D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (34製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトについて

2011/05/19 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

D7000を仕事の商品撮り用に導入しようとしています。
ViewNX 2というソフトが同梱されているようですが、
RAW現像のためにはCapture NX 2も用意すべきでしょうか。
フォトショはあるので、それで充分だと思われますか?
ViewNX 2で現像なさっている方がいらっしゃったら、
感想をお伺いしたいです。

書込番号:13026670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2011/05/19 17:32(1年以上前)

デジイチ初心者への道のりさん こんにちは。

私はRAW現像は初心者でViewNX 2で現像していますが、露出の±2段やホワイトバランス・撮影モード変更・輪郭強調・アクティブDライトetcいろいろ出来ます。

Capture NX 2はダウンロードで60日制限なしで使用できるので、使用してみて考えられたらいかがですか。

書込番号:13026796

ナイスクチコミ!0


hotmansさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/19 17:43(1年以上前)

俺もCapture NX 2がいいと思うがな。

書込番号:13026847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/05/19 20:49(1年以上前)

単純にRAWからJPG、TIFFに変換するだけなら簡単

細かくレタッチするのであれば出来なくは無いけれども操作にダイレクト感がなくスゴク遅く感じます

ちなみにCapture NX 2も同様に操作のダイレクト感はありません
出来ればシルキーピクスやライトルームなどの現像専用ソフトをオススメします

書込番号:13027501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/05/19 21:37(1年以上前)

閲覧するだけならViewNX2でよいと思いますが、
現像処理はCaptureNX2の方が使いやすいです。
雲泥の差と言ってもよいと思いますよ。

CaptureNX2は画像処理をするにはダメだと思いますが
現像処理という点においては、純正ということもあり、優れています。

書込番号:13027711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/05/19 22:49(1年以上前)

画像全体の基本的な補正やJPEGなどへの変換だけならViewNX2で十分だと思います。
部分的な補正もするならCaptureNX2が必要になります。
私はこれを使い出してからは、合成をしたりレイヤーで何かをするとかいう特殊な場合を除いてPSは使わなくなりました。

カメラ内の設定を正確に反映するのは純正ソフトだけということもあって、私は汎用現像ソフトは使っていません。
ただしCaptureNX2はPCスペック要求度が高いので試用版で試してみてください。


写歴40年さん

ViewNX2にあるのはアクティブD-ライティングではなくD-ライティングのほうですね。
この二つはとても紛らわしいですけど、かなり違いがあります。

書込番号:13028090

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2011/05/19 23:52(1年以上前)

デジイチ初心者への道のりさん こんにちは

私がすることは
露出補正
ホワイトバランスの変更
ピクチャーコントロールの変更
トリミング
コントラスト
輪郭強調など
全体の補正が多いのでViewNX2でほとんど間に合います

Capture NX 2を必要とするのはごみが写ったときの補正と
どうしても部分的に調整が必要なときです

書込番号:13028438

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/20 02:29(1年以上前)

こんばんは
ViewNX 2 の最大の欠点は、バッチ処理=一括処理が出来ない事ですが、それが必要で無いならある程度の事は出来ます。
勿論 ニコン機所有で有れば、Capture NX 2 は有った方が良いです(カメラの設定を反映します)。
そして、ViewNX 2 と連携して使います。
NX2 は 切り張り無しで、任意の位置の任意のサイズで、彩度、明るさほか任意の調整をする事も可能です。
勿論バッチ処理も(追加調整の、一括処理=付加も可能です)。

PS は、カメラの設定は反映しませんが(RAW の場合)、使われたら良いです。
他社ソフトで、反映しないカメラの設定ですが…
ピクチャーコントロール
ピクチャーコントロールの調整項目(カスタムピクチャーコントロール)
 ↓
輪郭協調
コントラスト
明るさ
彩度
色相

アクティブDライティング
ビネットコントロール
ノイズリダクション
色収差補正
…とかです。

書込番号:13028952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/05/20 16:04(1年以上前)

RAW展開するソフトはViewNX 2で充分だと思います。
これで露出補正もコントラスト調整もできますし、操作は簡単です。
現像品質はCapture NX2となんら違いがありません。

もしこれで足りないなら、その時はPhotoshopを使えばいいです。
私はそうしています。うちのはCS5ですが、これは大変優秀なソフトです。
印刷所との対応ならどのみちPhotoshopを使うことが多いのですから、
VNX2→CS5で慣れてしまったほうが楽です。

ところで、商品撮影に使うレンズはVR18-200なのでしょうか。
CS5でもRAW現像できるので、フォトショだけですべての工程を
完結させても簡単でいいですね。

書込番号:13030388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/05/22 14:09(1年以上前)

皆様、丁寧なご回答をありがとうございます!
(まとめましての御礼ご容赦ください)
m(_ _)m
念のため試用版での検討も進めたいと思いますが、
お話を伺う限り現像については付属ソフトで
十分な印象なので、VNX2+PSver.CSの組み合わせで
使うことになりそうです。
いずれにせよ本機もまだありませんので、
今後、いろいろ試していきたいとも思います。
ありがとうございました!

(追伸)
レンズは、キットレンズの18-105の1本になりそうです。
手のひらサイズから両手で抱える物までをカバーするのと、
セットが狭くあまり引き代がないためです。
本当は60mmマクロがあればよかったのですが・・・
なかなか一度には予算がつきません。

書込番号:13038298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

こんにちは、レッドバロン55と申します。
登録したばかりです。
よろしくお願いします。
これからニコンD7000を購入しようと考えています
そこでメモリーカードは3種類の内どれが良いのか迷っています。
性能が良いと高くなりますが、連射で写真を撮ることが多いです。
今まで使っていたD200では、メディアへの書き込みに多少遅れがありました。
かなりと言った方が良いのかもしれないです。
今度D7000を購入する際に考えているのは
SDHCです。
動画も撮るとある程度余裕があった方が良いと思います。
D7000の先輩方アドバイスをお願いします。

書込番号:13027015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/19 18:40(1年以上前)

クラス10の16G二枚でしょうかね

書込番号:13027029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/05/19 19:44(1年以上前)

8GB Class10 2枚差しです。動画活用なら16GBでしょう。

書込番号:13027231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/05/19 19:59(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20110401_434363.html

こちらを見て値段ほどの速度差がないので、UHS-I対応でないExtreme(クラス10)にしました。

書込番号:13027290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/05/19 20:46(1年以上前)

こんばんわ
サンやパナ8Gクラス10を2枚差し
で予備にトランセンドなど用意し
ておけば安心ですね。

書込番号:13027492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/05/19 21:07(1年以上前)

レッドバロン55さん こんばんは。

D200でどのコンパクトフラッシュを使用していたか解らないので、何とも言えない部分もありますがSDガードはコンパクトフラッシュに比べて遅いので極力早いカードをお薦めします。

サンディスクのエクストリームプロの容量はあなたの必要な容量を2枚、私はプロがでる前だったのでエクストリーム16G2枚を使用していますが、連写時はRAW撮りすると10枚位でバッファフルになり止まります。

書込番号:13027565

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 ボディの満足度5 火曜日写真 

2011/05/19 21:20(1年以上前)

レッドバロン55さん こんにちは

私がD7000で使っているカードは東芝の16G Class10のもの2枚です
連写を多用するのであればJPEGでは問題ないと思いますがRAWで撮ると
すぐバッファがいっぱいになります
D200はCFですからSDカードより高速のものも多かったはずです
D7000はUHS-Iに対応しているので最近の高速のカード試してみたいですが
少し高めですね

書込番号:13027618

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/20 18:06(1年以上前)

レッドバロン55です
皆さんから貴重なご意見を頂けました。
参考にして購入します。
ありがとうございました。

書込番号:13030752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットでの購入について

2011/05/16 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめての書き込みです。宜しくお願いします。
今回、今月の終わりに子供の運動会があるためはじめての購入を考えているのですが、最初はD5100で決めようと思っていましたが、お店に行って握ってのぞいて色々と見比べたらやはりこのD7000が欲しくなってしまいました。そこでこれにしようと思ったら在庫が無く1カ月位はかかるとの事で、どうしようかと思いネットで探したらあったのですが、こういう商品のネット購入はどうなんでしょうか?もしネット購入された方がいらっしゃいましたら是非アドバイスをいただけたら助かります。

書込番号:13015633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/16 19:10(1年以上前)

私はネットでレンズ買いましたが問題ありません。
気にしすぎるのもよくないです。

サービスセンターに対応を聞いてはどうでしょう?

書込番号:13015651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/05/16 19:16(1年以上前)

アカナッチさん こんばんわ
先週の話しですがキタムラ、ヤマダでは
店頭在庫があるようでした(板橋〜埼玉)
レンズなどネット購入しますが初期不良
の対応はメーカー直になると思います。

書込番号:13015668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/16 19:17(1年以上前)

>こういう商品のネット購入はどうなんでしょうか?
特に問題は無いと考えます、そうそう問題あるようではショップ自体が成り立たないでしょう。
ただ一点、購入店に対してどのようなサービスを求めるのかにも因ります。
購入後、メンテナンスなどは自分でメーカーに直接依頼する、不明な点もメーカーに問い合わせる、
などのことが問題なく出来るので有れば、特に店頭で購入する必要はないと考えます。

書込番号:13015673

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/05/16 19:19(1年以上前)

アドバイスってほどのものじゃありませんが^^;

価格.con掲載店なら、評価の高い店、代引きにする、などでいいのではないでしょうか?
何か不具合あったときは、面倒がらずに販売店やSCと連絡を取り対応するだけの心構えは持っていたほうがいいです。

これも慣れの問題です。慣れてしまえばボディもレンズも一番安い店で買うのもヘッチャラになります。

書込番号:13015683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/05/16 19:47(1年以上前)

自分も「kyonkiさん」の、仰せの様な点を注意しながら、この店内で
購入を初めて数年ですが、今までトラブルはありませんでした。

当然 購入の折のには、製品の説明は一切ありませんし、すべては自己責任
ですが、極たまにある初期不良などの折には、即交換が可能でした。

書込番号:13015763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/16 19:49(1年以上前)

某ストアで、18-105oのレンズキットとSDHCカード8Gクラス10とキャリーバッグとレンズフィルターが付いて¥129300とありましたが、これは買いですか?

書込番号:13015769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2011/05/16 20:07(1年以上前)

アカナッチさん、こんばんは。
>某ストア
ここは価格情報の板ですから、書いちゃって良いと思います。
まあ、自分が買うから、みんなに知らせたくないという気持ちはわかりますけど。

さて、ここの最安値よりちょっと高いと思いますが、価格的には問題ないと思います。
欲しいと思ったら、購入です。
ここの最安値の店でも、在庫は有りのようですから、価格で勝負するなら、いくらでもありそうです。
フィルターやメモリカード込みの値段との比較になりますから、難しいのですが。

書込番号:13015845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/05/16 20:10(1年以上前)

>今月の終わりに子供の運動会があるため
望遠が不足だと思いますがそれを前提でしたら
早く購入して練習あるのみですね。

書込番号:13015855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2011/05/16 20:11(1年以上前)

私が購入した頃の価格にしてみればお釣りがくるほど「お得」です。

SDカード、BAG、フィルターとどんなものか分かりませんが最初はセットでもよろしいかと思います。

数年後にふと気付けば横に最高級品がきっとゴロゴロしてるでしょう!!(沼^^)

書込番号:13015862

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/05/16 20:29(1年以上前)

アカナッチさん こんばんは(^^)

kyonkiさんのおっしゃる通りかと私も思います。

加えるとするなら、
納期に余裕を持った発注を心がけるくらいです(^^)

書込番号:13015938

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/16 20:46(1年以上前)

趣味のカメラは、ただ安く買うだけでは片手落ちかもです。
知識、情報の交換をしたり、無理を聞いて貰えるそんな顔見知りの店員さんを知っていると…
1月掛かっても、待つ方が良い場合も有ります。
ただ 通販が悪いと言う事では有りませんよ、修理はニコンに頼めば良いし、長期保証を保養会社と提携=紹介して
くれるところも有ります。

書込番号:13016015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/05/16 20:53(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/125461

1月にキタムラ/ネットで申し込み、近くの支店で受け取りました。(ボディのみですが)

書込番号:13016054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/05/16 21:04(1年以上前)

>望遠が不足だと思いますが
そうなんですよね!本当は55−300oが欲しいのでD7000ボディ(SDHCカード付き)+別売り55−300oで¥132200も考えているのですが(予算的に両方のレンズはきびしいので・・・)さしあたって使いたいのはまず運動会ですが、先ほどのセットとでしたらやはりこちらですかね?それとももう少し予算を頑張って18−105oも購入すべきですかね?

書込番号:13016110

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/05/16 21:18(1年以上前)

仕事柄、ネット通販をよく利用するのですが、ネット購入vs店舗購入
という考えは少し単純すぎるかもしれません。

あくまでも個人的な経験ですが、カメラをキタムラやヨドバシで購入するのは
ありですが、ヤマダで購入するのはどうかと思います。新宿から20分程度離れた
神奈川在住なので、池袋や秋葉原であればまた違うかも知れませんが。

というのも、いわゆる専門店以外の店舗の場合、購入前後に商品について質問を
しても、あまり的確な回答が得られない。

それ以上に問題と思うのは、初期不良の場合に、なかなか初期不良と認めて
くれないことです。

その点、ネット通販の良心的なお店の場合、商品の説明は期待できませんが、
初期不良の際の潔さは見事なものです。アマゾンなんかも、本当に初期不良なのか
使い方が悪いのか判明する前の段階で交換なり返品に応じてくれます。

なので、僕の場合は、購入前に実機は必ず店舗で確認します。その上で、信頼できる
ネット通販の方が安ければ、そちらで購入することが多いです。

もちろん、近所に信頼できる専門店があるならば、そこで店員さんとも信頼関係を
築きつつ、長いおつきあいをしていくというのが理想的ですね。

あくまでも、個人的な経験からですが、使い分けが必要と思います。

書込番号:13016190

Goodアンサーナイスクチコミ!7


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/05/16 22:27(1年以上前)

結論から書くと
今回は欲しいD7000を重視し、
18-105 VR レンズキットをお近くのお店で買うに一票。

時間的にも、予算的にも余裕を持って買った方が良いと感じているからです。

今年の運動会は18-105 VRで頑張ってみては如何でしょう?

今後も、有った方が良いと思える機材に沢山出会うと思いますが、
時間的にも、予算的にも無理はしないで、
じっくり検討する行為自体も楽しみながら買うスタイルもアリかと思います(^^ゞ
、、、と自分に言い聞かせてみる(爆)

書込番号:13016569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/05/17 06:49(1年以上前)

アカナッチさん おはようございます。

ネット通販は初期不良など近くにサービスセンターが有るような地域の方であれば、価格にこだわるのであれば利用する価値は有ると思います。

但し皆様方がおっしゃっている通り近所の店舗購入は価格だけでないメリットも有るはずです。

ただ在庫のない現在すぐ欲しいのであれば、ネットだろうが価格が高かろうが購入して使用する価値は、価格やネット購入のリスクよりも使用できる喜びの方が大きいと思います。

書込番号:13017570

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/17 11:46(1年以上前)

すみません
>長期保証を保養会社と提携=紹介してくれるところも有ります。
     ↓
長期保証を保険会社と提携=紹介してくれるところも有ります。

書込番号:13018116

ナイスクチコミ!0


TAD-NODAさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/17 12:40(1年以上前)

robot2さん
スレと全く関係ありませんが。
>趣味のカメラは、ただ安く買うだけでは・・・・・・かもです。
の・・・・・の部分は障がい者に対する差別用語です。
何気なく使っている言葉でしようが気をつけた方が良いかと。

書込番号:13018244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/17 13:39(1年以上前)

じじかめさんの買い方が無難だと思います。

実店舗にしてもネット店にしても、信頼できないところからは買わないです。
もし気になるネット店があるなら、一度小額商品を取り寄せてみては如何でしょう。
どういう対応をするか事前に知って、納得できれば良いのではないでしょうか。
ここのネット店の場合は、評価をチェックできたりしますので、そういうのも参考になさると良いでしょう。

まぁ最悪としてですが、いざとなれば勉強代だったと諦める覚悟も必要でしょう。
これは実店舗でも考えられることですけどね。

先日5万円未満の中古品をネット購入しましたが、私にとってギリギリ我慢できる金額だったので利用しました。
もちろん事前に数回利用し、信頼してての購入です。

運動会は幼稚園?小学校?どちらでしょう?
小学校なら望遠で300ミリは欲しい気がします。狭ければ200ミリでしょうか。
私も今月下旬にあります。
先日購入したカメラはぶっつけ本番ですが、上手く使えるかが心配だったりします。

書込番号:13018406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/05/17 18:17(1年以上前)

>運動会は幼稚園?小学校?
小学校で校庭も少し広いんですよね。やはり18−105oだけでは厳しいですよね?

書込番号:13019095

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黒い点(条件あり)

2011/05/15 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 エボX]さん
クチコミ投稿数:31件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5
当機種
当機種

右側に黒い点が複数

ピントが外れていますがもう一枚

まず最初に昨日D7000 18-105がようやく届きました。
(届いたといいましても出先(ヤマダ)で安く在庫もあったのでキタムラの予約を消して買ったのですが・・・)

で本日D7000のデビューとして神戸まつりに行ってきました。
そして自宅に帰り撮る練習をしていてきずいたのですがA、P、S、Mモードでシャッタースピードが約1.3以上でシャッターを切ると黒い点が写ってたのです。
どうすれば治りますか?

書込番号:13012270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/05/15 20:04(1年以上前)

ローパスフィルターについた汚れでは?
ブロアーで吹いて落ちなかったら、SCにて清掃して貰いましょう。

書込番号:13012280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2011/05/15 20:12(1年以上前)

普段F22等fでは撮られないでしょうが。
撮像素子の上にローパスフィルタ(ミラーアップして見えます)がありますが、
その部分に付着した塵埃でしょう。

ブロワで念入りに吹けば通常は落ちます。駄目な場合はSC直行です。
慣れれば自分で清掃可能ですが。

書込番号:13012310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2011/05/15 20:36(1年以上前)

シャッターが・・・というより、絞り杉です。(絞りは、F11まででいいのでは?)
気になるなら、サービスセンターで清掃してもらえばいいと思います。

書込番号:13012402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/15 20:47(1年以上前)

絞りをもう少し開けたら、目立たなくなります。

一応断っておきますが
目立たなくなります=消えるわけではありません

SCでローパス清掃がいいでしょうね。

購入後、1年は無料ですので逆に清掃に出さないと勿体無いです。

書込番号:13012448

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/05/15 21:04(1年以上前)

ローパスフィルターに付いた物は、絞ると目立ちます。
私は、絞って見えなければあまり気にしません。
気付いたら、ブロアーでシュポシュポ。
それでも、取れなかったらSCに出しますね。
まだ、一度も取れなかったことはないですが。
粘着性のものは取れにくいでしょう。
買ったばかりの物は、粘着性の物が出ることもあるとよく聞きます。

多くレンズは、絞りを16より多くすると回折現象により画質が劣化すると言われています。
意図しない限り、絞りは11〜16位までに抑えましょう。

書込番号:13012519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2011/05/15 21:19(1年以上前)

皆さんが仰られる様に、
イメージャー前にあるローパスフィルターに付着したゴミですね。
私的に、ブロアーで清掃したりすることに不慣れならば
SCへ清掃依頼した方が賢明です。
軽く吹いて取れればそれに越したことは無いですが、
取れないからと念入りに吹き続けると
時としてゴミがローパスフィルターの裏側へ入ってしまい厄介なことに成りますので。

良いPhoto Lifeを

書込番号:13012594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/16 00:04(1年以上前)

すでにレスされまくってますが、撮像素子についたゴミです。
ゴミが付いていると、絞りを絞るほど、より小さいゴミまで、そして、より鮮明に写ります。

自分でブロワーで軽く吹いてみて、取れなかったらメーカーに出すか、SCが近ければ持ち込むしかないです。

購入したばかりだと現実問題として、カメラ内部でゴミが発生することもよくあります。

書込番号:13013467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6586件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/05/16 08:16(1年以上前)

F22も絞ったら、ごみも目立ちます。

APS−Cのカメラなら、絞りは開放からF11あたりまでにして
置いたほうが無難です。

絞りと被写界深度の関係は、”被写界深度 計算”のキーワードで検索
して絞りの意味も習得してください。

↓ニコンのこんなサイトも参考にしてください。
http://www.nikon-image.com/enjoy/lensknowledge/beginning/pint/basic.htm
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/02.htm
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/05.htm

書込番号:13014138

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/16 13:51(1年以上前)

こんにちは
絞り値が、F22 に成っていますね、大抵ゴミが写り込みます。
油性のゴミは、カメラのゴミ除去機能では落ちませんし、ブロワーで吹いても取れませんので、
湿式の清掃用具を使って取り除きます。
カメラのメンテナンス
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/
保証期間中は 無料ですので、ニコンサービスセンターが近い場合は、清掃依頼をされると良いです。

私は、DELKIN DEVICES の SensorScope System を使っています。
LED 照明付きの5倍のルーペ、バキューム(照明付き)付属のクリーニングセットです。
絞り値 F11 で、OK なら良しとする方法も有ります。
画像のゴミは、純正 NX2 で除去可能です。

書込番号:13014870

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/16 14:01(1年以上前)

機種不明

追申
画像のゴミは、除去可能と書きましたので…(無断拝借すみません)。

書込番号:13014898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/05/16 22:36(1年以上前)

エボX]さん こんばんは。

皆様おっしゃるようにローパスフィルターのゴミで、絞りを絞って空や壁など薄い色のものを撮影すると目立ちます。

買ったばかりで目立った点なので油脂汚れも考えられますので、サービスセンターに保証期間内に清掃に出されれば良いと思います。

私はデジカメではせいぜい2段位しか絞らないので、よっぽどの事がない限り写らないので見てしまうと田舎なので送るのもめんどくさいので、大したものも撮っていないので見ないようにしていますし、現在防湿庫の場所ふさぎになっているD70・D200共見たことは有りません。

書込番号:13016636

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2011/05/17 00:13(1年以上前)

こんばんは エボX]さん 

正しくLPF面のゴミですね

>どうすれば治りますか?
取り敢えず、取説読んでブロアーでシュパシュパして見てください
それでも落ちなかったらSCで清掃になります


書込番号:13017113

ナイスクチコミ!0


スレ主 エボX]さん
クチコミ投稿数:31件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/05/17 12:50(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
ブロアーでも落ちなかったので電車で一時間くらいかけて大阪のSCに持っていきます。
運よく今はテスト期間なので学校を早く帰れます。(もちろんテストの最終日に行きますが・・・)

皆様回答ありがとうございました

書込番号:13018275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/05/18 19:25(1年以上前)

robot2さん
> 絞り値が、F22 に成っていますね、大抵ゴミが写り込みます。

高い機材ほどむずかしいさん
> F22も絞ったら、ごみも目立ちます。

こんな大きな黒丸ゴミは、F22に絞らなくても写る。
さらにゴミの大きさは、この黒丸の大きさだけではない。
この黒丸の周囲に少し明るいハロが見える。
ゴミの実体は、もっと大きい、油脂性レンズ状である。

高い機材ほどむずかしいさん
> APS−Cのカメラなら、絞りは開放からF11あたりまでにして
> 置いたほうが無難です。

僕のカメラは、比較的近接撮影でパンフォーカス性がそこそこ必要なとき、
F16やF22を積極的に使うが、ゴミ問題はぜんぜんない。
F16やF22が安心して使えないカメラは、ゴミカメラである。

こんな大きなゴミは、絶対に清掃してもらうべき、事例である。

この形状模様の汚れは、油脂性特有なので、ブロアーや超音波では絶対に落ちない。
SCで清掃してもらえば、先客がいなければ、1時間で落ちる。
発売後、まだ1年も経っていないので、保証書や購入証明書が無くても、
SCに持参するだけで、タダでやってくれる。
有償の場合でも、たったの 1,050円である。電車賃並、昼飯未満で済む。

書込番号:13023164

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

祭の夜店で

2011/05/14 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:88件

この土日私の地域で祭があり今夜は子連れで夜店を見てまわろうと思ってます。
せっかくなのでD7000も持って行き露店の雰囲気ある写真でも撮りたいと考えてます。レンズはキットの105mmです(これしか持ってないので…)
ついては先輩方に設定についてアドバイスをいただきたいお願いです。
色々撮りかたも違うのでしょうけど、お手隙のかた、ご意見お願いします。

書込番号:13008172

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/05/14 19:07(1年以上前)

一番簡単なのは”発光禁止オート”

あとは、
Pモード(又はAモード)、感度自動制御ーする、上限感度ーISO3200、低速限界SS1/80、WB−オート
微調整はしてください。

書込番号:13008210

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/05/14 19:30(1年以上前)

小倉ヶ浜さん 

購入でのご相談で無いのですが、明るい単焦点レンズの購入をお勧めしたいところです。

とはいえ、この土日ですと買い物もいけませんので、条件でコントロールするのがいいですね。
フラッシュの発光は止めた方がいいです。

他のテクニックとしては、子供さんにお買い物をさせたり、風船つりなど遊んでる場面がいいですね。
この手は遊びに集中するので、動きは少ない割りに、真剣な表情が狙えると思います。
夜店のご予算はちょっと多めに持っていきましょう。

書込番号:13008286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/14 20:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

他機種なので参考になるかどうかはわかりませんが、以前に撮った夜店の写真何枚かあげておきます。
Exif情報などごらんになってください。
夜店なら他の夜景撮影に比べればかなり明るいので、手持ちでもそれほど苦にならないと思います。

書込番号:13008425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/05/14 20:27(1年以上前)

バイキンマンに一票!!

書込番号:13008476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2011/05/14 20:45(1年以上前)

別機種

D3+Tamron70-200mmF2.8

D7000はかなり高感度耐性も上がっていますので、
感度自動制御を6400まであげてしまうのも手ですね。若干のノイズが雰囲気になります。
VR18-105mmは明るくはないですが、手ぶれ・被写体ぶれ回避のために開放絞り近くで。

貼付は異機種、初詣風景です。

書込番号:13008549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2011/05/14 20:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 
 夜店のどんな感じの写真がお好みか、それにもよりますし、夜店の明るさにもよりますが…ISO感度は高めにし(画質的に許せるのならISO3200)、個人的にはシャッター速度を優先して(ブレない限り遅めのシャッター速度で)撮りたいですね。露出補正はマイナス気味にしておくほうが無難です。
 またレンズの焦点距離は、ブレが目立たないように、短めにしたほうがうまく撮れると思いますよ。そのほうがシャッター速度を遅くでき、暗いところでも手持ちで撮れます。

 カメラは違いますが、作例を示しました(もちろん、どれも手持ち撮影です)。Exifデータも参照ください。

書込番号:13008595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/05/14 22:15(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございました。お陰様で間に合いました!ただいま帰宅しました。
夜店と子供のマッチングは残念ながら人混みでまともに撮れませんでしたが山笠は撮ってみました。
いまは携帯からなのでパソコン使えたらアップしてみます。
Pモードで絞り開放よりで、まわりもかなり明るかったためISO800〜1600でシャッター大丈夫でした、D7000は初心者の自分なりでも嬉しくなる写真が撮れ大満足です。
明るい単焦点レンズ欲しいです、60oF2.8に憧れますが、今は18〜105oで撮りかたを学びたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13008930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/14 22:32(1年以上前)

小倉ヶ浜さん、お疲れ様でした。
もしよろしければ、落ち着いたところで今日の成果見せてください。

書込番号:13008999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/05/17 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

超超初心者の駄作ですので・・・。

それぞれISO3200、2200、2800です。

書込番号:13019932

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/05/18 13:32(1年以上前)

手持ちでこれだけ撮れればOKではないでしょうか?

高感度に強いカメラは撮影の幅が広がりますね。

書込番号:13022234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000のレンズ選び

2011/05/15 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:85件

D5000からD7000に買い替えを考えています。撮影は主にスポーツですので望遠ズームを考えています。出来るだけ1本で済ませたいので28〜300辺りのレンズを考えています。皆さんが推薦するレンズをお教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:13011526

ナイスクチコミ!0


返信する
RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/05/15 16:43(1年以上前)

こんにちは(^^)
スポーツの種目によってもオススメするレンズは変わると思いますので、
具体的に意中の種目を書かれると良いかと思います(^^ゞ

書込番号:13011602

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/05/15 16:50(1年以上前)

>出来るだけ1本で済ませたいので28〜300

純正VR28-300はかなり重いですよ。常用レンズとして常に持ち歩くのに向いているかどうかは疑問に感じます。

書込番号:13011633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/05/15 16:55(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。主に高校野球を撮影しています。

書込番号:13011648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/05/15 16:56(1年以上前)

便利レンズよりは、VR70-300あたりが無難な気がします。
スポーツによっては、かなりのAF速度が必要だと思いますが、そういう場合はVR70-200がいいようです。

書込番号:13011653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/05/15 17:24(1年以上前)

こんにちは 
 野球 高校野球 ですか 
  ロッテマリン球場のホームネット裏で70−300のやすいレンズで
  高校野球を撮影したことあります カメラはフィルム。
  投手 と打者 そこそこ撮れました。

  蛇足ですが 野球の被写体は広範囲ですね ある一点に絞って撮るつもりに
  ならないと いけないと感じました。
 
  

  
  

書込番号:13011720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/05/15 17:31(1年以上前)

レンズは高額なものは手が出ませんので、純正でなくても結構です、タムロン、シグマ辺りのAFが可能なレンズを教えて下さい。

書込番号:13011744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/05/15 17:43(1年以上前)

>タムロン、シグマ辺りのAFが可能なレンズ
評判のいいB008でしょうか。在庫があればB003
が格安ですがズームリング重いです。

書込番号:13011781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/05/15 18:15(1年以上前)

矢島 金太郎さん こんばんは。

高校野球という事ですが地区大会などのスタンド内を自由に動けるので有れば、55-300oがあればセンター以外は何とか撮る事が出来ると思います。

野球はサッカーなどと違い動きが予想されますし、バッターボックスなどは右バッターならファースト側ベンチ上あたりから狙うとバッチリ撮れますし、守備の時は撮りたい選手の近いところに移動して撮影すれば撮れると思います。

但し予想して撮る為無駄になってもシャッターを押し続けないと良いシーンは撮れないと思うので、三脚固定などしないと特にバッターを狙う場合など一球一球シャッターを押さなければならない為大変です。

書込番号:13011909

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/05/15 18:20(1年以上前)

高倍率ズームは、あまりお勧めしませんが、安く済ませたいのなら

中古でフィルム時代のタムロンのレンズで28−300があるよ。

書込番号:13011925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/05/15 22:27(1年以上前)

矢島 金太郎さん

高校野球ならスタンド内は自由に移動可能ですので300mmあれば十分です。
サッカーやラグビーなどと違ってランダムな動きも少ないので、AFスピードが遅くても
問題ないので安価な純正DX55-300mmをおすすめします。

書込番号:13012977

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/05/15 23:31(1年以上前)

こんばんは(^^)
下記に候補になりそうなレンズを勝手にピックアップし、
本日の最安価格(価格コム掲載)を付けてみました。、
私的には高倍率重視なら軽くてPZD搭載のB、
純正の28-300は重くて高いので、55oスタートのCが良いかと思いますが、
使った事が有りません(^^ゞ
私はD7000+Dを使っていますが、Cのコストパフォーマンスと軽さは魅力的かと^^

@タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
最安価格:\44,621(税込)
AタムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (ニコン用)
最安価格:\39,800(税込)

Bタムロン18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]
最安価格:\55,067(税込)重量 450g
CニコンAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
最安価格:\22,397(税込)重量 530g
DニコンAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
最安価格:\50,300(税込)重量 745 g

書込番号:13013306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2011/05/17 17:57(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございました。皆さんのご意見を参考にじっくり検討して決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13019029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング