D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (32製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7000 18-300キットに合う三脚

2012/11/30 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-300 VR スーパーズームキット

クチコミ投稿数:51件

おかげさまで先日D7000 18-300キット購入に至りました。各地に出かけて練習中なんですが、近々に子供の発表会を撮影したいので三脚の必要性を感じ検討中なんですが、D7000 18-300キットに最適な三脚のオススメまたは使用してます等のアドバイス頂きたく思います。
使用用途は、先ずは市民会館ホールでの発表会(少し動きのある)をきっかけに風景(滝など)夜景などにも挑戦したいと思ってます。
予算は新品中古にもよりますが¥20000位までと考えてます。
宜しくお願いします。

書込番号:15411668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/30 09:53(1年以上前)

バックロールさん こにちは

2万円と言うことでしたら コンパクトに持ち歩ける三脚であれば キングのFotopro カラーアルミ三脚 C-5iが良いと思いますし

http://kakaku.com/item/K0000260731/

安定感で選ぶと 重いですが スリックのエイブル 400 DX-LE Nが良いと思います

http://kakaku.com/item/K0000415792/

でももう少し予算上げると 滑らかな動きのオイルフリュード機構が付いた雲台の付くスリックのプロ 500 HDNや

http://kakaku.com/item/K0000441394/#tab

安定性のある マンフロットの190プロ三脚3段 + 3ウェイ雲台

http://www.manfrotto.jp/product/79622.78258.83554.0.0/190XPROB%252C804RC2/_/%26%2312503%3B%26%2312525%3B%26%2319977%3B%26%2333050%3B3%26%2327573%3B_%2B_3%26%2312454%3B%26%2312455%3B%26%2312452%3B%26%2338642%3B%26%2321488%3B

などがあります

書込番号:15411722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/30 10:00(1年以上前)

バックロールさん
転けてもええんやったらな。

書込番号:15411749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2012/11/30 11:01(1年以上前)

バックロールさん、こんにちは。

こういったことは、もとラボマン 2さんにお任せで間違いないかと。(~_~;)

あと、中古という選択肢もお考えになってはいかがでしょうか。
カメラやレンズですと、光学系や電子系もあり、
中古品には躊躇されることもあるかもしれませんが、
ご存じのように三脚はシンプルな機械的な構造のみです。
「中古三脚」で検索してみれば、いくつか見つかると思います。

拙は、どの機材も中古調達が多いのですが、
三脚は急ぎの調達もタイミングも余り関係ないので便利しています。
信頼できる店でしたら、動作確認、不具合の明示、簡単なメンテなど
していますのでよろしいのでは。

可能であれば、実際に店を訪れるなり、電話されるのもいいかと思います。

書込番号:15411941

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/11/30 11:38(1年以上前)

この三脚がお薦めだと言える知識はありませんが。

ご存知の通りブレを防ぐ為に使用する物ですからやはり安定感が一番重要だと思います。

僕もカメラやレンズを購入するたびに三脚が増えて行きます。

レンズと同じで使用用途により使い分けています。

出来れば三脚にかける予算をもう少し上げてみてはどうでしょうか?

使用後のメンテをきちんとしていれば末永くご使用出来ると思います。

書込番号:15412055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4 休止中 

2012/11/30 12:18(1年以上前)

Slik 700DX IIIN
http://kakaku.com/item/K0000422580/

ちょっと高いですが、安定感あってお奨め。Nなし使っています。

書込番号:15412199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4

2012/11/30 12:25(1年以上前)

僕もスリックPro700DXをオススメしときます。
三脚は重いほどよろしいです。

書込番号:15412231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/11/30 13:23(1年以上前)

アドバイス頂きありがとうございます。時間が空いたので今からご紹介していただいた物中心に現品触ってきたいと思います。

書込番号:15412446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/30 13:29(1年以上前)


発表会ならば三脚による手振れよりも動く被写体の被写体ブレのほうが大きいのでシャッタースピードを上げる事になるので三脚はいらない。

動画を撮影するなら別ですが。

それ以外で使うのなら3段式でカメラを載せて顔の高さまでくる物ならばほとんど大丈夫。

書込番号:15412464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/11/30 19:28(1年以上前)

何店舗かで色々触って悩んできました。そしてFOTOPRO c-5iがコンパクトでアルミ感がカッコ良く見えたのと一脚にもなる事などから良いなと思い、在庫を聞くと現品(展示品)限りで取り寄せになるとの返事が。現品持ち帰りなら一割引にしてくれるとの事で悩みましたが購入してきました。
近々持ち出し練習がてら使用したいと思います。

みなさまのおかげで満足な買い物ができました。ありがとうございました。

発表会には不必要とのアドバイスも頂きましたが、発表会(撮影場所は暗くて舞台に照明があたっている)ような場合の設定や注意点などあればお教えてください!

書込番号:15413649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/30 22:47(1年以上前)

バックロールさん こんばんは

C-5i購入おめでとうございます

>撮影場所は暗くて舞台に照明があたっている)ような場合の設定

このような場合 評価測光や中央重点では周りの暗い所に露出引っ張られ スポットライト当たっている部分が露出オーバーに成りますので 
スポット測光を使い スポットライトの当たっている部分で露出を出す事が必要に成ると思います。

書込番号:15414600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/12/01 09:45(1年以上前)

もとラボマンさん<ありがとうございます。

難しい場面なんですよね。同じような場面が無く練習できず設定に不安が…
参考にして頑張ってみます!


書込番号:15416159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/01 10:00(1年以上前)

バックロールさん
三脚て、ブレ防止だけや無いで。

書込番号:15416207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


えつんさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/02 14:12(1年以上前)

http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/component/content/article/6-other/187-altaproup-rise.html

こちらの三脚はいま雲台プレゼント中なのでお安くなりますよ。
耐荷重的には問題無さそうですが、どうでしょう?
アマゾンだと12000円弱で売ってます。

書込番号:15421768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

娘のデジカメ

2012/11/29 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

皆様、こんばんは。

先にアドバイス頂き、「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」を購入決定しました。ありがとうございました。

さて今回は記載のとおり、娘のデジカメ選びにアドバイス頂ければ幸いです。

大学5年(留年ではありません。医療関係です。念の為・・・)になる娘が、「女子カメ」?デビューをしたいとのことで、この機種(D7000)が自分には良さそうと選んできました。
それならお父さんと同じキャノンはどうかといったところ、あっさり「お父さんと一緒のメーカーはいや」と言われてしまいました(父親って悲しいものですね。)

この機種を選択した理由として娘があげたのは

1.大きさ、重さが手頃なこと。
2.高性能な割に発売から2年ほど経過しているため、値段がリーズナブルなこと。
3.なんと言っても「キムタク」がカタログに載っていること! だそうです・・・。

私が「このキットにしたら」と言っても聞いてくれそうもない(父親の威厳が・・・)ので、皆様からの適切なアドバイスを頂ければ幸いです。

1.D7000 18-105 VR レンズキット+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
2.D7000 18-200 VR II レンズキット
3.D7000 18-300 VR スーパーズームキット

以上、3候補ですがなかなか絞れきれません。

娘は、友人とのスナップ、風景や草花、それと友人(彼氏?)がラグビーをしているので、その写真も撮りたいと申しています。

予算は15から20万位だそうです。皆様は一眼初購入者が選択するにはどのキットが良いと思われますか?
また、その他のレンズの組み合わせもあれば教えて下さい。特に2と3の組み合わせには他のレンズが必要ではないかと思うのですが。

父の威厳回復のためにも宜しくお願いします!

書込番号:15410399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2012/11/29 23:26(1年以上前)

こんばんは。

お父さんのと同じメーカーはイヤと言われてしまいましたか。。。ちょっと寂しいですよね。(^_^;

さて、ご候補の中でしたら、予算が許せば、描写性能が最新のレンズらしく良い3.のDX18-300VRキットですが、
お嬢さんが持つのなら、レンズがでかいので、2.のDX18-200VR IIキットですかね?

私がお嬢さんの立場だったら、パパより、いいカメラが持ちたいと、5D3あたりをせがむかもしれません。(;^_^A

書込番号:15410446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2012/11/29 23:37(1年以上前)

こんばんは、早速にありがとうございます。

娘は逞しい!?ので体力的な心配はないかと思っています。(笑)
それより記載したように2.3のレンズのみでは全てをまかなうことは可能でしょうか?

やはり広角系も1本持つべきではと思うのですが、リーズナブルで良い広角レンズ?をご存じでしたら、ご教授下さい。

書込番号:15410509

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/29 23:39(1年以上前)

こんばんは。

普段使いに D7000 18-105 VR レンズキットと
望遠にタムロンA005の組み合わせがいいと思います。
1.に一票です。

書込番号:15410528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/29 23:52(1年以上前)

モモンガパパその2さん こんばんは

D7000 18-200 VR II レンズキットを買ってあげれば ほとんどの物に対応できると思いますので まずは このセットだけで良いと思います 

そして 使っていくうちに 欲しい物が出てきたら 追加購入で良いと思います。

書込番号:15410603

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件

2012/11/29 23:53(1年以上前)

こんばんは。ありがとうございます。

冷静に考えれば1.ですよねぇー。

でも3.のレンズは新レンズのようですね。草花はともかく、スナップからスポーツ写真まで割とオールマイティに使用できるレンズなのでしょうか。
それでしたら限定SDカード等もついてくるのでお得かもですね。

書込番号:15410609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/11/29 23:54(1年以上前)

>あっさり「お父さんと一緒のメーカーはいや」と言われてしまいました(父親って悲しいものですね。)

ううん〜やっぱそうなりますか〜。
でもココはキヤノン機を買えばタダでオヤジのレンズ他が使い放題と言う事を楯に
同じメーカーを強引に勧めるべきだと思います。

ウチも近い内そうなるのかな〜?

書込番号:15410612

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/29 23:54(1年以上前)

子供の意思決定に口出ししない方がいいと思う。

書込番号:15410617

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/29 23:55(1年以上前)

ぬ?お子さん自分のお金で買うんですよね?

書込番号:15410621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/11/29 23:59(1年以上前)

パパさんががキヤノンですんげーシステム構築してですね、「買ってやらんが、ここにある機材の好きな物を使いなさい」という環境にしてしまいましょう。

書込番号:15410650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/30 00:18(1年以上前)

お父さんが ニコンに乗り換えるのはダメ? でしょうねぇ
それはさておき...
2本なら、16−85 と 70−300 なんでしょうけど、
まあ、少しでも望遠が欲しいでしょうね、標準ズームでも。

書込番号:15410713

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2012/11/30 00:28(1年以上前)

別機種

28−300VR

使用目的ですと
1.D7000 18-105 VR レンズキット+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]をお薦めします。

広角領域にこだわらなければ、高倍率なのに写りが良い28-300VRをお薦めします。
FXのレンズですが、散歩や旅行などの撮影にD90と合わせて楽しんでいます。
ワーキングディスタンスが短く、花撮りに能力を発揮します。

書込番号:15410755

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/30 00:50(1年以上前)

パパとしては受け入れ難いかもしれませんが、
お年頃の娘さんに彼氏がいるなら、先ずは彼氏(が一般的)ですから、
ラグビー用(70-300VR)とデート用(35oF1.8G)があれば、
先ずは良いと思います。
が、
ここは黙ってNikonのレンズカタログでもそっと渡してあげましょうo(^-^)o、
娘さんから質問してきたら一緒に考えるくらいで調度よいのでは?

書込番号:15410832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/11/30 01:22(1年以上前)

モモンガパパその2さんこんばんは。

候補1か3にDX 40mm マイクロを追加はいかがでしょう?
被写体に風景や草花とありましたので解像感やボケ味の良くお手頃なマクロレンズも味わってほしいなと思い提案しました。

候補1ならマクロの他に超広角ズームのトキナー 12−24mmやタムロン 10−24mm等も予算内に収まりそうですね。
しかし、超広角はかさばる上に出番が限られてきますので、娘さんが必要だと感じた時に改めて吟味してみてはいかがでしょう?

書込番号:15410926

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/30 02:52(1年以上前)

モモンガパパその2さん、こんばんは

ラグビーだと200mmでは望遠不足でしょうし、最低でも300mmは欲しくなると思います
また18-300の高倍率も便利だと思いますが、かなり重量のあるレンズですから望遠使わないような場面でも不要な重さを常に持ち歩くことになるかと
それに普段の撮影は18-105でほとんど問題ないでしょう

そう考えていくと、やっぱり1番の18-105レンズキットにタムロンの70-300mmが良いかと思います

書込番号:15411080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/11/30 03:00(1年以上前)

>私が「このキットにしたら」と言っても聞いてくれそうもない(父親の威厳が・・・)ので、皆様からの適切なアドバイスを頂ければ幸いです。

本人にすべて任せて、親父は黙って見守ってるのが吉。

書込番号:15411086

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/30 03:20(1年以上前)

親子で違うメーカーでも、仲良くなれば両方楽しめると言う事で♪

3.D7000 18-300 VR スーパーズームキット
お父さんは娘をボディビルダーにするおつもりですか?
高倍率レンズの中では良い方らしいですが、御嬢さんムキムキになりますよ(^_^;)

一眼レフはレンズ交換してなんぼなので1番ですが
ラグビーは7Dにお父さんの威厳で500mm購入して貸してあげればOK(^O^)
きっとお父さんを見直します♪

書込番号:15411096

ナイスクチコミ!4


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/11/30 06:40(1年以上前)

>友人(彼氏?)がラグビーをしている

のであれば、

>3.D7000 18-300 VR スーパーズームキット

ではどうでしょうか。

書込番号:15411231

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/30 06:53(1年以上前)

私は1.です。
理由は、この組合わせで自分が使っているからです。
大抵のものは、この組み合わせで撮れますよ。

但し、ラグビーとなると望遠側が足りないかもしれません。
その時、どうしても足りないとあれば、後からシグマの50-500なんかを追加ですかね。
重く、大きくなりますが…

高倍率レンズはは、旅行などで1本に済ませたい時に便利ですね。
でも、万能ではないと思いいます。


書込番号:15411251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/30 07:45(1年以上前)

1.D7000 18-105 VR レンズキット+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

この組合せがお勧めです。ラグビーの撮影は、300mmの焦点距離でも足りない位です。
18-300mmは普段、持ち歩くには、大きく重いです。
スナップ、風景は18-105mmで、大抵は済みます。

以上から、お勧めは1番の組合せになります。

そのバリエーションで標準ズームを16-85mm、望遠ズームを純正にするのもいいかと思います。

1番の組合せであれば、少し予算がもう少しあるので、60mm F2.8G、40mm F2.8G等のマクロレンズの追加は如何でしょう?
草花の撮影、楽しめますし、単焦点レンズの描写を知ることが出来るかと思います。

それと60mmはポートレートに、40mmはスナップでも楽しめます。

書込番号:15411353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/11/30 07:58(1年以上前)

>D7000
好いんで無いでしょうか?
7D・D7000少し前にキヤノンとニコンのAPS-C最上位機として張合った機種同士ですので。
お嬢さんとお二人で同じものを撮って、比較して見るのも面白いかも、会話も弾むのでは?

書込番号:15411393

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

View NX2と連携してlightroom4を使うには

2012/11/29 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:138件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

直接D7000とは関係ないのですが、同じような方もおられるかと思いここに投稿させていただきます。

以前からLightroomでRAW現像をしております。しかしNikon純正以外のソフトだとカメラ側で設定した事が反映されません。そのソフトのデフォルトの設定でスクリーン上に映し出されるため、暗くくすんだ絵になり、その状態からRAW現像をすることになります。

それならばNikon純正ソフトを使えば解決することですが、Lightroomの写真管理機能、現像機能が気に入っています。今まで取りためた他社メーカーのコンデジのデータ等も一括して管理できるというメリットもあります。

それを解決する方法として、View NXでRAW現像する写真を選び、Lightroomで現像するということが他の掲示板で書かれていました。実際にどのようにしたらそれができるのでしょうか。またその通りの方法でなくても、D7000で設定した事を生かしたまま最終的にLightroomでRAW現像をする方法があるのでしょうか。
どなたかお教えいただけると助かります。

書込番号:15407317

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/29 11:50(1年以上前)

> D7000で設定した事を生かしたまま最終的にLightroomでRAW現像をする方法があるのでしょうか。

ないと思います。
NX2でTIFFにでも変換して、読ませるしかないのでは。

書込番号:15407353

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/29 11:57(1年以上前)

Bonnie6950024さん こんにちは

>View NXでRAW現像する写真を選び、Lightroomで現像するということが

V-NX2からC-NX2では出来ると思いますが LightroomではRAWデーターのままの移動は効いた事が有りませんが 出来たとしても 今まで通り カメラ設定無視された状態での移動に成ると思いますよ

書込番号:15407374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/29 11:59(1年以上前)

因みに、サイバーリンクのPhotoDirectorなら、カメラの設定を生かしつつ、様々な形式のRAWデータを管理できるかも。
キヤノンとニコンから現像エンジンの提供を受けているのを売りの一つにしていた気がするので。

書込番号:15407380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2012/11/29 12:12(1年以上前)

>View NXでRAW現像する写真を選び、Lightroomで現像する

View NX2の環境設定の「ファイルを開くアプリケーション」でLightroomを登録すればできますが……

>D7000で設定した事を生かしたまま最終的にLightroomでRAW現像をする方法

純正ソフトでなければそれは無理ですね。

書込番号:15407412

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/29 13:40(1年以上前)

お知恵をいただきありがとうございました。
Raw形式ではできないとわかっただけでも収穫です。

書込番号:15407783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/29 13:50(1年以上前)

こんにちは
純正ソフトしか、カメラの設定を反映しませんので、Capture NX 2を使うのが最良です。
View NXで、NEFファイルを選択してLR4に飛ばす事は可能ですが、カメラの設定、View NXでの調整は反映されません。
飛ばす方法は、ファイル→他のアプリケーションを使用してファイルを開くで、登録しておけば右クリックからも入れます。
しかし、この場合はNEFファイルが飛びますので、LR4側ではカメラの設定を反映しません。

View NX→Capture NX2で開き→任意の調整をし→ファイル→他のアプリケーションを使用してファイルを開くで→
LR4でtif画像を開く事は出来ます(編集→環境設定→一般→画像を開くアプリケーションで登録しておきます)。
これは、メインがCapture NX2で、LR4の機能を使い追加調整する場合はそうします

現像ソフトは、画像管理を優先しない方がよいのではないでしょうか。
管理は、自分でそれなりに出来ますしね。
先ずは、純正のCapture NX2!

反映しないカメラの設定ですが、
ピクチャーコントロール
上記微調整。
 彩度。
 色相。
 コントラスト。
 明るさ。
 輪郭強調。
アクティブDライティング。
ノイズリダクション_NR 。
自動色収差補正。
周辺減光補正=ビネットコントロール
WBは反映しますが、CaptureNX2と少し違うソフトも有ります。

書込番号:15407816

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/29 14:03(1年以上前)

ViewNXで注意しないといけないのは現像すると勝手にNRがかかることです。
NRに関する設定が全く無いんですよ。

これぐらいケチルなよニコンさん。

書込番号:15407858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/29 14:27(1年以上前)

>そのソフトのデフォルトの設定でスクリーン上に映し出されるため、暗くくすんだ絵になり、その状態からRAW現像をすることになります。

この部分についてのみですが

一定の傾向でそのようになって不便ということであれば
LightRoomの初期値を変えればいいと思います

現像パネルで 現像→初期設定 とするとダイヤログが出て
現在の設定値が初期設定となります
(カメラ機種毎に記憶されます)

書込番号:15407949

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/29 14:55(1年以上前)

コメントいただきありがとうございます。
純正のCapture NXがあるといいのですが。
とりあえずBaby Blue Skyさんに教えていただいたLightroomの初期設定を変更して使っていこうと思います。
いろいろお知恵をお借りできて助かりました。

書込番号:15408048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

キタムラの中古で

2012/11/29 09:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 kukazuさん
クチコミ投稿数:55件

キタムラのネット中古、AB品で49900円だったのですが、安い方ですか?
みなさんは、どう思いますか?

書込番号:15406899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/29 09:23(1年以上前)

おはようございます(o^∀^o)
この差額であれば……もう少し頑張って新品買います(笑)
もっと差があるか
新品が買えない(ディスコン)更に代わりになる新型も無いなら選択肢に入れますが(^皿^)

書込番号:15406917

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/29 09:41(1年以上前)

今、キタムラネットを覗いてみましたが49900円という品なないようですね。注文を受けたのかも。
私なら、そういう物を見つけたらとりあえず注文して取り寄せます。
現品を見て気に入らなければキャンセルできるからです(無料)。

極度に使い込まれたものでなければ4万円台は明らかにお買い得でしょう。勿論、新品がいいに決まっていますがエントリーモデルや中級機は中古でも良品が多いですよ。反対に上級機の中古には手を出さない方がいいです。上級者ほど使い方が荒いからです。

書込番号:15406987

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/29 10:06(1年以上前)

その値段でまだメーカー保証が3ヶ月以上あるなら考えるけど、キタムラの半年保証だけなら微妙だから買わない。

もっと極端に安いなら考えるけど。

ちなみにちょっと前に21980円でα55の状態Aがあったので、それはGETしました^^;

書込番号:15407054

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/29 10:15(1年以上前)

冷たい言い方だけど、
ここで質問しないと分らないような方は中古には手を出さない方が無難でしょうね。

書込番号:15407079

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/29 10:51(1年以上前)

高々新品6万円代
超格安!

ディスコンしてるわけでもなし何もわざわざ中古を買わなくても…
と思うのは私だけ?

書込番号:15407191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/29 10:51(1年以上前)

みんなが欲しがるような中古は見つけたときに手を打たないとなくなると思ったほうが間違いないです
ここで質問している間に商談中になったり、消えたりしますからね
中古は同じものは2台ないですからタイミングが重要です

書込番号:15407194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/29 12:39(1年以上前)

kukazuさん こんにちは。

新品の方が良いと思います。

AAでほとんど使用していないもので5万なら良いかも知れませんが、新品が6万そこそこの破格値なので1万強しか違わない価格でAB品は見るまでもなく勿体無いと思います。

書込番号:15407525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/29 13:15(1年以上前)

18-105mmのレンズキットなら破格ですけど、ボディ単体ならあと1万ちょい足せば新品が買える価格ですから、敢えて中古は買わないですね。これが29,800円なら買っちゃうかもですが^o^/。

書込番号:15407702

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/29 13:45(1年以上前)

kukazuさん こんにちは

キタムラネットの中古価格 キタムラ全体で安定した価格に成っているようですので 一台その値段で出ると 今後出る価格もこれに近い価格に成ると思いますので 余り慌てて手を打たないでも言いように思いますし 
新品の価格に比べて 極端に安いようにも見えませんので まずは 新品の価格調べてから 決めても良いように思います。

書込番号:15407799

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2012/11/29 18:59(1年以上前)

D7000の現在の価格は、かなりこなれた感じがします。
新品購入の方が心配は少ないです。

書込番号:15408946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/29 20:25(1年以上前)

こんなとこで質問しないと判断できない人なら
中古に手を出さないほうがいいでしょう

頑張って新品のD7Kを、もし予算的に厳しいならD5100の新品をどうぞ

書込番号:15409332

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2012/11/29 23:06(1年以上前)

キタムラの中古で…

の書き込みでお買い得なら、自分が予約するかも( ;´Д`)

結構競争激しいですよ〜(;´Д`A

書込番号:15410308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukazuさん
クチコミ投稿数:55件

2012/11/30 17:45(1年以上前)

確かにそうですね。
少し頑張って新品を買います。(^_^)

書込番号:15413257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7000の相方で持っておくと便利なレンズ

2012/11/29 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Dr.MTさん
クチコミ投稿数:13件

初めまして。

今までCanonのデジ一を所有していましたが、D7000がお買い得なため購入を検討しております。

Fマウントは初めてなのですが、義理の父がNikonを何台か所有しており、使用していない
TAMRONのSP AF17-50mm F2.8 XR Di U VC LD(Model B005 NU)
http://s.kakaku.com/item/K0000056127/
を譲ってくれました。

上記レンズ以外にも、風景や子どもの撮影(室内メインのため明るめのレンズ)のため、皆さんのオススメレンズを教えて頂けたら嬉しいです!
子どもの発表会や運動会用に望遠レンズも検討中です。

過去にも似た投稿がありますが、ご了承ください。
宜しくお願いします。

書込番号:15406001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/29 00:38(1年以上前)

せっかく標準ズームがf2.8と明るいレンズを譲って頂いておりますので、あえて室内用に
単焦点レンズを買い足さなくても何とかなると思いますよ?

それでも少しでも明るくと言うことでしたら、AF-S35f1.4DXかシグマの30mmf1.4あたりが
良いかと。望遠ズームは運動会など外競技重視だと300mmまで欲しいと思いますので、AF-S
70-300f4-5.6VRもしくはタムロンの70-300VCなど。
室内などの発表会ですと、純正70-200f2.8VR IIと言いたいところですが、20万円級のレン
ズですので、純正の85mmf1.8Gや180mmf2.8Dあたりの単焦点ですと結構軽くて便利です。

また、シグマのAF70-200f2.8Os HSMなら10万円前後で手に入りますので、予算的に見合うなら
1本買っておいて損のないレンズです。ただし、相応にこのクラスは重いですが。

あとは、外付けストロボのSB-700が1台あると室内撮影でのライティングなど色々使えます。

書込番号:15406038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/11/29 00:40(1年以上前)

>上記レンズ以外にも、風景や子どもの撮影(室内メインのため明るめのレンズ)

でしたら、35/1.8です。

>子どもの発表会や運動会用に望遠レンズも検討中です。

実はD700ユーザーですが、特に発表会では感度を躊躇せず上げる事を前提として、28-300VRで何とかなっています。APS-Cサイズで相当品を求めるとすれば18-200VRですが、18-300VRも気になりますね。純然たる望遠がお望みなら、70-300VR、70-200VRII等が候補です。

書込番号:15406048

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dr.MTさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/29 00:48(1年以上前)

その先へさん
早速の返信ありがとうございます。

> また、シグマのAF70-200f2.8Os HSMなら10万 円前後で手に入りますので、予算的に見合うな ら 1本買っておいて損のないレンズです。ただし 、相応にこのクラスは重いですが。

ちなみに、シグマのAF70-200f2.8Os HSM
は手持ちでは厳しいくらいの重さですか?

書込番号:15406086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.MTさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/29 00:56(1年以上前)

鈍素人さん
早速の返信ありがとうございます。

オススメして頂いた35mm/F1.8買おうと思います!

〉実はD700ユーザーですが、特に発表会では感度 を躊躇せず上げる事を前提として、28-300VRで 何とかなっています。

D700だとISOどのくらいまで使えますか?

書込番号:15406122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/29 01:00(1年以上前)

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_200_28_os/#/specification

約1.4kgですので、本体と含めると2kgは越えますね。ただしお買い得な10万円前後で購入出来、
コストパフォーマンスはf2.8望遠ズームの中では良いと思います。純正のAF-S70-200f2.8G VR
IIも重量は似たようなものですが、中古17-18万円、新品ですと21万ぐらいはします。
AF速度と開放f値は暗くなりますが、シグマ・純正いずれもテレコンバーターの使用が可能です
ので、最大140-400f5.6のズームとして使用することも可能です。

書込番号:15406131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/29 01:02(1年以上前)

D7000ですと、ISO2000までは躊躇なく使えて、ISO3200までは条件付き(多少あれても良いぐらいの
感覚で、夜景や室内スポーツ競技に)

同じ感覚ですと、D700・D3についてはISO3200は躊躇無く、ISO4000〜6400は条件付きでという
感じですよ。D7000比でD700の方が1段〜1.5段ぐらい高感度は良いです。

書込番号:15406141

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dr.MTさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/29 01:16(1年以上前)

その先へさん
返信レスポンス早いですね!?見習いたいです。笑

テレコン買っても純正70-200f2.8VR Uより安く済みそうですね!!
すごく参考になります、ありがとうございます。購入第一候補です☆

ISO2000は躊躇なく使えるとは想像以上でした。動きの早い競技(または子ども運動会)ではISO3200も仕方なしという場面もありますね!!

書込番号:15406184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2012/11/29 03:43(1年以上前)

スポーツ撮影が主な目的でしたら、AF爆速で、VR強力の70-200VRUをお勧めします。

主な撮影が旅行やお散歩でしたら、写りの良く、コストパフォーマンスが高い18-105VRと合わせることをお勧めします。

書込番号:15406371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.MTさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/29 04:44(1年以上前)

DX→FXさん
アドバイスありがとうございます!!

〉写りの良く 、コストパフォーマンスが高い18-105VRと合わ せることをお勧めします。

このレンズはキットレンズとして用意されているレンズでしょうか?

書込番号:15406413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/11/29 06:33(1年以上前)

>D700だとISOどのくらいまで使えますか?

6400まで躊躇せず、上げています。

書込番号:15406509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/29 08:04(1年以上前)

Dr.MTさん

D700は、ゆかたを着た女の子が、
夜店で金魚すくいをしている所を、横から撮影して、

裸電球の水面反射だけで、表情がキレイに撮れますよ。
フィルム時代には、考えられなかった事ですね。

D600は、いかがですか?
85ミリや105ミリの、バックの美しいボケ味は、
一眼レフの真骨頂ですよ。

書込番号:15406702

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/29 08:20(1年以上前)

D7000での子供撮りで使いたくなるレンズ。(※Dの項目は欲しいけど、どれも持っていません。)


@タムロン17-50mm F2.8、シグマ17-50mm F2.8
( 普段用、小旅行用、広角も使いたい時用 )

Aニコン35mm/F1.8、ニコン28mm/F1.8、ニコン40mm/F2.8マクロ
( 普段用、単一本のみ持ち歩く時 )

Bニコン70-300oVR、タムロン70-300oVC
( 小学校運動会(屋外)用 )

Cニコン50mm/F1.4G、シグマ50mm/F1.4、ニコン50mm/F1.8G
( よりボケが欲しい時 )

Dニコン70-200VRU、シグマ70-200mm/F2.8HSM、タムロン70-200mm/F2.8USD
( 学芸会用、室内スポーツ用 、高くてなかなか買えない )

書込番号:15406759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/11/29 08:31(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000049476_K0000140428&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_12-1-2,102_12-1

室内用望遠ズームならこんなレンズがいいと思います。

書込番号:15406786

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.MTさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/29 10:52(1年以上前)

鈍素人さん
回答ありがとうございます。

〉6400まで躊躇せず、上げています。

さすがD700といったところですね!!
6400までとはいきませんが、D7000でも3200までは使えるとのアドバイスを頂き、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:15407197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.MTさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/29 10:59(1年以上前)

自然科学さん
回答ありがとうございます。

D600いいみたいですね〜!!
ただNikonを所有するのは初めてですし、義理の父から譲ってもらったレンズを活かす意味でも、今回はDXのD7000から始めてみようと考えています。

使いこなせるようになりましたらFXへの移行も、もちろん考えています!!

書込番号:15407224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.MTさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/29 11:09(1年以上前)

RAMONE1さん
回答ありがとうございます!!

@のTAMRON 17-50mm F2.8の通しは義理の父から譲ってもらえました。

Aの35mm/F1.8は他の方からもオススメして頂いたので買いたいレンズです。

Bのシグマ70-200mm/F2.8HSMは〈その先へさん〉からもオススメして頂き調べましたが、コストパフォーマンスが良さそうなので購入第一候補になりました。

丁寧にアドバイスして頂き、ありがとうございます。その他のレンズも調べてみますね。

書込番号:15407244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.MTさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/29 11:13(1年以上前)

じじかめさん
回答ありがとうございます。

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIは欲しいですが、予算的に厳しそうですが、シグマの方は他の方からもオススメして頂き、コストパフォーマンスが良さそうなので第一候補です☆

やはりコストパフォーマンスの面から、いいレンズなんですね!?

書込番号:15407255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/11/29 14:20(1年以上前)

Dr.MTさん こんにちは。

私は標準ズームをA16使用中に70-200oVRUを購入しその写りに驚き、標準ズームも17-55oを試写させてもらい純正F2.8通しを現在主にD7000で使用しています。

35oはF2.0を持っていますが子供撮りでは一段暗くなるものも、それなりにボケも得られズームの方が動く子供には有利でほとんど使用していませんので、あなたの撮りたい画角が35oならば良いですが、もらわれた標準ズームを使用されて撮りたい画角が確立してから単購入の方が良いと思います。

望遠に関しては70-300oや300oF2.8なども持っていますが、F2.8の優位性を体験すれば現在の小中学校の暗幕を閉めた明るさでは、常用ISO感度が25600オーバーになれば別ですがそうでない現在では捨てがたいと思います。

シグマも使用しましたが大三元クラスとなると純正が気になり、交換となると下取りは社外レンズは安いので最悪のレンズ沼に落ちてしまうので、レンズはボディより長く使用できるので、お子様の小さいうちに良いレンズを交換されることをお薦めいたします。(経験者談です)

書込番号:15407917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/11/29 15:24(1年以上前)

皆様あまりお薦めしてませんがAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gナノクリ。

http://kakaku.com/item/K0000365267/#tab

タムロン17-50/2.8が手元にあるのでしたら、
本当は明るい単焦点レンズを買わなくても対応できますがね・・・

私もシグマ17-50/2.8使ってますが、それでも充分撮れてます。
必要に応じてですが、かえってSB700の外付けフラッシュの方がいいような・・・
ただ、単焦点レンズのボケは気持いいですよね^^


いつもでしたら、35/1.8をお薦めするか、
私も使ってるD7000との相性が良くなったシグマ30/1.4なのですが
シグマは寄れません。

それと、使い方によりますが、35mmの画角が室内で使いやすいかどうか・・・
単価で言うなら間違いなく安くて良く写る35/1.8なんですが。

でもあえて追加するとしたら、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gナノクリ。


このレンズはゆくゆくDXからFXへ移行されても使えますので資産になります。
上記、35/1.8,30/1.4はDX専用ですから、
フルサイズへ移行されたときへ理屈で使わない限り使わなくなります(^^;


他にも、フルサイズで使えるシグマ20/1.8、24/1.8と似た画角もありますが
設計が古いので、白壁を撮り比べたら解かりますが黄ばみます(笑)
やはり最新設計、ナノクリコート『N』の28/1.8がいいかなと。

画角を含めて、先にタムロン17-50mmで先に使われて試してからが宜しいかと思いますよ♪



それと、望遠域が必要そうですので、とりあえずはタムロン70-300もしくは
ニコン70-300VRで宜しいのでわ^^

一応、ど真ん中の60mmに穴があきますので、そこを埋めるのは
銘玉、60mm/2.8マイクロがありますので宜しく(笑)

書込番号:15408135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.MTさん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/29 15:46(1年以上前)

写歴40年さん
回答ありがとうございます。

良きアドバイスに感謝しております。確かに、いま所有しているTAMRONの17-50mm/F2.8にてベストな画角を確認してから単焦点レンズを購入した方がベストですね!!
やはり単焦点のボケは素晴らしいですから…

望遠レンズは候補を一度、体験してみることにします。譲れるところ、譲れないところを自分なりに考えてみることにします。
※下取りを考えると社外はNGですもんね(汗)。。。

書込番号:15408198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズで悩んでいます

2012/11/28 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 Ebitch.F.Cさん
クチコミ投稿数:2件

E-520、レンズ(14-42、70-300、9-18)を使用して、4年が経過し、
そろそろ上のクラスにステップアップしようと、E-5を検討していま
したが、予算的に見合わず、フォーサーズ機のロードマップにも不安
も感じ、価格が下がっていたD7000を衝動買いしてしまいました。

E-520の携帯性、そこそこの性能には不満はありませんので、今後
2台を併用して「風景写真」に染まってみたいと思います。

そこで、D7000の次なるレンズをコストを踏まえて検討していますが、
選定について悩んでいます。

E-520との性能の違いはあるかと思いますが、適材適所で使い分けたい
思いはあります。

2台とも同じメーカーであれば、こんな悩みはないのですが...

書込番号:15401402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/11/28 00:58(1年以上前)

何mmぐらいのレンズをご所望でしょうか?
取敢えず揃えるというなら、DXで揃えて、AF-Sの10-24、18-105VR or 16-85VR それに70-300VRの
3本があれば十分です。それにご自身がよく使う単焦点28f1.8G・35f1.4DX・40f2.8DXマクロ・
50mf1.8G、60f2.8マクロ、85mmf1.8G、85f3.5VRマクロとこのあたりのレンズで選んでみてください。

書込番号:15401421

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/11/28 01:55(1年以上前)

2マウントなら既にオリンパスでカバー出来ている物を避けて、

新たなカメラで、違う路線のレンズを先に買ってはどうですか?

僕も先日キヤノンにペンタックスを買い増ししたの同じ様にしました。


これは僕の個人的な考えですが。同じ焦点距離で値段の異なるレンズがある場合は

必ず高い方を買います。見栄では無くきっと気になると思うからです。

書込番号:15401542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/11/28 02:42(1年以上前)

ご購入おめでとー\(^o^)/
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151480_00490811128
自分だったらですが
E-520との違いを考えて高感度と連写を強化して
35mmf1.8と50mmf1.8風景だともっと広角がいいのかな(-_-;)
でも高いから悩みます…遊びでSAMYANG(サムヤン) > 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical [ニコン用]なんてのも

望遠はE-520のが良いのでしょうが
一応連写の為に70-300mm
もしくは体育館スポーツ用に無理して70-200f2.8
あたりから揃えていくかと思います

書込番号:15401603

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/11/28 03:46(1年以上前)

風景撮影が主な目的でしたら、写りの良いレンズで、コストパフォーマンスが高い18-105VRをお勧めします。

スポーツ撮影が主な目的でしたら、AF爆速で、VR強力の70-200VRUをお勧めします。

書込番号:15401654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/11/28 04:32(1年以上前)

先ず、投稿場所が、

>デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

ですので18-105はお持ちですよね。その上で既に4/3向けレンズと重ならない、という意味では、8mmないし10mmから始まる広角ズームとか、マクロとかではいかがでしょうか。

書込番号:15401681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/11/28 07:32(1年以上前)

レンズキットを使ってから、欲しいと思ったレンズでいいのではないでしょうか?

書込番号:15401888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/11/28 07:36(1年以上前)

Ebitch.F.Cさん おはようございます。

D7000を使用して撮りたい写真の焦点距離のレンズを購入されると良いと思います。

ニコンには同じ標準ズームでも写りの違う17-55oやFXレンズですが70-200oVRUなど、写りの違うズームや高級単など豊富なラインナップが有りますので、あなたの撮りたい焦点距離のベストな一本を選択されればいいと思います。

書込番号:15401897

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/28 08:42(1年以上前)

スレ主さんは初心者じゃないようですし、折角ニコンマウントに来たのですから似たようなズームではなく評判の良い単焦点を1.2本揃えてはどうでしょう?

28mmF1.8G
50mmF1.4G
Micro60mmF2.8G
85mmF1.8G

書込番号:15402046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/28 14:30(1年以上前)

>今後2台を併用して「風景写真」に染まってみたいと思います。

『二台を併用』とのお考えですが、『同じ焦点域で併用する』のか、『違う焦点域で併用する』のかで、選ぶレンズも違ってくるかと..... (^^;;


取り敢えず『同じ焦点域でかぶっても良いので、風景撮影に向いたレンズを一本』と云うことであれば、DXフォーマット用なら、書き込まれた製品カテゴリーの『AF-S 18-105mm VR』が使い勝手が良いと思います

このズームレンズなら、35mm換算で27mmから150mmまでの画角をカバーしますので、風景撮影なら大抵の撮影条件で困ることはないかと思います

とは云え、風景撮影でも広角系の焦点域を好んで使われる方もいますので、もし『広角ズームも一本』と云うのなら、個人的にはTokinaの12-24mm F4がお気に入りで、このレンズは買って損はないかと..... (^^)


書込番号:15403129

ナイスクチコミ!0


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/28 14:36(1年以上前)

コストを踏まえてとのことですが、ご予算はどのぐらいなのでしょうか。

私も最近D7000の仲間入りをしました。
標準ズーム以外のレンズでしたら、下記2本はどうでしょうか。
使っていますがどちらも良いレンズです。

AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G
超広角レンズはファインダーを覗いた時に広がる視野に新鮮さがあって
最近とてもお気に入りです。描写もシャープで良いと思います(^^)

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G
マクロ撮影は楽しいですし、描写が非常に美しい仕上がりです。
私の腕が良くなった気にさせてくれるレンズです(笑)
買って良かったレンズの1本です。

書込番号:15403152

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/11/28 14:44(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

60/2.8

90/2.8

50/2

58/1.4

おおーっ

フォーサーズ新機種なかなか出ないので、こちらへいらっしゃいましたか^-^
個人的にはオリンパスフォーサーズレンズをOM-D E-M5で使いたいです(笑)

さてさて、シャープに激写りのいいオリンパス系からニコンにやってきますと、
ちょっとD7000の写りに物足りなさを感じたりするような気がします^^

いっそ、2マウントで楽しむならば、こちらは単焦点レンズで楽しまれたら如何ですか?
私も真っ先に思ったのがフォーサーズでも使われていない、マクロ系でした。

なのでやっぱり60mm/2.8マイクロを一番推薦です^^
他、室内だけでなく町歩きのスナップもいける35/1.8。
マクロレンズでも盛大なボケと美しい描写のタムロン90/2.8タムキュー♪

こんな感じです^^

ただ・・・・個性的な標準レンズもいいですよ^^
私が大好きなのは、ハーフマクロまでこなす、ツァイスマクロプラナー2/50!
これが一番押しです(笑)
マニュアルでも楽しすぎる写りはツァイス沼にハマッチャイマス^^

同じくコシナのフォクトレンダー、ノクトン58/1.4も独特の太い滲みで個性的な1本です。

本命
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
対抗
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
TAMRON SP AF90mm f/2.8

大穴
Carl Zeiss Makro-Planar 50mm f/2 ZF2
フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII

どうですか(笑)

書込番号:15403173

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ebitch.F.Cさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/29 00:01(1年以上前)

皆さん
スレ、ありがとうございます。

補足します。
D7000+18-105 VRです。

マクロ、単焦点は、次のフェーズかな?と思っていましたが、手に入れれば、楽しさ倍増の予感がしました。(テクニック
も必要と、よく聞きます)

方向性がなんとなく見えました。

70-200、70-300系は、フォーサーズのSWDタイプに心残りがあるため、今回は見送ろうと思います。
(後1年は、E-520+ZD ED70-300を気合を込めて使用します)

フォーサーズ広角(ZD ED 9-18mm F4.0-5.6)と被るかもしれませんが、違う焦点域で、できれば明るめの広角+
予算を頑張ってみて、マクロ、単焦点を狙ってみようと思います。

「マクロ、単焦点」=「楽しさ倍増」・・・洗脳されつつあります。

書込番号:15405856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/12/09 01:03(1年以上前)

E-520のボディ内手振れ補正は結構効くようですから、レンズ内手振れ補正(VR)の付いていない単焦点(マクロ)は手振れに注意が必要ですね。
D7000の方がボディが大きくなり重量もあるのでバランス的には逆に安定して手振れしにくくなる可能性もありますが、風景撮りには三脚使用がベストでしょうね。
その辺が問題無ければ、4/3純正では50mmF2マクロ以外はないF値の低い標準、中望遠レンズを楽しめるかもしれませんね。
(パナライカはあるにはありますがお高いですし、シグマの30mm・50mmF1.4コンビは製造中止ですしね*_*;)

書込番号:15452697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング