D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (34製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:9件

現在、日常で使うデジタル一眼を探しています。

もともと、5年ほど前からお下がりのNikonF3を使っています。
レンズは28mmと50mmが主です。
シャッタースピードはオートで、絞りとフォーカスだけいじっているという感じです。
フィルムのISOはほぼ400で、たまに100や800、1600なども使っていました。

主に日常使いのつもりなので、手軽に持ち運べるのが良いのですが、
のちのち就活用のポートフォリオ作成のために
撮影した画像を編集して、A3で出力することなどもあるので、
それに耐えうる画質のものがいいです。
予算はボディ8万前後までなら、でも安ければなお良いです。

皆様にお聞きしたいのですが、
ニコンのフィルムカメラを使用していて、デジタル一眼に乗り換える際
どの機種がいいのでしょうか?
また、場合によってはミラーレス一眼、という選択もあるのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いいたします!

書込番号:16521557

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/08/29 20:10(1年以上前)

最初は、絶対に光学ファインダ機が宜しいです。まず、違和感を感じませんから。
ミラーレスはサブに別用途で検討をお奨め。

私は、当時30万程度かけてF3/F4EからD100セットのデジタルレフ機に乗り換えました。
その前はオリンパスC-3030Zで、D100は待望のどうにか買えるレフ機だったのです。

今はF3/F4Eをまた使いたいのですが、機材引っ張り出して、フィルムを買いに行ってと、-----、
もう、なかなか元に戻れません。

書込番号:16521622

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2013/08/29 20:19(1年以上前)

フィルムとデジタルは切り離して、要求するスペックで選んでも良いかも(^O^)

私は、F90からD90にしました(^◇^;)
90繋がりで

MFはつづけるのか、キットレンズでAFで行くのか、どっちでもいいかなf^_^;)

書込番号:16521656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/29 20:23(1年以上前)

たけのこうさぎさん こんばんは

>5年ほど前からお下がりのNikonF3を使っています。

F3からですと APSサイズのD7000ですと ファインダー小さく見えますし レンズの焦点距離の感覚も変わりますので 本当でしたら D600や中古には成りますが D700の方が 違和感無く使えそうな気がします。

書込番号:16521671

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/29 20:40(1年以上前)

こんばんは。デジタルニコンユーザーです。

本来、お持ちのレンズを活かすのであれば、D600等の35ミリ機のほうが違和感はないと思いますが、予算を上回ってしまいますので、ここのスレッドのD7000で良いかと思います。

このクラスより下であれば、お持ちのレンズがAi AFとかのタイプであれば、AFが働きません。
MFのみとなります。
まぁ、レンズキットでの購入が早いかもしれませんけど、小さく軽いとなればこのクラスでしょう。

ただ、今までの経緯からするとD7000クラスを使うのがふさわしいと考えています。
違和感なくデジタルに取り組めるとしたら、ほぼ同クラスの機種が良いのかなと思います。

ミラーレスは自分も持っていますが、最初は違和感があるかもです。
D7000をメインに使うとして、慣れた頃に追加するのはいいかもしれませんね。

一眼レフを使い慣れていると、ちょこっと融通が利かないかな〜というのがミラーレスですね。

書込番号:16521737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/29 20:49(1年以上前)

個人的な意見です。
フィルムカメラとデジカメを混同しない方が良いと思います。

特別ニコンに思い入れが無いのであればどのメーカを選んでも良いと思います。
モデル末期のの機種であれば値段も安くワンランク上の機種を買えると思います。

現在発売されているカメラならA3のプリントでも問題は無いと思います。
予算内で絞り込んで、その中から気にいった機種を買えば良いと思います。


レンズキットかWレンズキットかは用途に応じて選択すれば良いと思います。金額差がないならWレンズキットが良いですね。

書込番号:16521791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/29 20:56(1年以上前)

今晩は、たけのこうさぎさん。
F3用の28mm、50mmはMFの単焦点ですか?F3はフルサイズですからD7000ですとファインダーを覗いたときに違和感があるかと思います。D7000は2年程前はミドルクラスでかなり高価でした。もしD7000にするのであればAFの24〜35mmのレンズも如何ですか(Dタイプで十分だと思いますが)?

書込番号:16521832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/08/29 21:09(1年以上前)

みなさん、お早い回答をありがとうございます。

D5100/5200とD7000/7100、迷っていました。
D7000以下の機種ではレンズ使用に支障が出てくるというのは初めて知りました!
ミラーレスにも心が傾きかけていたのですが、まずは光学ファインダ機にします。

D700というのは、新しい選択でした!やはり、フィルム一眼からだと
フルサイズの機種の方が、違和感なく使用できるのでしょうね………
検討してみます。。。

>t0201さん
貴重なご意見ありがとうございます。
ニコンのカメラを使っていたから、ニコンかな
と勝手に思っていたのですが、他社も検討してみたいと思います。

>虎太郎1213さん
はい、持っているレンズはいずれもMFの単焦点です。
やはりフルサイズボディでないと、持ってるレンズも扱いにくくなるんですね。
D7000を選ぶなら、レンズも新しくAFを買った方がよさそうですね。
検討します。

書込番号:16521902

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/29 21:14(1年以上前)

こんばんは。

軽いD600に1票。

18-35EDとの組み合わせは素敵です!

書込番号:16521928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/08/29 21:21(1年以上前)

>DX→FXさん
それはもう、憧れのまた憧れです。
やはり、もう少し我慢して、お金貯めて、D600ですかねえ…

書込番号:16521969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/29 21:47(1年以上前)

マイクロ・フォーサーズでもA3は問題なし。

むしろ、大事なのは、ブレないことと、レンズの選択でしょう。
解像度の落ちるレンズはどうしようもないです。
ブレないようにするには練習を積む必要があります。三脚使えば
大丈夫の可能性がありますが、それも使い方次第だし、手持ちで
撮らなければならないことも多いので、やっぱりブレを少なくする
練習が必要です。

審査員の方が言ってましたが、コンテストに出されてくるような
頑張った写真でも半分以上がブレているそうです。

カメラより大事なのは、ブレを少なくすることと、構図とライティング
だと思います。レンズは最近はどれも結構良いので、そんなに悩まなく
ても良いような気がします。

カメラは持った感じで決めれば良いと思います。ソニーはバランス悪い
のでおすすめしません。持ちにくいカメラはブレの元です。

書込番号:16522104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/29 21:51(1年以上前)

 そうです。そうです。それが最良。D600選択のことです。なんのかんの云っても
フルサイズは描写が違うんです。

 まだお若いようですから、PCは操作出来るでしょうから、高性能PCと画像処理アプ
リも計画の中に入れて、デジカメを購入されることが一番です。

 フルサイズ機を購入しておけば、長い間、現役です。

 迷わず、D600を!!

書込番号:16522124

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/29 22:02(1年以上前)

たけのこうさぎさん 返信ありがとうございます

>D700というのは、新しい選択でした!やはり、フィルム一眼からだと フルサイズの機種の方が、違和感なく使用できるのでしょうね………

D700画素数少なく感じますが A3であれば問題なくプリントできますし このクラスのカメラであれば 色々制約はありますが 
今 お持ちのMFレンズ フォーカスはもちろんMFに成りますが レンズ登録する事で 使う事出来ますし フルサイズですので 今までと同じ画角で撮れますので良いと思いますよ。 

書込番号:16522175

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/29 23:21(1年以上前)

こんばんは。

D600よりD700の方が操作性に優れています。
ただ、重い。

D700を選択されるのであれば、ホワイトバランスが白トビし易いのでアンダー気味に設定し、撮影すれば立体感ある撮影が楽しめます。
あと、シャッター番長ですので、中古の機材はシャッター数が多いです。
経験者でも中古の選定は難しい。

書込番号:16522548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/08/29 23:49(1年以上前)

予算が許すなら、D600と24-85mmのレンズキットをお勧めします。お手持ちのレンズも、画角そのままで活用出来ます。予算はかなりオーバーします。

D700の中古良品は確か13万円前後で、D600と2-3万円しか、金額に差がありません。そのため、D600をお勧めします。

予算が足りないようでしたら、D7000と18-105mmのレンズキットをお勧めします。

書込番号:16522683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/30 02:48(1年以上前)

たけのこうさぎさん
何か握ってみた?!
何か覗いてみた?!

書込番号:16523134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/08/30 04:00(1年以上前)

>撮影した画像を編集して、A3で出力することなどもあるので、

これだとD600なんですけど、今のニコンにDX系フラッグシップが無いので、選択肢はD7100ぐらいですね。

実売価格でいくと、D600は16万円〜17万円ぐらい、D7100が11万円ぐらいなので、少し前の型ですがD7000が7万円台ぐらいでありそうなので、予算的には、D7000でしょうか。

でもF3で慣れてしまうと、D600の方に目移りすると思います。

このあたりは、妥協点が見つからず、結局FX機に走ってしまうという事になりますので、もう少し、様子見するつもりで、20万円ぐらいまで小遣いを貯めてみるのがベストではないでしょうか。

書込番号:16523172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/08/30 13:59(1年以上前)

みなさん、ご丁寧なご回答を本当にありがとうございます。
やはりD7000、のちのちまでを考えるとD600、という感じですね。

D600に加えて、D700の中古、というご意見も頂きましたが、
重さがあり、また初心者には中古の選定は難しいとのことなので、
やはり新品購入でいこうと思います。

今度、店頭に行って2機の実際の感じを確かめてこようと思います。
ブレない写真が撮れるよう、ホールド感も重視して、店頭でたくさん握って、覗いてみます。
ありがとうございました!

書込番号:16524369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/30 17:41(1年以上前)

たけのこうさぎさん
ボチボチな。

書込番号:16524957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/31 19:53(1年以上前)

たけのこうさぎ様
解決済の所・・・すみません。
F3・・・今まで現役で使ってこられたのであれば、デジタルに移行しても・・・できればですが・・・そのままお持ちになり、
フィルムが手に入る限り、時々使ってあげて下さい。
かく言う私は、
F3と同世代のCanonF1・A1をリバーサルで使っていたのですが、
手間暇掛かり過ぎて、Nikon1発売を機に手放して、Nikonに鞍替えしました。
D7000で十分です。このクラスからは、オールドレンズも活用できますし、露出計も付いているので、以前と同じ様に使えます。
でも、以前は写真を撮っている・・・と云う感覚がありましたが、D7000とAFSレンズでは、撮ってもらっている感じがします。少しさみしい気がします。
しばらくは、予算の制限もあるし、ハーフサイズで良いのではないでしょうか?
昔のカメラに比べたら、今のは、どれもグリップ感、向上していますし。。。
35mmサイズは、F3があるのだし。
最期に・・・マニュアルのフィルム機やめたら、途端に光に対する感が鈍ると思います。
それと・・・
私は今でも、ライトディスクでスライド見るの・・・好きです。MBPR15インチより趣きありますし。何より一枚一枚が綺麗です。

書込番号:16529303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/09/03 01:30(1年以上前)

七夕様のささかざりさん
解決済みにも関わらずお返事してくださり、ありがとうございます。
私も、フィルムの手間、お金のかかるところが如何ともし難く、デジタルに移行する次第です。
もともとネガフィルムを使っていて、ポジフィルムに憧れもありつつ、結局使う機会もなく…
でも、フルサイズはF3で、DX機としてD7000という選択もありますよね。
確かにデジタル処理になると、撮ってもらってる感じになってしまうというのは納得です…
現像の問題もあるのですが、F3はこれからも大切に使っていきたいと思います。
心に響くお言葉、ありがとうございました。もう少し、悩んでみようと思います。

書込番号:16538676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000 18-105 VR レンズキットについて

2013/09/02 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:8件

こんにちわ!!

今度D7000の購入を考えているのですが、

D7000の18-105 VR レンズキットのレンズと、D7100の18-105 VR レンズキットのレンズは同じ物なのでしょうか?

ニコンのHPを見てみるとD7000のレンズキットには旧製品と書いてあり、D7100には特に何も書かれていませんでした...

どうゆうことなのでしょうか?

書込番号:16538096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/02 22:58(1年以上前)

大丈夫、レンズは同じですよ。

「旧製品」と書いてあるのは「D7000 18-105 VR レンズキット」のことであって、18-105 VRのことではありません。

ただし、18-105mmから焦点距離が伸びた「AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」が出ましたので、18-105 VRも近いうちに廃番になるかもしれません。

書込番号:16538120

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/02 23:04(1年以上前)

18-105mmはリニューアルされたことがないレンズなので、同じレンズのはずです。
D7000のスーパーキットレンズだけが現行品で、残りのキットが旧製品になっているということでしょう。

書込番号:16538143

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/02 23:11(1年以上前)

テッテレー♪さん こんばんは

>D7000のレンズキットには旧製品と書いてあり

本体だけが 旧製品と言うことで レンズは代わっていないと思いますので 同じレンズと考えて良いと思います。

書込番号:16538190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/09/02 23:28(1年以上前)

みなさんありがとうございました!!

これで心のモヤモヤが解消されました(^O^)

書込番号:16538262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/09/02 23:30(1年以上前)

2年前の4月にこのキットを購入しました。旧製品になってしまったのは、残念です。

プラマウントは不評のようですけど、描写、使い易さで気に入っています。

旅行のお伴に便利ですよ。

D7100との組合せも、気に入った画角を単焦点レンズで、補ってあげれは、いい組合せかと思います。

書込番号:16538275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/09/02 23:36(1年以上前)

感慨に耽っている間に解決済になっていました。

解決して、よかったですね!

書込番号:16538303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルの撮影年月日について

2013/09/02 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:162件
機種不明
機種不明

画像@

画像A

みなさん、こんにちは。
ファイルの撮影年月日について、質問です。

撮影後のファイルをパソコンで表示すると、画像@のように表示されます。(表示項目:名前、更新日時、種類、サイズ)

次に、右クリックで撮影年月日を追加すると、画像Aのように表示され、撮影年月日の項目は追加されますが、撮影年月日が表示されません。

D90の時は、このようなことがなかった気がしますが、D7000では頻繁です。(使用するパソコンに変更はありません。)

目的は、撮影日時順に表示するためだけなので、ファイル名の若い番号順に表示させれば済むことですが、ファイル名の番号が9999から0001に切り替わってしまうと面倒です。

いろいろ調べてみたのですが解決できません。原因または解決法がわかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:16536533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/09/02 16:21(1年以上前)

ViewNX2で、ファイル名の変更して下さい。

書込番号:16536558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/09/02 16:27(1年以上前)

OSがRAWファイル(NEF)を認識していないんじゃないですかね〜。


NikonからCodecが出ていますので最新のCodecをインストールしてみてください。

http://www.nikonimglib.com/nefcodec/index.html


似たような物がMicrosoftから出ていると思いますが、NikonのCodecの方が良いと思います。

書込番号:16536569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/09/02 16:30(1年以上前)

>似たような物がMicrosoftから出ていると思いますが、NikonのCodecの方が良いと思います。

Microsoftのはこちらかな。

http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26829

書込番号:16536570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2013/09/02 17:03(1年以上前)

早速、Nikonの最新のCodecをインストールしてみたら、見事に解決してくれました!
ありがとうございました。

書込番号:16536636

ナイスクチコミ!1


krongthipさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/02 22:35(1年以上前)

便乗質問させてください。

viewNX2など、ニコン純正ソフトだと縦位置で撮影した画像は、しっかり回転されて表示されるのですが、
ウィンドウズの標準viewerだと、自動で回転されません。
ニコンか、MSからバッチファイルは提供されているのでしょうか。

書込番号:16538007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんなら次は何を?

2013/08/29 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

いつもお世話になっています。
欲しい欲しい病のTAKtak3です。

毎日のカメラライフの中で、次々とと欲しい物が出てきますね!
コツコツとへそくり中なんですが、皆さんなら次に何を買いますか?

現在の構成は
ボディD7000

レンズは純正
18-55、55-300、18-200、50/1.8、40/2.8
タムロン28-75/2.8

スピードライト
SB-400、SB-700

三脚がC5i

こんなところです。
アドバイスお願いします!!

書込番号:16521440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に19件の返信があります。


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/29 21:09(1年以上前)

ニコイッチーさん
いつもお世話になってるっす!
リトルニコン僕も好きっす!

泣く泣く手放したD3100...実は今でも未練ありなんです。今日はもう少し軽く行きたいな~って時、結構あります。

P7700を購入し、次はV2...とも考えましたが、やっぱ撮ってて楽しいのは光学ファインダーだからだと思う今日この頃です。
...ってな訳で、売りに出したD3100をいっそ3200にして取り戻しちゃおうか,,,とも検討中です。

書込番号:16521905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/29 21:10(1年以上前)

こんばんは。

55-300VRと画角が重なりますが、SP70-300の追加に1票。
VC強力で、AFが比較的速い方です。

今後、FX機に進むのであれば、AF爆速VR強力で写りが単焦点に近い70-200VRUをお薦めします。

書込番号:16521911

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/29 21:25(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
いつもお世話になっております!

全然釈迦に説法なんかじゃありません。
僕はただのカメラ好き歴2年足らずの初心者です。
数多くのアドバイスとっても参考になりました。
三回読み返しさせていただきました!!

撮影の幅をひろげてみるというアドバイスなんて、心がキラキラとした気持ちで読ませていただきましたよ。
ありがとうございます。

書込番号:16521993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/29 21:29(1年以上前)

うさらネットさん
いつもお世話になっております!

僕の性分的に、D400が出たら眠れないほど欲しくなるはずです。

少ないへそくり...やっぱ使っちゃいけないかも??

書込番号:16522003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/29 21:34(1年以上前)

DX→FXさん
ありがとうございます。
やっぱり70-200/2.8VRはオススメしてくれる方、多いですね。

でも重くてちょっと持ち出しにくいな...と。
おっとそれ以前に僕の予算では...

書込番号:16522034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/29 21:43(1年以上前)

こんばんは。

70-200VRUは良い機材ですが重くて高価です。

究極のレンズにこだわらなければ、SP70-300はコストパホーマンスが高くお薦めです。

書込番号:16522083

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/08/29 22:21(1年以上前)

こんばんは。

メインで撮る場所で候補を決められたらどうですか??(^^)

屋内メインなら70−200f/2.8でしょうが
純正は高いのでシグマあたりで狙ってみるとか(^^)

マクロの40mmは自分も持ってますが
かなり接近戦(笑)になるので
自分はタムキューの272Nを密かに狙ってます(笑)
貧乏な自分(^^)には財布にやさしいですし(笑)

ちなみに自分の所有レンズは

18-55VR
AF-S50mmf/1.8G
AF-S40mmf/2.8Micro
タムロンA005です(^^)

ご予算があるなら
AF-S VR 105mmf/2.8ナノクリという手もあるかも(^^)

書込番号:16522265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/30 04:39(1年以上前)

撮影のための旅行かな。

機材を揃えて物欲を満たすのも良いですが、
自分で欲しいものが見つけられないなら、
時間とお金を撮影に費やしてみては。

書込番号:16523191

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/08/30 05:09(1年以上前)

絵の具。
写真より絵が好きになるかも。。。。。


最近思うんですが、写真より絵描きのほうが趣味として素敵じゃないかなー、と。。。

書込番号:16523209

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/08/30 08:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

60mmナノクリマイクロ撮影

中古で8千円で買った18-70mm

18-70mmの昔のレンズでもいい写りします(^^)

ボディに不満、欲求があるならボディを買い替え
レンズに不満、欲求が強いならレンズ入れ替え

今のシステムよりもボディにしろレンズにしろ入れ替えようと思えば全てになりますね(^^;

一つ提案は、予算5万ぐらいのレンズ一本分金額でボディ、レンズの欲求を上げる方法。

D7000からD7100のローパスフィルターレスに買い換える(^^)
D7000では違和感あり手放しましたが、D7100を手にして驚いたのが全然違うっ です。

ナノクリ最新レンズじゃなくても、古いレンズも段違いに生き返ります(^^)
現在、D800と併用していますが、まさしくサブ機になってます。どちらがメインか解りませんが
D800には16-35/4、D7100には70-200/2.8をつけて撮影してますが、パソモニターで見るぶんには両機の差
殆どというか、差がありません(^^;

それほど、D7100は想像以上に変わっています。
描写だけ言えば、D5200もD7100と変わらずすごいですけどね(^^;
新しいセンサーはやはりよくなってます。

この進化を体感すると、次はレンズの高品質が欲しくなってしまいますよ(* ̄∇ ̄*)


書込番号:16523487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/30 10:09(1年以上前)

写真を愛する心♪

書込番号:16523708

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/30 12:23(1年以上前)

7100はやっぱりスゴいんですね。
でもD400が気になります...。

書込番号:16524045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/08/30 13:24(1年以上前)

TAKtak3さん こんにちは。

私もD3100からD7000と使い、レンズもほぼ同じようなものを使っていました。

持っておられないもので買って良かったなと思うものは

1)Tokina AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
 超広角レンズはその特徴を生かすにはこつがいりますが、風景や建物の撮影にかかせなくなりました。
 またこのレンズで撮る青空は素晴らしい色が出ます。
 新型の12-28mmもでています。少し高価になりますが、これなら標準レンズとして用途も広がりそうです。

2)Tamron 90mm macro
花などを撮るには40mmより100mm周辺の方が断然楽しいですよ。

3)70-200mm
 祭りの撮影やポートレートの撮影会に行って、どうしても明るい望遠レンズが欲しくなりました。
NikkonのF2.8VR2はあまりに高価なのでTamron, シグマ,NikonF4を検討しました。
 結果タムロンのSP 70-200mm F/2.8 Di VC USDを購入しました。
純正の約半分の価格で描写力は非常に評価が高いレンズです。

4)角窓用変倍アングルファインダー DR-6
 植物を真横や下から見上げるように撮影するために購入しました。この純正品は23,000円ぐらいするので、オークションで約1万円で購入しました。花マクロの世界が広がりますし、特に 40mm microレンズとの相性は抜群です。

こんな感じです。

書込番号:16524275

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/08/30 14:12(1年以上前)

>でもD400が気になります

それが結論でわ?(^^)
まぁ、出たら出たで次を見据えてしまうのですけどね。

今現状でもさほど不満はないという事です。

欲しい欲しい病のよくある症状です(笑)

書込番号:16524408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/08/30 18:26(1年以上前)

初期のホシイホシイ病ですね

お薬出しておきましょう 新機種とレンズのパンフレット一式です

封筒に入れておきますので、毎月1日になったら目をつぶって1枚づつ取りだして
その順番で買っていって下さい
様子見て、ボーナス月は2枚でもいいですよ

あ、月途中で苦しくなったら「頓服」の袋の方に三脚とかバッグのパンフ入れておいたので
そちらを使ってくださいね


空になったら、また新しいお薬出しますので受診してくださいね

お大事に

書込番号:16525077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 D7000 ボディの満足度4

2013/08/30 19:12(1年以上前)

ほしいほしい病に対しては
安いレンズばかり持ってても仕方ありませんので
17-55
70-200
を買ってレンズ沼を楽しんで下さい(ローンなら月2万そこらで買えます)


そんなに沢山持ってて使います?

書込番号:16525199

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/31 22:56(1年以上前)

皆さんたくさんのご意見ありがとうございます!

あ!そういう投資もアリなんだと、気付く事が出来ました。

70-200/2.8は以前からオススメの意見があり、店頭で試した事があるだけですが、価格だけじゃなく重さにちょっと引いてしまいました。いつもカメラを持ち歩きたい僕としては、イザと言うときだけの持ち出しになりそうで...。

70-300は55-300との差を考えると費用対効果的に勿体ないというご意見もありますが、子供撮り(サッカーや運動会)が多い僕的には、望遠レンズは一番重要なので、やはり有力候補です。

タムキューは屋外スナップや花撮りに是非使ってみたいレンズです。

防湿庫は有力候補に急浮上です。カビ防止だけじゃなく、キレイに並べて眺めるだけでも満足出来そう。さっそく価格コムで調べさせていただきました!

あとは、自分でもう少し悩んで決めたいと思います!
本当にありがとうございました。

書込番号:16530080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/01 23:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

目の前を通り過ぎたギンヤンマが何かくわえていたので、咄嗟に撮りました

暗い所もMFならそこそこ撮れます

明るい所ならAFでOKです

TAKtak3さん
解決済の所すみません。
防湿庫なんですが・・・もうすでに調査済かもしれませんが、
お持ちの資産ですと120L位の容量の物が要る様に思います。
更に、これからも増える様ですので、もう少し大きな物の方が良いかもしれませんね。
それと・・・蛇足なんですが、
V2+FT1を再検討されてはいかがでしょうか?
本体か変われば、お持ちのレンズが性能そのままで画角が変わります。お持ちの本数分、一気に異なる世界をGET出来ます。
特に、唯一不満と仰るAFが遅い55-300ですが、MFリング・・・結構使い勝手が良いです。
私はV1ですが、このレンズ、EVFと相性良いです。
参考になるかどうかわかりませんが、昨日撮った写真を貼らせて頂きます。

書込番号:16534569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/02 04:04(1年以上前)

モデルにおねぃちゃん。

高く付きます。宝くじ当ててください。

書込番号:16535098

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/02 12:58(1年以上前)

七夕様のささかざりさん
ありがとうございます。

お察しのとおり、120リットルクラスを見ていました。
ボディとレンズだけなら70リットル繰らすでもとりあえず入りそうですが、これまたお察しのとおり、まだ増えそう(笑)なので、買うなら120リットルでしょうね。

ただ、これからは乾燥の季節になるので、足りあえず不満なレンズ入れ替えし、来年には防湿庫と思っていました。

FT-1も検討しました。予算的にはJ2が精一杯なんですが、やっぱり買うならV2じゃないと納得いかないです...。V3が出て大きく値崩れしてくれれば有力候補です。

書込番号:16536047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

ファイダー内から見えるゴミ

2013/08/31 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Tajashi7さん
クチコミ投稿数:53件

先日はD7000購入に関してアドバイスを多くの皆様から頂きまして有り難う御座いました。

購入して2週目の週末の今日、東京都内はかなりの強風が吹きゴミも舞い上がりやすい環境で朝から撮影をしていました。

午後になり気がついてみるとファインダー内に1か所、かなりはっきりとする形でごみのような物が付着していました。テンションも急激に下がりそれからは撮影もそこそこ帰路に着きました。

このような場合どういった清掃やメインテナンスをすればいいのでしょうか?かなりデリケートな部分もありそうなのでご相談した次第です。

一応ブロアーやレンズ清掃用などのキットは所有しています。

書込番号:16528875

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/31 18:05(1年以上前)

Tajashi7さん こんにちは

ファインダーに見えるゴミは レンズ外した時見える ミラーの上に有るファインダースクリーンに付いたゴミだと思います。

この部分 とてもデリケートな部分の為 本当は何もししたくない場所ですので 軽くミラーの上ブロアーで吹いてみるしか対応策無いと思います。
また 強く吹きすぎると コミが奥に入り込み可能性がありますし 触ると傷が付く可能性も有るので扱いには注意が必要です。

これで取れないようでしたら メーカーでの清掃が良いと思います。 

書込番号:16528917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/08/31 18:09(1年以上前)

@忘れるのが一番。そのためにはシャッタを切る方に専念。
Aレンズマウント部分から内部をブロワでクリーン・アップ。
 ただし、最初は軽く行ってください。内部の奧に回り込むという意見もあります。

決してファインダスクリーンを外してペンタ内部も清掃という不埒な考えは起こさない事。

書込番号:16528934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/31 18:15(1年以上前)

まだかって間もないのでショックですね(>_<)

下手にブロアーで吹いたりすると
シャッター回りに飛んだりして余計悪いことに、、なんてなりかねないので
自分では何もしないのが無難かなとは思います

写りには関係ないし、ある程度は今後も入ってくるので 慣らしが終わった頃にサービスセンターでセンサーの清掃と一緒にやってもらうのが一番無難ではあると思います
(あんま頻繁に調整、清掃に出しても出荷状態が一番良好で余計悪く、、、なんてのもたまに聞きます)


とはいえ、真新しいのにファインダーに写り混んだ状態で撮影するのも気分が良いものではないですから
時間ができしだい、カメラを持った散歩がてらだと思って、サービスセンターもしくはカメラ屋さんに清掃に赴くのが一番良いかもしれませんね

書込番号:16528953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/31 18:39(1年以上前)

ファインダー内のゴミは撮影した写真には写りませんから気にしないのが一番です。
フォーカシングスクリーン上のゴミは取れてもファインダー内部のゴミは取れません。
ブロアーすると返って奥にゴミを追いやることにもなりかねません

とは言っても、使っているうちに少しずつ増殖しますから、気になるのならSCで掃除してもらうしか方法はないでしょう。
ただ、掃除してもまた徐々にゴミはついてきますね...

書込番号:16529030

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tajashi7さん
クチコミ投稿数:53件

2013/08/31 18:41(1年以上前)

自分でやるのは自信ありませんし、面倒な事になる場合もあるみたいなのでサービスセンターへ出向こうと思っていますが、その場合クリーニングは有償なのでしょうか?また時間はどれ位かかるものなのでしょうか?

気分的にもいい状態とはいえないので、早めに対処したいと考えています。サービスセンターの対応はどういったものなのか事前に把握しておきたいと考えています。

書込番号:16529034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件

2013/08/31 19:12(1年以上前)

私の経験上、ブロアーで吹くとゴミが増えることの方が多いです。

一番いいのはゴミを気にせず、
ゴミは見えていても見えなかったことと自分に思い込ませて撮影に専念することです。

サービスセンターに持ち込んでも、そのうちまたゴミが入ります。
ゴミが入るのは光学式ファインダの宿命なので、諦めるのが一番です。

書込番号:16529168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/08/31 19:27(1年以上前)

https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit.do

ここで見積もり可能です。
保証期間内であれば無料っぽい。
(分解を伴う様な場合はわかりませんが)

書込番号:16529217

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/08/31 19:30(1年以上前)

そのうち慣れます。

書込番号:16529234

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tajashi7さん
クチコミ投稿数:53件

2013/08/31 19:49(1年以上前)

そういう物なのですね。購入して早々だったのでショックでしたが、皆様の見解を聞いてある面、安心しました。

早々、サービスセンターがどういったものなのか見聞する為にも一度出向きたいと思っています。ニコンは良心的だとも聞いていますので経験がてら行ってみます。

でもホントに早いレスで皆様ありがとうございます!

書込番号:16529287

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/08/31 23:16(1年以上前)

Tajashi7さん こんばんは。
ファインダー内のごみ、ショックですよね〜
でも、いっぱい撮ってるうちにゴミが入るのは当たり前だと思ってきますよ!(笑)
ある意味、カメラを楽しんでる証拠!?いや、勲章!?
とくに出てくる画には影響与えませんから気にならなくなります。
それよりも、画に影響するセンサー汚れが気になってくると思います。
最初のころは何度もサービスセンターで清掃してもらいましたが、今は自分で清掃できるようになりました。
そうなると、今まで以上に楽しくなりますよ!
外でレンズ交換するのが怖くなくなります。
どうぞ楽しいカメラ生活送ってくださいね。。。

書込番号:16530195

ナイスクチコミ!2


harimakunさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/01 02:35(1年以上前)

昨年の9月に購入したので、保証期間が切れる前にと考えて
大阪サービスセンターまで清掃に行きました。

結果、ローパスフィルターの分解掃除をしないと取れない
場所2箇所に大きめのゴミが有ってどうしますかと聞かれた
ので、分解掃除を頼みました。

9月6日までに帰って来る予定です。費用は無料でした。

書込番号:16530893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/01 07:37(1年以上前)

ニコンSCでは、センサークリーニング2000円に加えて、500円でファインダースクリーンの掃除をしてくれます。

保証期間内はいずれも無料だったと思います。

所要時間は混んでいなければ、60-90分。併せて、簡易点検してくれます。

ファインダースクリーンのゴミは使っていると、付きます。無い方が気持ちいいですね。

SC、遠くないので、センサークリーニング、ファインダースクリーン掃除、定期的にお願いしています。

書込番号:16531231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/09/01 09:02(1年以上前)

「忘れる」に一票! 清掃してもらっても、またすぐに入ります。

書込番号:16531477

ナイスクチコミ!4


nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/01 21:12(1年以上前)

別機種

ファインダのゴミ

Tajashi7さん

こんにちは。

ファインダーのゴミですが、当方も入り込んでしまいました。
しかもミラーボックス側ではなく奥に入り込んでしまっているようで、ボックスからブロワで吹いてもビクともしません。

しかも入り込んだシチュエーションは・・・
いす(高さ50cmくらい)の上に置いたD7000+24-70/F2.8を子供が蹴飛ばしあえなくコンクリートに落下・・・
衝撃でゴミが入り込んだようです。
幸いレンズのフードから落ち、次いでボディ背面のマグネシウムがぶつかったようで大事には至りませんでした。

ということで、写りには影響しないので気にしないのが一番です。
どうせ、いつか入り込みます。

画像はD7000のファインダをV1で覗いて撮ったものです。

書込番号:16534011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品なのですが

2013/09/01 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 0yakataさん
クチコミ投稿数:34件

初めまして、

デジイチデビューしたいと思っているのですが神奈川県内のジョーシンデンキで

D7000 18-105 VR レンズキットが85000円で売っているのですが展示品で最後の一台みたいです

展示品でも安いので購入しようか迷っています。

新品と比べてなにかマイナスになるようなことはあるのでしょうか?

初心者の質問でもうしわけありませんがよろしくお願いいたします

書込番号:16531541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/01 09:29(1年以上前)

展示品はどんな使い方をされているか分からないですからね・・・
リスクはあると思います。

書込番号:16531568

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/01 09:36(1年以上前)

ここの最安値と比べて一万円差。
私なら一万円で安心を買うかな。。。

書込番号:16531599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/09/01 09:37(1年以上前)

おはようございます。

展示品はお薦めできません。

落とされたり、ぶつけられたりなど、物凄い使われ方をしているのを店頭で見かけたことがあります。
(なかには良品もあるかと思いますが、まれでしょう)

新品を購入した方が良いです。

書込番号:16531604

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/01 09:47(1年以上前)

ジョーシンの展示品だと、チェーンで繋がれて、ご自由に、お触りください状態の展示品だと思うのですが...

故障はしていないと想像しますが、程度の良い中古品と変わりないです。

前がワンオーナーであろう程度の良い中古品の方が未だマシかもしれません。

値段が安くなっているだけの理由はありますよ。

書込番号:16531637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2013/09/01 09:55(1年以上前)

 0yakata さん、こんにちは。
展示品でもケースの中にしまってあっただけの品ならともかく。
量販店で、誰でもいじれる状態であった品なら、個人的には新品相場の半額でも手は出しません。
皆さんおっしゃられるように、それくらい危険だと思ってます。

書込番号:16531664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/01 10:00(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

展示品ですか・・・

レンズなり、センサーなり指紋や手垢まみれに
なってる可能性が高く、素人がガチャガチャと
レンズ交換などしてそうですし
さらには、どんな使い方されてるか
わからないので、自分ならパスですね

それならば、程度の良い中古品のほうを
選んだ方がマシといえます

やめときましょう

書込番号:16531686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/01 10:03(1年以上前)

こんにちは。
田舎のほうでしたら、そうさわる頻度が高くないので一考できますが、都市部などでは頻繁にさわられスイッチやボタン類などにヘタリが出てきている可能性があります。

一種の機械物ですから、多くの人がさわっていろんなクセがついていると、トラブルの可能性が少なくないですね。
また展示品をラッピングしたり、ガラスケースの中にしまいこんで販売する店舗もあるようなので、見極めが難しいです。
最初からガラスケースの中で展示しているのであれば、この限りではありませんが。

できるだけ避けたほうが賢明ですね。

書込番号:16531697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/01 10:04(1年以上前)

展示の仕方によっては止めときましよう。

たれでも気楽に触れるものであればどのようにいじられたか分かりません。
ショーケースの中に展示されたものであればOKかな

書込番号:16531704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/09/01 10:05(1年以上前)

メチャクチャな扱いにプラスして、大概、連写モードにしてるので、シャッター回数もそれなりに行ってそう。
手は出さないなぁ。

書込番号:16531711

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/01 10:07(1年以上前)

展示品なんて新品じゃない中古以下。

書込番号:16531717

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/01 10:23(1年以上前)

お子ちゃま(色んな意味での)が何処を触ったか分からんし、下手したら落下してるかも分からんものを買う勇気があればどうぞ。

別の店だけど展示品を見たら中が指紋だらけだったので驚いた経験があります。

書込番号:16531765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/09/01 10:29(1年以上前)

カメラは精密機械です。
お忘れなく。

展示品に対して、精密機械として配慮して取り扱う人がどれほどいるでしょうか

また、置き方のバランスが悪く、触れるだけで棚から落ちたりしそうな展示の仕方をしているのも結構な確率で見られます。

あれは絶対、棚から落ちてると思います。


書込番号:16531781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/01 11:54(1年以上前)

こんにちは。

展示品はやめたほうが良いと思います。

D7000は発売自体が何年も前なので
展示期間が長い可能性が高いと思います。

シャッター数や扱われ方を考えたら初心者の方には
とてもじゃないですがお奨めできないと思います。

書込番号:16532016

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2013/09/01 12:35(1年以上前)

一般的な家電量販店のイメージ
・客:多様(カメラに興味があるとは限らない)、家族(子供)連れ
  →カメラの扱いをよく知らない、気を遣う気も無い、暇つぶしでいじられる
・店の管理:広さの割に店員が少ない、カメラの知識を持っているとは限らない
  →展示品を監視できない。日々の取り扱いも適当かも

こういう環境下でご自由にお試し下さい的な展示品だったら、
販売前に外見はそれなりに綺麗にしてあるでしょうけど、

不安要素が多すぎて、私は半額でも買う勇気は無いかも。

書込番号:16532157

ナイスクチコミ!5


スレ主 0yakataさん
クチコミ投稿数:34件

2013/09/01 14:13(1年以上前)

返信遅くなってすみません!午前中にジョーシン行ってきたのですがもううれてました〜

たくさんのアドバイスありがとうございました。

商品購入するときには店頭で自由に触れるものは買わないようにしたいと思います

あぶなかった....

書込番号:16532456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/09/01 14:18(1年以上前)

そのブツに縁がなくて良かったですね。

書込番号:16532471

ナイスクチコミ!2


スレ主 0yakataさん
クチコミ投稿数:34件

2013/09/01 14:48(1年以上前)

>>ぼんパパがんばるぞ〜さん

そうですね〜なかったってことは縁がなかったって事ですね!

d7000かd7100かもう少し考えてから決めようと思います(懐具合と相談しながら)

ありがとうございました

書込番号:16532563

ナイスクチコミ!2


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/01 15:16(1年以上前)

縁が無かったけど、運が良かったのかもですね^_^

書込番号:16532651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/09/01 16:47(1年以上前)

残念だったような、よかったような・・・
早く忘れましょう!

書込番号:16532976

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/01 16:54(1年以上前)

>>d7000かd7100かもう少し考えてから決めようと思います(懐具合と相談しながら)

D7000は旧型ゆえの低価格な魅力しかありませんよ。
D7100貯金しましょう。

書込番号:16532997

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング