D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (38製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント眠いですか?

2015/01/31 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:170件
当機種

こんにちは
3連塔で失礼致します。
D7000のピント眠いと言われているみたいですが
この写真を見て皆さんの意見を伺えればと思います。
自分は普通かなと感じています。

書込番号:18424885

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2015/01/31 13:54(1年以上前)

ボディだけでなく
レンズも関係すると思います。

これだけではなんとも言えませんが
個人的には、眠いと言うより
白基調が強く感じ、目がちかちかするような感じです。
空とかにも露出がいっているようで
少し露出補正でマイナス側に振った方が、
よりきりっとするのではないかとも思います。

更に輪郭強調などで補正するとチョッと感じが変わってくるかも。

書込番号:18424905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2015/01/31 14:01(1年以上前)

パースオリマさん

撮影されたレンズのメーカー型番が不明ですが??

書込番号:18424921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/01/31 14:24(1年以上前)

少し、コントラストが強いと感じます。それで、画像の部分が白飛びして。

手前の建設会社の看板の描写に、デイテール不足を感じます。まるで、ボデイ側で最大のシャープネスをかけて、平均化したような画像で、なおかつ、アクテイブライテングを最大に設定して撮影したら、こんな感じの画像になるかもと感じました。

この被写体の場合、グレーポイント(18パーセント)が、手前の建設会社の看板の水色文字付近もしくは、右端から2番目の中層マンションの明るいほうの壁面付近にありますので、その部分をカメラの測光モードを切替えてスポット測光して平均値をとり(頭の中で)、他に同じ露光値となる部分をスポット測光してAEロック、それから撮影すればコントラストは救えたと思います。

全体的にコントラストが高いぶん、シャープに見えますが、白とび部分が多く、デイテールに乏しくなっているため、画像の鑑賞方法によっては、眠く見えることもあると思います。

書込番号:18425020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2015/01/31 14:31(1年以上前)

当機種

試写につき傾き御免

中央は水準かと思いますけど、F8にしては周辺が甘いですね。右は色収差が残っています。

貼付はSima17-50mmF2.8のf/3.5試写例です。Jpeg撮って出し。試写につき傾き御免。

書込番号:18425043

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/31 15:20(1年以上前)

機種不明

フォトショップで確認してみました。

レンズは何かわかりませんが、画像自体は眠くないと思います。

ただ、他の方もご指摘のように、露光オーバーですね。
露光補正をややマイナスに持ってくれば、もっと深みのある画像になり
「ピントの眠さ」や「目のちかちか」も、改善されるのではないでしょうか。

参考のために、レベル補正値の表示をアップしますが、ハイライト部分が
完全に白飛びしていますね。 (赤矢印)
なお、ご承知のうえでしたら、余計なことごめんなさい。 (^-^;;

書込番号:18425184

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/31 15:26(1年以上前)

撮影後、画像表示にヒストグラムの表示設定をして確認すると良いと思います。
僕は、撮影後はヒストグラムを見る様にしています。

書込番号:18425206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2015/01/31 15:39(1年以上前)

皆様 色々アドバイス有難うございます。
とりあえずピントの確認と思い
AUTOで撮影して まんま載せです。
NRにすると眠い傾向になるとNet情報で
ありましたのでOFFにはしています。
レンズはAF-S NIKKOR VR 18-105mmです。

書込番号:18425232

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2015/01/31 15:44(1年以上前)

 
 ピントは「眠い」とは言いません。「甘い」というんです。画像が「眠い」と言うのは濃淡(コントラスト)に欠ける場合です。

 見た限り、この画像はとくに甘くはありませんね。ふつうです。

書込番号:18425246

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/31 15:49(1年以上前)

機種不明

見た目では 余り変わらないかもしれませんが シャープ感 よくなっています

パースオリマさん こんにちは

ピクチャーモードは 何をお使いでしょうか?

ニコンの場合 モードによっては 眠くかんじる場合もありますし シャープネス自体弱めにかかっている為 眠く感じる場合もあります

写真お借りして シャープネス少し掛けて見ましたが シャープ感良くなりましたので 元が少しシャープネス弱いのかもしれません。

書込番号:18425261

Goodアンサーナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/31 16:01(1年以上前)

>撮影後、画像表示にヒストグラムの表示設定をして確認すると良いと思います。<

そうですね。
私も、D7000を使っていますが、「RGBハイライト」表示にすれば
「より瞬時に、またどの部分が」と、いうのがわかって良いですね。

よく言われるように、いったん白とびした画像は、もうその部分にはなんの情報も
ないわけですから、こういった検証画像にはなおさら大切なことでしょう。
私自身は、当機はフルサイズ機等より、ずっと「眠くない画像が撮れる」と実感しています。
(かなり硬い画像だと)

スレ主様
>AUTOで撮影して まんま載せです。<

この構成で、平均測光±ゼロで、これだけオーバーなら、いつも相当オーバーに
撮れることも考えられますから、補正が大事だと思います。

 >見た限り、この画像はとくに甘くはありませんね。ふつうです。<
18〜105mmなら、確かに普通かと・・・。 (^-^;;
もし、16〜85mmや、17〜55mmなら、また違った世界が観られることでしょう。
私は、これぞといった時には、17〜55mmを使っています。
(そのレンズは結構古いのですが、なかなかな切れです!)

書込番号:18425298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2015/01/31 16:15(1年以上前)

まず、趣味の上では自己満足の世界ではないでしょうか?
人のことより自分が満足しているかが大事かと思いますが?
で、パースオリマさんは、特に問題に無いと感じているようですから、OKではないですか?
それとも何か、問題があるのでしようか…

どう感じるかは主観ですので何ともですが…

書込番号:18425349

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2015/01/31 16:32(1年以上前)

当機種

VR18-105mm まるで撮って出し

ちょいと試写しました。レンズを合わせてVR18-105mmにしてf=35mm近辺 F8です。
パースオリマさんの18-105mmと周辺の甘さ(収差等)が違うように見えます。

なお、当方D7000はSCにてAF精度チェック修正品です。

書込番号:18425402

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/31 17:59(1年以上前)

えーと、「うさらネットさん」のほうが、切れが感じられるような・・・。

大いに関心があるので、拝見・比べては観ましたが、ただ
まったく違う場面の画像ではわかりにくいですね。 (^-^;;

書込番号:18425685

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2015/01/31 22:57(1年以上前)

>ピントは「眠い」とは言いません。「甘い」というんです。画像が「眠い」と言うのは濃淡(コントラスト)に欠ける場合です。

コントラストも関係しますが、彩度もですね。
昔のことですが、コダクローム64はコントラストは高めで階調が豊富でしたが、「渋い」という人も「眠い」という人もいました。
ちなみにこのときにはピントは関係ありません。

でも、みんなが言葉の使い方を間違えるといつの間にかそれが定着してしまうんですが。

書込番号:18426861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2015/02/01 22:02(1年以上前)

当機種

眠い、甘いの違いを教えて頂きましてありがとうございます。
ベランダからのスカイツリーをRAWからJPGに変換してみました。
とりあえず見れる感じになっていると思うのですが如何でしょう。

書込番号:18430479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/01 22:51(1年以上前)

パースオリマさん 返信ありがとうございます

今回の写真 シャープネスがかかっていますが 元の写真少しぶれていないですが?

少し違和感あります。

書込番号:18430700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2015/02/02 12:26(1年以上前)

テレ端は良いようです。ぶれているようですが。
同じような解像感で、画面中央と両端近く、標準〜広角が収まっていれば問題なしでしょう。

書込番号:18431911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2015/02/02 12:31(1年以上前)

パースオリマさん

恐れ入りますが、日本全国にある信号機での撮影ではどう写りますでしょうか?
あと、日本全国にあるファーストフード店、コンビニなどの色合いはどうなのでしょうね。

書込番号:18431934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2015/02/02 12:47(1年以上前)

別機種

DX18-105mmVR 札幌駅前のJRタワー

パースオリマさん

昨年の写真ですが・・・

書込番号:18431976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/02 22:25(1年以上前)

当機種
別機種

眠いというのはピントではなく階調のコントラストが低いことです。

書込番号:18433623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/02 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D7100より眠くない。

書込番号:18433652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 フォト蔵 

2015/02/05 20:40(1年以上前)

こんばんは。D7000は持ってませんが・・・。

「意見を伺えれば」とのこと、まだ[解決済]でもないようなので。

親スレッド[18424885]の1枚目の写真、右のピルの中ほどの階の白い縦桟にモアレが見えます。このことだけからは、レンズの解像性能はセンサーの解像性能(画素ピッチ)に十分見合っていると思います。少なくとも中央付近はピントはきているように思います。

[18430479]の2枚目、ピントに関してはなんとも評価しがたいのですが、あえて言うなら、RAW現像やフォトレタッチでカメラブレを輪郭補正処理で無理に抑え込もうとしてうまくいってないようにも。

<余談>

1枚目の写真、「眠い=露出やコントラスト」なら、太陽光が直射する白い壁に対しては、もう少し露出を控えめでもいいように感じます。暗部の締りが出る分、クッキリ感も増すかと。

長辺1024ピクセルの価格コム表示写真を検討したところ、ハイライトの分布に作為的なモノも感じます。RAW現像したものなら、ハイライトの描画の考え方を変えた方がいいようにも。

書込番号:18442537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2015/02/06 22:33(1年以上前)

こんなにも更なるアドバイスに感謝でございます。
ココ最近仕事が忙しくお礼を申し上げる事が
遅れてしま申し訳ございませんでした。
気がついたのですが部屋撮りでISOを100〜200に固定していたのを
AUTOにして撮影してみると眠さといいますか
はれた感じとなりました。
ISOが大きくなるとノイズがのりやすいと思っていましたが
状況変えても問題ないと確認できました。(今更)
明日、1 NIKKOR VR 10-30mmの改修で新宿SCに行きますので
一応D7000のピントも見てもらおうかと思います。


書込番号:18446435

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

D7000最高画質で撮った画像をfuji finepix z2000にWi-Fiで転送
↑可能でしょうか?
RICOH CX3ではD7000で撮ったSDカードの画像が表示されないので疑問に思いました

書込番号:18381681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/18 09:37(1年以上前)

>>D7000で撮影した画像を
>>fuji finepix z2000に
>>Wi-Fiで転送

カメラから カメラへ 無線で転送できる という機種は聞いたことが無いですね。

書込番号:18381700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/18 09:44(1年以上前)

他のカメラに移す目的は何ですか?
通常は送り出す機能しか無いです。

また、カメラの液晶は、画像ファイルそのものを表示するのではなくて、ファイルに埋め込まれた表示専用のサムネを表示するだけなのではないでしょうか?
メーカーによって違うかもしれませんが…

書込番号:18381719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 flickr 

2015/01/18 09:48(1年以上前)

こいけコイケ小池さん、こんにちは。

D7000にはWi-Fi機能は内蔵されていませんので、Wi-Fi機能を持った
SDカードを併用といった形になりますが、今度は、Z2000側にその受信
機能が無いですよね。

また、Z2000というか、CX3でNGだったようにカメラ内蔵の表示機能は
PCのそれと異なりすべてのJPEG画像ファイルを表示できないものが多い
です。(PCで編集したJPEGファイルをSDカードに書き戻しても表示でき
ないというパターンもあります。)

現在D7000とZ2000をお持ちであれば、D7000で撮影したものをZ2000に
差し込んで再生されるか確認することが最初で、それでNGであれぱ
そもそものご質問である転送ということができても無意味となります。

書込番号:18381733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/01/18 10:48(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。
説明が足らず申し訳ございません。
D7000で撮影→SDカードをfinepix z2000に挿す→finepixからスマホに転送
ということです。
いかがでしょうか…

書込番号:18381913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7000 ボディの満足度5

2015/01/18 11:01(1年以上前)

Eye-Fiとか使ったらどうや?

書込番号:18381958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/18 11:09(1年以上前)

手元にNikon1 V3 とα6000があるので、試してみました。

V3で撮影したメディアをα6000に入れて電源を入れると「フォーマットしますか?」のメッセージが出ます。Noを押すと、「電源を入れなおしてフォーマットしてください。」と言われ、中身を見ようとすらしてくれません。
他のメーカーではわかりませんが、WiFi無しのカメラで写した写真を、他のカメラに入れて転送は出来ないという結論です。

書込番号:18381985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/01/18 11:32(1年以上前)

私もEye-FiかFlashAirを使うのが楽だと思います。

書込番号:18382076

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 flickr 

2015/01/18 12:02(1年以上前)

こいけコイケ小池さん、

>D7000で撮影→SDカードをfinepix z2000に挿す→finepixからスマホに転送

Z2000は手元にないので、FinePix F770EXRにD7000で撮影したSDカードを
入れてみました。

再生で表示はしますが、サムネイル用のものを取り出しているようで、
荒い画面でしたが表示はできたという事例です。しかし、この結果では
Z2000で可能か、またファイル転送の対象にできるのかまで確認はでき
ていませんので、皆さんの解凍にあるように、直接、D7000→スマホと
できるWi-Fi機能付きのSDカードを選択するという方がよさそうですね。

どのカードが可能なのかは、クチコミなどの実績を検索して確認されて
ください。

書込番号:18382198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/18 14:25(1年以上前)

差し替える

という行為を許容するなら、
マイクロSDを、通常SDにする変換アダプタつけてD7000で撮り、
そのマイクロSDをスマホに挿し替えるので良いのでは? アンドロイドならたいてい、マイクロSDが挿さると思いますが。

書込番号:18382618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/18 14:54(1年以上前)

 最終的にスマホへの転送が目的なら、Flsh-AirやEye-Fiスマホに飛ばすだけでいいのでは?間に別のカメラが介在してもデータを認識しない可能性があります。

 ただ、最高画質で撮影してもスマホへの転送時にリサイズされたように思いますが・・・

書込番号:18382699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/01/18 16:51(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。
Eye-Fiカード、フラッシュエア以外の方法を探しています。
今まで撮った画像をスマホに送りたいからです。
説明がまたまた足りず申し訳ございません。

書込番号:18383026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/18 16:55(1年以上前)

>今まで撮った画像をスマホに送りたいからです。

SDからPCに取り込んで、スマホに転送が普通のやり方ですね。

書込番号:18383033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/18 17:02(1年以上前)

 要するにスマホにSDカードのデータを転送できればいいんでしょ?

 スマホ対応のカードリーダー使えばいいだけでは?

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-GSDU2BR&cate=1

書込番号:18383061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/01/18 17:10(1年以上前)

私もFlashAirの利用がいいと思います。

http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_list.htm#NIKON

書込番号:18383092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/19 02:31(1年以上前)

こいけコイケ小池さん
スマートフォン用のカードリーダー使うか
REX-WIFISD1これ使うか

書込番号:18384938

ナイスクチコミ!0


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 D7000 ボディの満足度5 ふわふわ子育て2 

2015/01/19 09:59(1年以上前)

こいけコイケ小池さん、こんにちは。

D7000の最高画質で撮った画像をEye-FiやFlashAirを使わないで
スマホに入れたい、ということですよね。
そこにfinepix z2000にWi-Fiで転送というのは必ず必要なのでしょうか?

というのも、以前D7000にFlashAirを挿して、スマホに転送して使っていました。
(現在はボディが変わってますが、FlashAirはそのまま使ってます)
D7000の最高画質で記録したとき、JPEGで約1600万画素あり
スマホに転送すると1枚転送するのに、かなりの時間と容量が必要で、
何枚も転送するような使い方は実質的に大変です。

もし、スマホの容量が問題無いのであれば、遮光器土偶さんがおっしゃるように、
スマホ用のカードリーダーの方がスピードという点で使い勝手が良いと思いますよ。

ちなみに、私がスマホに転送するのは、Facebookで使用するのが主目的なので、
ダブルスロットのサブにFlashAirを挿しておいて、転送したい画像だけ、メインスロットから
リサイズをかけてFlashAir側にコピー。それをスマホに転送という使い方をしてます。

書込番号:18385399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/19 10:16(1年以上前)

どうしてもWiFi転送にこだわるならばこういうのもありますが、写真の枚数が多いと、思い切り時間がかかるので、ケーブルでの転送が良いと思います。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00EW5TI3Y/ref=mp_s_a_1_1?qid=1421629908&sr=1-1&dpPl=1&dpID=41UERDD-LiL&ref=plSrch&pi=SX200_QL40

書込番号:18385437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/19 11:10(1年以上前)

みなさまたくさんのご回答ありがとうございました。
大変勉強になりました、恥ずかしながらカードリーダーというものは初めて知りました。
参考にさせていただきます。
またよろしくお願いいたします。

書込番号:18385551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/19 11:41(1年以上前)

こいけコイケ小池さん
おう。

書込番号:18385622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 flickr 

2015/01/19 12:48(1年以上前)

解決済になってしまいましたか、

http://matome.naver.jp/m/odai/2136395486422433101

こういったものもありますので、ご検討ください。

書込番号:18385797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選び

2015/01/17 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

Nikon機も使いたいと思いD7000中古美品を購入しました。

シリアルは後期だと思われ購入前の動作チェックも問題無し。
外観の使用感はゼロに近く、PhotoMeではシャッター回数が二桁。

キヤノンメインでPENTAXなど使っていますが、Nikon機は初心者です。

最初の1本は純正かなとも思い16-85や18-105も検討しましたが色々調べシグマの購入を検討しています。

候補は17-50mmf2.8か17-70f2.8-4です。

本来ならレンズのクチコミかなと思いますが使用ボディが決まっているためD7000ボディのクチコミに投稿しました。

アドバイス、宜しくお願いします。

書込番号:18379326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 flickr 

2015/01/17 17:18(1年以上前)

fuku社長さん、こんにちは。

D7000はうちでも現用です。

レンズ選定ですが、NIKON D7000での被写体はなにをターゲットとしてお考えですか?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 一本という選択もあるかも知れません。

書込番号:18379388

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/17 17:20(1年以上前)

fuku社長さん、 こんにちわ♪
K-5Us に SIGMA 17-70mm (PENTAXマウント) を合わせて使ってます、
シグマらしい カリカリ画質ですが、色の出方も十分で 自分としては不満も無く使ってます、
けっこう寄れるレンズで、「なんちゃってマクロ」 も楽しんでいます♪

ただ、ピントリングが AF にするとロックされるのが、不満と言えば不満ですかねぇ、、
それと、逆光シーンには ちょっと弱いかな f ( ^ ^ )
カリカリ系で ディテールもそこそこ描写できるので、北海道の雪原の描写などにも合ってるかも ( ^ー゜)b

SIGMA の 17-50mm の方は持ってませんが、より カリカリ画質かなぁと自分では認識してます、
                 

書込番号:18379391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2015/01/17 17:56(1年以上前)

D7000とSIGMA17-50mm F2.8で使っています。装着している時のバランスは良いと思いますが、長時間持つには重いですね。
AFが後ピン気味だったのと、LED光源下でのAFロック不良で、シグマ本社に持ち込んで基板交換とAF調整してもらってからは、素晴らしい画を出しています。
画角的にも室内でも野外でもオールマイティに使えるし、色の乗りも好みです。初めての標準ズームレンズとしてはお勧めです。

書込番号:18379474

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/17 18:15(1年以上前)

やっぱり今ならコンテンポラリーラインの17-70mmでしょ。新旧混在のシグマにおいては。

書込番号:18379535

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/01/17 18:20(1年以上前)

室内など手持ち撮影を有利にと思うと、明るいレンズがあったほうがいいですね^^
私もD7000では純正18-105mmからシグマ17-50/2.8に乗り換えた経験はあります。

ただ、室内も内蔵ストロボを焚いて撮るような事も考えると、明るいレンズ一本買うよりも
SB-700ストロボを買い、標準16-85mmを買っておくと、16mm始まりは35mm換算24mm〜130mm位までカバーしますので
風景撮影などにも使えるDX用には最初にお薦めしたい標準ズームですね^^

ストロボ使用は何故もっと早く使っていなかったのだろうと・・・・


・・・・と。ここまで書きまして、fuku社長さんの書き込みを遡らせて頂きましたが、
年末12月に、fuku社長さんがD7100板でgoodアンサー頂いたスレで、他人には熱くレンズに事に関しては語られているじゃありませんか(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=18230116/#18230116

ニコン機使ってなくても、明るいレンズよりも、16-85mmをスレ主に強く薦められていますね(笑)


キヤノンフルサイズや70-200/2.8などお使いのベテランさんなら、ご自分でもお解りなのでわ?^^
ニコン機では超格安に揃えたいという思いもあり、17-50/2.8や17-70/2.8-4というなら解ります。

それならば確かに16-85はちょっと高いですもんね^^

セットで70-300mmもお勧めになられてましたが、ご自分では望遠域をカバーする予定はないのでしょうか?
だとしたら、
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR こういう高倍率のレンズも一考ですね。


どちらかと言うと、キヤノンでそこそこのレンズをお使いの方であれば、納得の描写狙う目的なら、DXなら同じシグマ

18-35mm F1.8 DC HSM ではないですかね^^

それに60/2.8マイクロをスナップ、マクロ用に考えるとか・・・

書込番号:18379547

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2015/01/17 18:35(1年以上前)

fuku社長さん こんにちは

シグマ2本限定の選択でしたら 望遠側長いですし 簡易マクロも案外役に立つ 17-70mmが良いように思います。

でも本当は メーカーの個性レンズにも出ますので せっかくニコン選んだのでしたら 純正選ぶのも良いと思いますよ。

書込番号:18379591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2015/01/17 18:44(1年以上前)

別機種

D7000とD90のボディキャップ

最近というか昨秋Sigma17-50mmF2.8が3万を切っているのに気付いて導入。
試写を少々しつつ、現在はD7000のボディキャップにしています。
以前はD7000常用VR16-85mmでしたが、今はD90のボディキャップに交代(ずっと前は相棒がVR16-85)。

今ごろの季節だと、さすが東京でも時として暗かったりしますので、
明るい方が優位かなと思っての事と、正月の室内記念写真に利用。切れ味は、標準ズームとしては良いです。
明るさ(絞り)は違いますが、VRII18-55mmの切れに似ています。

17-70mmは旧形を使っていますけど面白いレンズです。
が、テレ側で暗くなるのと、背景ぼけが(木々の場合)ごちゃくつくので、
時として使い方が難しい感じ。人工物には向いていると思います。
ただし、花などに寄った場合のぼけは悪くありません。散歩となんちゃってブツ撮りに最適。

書込番号:18379625

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/01/17 19:12(1年以上前)

こんばんは、D7000を含むニコンユーザーですし、キヤノンやペンタックスも使っています。

色々調べられているうえでシグマというのなら、どちらを選ばれても良いかと思います。
特に個体差によるピンずれなどのトラブルも周知されているかと思いますし、シグマの寒色寄りでややあっさりした感のある絵作りも、充分におわかりになられているかと思います。

故にD7000というもののクセを見抜くといいますか、様子見のためには17ー70くらいのものが良いかと思います。
これをベースとして、どういったレンズ構成にしていくか、出てきた絵を見ながら考えられていかれるほうが良いでしょう。

キヤノンはともかく最近のペンタックスは、独特のクセも薄らいできています。
故に、ナチュラルで誰にでも馴染みやすい傾向になってきているようです。

ただ、このD7000は登場時期からすると仕方ありませんが、ニコンらしいクセは残っていると言われてはいます。
それでもEXPEED搭載の頃のくどさはありませんし、逆に物足りない感もあったりはしますが、妙に誰にでも媚びていない潔さ(?)も現行機に比べて僅かながら残っています。

それを、どう見据えていくか、ちょっと焦点距離長め…といいますか、半ばオールマイティ的に扱えるレンズで様子見されていかれるほうが良いかと思います。

要は、少し撮ったくらいでは自分色が見出だせない機種のニコンだと考えられたほうが良いでしょう。
しかし、それも一興。楽しみのひとつではありますが………

書込番号:18379718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/01/17 19:55(1年以上前)

室内撮影が多いのならシグマ17-50F2.8がいいと思いますが、
室外で風景撮影が多いのなら純正16-85VRがいいと思います。

書込番号:18379847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/17 23:14(1年以上前)

ペンタックスなら初代シグマ17−70/2.8−4.5が一押しだが…

ニコンだとちょっと寄れなくなるけど手振れ補正付いてからのがいいでしょうね♪

書込番号:18380707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/18 01:32(1年以上前)

fuku社長さん
他社も使ってたらなぁ・・・

書込番号:18381101

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 12:13(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます。

良い回答ばかりで皆さんグッドアンサーだなと思いますが、決まりがあるので3人を選ばせていただきました。

結果を合わせて皆さんにはお礼の書き込みをさせていただきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18382243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 15:07(1年以上前)

〉jm1omhさん

メインはキヤノンです。
被写体は風景、花ですがD7000はAFが良いので子どもを連れて近場の公園で使いたいと考えています。

先々はDX35mmf1.8は欲しいですね。

書込番号:18382740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 15:11(1年以上前)

〉syuziicoさん

花をメインに撮影しているので簡易マクロはポイントアップですね。

カリカリ描写なら吹き荒れた後の雪原には良いかなと思いますね。

書込番号:18382754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 15:15(1年以上前)

〉ROCTさん

17-50は開放2.8が魅力でシグマも新しいレンズを使った意欲的に開発したと認識しています。

が発売から時間が経過、Cシリーズへのチェンジが無いのが残念ですね。

書込番号:18382766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 15:19(1年以上前)

〉@yacchiさん

17-50もコンテンポラリーシリーズにチェンジして欲しいですね。

AF動作などを考えたら純正以外のレンズは新しい方が良いかなと思いますね。

書込番号:18382778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 15:37(1年以上前)

〉esuqu1さん

当初は16-85を考えました。
中古での購入を考え探したりしました。
東京にも行く予定があり、16-85を手に取り確かめました。

作りも良いし購入を考えましたが個人的な部分で思惑通りに行かず購入に至りませんでした。
同時に17-70、価格が下がっている17-50も候補でしたので切り替えました。

シグマレンズなら中古でのメリットは薄く、ピント調整などを含めて新品の購入をと考え、ユーザーの意見を聞いてから購入しようと思いスレを立ち上げました。

17-70だと高評価のタムロン70-300VCが欲しくなりそうですね。

18-35は良いようですが価格的にまだ高い感じで見送りました。

書込番号:18382822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 17:31(1年以上前)

〉もとラボマン 2さん

簡易マクロは魅力ありますね。

Nikon純正はDX35mmf1.8を考えています。

書込番号:18383161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 17:41(1年以上前)

〉うさらネットさん

ズームのf2.8は魅力ありますね。

D7000は1600万画素センサーで高感度性能には期待していますが明るさは有利ですね。

書込番号:18383192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 17:47(1年以上前)

〉Hinami4さん

色々お使いですから参考になる意見、ありがとうございます。

Nikon機の色を活かした撮影をしたいですね。

書込番号:18383223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 17:58(1年以上前)

〉じじかめさん

17-50はf2.8で手頃な価格が魅力。
室内メインとは考えていないのでf4でも問題無いと考えています。

風景撮影もするのでNikon純正も考え16mmは魅力ではあります。

ただ個人的に北海道の風景だと28mm、100mm、135mmの焦点距離が多いので17mmでも良いなと思いシグマを選択しました。

書込番号:18383260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 18:01(1年以上前)

〉あふろべなと〜るさん

手ブレ補正、今の時代は必須機能ですね。

書込番号:18383270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 18:06(1年以上前)

〉nightbearさん

シグマやタムロンも使っていますよ(笑)

シグマは前モデルの50mmf1.4。
タムロンは60、90、180マクロと28-75。

アダプター装着でコンタックス60mmマクロですね。

書込番号:18383284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/18 18:10(1年以上前)

皆さんのご意見を踏まえ17-70mmNikonマウントを注文しました。

上手くいけば週末には入荷する予定です。
ありがとうございました。

書込番号:18383302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/18 20:11(1年以上前)

fuku社長さん
それゃったら何となく
決まってるんちゃうんかな?!

書込番号:18383717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 flickr 

2015/01/18 21:35(1年以上前)

fuku社長さん、こんばんは。

>皆さんのご意見を踏まえ17-70mmNikonマウントを注文しました。

人に語るのとご自身の選択ってちがうんですね。(^^)

もちろん私もそうですが。

書込番号:18384077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/18 21:38(1年以上前)

jm1omhさん
迷うょな

書込番号:18384094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 flickr 

2015/01/18 21:45(1年以上前)

nightbearさん、

おう!

書込番号:18384131

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/18 23:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ウノマアシガタ(キンポウゲ) テレ端70mmでマクロ風

以下 17mmワイド端です

霧多布岬、 このくらいのゴーストなら許せるけど・・・・・

美瑛の丘、 これは、んん〜・・・・・

fuku社長さん、 こんばんわ♪  グッドアンサー ありがとうございます、恐縮であります m(_ _)m
お礼と言えば変ですが、お返しに サンプルとして 17-70 で撮影したものを貼らせてもらいます、
D7000 ではなく K-5Us ですが、そこらへんはご容赦を f ( ^ ^ )

簡易マクロ撮影は出来ますが やはり簡易的なもので、本格マクロレンズと比べると やはり一線をかくすものが有ります
もちろん そうでないと、マクロレンズの立場が無い訳で (笑)

フレア・ゴーストには弱いですね、 フレーム内に太陽を入れる構図だと ほぼ確実に出ます、
ハレ切りをするとか 構図を微妙に変えるとか、配慮が必要かと、、

しかし、この価格でこの写りを出してきてくれるので、自分ではとても満足しているところです、


北海道には 過去何度も訪れてますが、厳冬期だけは訪れたことがありません、
南国人で雪に慣れてないので 雪道が怖いんです、
一度は 広大な大雪原を撮ってみたいものとは考えてますが・・・・・
                

書込番号:18384490

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/18 23:19(1年以上前)

すみません! 1枚目のお花、「ウノマアシガタ」 とミスタイプしてしまいました (> <)
「ウマノアシガタ」 であります、

歳のせいか 最近 ミスタイプが多くなってきて、泣きであります、、
            

書込番号:18384516

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/19 10:21(1年以上前)

〉nightbearさん

17-50も良いレンズで価格も魅力でしたので迷いました。

書込番号:18385450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/01/19 10:45(1年以上前)

fuku社長さん
おう!

書込番号:18385495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/19 11:09(1年以上前)

〉jm1omhさん

キヤノンだと迷わず決めれます。

Nikon機は操作、撮影したことはありますが所有は無し。
購入前に使用している方に意見を聞きたいと思いスレを立ち上げました。

人に勧める場合は色々調べたり持っている知識から良いものをオススメしますが、無難な選択になってしまいますね。

書込番号:18385549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuku社長さん
クチコミ投稿数:6885件

2015/01/19 12:03(1年以上前)

〉syuziicoさん

作例ありがとうございます。

書込番号:18385675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入で悩んでいます

2015/01/10 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:228件

はじめまし。とつぜんなんですがD7000を購入しようか悩んでいます。現在、ソニーのa350(5年ほど前に購入)を使用していますがこの度カメラを新調しようと思っています。私的には初心者でもあるのですがD7000の18-200mのVRレンズキットを中古でもいいと思いオークションを見ていましたら、タムロンの16-300mの交換レンズが同じ値段で出ていました。カメラを変えた方がいいのかそれともレンズを良くしたほうがいいのか教えて下さい。ちなみにソニーのは最初から付いているレンズしかありません。後、被写体については子供、飛行機、電車、風景などです。

書込番号:18355108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Rageonさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/10 14:56(1年以上前)

予算都合もお在りかとは思いますが、中古で検討されているなら保証の有る
大手の方が良いのでは無いかと考えます。

7000 レスポンスは悪くなかったと思いますよ?
バランスの良いモデルかと考えます。
連射も350よりは早く成りますし よりチャンスに強く成れる気がします。
一番違いが出るのは 薄暗い所での撮影が現状より楽に成るのでは無いでしょうか?
色味の傾向も違ってくると思いますが これは好みが有りますので。

動体に対しては レンズに寄る所も大きいので(追従速度と言う意味で)
キットレンズより 別途、評価の高い物を選ばれた方が満足度は高いかもしれませんね。

予期選択が出来ます様に。

書込番号:18355211

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2015/01/10 14:57(1年以上前)

こんにちは。

予算はどれくらいでお考えですか?

またオークションよりも中古カメラ店が安心だと思います。

室内撮影(子供さん)や動体撮影(飛行機、電車)をお考えでしたらD7000が有利だと思いますよ。

書込番号:18355219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件

2015/01/10 15:01(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。予算はレンズ込みで8万程で書き忘れましたがD300も視野に入れています。
中古店だと予算をオーバーしてしまいますのでオークションがいいかと思い見ていました。

書込番号:18355233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/01/10 15:10(1年以上前)

あとあとレンズを増やして行くつもりなら、D7000の方が良いと思います。
ニコンの方が中古を含め、選択肢が多いので。

あと自分もオークションでの購入は極力避けた方が良いと思います。(トラブルも結構有るらしいです)
やはりイチオシはキタムラ、ネットだとマップカメラやフジヤカメラなどが良いみたいです。

書込番号:18355267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/10 15:20(1年以上前)

中古購入はリスクがあります。
オークションならリスクはアップ。
D7000は良いカメラだと思います。

昨年末にキタムラネットで予約、Aランク美品で使用感なしと言う個体でした。

PhotoMeでのカウントは8カット。
シャッター交換したとしたらボディの使用感から考えにくい感じ。
ロットも後期のようで購入前のテストも問題無かったので購入しました。

中古購入ならキタムラネット取寄せなどがオススメですな。

16-300は評判の良いレンズですが高倍率ですから望遠ならタムロン70-300VCが良いと思いますな。

キヤノンメインでPENTAX、αマウント機を使っています。

Nikonも使ってみようかなと思い購入しました。

スレ主さんのようにマウント変更なら新品が良いと思いますが予算の都合ならD7000中古でも良いと思いますが現物確認して購入することをオススメしますな。

書込番号:18355299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2015/01/10 15:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。早速いろいろな店を検索してみたいと思います。

書込番号:18355315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/01/10 16:05(1年以上前)

http://search.net-chuko.com/?searchbox=1&path=&q=D7000

キタムラネット中古、D7000。
予算8万なら多少オーバーですが6ヶ月保証が付きのでオークションより良いと思います。

年末のD7000+18-200キットが84,000円程度、10月のが在庫だと9万円台。

α700の中古購入時にABランクで価格の違いを確認したところ、ネット掲載時の価格から変更していないと聞き、新しい掲載商品の方が同等評価で安いから同じにならないか聞いたら同じ価格になりました。

キタムラは同じ商品を2つだったと思いますが予約取寄せ出来ます。
同じ価格なら比べるのも良いと思います。

東京など中古カメラ店が多い地域なら探すのも良いと思いますな。

書込番号:18355423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/10 17:17(1年以上前)

オークションでの購入は辞めた方が良いです。メリットもあるとは思いますが
デメリットの方が高いと思います。(電子機器等は)
それなら.comで紹介される中古店が良いと思います。
そんな事を言いながら、中古を見極める目が無い僕は新品購入をお勧めします。
予算内で購入出来るカメラもあると思います。

書込番号:18355645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/01/10 17:31(1年以上前)

D7000なら中級機ですから、上部液晶で設定もできますしファインダー等も使い易いと思います。

書込番号:18355698

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2015/01/10 19:24(1年以上前)

オークションは、リスクもあることを覚悟しなければなりません。
その辺は、よく考えることが必要と思います。

D350と比べればD7000の性能に驚くかと。

ただ、中古ですから、買う際には全て使用者が判断することで…
その見極めが出来るかです。
販売店でも、どうですかと尋ねても通常は何も言ってくれないかと。
問題ないですとか、言えませんからね。
あと、あまりあてにはなりませんが中古のランクも気になるところです。
出来るだけランクの良いものを選びたいですね。
大抵のものは一回限りかと思いますが6ヶ月の保証が付いていると思いますので
万が一不良が発生した場合は、それを使うことかと。


今のレンズを生かすのであればEVFになりますがα57とか58とかを考えてもよいかとも…
更にはα77U…




書込番号:18356103

ナイスクチコミ!0


NIWAKA?さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度3

2015/01/11 23:25(1年以上前)

以前オークションでD7000落札したことありますが
シャッター回数確認したら26万回こえてました
(たいして安く落札出来たわけでもなかったが)

オークションはたまに安くて状態の良い物もありますが相場より
安い場合は出品者が金に困ってるか品物に訳ありです
その辺のリスクは覚悟した方がいいです

またD7000はシャッター回数をリセットする開発者ツールかサポートツールみたいなのが
流出してるので中古品のカウントもあてになりませんが

書込番号:18360832

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7000 ボディの満足度5

2015/01/12 12:35(1年以上前)

他の人も仰っていますが、中古はどうかな?
ニコンの中古相場は高過ぎる。
発売から5年経つし、どんな使われ方してるかわからない。

バランスがとれた良いカメラだし、新品の6万は、買いかもしれない。
でも、もう5年経つからなぁ。

自分なら春まで待ってD5500かD7200(仮)だろうな。


書込番号:18362264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:10件 D7000 ボディの満足度4

2015/01/14 00:26(1年以上前)

ダイキマンさん こんばんは。

D7000は目の付け所が宜しい様に思います。開発が古いですが技術の進歩が鈍化していますのでまだ引けを感じません。
新品の方が何かと良いと思いますが、値段は平行線で1年以上に成りますので、お得感は少ないかもです。
D5300を買うよりは遙かにマシですので、新品ボディに中古レンズが予算内で揃える事が出来るともいます。私はAF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-EDで始めました。間に合わせレンズに成ってしまいましたが、現行よりは良く成ると思います。単焦点で良ければ、35,40,50o辺りの新品も視野に入りますし、グレードは相当上がると思います。

書込番号:18368118

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/14 00:31(1年以上前)

 皆さんのお話にもあるよう、オークションの買い方は、難しいものですね。
試写はもちろん、手に取って確認も出来ないわけですから・・・。

  私は、相当な型落ちのPCを、部品を求めてオークションで買いましたが
カメラは経験がありません。
まあ、今はなかなか出回っていないカメラなら、オークションでもいいかなと。

 

書込番号:18368133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2015/01/17 21:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます!私もいろいろな人に聞いてやはりオークションはリスクが大き過ぎるためやめようと思っています!そこでいろいろ調べていたらキャノンのEOS7Dもいいかなと思い視野に入れました。実際使ったこともないのでもし使っている方がいましたらD7000との違い等教えて頂きたいです。お願いします。

書込番号:18380329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000の故障について

2014/12/28 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5
当機種

最近カメラのおかしな挙動に気が付きました。
恐らく故障だと思うのですが、一度皆様にご意見をいただきたく書き込みます。

まず一つ目が
プログラムオート時にISO感度がオートで設定されている。

二つ目がうまく説明できないのですがオートフォーカスにしているのにファインダーがマニュアルフォーカス時の表示になっている。(AFポイントが常時一つだけ表示されていて動かすことが可能)

三つ目が心なしか少し画像がぼやけている気がする。(きっちりピントが合わない気がする)
以上です。

他の機能は普通に作動しているのですが・・・・
D7000を使ってらっしゃる方、これらの事を経験したことがある方ご返事よろしくお願いします。

書込番号:18314654

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/28 22:42(1年以上前)

一度初期化した状態で同様の症状が出るかを確認する。

書込番号:18314700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/12/28 22:43(1年以上前)

私もD7000を使っていますが、一つ目と二つ目は設定次第では。
一つ目はプログラムオートでもISO自動は設定できます。
二つ目はAF測距点がシングルポイントなだけかなと思います。
三つ目は検査しないとはっきりしないでしょう。

書込番号:18314704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/28 22:48(1年以上前)

EOSさん、お久しぶりです!

1と2は何らかの設定次第で解決できると思いますね。
7000ユーザーじゃないからよくはわかんないけど、文を読む限りではそう読み取れます^^
3は私から見ればあまり感じませんが、気になるようだったら点検に出してみた方がいいかな〜と思います。

あと、余談ですが、ケーキがおいしそうだ!画面越しですが、いただきます!!

書込番号:18314726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2014/12/28 23:00(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。

t0201さん
機械音痴ですみません。
初期化はどうするのですか?

フクパンダさん
設定の変更はどのようにすれば良いのでしょうか?
よければ方法を教えていただけないでしょうか?

焼きそばさん
お久しぶりです!
やはり点検に出したほうがよいですかね?
ちなみにこのケーキは僕の知り合いの方が作ったケーキなんですがとても美味しいです!

書込番号:18314781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/28 23:04(1年以上前)

メニュー画面を上から順次みれば見つかります。

初期化またはリセットかも知れません。

書込番号:18314794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2014/12/28 23:05(1年以上前)

設定じゃないですか。

3はファインダの焦点ぼけでしょうか。レンズの焦点でしょうか。
前者ならペンタ部の調整つまみ、後者だとSCで見て貰うのがベターです。

書込番号:18314795

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/12/28 23:23(1年以上前)

EOSスーパーさんこんばんは。

@PモードでISOオート。

Pモード使用中、メニュー画面から撮影メニュー→ISO感度設定で感度自動制御がONなら正常。OFFなのにISO感度が自動で変わるなら異常。

AAFモードでAFポイント指定枠表示。

ボディ脇にあるAFモードボタン(フォーカスモードセレクトダイヤルの中央)を押しながらサブコマンドダイヤル(シャッターボタンに近い方のダイヤル)を回してオートエリアAFに指定しているのに表示されるなら異常。シングルポイントAFやダイナミックAF(39点、21点、9点、1点)、3Dトラッキングに指定しているなら正常。

B画像のボヤけ、ピントの甘さ。

レンズの最短撮影距離よりも近くではピント合いません。まずはこれをチェック。
ピクチャーコントロールの輪郭強調の値はどうか?
最短撮影距離より離れている場合、ファインダーでのAFでピンズレ、ライブビューでのAFでジャスピンならボディかレンズのピンズレが疑われますね。
ニコンイメージングのサポートサイトの修理サイトからピックアップサービスを利用してサポートの方にチェックしてもらってはどうでしょう?
あ、ピントのチェックは手ブレ(身体が前後に揺れる身体ブレ)や被写体ブレの可能性を排除するために三脚を使用し静止物を撮影して下さい。その際はシャッターボタンを押した瞬間のブレも考慮してリモートコード(MC−DC2)を使用したりセルフタイマー(2s)や露出ディレーモードも併用して下さい。

Cケーキ

美味そう!
僕のクリスマスケーキはシンプルなチーズケーキだったので…

書込番号:18314847

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/12/28 23:24(1年以上前)

ここに手順を書くより説明書の方が分かりやすいので、下記のページを参考に自分の好みに合わせてください。

説明書の107ページにある感度自動制御。
説明書の97ページ AFエリアモードの変更。
三つ目はもしかしたら視度調節。説明書の33ページ

書込番号:18314849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/12/28 23:43(1年以上前)

こんばんは、ご無沙汰です。分かる範囲だけですが…

初期化はメニューのカメラマークの最初に撮影メニューのリセットがありますので、多分それのことだと思います。

AFポイントのシングル表示を解除するには、レンズ横のAF−Mの表示のレバーの中にボタンがありますので、それを押しながらレンズ側のコマンドダイヤルを回せば多点と1点の切り換えはできます。

どちらにせよ、気になる点があるようでしたら、SCに相談したほうが早いですね。
特にピントの件はちょっとわかりませんし、Pの位置でISOがAUTOになる経験もありません。


書込番号:18314905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2014/12/29 00:08(1年以上前)

皆様詳しいご返事ありがとうございます。
ISO感度の件は解決しました。
ご教授いただきありがとうございました。

それとAFポイントの件なんですが、Hinamiさんと田舎者さんのおっしゃられた通りにやってみました。が、サブ液晶に多数のAFポイントが表示されていてもファインダーの中にはひとつしか表示されていませんでした。
やはり故障でしょうか・・・

ピンぼけの件ですがおっしゃられた通りにやってみた所、確かに少しピントが甘かったです。
そこでふと思ったのですが、プロテクトフィルターが結構汚れているのですがそれが原因だったりしますかね・・・


田舎者さん
ケーキ美味しかったですよ。笑
チーズケーキもいいですね!
久しぶりに食べたいなぁ・・・笑

書込番号:18314982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2014/12/29 00:22(1年以上前)

すいません、訂正です。

AFの件ですが3dトラッキングになっていました。
ファインダーの表示をAUTOにしたところ問題だったポイントがなくなり通常のAFに戻りました。
皆様に質問してとても助かりました!


ここで少しそれた質問をしますが、3dトラッキングという機能はどのような機能なのでしょうか?
風景をよく撮りますが使ったほうが良い機能ですか?
良ければご回答よろしくお願いします。


後、ピンぼけの事ですが少し曖昧なのでもう少し本当にピンぼけになるようでしたらまた質問させていただきます。


無知な質問でしたがありがとうございました!

書込番号:18315029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/12/29 00:27(1年以上前)

> サブ液晶に多数のAFポイントが表示されていてもファインダーの中にはひとつしか表示されていませんでした。

それ、おそらく、ダイナミック39点か3Dトラッキングです。同じようにダイヤルで、サブ液晶に表示されるポイントの上にAUTOと表示されまで回してみてください。


書込番号:18315037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/12/29 00:29(1年以上前)

行き違いましたね。

3Dトラッキングは風景に向かないですよ。

書込番号:18315046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/12/29 00:55(1年以上前)

こんばんは、Goodアンサー! ありがとうございます。
ひとまずは解決できたようでよかったですね。

3Dトラッキングは被写体追尾であり、動きもの向きのようです。
ただ花でも風があるときに使えば良いようですが、そこまでしてという感もありますね。

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20111130_494253.html

3Dトラッキングとは…D300の例ですが

http://m.dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/23/8358.html

ピントは様子を見られて、何らかの不具合が認められるなら点検依頼をされたほうが良いかもしれません。
うちのD7000は未だ健在です。
大事に使っていきたいものですね。

書込番号:18315115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2014/12/29 01:25(1年以上前)

当機種

大好きなDOMKEと紅葉

返信ありがとうございます。
フクパンダさん
>それ、おそらく、ダイナミック39点か3Dトラッキングです。同じようにダイヤルで、サブ液晶に表示されるポイントの上にAUTOと表示されまで回してみてください。
まさにこの事でした。(笑)
これに気付いていなかったら僕は一生悩んだままだったと思います。(笑
後3Dトラッキングは風景に向いてないんですね。
僕には一生無縁の機能かな(笑)

Hinami4さん
3Dトラッキングの詳しい機能について説明していただいてありがとうございます。
又、URLを貼っていただいてありがとうございます。。

ピントの件はそうしていこうと思います。


皆様ご回答いただきありがとうございました。
僕は中学生ですが写真は大好きなのでこれからも宜しくお願いします。

書込番号:18315175

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

標準

D7000での自撮りについて

2014/12/03 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 mahiro77さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
D7000を使用しているのですが、
旅行の際に、手に持って自撮りしたいと思います。
その際にモニターを確認したいですが、D7000のモニターは固定されていますので、
この商品
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_piece_lcd/
が適切かと思いましたが、現在取り扱っていないようで…

外部モニターは値が張りますし、大きいので、途方に暮れております、

上記URLのマルチアングル液晶、その類似品などの情報、またなにか他に良い解決策かありましたらご教授願います。

書込番号:18232899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/12/03 12:32(1年以上前)

こんにちは

お使いになるレンズ次第でモニターを見なくても自撮りは出来ると思いますよ。
広角寄りの単焦点なら間違いなく合焦するでしょう。
どうせ晴天下では液晶は見えませんのであきらめましょう。
ズーム特に高倍率は、最短撮影距離からしてピントが合わない可能性もあります。
それは事前にお確かめ出来ますよね。

書込番号:18232921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/12/03 12:43(1年以上前)

mahiro77さん こんにちは。

海外ならばカメラを持ち逃げされますのでお薦めできませんが、国内なら人のいるところであれば必ずカメラを持った人がいますので、撮ってあげれば撮ってもらえると思います。

手に持って撮るのであればノーファインダーでもレンズによりますが、広角ならば何度か試せばどういう風に写るかわかりますので、道具が無くても慣れれば撮れると思います。

便利なのはリモコンを購入されて適当なところに置いて、自分が写る方法ですがセルフタイマーと違い瞬時にシャツターを押せるので良いと思います。

書込番号:18232962

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/03 13:15(1年以上前)

鏡ごしに撮ってはどうでしょうか?

書込番号:18233051

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2014/12/03 13:25(1年以上前)

背景もきっちり入れるには、絞り11がいいでしょう。

書込番号:18233072

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahiro77さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/03 13:28(1年以上前)

広角レンズなら背景と人物が切れずに写りそうですね。
参考にします。ありがとうございます。

書込番号:18233075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahiro77さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/03 13:31(1年以上前)

回答ありがとうございます、
そうですね、もちろん広角レンズで何度か撮って確認すればそれなりにはなると思います。
リアルタイムでモニターの状況を見たいのですが皆さんあまりそういう撮り方はしないのでしょうか…

書込番号:18233086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2014/12/03 14:01(1年以上前)

高倍率ズームは、最短撮影距離が50cm近くあるので、
手で持って自撮りするレンズを選ぶ場合は気を付けてくださいね。

書込番号:18233149

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2014/12/03 15:06(1年以上前)

ノーファインダーの練習するとか(^◇^;)

私は基本ノーファインダーです(^O^)/

書込番号:18233279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/03 15:13(1年以上前)

ノーファインダーは所詮ノーファインダー、考えようによっては、ふつうに撮る時ノーファインダーで撮らないですよね

書込番号:18233290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/12/03 15:41(1年以上前)

こんにちは♪

まあ・・・私を含めオジサン世代なら「ノーファインダー」・・・で良いのでしょうけど(^^;;;

今時の「自撮り」は凝ってるんで(^^;;;(^^;;;(^^;;;
モニターで、色々とアングルやら、構図やら確認しないと・・・納得できないんでしょうね♪
一眼レフで出来るかどうか知らんけど??「自撮り棒」なんてのが流行ってるらしい??(^^;;;

やっぱ・・・後付モニターとなると2〜3万しちゃうねorz
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E-CL5585H-5%E5%9E%8BHDMI%E7%AB%AF%E5%AD%90%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B006GVCTXI

http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_piece_lcd/
↑これは安いや!

書込番号:18233336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/12/03 16:41(1年以上前)

別にコンデジを準備したほうがいいと思います。

書込番号:18233472

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2014/12/03 17:16(1年以上前)

スマホ流行る前は、ギャルも自どりはノーファインダーですよ(^-^)/

コンデジだけど(^^;;

書込番号:18233575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/12/03 17:22(1年以上前)

mahiro77さん
>リアルタイムでモニターの状況を見たいのですが皆さんあまり・・・

スマホ(Android OS)をお使いでしょうか?
もしも所有しておりましたら、スマホでモニターを見ながらリモート撮影が「出来る可能性がある」と思います。
カメラとスマホはUSB OTG Cable有線接続で、アプリがAndroid OS 4.0以上での動作ですのでAndroid対応スマホ所有が条件となります。
https://code.google.com/p/dslrdashboard/

「出来る可能性がある」と云いますのは、私はD600とスマホを有線接続して試しましたが、アプリのレビューにD7000を接続してファイル転送云々・・と記述した方がおられることから出来ると推察しました。
下記レビュー参照 後半の「その他1」
http://review.kakaku.com/review/K0000417103/ReviewCD=711880/#tab

書込番号:18233585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/03 17:34(1年以上前)

mahiro77さん こんにちは

用品ではないのですが 超広角レンズ付け レンズの角度見ながら撮影すると 案外上手く撮影出来ると思いますよ。

書込番号:18233613

ナイスクチコミ!0


スレ主 mahiro77さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/03 17:37(1年以上前)

なるほど、手持ちのスマートフォンをモニターにできたら最高ですね。
私はiPhone6Plusなので、Androidでしか対応していないのが悔やまれます。
iOSでもリモート系のアプリはみたのですが、モニター的な使い方はできないようです。
なにかそこから解決できればと思いましたが…

書込番号:18233622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/12/03 17:50(1年以上前)

自撮り用のコンデジを買う。
または、スマホに
http://item.rakuten.co.jp/wishnext/1005-77/
を付けてとる。

書込番号:18233655

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/12/03 18:55(1年以上前)

D5300に買い替えては如何でしょう?

買い替えなら予算も押さえられて、
D7000からなら画質も向上するし、
D7000より軽い分だけ片手でも持ち易いし、
何よりアレが標準装備されてる(≧∇≦)

新品D5300が5.4万円、
程度の良いD7000なら3.5〜4.0万円くらいで
買い取りしてくれそうなので、
追金1.4〜1.9万円程度で夢が叶いそうです。

書込番号:18233809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/12/03 19:32(1年以上前)

mahiro77さんこんばんは。

D7000でということですからそれなりの画質も確保したい感じでしょうか。
であれば、慣れた(慣らした)画角(18mm?)でノーファインダー、D5300(自撮りに使いやすい18−55mm VRU付き)に買い換え、オリンパス E−PL6やα5000辺りを追加(液晶180°反転可、顔認識AF)って対応が現実的かも?
僕はE−PM2(液晶反転不可)の顔認識AFでノーファインダーですが、差額をケチってPL5を買わなかったのをチョットだけ後悔してます(笑)

使いたいレンズが決まっているならRamone2さんの案であるD5300がベストかもしれませんね。レンズにAFモーターが入っている事が前提になりますが。

書込番号:18233928

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/12/04 08:24(1年以上前)

スマホが画面になると、
デジ一が左手で、
スマホが右手。

持てなくも無いですが
慣れが必要ですねf^_^;

書込番号:18235568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/05 19:31(1年以上前)

超軽い三脚は如何でしょう。
笑ってしまいますが、結構使えます。
私は、山に持って行きます。

http://kakaku.com/item/K0000572524/spec/#tab

クイックシュー付きで3000円以下
持ち運びは、カメラ本体を持ちます。
三脚持つと、カメラが落ちるかも知れません。

リモコンあると、更に便利です。
リモコン無いときは、タイマーでシャッター切ります。

書込番号:18240496

ナイスクチコミ!0


lapis7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/18 23:21(1年以上前)

D5000とニコンV1持っています、どちらもHDMI接続でテレビに繋げば液晶を大画面を見ながらカメラ目線でリアルタイムで撮れます(リモコンは必要)
色合いはPCとは多少変わります
D5100あたりから再生とスライドショーだけになり残念です拡大も縮小も削除も出来たのに
D5000は入手困難です
V1なら中古で1.7〜2万+レンズ1〜1.5万位でしょうかJ1は持っていないのでわかりません
参考になれば幸いです

書込番号:18283785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/18 23:41(1年以上前)

D5300って選択が出来るだけでもペンタユーザーより幸せかも

書込番号:18283848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング