう少し広い方がお子さんのスナップには良いかもしれませんね。
FXの(24oか)28oか35o、DXの28oあたりも
スナップ用としては選択肢に入れてはいかがでしょう。

マイクロとしては中望遠になる60oの方が使い勝手は良いと思います。
ただ、50o1.8を検討されているということは、
ひとまず40oマイクロでご満足なのかもと考えましたので。

色々と悩むのも写真趣味の楽しみです。
まだまだレンズの沼に続く脇道に入った程度ですんで、
楽しみにしてくださいね。(~_~;)

書込番号:15892535

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/14 22:09(1年以上前)

28/1.8
70-200
85/1.8

僕も欲しいレンズ達です。
予算があればですが(*_*)

花はマクロ
子供は単焦点
やっぱり分けるべきでしょうか?

書込番号:15892536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/03/14 22:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Tamron 60mm F2 G005

AiAF Nikkor 50/1.8S <New>

AF-S Micro Nikkor 85/3.5

Tamron 90mm F2.8 272E

40mmマイクロお持ちでマクロ花撮りをけっこうされるのですよね

40mm売却で60mm買い換えも良いですが、100mmクラス買い増しの方が画角使い分けて
変化のある作画を楽しめるんじゃないでしょうか。

D7000でしたら旧タイプのAFモータ非内蔵レンズが使えるので、中古でいいならかなり
安くで揃えられますよ。

タムロン90マクロは72Eなら1万円以下(光学系は272Eまで一緒なので、撮り比べても
まず違いはわかりませんよ)50/1.8はSタイプなら7千円とかそんなんで買えます。
純正もDより前なら、60も105も2万切りますし。

マクロはもともと描写性能に余裕があるので、新型との差は感じにくいと思います。
(というか私程度のレベルではわからない)

操作面などではさすがに差がありますが、じっくり撮る分にはあまり苦になりません。


本題ですが
タムロン60マクロ、MF時の感触が許容できるならとても良いレンズと思います。
以前レビュー上げてるので参考くださいませ
http://review.kakaku.com/review/K0000048629/ReviewCD=416554/#tab


子供撮りは好き好きなので他の方におまかせしまーす

書込番号:15892559

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/03/14 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

28/1.8

28/1.8

60/2.8

60/2.8

D7000ではシグマ17-50/2.8をメインで使い、単焦点はシグマ30/1.4、純正60mmマイクロ、
MFレンズとして、マクロプラナー2/50とノクトン58/1.4使っていました。

60mmマイクロがありながら、MFレンズの同じ画角を後から買い足しましたが
これは写りの差を楽しむためのレンズであり、画角の数字揃いをする目的でレンズは買い足していません。

静物を撮影するにはどのレンズでも撮れます。
ですが動体、子供の動きにとなるとMFレンズはしんどいです。
なので30/1.4をメインで使っていたのですが、やはり寄れないレンズ・・・
そこで28/1.8に買い替えました^^

f/1.4の紙のような薄いピントと凄まじいボケは味わえなくなりましたが、でも
ポートレート、子供の写真でf/1.4で撮る事の方が少なく、大体はf/2以上でしたので
抜けのよいナノクリコーティングの28/1.8は大正解でした。
開放からシャープな写りなので満足してます。

あと・・・60/2.8マイクロは使ってみると解かりますがAFがめちゃ早いです。
中望遠スナップ用として90mm換算はDXでも使いやすく、さらにFX機になったときは
ニコンでも代表する銘玉レンズ。爆即のスナップと写りが違いますよ^^

f/2とf/2.8に拘られているみたいな感じを見受けるのですが、
それでしたら、いっそシグマ50/1.4ご選択し、一度f/1.4を操作してみたら良いと思います。
意外な事にf/1.4って使わないものですよ。ましてや子供撮りにはね。

もともとマクロレンズはボケが奇麗に出せるレンズ。
ですのでf/2.8といえども滲みは奇麗なんです。
ズームレンズのf/2.8とマクロレンズのf/2.8では圧倒的にマクロレンズの方が奇麗ですので
ポートレート、子供の撮影にもマクロレンズがいいと言われているのではないでしょうか^^

手持ちの40mmマクロも良いレンズですが、タムロン60/2を購入の際売却しても構わないという
それだけの扱いでしたら、間違いなく純正60/2.8にしておいた方がいいと思いますよ。
また子供スナップには28/1.8。軽いボディとレンズの組み合わせはお出かけにも楽でした。

今は、望遠ズームもテレ端が気に入らなかった70-300VRから70-200/2.8VR2に買い替えましたが、
デジ一最初に買った時のレンズ、60/2.8マイクロだけはカメラボディがどれだけ変わろうと、
やはり今も一番の相棒レンズになっています^^

逆にAFの50mm単レンズは60mmマイクロがあるために未だに欲しいと思った事ありません。
気になってるとすればシグマの新しい35/1.4です(^^)

って事で、お薦めはやっぱり二択ではなく、純正60/2.8マイクロ。
ニコンで無理して持つ悦びがあるレンズはこの60mmマイクロと70-200/2.8VR2だと思いますよ^^

書込番号:15893090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/15 07:45(1年以上前)

私も60mmなら純正マイクロの方が後々後悔しないベストな選択だと思います。
しかし40mmをお持ちであればTamron90mm(旧型)がオススメです。
焦点距離が40mmとは離れているので、用途によって使い分けると便利だと思います。
またこのレンズの特徴であるトロけるような美しいボケは、銘玉と呼ばれるだけのことはあると思います。

書込番号:15893770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/03/15 08:07(1年以上前)

>花はマクロ
>子供は単焦点
>やっぱり分けるべきでしょうか?

それは使う本人が決める事じゃないでしょうか。表現したいイメージも撮影条件も
大事にしたいポイントも人それぞれ違うわけですから、他の人に意見を求めても
それぞれの視点での判断でしか答えが返ってこないですし、それすなわちスレ主さんに
あてはまるものでも無いと思いますよ。

マクロ、単焦点それぞれの特性と自分の撮影を照らし合わせた上で、ご自分で考えるのが
一番だと思います。

書込番号:15893809

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7000の格安レンズを選んで下さい その2

2013/03/14 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:874件 D7000 ボディの満足度4

初めてのレンズ選びに皆様ご協力ありがとう御座いました。
望遠の方が先かとも思いましたが、スナップ撮りの需用もあり、
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED(中古品)を買いました。

試し撮り段階ですが、何となく甘いと言うかキレがないモワとした画質です。
これまではネオ一眼と呼ばれた、フジのfinepix s9000を使っていました、感度はISO100以外はノイズが目だつため、生物は三脚にタイマーで撮影し、手持ちでは昼間以外は使用出来ませんでした。
s9000と撮り比べをしていますが、さほどの差がつかず少々ガックリ来ています。s9000は撮像素子が大変小さいので、感度は不利ですが1本のレンズに合わせ込める利点は十分発揮しているようです。
D7000はブレやピンボケは無いと思っています。(どれだけ撮っても同じなので)

2本目は望遠の予定ですが、まだトンボは飛ばないので、鮮明な画質も手に入れて見たい気持ちが湧いて来ました。そこで候補は金欠を条件に
@AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
AAi AF NIKKOR 50mm f/1.8D
BAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
CAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
から選びたいです。一番の条件はシャープな事です。(主に花と風景)

Bは予算オーバー気味、開放からシャープなのはこれだけ?
Aはf4過ぎからはピカイチ、開放はすごく甘い(明るいレンズで無くなる)
@やCは中途半端
価格面からAに傾きますが、お金を貯めてからBの方が良いのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:15889179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/14 00:26(1年以上前)

ピクチャーコントロールの、輪郭強調を見直すのが一番安上がりです。
http://www.nikon-image.com/event/special/pcs/adjustment/sharpening.htm

レンズはその後でも良いかと。

書込番号:15889197

ナイスクチコミ!4


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/03/14 00:33(1年以上前)

こんばんは
安いレンズは訳があって安い訳ですから
いくら追っかけても、又次のレンズに目が行ってしまうと思います
せっかくのD7000
基本となるレンズをしっかり据えるところから始めた方が良いと思います

新しいシグマの17-70mm 標準として相当なパフォーマンスを持ってます
良いと思います

単焦点の件
50mmf1.8の場合、今更Dタイプを購入する意味は無いと思います
Gタイプの方が、全てにおいて大きく上回っていますから

書込番号:15889222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/03/14 00:38(1年以上前)

安物買いの銭失いにならぬよう、あわてない方が良いと思いますよ。
望遠系を補完しないと、撮影に不自由なのではないですか?

>何となく甘いと言うかキレがないモワとした画質

D7000の初期設定がそうなっています。

最近のデジ一は、高画素になってきたのに合わせて、プリントした時にきれいという初期設定が甘いと感じる方が多い原因なのかもしれません。
あまりシャープにすると、プリントした時ギザギザします。

書込番号:15889246

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/14 00:58(1年以上前)

トンボ鉛筆さんこんばんは。

僕のD7000、輪郭強調4でjpeg撮りしてます。
さて、候補の4本ですと50mm F1.8 Gがオススメです。
友人に借りて使ったことがありますが、絞り開放から十分に高画質で1段絞ると更にシャープな印象です。

35mm F1.8 Gもズームに比べればシャープですが、50mm F1.8 Gと比べると少しアマいと思いました。

他の2本は使ったことがありませんが、マクロはどのレンズも絞り開放からシャープな印象です。
タムロン 90mm マクロ、タムロン 60mm マクロ、シグマ 50mm マクロ、ニコン 60mm マイクロ G、どれも満足な画質でした。 
ニコン 40mm マイクロは、つい先日まで23000円を切る値段がついてましたね。
待てるのであればお金を貯めつつ40mm マイクロの価格を様子見がいいかもしれません。

書込番号:15889311

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/03/14 05:48(1年以上前)

せっかくD7000をお持ちになったのですから、もう少し貯めてとお考えもあるのでしたら
予算順にいいましたら中古タムキュー(タムロン90/2.8)そしてその先はやはり
ニコンの銘玉60/2.8マイクロでしょう・・・
マクロ買うなら、無理してでも60/2.8は後々まで重宝しますよ。
50mmの単焦点レンズ買うの急がなくなりますからね^^;

書込番号:15889627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件 D7000 ボディの満足度4

2013/03/14 07:44(1年以上前)

明新さん、なかなかの田舎者さん
D7000の説明書は読み込んでいるつもりですが、設定が有るとは知りませんでした。
やり方を探して、試してみます。

慌てない方が良さそうですね、これぞ一眼と言うレンズに巡り合いたと思います。
やはり、中古も視野に入れます。

書込番号:15889790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/03/14 07:50(1年以上前)

http://ganref.jp/items/lens/nikon/996/capability

35mmF1.8Gでいいと思います。

書込番号:15889799

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/14 09:17(1年以上前)

中古でマニュアルレンズのマクロ

AiS マイクロニッコール 55mm F2.8

なんて、いかがでしょう。
どうせ、マクロ撮影するときは、マニュアルでピンを追い込むことが多くなるので、
安くて、良いと思いますよ。

書込番号:15889965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/14 10:53(1年以上前)

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-EDはD200購入時にキットレンズとして購入し、トンボ鉛筆さんと同じような感想を持ちました。
D200の1000万画素ですらそうなのですから、高画素のD7000ではなおさら欠点が目立ってしまったのかもしれませんね。
この場合は少し待って40mmマクロを購入されることをおすすめします。
もやもや感は微塵もないシャープな写真が撮れると思いますよ〜

書込番号:15890231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/14 11:24(1年以上前)

BAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
はマクロからポートレートまで、キリリとした描写でこなすとても良いレンズだと思います。

程度の良い中古ならば、予算内ではないでしょうか?
キタムラはネットからの中古の予約品でも、店頭で現物を確認後、気に入らなければキャンセル出来ます。
お勧めです。

書込番号:15890313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/03/14 13:27(1年以上前)

ED18-70mmマニアで、4本持っています。

ワイド側は甘めです。F5.6は欲しいですね。テレ側は開放F4.5でも解像感は良いです。
F6.3で通しで使えば、ズーム全域で安心できる解像感を得られます。
MFで確認してみてください。

推奨レンズは@かBになりますが、マクロ不要で強いて上げれば@。A以外は所有です。

書込番号:15890690

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/14 19:17(1年以上前)

ED18-70mmマニアのうさらネットさんに1票。

うさらネットさんの書き込みを参考にして、D7000にED18-70mmを合わせて使用していました。
少し絞るとかなり解像度が高まります。
AFかなり速く良い機材です。お薦めします。

書込番号:15891727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件 D7000 ボディの満足度4

2013/03/14 19:41(1年以上前)

うさらネットさん

早速試してみました。
開放で、18、24、35、50、70oを被写体距離50cmにて比べました。
良い方から並べると35-70-24-50-18でした。50oが何故か悪いです。
35oはスッキリしていて、f6.3ではさらに良くなりました。
18oのf6.3はまだ良くありません。おまけの18oと理解するのが妥当でしょうか?
被写体距離も関係すると思いますが、パラメータが多くなるので、花撮りを想定しました。
ズームは万能では無く、特性をよく考えてと言う事でしょか。
本体設定も教えて貰いましたので、やってみます。!!

書込番号:15891824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/14 19:58(1年以上前)

当機種
当機種

リサイズ

中央を1024pixにトリミング

40mmは開放でもシャープに写ります。
フードが付いていればフォーカシングで全長が変わらないのも使いやすいかと。

わたしはスナップで24mmF2.8Dを使っています。
これも結構シャープに写るので候補には無いですがオススメしておきます(笑

書込番号:15891870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件 D7000 ボディの満足度4

2013/03/14 21:08(1年以上前)

爺メン75さん、明新さん、なかなかの田舎者さん

本体設定を変更してみました。
輪郭強調を5 コントラストを+2
部屋撮りはモヤット感が無くなりました。
実際は昼間に風景を撮影して決めたいと思います。
レンズは美味しいポイントで撮れば結構スッキリします。

ありがとう御座います。

書込番号:15892199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件 D7000 ボディの満足度4

2013/03/14 21:32(1年以上前)

オールトの雲さん

やはり同じですか安心しました、1ピクセルずつを見るとそろそろレンズ分解能の限界に近づいている気がします。
これ以上進むとレンズの値段が1ケタ跳ね上がりますよね。D40の低ノイズ版が有ればパッピーに成れそうです。

40mmマクロは魅力が有ります、アゲハ蝶の幼虫とか撮れそうです。
ただまだ迷い中です、明神さんの言う通り、2本目が望遠系か単焦点かも決めかねます。

書込番号:15892325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/03/14 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D7000+ED18-70mm

D7000+ED18-70mm

D7000+ED18-70mm

ちょっと古めの作例ですが等倍を貼付します。個体差の参考にどうぞ。
いずれもJpeg撮りですが、3枚目はフォトショップでエッジシャープネスをかけてみました。

書込番号:15892529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件 D7000 ボディの満足度4

2013/03/15 19:31(1年以上前)

MT46さん こんばんはです

>安いレンズは訳があって安い訳ですから
 言えてますね!超格安から並格安にします。
>50mmf1.8の場合、今更Dタイプを購入する意味は無いと思います
 価格差もさほどない状況の様ですのでDは止めておきます。

爺メン75さん、明新さん、なかなかの田舎者さん

確かに、2Lプリントならスッキリします。しかし、輪郭強調もコントラストも
後処理でも出来る項目で、現像初期段階でソフティーに振っている気がします。
別サイトで、輪郭強調9でもまだソフトと書き込みを見つけました、私もそう思います。
PC現像ではシャープの設定もあり、本体現像にもあれば良かったと思います。
しかし、このシャープも処理内容によりますので、どなたかご存知ですか??
今度ノイズ低減はすべて外そうと思います。ノイズは抑え込んでも、モワッとしてますので。

レンズの方は、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gが開放付近が甘いし、
また開放ではバッタ丸ごとはピンとが合わないので、結局は絞ることに成ると思います。
ならば、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gは開放からシャープとの事ですので結局同じと思います。
価格差分が寄れる分では無いでしょうか、
マクロが要らなければ、50mm f/1.8G、要るなら40mm f/2.8Gにします。
それにしても、解像度問題が解決しないと、望遠にしても決まらないと思います。

みなさん、アドバイスが有ればお願いします。

書込番号:15895590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件 D7000 ボディの満足度4

2013/03/17 21:17(1年以上前)

みなさん有り難う御座います。
レンズ選びは一眼初心者としては、難しいです。
1本目の18-70は、18全域と50の開放が使えない印象です。
D7000の解像度について、photoshopで現像しましたが、細かく設定すれば
多少本体内よりマシですが、撮影全数に現像を掛ける程では無さそうです。
輪郭強調とシャープの処理は同じ様に感じました。
D7000の解像度に18-70の解像度が追いつかないのが真相の様な気がします。

本題の単焦点選びはAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gとしたいと思います。
予算オーバーで今すぐは手が出せませんが、いずれ購入したいと思います。
ボケ具合は2.8で納得しますし、開放からシャープなのが好感が持てます。
また、マクロも撮影範囲が広がります、今日テントウ虫を見つけましたが、
真にこのレンズが必要です。

望遠レンズ選びは、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRとします。
200o以上が甘そうですが、この上を狙うと値段が倍以上でとても手が出ません。

40of2.8を買うと。18-70の出番はスナップと引けない大きな建物に限定
されそうです、いきなり、単焦点とのご意見も頂きましたが、正解だったかも
と思います。ただよほど分かっている人でないとズームを飛ばすのは無理ですよね。

特性も少し解りましたので、これからガンガン撮って行きたいと思います。




書込番号:15904619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

お聞かせください

2013/03/13 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:3件

現在D200を使用しております。
主にサーキットにてF1やスーパーGTを撮影しております。

サーキットに連れ行った時現在小4の娘がカメラを貸してと
いう事があり、一度貸してからこっち、サーキットに行くと
カメラを奪われ、私が撮影できない状況になりつつあります。

こんな状況を打開するため、1台買い増しをしようかと思っております。

娘用にD5100にするか、D200を娘に貸し、私がD7000にしようか迷っております。

子供用にはD5100とは思うのですが、レーシングカーを撮るには
仕様的に少し無理があると聞きます。

やはりD7000クラスでないと無理っぽいでしょうか?
基本ピン合わせはAF機能を使い、
シャッター速度優先モードで撮影しております。

すみませんが御意見をお聞かせ下さい。

書込番号:15889068

ナイスクチコミ!0


返信する
ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/14 00:17(1年以上前)

娘さんは流し撮りなされますか?
そうでなければ、
FZ200で十分と思いますm(_ _)m

書込番号:15889173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/14 00:25(1年以上前)

娘さん用にD40かD3000にAF-S18-55VRなら2万円~2.5万円ぐらいで購入できますし、
小4ならこれぐらいのカメラの方が扱いやすいと思いますが?

それともご自身が新調するのに「理由」が欲しいというところでしょうかね。
D7000も新品はだいぶ在庫がなくなって、逆に高騰していますよ?
中古で5万円台後半、新品で6万円台。

まあ日中の明るいところでの撮影なら、D300orD300sあたりもありかも。D300なら
4万円台で見つかる事もありますよ。

書込番号:15889192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディの満足度4

2013/03/14 00:30(1年以上前)

ご自身がD7000でよいのでは?
D7100はまだ高いですからね。
D300/sという選択肢もアリマスよ^^

書込番号:15889205

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/03/14 00:36(1年以上前)

こんばんは

子供用なら、ネオ一眼で十分だと思います。
それの方が綺麗に撮れますから

書込番号:15889235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/03/14 00:38(1年以上前)

別機種
別機種

D2Hを使いこなす小3(当時)

D50を使いこなす小6

うう〜ん小4ですか〜
ウチのも小3位からカメラを使いたがるので当時嫁兼用でD50を購入しましたが
今(小6)はサッパリです。
小さい子はとにかく撮りたがりです。
ひょっとするとサーキットはどうでもよく、何でもいいので撮ってみたいのかも
知れませんよ。
とりあえず再安の中古がいいのではないでしょうか??
何故ならある日突然興味が無くなるからです・・・・

書込番号:15889244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/14 01:21(1年以上前)

きび 団子朗さんこんばんは。

サーキットでの使用に適したレンズが2本あるならD7000買い足し。
レンズが取り合いになりそうならD5100ダブルズームキット。
なんてのはどうでしょう?

Sモード、AFでの撮影ですとD5100が劣るのはAFポイント数と連写速度、ファインダーの見え具合程度かと思います。

僕は動体を撮らないのでレーシングカーにD5100が不向きな理由が解らないのですが…レリーズタイムラグが致命的に遅いとかですかね?

書込番号:15889382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/14 03:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ちゃんとも撮れます

D5100が不向きってわけじゃなくって、多分55-300のAFの遅さの事だと思うっす

鳥が右から左へ飛んでいるとすると、300mmに伸ばして右からくる鳥を狙うじゃないですか
そこでジーコジーコ言って中々合ってくれず、前を過ぎた頃からピタッと合いケツばっか撮れると言うスケベーなレンズなんすよ( ̄∇ ̄;)

200mmぐらいまではAF早いらしいんすけどね(^^ゞ
自分まだ200mmまでで試してないので<(_ _)>
一回300mmで遠縁でピントを合わせておけば食いつきも早かったっす
ちと癖がありますね
と言ってもD3000で使用したので、D5100ではわかんないんす(^^ゞ

書込番号:15889519

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/03/14 05:56(1年以上前)

横スレです。ごめんなさい^^

ブローニングさんの『D2Hを使いこなす小3』にはウケマシタ♪
ニコンストラップがまたサマになってますねぇ〜(^^)
可愛いポニーテールに朝から癒されました♪


あっ、ちなみに私も三歳の娘にはよくD7000強奪されてましたよ(笑)
なので、専用の子供用カメラ買ってあげましたら、喜んで持ち歩いてます^^

書込番号:15889637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 05:59(1年以上前)

きび 団子朗さん
一緒に、見に行って触って来たら
ええやん。

書込番号:15889640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/14 06:08(1年以上前)

きび 団子朗さん おはようございます。

あなたがD7000を購入されたならばたぶんD200と比較すると軽くて小さいので、娘さんに見せたらそちらを取られる可能性があると思います。

但し私はD200からD7000を追加しましたがD200で撮ろうと思わないほど少しISO感度を上げて撮った場合の写りは違うので、D7000が娘さんに取られない自信があるのであれば良い考えだと思います。

書込番号:15889659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/03/14 07:58(1年以上前)

おはようございます。

皆さん、貴重な御意見ありがとうございます。

御意見の中での問いかけについてですが

流し撮りはします

使用レンズは
ニッコール AF 80-200mm F2.8D
タムロン SP AF 200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF]


確かに買い足したい言い訳のようではあるんですが・・・。
一番の理由はやはり自分が持ち歩いて撮りたい時に撮れない事なんですよね。

もう少し悩んでみます。

書込番号:15889813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/03/14 13:31(1年以上前)

システム力アップでD7000。

書込番号:15890700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 15:12(1年以上前)

きび 団子朗さん
ボチボチな。

書込番号:15890988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/14 15:30(1年以上前)

 私はバイクやSuper GTの撮影をよくしています。

 上級機の方がAFの速さや正確さが良かったり、ニコンの場合は特にレンズを選ばなかったりするのでいいと思います。
 また、設定で、超高級押すだけカメラにもなりますし。

 だけど小学4年生の娘さんにご呈示のレンズ群とボディーは重すぎです。
 一脚も買ってあげましょう。

 ちなみに私は一脚を使った撮影は苦手でしたので、一脚撮影をあきらめました。

書込番号:15891046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/03/14 17:24(1年以上前)

きび 団子朗さんこんにちは。

ニコン 80−200mm F2.8 Dとタムロン 200−500mmはどちらもAFモーターが入ってないのでD5100ではAF出来ませんね。
ですので、その2本で役割分担するならD7000が使いやすいでしょう。

書込番号:15891338

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/14 18:51(1年以上前)

こんばんは。

所有されてるレンズからも
D7000一択だと思います。

うちの次男も小4ですが
さすがにD3000はパスしてます。
家電量販店でよくコンデジはいじってますが(^^)

ちょっと重たいでしょうが
娘さんにはD200でがんばってもらったらどうでしょう?
今現在も使われてるようですので。


それかいっそのこと
娘さん用に動体と望遠の両立したミラーレスなんかはどうですか??
自分で言っといてなんですが
全然ミラーレスに興味無くて
どんなのが良いのかわかりませんが(^^)
もちろんそんなミラーレスがあればの話ですが(^^;

まあD200使った後で気に入ってくれるかもわかりませんね(^^;

書込番号:15891617

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/14 20:11(1年以上前)

D7000に1票。

動体撮影も上手くできます。

書込番号:15891932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/14 23:58(1年以上前)

こんばんは。

Dragosteaさん
私にとっても一脚は必須アイテムです。
幸い2本ありますのでそこはクリアしております。
が、サーキット内の持ち運び時の重さとしては気になる所です。


なかなかの田舎者さん
ありがとうございます。
物事を知らなくですみません。
D5100でも普通にAFで撮れると思っていました。
AFは必須事項なのでD7000かな。と思っているところです。


DF02さん
上記AFの件もあり、D7000検討で。
娘にD200かD7000かは私も使って見ての判断かなと。
多分私がD7000。


サーキット内持ち歩きの時だけ私が2機とも持ち歩きの予感が(汗)

書込番号:15893120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子ども撮影のレンズ

2013/03/11 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:24件

D7000のボディと、Nikkor 50mm 1:1.8 G のレンズ、スピードライトを譲り受けました。

室内で1歳児の撮影
旅行や散歩中、室内のスナップ撮影

をメインに撮影したいのですが、追加するとしたらどのレンズが良いか、おすすめを教えていただきたいです。中古でも構いませんので、1〜3万円が予算です。

デジタル一眼は数年前から初心者用機種を使い、お花やスイーツを撮影していましたが、少し背景をぼかしただけで満足していました。
マニュアルモードにすると真っ暗な写真になってしまうくらい、素人です。スピードライトの使い方もわかりません。

D7000のボディをいただいたので、これを機に、宝の持ち腐れにならないように勉強したいのですが、マニュアル本等でおすすめはありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:15878702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/11 15:44(1年以上前)

 つい先日、D7000を入手したものです。
 その時に買ったレンズが予想以上に仕え、且つ安かったのでお勧めしておきます。

 タムロンの明るい手振れ補正標準ズームレンズSP AF 17-50mm F/2.8 XR DI2 VC LD Aspherical [IF](ニコン用)がお勧めです。

 単焦点レンズもいいのですが、1本ズームレンズを持っておくと便利ですし、次の単焦点レンズを選ぶ指標になると思います。
 私(の妻)は上記のレンズを使って、少し薄暗い屋内でペットの撮影をしていますが、AFも実用的な速さですし、明るいレンズで且つ手振れ補正付きですので、手振れ/被写体ブレにもかなり強いです。

 ご一考くださいませ。

書込番号:15878723

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/11 16:05(1年以上前)

こんにちは

D7000ユーザーです、50mmレンズは75mm相当として動作するため中望遠となってしまい、室内では使い辛いでしょう、新たにお求めでしたら、35mm F1.8Gが2万円程度です(52.5mm相当)。
ズームでは前のレスの17-50mmがいいですが、大きく重いのが難点です。

それから、ストロボですが、型名をお聞かせくださいSB-00とあるかと思います。
それで使えるかどうか分ります。

書込番号:15878784

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/11 16:08(1年以上前)

里いもさんの言われるように35mm F1.8Gが室内でのお子さんの撮影には最適です

書込番号:15878788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/03/11 16:10(1年以上前)

里いもさん♪

ありがとうございます!

確かに、このレンズは、室内で子どもを撮るとかなり遠くから撮影しなくてはならず、かなり後ろずさっていました^ ^


ライトは、SB400と書いてありました。

何種類もあるのですね?それさえも知りませんでした。

書込番号:15878792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/03/11 16:13(1年以上前)

Dragosteaさん♪

ありがとうございます!

手振れに強いのは良いですね!室内でも問題なく撮影できると本当に助かります。
早速、レビューを見に行ってみます!

書込番号:15878801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2013/03/11 16:16(1年以上前)

Frank Frankerさん♪

ありがとうございます!
明るいレンズであれば良いと思っていましたが、室内では50mmだと使い辛いのですね。

35mm、検討してみます!

書込番号:15878811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/11 16:20(1年以上前)

SB400なら問題なく使えます。

書込番号:15878826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/11 16:36(1年以上前)

低めの白色の天井であれば、SB400を天井に向けて発光させ、その反射光で、撮影すると自然な感じで、撮影できます。

バウンス撮影といいます。

まずは、スピードライトをTTL-Autoに設定、D7000はマニュアル、シャッター速度 1/125秒、絞りF4、ISO 100、ホワイトバランス スピードライトに設定して試してみて下さい。

露光は、スピードライトが調整してくれます。

赤ちゃんでも、スピードライトのじか焚きではありませんので、影響無いはずです。

書込番号:15878881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/03/11 17:06(1年以上前)

里いもさん♪

ありがとうございます。早速使ってみます!

書込番号:15878950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/03/11 17:12(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん♪

ありがとうございます!
早速、教えていただいた通りの設定で撮影しました。最初、ライトの向きを変えずに撮っていたので???な写真でしたが、ライトを上向きにしたら、自然なイメージになりました。こんなにも変わるのですね!

マニュアルモードでうまく撮れたのは初めてです。すごい!
夜になったら、設定は変える必要がありますか?

書込番号:15878964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/11 17:49(1年以上前)

子供撮りなら明るいズームレンズがオススメです。
これらなら新品でも予算内かと

@http://s.kakaku.com/item/10505511961/

Ahttp://s.kakaku.com/item/K0000056127/

ムック本は色々出てます
楽天で検索してみました。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall?f=1&ot=0&v=2&s=1&p=1&sf=0&st=A&sitem=D7000+%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF&g=0

書込番号:15879084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/03/11 19:00(1年以上前)

50/1.8一本持ってて、画角が35/1.8はもったいないでしょ^^;画角差
そしてSB400もあるなら、予算1〜3万ですよね。

タムロン17-50/2.8
タムロン28-75/2.8中古なら1万代でヤフオク出てますよ^^

やはり広角よりの明るいレンズは持っておいた方がいいですし、便利です。
もしくは今更ですが、純正18-105mmも中古なら二万ぐらいです。
風景やスナップなど絞って撮るなら純正いいと思いますよ^^
室内小物やポートレートを優しくぼかして撮るのが主目的なら、上記タムロンレンズ。

個人的には、予算外ですがシグマ17-50/2.8とナノクリ28/1.8がD7000では好きでした^^

以前はシグマ30/1.4を子供撮りに使っていましたが、とにかくボケは綺麗なんですが寄れない・・
そこで寄れる28/1.8に買い替え、フルサイズ対応にしました。

書込番号:15879311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/11 19:02(1年以上前)

ウィーンの森さん こんばんは。

お子様撮りならば単レンズより撮りやすいのはF2.8の明るいズームで、ご予算内ならばタムロンのAPS-C用の標準ズームが良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000056127_10505511926

A16の中古ならばかなり安価で有ると思いますし、お子様撮りでは手ブレ補正が無くても、手ブレするシャッター速度ならば被写体ブレしてしまいますし、レンズ中心部は良い描写をしますしボケも悪くないと思います。

但しタムロンはハズレが有りますので、中古の場合は必ず試写して確認された方が良いと思います。

書込番号:15879319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/03/11 19:27(1年以上前)

TAKtak3さん♪

この2本のレンズも検討してみます!
ムック本も出ているのですね。基礎からしっかり学んで、使いこなせるようになりたいです^ ^

ありがとうございます!

書込番号:15879404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/03/11 19:31(1年以上前)

esuqu1さん♪

ありがとうございます!
35mm 1.8と50mm 1.8は、距離の違いだけですか?ボケ具合は一緒でしょうか。

広角よりの明るいレンズ、使えそうです!
ヤフオクものぞいてみます。選択肢が広がると楽しみも増しますね^ ^

書込番号:15879421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/03/11 19:43(1年以上前)

写歴40年さん♪

ありがとうございます!
F2.8の標準ズームは、屋外での一般的なスナップ撮影にも使えますか?

A16の方が軽くて使いやすそうですね。どちらを選ぶかは好みでしょうか?

書込番号:15879461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/11 19:53(1年以上前)

私は現在純正17-55oが標準ズームとなっていますが、そのレンズの前の標準はA16で価格の割には湾曲収差以外は問題なく、通常の屋外のスナップなどでも愛用していたレンズです。

ズームとしては明るいので通常のキットレンズからすると、ファインダーも明るく使用しやすいと思います。

書込番号:15879506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/11 21:07(1年以上前)

ウィーンの森さん、

こんばんは。

天井でのバウンス撮影ですが、夜間であっても基本的には同じ設定で撮影出来ます。

次に課題になるのは、背景の描写かと思います。

背景の明るさは、天井でバウンスした光の回り具合によります。

被写体、背景、カメラの位置関係、いろいろ、試してみて下さい。天井に向けたスピードライトの角度も調節してみて下さい。

被写体が遠かったり、天井が高かったりして、被写体が暗くしか写らない場合は、ISO感度を上げてみて下さい。

感度を上げると、少しずつ画質は悪化します。D7000なら、ISO感度1600位までは許容範囲かと思います。(画質の許容範囲は個人差がありますので、参考程度にして下さい。)

絞りは絞ると、ピントの合う範囲が広くなります。このピントが合う範囲を被写界深度といいます。

絞りを絞ると被写界深度は広くなりますが、その分、ボケは小さくなります。これも、いろいろ、試してみて下さい。

SB400は、縦位置では天井バウンス撮影、出来ません。横壁でのバウンスも試してみて下さい。

バウンス撮影は、ズームレンズでも、同じ方法で撮影出来ます。50mm F1.8G以外、D7000で使用出来るレンズが無いのであれば、2本目は標準ズームをお勧めします。

17-55mm、18-105mmなど、みなさんのお勧めのレンズになります。

暗い室内での撮影が中心であれば、17-50mm程度の焦点距離、F2.8の明るい標準ズームレンズをお勧めします。

バウンス撮影が出来なくても、レンズ自体が明るいので、室内での撮影に有利です。替わりに焦点距離の範囲が狭いので、ズーム出来る範囲が狭くなります。

屋外での撮影が中心になるのであれば、18-105mmをお勧めします。F3.5からの暗いレンズになりますが、ズームの範囲が広く、屋外の撮影で便利です。その分、ボケは小さくなります。

以上、ご参考までに!

書込番号:15879852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/03/11 22:13(1年以上前)

写歴40年さん♪
屋外のスナップで問題なく使えるととても助かります。外出するときは交換レンズは持っていかないことが多いので、万能なレンズがいいです^ ^ 貴重なアドバイス、ありがとうございました!

書込番号:15880213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/03/11 22:25(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん♪

バウンス撮影について、詳しく説明してくださってありがとうございました。
スピードライトをつけないで撮影してみたら真っ暗でした。小さなライトなのに、驚くほど働き者なのですね!
ISOの画質劣化については、パソコンに取り込んでじっくり見比べてみます。今までオートだったので気にしたことなかったのですが、これからはいろいろと試してみます^ ^


D7000の前はオリンパスのE420を使っていて、付属の標準レンズがF3.5くらいだった気がします。あまり暗いイメージはなかったのですが、F2.8ならかなり明るいですね!

書込番号:15880298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング