D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 ituki.さん
クチコミ投稿数:15件

D7000(18-105 VR キット)を購入して4ヶ月程経ちましたが使用頻度も少なくまだまだ初心者から抜け出せず・・・
でも楽しんで使っています。

ここで、新たにマイクロレンズが欲しくなり購入しようと考えています。
主に花や虫などが撮るのがメインです。(ある程度幅広い用途で使えるとなお良しです)

色々調べたりしているのですが、調べれば調べるほど分からなくなってきてしまいました・・・
今は予算的なこともありNIKKOR 40mm f/2.8Gを検討しています。
(予算は5万程度ですが、もちろん安くてコスパの高いのがあればそちらの方が)

そこで初心者にオススメのマイクロレンズはありますか?

書込番号:16647342

ナイスクチコミ!2


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/29 21:11(1年以上前)

こんばんは。

micro60mmに1票。
AF爆速で写りの良い機材です。
お勧めです。

書込番号:16647428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/29 21:14(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF ] MACRO 1:1 (Model G005 NII) (ニコン用)

http://s.kakaku.com/item/K0000048629/

などどうでしょうか?
写りもよく、コスパもいいですよ^^♪

書込番号:16647435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/09/29 21:14(1年以上前)

別機種

日頃はD7000でタムロン90mmを使ってますが、D5100ではAFで使えませんので、
40mmマイクロを購入しましたが、大きく写すにはかなり近づく必要があり違和感を感じました。
60mmのほうがいいと思います。

書込番号:16647437

ナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2013/09/29 21:18(1年以上前)

昆虫や花などをマクロで撮るなら、40mmのように短い焦点距離よりも90から100mmほどの長いレンズの方が、レンズ先端から対象物までの距離が稼げて良いと思われます。とくに昆虫などで、短いレンズは対象に触れるほどに近づくことになり、相手に逃げられたりの心配があります。カメラがDXということで、私ならニコンの60mm(DXでは90mmに相当)か、柔らかさで定評のあるTamronの90mmマクロ (DXでは135mm)当たりが使い易いと思います。

書込番号:16647463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/09/29 21:23(1年以上前)

40mmという画角にこだわりがあるなら40mm f/2.8Gが良いと思いますが、花や虫ならワーキングディスタンス(被写体とレンズの
距離)が長く取れる90-105mmくらいの方が使い易いと思います。

このクラスだと、タムロンの90mmが鉄板だと思いますが、手ブレ補正なしの方(272EN II)なら十分安いですね。
手ブレ補正付き(F004)もありますが、これだと若干予算オーバー…。

純正なら85mm f/3.5G ED VRが手ブレ補正つきですから、やや暗いですが、使い易いかもしれません。

いずれにしても、マクロ撮影ではマニュアルフォーカスを使うことも多いですから、可能であれば実際に触ってみて
フォーカスリングの感触などを確かめたほうがイイと思います。

また、本格的なマクロ撮影では三脚+リモートコードも必須ですから、コチラも考えておいた方が良いかもしれません。

書込番号:16647483

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/29 21:23(1年以上前)

どこの雑誌か忘れたけれど、ニッコール(ニコンのレンズ)で是非使いたいレンズとして14-24mmF2.8GとMicro60mmF2.8Gの2本を挙げていた。

買って後悔は絶対にしない。特にDX機でマクロなら非常に使い易い。
超お勧めの1本。この機会に手に入れないと大きなチャンスを逃す。

書込番号:16647485

ナイスクチコミ!4


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:97件

2013/09/29 21:24(1年以上前)

当機種
当機種

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

予算5万程度で有れば
ニコン
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDがお勧めです。


クローズアップ撮影以外も楽しいコンパクトなマイクロレンズ

限遠から至近(等倍)まで幅広い撮影倍率が楽しめ、等倍撮影でも絞り開放からシャープな描写力を発揮します。
ゴーストやフレアーの少ない鮮明な画像が得られるナノクリスタルコートを採用。ボケ味が美しく、クローズアップ写真:撮影だけでなく、
ポートレートや風景など多彩な撮影に使えるマイクロレンズです。


ニコン
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

http://kakaku.com/item/10503511929/

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm


NIKKOR 40mm f/2.8G、最短撮影距離 0.163m(等倍)

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED、最短撮影距離 0.185m(等倍)

出来れば、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDでしょうがお値段がね(T_T)


NIKKOR 40mm f/2.8Gも良いレンズですが、どちらかと言うと日常的なスナップメインで、時にはマイクロ撮影も可能と言う
位置づけだとおもいます。
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDでも等倍で撮影しようと思えば、レンズの先端が被写体にかなり近づいて虫なのど
はかなり不利になります。ですが切れ味抜群です。

駄作ですが、UPします。

書込番号:16647492

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/29 21:37(1年以上前)

当機種

こんばんは、D7000ユーザーです。

D7000なら、AF−S Micro 60mm F2.8Gが良いでしょう。勿論これも持っています。
DX40ミリも持っていますが、D7000クラスにはむしろこちらが向いていますね。

ただ虫であれば、あまり寄れないので105ミリクラスが良いのですが、予算オーバーとなってしまいます。
究極のマクロ…すなわち等倍といいますが、そこまで大きく写したいのならマニュアルフォーカスを覚えなければいけませんが、わりと近接域であればオートフォーカスでピントが合ってくれますので、ストレスなく素早く合ってくれる超音波モーター搭載の純正60ミリが選択候補に上がってくるでしょう。

40ミリだとレンズの前が飛び出しますし、タムロンはちょっとクセがあります。
初心だと、この60ミリが良いでしょう。

書込番号:16647552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/29 21:41(1年以上前)

タムロンの90mmでも最新のモデルと一世代前の272ENUであれば、AFモーター内蔵しています。

お勧めは272ENUです。
AFは遅いし、よく迷いますが、中望遠のマクロはワーキングディスタンスがある程度、確保出来るので、昆虫の撮影にも相応に使えます。

この領域で予算内は、純正85mm DX MICROがあります。

スナップ等との兼用であれば純正40mm。

純正60mmは描写、AFともに素晴らしいのです。DXなら、ポートレートとしても使い易いです。多少、予算オーバーですね。

書込番号:16647577

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/29 21:58(1年以上前)

他のレンズ資産はどのようになっているのでしょう?
5万円の予算があれば40/2.8と一緒に50/1.8や35/1.8が買えちゃいますね♪

40/2.8を使っていますが描写は満足の行くレベルでオススメです。
ただし、他の方も仰るとおり、マクロ用と割り切るならこのレンズはメッチャ接近しなきゃならないので要確認です。その分被写体が手に届く所まで寄れるので便利な場合もあります。

他のレンズは不要で、優秀なマクロレンズを...というなら60/2.8の方が良いでしょうね。

書込番号:16647661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 D7000 ボディの満足度3

2013/09/29 22:00(1年以上前)

虫撮なら100mm付近から上の焦点距離が欲しいですね。

TAMRON SP AF90mm F/2.8の旧タイプがコストパフォーマンス的には良いかと思います。
他は予算的に、純正85mmあたりが一般的な選択肢でしょう。
あとは、誰も勧めないと思いますが、私の使っているTOKINA AT-X M100 PRO D 100mm F2.8ですかね。


マクロは、MFでの操作性も考慮した方が良いと思います。
私がTOKINAを使っているのは、他のレンズと比べて、MFし易かったのが主要因です。
この辺は個人の主観となる部分なので、ご自分で試された方が宜しいかと思います。

書込番号:16647669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/09/29 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

僕も使っているタムロン 90mm。

ボケも綺麗でオススメです。(高感度ゆえノイズは見逃して!)

使いこなせるかどうかは別問題…(泣)

ituki.さんこんばんは。

他を圧倒するAF速度と画質でニコン AF−S 60mm F2.8 マイクロ G。
背景が整理しやすく被写体との距離も取れるタムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)。
背景が整理しやすく手持ち撮影で心強い手ブレ補正付きニコン AF−S DX 85mm F3.5 マイクロ G。
フォーカスリングに癖があるが明るさ、画角、被写体との距離も使いやすいタムロン 60mm F2 マクロ(G005)。
スナップメインで気が向いたらマクロ…そんな使い方ならニコン AF−S DX 40mm マイクロ G。
予算の範囲内(?)で一番望遠、更に手ブレ補正付きシグマ 105mm F2.8 マクロ OS。

花や虫がメインなら望遠気味の焦点距離がオススメです。現在コストパフォーマンス最高級のタムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)をオススメします。
マクロもしたいけど単焦点レンズで色々楽しんでみたいならニコン 40mm マイクロ Gのコストパフォーマンスも高いですね。
上に挙げた中では比較的高価ですが、最高級の画質とAF速度が手に入ると考えるとニコン 60mm マイクロ Gもとんでもないコストパフォーマンスです。画角が合うなら是非!

書込番号:16647709

ナイスクチコミ!4


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/30 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホソバヒナウスユキソウ(尾瀬 至仏山)

サギソウ(昭和記念公園)

トケイソウ(昭和記念公園)

ituki.さん こんにちは

本当にマクロ(マイクロ)レンズが必要ですか?

アップした画像は全て D7000 と VR 18-105mm で撮ったものです。トリミングなし

VR 18-105mm の最大撮影倍率は 1/5倍 で、小さいと思うでしょうが、
D7000 の画像を KGサイズ の写真用紙に印刷すると、印刷倍率は 約6.5倍 になります。
つまり、最大倍率で撮影した画像を KGサイズ の用紙にプリントすると、元の被写体の 約1.3倍の大きさになります。
A4の用紙なら 約2.7倍です。
なお、D7000の 16M画素 クラスになると かなりのトリミングに耐えられるので、トリミングをすれば更に大きくすることができます。

花の写真というと、すぐにマクロ(マイクロ)レンズと言われますが、どんな花をどのように撮りたいのかで、
選択するレンズは変わってきます。
60mm f2.8G といえども万能ではありません。

レンズの選択は、現有機材で工夫しながら(失敗しながら)自分の撮りたいスタイルを見つけてからでも遅くないと思います。

書込番号:16650412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件 D7000 ボディの満足度4

2013/09/30 19:45(1年以上前)

ituki.さん

私も悩み中です(多少長く成っています)
どうどう廻りの末、NIKKOR 40mm f/2.8G と思います。

>ある程度幅広い用途で
これにこだわると、40mm f/2.8Gしか残りません。室内でも、スナップも風景も花も
使えると思います。画質も良くコスパはこれ以上のものは有りません。
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDは室内では不向きですし、テーブル料理も苦しく成ります。

>虫などが撮るのがメインです。
ここが問題で、逃げる虫には60mmでも90mmでも足りないと思います。
花と違い触覚など繊細な描写と成ると、タムロン90mmも解像度で役不足です。
私はズームの200oで追いかけていますが、これはこれで寄り切れません。
安いズームにセミマクロのものが有り、虫にピッタリですが、画質が追いつきません。
シグマ 105o F2.8。がベストと思いますが、この値段ではコスパが低く買う気が起りません。

虫は別途と言う事で、どうどう廻りの末、NIKKOR 40mm f/2.8Gが私の結論です。
レンズが揃ってくると、使わなくなるかも知れませんが、当面はお散歩から室内まで
大活躍してくれると思います。f/2.8Gから解像するので、絞れば解像するレンズと
結局同じですし、被写体深度の点からもf/2.8G程度に絞らないと、カタツムリ丸ごとは難しいです。


書込番号:16650632

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/30 19:58(1年以上前)

マクロレンズは被写体までの距離、つまりワーキングディスタンスが重要です。
予算の関係から40oにすると失敗することもあります。

等倍撮影においてマクロレンズは、
焦点距離に関係なく被写体の大きさは同じ大きさに撮ることが出来ます。
但し、焦点距離の短いものは、被写体にその分近づく必要があります。
つまり、近づいて逃げやすい虫などは短い焦点距離のレンズでは撮影に苦労するかと。

虫などを撮るのであれば、60〜100oくらいのものが良いかと思いますが…
純正のものかタムロン90oあたりが無難ですが…

あと望遠になるほど背景の写る範囲が狭くなります。
望遠の方が余計な背景が入らない分すっきりした背景が撮りやすいです。


書込番号:16650679

ナイスクチコミ!5


スレ主 ituki.さん
クチコミ投稿数:15件

2013/10/02 22:50(1年以上前)

たくさん貴重なアドバイスありがとうございます。
色々調べてみて、やはり評価の高そうな
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
タムロン 90mm F2.8 マクロ
の2つに絞りました。

ポートレートなどでも楽しみたいと思うのですが、
上記2つを比較して、どちらも評価が高く安心出来そうなのであとは予算の問題だけかな・・・


hachi-koさんに指摘もらったように、本当に必要かどうか・・・って問われると。
まだ私はVR 18-105mmを使いこなせていないこともあり返答に困ります(笑)
ただマイクロレンズへの憧れも強く、色々楽しみたいということから購入しようと考えています。


書込番号:16659488

ナイスクチコミ!0


nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/10/02 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハナムグリくん

コスモス

セセリチョウ

クマバチ

ituki.さん

こんばんわ。

虫メインなら長玉のほうがワーキングディスタンスが稼げて良いと思います。
軽量そこそこならDX85mm、ナノクリなら純正60mm または 純正105mm。
コストパフォーマンスならタムロン90mmではないでしょうか。

ちなみに私はDX85mmを所持しており虫撮りにとても重宝しております。
が、花や紅葉撮りで背景も入れようと思うと40mmが欲しくなります。
ですが、40mmで虫はちょっと近く寄る必要がありますね。

一部のクローズアップがメインであれば長玉を。
ある程度背景も入れ広範囲に撮りたいのであれば広角を。
当たり前ですが、ご自分の「撮りたい」を基準にご検討いただければよいのではないでしょうか。

量販店などで試写してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16659662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d7000かd5100か。

2013/10/01 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:51件

d80所有の父のレンズを貸してもらえることになりました。
d5100とd7000で購入を迷っている者です。既出過ぎる話題でしょうがおつきあいください。
ミラーレスでの撮影歴一年、このたび写真教室に通い始めました。
まだ全く詳しくはないですが、直感で、、アートフィルターで、、というより、しっかりカメラについて勉強したいと思っています。
レンズのことを考えるとやはりd7000にしたほうがよいのかと思っておりますが、d5100でも標準ズームと広角は今の父のレンズで対応できるようです。
当方小柄、肩凝り持ちの細身な女なものでd7000とレンズの重さに長時間撮影に耐えられるのか?心配です。
短時間ではd80でもさほど気にはなりませんでしたが、、、
また背が低いので、バリアングル液晶にも少し魅力は感じています。ただ、撮りたいものがあれば這いつくばってでも撮ってしまう変人なので、高いところや人混みでの俯瞰するような写真以外ならさほど使わないかもしれません。
下記レンズの使用がこれからカメラの勉強をしていくにあたって使える!というものであるなら、d7000を購入しようと思っております。
ちなみに基本的には街歩き、カフェでの撮影〜工場や廃墟、花の撮影等被写体は様々です。
長期の旅行や友人とのスナップには今まで通り、軽いミラーレスを持ち歩こうと思っています。
アドバイス頂けたら幸いです。

父所有のレンズ
af-s nikkor 18-200 f3.5-5.6 高倍率ズーム
af-s nikkor 12-24 f4 広角

ai micro nikkor 55mm f2.8 マクロ
ai af zoom nikkor 24-50mm f3.3-4.5 ズーム
ai af micro nikkor 105mm f2.8 マクロ
ai af nikkor 180mm f2.8 単焦点
ai af nikkor 85mm f1.8 単焦点
ai af nikkor 35mm f2 単焦点
ai af nikkor 20mm f2.8 単焦点

書込番号:16652267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/10/01 04:16(1年以上前)

おはようございます。

Aiのレンズ利用で、二択だとボディにモーターがあるD7000。
オートフォーカスが可能です。

もう少し資金を投入できるのであれば、軽く写りの良いD600がお勧め。
同じく本体にモーターがあり、階調性能がよく、立体感のある画像が楽しめます。

書込番号:16652379 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2013/10/01 05:10(1年以上前)

DX→FX さん

返信ありがとうございます。正直、今底値の6万前後での購入が限界ですので、残念ながらd600は視野に入っておりません。d600は次に父が購入予定のモデルなのですが、他の大きな買い物が控えているために予定は未定だそうですが。
値段的にもネックであり、d7000の購入に二の足を踏んでいるわけなんです…

書込番号:16652406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/10/01 05:33(1年以上前)

お早うございます。

DX→FXさんご提案のように、まさにD600で使いたいですね。
20mm F2.8Dなんか写りは凡庸ですが、コンパクトな超広角で面白いです。

AFの観点からはD5100は奨め難く、D7000か中古D90ですね。

書込番号:16652426

ナイスクチコミ!4


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2013/10/01 06:28(1年以上前)

これだけのレンズを所有していて羨ましいです。D5100の選択は無いでしょうね!

書込番号:16652496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/01 06:44(1年以上前)

おはようございます。D7000他ユーザーです。

レンズのことは勿論、しっかりした撮影を勉強したいというのであれば、D7000のほうが良いかと思います。
勿論、レンズはAiレンズに関しては、D5100ではAFができません。MFのみとなります。
D7000に関してはAiレンズでも問題なくAFが使用できます。

長時間といっても仕事ではないのですから、休み休み撮っていきましょう。
それで、できなかったものは仕方がなかったかと。また次回ということで、少しづつ積み重ねていけば良いかと考えます。

這いつくばって撮ることは、それだけ努力しているということで、変ではありません。
確かにバリアングルは便利ですが、そういう性質なら被写体に近付いたほうが納得する…とみました。

それならD7000にしておいて、見やすいファインダーで撮ってみてはいかがでしょうか。
またD80も持っていますが、撮った実感はD5100よりこちらが上です。

書込番号:16652521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/10/01 06:54(1年以上前)

ローアングル、背の高さをお聞きするとD5100と思ったのですが

素晴らしい素敵なレンズ資産一覧を拝見して、これらを活かそうと思えばD7000一択ですね(^^)

ローアングルなどは、ゆくゆくマイクロフォーサーズとかお持ちになるものいいかも知れませんね。

書込番号:16652534

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/01 08:10(1年以上前)

ますみん(・o・)さん
おはようございます^ ^

>ちなみに基本的には街歩き、カフェでの撮影〜工場や廃墟、
>花の撮影等被写体は様々です。

D7000の方が設定の変更や確認が簡単なので
カメラの設定を中心に勉強されるなら
D7000が良いかと思います。
D5100では写真の基礎が学べないとか、
センスが活かせないとか無いと思いますが、
激しく動くものを撮られるとか、
スピードライトを使ってライティングの勉強をされるとか
お手持ちのレンズでAF使用が必要でしたなら
D7000の方が良いと思います。

D7000押しの人が多いようですが
重い機材が苦手ということなら
メイン用途からもD5100の方がベターだと思いますよ^ ^

僕がミラーレスとそのレンズを持っているなら
間違いなくD7000を選びますが、
やる気や体力は人それぞれだと思います。

書込番号:16652701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/01 08:21(1年以上前)

読み落としていましたが、
お父様のD80を1日借りて
長時間の撮影を試してから
お決めになっては如何でしょうか?

書込番号:16652726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/01 09:12(1年以上前)

親子で写真好きとは、微笑ましくもあり、羨ましい限りです
豊富なレンズ資産を活かすには、D600をお薦めします
お父様におねだりし、資金援助をしてもらう
父の夢は娘に」。と、勝手に妄想してる、爺であります

D5100との2択なら D7000ですね
私はD7000を手放し、D600に移行したが、もう恋しくて
いいカメラだったなあ

書込番号:16652838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/10/01 13:31(1年以上前)

両方使ってますが、重さがOKならファインダー等D7000のほうが使っていて楽しいと思います。
またD5100ではAF-S以外のレンズではAFで使えませんので、D7000がいいと思います。

書込番号:16653492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/10/01 16:33(1年以上前)

花とか撮影するみたいなので、
お父様所有の、マクロレンズでも、
AFが使えるD7000の方が、良いと思いますよ!

D5100でAFが使えるレンズを、揃えるとなると
そっちの方が、資金的にアップしますから
節約するなら、D7000だと思いますよ!

書込番号:16653910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/10/01 18:33(1年以上前)

ますみん(・o・)さんこんばんは。

D7000にもう1票入れさせていただきます。

僕は主にD3100(ボディ内AFモーター無し)とD7000を使っていまして、普段はレンズにAFモーターが付いているAF−S系で十分なのですが、複数回足を運んでいる近場の撮影スポットですとマンネリになってしまいます。
そんな時にはよく単焦点レンズを持ち出すのですが、僕の単焦点レンズも2つほどAFモーター無しの物がありましてD3100ではAF出来ません。
気分転換ですからMFでじっくり撮るのも良いのですが、やはり一事が万事MFというのは撮影のテンポも遅いですし疲れます。MF撮影ですとファインダーの差もじわじわと効いてきますね。

それとは別に、お父上の使用しているD80と操作性がよく似ているD7000なら、シチュエーション別の設定方法などを教えてもらうときにも話が早い場合が多いでしょう。
過去に僕がD40(エントリー機)を使っていて、D200(上級機)使いの友人に操作方法を尋ねたらD40を突き返されました(苦笑)

書込番号:16654275

ナイスクチコミ!1


Experiasxさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/02 08:25(1年以上前)

スレ主さん おはようございます。
D7000良いカメラだと思います。私なら、まずD5100を購入して色々勉強、使い倒し、D7100やフルサイズに移行すると思います。
D5100のユーザーさんに善し悪しを聞いて見たらどうですか?

書込番号:16656597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7000のレンズ選びで質問です。

2013/09/10 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

一眼歴一年の初心者ですがよろしくお願いします。
愛用機種は、D40&D7000です!
持っているレンズ一覧
ニッコールAF-S18-55mm
ニッコール35mm1.8G
ニッコール60mm2.8G
シグマDC18-125mmD
タムロン28-200mmLD
普段の用途は、散歩中のスナップ、料理、花、イベント会場撮影、犬、猫、夕焼け、紅葉の季節のライトアップ撮影などに使っています。
最近、単焦点の写りが良いのでお気に入りですが、旅行に持って行くズームレンズが欲しくなりました。
前にシグマ18-125をD7000に装着して旅行に行ったのですが、写りが普通で感動は有りませんでした。
今回候補として、
シグマ17-50mmHSM
シグマ8-16mm
このどちらかを考えています、他にオススメズームレンズがありますか?
ズームレンズ以外でもこのレンズは買っておけと言うものがあれば教えて下さい。

書込番号:16565479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/10 02:34(1年以上前)

候補のシグマはシグマ17-50mm2.8HSM です

書込番号:16565489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/09/10 02:45(1年以上前)

迷う様だったら、全部持っていけば、いいんじゃないの

書込番号:16565501

ナイスクチコミ!2


スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/10 02:52(1年以上前)

ぽじてぃぶ思考さん、早速の返信ありがとう御座います。
出来ればD40に35mm1.8gを装着、D7000にも一つだけ装着で旅行を楽しみたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:16565507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/10 03:19(1年以上前)

超広角レンズお持ちで無いので8-16を買われた方が撮影の幅が広がると思いますが、旅行用としての1本なら17-50の方が良いと思います
ただ17-50を買うと同じような画角をカバーするレンズが多くなるので必要のないレンズは整理したうえで8-16も狙うのが良いように思います

書込番号:16565532

ナイスクチコミ!5


スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/10 04:34(1年以上前)

Frank.Flanker さん返信ありがとう御座います。
やはりシグマ17-50mm2.8は持っていて損の無いカメラなのでしょうね。
ありがとう御座います。
優柔不断ですが、決められそうです。

書込番号:16565567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/10 04:49(1年以上前)

おはようございます。D7000、D40ユーザーです。
特にD40は投稿スレッドを持っているくらいです。初心者大歓迎ですよ。

それはさておき、お持ちのレンズでカバーしきれていないのが広角部分ですから、シグマの8−16が良いでしょうか。
ただ旅行用だとしたら、17−50F2.8になるでしょう。

18−125がD7000で平凡でしたら、D40にはどうでしょう。
タムロンの28−200もD7000には厳しいでしょうね。

とすると、D7000用に適度な標準ズームがなくなるので、必然的にシグマの17−50F2.8にいきつきそうです。

書込番号:16565577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/10 06:14(1年以上前)

狐次郎さん おはようございます。

旅行用ならシグマでも良いでしょうが、純正17-55oを試写される事をお薦めします。

大きく重く高価ですがこの焦点域で他のこれより暗いレンズは不要になると思います。

書込番号:16565649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/09/10 07:18(1年以上前)

シグマ17-50でいいと思います。

書込番号:16565746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/09/10 07:40(1年以上前)

→ニッコールAF-S18-55mm
これ馬鹿にされがちなんですが、写りは相当いいものなんですよ。
VR無しなら、さらに良いものですよ。
F8くらいに絞って使ってください。
 
こいつを超えるものというと、ナノクリ付きレベルにしないと
差がわからないような気がします。
 
18-55と併用するつもりで、シグマ8-16mmという選択はアリです。

書込番号:16565798

ナイスクチコミ!3


Trunk2さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/10 07:42(1年以上前)

おはようございます

8mm~16mmと2本(18~125)で、旅行を楽しんでみてはどうでしょう?
2mm差は、動いてカバーいつもと違った写真が撮れると思います。

書込番号:16565808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/09/10 08:20(1年以上前)

物欲でしたら17-55を買ってしまったほうが回り道しません。

18-55はD40についていた物かと思われますが、当たり玉なら物凄く良い写りですよ。
私の17-50F2.8より良い写りをしてくれます。
見た目がチープなのと暗いのは仕方ないと割り切れば良いんですけどね。

ただスレ主さんの手持ちレンズに明るい標準レンズが無いので、17-50F2.8は程度はあっても良いと思います。

使わないレンズもあると思うので早めに処分した方が良いですよ。
シグマDC18-125mmD
タムロン28-200mmLD

書込番号:16565903

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/10 09:22(1年以上前)

焦点域が被らない、シグマ8-16mm!

蛇足ですが…
対角180度魚眼の、DX 10.5mm f/2.8 も楽しいですよ。
C-NX2 で、平面変換も可能です。

書込番号:16566032

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/09/10 11:03(1年以上前)

>>前にシグマ18-125をD7000に装着して旅行に行ったのですが、写りが普通で感動は有りませんでした。

どのレンズを買われても一緒ですよ。
レンズが感動的な画角を撮ってくれるわけではありません。

ファインダーを覗いて撮った時に、とのように撮れば良いかをもっと考えて撮られる事をご推薦します。

書込番号:16566291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/10 11:33(1年以上前)

私も18-125OS HSM持ってますけど、広角で、F9まで絞っても写りが悪いですから(個体差かも)
シグマと、D7000は相性悪いのかなて、思って
17-50も、値段的には魅力ですけど、買うのためらってますね!
旅行とか、一本で済ませたいなら、シグマ17-70の方が、値段的にアップしますけと、良いと思いますよ!

書込番号:16566354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2013/09/10 12:24(1年以上前)

狐次郎さん こんにちは。


> 写りが普通で感動は有りませんでした。

どのような写りを期待しての質問なのでしょうか?


hiderimaさん が言われているのと同じかは分かりませんが、普通に撮れば普通にしか映らないと思います。
レンズ特性を生かした撮り方や有り得ない撮り方をすれば個性的な写真になると思います。(むずかしいですけどね)

半分冗談ですが、
シグマ17-50はお手頃感が最も高いレンズで買っても損は無いのですが、 狐次郎さんがこのレンズに何を求めたいのかにより価値が変わると思います。

シグマ8-16はAPSーCで最も広角ズームという特性を持っていますので、広大な風景やパースを利用した撮り方を得意とします。一方、人物を撮るのは周辺部のパースがきつくて難しいく感じます。逆に利用して個性的な写真も撮れますけどね。
そう言う意味でいけばシグマ8-16はアリだと思います。

結局は狐次郎さんが何をどの様に撮りたいか次第となりますね。

書込番号:16566471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/10 14:13(1年以上前)

皆様沢山のご意見ありがとう御座います。

もともとD40についていたニッコール18-55がそんなにいいレンズだとは知らず、D7000につけた事すら有りませんでした。
私はシャープな写りが好みですので、D7000+18-55で満足出来たなら、シグマ8-16mmの超広角にしようかと思います。

様々なご意見、大変勉強になりました。
ありがとう御座いました。

書込番号:16566818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/10 19:41(1年以上前)

当機種

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

狐次郎さん こんばんは。

ズームレンズ以外ですが、魚眼レンズも面白いですよ。

下手な作例ですが1枚画像をアップロードします。

書込番号:16567911

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/10 21:58(1年以上前)

狐次郎さん
こんばんは^ ^

正直に申し上げますと、少し明るいズーム持って行った所で
感性や撮り方が変わらなければ、
いつもと同じような写真になると思います^^;

感動出来る写真を撮れるかどうかは
画角とあまり関係無いと僕は思いますが、
画角を変える事で、普段とは異なる絵が撮れる場合は有ると思います。

例えば、お手持ちのD7000にニッコール60mm2.8G のみで旅行に行き、
感動出来るシーンを旅先で探してみてはいかがでしょう?

そうして試行錯誤しながら沢山撮った中には
今までの狐次郎さんには撮れなかった一枚が
きっと有ることと思います。

他人がびっくりするような変わった写真じゃなくて、
狐次郎さんの目や感覚を通して心に強く感じたものを
感じたままに撮れるようになれたら
素敵な写真になるんじゃないかと思います^ ^

書込番号:16568647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件 D7000 ボディの満足度4

2013/09/10 22:26(1年以上前)

色々レンズをお持ちで羨ましいです。

焦点距離の被りも多く貰ったレンズも有るのかな?
>写りが普通で感動は有りませんでした。
なら、シグマ8-16mmと思います。
シャープにこだわりが無い様なので、あと18-200程度を
持って行かれればベストと思います。

書込番号:16568814

ナイスクチコミ!1


スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/11 16:38(1年以上前)

皆様、ありがとう御座いました。
その後、AF-S NIKKOR 18-55mmGII EDをD7000に装着して撮影しました。確かに良かったです。売るのは勿体無いので置いておく事にしました。
しかし、手持ちで水族館なども視野に入れると、シグマ17-50mm2.8を買う事にしました。
いずれは、8-16mmも買います!
タムキューも買います!

他に、五万まででこれは買うべきってレンズありますか?

書込番号:16571685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/11 23:12(1年以上前)

ここまで揃っていて、ないものと言えば望遠くらいのものですか。
タムロンのSP AF 70−300 VC USD (A005)
純正だと5万を越すでしょうから、遜色ないタムロンなら余裕で5万以下なので、こちらが良いでしょう。

ホントはD40にDX55−200 EDも良いのですがD7000には厳しいかもなので、VR付きの55ー200あたり。
中古市場に新品同様品が4桁で流れていることもあります。
勿論どれも持っています。

必然的にはA005の70−300でしょうか。

書込番号:16573407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/12 21:48(1年以上前)

Hinami4さん返信ありがとう御座います。
ご紹介いただいたSP AF 70−300 VC USDのページを見にいきましたが、かなり評判のいいレンズですね!
手持ち撮影出来る望遠レンズって魅力的ですね。
望遠必要になったらコレにしようと思います!

書込番号:16577353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/12 22:01(1年以上前)

水族館などであれば今度発売予定の
シグマの18-35mmF1.8なんかを候補に挙げても良いかと…
かなり良いレンズのようです。


>手持ち撮影出来る望遠レンズって魅力的ですね。

はい、A005はAF性能、手振れ補正、画質も気にいっています。
純正と比べてもそん色ない良いレンズと思っています。

ちなみにシグマの50-500レンズを持っていますが、
手持ち撮影がほとんどです。
マウントは違いますが300oF2.8も手持ち撮影をよくやります。

書込番号:16577431

ナイスクチコミ!1


スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/13 00:18(1年以上前)

okiomaさん返信ありがとう御座います。

新発売のレンズがあるのを知らず、シグマ17-50f2.8を買ってしまいました。
写りはかなり気に入ってますヽ(≧▽≦)ノ

今月は、ナノクリ60mm2.8G&シグマ17-50f2.8&スピードライトSB-700を購入しまして、金欠になってしまいました。
素人ですので今まで分かっていませんでしたが、後付けのストロボだと、自然な色合いで撮影出来るので、暗いレンズでも写りが好みなら蘇りますね!!
スピードライトお持ちでない方は明るいレンズ選ぶ前に買う方がイイかも!

書込番号:16578211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/13 02:00(1年以上前)

シグマ17-50mm2.8HSM いい選択だと思いますよ。
よく使う画角はカバーしてるし、50mm F2.8開放で撮ればボケも大きいし、
やっぱり手振れ補正付F2.8通しズームは便利です。

> このどちらかを考えています、他にオススメズームレンズがありますか?
> ズームレンズ以外でもこのレンズは買っておけと言うものがあれば教えて下さい。

50mmの単焦点はあったほうが良いと思います。 安いですし。
35mmとはボケ量が全然違いますから。

書込番号:16578506

ナイスクチコミ!1


スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/16 00:22(1年以上前)

フランス代表タイルマンさん返信ありがとう御座います。

やはり50mm無視しない方がいいですか?
35mmを買う時にかなり迷って35mm決めたのですが、言われてみれば安いので買っておくべきですね^o^

お金に余裕ある時にゲットしときます!
ありがとう御座いました。

書込番号:16592107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/26 01:46(1年以上前)

皆様、その節はありがとうございました。
あれからレンズ沼にはまり(ーー;)
今あるレンズ一覧
ニッコールAF-S18-55EDII
ニッコールAF-S35mm1.8G
ニッコールAF-S60mm2.8G
ニッコールAF-S50mm1.8G
シグマ
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
タムロンAF90mm2.8Di (272E)
以上になります。
望遠にも手を出したいのですが、もう予算も無いので、マクロレンズを一つに絞るのが得策かと思います。
皆さんなら、ニッコール60mm2.8Gと272Eタムキューならどちらを手放しますか?
それとも、望遠は今のところ諦めて両方持っておく方がいいのでしょうか?
ご意見をお願いします。

書込番号:16633597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/26 02:07(1年以上前)

こんばんは。
あれま、沼って……そうなってしまいましたか(笑)
それなら、焦点距離にこだわらないのであれば、純正を残しに一票ですね。
一応、まごうかたなき「ナノクリ」ですから。

タムロン272Eも名玉なんですけど、やはり「N」にはかなわないかと。

望遠は70−300でしょうか?
そうすると、タムロンが安くて評判は良いようです。
純正も悪くはないですが、予算的に厳しいのであればタムロンでしょうか。
一応、純正と両方を持っています。

まぁ、自分の板に載せようと思ってましたが今年、キヤノンの70−300Lとソニーの70−300Gを買っていますから、比較写真をとかんがえていました。

また遊びに来てください。
ほめることはあっても、けなす?ことは絶対にやらない方々ですから。四季折々を楽しんでいきましょう。
今から春先までちょうど良いかと考えます。

書込番号:16633639 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 狐次郎さん
クチコミ投稿数:38件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/27 00:12(1年以上前)

hinami4さんありがとうございます。
タムロンA005の70-300が欲しいのですが、やはり手放すならタムキューですか。
272Eのとろける系は初めてで見とれていたのですがT_T
踏ん切りがつかない。望遠で撮る風景も魅力的で、迷う。

書込番号:16636882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/29 14:56(1年以上前)

う〜む、レスが集まりませんから、ここを「解決済」にして、新たに立てられてみてはどうでしょうか?
どちらを手放して残したほうが良いか。

まぁ2台あるなら、それぞれ残されても良いかと考えますが…。
そうこうしてるうちに資金ができたとか、都合よくいけば良いのですがね。

自分はタムロンなら90ミリは持っていませんが、180ミリマクロを使っています。
ほとんどMFのほうが速いというレンズで手ブレ補正無しで手もかかりますが、その描写は煩わしいことなんか、どうでもよくなってしまう絵作りですね。許せてしまうんです。

書込番号:16646133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/30 19:34(1年以上前)

>皆さんなら、ニッコール60mm2.8Gと272Eタムキューならどちらを手放しますか?

既にお持ちなのですから、
ご自身にとって必要無いものは手放し、
必要なものは残せば良いかと思います。
僕は両方必要なのでどちらも残しています。

書込番号:16650597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/30 20:56(1年以上前)

ここ2週間強で、レンズ数本、入れ換えているのですから、しばらくはこの構成で使ってみましょう。

望遠を追加するなら、基本、お金を貯めて、買い増しで行きましょう。タムロンA005なら、4万円前後かと思います。

タムロン90mmは購入されたばかりでしょうから、もったいない。売っても二束三文でしょうし…

60mmもピカ一のレンズですから、もったいない。

この構成なら、自分は50mmを使わなくなるかと思います。35mmと60mmに挟まれ、微妙な焦点距離ですし、60mmを売却する位なら、50mmを売却します。

でも、この50mmも購入したばかりですよね。

なので、しばらくはこの構成で使ってみて、自身で使わないレンズを見極めるのが、いいと思います。

書込番号:16650963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

皆さんこんにちは。

EOSスーパーと申します。
この度、僕が使っているSDカードが壊れてしまいましたので質問させて頂きます。

僕は今年一眼デビューした時にSanDiskのextreme32GBを知人に譲り受けました。
かなり高価なSDカードですし、雑誌の裏には信頼度NO.1と書いてあったので信頼性は高かったです。

今まではずっと使えていました
そして今日カメラをつけて暇つぶしに動画を撮っていました。その時はSDカードのデータは見れました。
でもその後電源を消し、もう一度電源をつけたらランプがずっと光ってカメラが動きません。

これはおかしいと思い電源を消しても電源を消せない。
電池を抜いたら電源は消せましたが・・・

SDカードがおかしいと思いパソコンに刺してもパソコンが反応しません。

ここでやっとSDカードが悪いと分かりました

そこで質問何ですが、
@SDカードはなぜ壊れてしまったのか
A低価格でおすすめのSDカードを教えて下さい

SanDiskは、候補には入れません。

メモリーの復旧は考えていません。

返信よろしくお願いします

書込番号:16642237

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/09/28 15:20(1年以上前)

知人が使い倒していた

ってオチじゃない?

安い物は品質が安定してないから

あまりお勧めできないよ〜

Sandiskにしときなよ♪

書込番号:16642288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/28 15:25(1年以上前)

トランセンド( ´ ▽ ` )

http://matome.naver.jp/odai/2134198800907797001

書込番号:16642297

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/09/28 15:28(1年以上前)

『災難でしたね〜』としか言いようがありませんが、SDなんて所詮消耗品。
メモリなんて壊れるときは簡単に壊れますね。静電気とか、異常電圧とか、書き込みシーケンス不具合とか……。
ちなみに、再フォーマットしても使えませんか?

SDは量販店で価格重視で買いますが、手元にある物を改めて見てみたら、トランセンド 2枚、SanDisk 1枚、東芝 1枚でした。
ただ、幸いクラッシュは無いですね。

D7000なら折角のダブルスロットですから、2枚挿しで2倍安心してはいかがですか?

初音ミクも歌ってますよ。  ♪〜ダブルスロ〜ット、命のメディア〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=bCkATswP3Ls

書込番号:16642305

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/28 15:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。

その可能性は無いです。

というのも、

僕と同時期にカメラを買い換えするという事で知人はカメラを買う前にSDカードを購入されたんですが、5DmarkIIを購入されたのでSDカードが使えなくなり私に譲ってもらいました。

しかし、そこで知人が過去にSDカードを使っていたという事を思うかも知れませんが、知人は前のカメラもSDカードを使えなかったので知人は過去にSDカードを使っていたという事はありえません


話がそれてしまいましたが、SanDiskは高いので僕は買えません
トランセンドあたりがいいと思っています

書込番号:16642319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/09/28 15:38(1年以上前)

実は偽物だったとか。
信頼度NO.1というのは絶対に故障しないという意味ではなく安物より故障率が低いという意味。
つまりサンディスクでも運が悪いとすぐ壊れるし、中国製の偽物で性能が低くてもなかなか故障しないものもある。

書込番号:16642336

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/28 15:40(1年以上前)

SanDiskだって、いつかは壊れるかと、
私はそのために、予備として同じものを複数枚持っています。
32G必要なら16Gを2〜3枚っていう考えです。
32Gですべて失うよりましかと思いますので。


信頼のあるSanDiskを何枚も持っていますが今までに壊れたものはないですね。
今後SanDiskの1枚が壊れてもまたSanDiskを買いますね。
あとは東芝とかですかね。

書込番号:16642339

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/28 15:47(1年以上前)

EOSスーパーさん、こんにちは。

そのSDは、保証書をいっしょに譲り受けなかったのでしょうか。
エクストリームでしたら無期限保証ですので、保証で新品交換してもらえます。

書込番号:16642356

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/09/28 15:55(1年以上前)

並行輸入なら販売店に、日本向けなら、SanDiskのサポセンで、交換してくれます。
0120-89-3009 (フリーダイヤル)

故障の一つとしては、接点が出ているので、抜き差しの時に触り、静電気により、データが破損した。
触る時は、接点を触らないとか、手の電気を、放電させてから触るとか。

書込番号:16642379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/28 15:56(1年以上前)

返信書いてるうちに返信が4つも!
返信ありがとうございます。


シブミさん
トランセンド・・・
他社を認めるのは見たことが無いです笑


つるピカードさん
僕も次はダブルスロットにしようかと思っています。
今までこのような事は無かったので・・・

小銭稼ぎの似非神官さん
僕は、ケースに入ったままSDカードを譲り受けたのでその可能性は低いのでは・・・
初心者ですいません((泣))

okiomaさん
やはり信頼性はSanDiskがいいのでしょうか?
小銭稼ぎの似非神官さんのおっしゃった通り偽物という事も有り得るので、そうだったらSanDiskを疑うのも良くないですね


短時間でたくさんのご返事ありがとう御座います

この事には関係無いのですが、僕のwindows8でSDカードをさしてもコンピュータを開くまで反応しないという現象が最近起こっていました。

具体的に言うと、前はSDカードを挿すとパソコン側が知らせてくれました。
しかし最近になってSDカードをさしてもパソコンが知らせてくれないようになりなり、マイコンピュータを開いたら認識していたという現象です。
もしかしたらこの事に関係があるのでは?とも思っています。

書込番号:16642381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/09/28 16:03(1年以上前)

EOSスーパーさんこんにちは。

僕とその周りではSanDiskが鉄板なのですが、ハズレを引いてしまうとどうしても不信感を覚えてしまいますね。
比較的安価で評価も安定しているのはやはりTranscendです。
Transcendは僕の場合、USBメモリーで1回不良品に当たりましたが、永久保証なので新品と交換してもらいました。

で、オススメはコレ。
http://kakaku.com/item/K0000340516/

D7000はUHS−I規格に対応しているのでCLASS 10の中でもUHS−I対応品を。
コレの下位に300xのやつも有りますが、書き込み速度に結構な差がある割には300円程度の価格差なので600xの方をオススメします。
16GBの容量をオススメしたのは単純に僕が使っているのが16GBだからです。
動体撮影で頻繁に連写したり、動画を撮る機会が多いのでしたら32GBがベターでしょうが、ここは今までSanDiskの32GBを使っての経験を活かして選択してください。

書込番号:16642405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/28 16:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

たいくつな午後さん
本当に情けない話ですいません。
箱と一緒に保証書も捨ててしまいました。

本当にすいません。
本当にすいません

MiEVさん
確かに注意力が低い僕が触っていたので、その事もあるかも知れません

なかなかの田舎者さん
返信ありがとうございます。
僕も、UHS-IのSDカードにしようかとは思っていました。
それ二枚を買うのもありかもです。

たくさんのご返事ありがとう御座います。
たいくつな午後さんのおっしゃった通り保証書を置いておけば・・・とものすごく後悔しています。

書込番号:16642427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/28 16:29(1年以上前)

御愁傷様ですが…

まず、考え方が間違っています。
「かなり高価なSDカードですし、雑誌の裏には信頼度NO.1と書いてあったので信頼性は高かったです。」
というのは高価だから壊れないとでも!?
それに高価取引されるから海賊版も多いです。
海賊版だから壊れるとは申しません。書き込み読み込みは遅いと思いますが…
SanDiskは良いメーカーだと思っていますが、雑誌に信頼度No.1と書いてあってもハッキリ言って何の根拠もありません。
(ちょうど最近「マンション供給数NO.1」とかCMしていますが良ぉ〜く見たら細かい字で限定したカテゴリーが記載されていて業界人でもあまり聞かないマンションのCMが流れています)
雑誌で書いてあるから高価だから信頼性が高いとは言えません。
それに大量生産品ですから個体差もあります。
撮影データの保証はなくとも正規販売品でしたら永年保障でメディアは新品に交換してくれるなどのサポートはあると思います。

また、故障?理由はデータアクセス中にバッテリーを抜くなどされたことも考えられると思います。
カメラやPCがライトを点灯して認識中には触らないのはモチロン、電源を落とさないこともお薦めします。
PCで認識しなくなったということから読み込みに時間がかかってきていたことが考えられます←このアタリで海賊版の疑いが発生なのですが…
昔はそうでもなかったということはメディア(記録媒体)の基盤の問題または接触部が腐食していたことまで考えられます。
32GBということですので撮影枚数(記憶されている量)が多くなると読み込みに時間がかかります。
無理に読み込み中に引き抜くなどしていると故障することにもなります。

以上が、@のワタシなりの回答です。

A低価格でおすすめのSDカードを教えて下さい
性能はSanDiskだと思いますが信用が置けないのでしたら東芝もお薦めですが価格は高めですので、
(スピードは落ちますが)信頼性と価格のバランスが良いのはトランセンドになるかと思います。
いずれにしても正規品を信頼のおけるお店で買うのが絶対条件です←これ絶対ですよ!
パッケージから偽物は作っています。ホログラムも当てになりません。
また、正規品でもハズレは存在しますし、使い方がマズければ壊れます。

信頼は自分に都合の良いことではありません。
キツイ書き込みに感じられるかもしれませんが良い解決になればと思って書きました。

書込番号:16642480

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/09/28 16:38(1年以上前)

自分は、今までSanDiskしか、使った事がありません。
CF・SD・miniSD・microSDHC。
種類はUltra・ExtremeV・ExtremeW・Extreme Pro。
一度も、壊れた事無いです。

書込番号:16642510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/09/28 16:44(1年以上前)

東芝!

書込番号:16642527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/28 16:46(1年以上前)

東芝のEXCERIAがいいと思います。

サンディスクより、お値段も安めです。
TYPE 1が90Mの書込み速度でサンディスクのプロの同等品です。
TYPE 2は60Mの書込み速度ですが、お値段はかなり安くなります。
http://review.kakaku.com/review/K0000414679/#tab

やはり、ニコンが動作確認しているほうが安心できると思います。

書込番号:16642534

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/28 17:00(1年以上前)

こんにちは
SanDisk は、永久補償ですから国内で普通に買った物でしたら、新しいのと交換可能です。
お友達に、保証書の事を聞いて見られるとよいです。
San は、故障の少ないメディアとして知られていますが、どのメーカのにも不具合が起こる事があります。
普通、安い物ほどリスクが大になると思って大丈夫ですが、何ともない場合も有ります。

書込番号:16642584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/28 17:10(1年以上前)

皆さん
返信ありがとうございます。

凸東雲凸さん
>かなり高価なSDカードですし、雑誌の裏には信頼度NO.1と書いてあったので信頼性は高かったです。
絶対に壊れるという考えではありません。
買って一年経ってないので少し早いなと感じたまでです。
そう捉えてもらえると幸いです。

屁理屈みたいですいません


MiEVさん
返信ありがとうございます。
皆さんやはりSanDiskをご使用になられてるんですね。
でも高いです・・

はるくんパバさん
東芝もいいんですけど・・・

R−CMAさん
やっぱり東芝なのかな・・・


皆さん多数のご返事ありがとう御座います。

今までくださった回答を見ると、SanDiskと東芝とTranscendが選択肢になりました。
SanDiskを買うんだったら、時間が必要になるかもです。

恐らくダブルスロットにするので、低価格な東芝かTranscendにするかも知れません。


書込番号:16642602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2013/09/28 17:11(1年以上前)

機種不明

ベンチマーク

EOSスーパーさん こんばんわ

僕が勧めるSDカードは
自分も使っているパナソニック製のこれ
http://kakaku.com/item/K0000406779/

試したことはないけど
防水・耐静電気・耐磁石・耐エックス線・耐衝撃・耐温度・発火防止のヒューズ付きです
日本製だったと思います

4月から使っている個体でベンチマークも走らせてみたけど、
読み込み&書き込み速度共に公称値に近い数値を弾き出しますね
写真はカードリーダー:TurboPC EX UAB3.0を使っています

書込番号:16642607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/28 17:16(1年以上前)

robot2さん

返信ありがとうございます。
ちなみに譲ってくださった方は友達ではありません笑
僕の姉の友達のお父さんです。

1回どこで買ったかを聞いてみることにします。

コーヒーはジョージアさん

返信ありがとうございます。
8GBでその値段は学生には少し厳しいです。
僕は最低でも16GBは欲しいので、そのSDカードは無しにさせて頂きます。
すいません

書込番号:16642621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2013/09/28 17:34(1年以上前)

*EOSさん。

大事な写真はバックアップされていたのでしょうか??
ちなみに私はコンデジ&エブリオにClass違いの16GBのトランセンドを入れていますが、安定性が高く壊れにくいです。
値段は1500円前後で、32GBでも2000円少々とお買い得ですよ。
買うなら一層のこと写真がたまるので32GBをお勧めしますよ♪

PS(EOSさんへ):たまには縁側にも遊びに来てくださいね♪

書込番号:16642673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/28 17:41(1年以上前)

焼きそばさん
返信ありがとうございます。

焼きそばさんはTranscendですか。

僕は東芝のSDカードはコンパクトデジタルカメラに使っているので、Transcendでもいいかなと思っています。

それと縁側にも遊びに行かして貰います!

書込番号:16642700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2013/09/28 17:47(1年以上前)

*EOSさん

過去には東芝製も使っていましたが、東芝製は安定性が高くデキがよかった!
けど、2GBでもトランセンドの8GBが余裕で変えるくらいの値段なのでちと高いが、16GBでも2000円ちょっとなので16GB位を買えば十分です。

なので、値段無視で安定性を求めるならパナ、値段も両立させ安定性を求めるなら東芝&トランセンドです。

書込番号:16642720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/09/28 20:10(1年以上前)

サンディスクは16GB,8GB,4GBと3枚使っていますが、故障の経験はありません。
最近、D5100用に東芝のEXCERIA8GBを買いましたが、デジカメでは問題ありませんが
パソコンのSDスロットにはかなりきつい感じです。(不具合はありませんが)
トランセンドも8GB二枚、4GB二枚使ってますが、いずれもトラブルなしです。

書込番号:16643221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/28 20:28(1年以上前)

じじかめさん
返信ありがとうございます。

どのSDカードも問題はいう事ですね。

もしまた壊れた時の考えて低価格のSDカードにしようと思います。
そうなると、東芝かTranscendになるんですね・・・

書込番号:16643297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2013/09/28 20:45(1年以上前)

*EOSさん

めげたSDによる写真の損失をないことを祈りますが、やはりトランセンドかパナか東芝が安全です。
ちなみにトランセンドの前はデジカメは旧カメより流用した東芝の2GBを使っており、ビデオカメラはおまけでくれたエレコム製ですが、家に2枚ありますが、うち1枚はぶっ壊れました(T_T)

書込番号:16643361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/28 21:09(1年以上前)

>SanDiskは高いので僕は買えません
大変失礼ですが。SDカードってそんなに高い物?

書込番号:16643476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/28 21:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

僕は学生で、お小遣いもそこまで高くないのでSanDiskのSDカードを買おうと思うと2ヶ月は待たないといけません。

そういう事です

書込番号:16643507

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/28 22:59(1年以上前)

EOSスーパーさんこんばんは。
僕もD7000ですが、サンディスクは信頼性は高いはず...たまたまハズレだったと思うしかありませんね。

でもサンディスクは中国製なので、僕は何となく日本製の東芝エクセリアを使っています。
type2ですが、書き込み、読み出し共に不満ありません。海外向け(でも日本製)商品が安く手に入ります。
トランセンドはある程度信頼性ありますが、ニコンも推奨していませんのでやめた方が無難と思います。
ニコン推奨は東芝、パナソナック、サンディスク、レキサーメディアだったはず...

僕はいつも16GBのものを風見鶏さんで購入してます。
32GBだと、万が一のトラブル時に失うものも大きいので...。

書込番号:16643957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/29 03:39(1年以上前)

逆輸入の東芝がいいんじゃない(≧▽≦)☆

メーカー保障はないけど、「made in Japan」だから、安くても精神的に安心♪


http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002006000008/order/

書込番号:16644561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/29 08:12(1年以上前)

>僕は学生で、お小遣いもそこまで高くないのでSanDiskのSDカードを買おうと思うと2ヶ月は待たないといけません。

折角答えて下さる方々に無駄な時間を掛けさせないよう
後出しでは無く、最初から出来るだけ具体的に条件を提示しましょう。
16GBでXXXX円以下で買えるお勧めのSDカードとか。

折角お勧めしても「それは高いから無し」って言われたら
やはり気分は良くないはずですよ。

書込番号:16644937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/29 08:26(1年以上前)

葵葛さん
返信ありがとうございます。

東芝のSDカードがやはりいいんですね。

うどさんさん
確かに条件を書かずに質問していました。

反省します。

すいません。

僕的には、東芝かトランセンドにしようと思います。
価格が安いし、安心できる会社なのでこの二社にしぼりました。

皆さん返信ありがとうございました。

書込番号:16644961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/29 08:48(1年以上前)

サンディスクでも壊れるよ。
エクストリームプロの純正品を交換した経験があります。

正確に言うと、使っているうちに不良セクターに当たるというか、
動画を録画している間に固まって、電源も落とせなくなります。

ただ、やっぱりサンディスクの信頼性が高いのでサンディスクにしますが、
壊れたことないって言ってる人はたまたまだと考え直した方がいいですよ。

書込番号:16645031

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/09/29 09:06(1年以上前)

ご愁傷様です、
私は安い(2Gで400円以下)のしか使っていません、
2Gから16Gまで40枚以上あり、また2年以上使用してます(仕事で使用)
ですが故障?はありません、

但し万が一に備えこまめにカードをバックアップ、また交換し、
請負金額が振り込まれるまで消去しません。

また途中で電池の抜き取りが故障の要因と思います。

書込番号:16645089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/29 09:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

途中のバッテリーの抜き取りが原因という事はないと思います。

僕の場合、SDカードが壊れたからバッテリーを抜いたのでその可能性は低いのではないかと思います。

書込番号:16645132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/29 10:41(1年以上前)

EOSスーパーさん、おはようございます。

SDカードの板で調べました。
16〜32BG、UHS-I対応で安い順です。
私ならサンディスク16GBの80MB/sで1,625円にする。

http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_Spec104=1&pdf_Spec301=16000,32000&pdf_so=p1

書込番号:16645346

ナイスクチコミ!3


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/29 12:42(1年以上前)

もう、解決済みになっているようですが、一言。

現在、仕事の関係でSDの耐久試験を行ってます。業務用のTDK(16GB)ですが、2700万回以上のRead/Writeでエラーは発生していません。現在もエラーが発生するまで継続試験中です。

自論では、SanDiskはTDKより信頼性はあると思っています。工業製品なので故障率はゼロにはできません。故障する時は、どんなに信頼性の高い製品でも故障は起きます。確率論の問題ですから、信頼性と故障発生を同一視しては危険です。

試験結果からも、SDの書き込み回数は、ほぼ実使用上は無制限と同じなので、価格は度外視して、信頼性のおける製品にした方が良いですね。高級なものは壊れるまで何年でも使えます。また、高級なものは永久保障になってますので、減価償却から考えると値段が高くても十分に回収できるはずです。

むしろ、何時壊れても良いように、こまめにバックアップを取るか、D7000のようにダブルスロットを有効利用した方が精神衛生上も良いかと思いますよ。

書込番号:16645736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/29 14:11(1年以上前)

カードリーダー側、またはカード本体の接点に傷が入ってしまったとか?
カードリーダーに傷が入ると、新しいカードにも傷を付けることになるので注意が必要です
サンディスクの国内向け正規品であれば、信頼度は他社製カードよりも高いものです
それに国内正規品は永久保証です
メーカーとしても自信なくして永久保証は付けれません

書込番号:16645998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/09/29 14:12(1年以上前)

逆輸入のEXCERIAのパッケージ(紙部分)には「日本制」とプリントされてました。(日本製ではなく。)
ちょっと失敗したかも?

書込番号:16646004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/29 14:21(1年以上前)

国内向けパッケージは白黒、海外リテール品は全面黒パッケージです
トランセンドを含め、海外安物カードは故障率で懲りて、今ではサンディスクのみに絞っています
フラッシュメモリには書き込み回数で寿命があるので、サンディスクを選んでもいつかは壊れます

書込番号:16646023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/29 14:43(1年以上前)

皆さん解決済みになったからも返信ありがとうございます。

たいくつな午後さん
分かりやすいURLありがとう御座います。

ROCTさん
なるほど。やはり高いものを買っておいた方が信頼性はあると言う事ですね。

AF-S 14-800 f/1.4E FL ED VRさん
確かにその可能性もありますね。
僕のパソコンのSDカードスロットは、どのSDカードをさしても反応しなくなりました。(マイコンピュータを開けば大丈夫ですが)
その可能性が僕は一番高いと考えています。

SDカードリーダを買ったほうがいいですかね?

じじかめさん
まさかの印字ミス?


皆さんたくさんのご返事ありがとう御座います。
今のところ一番考えられるのはAF-S 14-800 f/1.4E FL ED VRさんがおっしゃった、カード差込口に傷がいっているという事ですね。

そうだとしたら、SDカードリーダを新しく買わないといけなくなります。

又買うものが増えてしまう・・・
当分はパソコンにSDカードは刺さないようにします。

それとSDカードは、8GBのSDカードを二枚買おうと思います。
使い方は、D7000にSDカードを二枚さしてどちらもJpegの形式で撮ろうと思います。

書込番号:16646101

ナイスクチコミ!1


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 D7000 ボディの満足度3

2013/09/29 14:53(1年以上前)

>SDカードリーダを新しく買わないといけなくなります。

カメラとPCをUSBで繋げば良いのでは?接点を傷つける心配も無いですし。

書込番号:16646124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/29 15:05(1年以上前)

その方法が!

ありがとう御座います、

全く今まで気づきませんでした、


ありがとう御座います

書込番号:16646151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2013/09/29 20:07(1年以上前)

パソコンの話ですが...
マイコンピュータを開けばSDカードの中が見れるのであれば、正常なSDカードは認識はできているということですよね。
挿入時に何も起きないのは、そういう設定になっているだけだったりしませんか?

一度、正常なSDカードを挿入した状態で、マイコンピュータでそのドライブ(SDカード)を選択して、
右クリックして、「プロパティ」を選択、「自動再生」のところを
お好みの設定にすれば良いと思います。

書込番号:16647127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2013/09/30 01:08(1年以上前)

SDカードを含め、シリコン製カード自体どのくらい持つかは、日々試験しているようなもんです。

書込番号:16648407

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

D7000とD600で迷っています

2012/12/18 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-300 VR スーパーズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めまして。ままんと申します。
現在D50とD90所有ですが、レンズキットの買い増しを考えています。
現状は、
NO.1:D50 +
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
NO.2:D90 +
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
となっています。
生意気にストロボはSB-700です。
とりあえずは、
候補1.:D7000 18-300 VR スーパーズームキット
を買い増そうかと考えていたのですが、FXに色気も出てきて
候補2.:D600 24-85 VRレンズキット
候補3.:D600 ダブルレンズキット
も考えています。また、
候補4.:D600 ボディ + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
も視野の端にあります。
どれにすればよいのか?迷っています。
撮るものはポートレートなんかは無く、スナップ写真が多いです。
買い増し後は、NO.1の組み合わせは、売る/譲るで処分しようと思っています。
予算の都合もありますので、これ以上高額な組み合わせは考えていないのですが、老練な皆様のご意見をお聞かせ下さい。
P.S.
普段から"AUTO"レンジで使うくらいで、たまにストロボなしに設定するくらいですから、こんな高級機あんたには不要!って選択肢もありで(笑)

書込番号:15495351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/18 10:41(1年以上前)

望遠必要ないみたいだから
D600 ボディ + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
がいいでしょうね。
できたらAUTOの無い機種も一台あっていいかな?なんて思いますけど。
DXレンズはうまく処分されれば良いと思います。
D90と数本のレンズは予備で残す方向で。

書込番号:15495367

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/12/18 10:48(1年以上前)

 D600がいいと思います。
 今までの機種では部屋内とかの暗い場所での撮影が苦手じゃなかったのではと思います。
 D600はお手持ちのカメラよりも高感度耐性があります。

 レンズは・・・お好きなものをどうぞ。

書込番号:15495381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/12/18 10:55(1年以上前)

DXレンズがそろってますのでD7000のVR16-85キットがいいと思います。
望遠がないので(1)を処分してVR70-300の購入も検討してみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:15495406

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/18 11:26(1年以上前)

フルサイズに心が行っているように思えます

レンズはおいおい揃えていくとして、後悔しない為にも先ずは
候補4.:D600 ボディ + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
が良いのではないでしょうか

書込番号:15495486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4 休止中 

2012/12/18 12:28(1年以上前)

D600にされる場合、最初からレンズ投資の計画を念頭に置かないと、
おそらく活かしきれません。

FXのヌケの良さをある時感じるとしても、レンズ次第のところもあります。

で、D600に頑張っていってください。

書込番号:15495663

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/18 12:33(1年以上前)

候補1の 18-300 VR スーパーズームは必要なのですか??

レンズ環境から、D7000のボディーのみで宜しいと思います。

お持ちのレンズから察するに、フルサイズに移行する必要性はないと思いますよ。
全部、レンズ買いなおさないといけないから。

書込番号:15495686

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/12/18 13:36(1年以上前)

それだけDXレンズが揃っているのなら迷う事無くD7000でいくべきです。
何でもかんでもFXがいい訳ではありません。

書込番号:15495878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2012/12/18 13:49(1年以上前)

D90お持ちですしD600かなとは思いますが、AUTO"レンジで使うくらいで、たまにストロボなしに設定でしたら、D90でもっと色々やってからでいいんじゃないっすかね
D50もD90も持ってないっすけど、とても良いカメラだと認識しています
まずはPモードでチャレンジっす
Aモード使える様になればかなり背景ボケも楽しそうなレンズラインナップですよ
失敗は性行の糧である♪って言うじゃあ〜りませんか(^O^)

書込番号:15495914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2012/12/18 14:10(1年以上前)

気持ちがFXで固まっているなら、別ですが、もう少し待ってみるのも、いいかもしれません。

D300s、D7000の後継の噂が、ちらほら、出て来ています。安価でお買い得なD7000を選ぶとしても、その発表をみて、DX機の今後の流れを踏まえて選択するのもいいかと思います。

D90を使われているのであれば、迷っているのであれば、急ぐ必要は無いかと思います。

個人的には、1年位前に噂のあったDX用の標準ズームのリニューアルも期待しています。

書込番号:15495967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/12/18 16:13(1年以上前)

候補4で〜。
D600も随分とお安くなってきましたし、フルサイズの画質の良さを味わってみてはどうでしょう?
いや、わかるわからないは別としてやっぱりフルサイズで撮影しているっていう満足感は大きいと思います(笑)

書込番号:15496301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/18 16:45(1年以上前)

 現在園児の誕生会にD7000を使っていますが、正直言って私も6D、D600、あるいはA99のいずれかがほしいと思っています。 お金に余裕があるのならD600をお勧めします。 必要に応じてレンズは買い増しされたらいかがですか。 室内撮影にはD600が有利です。 D7000を購入されると、すぐさまD600が欲しくなると思います。 フルサイズとしてはD600と6Dは金額がお手頃ですね。

書込番号:15496404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/12/18 18:15(1年以上前)

ままんちゃんさんこんばんは。

カメラの購入より先に撮影の知識を少し仕入れる方がいいと思います。

D90に40mm マイクロを装着して感度自動制御 ON。
低速限界設定 1/80s
制御上限感度 3200

これでAモードで同じ被写体を絞りを変えて撮って見て下さい。
更に今度は設定を変えずに被写体との距離を変えて撮って見て下さい。
f値や被写体との距離を変えることでメインの被写体とバックのボケの関係がなんとなく解ってきたら自ずと必要な機材も解ってくるのではないかと思います。
その頃にはD600も更に安くなってるかもしれませんので一石二鳥です。

D600には24−120mm f4 VRをメインに。
50mm f1.8 Gか60mm マイクロ Gで単焦点のキレを楽しめると思います。
せっかくのフルサイズですので少しハイグレードなレンズで挑みたいですね。

偉そうに書きましたが釈迦に説法でしたらご容赦下さい。

書込番号:15496710

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2012/12/18 19:17(1年以上前)

別機種

D700+28-300VR

スレ主さんはDX用のレンズが充実していますので、現状ではD7000をお薦めします。

どうしてもFXへの憧れ、静物を立体感ある写りにしたいなどがありましたら、迷わず、D600へ行きましょう!

そのときは、DXレンズを整理され、写りが単焦点に近いAF爆速、VR強力の70-200VRUやAF爆速の24-70EDなどの大三元レンズの導入で幸せになってください。
FX機の能力を最大限に引き出します。

また、旅行や散歩には高倍率なのに写りが良い28-300VRをお薦めします。
私のお気に入りの1本です。

書込番号:15496954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/12/18 21:09(1年以上前)

僕もD7000とD600で散々迷った挙句に、先日D7000を買いました。
現状でD50ユーザーというのも一緒ですね^^(D90は持ってませんが)

僕の場合は、10万円以上の価格差が決め手となりました。
今買うなら、D7000がお買い得だったということです。
もしD600の方が安かったら、迷わずD600を選んでいたでしょう^^

書込番号:15497407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2012/12/18 21:23(1年以上前)

こんばんは。

みなさんからも多くのコメントがありますように、それだけのDXレンズをお持ちでしたら、
SDカードしか対応していないNO1のD50とダブルズーム、それに思い切って、D90も下取りに出され、
D7000に買い替えられた方がいいでしょう。(D7000はモデル末期ですが、その分底値ですし。)

D7000の操作性にすっかり慣れた頃に、D600レンズキットを買い足してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15497487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4

2012/12/18 22:12(1年以上前)

FX良いんですが、如何せんレンズが高くて・・・正直DXレンズの何倍もの額をレンズに投資しなければならない羽目になります。
逆に言えば、レンズを買えばDXも化けます。

DXなら17-55とか、いっそのこと70-200f/2.8とか、そういうレンズを買えば化けると思います。
ボディよりレンズ、ボディがどれだけ良くても結局光学系がダメでしたら絵も代わり映えしません。

いっそのことRX-100なんてどうでしょう、と買ってもいない機種(評判は良いので私も欲しいのですが)をオススメしておきます・・・(笑)

書込番号:15497795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/19 00:22(1年以上前)

D600と 28mm F1.8Gだけでスナップてのも楽しいですよ(∩´∀`)∩

書込番号:15498566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/12/20 00:48(1年以上前)

たくさんのご意見をありがとうございました。
色々とご意見を頂き、ますます収斂方向が見えなくなります(笑)
性能からD600を勧められる方が多いようですが、手持ちDXレンズからD7000を、の意見も見られます。
D600でもDXレンズは使えますよって意見が無いのは、その組み合わせは基本無し!ってことでしょうね。
DXで続行するならD7000ボディーのみで、FXに移行するなら候補4.:D600 ボディ + AF-S NIKKOR 24-120mmかな、と考えられます。

>うさらネットさん & takokei911さん
確かに・絶対に・確実に、次に14-24mmが欲しくなると思うので、資金面は悩みの種です。

>ニコイッチーさん & なかなかの田舎者さん
ご指摘の通りもっと腕を上げてからって思うのですが、若い頃F2フォトミック + TRI-X(400)でガンガン取っていた頃はカメラそのものが簡単で、すべてマニュアルでもOKだったんですが、いかんせん今のデジいちはボタンとダイヤルの操作・組み合わせが複雑で憶え切れません(歳なんで)。
取説片手に慣れが必要なのは分かっているのですが、実際は面倒でついつい"AUTO"に頼ってしまいます。
当時は43-86mmと80-200mmを常用していたんですが、ピントが自動になったからか直進ズームがなくなったのは寂しい限りです。
急ぐ訳ではありませんので、もう少し操作に慣れることに注力してみることも、選択肢には有りかなと思えてきました。

今回の質問とは別なのですが、価格.comでレンズを見ていると【PHOTOHITO】の"○○mmで撮影した写真を見る!"の中の写真が、アングルはもちろんなのですが、色味が鮮やかで感心するのですが、投稿されてる写真はソフトウェア等で加工されている(トリミングとは別で)ものばかりで、撮った素のままなんて投稿は無いもんなのでしょうか?

書込番号:15503110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/12/20 18:10(1年以上前)

ままんちゃんさんこんばんは。

フィルムでの撮影の経験者だったのですね、偉そうな事を言って本当にすいませんでした。

フィルム(35mm版)経験者でしたらやはりフルサイズがいいのではないでしょうか?
D600もD7000も昔ながらのフルマニュアル撮影が出来ますが、その場合にレンズ焦点距離と画角、ボケの関係がフィルムと同じならフィルムの頃の経験が生きると思いました。
直進ズームは僕は見たこともないのですが、キタムラのネット中古でたまに見かけるAF-N 80-200/2.8 ED D 旧が直進ズームだったような気がします。
画質もかなり良いみたいなので気が向いたら近くの店舗に取り寄せてみて購入を検討してもいいかもしれません。

書込番号:15505578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/21 02:26(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん
お返事ありがとうございます。

F2フォトミックをやってた頃は遠い昔話。その後、しばらくフィルム機から離れて次に買ったのがF601でした。これの"AUTO"にどっぷり慣れてしまい、マニュアルの操作はすっかりしなくなってしまいました。
初めて買ったデジカメがFUJIFILMのコンデジだったので、D50を手にしたときは浦島太郎でした。
昔取った杵柄は・・・もう、すっかり錆付いていました(笑)

被写界深度とボケの関係は分かるけど、マニュアルでのアイリス優先操作が分からない。ASA400を3200に増感して現像しては、ISO値を変更するらしいことは分かるけどその操作が分からない。時代遅れの爺さまになってしまいました・・・とさ(笑)

今どきのデジいちを使いこなされている皆様には頭が上がりません。

【D90に40mm マイクロを装着して感度自動制御 ON。
低速限界設定 1/80s
制御上限感度 3200

これでAモードで同じ被写体を絞りを変えて撮って見て下さい。】
フィルムですとアイリスを変えると暗くなったり、白飛びしたりしますが、デジいちは内部で補正するのですね。
感度自動制御 OFFで明るさが反映される訳ですか、なるほど! <--って、おいおい、です。

書込番号:15507718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2012/12/21 11:55(1年以上前)

D50から移行ならD7000はとても良いカメラですが、D90からだと良いカメラぐらいです(^_^;)
それは操作とかの性能であって、写真はあんま変わらないと思います

せっかくのデジタルですから何枚失敗しても怖くないっす
しばらくD90をもっと楽しんで、D600に移行がお得だと思います
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/20051121/114362/

が、、、フルサイズに移行しちゃって練習した方がもっと楽しいのかもしれません

自分は失敗ばっかりですけど、それがまた楽しいっす

書込番号:15508722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/12/22 03:25(1年以上前)

>ニコイッチーさん
お返事ありがとうございます。

LCDがあるので、その場で撮った写真をチェックできるのですが、画面が小さいので良否がよく分かりません。
自宅に帰りパソコンのディスプレーで見てから、あっ、しまったと思うことが多いし、多すぎるとだんだんモチベーションも下がってきます。
AF + VR付きなのにブレ写真を撮ったりすると、かなりへこみます。
アングルも切り出しも下手になって、だんだんと凡庸な写真ばかりになってきています。
これって、腕が悪いせいなのでしょうね。

書込番号:15512100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/09/29 23:30(1年以上前)

今頃になって自己完結です(笑)
あの後、DXフォーマットでD7100なんか出たりして、また迷い悩みました。

結局、D600にしました。FXレンズはとりあえず
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR と AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED を
買ってみました。
後で渇望するくらいならと思って、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDは、最初から買ってしまいました(爆)

今は様子を見ながら休日に撮りに出かけています。
フレーム取りやカットの構図が悪いので、やっぱり上手い絵は撮れていません。
画質はFXになった分、上がったように感じています。

しばらくはこの2本で慣らしてみる積りです。
次はFXのマイクロかな?

それでは皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:16648083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

D7000のグリップのべたつきについて

2013/09/25 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 ノノスさん
クチコミ投稿数:3件

先日思い切ってD7000を購入したのですがグリップがべたつくようで気になっていますがべたつくものなのでしょうか?そのようなものならよいのですが今の段階でこのようにべたついているようでしたら一年もたたずにメルトしてしまうのではないか心配です。皆さんのはどうでしょうか?

書込番号:16633140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:10件 D7000 ボディの満足度4

2013/09/25 23:37(1年以上前)

ノノスさん 今晩は

私は購入約半年ですが、べたつきは感じません。
高温で保存した事は有りませんか?
何か、クリーナ的な薬剤で拭きましたか?
触り過ぎると悪化するかも。

メーカに対処方法を聞いて見るのが一番と思いますが、
すでに問い合わせた人よろしく!

書込番号:16633196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/09/25 23:37(1年以上前)

ノノスさんこんばんは。

購入後1年と1ヶ月ですが、不快なベトつきは感じません。製品番号2149***

書込番号:16633198

ナイスクチコミ!3


スレ主 ノノスさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/25 23:49(1年以上前)

トンボ鉛筆様
早速ありがとうございます。まだ購入して1週間ですのでほとんど使っていませんので机の上にほかのカメラと一緒においていrます。ナフタリンのそばにおくでもなく自然の環境にあるのですがなぜかべたつきます。べたつかないという声をいただいているのでサービスに持っていって見るか購入した店に持っていって相談してみようと思います。お返事ありがとうございました。べたつくものではないということがわかって対象を考えたいと思います。

なかなかの田舎者様
お答え本当に有り難うございます。製造番号は22から始まっていますので新しいもののようです。でもべたつく感じが気になりますので店にいってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:16633250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/25 23:50(1年以上前)

こんばんは。
使いはじめて二年半程になります。
が、ベタつきは一切ありません。
なんでしょうね?

書込番号:16633258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/26 00:03(1年以上前)

僕もD7000は購入後二年半ですが
特にベタついていません。

書込番号:16633315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/26 01:54(1年以上前)

こんばんは、D7000他ユーザーです。
グリップのベタつきというのは、D70/D50の頃によく聞いた話で、材質の問題か何かで「加水分解」とかいうものを起こして、グリップのベタつきが発生するということでした。

D40以降は材質が変更され、このようなトラブルは皆無と認識していました。
従って当方のD7000はおろかD3からD40に至るまで、そういったものは起きてはいませんけど。

書込番号:16633613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/26 03:20(1年以上前)

こんばんは。

グリップのべたつきって、
グリップ自体がネバネバしてるってことかな?

自分けっこう手に汗かくので、それが原因でべたべたするのはあるけど。

CANONの70Dのグリップはザラザラ?していてある意味D7000よりは
べたつきにくいのかな。

書込番号:16633707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/09/26 07:10(1年以上前)

私も2年半ほど使ってますが、べとつきはありません。
こちらが参考になるかも?

http://bbs.kakaku.com/bbs/10102110095/SortID=16504709/

書込番号:16633869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/09/26 08:14(1年以上前)

D90あたりまではポリウレタンの「ラバー調塗装仕上げグリップ」でしたので
加水分解でベタつく事あるのですが、エントリはD3100以降、中堅機はD7000以降
「ラバー材質のグリップ」になってますので、材質の変化による原因は考えにくいですね
考え得るとすればべたつきよりむしろ硬化だと思います

ラバーグリップは本来しっとりした感触ですし、グリップがいい分ホコリや汚れも
つきやすい/とれにくいという点もありますので、もしかしたらそれが「べたつく」という
印象になってるかもしれませんね

気になるのであれば店頭やSCで確認してもらうか、他のラバーグリップ機(ラバー調、ではなく)と
比べてみるといいと思います。

書込番号:16633993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/09/26 09:01(1年以上前)

最近D7000を触っていないので忘れていますが、D600では若干べた付きを感じます。
もちろん、加水分解でべた付いたD70系等とは少し異なる感触です。
撮影前の最初のグリップで感じたあとは、全く気にならないレベルですが。

SCに聞いてみてはいかがでしょう。

書込番号:16634072

ナイスクチコミ!2


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:97件

2013/09/26 12:23(1年以上前)

購入して間もないなら、加水分解は考えづらいですね!

上位機種のグリップは手に馴染むようになってます
ので、ある程度のベタ付きは有ります。

店頭でD7100とか、更に上の上位機種を触って見たら如何でしょか?
上位機種と比較しても違和感を感じるのなら、販売店に相談するのも良いと思います!

書込番号:16634488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ノノスさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/26 12:50(1年以上前)

皆さん、本当にアドバイスをありがとうございました。
本日、お店とscに行ってこようと思います。電話の感じですと
さすがにニコンさんはとても親切でぜひお持ちになってください。
とのことでした。
お店の方も(ヨドバシ)ですがぜひ持ってきてくださいとのことでした。
どちらもよいところで安心しました。
早速、本日か明日には持っていこうと思います。べたつきも地震対策用のジェル状のシートによくにたべたつきです。
結果は再度ご報告させていただきます。皆さんの優しさに感動です。ありがとうございました。

書込番号:16634585

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング