D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

花火の動画撮影

2011/08/24 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:15件

花火の動画撮影の設定値に悩んでいます。
現在の設定は
ISO:640〜800
絞り:F4
シャッタースピード:1/24秒

です。写ることは写りますが、撮り始めてまもないので良くわかりません。

D7000だと最適な設定値ってどれくらいでしょうか。

書込番号:13414546

ナイスクチコミ!0


返信する
freerushさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2011/08/25 08:51(1年以上前)

こんにちは。

返信が少なそうなので一言だけ…。
人それぞれ撮りたい絵があるので、一概に最適な設定値と言うものは
無いと思いますよ。
例えば、遠景に見える花火を撮影したい場合と近景での撮影でも
大きく絞りの設定値は変わるように。
遠景であれば、絞り開放付近でも花火全体にピントを合わせる事が出来ますが、
超近景であれば多少絞りこまないと花火の中心から隅までピントが合わない等、
やはりスレ主さんの納得する設定値を試行錯誤探すしかないのではないでしょうか。

答えになってなくてすいません。

書込番号:13415837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/25 11:17(1年以上前)

改善クレーマーさん

はじめまして。
お書きになられた設定ですと花火が開いた瞬間を撮影するということかなと想像しています。

よく見る花火の写真ですと、「ドン」という音の打ち上げでシャッターを開き、花火が開いて消えるあたりで閉じています。
つまりカメラのシャッタースピードはバルブとして、レリーズケーブルで7秒位開けっ放しにするわけです。

また、絞りはF11〜 場合によってはF16
感度は100以下
花火の輝線の流れを写すために「減光フィルター」もよく用いられます。

ただfreerushさんも仰られていますが、最適解は「無い」です。
いろいろ試してみる以外にありません。

書込番号:13416228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/25 13:58(1年以上前)

ごめんなさい、よく読んでいませんでした。
動画撮影だったのですね。

大変失礼しました。

書込番号:13416715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/08/26 13:56(1年以上前)

スチールは撮りかた、わかってますが、
動画だと、どうなの?ってことです。おっしゃっているとおりなのですが
 試行錯誤するにも、花火大会って、勝負かけてると、失敗設定で撮影したくないですからね。
 聞いた設定で映してみて確かめたほうが、早いもので。

書込番号:13420575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

WBのバラつき

2011/08/26 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 npenpeさん
クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種
当機種
当機種

お世話になります。

2ヶ月ほど前にD7000を購入して以降、気づいてはいたものの
どうせLightroomで編集するし…と目を瞑ってきた問題なのですが、
標題の通り、連写画像のWBがバラバラなのです。サンプルを見ていただければ
どういった状況かお分かりいただけるかと思います。
サンプル画像はRAWデータをリサイズしてJPGにコンバートしただけです。
こ、これは…、D7000のAWBが頭良すぎてバカなのか、カメラに何かしらの不良があるのでしょうか?

皆さまのご意見をお聞かせくださいませ。

書込番号:13418928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/26 00:26(1年以上前)

単なるフリッカー現象だと思われます。お住まいによって、蛍光灯の周波数が違うので、確認してみてください。
そして、フリッカー低減でお住まいの地域の周波数に合わせれば、マシになると思います。
exifが無いので、画像のSSが分からないですけども、SSを遅くすれば現象は少し収まると思います。
フリッカーは、もう仕方ないものなので、RAWで撮って色温度を弄ってお好きな仕上がりにしてください。

書込番号:13419005

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 npenpeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/26 00:46(1年以上前)

Mr.beanboneさん

早速のご返信ありがとうございます。
フリッカー現象…フリッカー現象…、ああ!設定を弄っているときに
そのような文字列を見た記憶があります!
と、早速ググってみましたが、まさに私と同じケース。
勉強不足で大変申し訳ございませんでした。ようやく胸のつかえが取れました。

Mr.beanboneさん、どうもありがとうございました

書込番号:13419059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/26 01:08(1年以上前)

いやいや、こちらこそ丁寧な返信ありがとうございます。

書込番号:13419126

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/26 02:34(1年以上前)

うわっ、こんな中級機でもフリッカー板がたつんだ。








Q「これはなんでしょう?」
A「フリッカーです」
これ、多分、価格。COMで一番多い質問だと思います。

書込番号:13419269

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/26 06:16(1年以上前)

kawase302さん,おはようございます。僕も吃驚です。
いや、でも、これは良いことかもしれませんよ。
だって、私たちが、新参者でも「最初から中級機逝っちゃえよ」と勧めてきた結果が実を結んだ証明ではないですかね。
私も、初めてのDSLRとしてD7000を買ってから半年経ってませんし。
確かにこんな形でGoodアンサー貰っても…という感じですが。誰でも回答できますし。
それと、kawase302さんのおかげで録画しておいた番組のことを思い出す事ができました。

書込番号:13419435

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/26 06:48(1年以上前)

そういう意味ではD7000って非常に画期的で絶妙なポジションですね。
さすがにD300レベルでは敷居が高いけど、D90より高品位。
「本格的」中級機って感じでしょうね。

そういう私はD40(笑)。
もうボディなんかすりむけちゃってテカテカです。

書込番号:13419474

ナイスクチコミ!1


スレ主 npenpeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/26 09:28(1年以上前)

Mr.beanboneさん 
kawase302さん

お恥ずかしいかぎりです…
フリッカー現象の事も知らない私のようなにわかが
ハイアマ向けモデルに手を出してしまって大変申し訳ございません。

書込番号:13419801

ナイスクチコミ!1


umeF3さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/26 10:40(1年以上前)

 突然の横入りで恐縮いたしますが、別に恥ずかしいこともないですし、恐縮することもないと思いますよ。これでひとつ新しいことを知った、ということで。

書込番号:13420000

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビュー時の四隅にあるラインは?

2011/08/25 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:1077件

Nikon D7000を購入して早1ヶ月あまり経ち、楽しく撮影しております。

さて、題名にありますように先日ライブビューで撮影しておりましたら、
四隅に長さ1.5mm位の白い線を見つけました。上下からは2.5mm位の場所です。
今まで、あまり気にしていなかったというか、そもそもライブビューでの撮影機会が
少なかったというのもありますが、これは何のラインでしょうか?

16:9の指標か?とも思っていますが、プレビュー画像時には表示されませんし、
もちろん撮影した画像にもありませんし・・・

このラインの役割を教えていただけませんか?

書込番号:13418626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/25 23:42(1年以上前)

動画を撮るときに写る範囲が分かるようにされているものだと思います。
動画の設定を640×424にされたら表示は無くなると思います。

書込番号:13418835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2011/08/25 23:58(1年以上前)

Mr.beanboneさん

早々のご回答ありがとうございました。
ご教授どおりに640×424にしたら、消えましたね。

ありがとうございました。

書込番号:13418910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/26 06:00(1年以上前)

@とやまんさん
メーカーに電話。

書込番号:13419422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜか撮影可能枚数が Full に・・・

2011/08/25 07:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

最近購入しセッティングをつめている最中です。
ちょっとお伺いしたいのですが、カメラをセッティングしている時に
たまに撮影可能枚数が急にFullと表示されることがあります。
SDの容量は十分に残っている時にです。
この症状は、SDを挿し直すと直ります。
これまでの感じだと、3〜4時間触っていると一度表れる程度の頻度です。

使用しているSDカードは東芝の16G クラス4です。
同じ東芝のクラス6 or 10のSDを購入するつもりでいたのですが、それで同じ症状が出ると
嫌なのでメーカーを再検討の必要があるのか? と感じましたが、東芝はD7000の説明書にも
推奨SDのメーカーということで、どうしたものかと思っております。

クラス4というのが原因で、こんな症状って出るのですかね?
同じような経験された方がおられれば、アドバイスお願い致します。

書込番号:13415730

ナイスクチコミ!3


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/25 08:31(1年以上前)

原因 切り分けの為に、SD を新しいのに交換して試してして見て下さい。
購入SDは、Sanをお勧めします。
もし それでも改善しない場合は、メディア挿入部分の故障の可能性が有りますので、購入店で交換依頼か、
ニコンSC に修理依頼に成ります。

書込番号:13415798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/25 08:33(1年以上前)

すみません
>新しいのに交換して試してして見て下さい。
      ↓
新しいのに交換して試して見て下さい。

書込番号:13415801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/25 08:34(1年以上前)

>クラス4というのが原因で、こんな症状って出るのですかね?

このことは、あんまり関係ないと思います。

一度今お手持ちのメディアをカメラでフォーマットしていただいて、
同じ症状が発生するのでしたら、他のメディアを使用し、
それでもよろしくなければ、カメラの故障を疑ってみるという感じで、
悪いところを見つけて、対処する感じになるのではないでしょうか。

販売店さんに相談されたら、不具合を絞り込んでいただけると思いますので、
この対応方法が、一番負担も少なく、楽ではないでしょうか。

書込番号:13415803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/08/25 09:07(1年以上前)

whiteboardさん おはようございます。

SDカードをまず交換してみられる事をお薦めします。

D7000にはクラス4はカメラがもったいないと思うので、サンディスクのエクストリームがお薦めで、キタムラネットは店舗価格の半額近く16Gなら4千円強で、店舗受取が出来ますのでダブルスロットで無駄にならないのでお薦めします。

原因はSDかカメラかを確認後、購入まもなければ新品交換等を販売店にご相談されるか、メーカー修理を依頼されるのが良いと思います。

書込番号:13415885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2011/08/25 09:09(1年以上前)

カードスロットの接触の問題ではないでしょうか?
サンディスク8GB(クラス10)と白芝4GB(クラス10)を使ってますが
そのような表示は出たことがありません。

書込番号:13415895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/25 09:11(1年以上前)

書き込み内容からすると老婆心かと思いますが。

SDはカメラでフォーマットはされているんですよね?

書込番号:13415902

ナイスクチコミ!0


スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

2011/08/25 09:40(1年以上前)

皆様、アドバイスいただきありがとうございます。

最初にフォーマットして使用し始め、症状がでたので念のためもう一度フォーマットを
しましたが再び同じ症状だったという状況です。

皆様にこのような症状はやはり無いとの事で、私もこのSDだけの問題かと予測(希望的?)しています。手元に同じカードがもう一枚ありますので、これでしばらくテストいたします。

SDの知識無くクラス10を購入予定ですが、動画が主な使用目的の場合、これが絶対イイ or これは無し!などはあるものでしょうか? 東芝16G or 32G、サンディスク16G or 32G のいずれかを考えています。便乗質問になりすみません。

結果が出るのに多少日にちが掛かる症状ですが報告いたします。

書込番号:13415976

ナイスクチコミ!0


スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

2011/08/25 11:20(1年以上前)

今、色々と触っていたところ自分なりに原因にたどり着いたような気が
したので書き込みいたします。

スロット2に一枚だけカードを入れていたのが問題かもしれません。
説明書P30にSDを一枚だけで使用の際はスロット1にという表記がありました。

なぜこのような変則的な入れ方をしていたかというと・・・
動画のセッティングを詰めたくて
「動画をスロット2のSDに記録する」という設定をし、
「写真は順次記録する」に設定。
今、手持ちのSDでフォーマットできるのが一枚しかないから、クラス10を2枚買うまでのテストとセッティングはこの1枚でやってしまおう!動画をメインにテストしたいからスロット2にIN!写真はスロット1が空なら順次記録でスロット2に入るっしょ!
という流れです。

実際にスロット1が空でも、スロット2に写真がきちんと保存されていましたが、このやり方はダメみたいですね。

きちんと実際の使用状況でテストしないとダメですね。お騒がせしました。

書込番号:13416237

ナイスクチコミ!0


スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

2011/08/25 11:23(1年以上前)

グッドアンサーを早くに書き込み頂いた方につけさせて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:13416246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/25 11:59(1年以上前)

なんにしろ、解決して良かったです。

書込番号:13416360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:33件

D90からD7000へ買い換えようとしています
D7000がD90と決定的に違うところは何でしょうか?
D90はAFのおそさに少し不満です。

書込番号:13366664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/08/12 22:04(1年以上前)

AF速度は、主にレンズに依存する特性ですから、どうでしょうか。

違うのは処理エンジンExpeed2と設定関係が高度になり、
操作レスポンスの高速化、視野率約100%の恩恵とか。

各部分が少しずつ進化・高度化しています。D90は併用しています。

書込番号:13366715

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/12 22:11(1年以上前)

>D7000がD90と決定的に違うところは何でしょうか?

わからないで買い換えを検討しているのですか…

AF性能は良いでしょう。
でも、使用しているレンズによっても差が出てきます。

よくなっているかどうかは、D90と持っているレンズをお店に持ていって、
D7000に付けて実際に確認された方がいいと思います。

その前にD3はどうなってのでしょうか
キヤノンのX5の件といい
何か自分の考えがないまま、ふらふらしているように思われますが…

書込番号:13366748

ナイスクチコミ!7


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 ボディの満足度5 火曜日写真 

2011/08/12 22:13(1年以上前)

あゆしおさん

あまり期待しすぎるとがっかりします
AFスピードはあまり変わらないような

D7000とD90の違い
少しずつ質感、操作性が改善されより満足感が高くなっています
撮像素子が新しくなり、画素数、高感度の性能がアップ
Expeed2になり処理速度、画像処理の改善
視野率100%、39点AFなど

D90とD7000併用していましたが慣れてきたらD7000ばかり使用するようになったので
D90どうしようか思案中

書込番号:13366754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/12 22:34(1年以上前)

私も同じ悩みの持ち主でした。連写性能多少アップ、動画AF追従、高感度性能アップ、ホワイトバランス性能アップ D90とくらべてこれぐらいですかね惹かれた点は 私的に!普通に写真を撮影する分にはD90で十分なんですが、どれも飛び抜けて性能アップしたわけでもないんですが、いろんなところがちょこっとずつ性能がアップしちゃってるところが精神衛生上よくないの(我慢してるのが)でぽちっとしちゃいました。いまならキャッシュバックやってるしね 

書込番号:13366840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/12 22:36(1年以上前)

D7000のスペックは、総じてD90を上回っていますね。
自分はD90を2台所有していますが、D7000は正直魅力的です。

ところで、AFが不満ということですが、D7000でも変化は少ないと思います。AFスピードについては、レンズ性能に依存する部分が大きいので、一度お手持ちのレンズを装着して確認されてはいかがでしょうか。

まさか、お使いのレンズが純正の大口径レンズということはないでしょうね?

書込番号:13366850

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/08/12 22:41(1年以上前)

D3の方が早いと思いますが??

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13336017/

過去の書き込み内容を見ても、ネタですか??
書き込んだ人を、馬鹿にしてるのですか?

書込番号:13366867

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/12 22:51(1年以上前)


私はそもそもスレッドへの書き込みに対して何も求めていないので「書き込んだ人を、馬鹿にしてるのですか?」というコメントまでには至りませんが。。。
でもやっぱ、スレッド放置は、よくない。

書込番号:13366908

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/13 00:03(1年以上前)

器械に振り回されている感じ。

他の方からも助言のある通り、レンズでかなりAFのスピードは変わりますよ。
私もびっくりしたことがあります。カメラが2ランクくらいあがった感じが
ありました。まずはレンズの検討が必要でしょう。

D7000のセンサーは、D90より少し良くなっているようですが、見た目で
わかるとはとても思えない。両機種とも、一眼の中ではかなり優秀な部類です。

書込番号:13367263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/13 00:10(1年以上前)

>D7000がD90と決定的に違うところは何でしょうか?
決定付ける一発?いや2発?は
先ず画素数と視野率とダブルスロットルと高感度ノイズの少なさとAF39点もろもろ
2発どころでは無いです。

全てにおいてスペックは上回っていると存じます。

書込番号:13367289

ナイスクチコミ!1


Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:5件 M.Watanabe's Home Page 

2011/08/13 00:49(1年以上前)

私も最近D90からD7000に買い替えました。
各性能は確実に向上していますが、AF速度や画質に関して決定的と言えるまでの差は感じられません。

良くなった点は、

・U1,U2にカスタマイズした撮影モードを登録できて便利。
・動画の画質は飛躍的に向上した(ほとんど使いませんけど)。

悪くなった点は、

・感度自動制御でフラッシュを使うと感度が跳ね上がる(撮影モードにもよります)。これはD90に比べて不便になりました。
・未だにソフトのバグ(記録フォルダ番号が変わるとか)が残っている(いずれ改善されるでしょうけど)。

といったところです。

書込番号:13367388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/13 01:25(1年以上前)

D7000以上のクラスで,
ニコンが得意なのは自由な撮影範囲で、熟練者でなくとも決められた構図にならない。
後、
AF精度。レンズ個体差を自分の感覚(クセ)で1本1本調節できる。

もう1つ、
シャッタータイムラグが短い。
これは、シャッターを押した瞬間に限りなく近い。
これが大きいと撮影された写真のイメージが全然違うものになります。
デジタルではD3は最速系。D7000でもそこそこ速く。比較するのは好きじゃないのですが、他のメーカーのフラクシップや高額機種と同じくらいや圧勝している性能です。

撮影には速くAFをあわせて、タイムラグがないが1番よいのですが、悩みところですね。

AFが遅い件ですが
D90でAF−Aをつかっていたら、AF−CやAF−Sを使用したほうが条件によっては
少し速くなる場合があります。ので試されて見ては。

書込番号:13367470

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/13 11:02(1年以上前)

>D7000がD90と決定的に違うところは何でしょうか?
こんにちは
違いが判らない場合は、
仕様を比較する。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151480.00490711142
画素数
高感度耐性
フォーカスポイントの数
画像処理エンジン
連写スピード
ファイダー視野率
最高シャッタースピード
防塵防滴
実売価格
現在の売れ筋ランキング

両機の、カタログを比較する。

画質を比較する(こことか)。
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=nikon+D7000&m=text#page=2

説明書を読んで見る。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

物を 選択する場合重要なのは、何を優先するかです、ですので決定的な違いの認識も人それぞれなのです。
違いを 整理して、優先するものを中心にして判断されたら良いです。

書込番号:13368494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/08/13 11:11(1年以上前)

AFが速いと感じたX5でいいのではないでしょうか?

書込番号:13368519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/13 11:15(1年以上前)

>D7000がD90と決定的に違うところは何でしょうか?
個人的なメリットですがAFと防滴ですね。

書込番号:13368530

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/08/15 09:27(1年以上前)

また、放置??

書込番号:13375741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/08/24 22:43(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとう。
先日 D3を知人から10万でゆずってもらい、D90と併用しています。
あまり欲張らず、D3とD90をじっくり使いこなしたいと思います

書込番号:13414602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信35

お気に入りに追加

標準

絵がねむいのですが、なぜでしょうか

2011/08/22 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 krongthipさん
クチコミ投稿数:78件
当機種

眠いと感じてる画像。ISO3200 SS1/640 F5.6

幼稚園の発表会(中規模のホールにて)の写真です。
他の写真も含めて、なんだかねむい絵となってしまいました。
舞台はそこそこ明るいですし、AFが苦手とする場面でもないと思うのですが、
なぜでしょうか。
あるいは、眠いと感じているだけで、これくらいで十分なものなのでしょうか。
腕に未熟なのは十分承知しておりますので、忌憚のないご意見を頂けませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:13407020

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/08/22 23:18(1年以上前)

特にねむい画像とは感じませんが・・・

感度がISO3200なのが気になるところですが、価格.comに掲載すると、縦横1024ピクセルに縮小されてしまうので、そのせいで高感度ノイズがわからないのかもしれません。中央部だけトリミングして載せてもらえると状況が確認しやすいです。

それと「ねむい」という言葉をどういう意味で使われていますか。
ひょっとして、

 メインの被写体にピントがあって背景がきれいにボケている画像

の事を「ねむくない」画像とお考えだったりしませんか。

書込番号:13407053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/08/22 23:20(1年以上前)

シャープネスはどの程度にされていますか。
私は撮って出しメインで、通常は事後にシャープネス補正しませんので、
6-7で設定しています。

なお、ISO3200辺りに上がりますと、ノイズ消しで若干はディテールが甘くなる傾向です。
さらに210mmのF5.6は開放に近いですからレンズ描写も甘くなるでしょうね。
レンズはVR55-300/VR70-300mm辺りでしょうか。

書込番号:13407063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/22 23:20(1年以上前)

十分なような気もしますが・・・
レンズは何ですか?。
VR付きなら、1/640秒もの高速シャッターは要らないと思いますので、ISO感度を1600に落として見てはいかがでしょうか?。

書込番号:13407066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/08/22 23:25(1年以上前)

このサイズで判断しづらいのですが・・・
ISO3200の高感度でノイズを消す課程で画像のキレがなくなっているのかもしれません。

RAWで撮影されていればNR処理の問題か、本当にピントなどが甘いのか切り分けできるとは思いますが。

書込番号:13407096

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/22 23:26(1年以上前)

元画像を確認できないのでなんとも言えないですが、一般的な解像がされていない「眠い」画像には見えませんね。

もしかしてコンパクトデジカメの色味と比較し、地味目な色味を「眠い」とお感じなのでしょうか?

また、高感度ノイズ低減を使用していると、少し甘い画像になる傾向にあります。

いずれにしても「眠い」が解像感なのか、色味なのか、ですね。

書込番号:13407100

ナイスクチコミ!2


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 ボディの満足度5 火曜日写真 

2011/08/22 23:27(1年以上前)

krongthipさん こんにちは

眠くないと思います

書込番号:13407109

ナイスクチコミ!2


スレ主 krongthipさん
クチコミ投稿数:78件

2011/08/22 23:37(1年以上前)

当機種

みなさんご意見ありがとうございます。

ひとまず、トリミングした画像をupします。

レンズはVR70-300です。

解像はこんなもんでしょうか。

書込番号:13407157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/22 23:38(1年以上前)

krongthipさん こんばんは。

私には眠いと思う画像には見えませんが、これ位の明るさが有ればISOをもっと落としても被写体ブレが起こる場面では無いように思えます。

ISO3200では当然粒子が粗くシャープではなくなるので、ISO1600や800でも問題ないように思いますしもっと写りも良くなったと思います。

RAWで有ればシャープネスなどの設定を変えられると思いますが、JPEGでも輪郭強調など好みに応じて調整出来ますので、あなたのお好みの絵を作れるようピクチャーコントロールを好みに応じて設定される事をお薦めします。

書込番号:13407161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/08/22 23:40(1年以上前)

高感度の影響で間違いないと思います。

ISO3200では仕方ありません。

書込番号:13407171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/22 23:41(1年以上前)

やっぱりISO感度を最低1段は下げた方がいいと思います。
2段下げて800にするとSSは1/160秒になりますね。
210mmならVRを信じて下げて見ては?。

書込番号:13407177

ナイスクチコミ!3


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D7000 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/22 23:43(1年以上前)

こんにちは。
ねむくないと思いますよ。
コントラスト・シャープ強めの絵を見慣れていると、ねむく見えるでしょうね。
試しに、ピクチャーコントロールでビビッド&輪郭強調maxにして撮ったものと比較してみてはいかがでしょうか。
RAWで撮って調整するか、Jpegでのピクチャーコントロールで好みの絵を出せると思いますよ。

書込番号:13407187

ナイスクチコミ!0


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D7000 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/22 23:48(1年以上前)

投稿中にトリミング画像がアップされていましたが、ISO3200だとこのような感じかと思いますね。
どうしても我慢できないなら、ISO感度をもう少し落とすか、RAWで撮ってノイズリダクションとシャープ調整をするしかないでしょうね。

書込番号:13407205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/08/22 23:48(1年以上前)

krongthipさん、こんにちは。

綺麗に背景にまで光が回っていますし、ほとんど、申し分無い画質に思えます。

メリハリ感(明暗差、光と影)があまり無いので、眠たく感じるだけではないでしょうか。

書込番号:13407211

ナイスクチコミ!0


スレ主 krongthipさん
クチコミ投稿数:78件

2011/08/23 00:05(1年以上前)

当機種

RAWで撮ってありましたので、ピクチャーコントロールでビビット、輪郭強調をMAXとしました。(viewNX2にて)

なるほど、かなりしゃきっとした、私のイメージするところの、眠くない画像になりました。
しかしながら、トリミングすると、かなり画像ががさついています。
シャープネスをあげた副作用と理解すればよろしいでしょうか。

書込番号:13407295

ナイスクチコミ!0


スレ主 krongthipさん
クチコミ投稿数:78件

2011/08/23 00:26(1年以上前)

みなさんのご意見、大変参考になりました。
改めてRAWファイルの重要さも理解しました。

こんなもん、というご意見になんだか自信が持てた気がします。
これからがんばって精進します。

明日以降も拝見いたしますので、何かありましたらご意見をお願いします。

書込番号:13407391

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/23 03:12(1年以上前)

機種不明

コントラストを上げてみました。暗いところはより暗く、明るいところはより明るく、という処理です。

書込番号:13407754

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/23 07:23(1年以上前)

スレ主様、みなさま、

おはようございます。

「ねむい」という表現をどう定義するかの問題なのでしょうが、
私は「ねむい」とは感じませんでした。みなさん、おっしゃる
ように、コントラストやシャープネス、ISOを変えてやれば
よいのではないでしょうか。

自信持ってください。いい絵ですよ!

書込番号:13407979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/23 07:31(1年以上前)

皆さん既にお書きですが、色温度を含めてコントラスト・シャープネス・明るさを調整ですね。

書込番号:13407999

ナイスクチコミ!0


TBWSさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/23 08:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

C-NX2にてアンシャープマスク処理

現像ソフトお持ちですか?
お持ちでないならまずはCaptureNX2おすすめします。
RAWで撮っておけば、色々いじれますよ。
この機種の場合、RAW撮りから丁寧に仕上げたほうが性能を発揮するように思います。
画像をお借りして少し強めにアンシャープマスクかけてみました。

書込番号:13408054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/08/23 08:28(1年以上前)

高ISOで光量も少ない状況なので、十分綺麗に撮れてると思います。
これ以上望むなら、単の明るいレンズをチョイスするかFXボディへいくしか
有りませんね。

書込番号:13408117

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング