D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディーでの歪曲自動補正について

2011/07/09 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 katok2001さん
クチコミ投稿数:159件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2月に購入たものです。購入時には色々とお教えいただきありがとうございました。
その後、色々と撮影しながら楽しんでいます。AFの速さに慣れてしまうと、今まで不満を感じなかったコンデジのAFは短気な自分には向いていないんだなと実感しました。
自動ゆがみ補正機能を使うと、樽型や糸巻型の歪曲補精ができますがどの程度の効果を期待できるのでしょうか?
純正品のみの対応との事ですが、
1 D7000発売以降に発売されたレンズでも自動補正が可能なのでしょうか?
2 レンズテスト等を見ると、自分でもわかるレベルの歪曲があります。あれらは、自動補正をかけてもあのレベルなのでしょうか?
しかし、レンズのカタログや撮影された画像を見ていると面白いですね。こうして、沼にはまっていくんだと実感しました(笑)

書込番号:13233525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/07/09 18:34(1年以上前)

katok2001さん こんばんは。

18oで湾曲収差がよく解るように撮って試してみると、良く補正されているのが解ると思います。

レンズテストは補正はかけていない結果です。

D7000以降に発売されたレンズは私は持っていないので解りませんが、出来ない場合はファームのバージョンアップなどで対応なると思います。

書込番号:13233649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/07/09 22:56(1年以上前)

「自動ゆがみ補正」はD5000で初めて搭載されました。
その後に発売されたレンズに対してはファームアップで対応されました(1回のみ)。

補正の効果に関しては、16-85VRの広角端で気になっていた樽型歪曲が補正されていますので、私のD5000では「自動ゆがみ補正」は常にONにしています。

書込番号:13234748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 katok2001さん
クチコミ投稿数:159件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/07/10 10:35(1年以上前)

写歴40年さん
お返事ありがとうございます。
テストでは、補正をかけてはいないんですね。
となると、レンズメーカーのレンズは補正をしないであの結果と言うのは素晴らしいものがありますね。

kyonkiさん
お返事ありがとうございます。
自分の7000も補正を常にオンにして使用しています。
常に使用しているから歪曲が全然気にならなかったんですね。
オフにしてみると、直線的なものや格子模様があると意外とわかるものですね。
オンのまま使用してみたいと思います。

書込番号:13236469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

どのレンズを持っていくべきでしょうか?

2011/07/07 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 alohastyleさん
クチコミ投稿数:36件

今週末からD7000を持ってハワイに行って、草花や街並み、働く人達の写真を撮ってこようと思っているのですが、どのレンズを持って行こうか迷っています。
以下の中から2本のレンズだけ持っていくとしたら、どのレンズを持っていくべきか、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。
現地では、夜明け前や夜の街並みなども撮りたいと思っています。

・NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6
・NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6 VR(旧モデル)
・NIKKOR 35mm f/1.8
・Micro NIKKOR 60mm f/2.8
・NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6

書込番号:13226311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2011/07/07 21:06(1年以上前)

どのように撮りたいか考えれば必要なレンズが見えてくると思うのですが?
分からないなら全部持って出かけましょう。

書込番号:13226357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/07/07 21:07(1年以上前)

VR16-85メインに、室内に35mm。
ですが、D7000の十分な高感度耐性では、35mmF1.8Gは使わないことが多いです。
夕陽ならサブVR70-300mmに変更。

書込番号:13226367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2011/07/07 21:07(1年以上前)

やっぱビーチでは70−300が大活躍でしょ(^O^)/

書込番号:13226368

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2011/07/07 21:12(1年以上前)

自分だったら
・NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6
・NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6
ですかね

>草花や街並み、働く人達の写真
・NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6 VR(旧モデル)
・Micro NIKKOR 60mm f/2.8
一寸広角側が不足するような感じですけど風景はなしですかね

ハワイ楽しんできて下さい。

書込番号:13226392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/07 21:20(1年以上前)

alohastyleさん こんばんは。

私が持って行くとしたら荷物を極力軽くしたいので、16-85oをカメラに取り付けて持って行き、35oをカバンに入れておきます。

望遠側はトリミングで何とか出来るでしょうが、ワイド側と暗い時は物理的に撮れないのでこの組合せにします。

書込番号:13226432

ナイスクチコミ!1


スレ主 alohastyleさん
クチコミ投稿数:36件

2011/07/07 21:21(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6は決まりですね。もう1本、自分としてはマクロと思っていたんですが… 悩んでしまいます。

書込番号:13226436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2011/07/07 21:33(1年以上前)

alohastyleさん、こんばんは。
1本は決定ですね。
もう1本をマクロにしたいのなら、60mmMicroで決まりではないでしょうか。
何を撮りたいのか決めているのなら、そのためのレンズを選択することです。
持って行きたいレンズを、素直に選択しましょう。

書込番号:13226515

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/07 22:15(1年以上前)

2本なら16-85に70-300かな。
マクロの代わりに
16-85にクローズアップレンズの5位を付けるのはどうでしょうか?

私なら機材を少なくするため16-85の1本にします。

夜の街並みであれば、三脚が必要ではないでしょうか?

書込番号:13226716

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/07 23:16(1年以上前)

alohastyleさん
こんばんは(^^)

16-85mm+35mm f/1.8が良さそう♪
60oマクロも楽しめそうですが、
背景を入れた草花は日本では撮れないので、
敢えて外しても良いかも^^;
街並や風景は16-85mmメインで撮り、
花や夜に働く人を撮る場合には35mm f/1.8が役立ちそうですね。

書込番号:13227052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/08 03:05(1年以上前)

こういうのは本人の撮り方しだいなので…

所有していて自分でその画角がわかっているのだから自分で決めるしかないでしょう
風景は広角が定番ですが望遠で切り取るのが好きな人もいますから

自分は広角大好き人間なので…
ぎりぎり自分的にゆるせる広角域を含む
16−85と
ナイトスナップ用に35mm
かなあ…

理想で言うなら
16−85のかわりに14−24が欲しいかも♪

書込番号:13227638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/07/08 10:14(1年以上前)

16-85のみでいいと思いますが、万一の予備にコンデジがあると安心かも?

書込番号:13228212

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/08 13:29(1年以上前)

>どのレンズを持っていくべきでしょうか?
こんにちは
ハワイは、10回以上行っていますが、のんびり出来て最高です。
椰子と海、夕日、サンセットクルーズ、街のスナップ、イルカショー、泳ぐ魚の見学、浜辺の
人たちとかですが、
特に水着姿の撮影は、プライバシーの問題も有りますのでご注意が必要です。
標準ズーム16-85mmと、NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6を持っていかれたら良いです。

一人旅なら良いのですが、お連れが有る場合は、その方のしたいこともするのが最良です。
写真を 撮るのも忘れて、のんびりよしたい場所です。
そして、買いもの(^^

書込番号:13228714

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/08 13:33(1年以上前)

すみません
>写真を 撮るのも忘れて、のんびりよしたい場所です。
   ↓
写真を 撮るのも忘れて、のんびりとしたい場所です。

書込番号:13228725

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/07/08 13:55(1年以上前)

16−85と70−300。
そしてヌシカンに会いに行く。

書込番号:13228772

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/08 14:22(1年以上前)

>ヌシカンに会いに行く。
芸能人が、ヌシカン=神主さんに取材したりして有名に成りましたが…
その分、のんびりしましょう。

書込番号:13228824

ナイスクチコミ!0


スレ主 alohastyleさん
クチコミ投稿数:36件

2011/07/08 19:14(1年以上前)

ヌシカンさんには、去年お会いしてきました。
みなさん、親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:13229560

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/07/09 23:30(1年以上前)

ISO可変ですから・・・
16-85だけでいいかも。

フィルム時代にF5を始め、28-70/3.5-4.5,18/F4、50/F1.4、80-200/F2.8、FM2、28Tiなどいろいろ持って行きましたけど、ひと通り使いましたが、16-85のようなレンズ1本でOKだったなと・・・

書込番号:13234932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

静音モードのデメリット

2011/07/08 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:12件

静音モードのメリットは、もちろんフォーマルな場所でも音を気にせず使えることですが、
デメリットってあるのでしょうか?

書込番号:13228374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/08 11:37(1年以上前)

盗撮されちゃう。  /■\_・)   

書込番号:13228394

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/07/08 11:42(1年以上前)

静音モードでもある程度音はしますよ。
レリーズ後のミラー動作音をシャッターから指を離すまで自分でコントロール出来るというものです。

一度、店頭で試されるといいです。

書込番号:13228405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/07/08 11:44(1年以上前)

サイステビンスさん こんにちは。

一般的な撮影では音がしなくてもあまり問題はないようにおもいますが、モデル撮影などで撮っている事を誇張したい時音がしないと、撮ってるのか撮っていないのか解らずモデルがのってこないなどではないでしょうか。

私は音は無くても良いですが、撮影者の撮ったという自己満足が得られないが大きいように思います。

書込番号:13228412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/07/08 12:05(1年以上前)

みなさま、迅速丁寧に教えてくださりどうもありがとうございます。

>guu_cyoki_paaさん
そ!そうですね。。。。。笑

>kyonkiさん
実は先ほど手元に届いて充電中なのです。
楽しみー♪

>写歴40年さん
なるほど!
画質には影響ないと考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:13228470

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/08 12:09(1年以上前)

別機種

>静音モードの、デメリットってあるのでしょうか?

こんにちは
音楽会とか、静かに撮りたい場合はメリットですね。

シャッター音は 撮れる画像には関係が無いので、無くても有っても同じと思われるかも知れませんが、
いやそう思われる方も居られるでしょうね。
しかし…
カメラのシャッター音は、いうなればリズム、もっと言えば音楽と言えるほど重要です。
モデルと撮影者、風景と撮影者、スナップと、良いシャッター音は良い写真が撮れそうな気にさせてくれます(モデルもそう思います)。
趣味の 写真は、もうそれだけで良いとも言えるのです。

もし 気に入った写真が撮れたら、多分それはシャッター音のせいかもしれない(^^
シャッター音の良いカメラは、造りの良いカメラと思って先ず間違いが有りません。
要は、シャッター音にもメリットが有り、清音モードにもメリットが有ります。

私のカメラには、清音モードが有りませんが、必要な時はこれを使っています(画像)。

書込番号:13228480

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/08 12:15(1年以上前)

追申
清音モードは、画質には影響が無い! で良いです。

書込番号:13228509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/07/08 12:26(1年以上前)

デメリット…
連写できない 当然ですね。

書込番号:13228537

ナイスクチコミ!1


stad1544さん
クチコミ投稿数:32件

2011/07/08 12:32(1年以上前)

デメリットはシャッター音でせっかくのサイレントモードがだいなしになることでしょうか。

楽しいカメラライフを!

書込番号:13228560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/08 12:46(1年以上前)

>静音撮影
ライブビューで撮影って言う手もありますね。

書込番号:13228607

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/07/08 13:02(1年以上前)

にほんねこさんのおっしゃるように、
連写出来ない事がデメリットですね。

書込番号:13228650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/07/08 16:30(1年以上前)

こんにちわ

デメリットは静かってほどではない事です

書込番号:13229078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 Timeless 

2011/07/08 16:52(1年以上前)

当機種

ミラーダウンのタイミングが遅れるのでファインダーでリアルタイムで確認できなくなります。

書込番号:13229127

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/08 19:30(1年以上前)

追申
充電中 とのことでしたが、清音モードを試されて、デメリットを感じられましたか?
少しでも 音を低くして撮りたい時が有りますので、このモードにされたら良いです。
音を低くするには、このようにしないと出来ないので、それをデメリットとは思わない。

書込番号:13229622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2011/07/08 19:47(1年以上前)

こんにちは。

使ってみればすぐわかるかとは思いますが、動作音のピークを低くするために特化したモードで、常用するようなものではありません。

事実上クイックリターンミラーぢゃなくなります(シャッターを押しただけではミラーが戻らずファインダー真っ暗なまま)。
静音モードを使いたい場合は事前に静音モードで撮る練習をしておくことをお勧めします。

書込番号:13229677

ナイスクチコミ!2


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/09 01:48(1年以上前)

D7000のシャッター音は、静かな品の良い音と感じます。
デメリットは無いのでは?

書込番号:13231203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/07/09 01:53(1年以上前)

>robot2さん
消音カバー自作しようと思っていました(笑)
画質にも影響ないようなので、あまりに気になるようなら私も買ってみます。

>にほんねこさん、RAMONE1さん
確かに!連射できたら静音の効果が半減しそうですもんね。

>stad1544さん、くろりーさん
たしかに!(笑)

>hotmanさん
慣れたらやってみます!

>hattarikun0618さん
なるほど〜。とても勉強になります。

>robot2さん
電池の減りや、画質が劣るのなら・・・・・と不安に思いまして(笑)
そうでないようなので一安心です。

>ゆったりDさん
普通モードと静音モード、どちらも練習します!


みなさま、本当にどうもありがとうございました!!

書込番号:13231215

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/09 10:19(1年以上前)

確かにD7000ってシャッター音が静かな品の良い音ですよね。

消音ケースを使う必要は無いと思いますが気になられるのならば
購入か自作されるのも良いと思いますよ。

書込番号:13232025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2011/07/09 11:44(1年以上前)

静音モードとは言え静かな場所で何枚も撮影すると「いいかげんにセイオン!」と
注意されるかも?

書込番号:13232317

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ101

返信28

お気に入りに追加

標準

D7000とD60で迷います

2011/06/12 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 puri_hammyさん
クチコミ投稿数:13件 D7000 ボディの満足度5

初、一眼レフの購入を検討中です。
ボディのみを購入しレンズは別に購入予定です。
金額的には、別売りレンズを入れ15万円以内の予算です。
どちらがよいでしょうか?教えてください。

書込番号:13123995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2011/06/12 20:14(1年以上前)

機種名を間違った時点でNikonにしませんか?

書込番号:13124079

ナイスクチコミ!17


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/12 20:25(1年以上前)

本当に D60と迷っていたりして
D7000なら18-200 VR II レンズキットのほうがいいかも。

書込番号:13124120

ナイスクチコミ!7


スレ主 puri_hammyさん
クチコミ投稿数:13件 D7000 ボディの満足度5

2011/06/12 20:35(1年以上前)

初めてで間違えました。
EOS60Dです。よろしくお願いします

書込番号:13124167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/06/12 20:54(1年以上前)

そりゃD7000でしょ。カメラのクラスが違いますよ。

書込番号:13124246

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/12 20:57(1年以上前)

その2機種なら、私的にはD7000がいいと思う
レンズに関しては要望も特に書かれていないので、ならばD7000 18-105レンズキットでいいのではと思う
http://kakaku.com/item/K0000151481/

あまった予算で35mmF1.8Gでも買われたらどうでしょう

書込番号:13124270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/06/12 21:02(1年以上前)

本当に初心者さんのようなので、このままでは誰も応えられそうにないので、
助け船を出しておきます。

・まず、撮りたい対象を教えて下さい。
D7000も60Dも完璧なものではありません。被写体によって適性があります。
解らないままだと誰もアドバイスできません。

・店頭で触って確認されましたか?
手に持って使うものですから、手に馴染むかどうかは大事なことです。

・特殊な被写体でなければレンズキットをお勧めします。
レンズキットのレンズは初心者が最初に出会うレンズであり、
これが悪ければユーザはカメラを使わなくなり、
レンズの買い増しどころかボディの買い換えさえ見込めません。
メーカとして総力を挙げて開発しているレンズです。

・どうしても判らなくて迷ったとき(笑)。
キムタク(木村拓也)と渡辺謙のどちらが好きですか?
キムタクならD7000。渡辺謙なら60Dにしましょう。

・最後に
私としては御仲間が増えることを望んでいます(^^;)。

書込番号:13124297

ナイスクチコミ!10


スレ主 puri_hammyさん
クチコミ投稿数:13件 D7000 ボディの満足度5

2011/06/12 21:21(1年以上前)

今日、カメラのキタムラで話を聞きました。自分みたいな初心者はD7000VR18-105レンズキットを勧められました。Frank.Flankerのご指摘のようにまずレンズキットを購入され、少し使用してから次のレンズを検討されてみてはと言われました。あと
ピカピカネットのPちゃんのご指摘の通りです。撮影対象は、保育園児の娘です。私に一眼レフを勧める友人はD300を持ちアンチCanonでありニコンを勧められております。価格的には、欲しい今が買い時と思います。

書込番号:13124388

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/06/12 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D7000を持っています。いいですよ。
作例のれんずは、タムロン70-300(A005)です。

まずは、実際に手に取って持った時の感じ、操作性、ファインダーから覗いた時の見え方など
確認してから気に入ったものを購入しましよう。
バリアングルが必要であれば60Dとなるでしょう。

書込番号:13124407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/06/12 21:29(1年以上前)

puri_hammyさん こんばんは。

次期ボディに期待してEFのLレンズを購入するという以外は60Dを選ぶ理由は無いと思います。

そのくらいD7000は優秀だと思います。

書込番号:13124428

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/06/12 21:38(1年以上前)

 カメラは単に撮るための道具ではなく、大変、趣味性に富んだ機械ですから、スレ主さん
が最初に思い込んだ機種以外は聞きたくも無いと云う心境かも知れません。

 それならば、D7000をお薦めします。が、予算を考えたら、批判覚悟で新機種のD5100と
NIKKOR28-300mmの組み合わせか、それよりももっと安くなるD5100とTAMRON17-270mm
の組み合わせをお薦めします。どちらも、優秀なレンズですから、安心して使えます。

 どちらも、同じセンサー、同じエンジンを使っていますから、撮った写真は同じはずです。
違ったら、そのメーカーの良心が疑われます。違いは、ボディーサイズと、重量と、金属か
プラスティックかだけの違いで、画質には何の変化も無いはずです。

 カメラはデジタル、アナログに関わらず、ボディーよりはレンズ性能の方が重要です。
そうは云っても、やはり、気に入ったボディーは頭から離れないモンですね・・・まあ、その
辺りが、カメラの趣味性の高さと、カメラファン気質を顕在化することなのかもしれませんが・・。

書込番号:13124470

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/12 21:49(1年以上前)

スペックだけで言ったらバリアングル以外60Dに勝ち目はありませんねぇ。

というわけで、白いレンズが欲しかったらキヤノンへようこそ。

と、別の誘惑で誘ってみるww

書込番号:13124518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/12 22:45(1年以上前)

カメラを進める友人がNikon使いならD7000にしておいた方が良いですよ。
いざとなったらレンズやアクセサリーの貸し借りもできますし、使い方が分からない時はすぐに教えてくれます。
これはものすごいメリットです。

自分は身近な友人からデジイチを欲しいと相談を受けると自分のレンズを貸してあげられるという理由でNikonを進めています。
ほとんどの友人は素直にNikonを購入し互いにレンズを融通をしあうようになりました。
おかげでグループうちで豊富なシステム構築を図る事ができました。
しかしある友人は比較対象機種で一番安かったと言うだけで他社機を買ってしまいました。
その後想像以上にのめり込んでしまい滅多に使わないようなレンズまで自分で揃えることになり、かなりの額をつぎ込んで自前でシステムを構築途中です。
今になって「おまえの言うとおりNikonにしておけば良かった」とぼやいております。

書込番号:13124850

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/12 23:03(1年以上前)

D7000で決まりでしょう。
私の場合、60Dはファインダのぞいたら、即候補から外れました。
バリアアングル液晶以外は、全てにおいてD7000>60D だと思っています。
今は、D7000にハマっています。

書込番号:13124957

ナイスクチコミ!3


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 ボディの満足度5 火曜日写真 

2011/06/12 23:42(1年以上前)

puri_hammyさん こんにちは

ここで聞いたらD7000が圧倒的に支持されると思います
私もD7000を使っていますので薦めますが
でも、どっちが良いかなんてわかりません
写真を楽しく撮るために自分が気に入ったほうを買えば良いんじゃないでしょうか
色々楽しく悩んでください

書込番号:13125183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/06/13 00:36(1年以上前)

画素数とオート機能は60Dの勝ち。連写枚数は0.7枚D7000の勝ち
ファインダーはどうでしょう?7Dの初期のスレでは100%ファインダーが
如何に意味の無い事かを力説してる常連さんがたくさんいましたけど(笑

書込番号:13125421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/06/13 07:08(1年以上前)

どっちも使ってますが、ファインダーに関してはD7000の圧勝です。
100%が「約」かどうかという問題以前に、大きさ・見やすさが違います。

あと、AEはD7000が扱いやすいです。
60Dに限らずキヤノン機って、シャッター半押しでAEロックがかかるでしょう。
スポット的になるので慣れが必要だと思います。

その点、D7000は基本感度設定を少しマイナス側にしておけば、概ねしっかり露出が来るし、傾向もつかむやすいと感じます。

発色は、Jpeg撮って出しだとよく言われるように、ニコンは派手目・キヤノンは地味目。

AFは、菱形配置のD60より、対角線上にポイントが配置されたD7000の方が使いやすいです。
特にポートレートでは。

その他、シャッターの感触・タイムラグ・ボディ側でのAF微調整・カスタム設定の多様さ等々・・

いろんな部分で、D7000の方が若干「格上」かなと感じます。

が、D60もそれ自体として、特に問題があるわではないですし、バランスのとれた軽量小型の中級機だと思います。

それより、一眼レフは「システムを買う」商品などで、例えば、次の70D?はD7100?より高性能になるかもわかないしね。

デフォルトでの発色傾向だとか、使いたいレンズがあるか、操作性が気に入ったか・・・
あるいは漠然とどっちが好きかとか(^_^;

その辺で判断する方が後悔しないかと。

書込番号:13125971

ナイスクチコミ!4


スレ主 puri_hammyさん
クチコミ投稿数:13件 D7000 ボディの満足度5

2011/06/13 08:28(1年以上前)

みなさんおはようございます。
詳細にありがとうございます。
>ロッジ岬めぐりさんへ
職場の同僚がレンズを貸してくれるそうなので、ご指導の通り検討します。

来月に夏ボーナス支給予定にて、もう少し悩んでみます。

書込番号:13126120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/06/13 12:26(1年以上前)

バリアンに拘らなければ
D7000でしょうね〜
私もお勧めします。

書込番号:13126662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/06/13 14:28(1年以上前)

お店でジックリ触ってみてから、ゆっくり決めればいいと思います。

書込番号:13127051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/13 16:17(1年以上前)

せっかく購入する初めてのデジタル一眼レフです。
D7000も60Dも普通に使う分には何の過不足もありません。
人の意見は参考程度にして、自分が気に入ったほうを購入されたほうがよいのでは?
自分で選べば愛着も湧きますよ!!

書込番号:13127305

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Kiss X4 60D D7000

2011/06/14 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

お尋ねしますが、Kiss X4、60D、D7000は機能には差があるというのはわかるのですが、画質には差があるのでしょうか?
私は街や風景を主に撮影します。プログラムモード、絞り優先モードを中心に使用しています。
現在、Kiss X4のボディーとタムロンのレンズで使用しています。レンズはその一つだけですので特にカメラのメーカーを変えることに問題はありません。

この秋に海外旅行に行くのですが、せっかくなのでいい画質で撮影したいと思うのですがそれほど画質に差がないのであればレンズの買い増しも考えています。
これから中級機種に行くべきか、レンズを増やしていくかで悩んでいます。
皆様、アドバイスをお願いします。

書込番号:13131411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/14 16:37(1年以上前)

レンズを買い増した方が絵が変わるよ。
カメラ変えても連写とかAF性能ぐらいしかかわらんよ。

あとニコンだといろいろダイヤルとか逆だよ。縦横で違ったりw

何か知らないけど、今持ってるレンズが1本ならレンズ買い足す
余裕はいっぱいありそうな気がする。

書込番号:13131463

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/14 16:54(1年以上前)

無い!・・・と言って良いと思います♪

特にX4と60Dは、同じ撮像素子と画像処理エンジンなので・・・
上手い事撮影出来たならば・・・画質に差は無いハズです。。。

D7000にしたって、多少色味の差が有る程度・・・コレは好みの問題だし。。。
ISO高感度ノイズが良いって人もいると思うけど・・・目くそ鼻くその差だと思うけどな〜^_^;

1800万画素と1600万画素の差??・・・等倍画像やA3サイズに引き伸ばしても差が分からんと思う^_^;

んじゃどこで差が出るの??
カメラと言う道具は・・・
1)天気の良い日に外に出て(太陽光に匹敵するほど眩しい照明で照らして)・・・
2)三脚等にカメラをシッカリ固定して・・・
3)「1秒動くな!」と、被写体に注文をつけて(ポーズを付けさせる/構図を固定する)
4)「ハイ!チーズ♪」で、お互いタイミングを合わせてレリーズを切る。。。
コレが、正しい「撮影作法」で・・・
この作法で撮影出来れば・・・例えコンデジであっても、さほど遜色のない画質で撮影する事が可能で・・・
カメラのオート機能を使って、シャッターボタン押すだけで綺麗な写真が撮影出来ます♪

この「作法」と逆の事をやろうとするとほど・・・カメラ君の苦手な撮影シーンになります。
つまり・・・オートでシャッターボタン押しただけでは上手く写らない。。。
カメラの機能やレンズの性能を使いこなさないと・・・上手く撮影出来ないシーンです
1)室内照明や夜景等の光の乏しい場所で・・・
2)手持ちで・・・
3)自由奔放に動く被写体を・・・
4)向こう合わせのシャッターチャンスでレリーズを切る。。。
コレが・・・カメラにとって最悪の撮影条件です♪

この条件に近づくほど・・・
60DやD7000・・・はたまた7DやD300・・・理想的には1DMk4やD3Sなんて中級機やプロ機の機能性能が必要になり・・・
Lレンズのような高性能レンズが必要になってきます♪

ご参考まで♪

書込番号:13131513

ナイスクチコミ!8


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/14 16:56(1年以上前)

まず、カメラを変えても出てくる画像には劇的な差はありません。
多少は新しいものの方が良いでしょう。
どこが良くなるかというと、ISO 3200の画質が少し良くなると言った高感度の差です。

それよりも、中級機との差は操作性の良さとかAF性能の良さといった、スペックのみではわかりにくい所です。動くものを撮る時などにその差は顕著に現れます。

お使いのレンズがタムロンの高倍率ズーム(画質は我慢して利便性を優先しているレンズです)だとしたら、レンズを変えることによりカメラを変えるよりはるかに画質が良くなると思いますよ。

書込番号:13131515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/14 17:03(1年以上前)

別機種

大人のおもちゃ

最近パノラマにはまりました。

kiss F EF 50/1.8IIとオモチャでいくらでも広角に撮れます。
海外旅行で広角が不足したときに知っておくといい知識かも。

http://photosynth.net/view.aspx?cid=a49d5871-8fd2-4ab4-a4ef-4e133992cd2d
試作360°

書込番号:13131530

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/14 17:09(1年以上前)

>私は街や風景を主に撮影します。プログラムモード、絞り優先モードを中心に使用しています。

この場合、カメラ変えても差はそれほどでないでしょうね
風景なら綺麗に写そうとするなら三脚使用で絞って撮られることも多いですから、暗所性能の差もそれほど気にする必要もないかもしれませんし
カメラを買い換えるよりもレンズに投資されてみてはどうでしょうか
キヤノンならLレンズとかL単とか上を見たらきりないですけど

書込番号:13131544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/06/14 18:31(1年以上前)

フラリーファットさん こんばんは。

Kiss X4でタムロンという事はキットレンズを購入しないで、高倍率1本かA16などのF2.8 1本かどちらなのでしょうね。

入門機を買ってキットレンズを購入していないのは、コストパフォーマンスが最高なだけにもったいない気がします。

一眼レフはレンズを変えると絵も変わりますが、Canon の Lレンズを購入するなら良いですが、D7000のレンズキットを購入されると画質は明らかに変わります。

書込番号:13131767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/14 20:14(1年以上前)

Kiss X4と60Dとでは画質的な差は、ほとんどないと思うけど
Kiss X4とD7000とでは、それなりに差はあるわよ
そもそも、JPEG撮って出しとRAW後の現像後の画像でも差は明らか・・・

なんかニコンさんて、RAW撮影してCapture NX2で現像した方が
カッコイイ画像になりやすいと思うけど、どうかな〜
(ごめんね あたしの印象でお話しちゃって!)

書込番号:13132179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/06/14 20:31(1年以上前)

メーカ間でレベル(上下)は同じですが、傾向(好み)は違います。
主に処理エンジンの違いだと思います。勿論、撮像素子の違いも若干はあるでしょう。
繰り返しますが、レベル差はないです。

レンズを買い増して楽しみましょう。
焦点域が似通ったズームレンズでも、面白さは違いますからね。

書込番号:13132269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/06/14 20:43(1年以上前)

>特にカメラのメーカーを変えることに問題はありません
D7000に興味を持たれたのでしたら
2マウントもいいかも・・・

書込番号:13132313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/14 20:59(1年以上前)

修整を覚えられるのも一つの方法と思います。

書込番号:13132405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/06/14 22:20(1年以上前)

フラリーファットさん、こんばんは。
私も機種ごとの差は「ほぼ無し」と感じます。
ただ、強いて言うなら「kiss X4&60D vs D7000」では
#AFの点数が違う事
$カメラのセンサーによる絵の味付けに違いアリ
%D7000はSDカードがダブルスロット
  →ダブルスロットだと、順次記録・バックアップ・JPEG&RAW同時書き込み(それぞれのカードに)が可能

しかしながら、フラリーファットさんの普段使いを想像すると「kiss X4にf2.8くらいの単焦点もしくはLレンズ」の方が気軽に使えるのかな?と思います。
☆機動力という点で

書込番号:13132908

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/06/14 22:27(1年以上前)

こんばんは(^^)

>これから中級機種に行くべきか、レンズを増やしていくかで悩んでいます。

ようこそニコンへ♪と言いたい所ですが、
キットの標準ズームレンズを使い、
ある程度絞って撮っていらっしゃるなら、
ボディーを変えても、少々お高いレンズを買われても、
残念ながら画質はたいして変わらないと思います。

機材を変えるより、#4001さんのおっしゃるように
良い条件を選んで撮る方が画質は向上すると思います。
是非、お天気の良いときに、絞りF5.6〜8程度且つベース感度(ISO100)にて
太陽を背にして撮って見て下さい(^^)
また、三脚を使う場合は
手ブレ補正機能を解除する事を忘れ無いようにしてください。
解除しないまま三脚を仕様すると、余計にブレる場合が有ります。
(↑ニコンの場合だとそうです。)

その他、
撮影後にレタッチソフト等でレベル補正を行うだけでも、
随分と変わると思います(^^)

書込番号:13132963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2011/06/16 22:58(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!!!
情報不足で申し訳ないです。タムロンのレンズは17-50mm F2.8です。レンズキットで購入しましたが同封されていたレンズは使っていません。
私は手持ちで街や風景を撮っています。三脚は使っていません。

はんなり210さん、こんな撮影の私はどうでしょうか??

#4001さんのおっしゃるなかでは最悪な条件に近いのですが大丈夫でしょうか?

写歴40年さん、D7000のレンズキットにすると画質が明らかに変わるとありますがどんな感じになるのでしょうか?

色々とまだ知識不足で申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:13140671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/07/09 08:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

60D

x4

60D

x4

Kiss X4と60Dとでは画質的な差は、ほとんどないと思うけど
Kiss X4とD7000とでは、それなりに差はあるわよ>>

こういう事を平気で想像で言っちゃうんですね…

x4と60Dを持ってるけど画質は全然違いますよ
同じ状況下「EF-S18-135IS」で撮影するとx4は60Dに比べて青みがかった様な画質です
x4単品で見たらわかりませんが、60Dのあたたかな
見た目に近い画質を見た後に見てしまうと
なんじゃこら〜見たいな違いがあります。

D7000は店頭にSDカード持ち込んで少し撮影しましたが、
確かにAFやIOSの精度は素晴らしく画質的にも以前のこってりしたニコン画像とは違い
どちらかというとcanonにシグマレンズを付けたようなあっさりシャープな印象で
見た目に近い好感の持てる画像でした。

x4は明らかにこの2機種と差があるように思います。
その大きな違いはx4だとピントが合いにく白飛びしやすいので
絶対的に60DやD7000と比べて失敗頻度が高いです。

感覚的ですが、60Dは若干D7000より鮮やかです。
性能の差はそんなには感じませんでした。x4とは全然違いますが
以前D80とkissxを撮り比べた時はD80が鮮やかというかこってりというか…
全然好きな画質じゃなかった頃と比べるとD7000は劇的に画質が良くなったように思います。

書込番号:13231667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D90からの買い替えについて

2011/07/05 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:1077件
別機種
別機種
別機種
別機種

三輪山

吉野山

室生寺

コアジサイ

みなさん こんばんわ

現在、D90+18-105VRを使用中です。
特別D90に不満があるというわけでもないのですが、
D7000のクチコミを見ませていただいていると、ちょっとうらやましくて
買い換えたいなぁ・・・と考えております。

しかしながら、現在使用中のD90をオークションで45,000円程度で販売し
新品のD7000をキタムラの下取りありの価格、本日現在で93,120円で購入すると、
追加に必要な金額は、48,120円となります。

さて、この48,120円を出しても、D7000にアドバンテージがあるのか、ないのか。
その辺はどうお感じでしょうか?
D90 D7000の両機をご使用の方からのレスが希望ですが、ご使用でなくても
私だったら、こうかな?みないなご返事でも歓迎申しあげます。

よろしくお願いいたします。
なお、私の撮影は風景写真が大半です。
よく、どんな写真と撮られるのか?の回答も拝見しますので、4点ほどアップしました。

書込番号:13219006

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2011/07/05 22:45(1年以上前)

こんばんは。

>特別D90に不満があるというわけでもないのですが、
であれば買換える必要はないと思います。

MyHPの「四方山話」より抜粋します。
私は買換えました。理由は、、、。
・高感度耐性が上がり、より高解像度になった。
・AFポイントが増えた。(11→39点)
・視野率が約100%になった。
・基本ISO感度が100からになった。(滝、渓流撮影で有難い)
・ダブルスロットになった。
・水準器(機能)が付いた。
・ユーザーセッティングモード(U1、U2機能)が付いた。(大変に便利)
・防塵防滴ボディになった。(無いよりは良い)

差額は43,689でした。

書込番号:13219096

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/05 22:48(1年以上前)

こんばんは(^^)

価値感も財力も人それぞれかと思います。

個人的な感想ですが、
動体をメインに撮らないのであれば、
そこまでの差は無いと思います。

書込番号:13219111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/05 22:56(1年以上前)

当機種

 SIGMA17-70

@とやまんさん こんばんわ
以前D90使用していました。AF性能はご存知のとおりで、
雑感ですがWBが安定しているのとSDでも発色がいいので
VI使わなくなりました。
高感度もよく日陰でも色がよく出ていると思います。
防塵防滴(何度も助かりました)と風景には不要ですが
連写性能も気に入ってます。
雑駁ですが参考までに・・・

書込番号:13219175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/07/05 22:58(1年以上前)

D90/D7000使っています。

100%視野は便利で良いですけど、95-96%の見込みにも慣れていますからね〜。

メリットはサクサクいけるところでしょう。
D90はボタン操作後のリアクションが半テンポずれてきますが、それがないです。

あとは、何と言ってもExpeed2のAWB/AEの安定度ですね。
設定が細かくできるのも嬉しい。レンズ毎のAF微調整登録など。

約5万円の出費。うーん、そういえば最近、奈良へお邪魔していないな〜。
D90よりちょっと神経使います。

書込番号:13219184

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/05 23:01(1年以上前)

D90に不満がないならボディよりレンズに投資した方がいいのではないでしょうか。

書込番号:13219204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2011/07/05 23:03(1年以上前)

@とやまんさん、こんばんは。
欲しいという気持ちがあれば、48,120円という金額は決して高いものではないと思います。
高い安いは、結局のところ気持ちの問題です。
買っちゃいましょう、D7000を。

書込番号:13219215

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件 D7000 ボディの満足度5

2011/07/05 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WBが安定しているので、JEPEG撮って出しで撮ることが
多くなりました。 それと、AF性能は風景であればそんなに
需要視しなくてもいいと思います。 50000前後であれば
買い換える価値アリかもしれませんね。

書込番号:13219322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2011/07/05 23:27(1年以上前)

別機種

にほんねこさんに対抗して?

短い間に沢山のご返事をいただき、ありがとうございます。
このご返事をさせていただいている間にも、ご返事があると溜まってしまって
返事が出来なくなるといけないので、まずは先の方からといたします。

シャロンワンさん
HP見せていただきました。
素晴らしい風景画に見とれてしまいました。

買い換える必要はないけど、ご自身は買い替えされたのですね。
もちろん、良い被写体があってこそのカメラなのは承知なのですが・・・

RAMONE1さん
そうですね、価値観も財力も人それぞれですね。
私の場合はどうかな?
約5万円の出費は痛くはないけど、払ってしまったらそれまでか・・・
といった、ところでしょうか。
食費に生活に影響を及ぼす金額ではないかな。
でも、動画は一切やらないなら、その差は少ないとお感じなのですね。

にほんねこさん

素敵な渓流写真、ありがとうございました。
こういった写真も良く撮影します。
D90ご使用の方のご意見は大変参考になります。
レンズまでは防塵防滴にならないですが、渓流や少し雨模様には安心かも知れませんね。


うさらネットさん
そうですか、サクサク行けますか。
良く話題にのぼるAWBは良好なんですね。
AFも安定ってありますが、D90でAFはあまり迷ったことはないですけど・・・
まぁ、ちょっとピンボケ?みたいなことはありますが・・・


prayforjapanさん
無精者で、レンズ交換が面倒で・・・すいません。折角の一眼なのに・・・
一応、廉価版の55-200とか、35とかはあるのですが、あまり使ってないです。
ボディに投資しても仕方ないですかね。


nikonがすきさん
高い安いは気持ちの問題。
あーやっぱり、そうなのですね。
D90に資産価値があるうちにとは思っているのですが・・・

書込番号:13219331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2011/07/05 23:32(1年以上前)

リンクーさん

失礼しました。
やはり、かぶってしまいました。

どれも素晴らしい写真ですが、特に1枚目の風景はいいなぁ。
10mmですか〜広角は欲しいのですが、ヨコに広がった分、タテも広がるので
自分では使いこなせないなぁといった、感じです。
よく言われるAWBですが、やはりそんなに変わりますか?

書込番号:13219360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/06 05:18(1年以上前)

@とやまんさん おはようございます。

私はD90は持っていませんがD7000のAWBは条件が悪くなるほど素晴らしいと思いますが、風景主体なら減感でなくISO100が使用出来るところかなと思います。

ボディに不満がなければデジタルはどんどん進化し不満が出た時に購入されたら良いと思いますが、そのときは下取り価格は二束三文となっていると思います。

書込番号:13220012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6591件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/07/06 07:51(1年以上前)

価格の安くなってきたゼロの一つ少ないD700へ
風景ならばぜひFxへどうぞ。

お店でファインダーをのぞいてみましょう。もうD90へは戻れないかも?。

書込番号:13220187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/07/06 08:23(1年以上前)

@とやまんさん
おはよ〜ございまぁ〜す

確かにD7000は良いボディーですけれど、D90に大きな問題が無ければ換える必要も無いかと思います。
劇的な感動は更なる上級機使用時に実感しましょう。
マメに換えてると感動を得られないまま、予算が底を突いてしまいませんか。
もう少し予算を貯金して上級機にするか、レンズを追加して表現力を広げた方が幸せになれると思います。
他人様の評判に翻弄されず、信念を持ってロードマップを決められたら如何でしょうか。
趣味の道楽ですから、本当に欲しいモノが発表されたら、脇目も振らずに欲しくなる筈ですから、特に決められない場合は貯金しとくのが得策です。
私はそうして居ります。

書込番号:13220237

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/07/06 09:32(1年以上前)

@とやまんさん
おはようございます(^^)

私の書き方が悪く(ごめんなさい)誤解をさせてしまったようなので、
追記します。

『動画』ではなく、動いているモノの写真のことです。
(例:スポーツや動物などの静止画)

比べると、各所性能の向上が図られてますが、
中でも連写性能とAF性能が随分良くなったと感じています。
(そっち重視の方はD300Sを選択される方も多いと思いますが^^;)

また、AFモードの切り替えや、ユーザーセッティング(U1、U2)も
個人的には使い易くなったと感じています。

上記以外にも新しい価値が多々盛り込まれてありますが、
連写もAFも使用しない風景撮影(三脚+RAW)の場合において、
価格以上の性能差は個人的には感じられないので、
前述のようなコメントになりました。
(常用感度100や視野率やダブルスロットは風景撮りでも恩恵受けますね♪)

@とやまんさんはD90にて素晴らしいお写真を撮られますので、
個人的には何が不満なのだろう?と思ってしまいます(^^)
レンズや周辺資機材が充実していらっしゃるなら、
私は持ち合わせておりませんが、
@とやまんさんにはFX機(D700後継機?)買い増しの方が
ベターかも知れませんね♪
あくまで推測ですが。

書込番号:13220375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/07/06 09:55(1年以上前)

私はD80からの買い替えでしたので差額は気になりませんでしたが、D90からの買い替えなら
判断が難しいですね。
防塵・防滴や視野率が大切なら、買い換えでいいのではないでしょうか?

書込番号:13220423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/06 11:26(1年以上前)

@とやまんさんみたいな撮影スタイルなら、D3Xと言いたいけど、
安くなっているD700買ったほうがいいよ。  (・ε・)ノ

書込番号:13220613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/06 21:49(1年以上前)

 Rawで撮って、A3以上のプリントサイズを狙っているなら、センサー解像度の
違いは明確ですから、D7000の方がいいでしょう。

 しかし、そうでないならばそれだけの差額を出してまで購入すほどの違いなんて
無いと思います。D7000はAPS-C機サイズ機にしては重すぎる、と、思いますし、
D90の発売時期からD7000発売までの期間内の機能の発展は、NIKONに限らず、
どのメーカーの製品にもありません。

 それよりは、PCやアプリにその予算を回した方が、よりよい写真が出来上がると、
思うんですけどね・・・・。

 でも、カメラって云うのは趣向性の高い実用品ですから、思い込んだら命がけなんて
歌の文句に駆られがちの人は、買ってしまった方が、精神衛生的には良いと思わないでも
ありません。

書込番号:13222533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2011/07/06 23:31(1年以上前)

昨夜に引き続き、沢山のご返信やご指南をいただきました。
ありがとうございます。

でも、みなさんに、みなさんなりのご指南をおうかがいすると、
色々なご意見があって、余計に悩んでしまう自分がおります^^;

写歴40年さん

風景主体なので、ISO100は気になっています。D7000への移行したいポイントのひとつでもあります。
ただ、素人にISO100とISO200の区別まで感じることが出来るのか?
画質として、劇的な変化はあるのだろうか?
とも思っているのも事実です。
この辺は、写歴40年さんはD90をお持ちじゃないようなので、他の方のご意見やご感想を
聞いてみたいです。

それと、D90がまだ45000円程度でオークション流通できる時期に・・・とも考えております。
そう考えると、今しかないかなぁと思ってスレを立ち上げたとも言えますね。

高い機材ほどむずかしいさん

いやーFXを勧められてしまいましたが、まだまだそこまでの領域には達していないので
我慢しているといいますか、そんな高い機材は手が出ませんよ。
だから、ファインダーも覗かないように我慢しています。
もし、覗いて・・・・いやー恐ろしい(+_+)


ダイバスキ〜さん

そう、D90には大きな問題はないのですが、何となく買い換えたいという物欲だけなんです。
本当に欲しいのか!と聞かれればかなり疑問なのは充分承知しているのですが、
まぁ、何といいましょうか、煩悩が強すぎてですね・・・
だから、本当に意味がないなら強引に引き止めて欲しいかと・・・


RAMONE1さん

価格以上の差はないとのこと、ちょっと心が軽くなりました。
そうおっしゃっていただくと、そうかD90でもいいか〜なんて思います。
よく、心に留めておきますが前述のとおりFXまでは、とてもとても。


じじかめさん

防塵・防滴はさほど気にならないです。
レンズは違いますからね。
ボディで気になっている部分は
@ISO100
Aプラから金属
B新エンジン
C水準器
D高解像度
(順不動)
でしょうか。


guu_cyoki_paaさん

D700ですか。安くなってるとはいえ\177,800ですからね。
サラリーマンにはちょっと厳しいです。
HP拝見しました!!
「はじめてのかめら」というタイトルですが、いやー素晴らしい。
良い雰囲気の作品ばかりで、かなり奥まで見ちゃいました。
(おかげで、40分位時間が過ぎちゃいましたが・・・)


我が人生はDOMINOさん

も、そう違わないじゃないかな?派ですね。
確かに、レンズやPCや現像ソフトにお金をかけるのも、いいかもしれませんね。
しかし、根が無精者で、RAWで撮影してもなかなか現像しないので、最近はもっぱら
JPEGばかりです。
だから、さらに違いなんてないかもしれませんね。
それに、いくらかでも重くなるのも、どうかというところはありますね。



昨日に引き続き多くの方から、参考になるご意見を頂戴しました。
参考になりすぎて、余計に迷ってしまうのも事実なので、
いったん閉めようかとも思いましたが、そう少し皆さんのお考えをお聞きしたいと思います。

本日、行きつけのキタムラさんに行ってきました。
正札はキタムラネットよりちょっと安い92800でした。
店長さんにお話を聞いてもらって、相談したら90000円でOKとの回答。
もし私のD90ボディが45000円で販売できれば、残金は45000円となりました。

また、震災以降、入荷が遅れていたカメラは最近になって順調に入荷もしており
D7000にしても、週末にはもう少しお安く出来るかもしれません・・・なんて言われて

逆にD7000が大きく値下げされるとD90の資産価値もどんどん下がってしまうし・・・
いやーどうします?

(長文になりました。申し訳ありません)

書込番号:13223075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/06 23:59(1年以上前)

>逆にD7000が大きく値下げされるとD90の資産価値もどんどん下がってしまうし・・・
いやーどうします?

たかだかカメラの買い換えにそこまで悩む必要もないと思います。
自分がD7000にしたいと思うなら、周りが何と言おうと買い換えればいいのでは?

書込番号:13223226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6591件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/07/08 08:38(1年以上前)

>まだまだそこまでの領域には達していないので

FXで撮ったらびっくりするぐらい綺麗な絵が撮れるでしょう。

最後の一蹴り。(笑)

書込番号:13227999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2011/07/08 09:02(1年以上前)

@とやまんさん  初めまして。

昨夜、D7000買いました。 まだ撮影して画像確認してませんが(^_^;)
ファインダーの見えも良くMFしやすい!(^^)! 視野率100%(^_^)v 風景撮りにバッチグーだと思います。

画素数も納得の1620画素!(^^)! DXサイズ ちょい広角に弱いですが、レンズ次第で
素晴らしい風景写真撮れる予感がします。

自分は、D7000に望遠レンズを付け花撮りに使う予定です。

書込番号:13228050

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング