D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

航空機を撮る時のレンズについて

2013/03/11 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:125件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

f8 SS1000 ISO100

f8 SS1000 ISO100

f8 SS1000 ISO400

f8 SS1000 ISO400

皆様、おはようございます^ ^
昨日、久々の休日だったので娘が大好きな航空機を見に行ってきました。
あいにくの強風・煙霧・曇り空でしたが、せっかくですのでレンズキット(18-105)で撮影してきました〜^ ^
もっと晴れてれば綺麗に撮れていたのかな〜っと思いました。

今まで、望遠レンズは必要ないと思っていましたが、離陸スタンバイの航空機を撮る時に105mmだと圧倒的に距離が足りない……
他の方々はバズーカーの様なレンズばかりで自分は短いレンズ…
いきなり望遠レンズが欲しくなってきました(笑)
このような撮影用途でオススメレンズがあれば、ご検討させて頂きたいと思います。
よろしくお願いします!!

補足ですが、Lufthansaとシンガポールの航空機に、皆血相を変えてシャッターを切りまくっていました…
有名な航空機なのでしょうか…??何だか異様な光景でした^ ^

書込番号:15877589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/11 08:22(1年以上前)

VR70-300
新VR80-400
シグマ50-500

予算と焦点距離次第ですかね。

書込番号:15877601

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/03/11 08:50(1年以上前)

>Lufthansaとシンガポールの航空機に、皆血相を変えてシャッターを切りまくっていました…

写真を拝見するところ、この機種はエアバス社の巨大旅客機A380(総二階建て客室)ですね

日本に就航しているのは、今のところシンガポール航空とルフトハンザだけですから、旅客機撮影マニアの皆さんが思いっきりシャッターを切るのも理解出来ます (^^)


書込番号:15877663

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/03/11 08:52(1年以上前)

旅客機であれば、純正かタムロンの手振れ補正付きの70-300位でいいかと思います。

航空ショーなどのイベントで、軍用機の撮影をするのでしたら、最近、発表された純正の80-400か、シグマ50-500でしょうか?

純正70-200 F2.8にテレコンの組合せで、撮影されている方も、いらっしゃっるようです。

kyonkiさんの言うとおり、予算次第でしょうし、飛行機撮影の頻度・重み付け、他の撮影との兼用の内容次第かと思います。

お嬢様の年齢が判りませんが、学芸会、ピアノ、室内でのスポーツなど、撮影されることになるようでしたら、明るいレンズが有利かと思います。

また、300mmを越える焦点距離が必要かどうかも大きなポイントです。

過去のスレッドで、時折、話題になっています。参考になる情報、作例、いろいろ、ありますよ。

書込番号:15877668

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件

2013/03/11 09:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

追記です
運動会等でも使用したいと思っていますので、焦点距離はだいたい300mm前後、予算は6万円位で考えています。

書込番号:15877714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/11 09:11(1年以上前)

すでに書かれていますが被写体となる物をメインに順位を考えてのレンズ選びが良いと思います。
望遠側で足りないときはレンズより安く購入出来るテレコンも選択肢として考える事も良いと思いますよ。

書込番号:15877716

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/11 09:29(1年以上前)

無難にVR70-300でいいのでは?
少し安いタムロン70-300VCも性能はほぼ同等です。

書込番号:15877743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/03/11 09:45(1年以上前)

別機種
別機種

スカイパークにて

千里川にて

どこから(場所)撮影するかで、必要な焦点距離は違うと思います。
伊丹空港の場合、スカイパークからの撮影では18-200ぐらいがいいと思いますが
千里川の土手から、着陸寸前のジャンボ機を撮影する場合には18mmでもはみだしたりします。

書込番号:15877776

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/11 10:41(1年以上前)

被写体が旅客機や運動会なら300mmで良いかと思います

純正にこだわるのならVR70-300mm
こだわらないのならタムロン70-300mm VC USDがコストパフォーマンスが良いレンズです
http://kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:15877902

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/11 10:41(1年以上前)

別機種
別機種

手ぶれダンサーさん

こんにちはヽ(^0^)ノ
予算からですと、VR70-300かタムロン70-300VCになります。

撮影ポイントにもよりますが、旅客機程度でしたら200mmでも十分です。
運動会では、300mm以上欲しい場合がります。

書込番号:15877904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/03/11 11:19(1年以上前)

こんにちは。

私もタムロンの70−300に1票。

シグマ50−500を持っていますが、遠くの機体を狙うと、大気のゆらぎやかすみに影響され、すっきりとした写真が撮れにくいです。

このレンズを使うときも実質は300o位で使っている場合が多いです。

運動会でも使われるということで、50‐500だとちょっと周りから引かれそうです。

コスパもいい、70−300がお手頃だと思います。

書込番号:15877977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/03/11 12:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

浮島公園

こんにちは。

旅客機でしたら300mmで十分だと思います
なので純正のVR300mmかタムロンの300mmの二択だとおもいます


私は、タムロンの300mmをつかってとっていますが手ぶれ補正強力で使いやすいですよ



書込番号:15878163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/11 12:55(1年以上前)

ニコンの、VR70-300mm が良いと思います。

書込番号:15878257

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/03/11 18:55(1年以上前)

70-300VRに1票。

このレンズに不満があれば、70-200VRU+テレコン。
あるいは、新型の80-400VRでしょうか。
もっと高い単焦点レンズもあります。

望遠領域のレンズ沼は凝りだすと深いです。(キヤノンほどではありませんが。)

書込番号:15879302

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/03/11 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

18-270mm、ノートリ

18-270mm

18-270mm

手ぶれダンサーさん こんばんは。
意外に高倍率ズームはお勧めです!
いつでもどこにでもお気軽に持ちだせます。
私はタムロン18-270mm(B008)を使ってますがとても気に入っています!
今お持ちの18-105mmとほぼ同じ大きさです。

運動会、風が強いと土ぼこりが凄いと思いますが、レンズ交換しないで撮れるので大変重宝しています。
でも、あまりに土ぼこりが酷いときはデジイチ出す勇気はありません。
もちろん望遠単焦点等に比べると描写力は落ちますが、そんなにシビアな被写体を撮らなければそんなには気にならないとは思いますが・・・
どうぞご参考に。。。

書込番号:15879565

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/03/11 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

おまけでα77+シグマ50-500

私もお勧めは
旅客機であれば70-300ですかね。
70-300当たりが使い易いかと、純正かタムロンA005ですね。
戦闘機なども考えるとシグマの50-500もいいですよ。

私は、D7000にタムロンのA005を使っています。
UPしたもの入間の航空祭のものです。


参考までに

書込番号:15879908

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2013/03/11 21:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スレ主様、こんにちは。
撮影地にもよるのですが、大は小を兼ねます。但し、大は携帯性は悪くなります。
ご予算的には、タムロンか純正の70-300
又はシグマの120-400か150-500の中古といったところです。
飛行機の全体を撮るのなら300ミリでも十分ですが、より迫力を求めたいのなら、
更に画角の狭いレンズをお勧めします。

書込番号:15879919

ナイスクチコミ!2


Kurodamaさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/11 23:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

はじめまして 今後旅客機メインで使われるのであれば
多少無理をされても純正70-200 F2.8を購入されては如何でしょうか…
被写体が航空機から他のものに変わってもずっと使えるので
後悔される事の無いレンズであることは間違いありません
先週 岐阜基地で70-200でSSをわざと落とす為
減光フィルターがわりにテレコン1.4を使って撮った画像を添付します。


書込番号:15880637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2013/03/12 01:06(1年以上前)

皆様こんばんは^ ^
たくさんのご返信ありがとうございます!!!

皆様ご推薦の純正70-300、タムロン70-300、とっても迷います…
感覚的には純正の方がいいような気がしますが、タムロンの金額も魅力です。

考えれば考えるほど悩みそうですが、双方の口コミをしっかり調べて決めようと思います^ ^

70-200 F2.8VRIIって物凄く評判がいいですよね。どうせ買うならと多少気になってはいるのですが、価格にビックリでした…

対して70-200 F4はF2.8と比べて明るさとしては1段分の違いですよね。価格的にも今年中には手が届きそうなのですが、どうでしょうか?

書込番号:15881077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/03/12 05:15(1年以上前)

手ぶれダンサーさん

70-200mm f/4G ED VRとTC-14E II(1.4倍テレコン)でいいのではないでしょうか。
VR70-300mmはDXフォーマットで使用すると、200mmを少し過ぎたあたりからの画質はけっこう悪いですよ。

書込番号:15881344

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/12 10:23(1年以上前)

資金があるのなら70-200/4+1.4テレコンのほうがいい。
テレコンは2倍はやめた方がいい。悲しくなる描写。

書込番号:15881950

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

京都のキタムラ価格

2013/03/10 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 gonchiroさん
クチコミ投稿数:38件

現在、D50を使用しています。
レンズは35F2DとD50のキットレンズ18-55の2本です。望遠は買おう買おうと思いつつ、後回しになってしまいました…。
被写体は主に子どもと旅行撮影です。3歳♂、 5歳♀。
直近撮影予定は、3歳♂の入園式、ディズニー旅行を予定しています。


ここ2店舗のキタムラに偵察に行ったところ、
1店舗は
本体のみ新品62800円。

2店舗めは
18-105 VR レンズキット新品84800円。

値交渉はまだです。表示価格です。

望遠レンズは欲しいので、
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRは購入しようと思ってます。

上記の価格は買いでしょうか?どちらを狙うべきでしょうか?

書込番号:15873769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/10 13:04(1年以上前)

私も、ボディを62800円で購入しました。
底値かどうかは、わかりませんがD7000の内容考えれば、十分お買い得と判断しました。
レンズキットかどうかは、そのレンズが必要かどうかで決められたら宜しいかと思います。

書込番号:15873847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/10 13:05(1年以上前)

こんにちは。

今、お買い得で在庫ありますのは展示品であることが多いのですが、そうでなかったら、手振れ補正付きのレンズの標準域もあってもいいと思いますので、18-105 VR レンズキット新品84800円の方がいいのではないでしょうか。

書込番号:15873854

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/03/10 13:11(1年以上前)

gonchiroさん、こんにちは。

お調べになった価格は十分な安価になっているように思います。
どちらも中古価格レベルなので、新品がご希望ならお得なのではないでしょうか。

D50とは世代も大きく変わり、設定項目も増えておりますので入園式には慣れている為に「今でしょ」というタイミングではないでしょうか。

ところで望遠ですがVR70-300の方が55-300よりAFが早いですよ。
タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)もコストパフォーマンスは良いと聞きます。

良い買い物を。

書込番号:15873877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/10 13:13(1年以上前)

D50のキットレンズには VRが無いように思いますが、
VRが必要なら 18−105VRキットにされては如何でしょうか?

書込番号:15873881

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/03/10 13:13(1年以上前)

当機種

55-300mmノートリです。

gonchiroさん こんにちは。
どちらもお買い得ですね〜
今持ってる18-55mmで満足してるのであればボディだけでいいと思います。
そのうち、超広角や望遠、単焦点・・・欲しいレンズがいっぱいでてくるかもしれません!?
55-300mmは値段の割にはいいレンズですよ!(笑)

書込番号:15873883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/10 13:30(1年以上前)

ボディ62,800円はこのカメラの実力から考えると十分にお買い得だと思います。

書込番号:15873942

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/10 13:30(1年以上前)

こんにちは。

18-55に不満が無ければ
D7000ボディ。


これを機にVR付きにしたいなら
18-105VRキットが良いと思います。

D50もそのまま継続所有でしたら
標準望遠の18--55.18-105VRの2本所有でも
全然問題無さそうです。

あとは財布との相談で(^^)
どちらにしてもかなりお買い得ですよ(^^)

書込番号:15873946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:9件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 Moment Memory 

2013/03/10 13:47(1年以上前)

同じものを買って使った感想ですが、D7000に18-105では不足かも知れません。
お得感より実用面ならボディとタムロンB005NII辺りをオススメします。
ぼくの場合ですが、このキットレンズはD3100用にして、B005NIIをD7000の
常用レンズにしてます。

書込番号:15874009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/03/10 16:08(1年以上前)

既にD50を長年使われて来たんすので、D7000は116-85や7-50f2.8や17-70f2.8-4あたりが欲しくなると思うっす♪
なので、18-105は特にいらないかも
55-300よか70-300がやっぱお薦めっす

書込番号:15874564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gonchiroさん
クチコミ投稿数:38件

2013/03/10 19:39(1年以上前)

皆様、大変貴重なご意見ありがとうございました。

最後、どちらか買いに出かけようと思ったところ、
急に5歳♀が熱を出しましたので、来週に持ち越しとなりました…。

5歳♀が生まれる時に、買ったものなので、D50は使い倒したので、
皆様の意見を参考にさせていただきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:15875478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が分割されてしまいます

2013/03/10 08:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 --mako--さん
クチコミ投稿数:16件
機種不明

下半分程がずれる

先輩方のお知恵をお貸しください。

添付した画像のように500ショットに一枚程度の確率で
画像がずれて表示されます。

どのビューワーで確認してもこのようになります。

カメラの調子が悪いのか、メディアが悪いのか不明です。

対処法などあるのでしょうか。

ご存じの方がおられましたら教えて下さい。


D7000 + AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
使用しているメディア:Transcend SDHC 16GB

書込番号:15872746

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/10 08:35(1年以上前)

メディアを替えて試してみては?

SDカードは大容量1枚ではなく8GBを2.3枚持つほうが安全です。

書込番号:15872796

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/10 08:40(1年以上前)

--mako--さん こんにちは。

メディアにもう少しお金をかけられてサンディスクのエクストリームなどを使用されるとそう言う事は無くなると思います。

大事な写真はそのメディアで撮らない方が良いと思います。

書込番号:15872822

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/03/10 09:06(1年以上前)

カードの不良か、デジ一の不良かを区別するために、他のカードで試してみたほうが
いいと思います。(たぶんカードでしょうが)

書込番号:15872927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/03/10 09:07(1年以上前)

経験上は、おそらくメディアです。
メディアに書き込み中にカメラ側操作をした場合に、メディア・状況に依って生じた記憶が。

Transcendを多用していますが特に問題はないですね。

書込番号:15872933

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/10 09:57(1年以上前)

 間違いなくメディア側の不良です。

 メディアの高官は店によってはPCで書き込みが出来るかどうかだけで合否判断される店が多いですので、「画像がずれた写真をプリントしたもの」と、「カメラにメディアを入れた状態で先程プリントした写真とは違う景色のものでがq増のずれが再現されたもの」を持って行って交渉すれば新品と交換してくれます。

書込番号:15873124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/10 11:01(1年以上前)

PCへの転送にソフトを使ってる場合はソフトのファームアップも要確認

書込番号:15873365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/03/10 11:11(1年以上前)

カードが1枚しかないならjpeg+rawで撮影してみてください!

まったく同じ個所でデータが破損している、またはjpegがずれるときrawは必ず読めない、だと本体に問題がある可能性もあります!!

が、まぁ、ほっとんどの場合、この症状ならカード側の問題なので、予備も兼ねて複数枚カードを持っていると、確認もできてお勧めですね!!!!

書込番号:15873403

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/10 14:08(1年以上前)

この状態は、メディアの故障でなります(読み込み異常)。
他のメディアを使い、このメディは使わない様にされたらよいです。
お使いのメーカーのは、1度使った事が有りますが、書き込み不良に
なり以後このメーカーのは使っていません(問題無い方も居られます)。

書込番号:15874100

ナイスクチコミ!1


スレ主 --mako--さん
クチコミ投稿数:16件

2013/03/10 16:05(1年以上前)

皆様>

kyonkiさん>
少ない容量の複数枚持ちを今後やってみます。

写歴40年さん>
サンディスクのエクストリーム・・試してみます!

じじかめさん>
他のカードを試すにも、いつ不具合が出るか分からなくて・・気がついたらたまに現れる症状でした。

うさらネットさん> 
>>Transcendを多用していますが
個体差もあるのでしょうね。僕も今まで(16GB以外を使用していた時)には現れなかった症状です。

Dragosteaさん>
カードの新品交換!気づきませんでした。。。ネットで購入でしたし保証書も無いですので交換は難しいかと・・。今回を機に保証書、ちゃんととっておきます。

アルノルフィニさん>
ソフトは使わず、リーダーを通してなので。。大丈夫かとは思います。ありがとうございます。

めぞん一撮さん>
まさにカードの不具合でしょうね。でもいざ言う時の確認方法、教えて頂きありがとうございます。

robot2さん>
値段と今までの不具合なしを理由に今回もこのメーカーを購入しました。次は他も試してみたいと思います。

大変参考になるご意見の数々、ありがとうございました。

書込番号:15874545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信25

お気に入りに追加

標準

D7000は本当に製造停止ですか?

2013/03/10 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

D7100はD7000の後継機ではないということなので、D7000と当面並行販売になるということですが、D7000は製造停止したというニュースも流れており、一体どちらなのかがわかりません。
どちらか断定できる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:15871827

ナイスクチコミ!1


返信する
DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/10 00:48(1年以上前)

こんばんは。


正直断定できるかって言われると
だれも断定はできないと思いますが(^^)

遅かれ早かれD7000はD7100にとって代わると思いますから
欲しいのであればまだ在庫があるうちにってことになります。

書込番号:15871896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/10 01:12(1年以上前)

ニコンダイレクトである程度売れるまでは、平行販売っす
まあ高いから中々売れないっすけど(^-^ゞ
んで、後の在庫はニコン福袋でチャンチャン

書込番号:15872002

ナイスクチコミ!2


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2013/03/10 01:44(1年以上前)

製造停止(普通は製造終了と表現すると思うけど)と、当面の並行販売は別の次元の話でしょ。
ある程度作りだめして、製造終了させた後も、販売を継続することもありますよ。
あるいは、製造を終了したものの、在庫が多すぎるので、販売を継続するとか。
いろいろです。
販売終了としてしまうと、販売店に旧型品として、残った在庫品を安く買いたたかれるので、価格維持のために、販売終了としないということではないでしょうか。

書込番号:15872134

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/10 02:09(1年以上前)

D7000は、初期価格から50%近く値下がりしていて、儲からない製品に成っていますので、
そうであってもおかしくは無いですね。
在庫が有るうちは、製造中止の発表は無いでしょう。

書込番号:15872211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/10 02:29(1年以上前)

デジカメマンボウさん
メーカーに、電話!

書込番号:15872248

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/10 06:04(1年以上前)

キヤノンが昔からよくやっていると新機種と旧機種の平行販売をまねているのかも
Kiss系はかなり前からやっているけど、最近はそのほかの機種でもやってる
5D3が出た時も5D2はそのまま販売したりして、在庫が少なくなってきたらHPに「在庫僅少」と表示され在庫が掃けたら消滅

まだ現行商品であるかのようにユーザーに思い込ませ投売りや極端な値下げをさせずに在庫を処分していくにはうまいやり方かも

書込番号:15872484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/10 07:13(1年以上前)

>D7100はD7000の後継機ではないということなので

明らかに後継機だと思いますが、この情報は何処からの情報でしょうか?

書込番号:15872586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/10 07:42(1年以上前)

ニコンがそのように言ってますね。

書込番号:15872655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/10 08:21(1年以上前)

スレ主様は、どうして製造停止かどうかを知りたいのでしょうか?
私はその理由が知りたいです。

書込番号:15872750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/03/10 10:08(1年以上前)

最安値の購入を考えており、もし、製造中止でなければ、事実上の後継であるD7100が販売された以上、まだ値下がりすると考えています。D90もずっと長らくD7000と並行販売されてきており、海外では、D90は4万円ほどで新品を買えるようになっています。したがって、製造中止でなければ、もう少し待とうと考えた次第です。しかし、製造中止ですと、在庫がなくなって、値上がりするので、この時期に買おうかと思っています。

書込番号:15873169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/03/10 10:23(1年以上前)

製造中止というのは、どちらの情報でしょうか?

書込番号:15873231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2013/03/10 10:27(1年以上前)

掲示板でのうわさでございます。

書込番号:15873252

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/10 10:44(1年以上前)

ニコンが公式に発表しない以上、一般消費者は判断できません。
噂であれば、噂でしかありません。
今度、どうなるかは分りません。

安く購入したい気持ちはわかりますが、
買いたい時で、買える時に購入し、
その分幸せになったほうがよいかと思います。

で、買ったら値段はどうなろうが気にしないことかと。
あの時、買っておけば、あの時に買わなければなんて思わないこと。
買った時が、自分にとって一番良かったと思うことも大切かと。

書込番号:15873311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/10 11:00(1年以上前)

取り扱い店も減っているし、価格の上昇を見れば製造停止していると思います。ニコンがD7100と比較して利益率の低いカメラを製造し続けるメリットは有るのでしょうか?カタログ落ちさせないのは店舗からの販売価格を下落させない為であり、出荷は終わっているように感じます。

書込番号:15873360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/03/10 11:47(1年以上前)

掲示板のうわさと、某ヤ○○デンキの製造完了は信じないことにしています。

書込番号:15873545

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/10 12:47(1年以上前)

今、気付きましたが

スレ主さんは、他のスレで
>やっぱりAPSは妥協の賜物のような気がします。。。

と言いながら、D7000購入を考えているのですか?…

書込番号:15873786

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2013/03/10 12:51(1年以上前)

(笑)もし6万円くらいであれば、サブで検討しようかと思っています。

書込番号:15873795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/10 13:36(1年以上前)

いつまでも悩む程の価格ではないと思いますがね!
そういえば、D7100が6万円台になったら買うような事を別なスレで言ってましたが?
退屈なんでしょうか?私も今日は暇なので突っ込んでます。(*^^*)

書込番号:15873967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/10 14:08(1年以上前)

>(笑)もし6万円くらいであれば、サブで検討しようかと思っています。

待つは♪いつまでも待つは♪

書込番号:15874101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2013/03/10 14:51(1年以上前)

安くなるまで待つわ♪たとえあなたが振り向いてくれなくても♪

書込番号:15874239

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

D50との比較はありますか?

2013/03/09 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

D50が家にあるのですが、D7000を持っている方で、同じ被写体で比較写真(同じレンズを使用して)を掲載して頂ける方はいらっしゃいますでしょうか?
もし、D50よりも画質がよければ、そろそろ買い替えようかと思います。

書込番号:15871381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/10 08:32(1年以上前)

http://photon.sblo.jp/article/49940227.html

今更の質問のような気がします。
ネット上にいくらでもありますよ。検索してください。

書込番号:15872783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/10 08:51(1年以上前)

デジカメマンボウさん こんにちは。

D50は持っていませんがD70やD200を使用していてD7000を発売時高感度特性に惹かれて購入しましたが、低感度で太陽光での撮影では画素数の違い程度しか感じませんが、暗い時に色んな光源が混じった時のホワイトバランスの良さやISO800以上の写真では話にならないほど違いが解りました。

但しそれまで使用していたキットレンズやフィルム時代のレンズや社外のレンズのアラが見えるようになり、17-55oや70-200oなどの純正高級レンズを試写したところその写りの違いがハッキリ解るようになり、それ以来レンズで散財するようになってしまいましたのでD7000購入されればその辺のところも注意が必要だと思います。

書込番号:15872864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2013/03/10 10:12(1年以上前)

写歴40年さん ご回答ありがとうございます。
D70は、D50の上級機だったと思いますが、D50と比較して、D7000の発色はどうなのでしょうか?
D7000もD50と同じように自然な発色となるのでしょうか?

書込番号:15873186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 三脚

2013/03/08 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:4件

三脚の購入を考えています。

特に使用用途は決まってませんが、あった方が困らないかと。

過去の質問を見ても、三脚は高価な物ばかりで購入に迷います…。

低価格で使用に問題ない、三脚がありましたら情報教えて下さい。

使用レンズは、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm です。


宜しくお願い致します。

書込番号:15866043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/08 20:55(1年以上前)

予算はいくらですか?

お手頃でアイレベルが確保出来るものなら
プロ三脚+3ウェイ雲台セット 055XPROB+804RC2
http://kakaku.com/item/K0000134123/

書込番号:15866067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/08 20:57(1年以上前)

用途が決まってから

探した方が良いよ、

絶対♪

書込番号:15866078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/08 21:01(1年以上前)

高価と言われても・・・耐久性を考慮すれば価格は限られてきますのでまずは予算を!

書込番号:15866092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/08 21:02(1年以上前)

三脚は大きければ大きいほど、重ければ重いほど安定した性能が期待できますが、
あまり大きくて重くても持ち出すのが億劫になるというジレンマを抱えています。

軽くて性能が高いものは価格も高いです。
安い物はそれなりです。

具体的に使用用途が決まってから買われたほうがよいのではないでしょうか。
ちなみに、お子さんのサッカー撮影ならば、一脚のほうが便利なように思いますよ。

書込番号:15866101

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/08 21:09(1年以上前)

エーデルソンさん こんにちは

重くても良いので有れば 2〜3万円位の アルミ製三脚が合うと思いますが 持ち運びが便利な カーボン三脚ですと ベルボンのGeo Carmagne E645Mや Geo Carmagne E635Mが使いやすいですよ

Geo Carmagne E645M
http://kakaku.com/item/K0000353975/

Geo Carmagne E635M
http://kakaku.com/item/K0000353974/

書込番号:15866132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/03/08 21:09(1年以上前)

東京近郊に住んでいるのなら中野のフジヤカメラへ行く事をお勧めします
中古が沢山ありますから

書込番号:15866136

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/08 21:12(1年以上前)

すでに皆さんが書かれている通り使用用途、又はレンズ構成により三脚が異なります。
すでに奥は5年位で6本位購入しました。その度に金額は高価なものになっています。
三脚は手ぶれ防止の為に使うので少しゆとりを持って買うのが一般的だと思います。

また、風景等とは異なり動態(運動会等)は一脚の方が使い買ってが良いと思います。
被写体や、移動手段等を明確にする事で三脚もある程度は絞りきれると思います。

書込番号:15866151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/03/08 21:31(1年以上前)

安くて性能がいいとなれば、クリームパンマンさん推薦のマンフロットが
いいですよ。

アルミなので少し重いかもしれませんが、安物のカーボンよりはるかに
いいです。安物のカーボンは簡単にしなるし、やらた振動するし、
おすすめできません。アルミなら、同じ性能の製品が半額で買えます。
少し重いですけど。5万円だせるなら、ハスキーで決定でしょう。

ヨドバシカメラあたりで実機を触ってみてください。

私も三脚は6本持ってますが、最初からいいのを買えば、2本くらいで
済んだような気がします。ハスキーの随一の欠点はローアングルが撮影
できないことです。私はそのためだけにZitzo買いましたよ。ただZitzoも
脚の太い高級タイプでないと、あまり良くないような印象を持っています。

書込番号:15866241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/03/08 21:35(1年以上前)

ヤフオクなどで、ベルボンの645などの中古を購入されてみてはどうでしょう?

書込番号:15866268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/08 22:05(1年以上前)

僕はFotopro カラーアルミ三脚 C-5i(B) にしました。                                                                                                            理由は・・・                                                                                                                              @一眼レフ向けである。  A5色の色があり、夜の撮影の時も黒じゃなくわかりやすい。                                                                                           B自由雲台である。※自由雲台とは1つのダイアル?を緩めるだけで左右、上下に雲台を動かせる雲台のコト                                                                                   このぐらいです。あえて欠点を言うならクイックシューの三脚ねじを回すための持つやつが、細くて回しにくいです。                                                                                                                           URLを貼っておくので是非、見といてください。                                                                     http://kakaku.com/item/K0000260727/ 

書込番号:15866443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/08 22:55(1年以上前)

↑改行しようぜw

書込番号:15866697

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/08 23:30(1年以上前)

三脚は、何度か買い買えるの普通です。
予算が有りますから、予算の範囲の三脚を買う事にどうしても成るからです。
しかし、そこそこの物なら、無いよりは絶対に良いです。
予算の範囲の、ベルボンかスリックにされたらどうでしょうか。
上から押さえて、グラグラしたりタワムのは避けます。
人気、売れ筋ランキング。
http://kakaku.com/camera/tripod/ranking_1070/

書込番号:15866839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/09 02:05(1年以上前)

オイラもEOSスーパーさんお勧めのFotopro カラーアルミ三脚 C-5i狙いでありお勧めっす
この三脚は家格も手ごろで、一脚としても使えるので便利かと
推奨積載:4,000g(参考値です)とあるので、半分としてもD7000+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmなら楽勝っす♪
http://www.asanuma-netshop.com/products/detail_0000004736.php

書込番号:15867379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/03/09 08:32(1年以上前)

>人気、売れ筋ランキング。

この売れ筋ランキング、 300mmのレンズには使えないのが上位に来てますね。


書込番号:15867962

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/09 09:30(1年以上前)

旅行などで軽量でコンパクトにしたい。
しっかりしたものを使う。
ローアングルでの撮影など
三脚は目的に応じて使い分けています。


私も、目的や用途が決まってからの方が良いかと
ただ単に安いものを購入すると後で後悔しますよ〜

書込番号:15868158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/03/09 14:56(1年以上前)

どのみち数回は買い替えると思われますので、トリアエズ「C-5i」に一票!

書込番号:15869245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/03/09 16:45(1年以上前)

皆さん書かれていますが
三脚をお使いになる用途が決まってから購入された方が良いと思いますよ。
(結局何度も買い替えて最終的にはお高いものに成りますし)

まー 軽くて 通常使い&ローアングル迄使えるものと成ると 何所のメーカーでも高価に成ってきますが。
(三脚が高価との事ですが/何所のメーカーでも価格の上下バランス有りますから、安いと高いのはそれなりの価格の
  理由付けが有し、ご予算もお決めになられてからでも遅く無いと思いますが??)
 中古の三脚なら当然外に持ち出して傷もつきやすいですし(旧型ならほとんど変わらずお手頃な価格で出てますし)
 僕の三脚も中野のフジヤさんで購入した、傷ありの三脚です。

 まー 初めての1本と成って このクラスのボデイ&レンズをと成ると 
 マンフロット055クラスの三脚&ハスキーの3D雲台が(定番でしょうか??)3万円台で購入できそうなんで
 このクラス辺りがご予算も有りますでしょうが無難な感じがしますね。
 如何でしょう。
 (これが非常に高価だと言われると/もっと安くと ちやんとこれから使用されて行くには 安物買いのなんとかに
  成りそうな気がします)

 

書込番号:15869657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/09 16:49(1年以上前)

撮影場所に行くときの交通手段が何か、撮影する場所によって決まると思います

主に家で撮影するなら重くてもOKですが予算を安く済ますならお店で

写真が初心者で軽めのもので安い物と指定をしたら良いかと思います

電車やバスで屋外で撮影する場合は重さはあっても小さめのもの

自家用車で屋外の場合は重くて3〜4段の物でもOKだと思います

ポイントは屋内か屋外か?公共交通機関を使うか自家用車で目的地に行くかですかね?

書込番号:15869669

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/03/09 17:12(1年以上前)

エーデルソンさん、こんにちは。
三脚は用途に合わせて大きさが変わるものだと思います。
私もゴリラポッドから耐荷重10kgの3本位を使い分けています。

もしエーデルソンさんが写真を始めたところであれば、鞄に入れて持ち運べるゴリラポッドSLRZOOM位をまず買っておくという手も有りだと思います。
ただ、D7000に300mmで夜景を長時間露光というと新しい三脚の買い増しが必要です。
その時は皆さんが仰るように用途が決まっているので選択も予算との兼ね合いで選べると思います。(用途:目的が決まると予算も不思議と増額しています)

礼服だけで過ごせないように、1本で済ませて万能・安価・持ち運び用意はありませんので色々と写真を撮られていく中でお選びになるのが良いと思いますよ。
では。

書込番号:15869760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/03/09 19:11(1年以上前)

こんばんは。

漠然と
「用途不明ですが、お勧めは?」
と質問すると、みなさん親切ですのでたくさんのお勧めが出てしまい、かえって混乱しますよ。
(まあ三脚に限ったことではないけど)

選び方のサイトを教えますので、こちらで勉強してどんなものが必要かを知り、ある程度候補を絞ってから質問されることをお勧めします。
それと価格コムには三脚・一脚や雲台の掲示板もありますので、こちらの方が詳しい方が多くお勧めです。

三脚・一脚の選び方
http://kakaku.com/camera/tripod/guide_1070/

三脚・一脚掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1070/

雲台掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1071/

多いパターンとして、なんでもいいだろうと低予算のものを希望してくるが、「それでは無理」と返答される。
まず予算ありきではなく、どんなものが必要かを調べ、それに必要な金額を準備してください。
予算が1万円しかないのに、新品の一眼レフを買おうとしても無理なのと一緒です。
たいてい予算不足になりますので、足りない分は貯まるまで待つ。
どうしてもすぐ欲しければ、中古とか、ローンとか、レンタルとか、コンデジでの撮影でしのぐとかしましょう。

次に多いパターンとして、妥協点を間違えてしまう。
強くて、軽くて、安い三脚があれば理想ですが、ありません。
おカネを出せば一番満足が出来るのですが、出せない。
重いのを我慢すれば強い三脚を安く買えますが、我慢できない。
多くの方は安さと軽さのために強さを捨ててしまうという、もっともいけないパターンを選んでしまいます。

そして実際の撮影で役に立たなかったり、なんとかなるけど使いづらくかったりします。
そして次は重いけど強いのを買う。
でも重さがつらくて、結局高いカネを出す。
この時点でもまだ過去に買った三脚は壊れていない。
最初から高いものを買っておけば、最初の2本にかかる費用を節約できたのに。
まあ私も同じようなパターンで5本買いましたけどね σ(o-*)フゥ

私みたいにならないように、いい買い物してください。

書込番号:15870194

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング