D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

幸福度

2010/12/19 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

別機種
別機種
別機種
別機種

明治神宮の空

多摩川の夕焼け

渋谷公園通りにて

地元のバーのイルミネーション

つい半年ほど前から、写真撮影にハマっています。きっかけは、携帯電話の「SH-07B」を
購入した事によります。

その前に使用していた機種からたびたび携帯で写真は撮っていたのですが、SH-07Bの写真
の出来が非常に素晴らしくたちまち写真を撮る事の楽しさに目覚め、それ以来風景・植物の
アップ等をSH-07Bで日々撮っています。

写真撮影について色々と本を読み漁り、勉強して行く内にデジタル一眼レフに興味が湧き、
その中でもデザインが気に入り、最新の機種であるD7000の購入を視野に入れる様になり
ました。

SH-07Bですら幸せな気分になれるのですが、D7000ではもっと幸せになれますでしょうか?

そもそも携帯とデジタル一眼レフを比べること自体がデジタル一眼レフに対して失礼かとは
重々承知の上、D7000対携帯カメラについての皆様のお考えをお聞かせ頂ければと思い、
質問させて頂いている次第です。

とにかく風景写真が好きで、D7000購入の暁にはレンズキットではなくボディと16-85を
それぞれ単品で購入予定です。

ちなみに、アップした画像は全てSH-07Bで撮影したものです。こういった写真を主に撮る、
という事でご紹介がてらアップさせて頂きました。

よろしくお願い致します。

書込番号:12388217

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/19 03:30(1年以上前)

徒然なるドラマーさん こんばんは。

 D7000の方が写りは良いし、所有する満足感もありますので、幸福度は上がると思いますよ。
 但し、お手軽度は下がりますのでご注意を。

書込番号:12388270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2010/12/19 03:34(1年以上前)

はじめまして 徒然なるドラマーさん

どれも素敵なお写真ですね!
私も一眼はじめたばかりですが楽しいですよ。

レンズキットではなく色々調べて16-85を決めたのでしょうね。
初心者ですがどうしたら良いでしょうか?的な質問じゃないところからも徒然なるドラマーさんがどういう方か想像が出来ます。

その選択で間違いないと思いますよ。
買っちゃってください!

今のうちにカメラを手にしたらクリスマスをテーマに写真が撮れますね。
年が明けたら初日の出
春になったら・・・

その時々でテーマを決めて写真を撮るのも楽しいです。
もちろんフラ〜と撮るのもたのしいですが(笑

徒然なるドラマーさんの撮ったお写真を見て誰かが幸せな気分になったらもっと良いですよね。
カメラを買ったらこちらにでもお写真アップしてくださいね。
楽しみにしています。
では

書込番号:12388284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/19 03:36(1年以上前)

徒然なるドラマーさん

こんばんは^^

吐き出す画に関しては選択された機種で満足されると思います^^

ただ、常日頃身につけている携帯電話と違い一眼レフはかさばりますので
コンデジの用に「さっと取り出して」というわけにはいかないのはご承知だと思います。


関係ないですけど、ローランドMA20DやMDR900をご使用ですが音楽を趣味かお仕事にされてるのかな?

書込番号:12388286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/19 03:50(1年以上前)

その作例のような写真を高画質で撮りたいというだけでしたら
むしろGF2&パンケーキレンズが最適かもしれませんね♪
NEX&パンケーキとか…
好きな画角で選べばいいかとおもいます♪
一番コンパクトにシステム組めますからね
(*´ω`)

もっと動きのあるものをとかでしたらD7000は最高のパートナーとなるでしょう♪

書込番号:12388301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 05:31(1年以上前)

そんなに風景にはまったなら、APS-Cとかケチ臭いことは言わず、フルサイズや風景の定番の中判機に行くのはどうですか?

書込番号:12388408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/19 06:20(1年以上前)

アップされた写真見ると、たまたま良い風景にめぐり合ったから写真を撮ったような感じにも見えますから、D7000で幸せ度がアップするかどうかは、普段持って歩くのが苦にならないかどうかにかかるかもしれません

デジイチにして風景、植物以外の被写体も幅広く撮っていこうと考えるのならとても良い選択ですしニコンはレンズも豊富ですから幸福度はものすごく高いでしょうね

でも今後も風景、植物オンリーなら携帯性、持ち運びやすさを考えて同じAPS-CでありながらミラーレスのNEX-5のほうが適しているように思えます
ただ、NEXだとレンズの選択肢は非常に限られます

書込番号:12388449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/12/19 07:27(1年以上前)

多摩川の夕焼けが綺麗ですね。
D7000を持って撮影に出かければ、もっときれいに撮れるでしょうが
携帯に比べると大きさ重さがかなり違いますので、いつも持ち出せるかどうかがポイントかも?

書込番号:12388536

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/19 08:33(1年以上前)

ここで尋ねても余計な雑念が入るだけですから、自分の決めたとおりにいくのが一番です。

書込番号:12388719

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/19 08:35(1年以上前)

一瞬頭をよぎったのは、なぜD7000でなぜコンデジではないのか、ですが?

画質は大きく違います。
例えば、四枚目のようなダウンライト周囲のフレアは一眼では発生しません。

また、撮りやすさは月とすっぽん以上の違いがあります。
なぜなら、ケータイでAF待つ間に一眼では撮影完了、待機状態になっています。

幸福にはなれます。が、気軽に携行なら軽くてコンパクトなD3100の選択も有りです。

書込番号:12388728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/19 09:08(1年以上前)

どれだけ予算をつぎ込めるかしだいですよ。
携帯でそれだけ撮れれば、そこに集中するのも良いのでは?

ボディに10万少々、レンズに数十万円かけ、その結果はどうなるか、それはやってみないと分かりませんからね。
機材が写真の質ではないのは自身で証明されたのですから、現状では割高感のあるD7000でなくても、安いD3000などの中古を買われて、コストを下げて実験されると良いと思いますけど。

書込番号:12388818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/12/19 09:09(1年以上前)

おはようございます。

携帯ならばひょいと取り出し手軽に撮影出来ても、重くかさばり人目に付きやすいデジ一を
スレ主さんが持ち出し撮影できるかどうかにかかってくると思います。意外とハードル高いすよ。
私は普通の街中スナップ写真を撮ろうとしても人目を気にして構えることができない場合が多いです。

でもハッとするような風景や被写体に巡り合えて、自分の意図するごとくにうまく写真に収められた
時の快感は麻薬に近いものがあるような気がします。
だってその快感が忘れられなくていつも持ち出すようなものですから。良き写真ライフを・・・

書込番号:12388821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 09:33(1年以上前)

つか、スレ主さんの場合、AFはいらないから、APS-Cで行くなら、ソニーのnex-3にマウントアダプタで、お好みの広角レンズが選び放題ですよね。そうすれば軽いし安上がりだしAPS-Cでは最高画質!

書込番号:12388888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/19 11:56(1年以上前)

D7000は最高だと思いますが、気軽に持ち歩けるという
点ではP7000もいいと思います。あくまでも個人的な感
想ですが…。ボケを追求されないなら、コンデジで十分
かなと感じます。

書込番号:12389442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/19 12:40(1年以上前)

当機種
別機種

16-85mm

P7000

ポケットにP7000はお手軽、高画質で良いですよ。携帯するに負担になりません。

良く変更する機能はダイヤル式でアンチックさもあります。

風景のみにこだわるともう少し解像度がほしいかなと感じますが、まあおおむねいいですね。

書込番号:12389601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 17:32(1年以上前)

つーか、ぶっちゃけ、風景・植物のアップなんてのはネット上にいくらでもあって、
どの機材で撮影した等の情報が書かれてるから、
スレ主さんが画質と懐具合を考えて決めるのが一番いいんじゃないの?

書込番号:12390514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 18:35(1年以上前)

つまり、スレ主さんが、ネット上の写真を見て
1、画質の幸福度
2、携帯性
3、お値段
を天秤にかければいいんでねーの?w

書込番号:12390791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2010/12/19 18:41(1年以上前)

私の場合、ここまでくれば意地なのですが、未だに携帯にカメラの機能が無いものを使っています。
携帯屋さんで画質がよくなっていると勧められても、普段から持ち歩いているD40を出して
「これより写るものを御願いします」と言って事実上断っています。

私自身D7000は使っていませんが、一眼レフのカメラ(以下、デジ一と略します)は
三台使っているのでTPOについて書き記しておきます。

・携帯は持ち歩いて、適当に撮っていても周りは気にしませんが、デジ一だと何を撮っているのか
気にされます。携帯は思いつきで撮るとみなされるので気にする人はいませんが、デジ一だと
撮る気が強いので周りが身構えます。D3に至っては、紅葉を撮りに行くと、私と同じ構図で撮ろうと
列ができる始末です(汗;)。

・携帯はポケットに入りますし適当に鞄に放り込めます。デジ一はポケットに入りませんし、
カメラバックやインナーケースに入れなければ持ち歩けません。都内で男性が剥き出しで
歩いていると職務質問を受けるという話も聞いてますし、盗難のことを考えると、
剥き出しでは持ち歩かない方がよいです。

・カメラバックのデザインの酷さと機能はどうにかならないものかと未だに思い続けてます。
大半が黒のナイロンやポリエステルの生地で、リュックに至っては秋葉原を歩くと
間違いなくオタクのファッションの一つになってしまってます。気楽に街歩きように使える
バックが限られているのに注意して下さい。

書込番号:12390821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/19 18:53(1年以上前)

高感度性能と解像感。
明るいレンズを使ったときの背景のボケ。
そして操作感。
特に一眼レフの場合は、光学ファインダーの気持ちよさ。

以上ですな。


ケータイやコンデジと違うのは。

僕の場合は、一眼レフでないと「幸福」にはなれないです。

僕の場合はですよ。

書込番号:12390867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/19 22:32(1年以上前)

幸福度は上がると思います。
なぜ、もっと早く買わなかったのかと、後悔するかもしれません。

買ったあとは、悩みが増えるかもしれません。

書込番号:12392054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/20 00:52(1年以上前)

虹色の湖 中村晃子
http://www.youtube.com/watch?v=kMWjqqipaJE&feature=related
幸福というと我々世代はこの歌を思い出しますね〜
はたしてスレ主さんは幸せをつかめるのでしょうか?!

書込番号:12392854

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

動体撮影時の設定

2010/12/19 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:51件
機種不明
機種不明
機種不明

もう少し顔にピントが欲しい

正面だとピントが合っている感じです

シャツにピントが合っている

SD15を使っていますが撮影対象が限定されるので、衝動買いのようにD7000を購入しました。
あまりの多機能さに毎日マニュアルを読んでいます。

今までは風景の写真が多く、今回このカメラを購入したことで初めて動体撮影に挑戦しました。

犬の走っている姿を撮影したいのですが、顔よりもシャツと首輪にピントが合うような気がします。
今回撮影の設定は、AF-C ダイナミックAF39点です。レンズは、AF-S16-85mmです。
動体を撮影するときの設定や撮影時のヒントのようなものを頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12389330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2010/12/19 11:32(1年以上前)

申し分けありません。撮影データが消えていました。
カメラ D7000 ISOオート(撮影時ISO250)
f5.6 1/250です。
Lightroomで編集するとExifデータが消えてしまうようです。
すいませんでした。

書込番号:12389351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/12/19 11:40(1年以上前)

こんにちは。

>f5.6 1/250です。

だと、動体ブレもかなり有りますよ。
犬が走っているのでジャスピンを狙うなら1/1000秒は欲しいですね。
最低でも1/500秒。やっぱこれじゃあ足りないかな?

書込番号:12389374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/12/19 11:56(1年以上前)

シャッタースピード、絞り、ISO感度の関係をも少し勉強されると良いかと思います。

書込番号:12389445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/12/19 12:17(1年以上前)

F2→10Dさん
そうですね。シャッタースピードのことは頭になかったです。
こんど1/1000で撮影してみます。ありがとうございます。

Canoファンさん
フィルムの中判での撮影が多かったので動体を撮るということが理解できていませんでした。
動体撮影時の絞りとISOとシャッタースピードの関係を勉強してみます。
どうもありがとうございます。

書込番号:12389512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 12:33(1年以上前)

機種不明

漁港の朝のひとこま

こんにちは 

新しいカメラおめでとうございます。
ワンコ、走り回っていますね〜。
動物たちのいきいきとした表情をとらえるのは楽しいものですね。(^_^)v

ISO感度自動制御でシャッタースピード500分の1以上が良いと思います。
AFは親指で。
あと、被写界深度を常に意識することでしょうか。
置きピンも有効ですよ。
添付はD3ですが、1000分の1、F5.6、ISO800です。

書込番号:12389575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/12/19 12:57(1年以上前)

別機種

ミニチュアダックスでしょうか?
一般に走っている犬をシャープに止めようと思ったら1/1600程度が
標準のシャッタースピードです。
それとダイナミックAF39点だと何処にピントが来るか判りませんね。
私の知ってるNIKON使いで犬を撮ってる方はダイナミックAF9点を使われてるようです。
もうちょっと長い望遠レンズがあると楽に撮れると思いますよ。

書込番号:12389658

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2010/12/19 13:13(1年以上前)

ニャン坊さん
私は猫も大好きで、海辺でゆっくりと猫の写真を撮りたいです。
今まで、明るいレンズを開放で撮るために、早いシャッタースピードを使うことはあるのですが、動体を止めるためにどのくらいのシャッタースピードがいるのか考えたことがなかったです。
ありがとうございました。


アプロ ワンさん
まさにその写真です。狙っているのは。
走っている犬は、ゴールデンです。
ターゲットは大きいのですが、ピントを合わるタイミングは悪いようです。

今度1/1600で撮影してみます。

ダイナミックAFというのがよく理解出来なくて、今度AF9点で試してみます。
広いほど迷うのでしょうね。
どうもありがとうございました。

書込番号:12389710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/12/19 13:22(1年以上前)

失礼しました、ゴールデンでしたか。
ちょっと上から見降ろすように撮ってたからかな?
やはり目線の高さを合わせると背景もぼけてワンコが引き立ちます。
ゴールデンでしたら背も高いのでサテドンさんがお尻を地面に付けて
撮ればちょうど良い高さになるのではないですか。
お試し下さい。

書込番号:12389749

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/19 14:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D300でしかも犬ではなく馬ですが^^; たった今撮ってきました。

参考までに設定は‥
AF-C
ダイナミックAF21点
連写
感度自動制御ーON
基準感度ーISO200
上限感度ーISO3200
低速限界設定ーSS1/640

やはりSSが大事です。馬の場合はSS1/500では胴体は止まっても頭は止まりません。SS1/640は最低必要です。
あとは、AFポイントに被写体がくるようにしっかりとファインダーで追うことだと思います。

頑張ってください。

書込番号:12389859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/19 14:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ゴールデンです

小さいチワワです

我が家のコーギー

サテドンさん
こんにちわ〜

先ず、フレームに対してワンが小さ過ぎませんか。
望遠にせよ広角にせよ、もっとワンを引き寄せて撮ったら良いと思います。
1/250はワンの動きを表現するには最適なシャッタースピードでしょう。
但し、ワンの動きに合わせたフレーミングかスピードライトを使った日中シンクロは不可欠です。
それにしてもサテドンさん、立ったまま撮影して居りませんか?
どんな被写体でも対象の動物の目線の高さからの撮影が基本だと思います。
先ずはしゃがんで撮られてみては如何でしょう。
その方が空もきれいに入ります。

慣れて来たら、もっと寄って16mm側で撮影されるとダイナミックな写真が撮れると思いますよ。
1/250はそんなに難しいシャッタースピードでは有りません。

書込番号:12389966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/12/19 18:29(1年以上前)

アプロ ワンさん
ブログ拝見しました。素晴らしいですね。
今度はフレーミングを考えて撮影します。
意識しないといけないことが多くて戸惑います。
しかし、犬の表情に新しい発見があって楽しいです。
ありがとうございました。


kyonkiさん
迫力のある写真ですね。競走馬の筋肉の動きまで伝わってきます。
SS1/800でピッシと止まっています。
シャッタースピードを変えながら、効果的な速度を探してみます。
ありがとうございました。

ダイバスキ〜さん
ストロボを効果的に使った面白い写真ですね。
私の撮影の時の立ち位置が高いのでどうしても手前まで待ちきれないのでしょう。
少し腰を落として、呼び込んで撮ってみます。
広角で撮るのも効果的ですね。
どうもありがとうございました。





書込番号:12390764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 ashes to ashes のサイト  

2010/12/19 23:11(1年以上前)

別機種

>Lightroomで編集するとExifデータが消えてしまうようです。

書き出しの際の「埋め込みデータを最小化」にチェックが入って
いませんか?
入っていないにもかかわらず消えるといたらバグらしいので、
アップデイトか再インストールが必要みたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000118576/SortID=12080015/

書込番号:12392319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/12/20 10:00(1年以上前)

ashes to ashesさん

「埋め込みデータを最小化」にチェックが入っていました。
チェックを外すとExifが表示されました。
どうもありがとうございます。

書込番号:12393714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2010/12/20 16:38(1年以上前)

サテドンさん

光線の具合からすると、かなり夕方遅くか早朝のようにお見受けします。
身もふたもないですけど、もっと日向で撮られるか、明るい時間帯を選ばれた方が良いかと思います。

無論、こういう淡い光線や、日陰で撮りたいというなら、ISO設定を持ち上げてSS稼ぐという常套手段もありますけど。

よく早朝向けのアゲアゲISO設定のまま、昼間の静物を撮って、Exif見て魂消ることがあります(笑)。

書込番号:12394895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/12/20 17:26(1年以上前)

いぬゆずさん

その通りで、朝夕の犬の散歩の時に撮影しました。

一度昼間に、ゆっくりと撮影してみます。

ず〜っと風景写真ばっかりだったので、動体を撮るという事がよく理解でいなかったようです。今回皆さんからアドバイスを頂いて、いろいろな事がわかりました。

アドバイスを頂いた皆さんどうもありがとうございました。

書込番号:12395033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

買い時について…

2010/12/19 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:10件

値段もこなれて、キャッシュバックもあり、位置付けで上に位置するD300sとでかなり悩みましたが、レビューも読み、実機も触った結果、D7000と考えています。

しかし、ここ1週間前後で再び値段が下がり続けるようになってきました。
値下がりの幅は小さいものの、購入を特に急いでいるわけでもなく、最終的に安くいい買い物が出来ればと考えています。

そこで、この値下がりはいつまで継続的に起きるのか?年末年始それ以降の価格の変動はどうなるのか?等の意見を聞かせていただければと思います!
ドシドシご意見・アドバイスをお願いします!!

書込番号:12387805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/19 00:56(1年以上前)

年末年始はもう少し下がるとは思いますけどね。

書込番号:12387813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2010/12/19 01:11(1年以上前)

決算期の3月に向けて下がり続けると思います。
ずばり買い時は3月中旬〜下旬だと思います。その時期に特価品が出たら目をつむって全力買いです。

書込番号:12387891

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/19 01:26(1年以上前)

デジものなので、待てば待つだけ下がってやがて消えていく
値段ばかり気にしていたら買えませんのでキャンペーン終る前には買われたらどうでしょうか

書込番号:12387958

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/19 01:40(1年以上前)

急いで購入する必要がないのでしたら、我慢の限界まで待てばいいと思います。
ちなみに、私は欲しい時が買い時派なので値下がり云々は気にしないです。
D7000も発売日に買っちゃいました。

書込番号:12388017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/19 02:08(1年以上前)

 徐々に値下がりするとは思うのですが、具体的には予想できません。レアメタルやレアアースの供給の問題で製造原価が上昇し、値上がりする可能性だってないとは言い切れません。

 お急ぎでないようですので、動向を見ながら判断すればいいと思いますが、ここでよく言われるのに「お金でカメラは買えるが、お金で過ぎた時間は買えない」というのがあります。

 「あの時、カメラを持っていれば」と後悔しないよう、適当な時期に購入して、多少の価格の低下は気にしないで、フォトライフを楽しむのもありだと思います。

書込番号:12388102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/12/19 08:07(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151480.K0000049460

もう少しD300Sと価格差があってもいいと思いますので、
待てるだけ待ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:12388632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/19 08:15(1年以上前)

春まで待てば10万は確実に切るでしょう。
後1〜3ヶ月で9万円台になるとして・・・

その時間を1万円で買うかどうかって判断ですね。

僕なら時間を買いますねえ。
1万円で冬の休みを楽しく過ごすためにね。



書込番号:12388658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/12/19 08:35(1年以上前)

購入したカメラに満足していれば値下がりは全く気になりませんですよ。
遮光器土偶 さんの言われるように、初めてのデジ一D90を購入した時に
むしろなぜもっと早く買わなかったんだろうと後悔のほうが大きかったです。 ^^;

ただ、今あるカメラに満足しているのならば急ぐ必要はないかもしれませんね。

書込番号:12388725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/19 08:45(1年以上前)

来春には、DXフラグシップ機、つまりD7000の上位機の発表、
廉価コンパクトFX機の発表、D4の発表と、予想と夢想は広がるばかりなり。

で、また目移り心変わりしてしまいませんか。
その発表があった時点で、D7000は最新鋭機ではなくなり、さらに一年すれば旧機種か???

値落ち幅が少々なら手打ちされた方が幸せかと。
なお、年末年始過ぎると一段落で、大きくは動かない可能性。

書込番号:12388749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/19 10:09(1年以上前)

安さと鮮度、野菜を買うならどちらを優先しますか?
その答えと同じ結果で購入時期を決めれば良いと思います。

価格comの掲示板ですから、価格に関して気にしたり話題にするのはTPOには適うので、そこには突っ込みませんが、カメラ趣味としての真摯なアドバイスとしては、多少の値下がりの時期を眺めて待っているなんてアホ以外の何者でもないですよね。

書込番号:12389022

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2010/12/19 11:11(1年以上前)

> 安さと鮮度、野菜を買うならどちらを優先しますか?

デジカメって、もはや生鮮食料品なんですね。ちょっと複雑な気持ち…

書込番号:12389264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/19 12:20(1年以上前)

>この値下がりはいつまで継続的に起きるのか?年末年始それ以降の価格の変動はどうなるのか?

下がっても10万前後だと思います、
フラッグシップ並に手の掛かっているファインダーですので、すぐにコストダウンできるとは思えません。
既にバーゲンプライス並になっていると考えます。

書込番号:12389525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/19 16:03(1年以上前)

>フラッグシップ並に手の掛かっているファインダーですので、すぐにコストダウンできるとは思えません。


いやいやいやいや、それはない(笑
全然ないです、全くないない

書込番号:12390220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/19 16:41(1年以上前)

当機種

Aiレンズ

このD7000は、価格の割りに内容がいいですね。D300本体の発売時、確か21万円ほどからの

スタートだったと記憶しておりますが、それを凌駕する機能でこのプライスです。(マグ

ネシウムは部分的ですが)出てくる画の諧調性、描写性、ナチュラル度も向上しており

安く出てきているプライスと思います。D300の時は、これが20万円と疑問を少々感じまし

たが、これはこのクラスとしてバランスがよく納得出来るものと個人的には思います。

ただデジものですので、時期によってはD300(S)のように大きく値が変化することもあると

思います。今回はニコンの良心を感じます。まあCMで「使い倒せ」と言っておりますが、

ほんとそのとおりと思います。欲しい時が買い時。なんでも男の解消で悩み解消

書込番号:12390343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/19 17:37(1年以上前)

ファインダーについてはですね。

インプレス版「D7000完全ガイド」P104 より以下引用

・・・・・・

(松島茂夫 ニコン開発本部第一設計部第三設計課副主幹)
プリズム自体はD90やD300sと同じです。調整方法が違いまして、D300sではペンタまわりに大きなスペースが必要ですが、D7000では異なる調整方法で工夫しています。

書込番号:12390536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/19 17:39(1年以上前)

あ、言い忘れたけど、D90とD300sが同じプリズムだって事の方に驚きましたね、僕は。

書込番号:12390545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/19 22:21(1年以上前)

なぜ脳は神を創ったのかさんのいう通りだと思います。

補足ですが、三月といってますが、決算期が小売によって違うので、二月に締めるところもありますので、ご注意ください。

年間通じて、安い時期というのは、限られていますが、すくなくとも12月でないことは確かです。

あ、ちなみに、ビデオカメラは、ちょっと違います
。あと、バンダイのおもちゃと。ビジネスモデルがちがいます。
この限りではありません。

書込番号:12391968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/20 07:37(1年以上前)

発売時には発売後3ヶ月で95000まで下がりその後安定と予想しましたが
年末までに10万円程度までしかさがらなそうですね。
2月にいろいろ新しいカメラが登場しそうですし、D7000を買うか買わざるか
悩ましいです。

書込番号:12393402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2010/12/18 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Hi&Low44さん
クチコミ投稿数:2件

デジタル一眼レフの購入を検討しています。
父親がニコン機を愛用しており(現在はd300)レンズを借りる事が出来るため、ニコン機がいいのかなと思っています。d3100も見に行って見たのですが、質感がもろプラスチックなところがあまり好きになれませんでした・・・。私自身はデジタル一眼レフを購入するのは初めてなのですが、初心者にはd7000は大げさでしょうか?(父親は、最近流行りのeos kiss x4を進めていました。)

購入の目的は、来年初めての子供が生まれるので、子供の写真を撮ることです。
レンズはシグマの17-50 dx hsm osを買おうと思っていますが(純正の明るい標準ズームは高いため)、子供を撮るのにオススメのレンズなどもあれば知りたいです。

書込番号:12382367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/18 00:32(1年以上前)

D7000で良いです。D3100もかなりHi-CPで良いですけど。
一本目のレンズは純正推奨。AFは速くないですが、VR18-105は汎用にお奨めですよ。

書込番号:12382427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/18 01:22(1年以上前)

初心者に大げさってことはないと思いますよ。別に入門者の方がD3Sを買ったってまったく問題ないと思います。D7000を購入しておけばまあしばらくは満足して使うことができると思いますし、発売されたばかりのカメラなので良いのではないでしょうか。

ズームレンズは候補に挙げられたものとかAF-S16-85あたりの候補で良いと思いますが、AF-S35mmF1.8は画角的に使いやすくまず僕がニコン機を買うのであればそろえたいレンズだと思います。単焦点の明るいレンズはお子さん撮りには良いと思いますよ。その上、安価なのも嬉しいですね、このレンズ。

書込番号:12382618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/18 01:41(1年以上前)

Hi&Low44さん こんばんは。

 私もD7000に一票!

 レンズはシグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSMが気に入っているなら、それで良いと思います。他のレンズが必要であれば当面はお父様から借りて、お子様が大きくなって望遠等が必要になれば、その時に考えてはどうでしょうか。

(孫の為、と言ってじゃんじゃん借りちゃいましょう・・・笑)

書込番号:12382681

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/18 04:01(1年以上前)

おとうさんがX4をすすめるのはおとうさんの策略で、キヤノンも使ってみたいからだと思いますよ。
つまりX4を買うということはおとうさんの策略にまんまとはまることになります。
ですので、ここはニコンで押し切りましょう。

書込番号:12382936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/18 04:17(1年以上前)

レンズ貸してと言われたくないからX4をすすめていたりして(笑)

書込番号:12382951

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/18 05:19(1年以上前)

初心者だからといって、エントリーの安いのを買う必要はありません
エントリー機は質感もそうですが、なんだかんだ言って機能的にも少ないしすぐ飽きちゃうかも、また操作性もファインダーの見え方もAF精度、AF追従性も上ですから撮影も上級機の方が楽だし失敗も少なくなる

それに一番重要なのは
父親が古くからのニコン党ならAFモーター内蔵でないAFレンズも持っているんじゃないかと想像できること、あるいは非CPUレンズも
D3100だとボディにAFカプラーが無いので同じAFレンズでもモーターの内蔵されていないAFレンズはAFレンズとして使えない
D7000ならAF-S、AF-I以外のAFレンズもAFレンズもまともに使える
それにもっと古い非CPUレンズだとD3100では露出計も作動せずMモードでしかシャッターがおりないが、D7000なら情報を入力すればAEが使える

>子供を撮るのにオススメのレンズなどもあれば知りたいです。

お子さん撮るのなら定番は28mm〜35mm位の単焦点。
35mmF1.8Gをお薦めします
シグマの大口径F2.8ズームもお出かけの時は申し分ないレンズだと思いますが、自宅室内では35mmF1.8Gがかなり活躍できると思います
室内で被写体ブレしやすいお子さん撮りではISOを高めにしてシャッター速度を稼がざるを得ませんが、F2.8のズームに比べF1.8と露出が1段分以上違いますから同じシャッター速度でもISOを1段は低く設定できますのでかなり使い勝手が良いでしょう

赤ちゃんもハイハイ前の寝たきりの時はシャッター速度が遅くても結構大丈夫なんで17-50mmF2.8でも問題なく撮れます。
でも半年くらい経ってハイハイしだすと撮影する難易度が急に上がってよりF値の小さいレンズが欲しくなると思うので35mmF1.8Gお薦めしておきます

書込番号:12382998

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/12/18 07:56(1年以上前)

お父様が、何故キヤノンを勧めるか聞いた方が良いのではないでしょうか?

記録の為のカメラを購入する心算であればレンズを借りれるニコンの方が良いと思いますし、今後 趣味も兼ねる為のカメラ購入で有れば、レンズを借りれると言う考えは、横に置いて色々なメーカー機種のサンプル画を見て好みに合いそうな物を選んだ方が良いと思います。

質感にも拘れる様なのでニコンならばD7000、キヤノンならば7Dが良いかと思います。ペンタックスのK-5なんかも良いかも知れません。

書込番号:12383171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/18 08:46(1年以上前)

シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
良いレンズですよ。

純正よりはるかに安いし、小さくて軽いです。

超音波モーター内蔵なので、AF時も静かだし、手ぶれ補正の動きも素早く自然です。

ズーミングの回転方向がニコン機純正と逆になりますが、すぐ慣れます。

書込番号:12383296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/18 11:30(1年以上前)

わたしもD7000をおすすめします。

書込番号:12383933

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hi&Low44さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/18 14:56(1年以上前)

返信するスレッドを間違えてしまいました・・・。
沢山のアドバイスありがとうございました。
確かに父親のレンズはF4などで使用していたレンズも多いので、d7000のが使えるレンズが多そうです。
はじめは標準ズームを購入し、後で単焦点を買い増そうと思います。

書込番号:12384794

ナイスクチコミ!0


Juneichiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/18 19:09(1年以上前)

 ここは、素直にお父様の仰せにしたがって、

 X4にしたらいいと思います。

 

書込番号:12385862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/18 22:08(1年以上前)

>RAMONE1さん
単焦点レンズを買うなら、まずは純正品で行こうと考えてます
もう少し勉強して選んでみようと思います

書込番号:12386794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/19 22:54(1年以上前)

赤ちゃんや子供を撮るには、ニコンよりキヤノンかな、というのがわたしの結論です。

Ganrefなどの、写真掲示板で、人物の写真で「いいな」と思ったら、100%キヤノンでした。


書込番号:12392210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信33

お気に入りに追加

標準

7Dと悩ましい

2010/12/12 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 aradaさん
クチコミ投稿数:4件

現在α55.D90.GH1.GF1.E-P1の3マウント所持しています。
デジタルに移行してまだ3ヶ月ほどなのですが、新しい機種がいろいろ発売されて悩ましい限りです。
3マウントも保持できないのもありますが、この際マイクロフォーサーズを処分し、キャノンとニコン2マウントかニコンとソニーの2マウントにしようとおもっています。
どちらもニコン中心で考えていますが、これから買っても後悔しない機種はD7000と7Dどちらでしょうか。
決してお金が余っているわけでもないので、現在保有機を処分してからの話です。
D90が予想以上にビビっと来るカメラだったので一気にニコンファンになってしまった初心者です。
背中を押して頂くコメントお願い致します。

書込番号:12357584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/12 20:30(1年以上前)

自分が同じ立場だとすれば迷わずD7000にしますね。

たとえマイクロフォーサーズを処分したとしても、D7を選択した時点で、

ニコン・α・EOSと3マウントとなってしまいますのでまた悩みが増えてしまいそうが気がします。

D90が予想以上にビビっと来るカメラだった・・・ならD7000で間違いないのではないでしょうか?

書込番号:12357696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 20:33(1年以上前)

こんばんわ〜 
そのお悩みわかります わたしも一時期3マウント体制でしたから
デジタルになって3ヶ月ならば、どれがいいかワカラン時期でしょう
ズバリお答えしますと動く物を撮れるカメラと静止画専用とに分けるべきです。
α55は10コマ連写がありますが、いろいろ制約があるようですし
レンズラインナップもイマイチの感じがします。
マイクロフォーサーズとキヤノンorニコンでいかがでしょう?
今現在持っていらしゃるレンズを書いてくださると他の人もアドバイスしやすいでしょう。

書込番号:12357712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/12 20:37(1年以上前)

てかD90でビビッときたならしばらくメインで使えばよいのでは?

3ヶ月でコロコロ代えるって節操なさすぎっしょ(笑)

書込番号:12357734

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1件

2010/12/12 20:38(1年以上前)

7dはAFはいいけど、画質が60dに負けるので、無難なD7000がいいわね。

書込番号:12357737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/12 20:41(1年以上前)

D90が予想以上にビビっと来るカメラだったなら、、、D7000が同じようにビビっとくるとは限りません。

絵作りがかなり違うようです。

PHOTOHITOなどを検索して、よく検討されることをおすすめします。

書込番号:12357748

ナイスクチコミ!2


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/12 20:43(1年以上前)

>デジタルに移行してまだ3ヶ月ほどなのですが、新しい機種がいろいろ発売されて悩ましい限りです。

物欲に負けて何でもかんでもおかまいなしに買ってしまう、新機種欲しい症候群?
今持ってるカメラをもっとじっくり使い倒してみた方がいいような気がします。

書込番号:12357768

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/12 20:52(1年以上前)

>ニコン中心で考えていますが

って、ことなら相談する必要もなく、当然D7000ではないでしょうか??

7Dも悪くない選択だと思いますが。
動きモノを中心に撮るというのなら。

ま、基本、好き好きかと。

書込番号:12357806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/12 21:37(1年以上前)

それだけ分かっていて、またCanonを買ったら商品ではなく病院をお勧めしなくてはならなくなります。
私もマウントアダプタ遊びのためにE-P1を買い、なぜか追加でG2も購入しました。
広角ズーム、望遠、マクロ、単焦点を揃えないとシステムとしてのカメラを持っている気がせず、マイクロフォーサーズにもかなりの投資をしました。
しかし、アダプタ遊びは換算2倍がやはりダメでNEX5がその役目を背負うことになり、マイクロフォーサーズは早晩に処分します。

書込番号:12358048

ナイスクチコミ!7


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/12/12 22:09(1年以上前)

使ってみたいレンズが有るのなら良いのですが、何か行き当たりばったりでカメラを購入されてる様な感じを受けました。

今の機材をもう少し使ってみてから決めたらいいのではないでしょうか?
逆に全ての機材を処分してニコンD700かキヤノン5DU辺りにした方が良いかの知れません。

小生も多マウント使いですが、使いたいレンズが有るから持ってる機種が有り、この使い方ではこの機種だから写せると言う様な機種を持ってる心算です(勿論高価過ぎて買えないレンズは多々在りますが)

書込番号:12358280

ナイスクチコミ!5


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/12 22:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

αやオリンパスの絵を引き出すには、ちょっとしたコツが必要。
諦めたらそれで終わりだよ。

書込番号:12358556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/12 23:13(1年以上前)

使い分け方は被写体にもよるのではないでしょうか?

私は自分の子ども中心なので、作品作り用のD700+85/1.4と、追加でスナップ用のミラーレスを考えています。
ニコンのミラーレス(Qマウント?)か、それが出なければNEXの2本立てで行こうかと思っています。

松下ルミコさんのおっしゃるように動体用、静物用、といった使い分けもありだと思います。

書込番号:12358691

ナイスクチコミ!0


amikinさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/12 23:17(1年以上前)

カメラを使いこなすにはそれなりのレンズ構成が必要ですよね、それぞれのマウントでレンズまでとなるとかなりの出費を覚悟しなければなりません。
一番の疑問は何故新機種を購入しないといけないのか、目的が解りません。
撮影目的、それに合ったカメラ探しとは思えなくて、単に物質欲だけで購入を考えてはいませんか?
デジ一3カ月で数種類のマウント、とてもカメラを使いこなしているとは思えません。
今持っているカメラを使いこなして、足りない部分は何処なのか、真剣に考えてそれを補ってくれるカメラを選ぶべきです。

私はD300を3年使い、高感度でのノイズで悩み、高感度に強いD7000を追加購入しました。

次々とカメラを購入できる財力もないので、大切に使っています。

カメラは道具です、使いこなしてなんぼの世界ではないでしょうか。

書込番号:12358713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 23:27(1年以上前)

aradaさん
こんばんは^_^
現在、7DとD7000を使っています。
D300+EP−1→D7000
7Dは残しました。
どちらが良いかと聞かれたらD7000です。
それぞれ絵作りが違いますので好みもありますけど
それ以上に極端に暗いところ明るいところの写りはD7000の圧勝です。
アクティブD-ライティングはかなり優秀です。
RAWでの 12ビット/14ビット(ロスレス圧縮、圧縮)が選べる事と
WBオート、オート2(これ良いよ〜)
フラッシュ関係もNikonだね。(ニコンクリエイティブライティングシステム)
撮影モードもいっぱいあるし
7Dと比べて一番進化を感じるのはライブビューかな(^。^)
オートフォーカス(AF):シングルAFサーボ(AF-S)、常時AFサーボ(AF-F)
AF-F!!これは見て楽しめちゃいますよ
いっぱい押しておきますからね
迷わずにD7000!!
どうせ迷うなら60Dにしましょう

D90とD300が同じ画質なら間違い無く線の粗雑さを感じたと思います。
D7000、自然な写りは色んな物を写したくなりますよ
ずっとNikonを中心に愛して
時々他にちょっかい出しながら楽しんでいます。
7Dの良いところ、
印刷すると結構いい感じで出てきます。
プリンターがキヤノンだからかな?
キタムラさんに頼むと大差ないですけどね
さて、???

書込番号:12358786

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/13 00:23(1年以上前)

aradaさん

>デジタルに移行してまだ3ヶ月ほどなのですが

それで5台のカメラを所有しているのですか…。
正直呆れました…。

カメラは何のために購入したのですか?
写真を撮るためですか?
それとも所有欲を満たすためですか?

別に防湿庫に飾って、それを眺めるのが趣味なら文句は言いませんが、写真を撮るためにカメラを購入したなら、もう少し落ち着きましょう。

今のままだと、D7000を購入しようが7Dを購入しようが、すぐに他のカメラが欲しくなるんじゃないかな。

もしD7000を購入したとしても、来年のCP+でD300sの後継機とかが出たら、また買い換えそうですね…。

>D90が予想以上にビビっと来るカメラだったので一気にニコンファンになってしまった初心者です。

ならどうしてD90を使い続けようって発想にならないのかな?
だってデジタル始めてまだ3ヶ月なんでしょう?
本当に落ち着きがなさすぎです。
買い換えばかり繰り返していても、お金がなくなるだけです。
まずはD90以外売り飛ばして、冷静になった方が良いです。
本当に自分に必要なカメラシステムを考えてみて下さい。
機種換えはそれからですね。

カメラに買わされるのではなく、自分でカメラを選べるようになって下さい。

書込番号:12359112

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/13 00:28(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さんの主な被写体は分かりませんが、マウントを増やすよりレンズ増やした方がビビっときますよ。

D7000ならビビビビビっと感電しまっせ。

書込番号:12359133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/13 00:54(1年以上前)

お金持ち?に嫉妬した貧乏人が寄ってたかっていじめですか(嘲笑)いやらしいですね。まともに返事していらっしゃる方はごく少数じゃないですか。何様ですかあなたたちは

訊かれたことだけ答えなさいよ。もっと寛容にならないとこれから始めようという方が入って来れませんよ

書込番号:12359236

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/13 01:59(1年以上前)

aradaさん 気持ちお察しいたします 毎日大変でしょうね  。。

経験者から一言

同じような感じでした自分も\(__ )

三ヶ月目ですとCにNにPにOにαにSD14にs5Proでしたね、現在もすべて所有。

ここは7Dでいきましょうね、使用してから後のことを考える。

_s(・`ヘ´・;)ゞ ..  (・_・)......ン?

決定(──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:12359408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/13 07:23(1年以上前)

コンデジ感覚が抜けない人かも知れないですね。

複数マウントを維持できないの言葉に惑わされたかも。
マイクロフォーサーズで3機種も違和感が巨大ですが、αとNikonもキットレンズしか持っていなかったりして。
そうだったら大笑いですけど、案外に正解のような気もします。

カメラの基本はレンズですよ。
レンズを集めていくと、各自の財布事情によってマウントはそれなりの位置に収束していきます。
持っているカメラのリストと書き込みの内容から、まともな一眼レフ機はD90だけですから、きっぱりと切り捨ててNikonでレンズを集め、自分が撮りたいものにふさわしいシステムを組上げてみましょうよ。

書込番号:12359704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/13 08:13(1年以上前)

D90以外のカメラは今後も使い分けるとして、ニッコールを買う事がD7000や7Dを買うよりも先決だと思いますが…。

書込番号:12359803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2010/12/13 08:20(1年以上前)

全メーカー揃えて、カメラ屋さん始めましょうか。
4年前αでデジイチ入門し、今はD90とD7000使ってます。
どのカメラも大きな差はないようですよ。
いい被写体をいいタイミングで撮る。こちらのほうが大切でしょう。

書込番号:12359815

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000またはD90の選択について

2010/12/18 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:47件

皆様、どうもはじめまして。

初デジイチを購入しようと思い、この1カ月くらいとても悩んでいます。
最初は色々なメーカーのカタログを集めながら悩んでいましたが、実際にヨドバシAKIBAでいくつものカメラを手にし感触をためしました。そして、ニコンのD7000またはD90までの絞りこみをしました。
当初は最新機種であるD7000が良いと思いましたが、価格COMでのD90の評判は非常によく、初心者の自分にはD90からスタートしてみるのが良いのでは?と思うようになりました。

旅行好きなので、その場所の風景や公園等にいる鳥等の小動物を主に撮りたいと思います。
そして、ポートレイト撮影として、室内・屋外にて最愛の嫁さんを撮ろうと思います。
子供がいないので運動会やスポーツイベント等で使用することはないと思います。

ボディの選択、そしてレンズの選択等アドバイスを頂ければと思います。
予算は20万円〜30万円くらいに設定しています。
過去にも類似書き込みがあるかも知れませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:12384580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/18 14:05(1年以上前)

D7000をおすすめします。

書込番号:12384595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/18 14:10(1年以上前)

ご予算はある程度、潤沢にあるようですので・・・

正直、デジタルものはご予算が許すなら、新しい製品をお勧めします。ただD7000は12万・
D90は6-7万円台/ボディのみですのでまずご一考を。D7000のメリットとしては、ファインダー
がD90より一回り良いものを使っており見やすい。小動物などを撮影しようと思ったとき、
より連写が利き、オートフォーカスも性能が高い。
夜景やイルミネーションを撮る際は高感度が綺麗なので、D7000のほうが有利、というところ
でしょうか。

レンズについては、
1>旅行好きなので、その場所の風景や公園等にいる
2>鳥等の小動物を主に撮りたいと思います。
3>ポートレイト撮影として、室内・屋外にて最愛の嫁さんを撮ろうと思います。
4>子供がいないので運動会やスポーツイベント等で使用することはないと思います。

1・3につきましては標準ズームでも単焦点レンズでも撮り方は色々あります。
ただ2がやはり難しいかなあと。本来野鳥などは大きな望遠レンズを構えて撮る方が
多いですのでそこまでは要求されていないということで宜しいでしょうか?
また旅行用ということでしたら、あまり大きなレンズは向いていないでしょうね。


手ごろなレンズで始めてみたい >D7000に18-105キットレンズ +55-300VR
もう一段画質やオートフォーカスの性能を >D7000に16-85VRレンズ+70-300VR
一眼レフならではの「ボケ」なども楽しみたい>D7000にシグマ17-50f2.8OS+70-300VR

あとは35mmf1.8という明るいレンズを足しておくと、背景をぼかした撮影や室内でも
ノーフラッシュで撮影できるなどのメリットが出てきます。

書込番号:12384616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/18 14:14(1年以上前)

>予算は20万円〜30万円くらいに

D7000が良いですね。

D90に比べるとデフォルトでの肌色の発色やホワイトバランスの安定度がぐっと上がっています。

ポートレート主体というのなら、文句なしにD7000だと思います。

当方、(一応、ヨメはいますが(^_^;)撮影会でのポートレート専門です。
D7000を買ってから、D90 D300sの出番はないです・・・

18-105のレンズキットと35mm/f1.8辺りの単焦点を買っておけばまずは予算内かと。
後は、使いながら買い足していくのが良いかと。

書込番号:12384633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/18 15:19(1年以上前)

結構研究された結果だと思いますので、ご意向を尊重しつつ、
思い切ってD90+VR18-105mmLKとD3000+DX35mmF1.8Gなんていう二台は?

かたやExpeed初代12M機、かたやExpeed2二代目14M機、楽しめますよ。

書込番号:12384872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2010/12/18 15:51(1年以上前)

カメラを買うぐらいで悩む必要がないと思いますよ。カメラより如何にいい写真を撮れるかを考えたほうがいい。

フィルムカメラはともかく、デジ一で20D、5D、1DsMark3、D700,50D、D300s、D7000を弄ってきたが、いまは、カメラはあくまで道具、その日の気分で適当に一台を持って出かけるようになっています。

D7000は、メモリーカード収納部の蓋が不意にちょっとした動作で開いてしまうのと追跡連射がD700より劣っている以外、不満はない。

30万の予算なら一層のこと、D700+24-124mmF4にステップアップしたらどうでしょうか。

書込番号:12384986

ナイスクチコミ!1


mic4さん
クチコミ投稿数:161件

2010/12/18 16:25(1年以上前)

D90とレンズがよいですよ。
D7000は不具合いっぱい積んでますのでw
個体差があるような感じもありますし、初心者だと「はずれ」を引いてもわからないでしょう。
D7000を買うなら今はまだ買わないほうが良いと思います。
値段もガンガン下がってますw

書込番号:12385117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2010/12/18 16:25(1年以上前)

予算が結構あるようなので納得の行く物が買えそうですね
私ならサブ機も欲しいのでD7000新品とD90の中古を買うかもしれません
今の日本のメーカーのデジタル一眼レフはどれを買っても使い物にならないという物はあまりないように思います もっとも得手不得手は機種によりありますが
二台あると気持ちに余裕ができます
もし一台が現地で故障してももう一台なんとか撮影できますのでなんとかなりますしね

書込番号:12385118

ナイスクチコミ!0


mic4さん
クチコミ投稿数:161件

2010/12/18 16:33(1年以上前)

レンズは鳥や小動物を撮影するのには予算から70-300mmか70-200mmが最高かと。
どちらも手振れ防止のVR付きのやつにして下さい。
前者が6万、後者が10万くらいです。
ポートレート用に明るい単焦点。50mmとか60mmとかお勧めします。
16-85も人気がありますが、初めはキットレンズの18-55VRとかでも良いと思います。
あとはスピードライト(ストロボ)を買ったり。

書込番号:12385149

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/18 16:37(1年以上前)

普通 デジタルな物は、最新機種の方が良い。
または、上位機の方が良い。
或いは、実売価格の高い方が良い。
重量の、重い方が良い。

書込番号:12385169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/18 16:59(1年以上前)

カレーライス曰く
>当方、(一応、ヨメはいますが(^_^;)撮影会でのポートレート専門です。

鹿がなかなかいうね〜(笑)



書込番号:12385287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/18 17:22(1年以上前)

レンズ1本ですべてまかなうことはできないので、レンズは数本。
しかも、高級レンズは重いことが多いので、持ち出すのがおっくうになってしまう恐れがあります。

そこで、普及クラスでそろえて、不満が出てきたら買い増しすればよいと思います。
普及クラスは軽いことが多いので、将来的にもお気楽撮影に使うことができ、
無駄にはならないと思います。で、予算30万なら、私なら・・・

D7000(11.7万)+16-85VR(7.5万)+50/1.4G(4.7万)+70-300VR(6万)= ほぼ30万

ちなみにすべて純正です。トラブルを考えると、最初はやはり純正が安心です。

書込番号:12385379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/18 17:26(1年以上前)

漢陵邑人さん

>D7000は、メモリーカード収納部の蓋が不意にちょっとした動作で開いてしまう

あっ、やはりそうなんですね。個体差かと思いました。
あまりに軽く引くだけで開いてしまうので・・・


スレ主様

初Nikon者が言うのも何ですが、デジ物は新しい方が良いと思ってます。
日進月歩ですし。
初デジ一でしたら、焦らずにキットの18-105にしておくのが無難かと。
撮っていく内に、自分の方向性と、ほしいレンズが定まると思います。

書込番号:12385410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/18 17:38(1年以上前)

D7000、D90に比べれば確かに相当なスペックアップをしていて魅力的です。
仕様だけ比べればもう蠱惑的ですらありますよね。D300Sミニといってもいいくらい。

でも、僕はケチンボなので、絶対性能より費用対効果重視です。その視点から行くと
価格差を超えるだけの魅力・性能差をD7000には感じません。(といってもD7000に価格分の
価値がない訳じゃないですよ。とにかくD90が安すぎるんです。)

フツーに撮影するのでしたらD90で力不足を感じる事はまずないと思います。
もし絞り優先AEで露出補正ちょこちょこ、なんて程度の使い方が中心でしたら、D90でさえ
役不足もいいトコです。そんなんだったらD3100の方がいいかもしんない(笑)


使わなくていい予算はできるだけ残しておいた方がいいです。
撮るようになると、のちのちレンズやら三脚やら欲しくなりますし、そうなると20万30万
あっという間に飛んでいきますので・・・


ちなみに相場として見た場合、現在D90の新品価格(反転上昇傾向ですが)と中古相場が
かなり拮抗しています。中級機の中古相場は比較的値落ちが少なく、またキットレンズの
18-105は2万円台半ばと比較的高値で取引されていますので、D90を買って1年使ってヤフオク
などでうまく売り抜けると、持ち出し1〜2万円位で済む可能性もあります。


D7000の新品価格の下落がそれより大きいとすれば、今D90→後D7000の方が経済的かも
しれませんね。

※何の根拠もない希望的観測、悪魔の囁きです。責任持ちませんのでよろしく(笑)

書込番号:12385459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/18 18:15(1年以上前)

あなたの予算でのベストの選択はキャノンの5DU+24−105です。
http://kakaku.com/item/00490111152/
バッテリーとかメディアとかちょっといろいろ買いそろえていると予算オーバーになるかなぁ〜(笑)。
その場合はレンズの24−105を別のもの(例えば社外品)に換えれば宜しい。
D7000、D90など止めとときなはれ(きっぱり)!
これらは所詮過渡的なモデルにしかすぎません(笑)。
これが一番末永く使われ、おそらく秋が来ませんでしょ。

書込番号:12385619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/12/18 18:54(1年以上前)

秀吉(改名)さん

>これが一番末永く使われ、おそらく秋が来ませんでしょ。

「飽き」ではなく?すみません粗捜しで。
それとも洒落ですか?


そんなことは良いとして、5Dは発売してまる2年ですよね。
来年辺り、Newモデルが出ませんか?
また、デジ物で過渡期でない物などないのでは?
スレ主様が、D90と仰るので、あまり新し物好きではないのかもしれませんが。

また、私自身がそうなのですが、キヤノン機は候補に入れてましたが(7D)、
操作感が合わずに止めました。

描写やAFも大事ですけど(D7000は充分な性能だと思いますが)、持ってみての
感覚や操作感が大事ではないでしょうか?

生意気ですみません。

書込番号:12385787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/18 18:58(1年以上前)

>これらは所詮過渡的なモデルにしかすぎません

別に過渡的モデル買ったっていいじゃん
(つーか、きやのん5D2は過渡的違うって根拠は?)
新しいモデルが出たって
使ってるモノが消えて無くなるワケやないし.....

私なんか、6年近く前に買ったD2ぺけ未だ現役やし

書込番号:12385808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2010/12/18 19:27(1年以上前)

たろたん711さん、予算が30万円ですか。

>被旅行好きなので、その場所の風景や公園等にいる鳥等の小動物を主に撮りたいと
思います。そして、ポートレイト撮影として、室内・屋外にて最愛の嫁さんを撮ろう
と思います。子供がいないので運動会やスポーツイベント等で使用することはないと
思います。

フィルムカメラ時代のレンズをお持ちでなければAPS-Cセンサーで良いと思います。
鳥を撮るなら×1.5倍に焦点距離が稼げるので便利ですねえ。

D90が約7万円。
レンズは、旅行スナップ・風景撮りに16〜85o(約5.5万円)、奥様撮影用に50of1.4かマイクロ60o(約4万円か6万円)、望遠は70〜300o(約5万円)。締めて21.5万円〜22.5万円。

ボディを、出たばかりでお値段がそれなりのD7000に替えても合計30万円くらいですね。
レンズはどこまでこだわりがあるのかわかりませんが、奥様撮影用のレンズと18〜200o一本でも良いかと。

本格的な鳥の撮影は70〜300oではものたりないかもしれません。魅せられると軽自動車並みのお値段の明るい大砲望遠レンズに行き着くのだとか。

書込番号:12385957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/18 19:27(1年以上前)

あらら…
3ヶ月前まで、MFのフィルム一眼レフを使い倒していた自分にとって、デジイチすべて新製品だったぞぉ〜

さて、D700を3ヶ月使ってみた上でのスレ主さんに一言

機材はなんでも、写真は撮影者のセンスですよ

購入した機材に早く馴れて、思いっきり楽しむことが一番ですね


スレ主さん、スレお借りします

うさらネットさん

D7000購入しました
いゃぁ〜 軽快軽快ですね
不具合は発生しませんね
当たりを引いたようです
アハハ、メインになりそうです ^^;

書込番号:12385958

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/18 19:35(1年以上前)

たろたん711さん、はじめまして。

初デジイチおめでとうございます。
わくわくですね。

> カタログを集めながら悩んでいましたが
困ったことにD7000のカタログは、初心者に派手な訴求ができるような代物にはなっていません。(D3100との役割分担かな)

> そして、ニコンのD7000またはD90までの絞りこみをしました。
実にお目が高い。楽しいですよー。

> 初心者の自分にはD90からスタート
ぶっぶー。間違いです。

それは2年前なら正しい理解でしたが、現時点であればD7000が正解です。
何故ならば、D90も優れた中位機種でしたけれども、最新のD7000のほうが何かとオート機能のレベルが向上していますので、初心者の方にもより満足な結果が得られます。
もし貴方がデジタル一眼の操作に慣れた方であれば、(敢えて比較しなければ)ちょっとした工夫でD90で何の支障もないでしょう。(もっと云えばD3100でも十分素敵なお写真が楽しめます)貴方に腕があれば、コストパフォーマンスを考えるとD90の方が良い事になります。

でも今回新規にデジイチデビューする方にとっては、ご予算さえあえば最適機種はD7000です。画質抜群、操作性楽チン、機能充実、ニコン自信の新機軸ですから(比較的)長く愛用することができるはずです。
(かく云う私は、発売日にD90を購入して愛用してきましたが、今回D7000を購入する目的でD90とレンズ数本を売却、でも代金を呑んでしまったので暫し熟考している者です)

問題のレンズ選定は、
@旅行好き:レンズ交換を避けて1本で便利ズームですよね。まず第一候補は18-200oVRです。
A風景や:標準から広角レンズですね。焦点距離で云うならば、24oから35oを思い浮かべますので、標準域のズームレンズが吉。18-105oです。将来広角で撮影される風景にこだわられるのであれば、その時には広角ズームを買い足してください。気持ちがいいです。
B鳥等の小動物を:突然ハードルを上げてきましたね。300o位の望遠ズームが必要になってしまいます。お勧めは70-300oVRです。
Cポートレイト撮影として、室内・屋外にて最愛の嫁さんを:最後に大きな課題が出ましたね。室内とかポートレイトと言ってしまえば、大口径単焦点レンズに決まってきますので、今までのズームでは手に負えない世界になります。35oとか50oの数あるF1.4レンズかF1.8とかF2.0レンズから選ぶことになってしまいます。

以上を踏まえて考えたとき、ご予算(多分カメラ以外の付属品の購入にかなりの部分を割かれるはずだし、できれば安価で長く使える優れた選択を希望されている筈なので)を考えれば、私のオススメは

D7000+18-105o となります。

で、カメラバックとかシュポシュポとかレンズの保護フィルターとかRAW現像ソフト(例えばニコンのCaptureNX2)とか必要なパソコンやメモリーカード、カードリーダーやシルボン紙とかシリカゲルなどが一通り揃った後に、おもむろに追加で必要となるレンズを、残りのご予算から決めてみてください。

候補は

・35oF1.8
・70-300oVR
・広角ズームのどれか などです。

本当は安価な標準ズームの18-105oの代わりに、最初から高性能な16-85oVRをオススメしても正解だと思うのですが、そこまで微妙な画質の差異にこだわられるのかな?(だって18-105oのプラスチックマウントなど気にしないでしょう?)とも思いましたので。汎用性なら軽量さもあって18-105oの勝ち。

でも…奥さんのポートレートを最優先すると、
D7000+シグマの50o(MFを気にしない腕に自信がある方ならコシナの50oマクロ)とか、D7000+ニコンの60oマクロレンズの組み合わせが、一番贅沢なチョイスかも知れませんね。

(ご予算30万円の枠がなければ、D700+85oF1.4Gが素敵です)


書込番号:12385999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/18 21:00(1年以上前)


>ベストの選択はキャノンの5DU+24−105です

えっ、秀吉(改名)さん。いつ買ったんですか?5D2。

書込番号:12386432

ナイスクチコミ!7


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング