D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

7DかD7000(私に適しているのは?)

2011/03/25 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:22件

7Dで書き込みしましたが・・・。
現在Kiss X2を所持していますが息子の野球(中学生)撮影のために
買い替えを決意してレンズキットかボディかをみなさんにご教授して
頂き本日、ヤマダへ出向きました。
最後に現物を確認して購入を・・・っとその前にとなりのD7000も触ってみるかな〜っと。
軽い・・・そして安い!(キャッシュバックもある)
簡単な店員さんの説明ではD60と7Dの間がD7000と考えてくださいと言われ本日は退散しました。
メインは野球撮影です。どちらが私にはあうのでしょうか?
8コマの7Dに軍配はあがるのでしょうか?
息子は外野手のため望遠レンズ(400〜500mm)も検討しています。
*今はKissX2にオークションで購入のシグマ170-500mmを無理やり装着しています。

D7000ユーザー側からの意見もお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:12821781

ナイスクチコミ!1


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/25 22:13(1年以上前)

どちらも過不足ないカメラですが、既にEOSのレンズを資産をお持ちなら、EOSでしょう。
超望遠レンズを買い足す必要がありません。
(お持ちのΣ170-500がHSMではない旧タイプでしたら、買い替えもアリですが)

7Dをご購入頂き、Σ170-500を装着。
X2はサブとして使用。

書込番号:12821814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2011/03/25 22:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
シグマ500mmはオークションで取り合えず撮れればと
思い安く購入した旧タイプです(チリ、埃も少々)
Kissでの純正レンズはレンズキットに付いてきた1本のみです。
野球の撮影に面白さを感じて本格的に始めたいと思っています。
ここは一からと思ってご指導お願いします。

書込番号:12821881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/03/25 22:28(1年以上前)

かつちんさん こんばんは。

お子様の野球を撮る為の買い換えと言う事ですが、ボディの前に現在キャノンのレンズがあるのでしたらわざわざニコンに変更する必要は無いかとおもいます。

野球は外野手で守っているときの撮影には、長いレンズが必要ですが野球場のスタンドを自由に動けるのであれば、バッターボックスを撮影するのであれば300oでも撮れますし、センター以外であれば正面からは撮れませんが外野に移動すればそれなりに撮れます。

又野球は待ち伏せて撮る事が可能なので、AFがそんなに早くなくても撮り方で撮れるスポーツなので、また秒間8コマと言ってもバッティングではバットとボールが当たった瞬間とかは、一発撮りした方が確率は高くなる様に思われます。

バッティングは1球1球シャッターを切らなければならず、守備はいつボールが飛んでくるか解らない中、長い時間集中して構えているのも大変なので、三脚使用が良いと思われるので機材の重さもあまり関係無いと思いますので、レンズから考えてボディを検討されればと思います。

書込番号:12821897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2011/03/25 22:40(1年以上前)

かつちん さん こんにちは

確かに店員さんの言うとおり60Dと7Dの中間なんでしょうね
比べたら7Dを進める人のほうが多いような気がします
あるいはNIKONならD300Sとか
結局好き好きではないでしょうか(なんていい加減な)
現在D7000を使用中で震災ストレスでCANONも買ってしまおうかと
やけくそモードの私です

書込番号:12821950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/25 22:50(1年以上前)

こんばんは。
我が家には両方あります。

この場合撮影の性格から、7D有利かと考えます。
また旧形といえどリッパなレンズをお持ちですから、無駄にすることはないとも言えます。
また動きもの撮影に面白みがでてきているのなら、7Dが向いているといえます。
D7000もレスポンスがよく、シャッター初速が速いですが、やはり一歩譲ります。

ボクの場合海岸の岩場等で、波が砕けるタイミングを計ってシャッターを切る練習をしていますので、そう言えます。
勿論、連写は使いません。

書込番号:12821995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/03/25 23:09(1年以上前)

みなさん!
短時間での返信ありがとうございました。
みなさんの意見を聞き7Dかなと思いました。

書込番号:12822098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2011/03/26 09:26(1年以上前)

予算と重さがOKなら、7Dでしょうね。

書込番号:12823187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/26 11:59(1年以上前)

7DよりもこちらのD7000のほうが高感度撮影に強いのですが、キャノンマウントのレンズをお持ちならあえてニコンにする必要は感じられません。
もし買われるなら7Dもしくは、バリアングル液晶の60Dと言う選択肢もあるキャノンでしょう。

書込番号:12823610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/29 02:44(1年以上前)

結局、キヤノンはフルサイズデジタル一眼レフカメラとラグジュアリーレンズを揃えて頂く方以外は お客 とは見ていません。 ショボイ 7D に腐った EF-Sレンズ など付けて撮影しても、素晴らしいキヤノンデジタル一眼レフカメラの 画像 を堪能することはできません。 キヤノンデジタル一眼レフカメラの 画像 の素晴らしいさを理解されたいのでしたら、5Dマーク2 と EF200mmF2.0L を新品購入されることをお勧めします。 これが キヤノンデジタル一眼レフカメラ の 画質 なのです。

書込番号:12834565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 hg007007さん
クチコミ投稿数:8件

博多にあるヨドバシで購入した方いらっしゃいますか? ポインタ交渉できますか。

書込番号:12792298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/03/18 14:35(1年以上前)

キタムラのほうが、相談に乗ってくれると思います。

書込番号:12792377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/03/18 17:48(1年以上前)

こんにちは。

博多ヨドバシは良く利用させていただきますが…ポインタ交換の意味が良く理解できません。

値引き交渉でしたら、ある程度は応じてくれます。

しかし、天神西通りの西鉄グランドホテル向かいにある、キタムラ天神店の方が気前よく引いてくれる事が多いです。

もしもカメラの修理に関することでしたら、大博通り沿いに、ニコン福岡SCがありますので、そちらで相談された方が早く解決すると思います。

ご参考まで。


書込番号:12792820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hg007007さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/18 18:29(1年以上前)

ありがとうございます。値引き交渉です。
両方行って見た後決めます。

書込番号:12792942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件 D7000 ボディの満足度5

2011/03/18 19:30(1年以上前)

ポインタ→ポイントの間違い?
でないでしょうか?

書込番号:12793088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/03/18 23:09(1年以上前)

 『ポインタ→ポイントの間違い?』でしたか! リンクーさん、ありがとうございます(^^♪

 もちろん博多ヨドバシでも、ポイント分を現金値引きに上乗せして…とお願いすることは出来ますよ。 ただし、その場合はポイント分が全額値引きになる訳ではありませんので…ご注意ください。

 キタムラ天神店の方は、普段から価格調査をしている様で…近隣のビックやヨドバシのポイント還元価格よりも、店頭表示価格は安くなっています。 ヨドバシなどの価格が安くなっている時には、店員さんに『相談』すれば、直ぐに対応してくれますよ。

 店舗は小さいですが…博多駅デイトス内にあるキタムラの(レンズメーカのようなお名前の)店長さんも、個人的には応対が穏やかで好きです。

 しかし、キタムラも一時期に比べると、値引きに対しては厳しくなりましたね。

書込番号:12793984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/19 23:14(1年以上前)

私は、キタムラの博多デイトス店か、天神店で購入することが多いです。
(博多デイトス店は、隣のヨドバシの価格を参考にしているみたいです。)

しかし、近所のキタムラがそれより安いことも時々あります。

書込番号:12797817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2011/03/21 13:23(1年以上前)


ここの書き込みでもよくキタムラが出ますが、私の町(比較的 田舎)にも家電量販店
3件とキタムラがあります。
今回、負担軽減のため旧一眼を下取りに出したかったのでキタムラでD7000を購入
しましたが、店頭表示価格から1円もまけてもらえませんでした。付属品もなしです。
「もう値引きしていますので・・」の一点張りです。

そのキタムラはカメラ店というよりはプリント店でカメラは展示していますが、ほとんど
注文・取り寄せです。

店員の性格?や競合店もあるのでしょうが、他のキタムラでは家電量販店なみに価格
競争しているのクチコミで見ると、本当に意外に感じます。

書込番号:12804343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/03/22 00:20(1年以上前)

みなさん、こんばんは♪

>店頭表示価格から1円もまけてもらえませんでした。付属品もなしです。
>「もう値引きしていますので・・」の一点張りです。

 私もキタムラで同様の応対をされる事はありますよ。 同じ店舗でも、店員によっても応対が違う事もありますし…近隣にキタムラの店舗はいくつかありますが…店舗によっても、値引き等の条件はマチマチですね。

 いつも利用するキタムラ(天神店ではありません)で、ある店員が『これ以上の値引きは…』と言っていたところ…私の事を見知った上司が駆けつけてきて十分納得のいく金額を提示して頂いた事もあります。 その時私はもう諦めて帰るつもりでいましたので、声を掛けていただけて嬉しかったです。

 キタムラでも店員の販売力等に応じて、値引き枠などが決まっているようです。 それなりに力のある店員に声を掛けた方が、値引き率は上がる傾向にはあります。

>そのキタムラはカメラ店というよりはプリント店でカメラは展示していますが、ほとんど注文・取り寄せです。

 そういった店舗ですと、値引きに対して過度な期待は出来ませんね。 普段からメディアや電池などを購入しに足繁く通うなどして顔をつないでおくと、思わぬよい事が起こる可能性はゼロではありませんけれども。


書込番号:12807561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/28 23:14(1年以上前)

ヨドバシ博多の1F受付は客が入っても いらっしゃいませ、の声どころか、お辞儀、会釈すらありません。 大阪から何度もロイネットホテル横にあるので、ヨドバシ博多にはよく伺います。 福山市にあるキタムラ バラ園店は客に いらっしゃいませ、をスタッフ全員が言います。 キタムラなんばCITY店も 店員のどなた かが、いらっしゃいませ。 ありがとうございました。と言います。 私は、キタムラネット通販から受け取り店舗を指定して購入いたします。 この方向が、いちばん安心です。 キタムラでいちばん大型店舗のなんばCITY店でしたら、ほとんどの商品が揃っていますから、当日メールで受け渡しの準備完了メールが来ます。

書込番号:12833847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロ撮影に適したレンズ

2011/03/28 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1件

キャッシュバックキャンペーンに後押しされて、先日レンズキットを購入しました。
今まではコンパクトばかり使ってたので、キットレンズでマクロ撮影をするのが難しい事を知りませんでした。
撮りたい対象は室内で観葉植物やオークションに出品する商品などです。
キットレンズで感じたのは50ミリから80ミリぐらいが撮りやすいと思いましたが、一部の方の意見としてキットレンズの広角端を推奨するユーザーの書き込みを見て、写真も見ましたがちょっとズレてると思います。

おすすめのレンズがあれば教えていただきたく存じます。

書込番号:12832400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/28 17:51(1年以上前)

純正ならこちらのレンズがおすすめです。

AF-S Micro NIKKOR 60mm
http://kakaku.com/item/10503511929/

書込番号:12832429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/03/28 18:08(1年以上前)

いままでがコンパクトで済んでいたのでしたら、"AF-S","Micro"と名前のついたレンズでさえあれば古いものでも大丈夫だと思います。中古屋カメラ屋さんで探すとかなり安く買えます。
私は105mmの中古のを買いました。確か1万円もしない位だったと思いますが十分良品で何の問題も無く使えています。

書込番号:12832482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/03/28 18:23(1年以上前)

お金に余裕があるならば105mmのVR付きのマクロがいいのではないでしょうか

望遠系のレンズのほうが被写体との距離をとれるので
人物の影などを気にしないで撮影できます
またマクロ撮影の場合、一般の撮影よりブレやすいので
VRが付いていたほうが良いと思います

書込番号:12832527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/03/28 18:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ちなみに中古で買ったAF-S Micro Nikkor 105mm F2.8(VRなし)で撮ってオークション出品に使った写真を載せておきます。

書込番号:12832576

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/03/28 19:10(1年以上前)

スレ主さんは「50ミリから80ミリぐらいが撮りやすい」とご自分で言って、しかも初心者だと思われますので、AF-Sマイクロ60mmF2.8Gの新品購入が一番だと思います。

これからも接写をメインにされるなら、純正で評価の高いこのレンズを持っておけば永く不満なく使えると思います。

書込番号:12832686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2011/03/28 19:50(1年以上前)

標準ズームで撮るのなら、広角端ではなく望遠端だと思います。

書込番号:12832812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/03/28 19:51(1年以上前)

ニコン純正のAF-Sマイクロ60mmF2.8Gが適していると思いますが、価格が安い所で、他のレンズメーカーから、タムロンのAF60mm F/2 Di II LD [IF] MACROや、シグマのMACRO 70mm F2.8 EX DGなどが、あります。

あと、室内のマクロ撮影ですと、三脚を使われた方が綺麗に撮れます。

http://kakaku.com/item/K0000048629/

http://kakaku.com/item/10505011777/

http://kakaku.com/item/10503511929/

書込番号:12832821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/28 21:29(1年以上前)

商品撮影もサレますのなら、2倍望遠が基本となります。 35mmフィルムカメラに換算しまして105mmになりますシグマ70mmF2.8EX DGが カミソリの切れ を約束してくれます。 もちろん、商品撮影や花の接写に ブレ は禁物です。 きちんとハスキーハイボーイ3段に固定して 2秒セルフタイマー などを利用しましょう。

書込番号:12833261

ナイスクチコミ!0


nabbeさん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/28 22:58(1年以上前)

室内撮影という事であれば、三脚使用が基本と思われますので、VRは必要ないのでは?と思います。
接写専用レンズなのか、接写も出来るレンズなのかで、選択肢が分かれると思います。
APS-Cサイズのマクロ専用でしたらAF-S Micro 60mm f/2.8G EDから始められたらと思います。
お手持ちの18−105VR+クローズアップレンズで、自分の好みの焦点距離を探ってから、
マクロレンズを購入すると言う方法もあると思います。
オークション用の商品撮影ならば、「1620万画素(有効画素)」過剰な画質と思われますので、
18−105VRで寄れずに小さく写した後、トリミングしても、必要十分以上の写真は撮れる筈です。
こんな考え方もアリと思いますが、如何でしょうか?

書込番号:12833756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラバッグについて

2011/03/28 07:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 RG-Johnnyさん
クチコミ投稿数:25件

先日D5000からの買い替えでD7000を手に入れました。
いままでは、ニコンの販促用カメラバックを使っていましたが、
D7000購入を機会にカメラバッグを購入したいと思います。
そこで皆様おすすめのバッグがありましたら教えていただけないでしょうか?
レンズについては、
運動会時:D7000+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm
そ の 他:D7000+AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm
     D7000++AF-S DX NIKKOR 35mm
以上の組み合わせです。
よろしくお願いします。

書込番号:12830980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/03/28 07:54(1年以上前)

RG-Johnnyさん、こんにちは。

ドンケのF3Xシリーズ(J−3)辺りがよろしいかと思います。
http://item.rakuten.co.jp/lemonsha/6158003/

見かけはコンパクトですが、意外な量が入ります。
フックの金具は賛否両論ですが、片手で開け閉めしやすかったりします。

書込番号:12831023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/28 08:34(1年以上前)

普段使いのバッグにインナーケースと言うのはいかがでしょう。
カメラバッグらしくなくて、あちこち持って行きやすいかな…と。

書込番号:12831072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/28 12:22(1年以上前)

 私はナショナルジオグラフィックの大きなサイズのバッグを使っています。標準ズーム(24−70)を付けた本体、それから交換レンズを2本入れて、そのほかに4つのポケットが使えます。バッグの材質はたぶん厚手のコットンではないかと思いますが、使い込むにつれて柔らかくなってきて、フィット感も良くなってきます。交換レンズが短焦点系のものだと、一つをパウチに入れた状態で縦に重ねると、もっと収納できます。

 さすがにD700とD7000それにレンズをもう一本と言うのは苦しいですね。カメラ2台のときは交換レンズは本体に付けたやつだけです。バッグの奥行きの関係からD一桁シリーズはちょっと無理があるかと思います。D700や7000にバッテリーパックを取り付けた格好での収納も苦しいと思います。入るとは思いますが、バッグの外形がひずみます。

書込番号:12831577

ナイスクチコミ!1


zougenさん
クチコミ投稿数:27件

2011/03/28 13:11(1年以上前)

自分はこれ使ってます。
http://jp.goincase.com/products/detail/carrying-case-cl58016

主に D7000 + nikon DX 16-85m & nikon 35m F1.8 入れてます。
incase って apple製品のアクセサリを多く作ってるとこみたい。
カメラバッグ!って感じじゃなく、いい感じのショルダーですよ。

書込番号:12831738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/28 14:58(1年以上前)

わたしもインナーケースがよろしいかと

ヨドバシとかでお試し用もおいてあるので、自分のカバンやレンズ.本体にあったものが選べます(万引きと間違われないように)

自分の好きなカバンがカメラバックになることはすばらしい。

ちなみに私はColumbiaのメッセンジャーバックにインナーです。

交換レンズ持っていかないときは、
Lowproのショットガンタイプのバック(TLZ1)

別売りのベルト(前掛けのように固定するもの)を使用すれば
これまた便利で、登山や動きある時 取り出しやすいです

街中ですとかっこ悪いですけど


とりあえず インナーケースはまずおすすめ

書込番号:12831963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/28 15:49(1年以上前)

別機種

70-300o 18-70o付 旧35o

RG-Johnnyさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

私はhttp://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5aa/ACAM-7000を使っています。

現在メーカーには在庫切れみたいですが、たまにセールもしています。

書込番号:12832076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/28 16:24(1年以上前)

私はシゴトガラ、多種のカメラバックを使用してまいりました。 テンバ、タムラック、ビリンガム、ドンケ、ゼロハリバートン、f64など。 趣味 写真の方がカメラバックを肩にかけ、歩かれるのでしたら、ストラップの肩に触れる側に滑り止めのゴムを縫い込んである ドンケ のシリーズから機材のボリュームにあったカメラバックをお勧めいたします。 手抜きなく作られ、部分的修理にも対応してくれます。 ドンケがあれば骨盤の形にカメラバックが湾曲フィットしますから、戦場でも弾丸をくぐりながらの撮影も可能です。

書込番号:12832164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/03/28 21:32(1年以上前)

別機種

RG-Johnnyさん

この手のレスにはいつも同じアドバイスなんですが・・・・
ナショナルジオグラフィックです。
これだけ入りますが結構キツイですね。
バッグ自体に耐衝撃性は無く、中身が無いとフニャっとします。
雰囲気が好きな方向けですね。

書込番号:12833273

ナイスクチコミ!1


スレ主 RG-Johnnyさん
クチコミ投稿数:25件

2011/03/28 21:42(1年以上前)

皆さん、たくさんの情報ありがとうございます。
大きく分けて、
・普通のバッグにインナーケースを入れる方
・交換レンズも入るサイズのカメラバッグを利用されている方
以上の方がいらっしゃるようですね。
個人的には、普段バッグを持ち歩くことがありませんので、
教えていただいたバッグを検討させていただきたいと思います。
インナーケースはバッグをいつも持っている人には便利でしょうね!
この際、バッグを新調してみようかなと思いました。
インナーケースは、いかにもカメラバッグというふうに見えないので魅力的です。

書込番号:12833340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

スレ主 tenten-no2さん
クチコミ投稿数:65件

一眼初めてゆえ、以前に入門用デジ一のダブルズームキットを購入しましたが、
レンズ交換がわずらわしく、今回、D7000とタムロン18-200(B008)に買い換えました。
(別途所持の高倍率ネオ一眼の出番が多かったです)
使用目的は主にマクロと望遠域です(普段、目で見れないものの撮影に興味があります)。

まだ購入して2週間ほどで実質、撮影などはできておりません。

これからどんどん試していきたいと思っておりますが、現在、このコンビで使用されて
いる方で、「こんな設定がいい。ここは注意だ。」などのアドバイスがいただければ
幸いです。

よろしくおねがいします。

書込番号:12816436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度4 休止中 

2011/03/24 12:48(1年以上前)

Tamron18-200mmは一世を風靡したと言っても良い、当時は好評のレンズでしたが、
その後に出現したレンズの好適コーティング性能、解像感には残念ながら劣ります。
D7000には少々リキ不足は否めません。
(私は数年前に処分。D7000には使いませんが、高倍率はTamron18-250mmを使っています。)

設定はシャープネスを多めにかけて、周辺部の甘さを軽減。
また、逆光はフレア軽減のために避けた方がよいです。

Tamron18-200mm比較評価サイト(ご参考まで)
http://prime.sakura.ne.jp/lens/index.html

書込番号:12816646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tenten-no2さん
クチコミ投稿数:65件

2011/03/24 13:05(1年以上前)

うらさネットさん
早々の書き込みありがとうございます。

大変な記載間違いをしておりました。
レンズはタムロン18−270(B008)です。

申し訳ございません。
引き続きアドバイスおねがいします。

書込番号:12816705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/03/24 14:30(1年以上前)

同じ組み合わせじゃないですが、D300とB003で使っています。

高倍率は暗いF値やボケ味など画質面で劣る部分は確かにありますので、そこを避けて使うように気を付けてます。

・僕はPLフィルタもよく使うので、SSが稼げない時は無理せず三脚を使う
・細かいものが入るとボケがザワザワとうるさくなりやすいので、背景に気をつける
・ボケに頼らず余計なもの・邪魔なものが入らないようなフレーミングをする
・同じ被写体を、画角の変化と場所の移動で色々と構図を変えながら撮ってみる(部分を切り取ったり、背景を入れ込んだり)
・下を向くとズコーーっと自重で伸びるので、ズームリングをしっかり保持する

などの点に気を付けてます(できてるかどうか、ってのはまた別ですが^^;)

あとはやっぱり苦手なものはありますので、50/2.8マクロや35/1.8Gなどと組み合わせて持ち出す事が多いです。

書込番号:12816937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/24 17:14(1年以上前)

このレンズは最新型だけあり、過去のタムロンの腐った高倍率ズームレンズとは次元が違います。 AFもピエゾドライブモーターにより、走りは早く、AF精度自体もかなり外しません。 またアトボケも高倍率ズームとは思えないくらい自然にボケます。 ご自分の古いタムロン高倍率ズームのボケが汚いからといって、最新型タムロンに当てはめるのはズレています。 270mmの開放から使えるキレもあります。 カメラホディ内蔵の輪郭強調を強くかけマクル必要がある安物高倍率ズームレンズではありません。 D3100とD90のどちらの画像エンジンでもニュートラルな発色をする優秀な高倍率ズームレンズです。 安心して、ガンガンと 撮影 をお楽しみくださいね。

書込番号:12817305

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tenten-no2さん
クチコミ投稿数:65件

2011/03/24 17:45(1年以上前)

皆様、早々の有益なアドバイスありがとうございます。

うらさネットさん
画像がぼやけていると感じたらシャープネスで調整ですね。

オミナリオさん
やはり高倍率ゆえ、ぶれに注意し、また画角にも注意されすばらしい写真を撮っておられる
のですね。B008のクチコミにも自重落下の話がありましたが、私のものは今のところそのよ
うな気配はございません。もっともそれほどグリグリしていないからでしょうが。
それと、マクロレンズは必ずほしいと思っています。いずれにしても、今のセットで修練し
てからですね。

テレアポテッサーさん
私のようなレンズの良さもよくわからず購入した者にとって、たいへん嬉しく力強いコメン
トまことにありがとうございます。このお言葉で、D7000とタムロンレンズを選択し所持した喜びが更に増しました。

自分で何も確認せず皆様に意見を求め申し訳ありませんでしたが、大変有益な情報をいただ
き感謝いたします。


書込番号:12817403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/03/24 22:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SS遅すぎ手ぶれ

前ボケが気持ち悪い構図

背景がボケきらない

←の別カット 背景を切ってみた

こんばんわ。

>やはり高倍率ゆえ、ぶれに注意し、また画角にも注意されすばらしい写真を撮っておられるのですね。

とんでもない! 頭でっかちなだけで 実践はなかなか難しいです・・・^^;

SIGMA18-200OSで撮ったものですが、失敗例上げてみますね。失敗作ならたくさんあります(笑)
もっとも見せることすらはばかられるようなものが大部分ですが・・・ 成功例は他の方の作例をご参考くださいませ(笑)

1枚目・・・PLで葉っぱの反射を抑えたのはいいもののSS不足で手ぶれ・・・
2枚目・・・前ボケが中途半端でうるさく気持ち悪くなってしまったもの
3枚目・・・構図がごちゃごちゃしてる上にボケが中途半端
4枚目は3枚目の撮り直しです。僕的にはOKなんですが、ヨメは一言「あー、よく見るねこういうの」、、、

最新型タムロンではない、古い腐った高倍率ズームで撮ったものなのでアレかもしれませんが、開放F値が暗いことで
大きなボケを得にくい点や、十分なシャッタースピードを稼ぎにくいのは今も昔も共通の課題だと思いますよ。

書込番号:12818369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/25 00:27(1年以上前)

成功作品を拝見した−い。

書込番号:12819082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/03/25 08:51(1年以上前)

>テレアポテッサーさん

僕はあなたのように新旧レンズの描写を一目で見分けられるほど鋭敏な感覚の持ち主でもありませんし、ご職業として
商業写真を歴々と経験されたプロフェッショナルでもありません。ヘタの横好きレベルのいち素人です。
そんな大先輩に「これが成功例です」なんて自分の駄作をお見せするような恥ずかしい事はできないです^^;

むしろこちらこそ実例をもって勉強させて頂きたいのですが、いかがでしょうか?

書込番号:12819714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/03/25 19:05(1年以上前)

でも Failure is a stepping stone to success と言うじゃありませんか
わたしは兄のカメラを借りて撮影しているけど、失敗ばかりしています
そうして上手になるんだって頑張っていますよー

書込番号:12821145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/28 19:51(1年以上前)

高倍率では優秀と言われていますシグマ18-250 OSと比較します。 18mmの樽型ディストーション(歪曲)はシグマの方が少ないです。 18mmの横位置の左右のピントの切れ具合も私の固体ではシグマの方が画質に差がありません。 私のタムロンの18mmは、センターと右側のジャスピンに比べ、左端だけが甘いピントです。 しかしタムロンは270mmの望遠にも関わらず、シグマの250mmより全画面で画質がシャープです(どちらもf6.3)。 広角18mm画質を重視するならシグマ、最大望遠の画質を重視するならタムロンといった感じで、どちらも5万円以下の単焦点レンズくらいのピントの切れがあります。 高倍率ズームレンズの画質は 甘い という認識は、過去のものとなりました。

書込番号:12832820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です。はじめての一眼レフ

2011/03/26 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:51件

はじめての一眼レフでまだよくわからない事だらけですが、
やっと嫁の許可が出て、本日カメラのキタムラでボディのみ87000円で購入しました。

子供を撮るのがメインですが、おすすめのレンズを教えてほしいです。

予算は十万までで、標準ズームと後は単焦点か望遠で悩んでます。

それぞれで予算内でおすすめのレンズがあれば教えて下さい。

書込番号:12825926

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/26 23:23(1年以上前)

ありきたりかもしれませんが、純正であればこのあたりが妥当なところではないでしょうか。

標準ズーム:AF-S DX NIKKOR 16-85mm
単焦点:AF-S DX NIKKOR 35mm
望遠:AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm もしくはAF-S DX NIKKOR 55-300mm

書込番号:12825962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/26 23:24(1年以上前)

お奨めは風景に広角側の広いVR16-85mm、次に汎用でVR18-105mmですが、
後者はキットで購入がメリット大なのですけど-----。

書込番号:12825968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 凹み写真 

2011/03/26 23:37(1年以上前)

こんにちは、

お子様が何歳か判りませんが… 今自分でしたら

@ AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
  http://kakaku.com/item/10503511928/

A AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
  http://kakaku.com/item/K0000019618/

B AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
  http://kakaku.com/item/10503511804/

  又は
  
  TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000137844/

@は標準レンズでご使用(旅行とかお出かけ用)
Aは室内レンズとお散歩等
Bは言わずとした運動会等に使うレンズです。これはあまり用途はありませんが出掛けた時ちょっと離れたらこれを使うと便利です。
又、ちょっと寄れない対象物に使うと良いです。例:動物園やちょっとした野鳥等

子供メインですと@、Aは強く奨めたいですがBは必要に応じて購入されたどうでしょうか?

書込番号:12826026

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/26 23:41(1年以上前)

お子さんはお幾つでしょうか。
小学生以上でしたら運動会等において、そこそこの望遠が必要になります。

標準ズームは、大口径標準ズームでいきましょう。
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000125658/
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505511926/
お手頃価格になったタムロンか、描写に定評あるシグマか。

明るいレンズは1本、絶対に欠かせません。
ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/
シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505011994/

単焦点なら、マクロレンズにしてしまうのもアリですね。
TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000048629/

書込番号:12826044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/26 23:48(1年以上前)

室内ならシグマ30mmF1.4 屋外ならシグマ85mmF1.4 しかないでしょう。 絞りはf2.8にして撮影してください。 室内でも感度3200にすればブレずにノイズのない綺麗な画像が得られるD7000です。

書込番号:12826076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2011/03/26 23:57(1年以上前)

さそっくの返事ありがとうございます。

子供は2歳です。

AF-S DX NIKKOR 16-85mmいいですね。これほしいですが最近値段がかなり上がってますね。


あとAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GとAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gではどちらがいいのでしょうか?

シグマやタムロンのレンズも値段の事を考えると安くていいですね。
けど最初なのでニコンのレンズにするほうがいいのでしょうか?悩みます・・・

書込番号:12826108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/27 00:00(1年以上前)

エグハミさんのお勧めレンズは人物撮影を理解されています。 人物撮影で大事なことは、人物の肌の湿り気が写り、ホッペタの丸み(立体感)も描かれ、アトボケが自然なレンズを推薦して差し上げることが最重要です。 肌が乾燥してパキパキに写り、アトボケが2線ボケになりやすいニコン DX16-85などはいちばんお勧めしてはいけないレンズです。 このレンズは絞りをf8-11に絞り、ドキュメントや集合写真を撮影するのに向いた複写向きレンズです。 アトボケの汚いレンズを子供撮影にお勧めするなんて論外です。

書込番号:12826127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/27 00:01(1年以上前)

>あとAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GとAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gではどちらがいいのでしょうか?

室内がメインであれば画角が広い35mmの方が向いていますね。

書込番号:12826130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/27 00:08(1年以上前)

ニコンと言ってもFXはトキナー、DXはタムロンへのOEMです。 ニコンの刻印を入れるだけで値段が跳ね上がるより、同じようなスペックならシグマ、タムロンの方が変わらない画質で、半額で新品購入できます。 ニコンはナノクリ以外、ろくなレンズがありません。

書込番号:12826162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2011/03/27 00:28(1年以上前)

(ニコンと言ってもFXはトキナー、DXはタムロンへのOEMです)

↑知らなかったです。

迷います・・・。

書込番号:12826233

ナイスクチコミ!1


every1615さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/27 00:30(1年以上前)

スレ主様

私も全く同じ状況で、つい最近、決断・購入しました。
偶然にも、本日、届きました☆

ここの口コミを色々拝見させていただいていた内容からも、また、
上記コメントにもありますように、16-85が非常にいいと薦められておりました。

私は、以下のレンズをボディと併せて購入しました。
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm
・AF-S DX NIKKOR 35mm
予算の関係から望遠は次回にしようと思ってますが、
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmにしようと思ってます。

ちなみに、購入はカメラの大林でネットです。
大阪にある店のようですが(行ったことありませんが)、色々と取り扱っており、老舗の店という印象です。
非常に対応もよく、ネットで質問しましたら、HPにアップデートしていただいたりと、
丁寧に回答いただきました。
(田舎で近くに安い店がないものでしたので。スレ主様が近くに安い量販店あれば直接いいかと思いますが、一度、HPでも見てみたらいかがでしょうか・お薦めです!!)
何といっても、安いです。

書込番号:12826238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2011/03/27 00:55(1年以上前)

こんにちは。

初めてでしたらカメラ単体で買うより18-105mmレンズキットの方がお勧めだったんですが…。個別にレンズ買うと割高になるんですが、18-105mmはバランスの良さでお勧めしておきます。

個人的にはSIGMAの17-70mm F2.8-4 HSM OSは明るさと焦点距離と大きさと近接能力と写りの頃合いが良いので最近常用しています。ただレンズメーカー品の方がやや当たり外れの可能性が高くなるので、もし初心者でしたらレンズメーカー品の場合は信頼できて相談できるカメラ屋から買うことをお勧めします。

書込番号:12826345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/27 00:56(1年以上前)

大阪 梅田の第1ビルの1Fに 大林カメラ はあります。 DX16-85は焦点距離だけで判断される方には魅力的なレンズです。 人物の肌の湿り気を感じさせ、アトボケも自然な感じを望まれるのでしたら、ニコン DX18-105Gの方が、より肌再現に向いています。 これにDX35mmF1.8Gの2本を新品購入されれば、幸せになれます。 また屋外でお子様を撮影されるのでしたら、シグマ 50mmF1.4をf2.8に絞って撮影されれば 軟らかな肌描写と夢のアトボケ がパパとママを幸せにします。

書込番号:12826348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/27 03:03(1年以上前)

はじめまして、
私もデジタル一眼レフ初心者です。

かなり破格の値段ですね、どちらのキタムラで購入なさいましたか?差支えのない範囲でお教えてくださると今後の参考になります。
と言いますのは、先日の連休中、近くのキタムラで、やはりボディのみ94800円でした。ネットと同じ価格でした。下取りあれば5000円引きです。店頭のジャンクカメラ210円を買ってその場で下取り可ですので、実質90010円です。近くのヤマダ電機でのポイントで少し下回った数字で交渉してもそれ以上の値引きはありませんでした。
それで、三星カメラで24日87700円で注文し、26日購入しました。

どちらの店でも、震災の影響で流通の混乱や部品の調達がままならないとのことでこの商品に限らず品薄状態だと言ってました。

さて、レンズをお考えとのことですが、レンズキット購入でなかったのは何か意図がおありですか?買い替え、買い増しなら分かりますが。
いずれにせよ目的からすると、標準ズーム一本と、35mmか50mmの明るいレンズ、できれば両方買っておいて、たくさん撮ってみると良いと思います。高度に専門的、芸術的な写真でなければ今の商品なら、画角、明るさ、値段で決めても十分だと思います。コントラストの高い絵が嫌いならニコンを買いませんよね。また長い望遠レンズは日常ではあまり必要ないかもしれません。。後は慣れてくれば嫌でも必要にかられて欲しいレンズが出てきます。それから考えてもいいのでは? 長い、明るい玉は高価ですから。

書込番号:12826619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/27 04:28(1年以上前)

>子供を撮るのがメインですが、おすすめのレンズを教えてほしいです
>子供は2歳です
>予算は十万までで、標準ズームと後は単焦点か望遠で悩んでます

ニコンのAPS-Cでしたら、残念ながらナノクリではありませんが、17-55/2.8が第一選択肢です。
55mm側はナノクリの24-70mmの70mm以上だと個人的には感じています。
17-55mmが少し高いでしたら、やっぱりナノクリではありませんが、24/2.8、35/1.8、50/1.4の3本を新品でそろえれば、
ちょうと10万円くらいではないでしょうか。
使い勝手は悪いですが、使いこなせば17-55mmより豊かな表現が可能でしょう。

望遠は、必要になったら買い足せばと思います。

>↑知らなかったです。

私もウワサくらいしか知りませんので、断定する以上は、どのレンズがOEMでどのレンズがOEMでないか、
1本1本、100%のエビデンスを添えて教えて欲しいです。
それができないなら、似非の知ったかぶりに過ぎないかもしれません。

書込番号:12826688

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/27 08:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

まずは、DX35mm f/1.8Gで室内、及び絞り値の小さい絵を経験して良いと思います。
日暮れで多少暗くなっても使えます。

あとは、高倍率ズームならタムロン18-270mm VC PZDはどうでしょう?
これ以上のカバー率のレンズは無いですよ(笑)
手ぶれ補正も付いていますし、今後運動会などの記録的写真撮影では高倍率ズームは有効です。

書込番号:12826947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/03/27 10:33(1年以上前)

>ニコンと言ってもFXはトキナー、DXはタムロンへのOEMです。

トキナーやタムロンでAF-Sレンズ(超音波モーターレンズ)が造れるのですね?

書込番号:12827301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/27 11:50(1年以上前)

プレハリさん こんにちは。

上記ニコンカスタマサポート庄司さんへ確認しましたが、すべてニコンで製造していますとの回答でした。

私はレンズのうんちくは語る気になりませんが、画角と言うことであればズームでお気軽ならば16-85o、単ならDXで新しいレンズが無いかも知れませんが、24o弱と60o位が2本あれば最初は大丈夫だと思います。

書込番号:12827514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/03/27 11:54(1年以上前)

「レンズを作っている」というのは、製品としてのレンズを作っているという意味です。

レンズの玉そのものや、超音波モーターを初め各パーツはいろんな外注メーカーから
納品されています。玉の設計はニコンがしていて製造依頼はタムロンへ、
実際の製造はコシナがしてる、なんてことが普通にあります。

書込番号:12827527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/27 13:44(1年以上前)

シマウマの仲間さんのおっしゃる通りです。 大学の講義で OEM の意味を理解された方は、当然の事だと思われるでしょう。 ニコンやキヤノンのクリップオンストロボは、パナソニックフォトライティングへの OEM です。 ペンタックスのクリップオンストロボは、ニッシンへの OEM です。

書込番号:12827837

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング