D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (38製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートコードとシンクロ

2010/10/18 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

リモートコードは使えないみたいですが、
三脚に載せたとき、どうするのでしょうか。

 ストロボのシンクロソケットも無さそうですね。
B3000Sをカメラから離して使おうと思ったのですが、ダメ?
内蔵ストロボをコマンダーに使ってワイヤレスにするしかないですか。

 ヤッパ、D二桁系(70,80,90)のクラスなのかな。

書込番号:12080202

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/10/18 20:47(1年以上前)

>リモートコードは使えないみたいですが

MC-DC2

書込番号:12080218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/10/18 20:55(1年以上前)

ホットシューアダプターをつけて、シンクロコードを繋げばいいのでは?

書込番号:12080272

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/10/18 20:57(1年以上前)

 仕様によれば一通り揃っていますが。


アクセサリーシュー: ホットシュー(ISO 518)装備:シンクロ接点、通信接点、セーフティーロック機構(ロック穴)付

ニコンクリエイティブライティングシステム: SB-900、SB-800、SB-700、SB-600、SB-R200との組み合わせでアドバンストワイヤレスライティング(SB-600、SB-R200はリモートのみ)可能。コマンダーモード設定時は、内蔵フラッシュを主灯として制御可能
オートFPハイスピードシンクロ、発光色温度情報伝達、モデリング発光、FVロックに対応(SB-400は発光色温度情報伝達、FVロックのみ対応)

アクセサリーターミナル: リモートコード:MC-DC2(別売)●GPSユニット:GP-1(別売)

書込番号:12080281

ナイスクチコミ!1


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2010/10/18 21:34(1年以上前)

kyonkiさん、カルロスゴンさん、Macinikonさん、こんにちは

 いずれも、手持ちのものでは済まず、買い足さねばならないけれど、
使えるとわかりました。

ありがとうございました。

書込番号:12080541

ナイスクチコミ!1


conceさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/21 11:14(1年以上前)

ワイヤレスリモコンML-L3もリモートコードの代わりに使えるし便利かと思います。
値段も安いです。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code/index.htm#ml-l3

書込番号:12092632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2010/10/21 12:33(1年以上前)

conceさん, こんにちは

 リモコンは便利そうですね。自分撮りにも使えるし、D80とも共用できるし。
 ターミナルにねじ込んだりはずしたりがやっかいなので、良さそうです。

 バルブでシャッターボタンを押したままの状態で固定できるのでしょうか。

書込番号:12092878

ナイスクチコミ!0


黒鷹さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 23:43(1年以上前)

ML-L3でバルブはD40と一緒であれば
カメラをBに設定、
リモコン1回目でシャッター開放 もう1回おすとシャッター閉
う〜ん 伝わったかな?日本語は難しいお??

書込番号:12095841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2010/10/22 08:02(1年以上前)

黒鷹さん、おはようございます。

 従来のレリーズは、グッと握り締めてカウントダウン。時間が着たら離す。
 このリモコンは、ビデオ撮影みたいに、クリックしてカウントダウン。時間が着たらもう一度クリック。
 ですね。

書込番号:12096851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/22 09:17(1年以上前)

ML-L3が使えます。
D7000は背面にも受光部があるので結構便利かもしれないですね。

書込番号:12097031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2010/10/22 21:28(1年以上前)

にゃんでさん, こんにちは

 アングルマグニファインダを覗いて、左手でピントを送りながら、右手にレフ版とレリーズを持って・・・

 リモコンの受光部が前だけだと厄介かなと思っていました。

 ありがとうございました。

書込番号:12099551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

昨日、秋葉原のNikon Digitakl Live 2010で、D7000の試し撮りをしてきました。SDカードを持っていたので、普通の写真と動画を撮って、家のデジタルTVで見ようとしました。うちのTVで写真を見る時は、パナソニックのBDレコーダーにSDカードスロットがあるので、そこに入れて見ています。写真は問題なく見れましたが、動画は見れませんでした(今回が初体験)。

BDレコーダーのマニュアルを見ると、AVCHD方式で撮影したもののみ見れるとあります。一方、D7000のカタログには、ファイル形式MOVとあります。どうやら、パナのレコーダー経由TVで動画を見ようとすると、ニコンの撮影方式からAVCHDに変換するソフトが別途必要ではないかと、判ってきました。なお、PCではSDカードから取り込みをしたら、自動的にQuick Time Movieでファイルされ、動画を見ることが出来ました。

ニコンで動画を撮って、パナソニックのBDレコーダー経由TV画面で見ておられる方、どういう方法で処理されているか、お教えいただけないでしょうか。新規にソフトが必要ならば、具体的なソフト名や価格もお教え下さい。

書込番号:12069910

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 フリッカー 

2010/10/18 08:50(1年以上前)

D7000を購入予定なら、有線でつなぎ鑑賞することができるのではないでしょうかー。

書込番号:12077627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/10/18 18:38(1年以上前)

ナンバーガールさん

お返事ありがとうございます。

ご指摘のようにカメラがあれば、カメラ‐ケーブル‐テレビで動画が見れますね。これは、私も投稿後に気付きました。

ただ、撮影直後はSDカードに入っている動画を見るのに問題はありませんが、沢山溜まってきて何かに保存した動画は、どうやって見るのが一番いいのか判っていません。ちなみに、私の持っている機器は、以下の通りです。

・DVDでデータ保存可能なPC
・パナソニックのブルーレイレコーダー
・42インチの液晶テレビ(シャープ)

動画を保存するのは、

・DVDに保存する
・BD(ブルーレイディスク)に保存する

のどちらかと思いますが、BDに保存出来ればいいのですが現状では出来ないように思うし、DVDの場合はDVD動画を見るための特別のソフトが必要ではないかと思っています。要するに、PCでDVD動画をコピーしテレビで見るためにはどうしたら良いかということのように思います。

このカメラがハイビジョン対応ということで、保存した動画を大型テレビで楽しめるが故に欲しいと思っているので、納得して買いたいものです。普通の画像(写真)だけなら、ひとつ前のモデルでもいいかなと。

書込番号:12079539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 18:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:72件

2010/10/18 21:19(1年以上前)

火だるまさん

ご返事ありがとうございます。

なるほど、このソフトならカメラで撮った動画をDVDに焼いてブルーレイレコーダー経由テレビで見れそうですね。1万円はちょっと高いけど・・・。

こういうソフトが世の中にあるだろうなと思いながら、探し当てることが出来ませんでした。カメラとソフトを買う前に、もう一度確認してから購入するようにします。

ありがとうございました。

書込番号:12080418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 フリッカー 

2010/10/19 13:45(1年以上前)

こんにちは。
よさそうなソフトがあるんですね。

PCでのソフトなら、D7000にもついていると思います。
ViewNX 2
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10645/session/L2F2LzEvc2lkLzhrMjJ6UmNr

書込番号:12083733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/10/21 20:41(1年以上前)

ナンバーガールさん

D7000付属のソフトでは、PC内でD7000の動画をAVCHDに変換することは出来ないみたいです。火だるまさんの仰るように、有料ソフトを手に入れて、変換するしかないようです。

実は、パナソニックのブルーレイレコーダーのスレの方でも同じような質問をしたら、親切な方がいて私がD7000で撮った動画を有料ソフトを使ってAVCHD変換してくれて、それをレコーダー経由大型テレビで見る事が出来ました。ただ、ちょっと面倒ですね。でも、動画保存&再生の方法が判ったので、D7000選びのひとつの不安は解消しています。

ただ、もうひとつアドバイスされたのは、PS3等のメディアプレーヤーを使った方が楽だよと言う事でした。これは、まだ実際には確認できていませんが、もうひとつの方法としてそのうちトライしてみようと思います。

コメ、ありがとうございました。

書込番号:12094728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/10/21 21:39(1年以上前)

>PS3等のメディアプレーヤーを使った方が楽だよと言う事でした

私のは7DのMOVですがPS3では再生できません(NIKONも同じだと思います)
↓のメディアプレーヤーがMOV対応しているのでもしかしたらそのまま再生できるかもしれません。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html

今のところ私の7DはNERO8というソフトを使ってAVCHD出力してBW700に「PRIVATEフォルダー」作成したなかに作成したAVCHDをほおりこんでダビングしています。
パナのレコーダーはSDスロットからダビングするときはPRIVATEフォルダーが必要になるためこのようにして取り込みます。

今はNERO10という新しいのがでているみたいですね。体験版があるようなので試してみるといいかもしれません。NERO8のときは体験版ではAVCHD出力できないようになっていましたがNERO10では可能かはわかりません。(製品版では対応です)

http://www.nero.com/jpn/nero10-format.html

ちなみに↓は私がEOS7D(手持ち撮影)で撮った動物園のものですNERO8で編集しています。
http://www.youtube.com/watch?v=mKuzyPPYZ70

こういうコラボも面白いですよ、これもNERO8で編集しています。前半XR500V(HDビデオカメラ)で途中の静止画は7Dで撮ったものをスライドショーにしてコラボにしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=E9iKKaeXoQE

こちらはEOS7Dで静止画も動画も撮っております。
http://www.youtube.com/watch?v=mQ4rJ9fY_x0

NEROは簡易編集ソフトですがそこそこ楽しめますよ^^

動物園のみたいなスライドショーもAVCHD出力できますからDIGAにダビング可能になります。もちろんHDDにダビングできればブルレイ化できます。

書込番号:12095054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 フリッカー 

2010/10/22 18:31(1年以上前)

こんばんは。
D7000付属ソフトでは無理なんですね。
付けて欲しい・・・

状況が
・DVDでデータ保存可能なPC
・パナソニックのブルーレイレコーダー
・液晶テレビ(シャープ)
おっしゃってましたが、全く同じ環境なのですよねw
ですから参考にさせて頂いています。

パナのBDの板も読ませて頂きました。
どうしても、何か一つかませないといけないのですね・・・
若しくはソフトで変換。
もっとスマートに出来たらいいのですがね。

書込番号:12098803

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/22 18:54(1年以上前)

単身赴任中のグランパさん

PS3をお持ちでしたら、PS3 Media ServerというフリーソフトをPCにインストールすれば
PCに保存したD90の動画がPS3で再生可能です。
AVCHDに変換したり、DVDに焼くなどの手間が掛からないのでおすすめです。

書込番号:12098898

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/22 19:06(1年以上前)

上の書き込みスルーして下さい。
ここD90ではなくD7000のスレでしたね。
D7000のファイルはまだ試してみてないのでPS3で再生可能かどうかわかりません。

書込番号:12098933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/10/22 20:17(1年以上前)

チャピレさん

編集してレコーダー経由テレビで見ているという動画を見せていただき、ありがとうございます。多分、ニコンでも同じように出来るでしょう。

他の方にも教えていただいたのですが、編集ソフトはNeroだけではなく他にも色々ありそうですね。ただ、私はまだ動画撮影の出来るカメラを持っていないので、まずカメラの選定と購入が先のような気がします。折角買ったのに動画がうまく見れないということはない、ただダイレクトは無理、と判っただけでも収穫です。

これから、本当にこのD7000を買うか真剣に悩んでみます。発売されれば、動画再生だけでない要素での評判が、もっと出てくるでしょうから(笑)。

書込番号:12099204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/10/22 20:23(1年以上前)

ナンバーガールさん

そうですね。ソニーやパナソニックのデジカメのように、ダイレクトで見れればいうことないのですが、現実はそうはいかない。

結局、そういうハンデを背負っていてもD7000を選ぶかということですね。多少苦労すれば、動画再生も出来ないことはないということが判っただけでも収穫です。D7000を買うとしても、まだ2〜3ヶ月は様子を見たいので、動画保存・再生で悩むようになるのは、4〜5月先になりそうですね(笑)。まずは、カメラを使いこなして、静止画をうまく撮れるようになることが先ですし。

書込番号:12099230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/10/22 20:33(1年以上前)

u-suke さん

残念ながら、PS3は持っていません。ゲームは全くやらないので、動画を見るためだけで結構高いPS3を買う予定はないですね。

ところで、D90で見れたらD7000でも出来そうに思いますが、多少違いはあるのでしょうか。でも、実際に確認した方のコメを聞くのが一番ですね。カメラが発売されたら、おいおい体験談も出てくるでしょう。それを、楽しみにしています。

書込番号:12099281

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/22 20:48(1年以上前)

>ところで、D90で見れたらD7000でも出来そうに思いますが、多少違いはあるのでしょうか。

PS3の購入予定はないとのことですので、簡単に。
D90とD7000では記録する動画のファイル形式が違います。
D90はAVIファイルで、D7000はMOVファイルですね。

書込番号:12099358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ247

返信50

お気に入りに追加

標準

D7000orK-5どちらがよいでしょうか

2010/09/25 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:3件

D7000を購入検討しておりますが、K-5も良さそうなので、悩んでおります。みなさんでしたらどうでしょう。現在E620を使用しております。

書込番号:11965789

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/25 10:19(1年以上前)

断然d7000です。どうみてもペンタには未来がない。
はい私の独断と偏見です。

書込番号:11965819

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/09/25 10:20(1年以上前)

もし、わたしが同じ悩みを抱えていたらD7000を選びます。
何故なら、それ用のレンズを数本所持しているからです。
それにしても、K-5も良さそうなカメラですね!

書込番号:11965824

ナイスクチコミ!7


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/25 10:21(1年以上前)

どちらもいいみたいですね。
でもE620をお持ちということですがレンズ財産は?
それによってはK-5とD7000の価格差が接近するのでは??

書込番号:11965826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/25 10:25(1年以上前)

プチスライムさん
こんにちわ〜

現在お使いのE620への不満点を整理してみたら如何でしょうか。
自分の欲しい機能や性能が見極められれば、新機種選定も理路整然と進むと思います。
撮影システム全体の大きさと不確定な自分の将来への対応を考えたら、私ならニコンを選びます。

書込番号:11965848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/09/25 10:32(1年以上前)

リミテッド系レンズへの執着がないのなら、ニコン機を選ぶ方が無難です。

AF AWB 個体差 耐久性 等・・・信頼感は高いです。

ただ、ペンタにはペンタの魅力がありますから。

僕も元ペンタユーザなのでそれは否定しませんが。

迷うぐらいなら、NかCを選ぶべきかと。

書込番号:11965881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/25 10:36(1年以上前)

>D7000orK-5どちらがよいでしょうか

D7000ですね。
レンズが違いますし、AFの差もあります。
Nikonの方が良いレンズが揃っていますね。

書込番号:11965895

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/25 10:36(1年以上前)

撮影対象は?
望遠使って動き物撮る予定があるなら断然ニコンです。

書込番号:11965896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 10:45(1年以上前)

こちらで質問されたらD70000の圧勝でしょう。もちろん素晴らしいカメラだと思います。
でも私はペンタックス使いなのでK-5の魅力も書いてみます。

1.ボディ内手振れ補正(総てのレンズに補正が働く)
2.より本格的な(マウント基盤部含む)マグネシウムボディとステンレスシャシー(D70000は背面マグネシウムボディととプラスティックシャシーのハイブリッド)
3.ユーザーフレンドリーな操作性(ニコンが悪いという訳ではない。好みの問題)
4.リミテッドレンズなどペンタックス単焦点レンズの魅力
・・・等です。

実際に触って操作性や感触を確かめ、作例を比較して作画傾向の違いを観てご自分の好みにあった物を選んだらいかがかと思います。
なおペンタックスの将来性を不安視される方もいらっしゃいますが、半世紀付き合った者から言わせて頂ければ簡単に消えて無くなるブランドだとは思っておりません。

書込番号:11965922

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディの満足度5

2010/09/25 10:51(1年以上前)

@明るい単焦点レンズでも手振れ補正が使える…K5
AD300並みのAFが使える…D7000

この両機種が発表される前、
どれだけ、K7のボディ+Sonyのセンサー+D300のAFのような機種がでたら
良いのにと思っておりましたが、

出てしまいました…Nikonから。

Nikonにボディ内手振れ補正は待てど暮らせど
付かないと思いますので、それは、諦めるとして

D7000になるのかな?

書込番号:11965949

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/25 10:56(1年以上前)

こんにちは
仕様は だいたい同じ、価格も今のところ同じですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152651.K0000151480
この 仕様の通りに、安定して動作するなら、後は画質の好みですが、実は画質に最も影響が有るのはレンズです。

用意されている 取り付け可能な純正レンズと、他社製レンズ群も大事なポイントです。
これまでの 両社の、価格.com の故障、不具合、アフターサービスとかの書き込みも参考にされたら良いです。

書込番号:11965979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/25 10:57(1年以上前)

フォーサーズは先がないなと思ったら案の定つぶれましたし
デジカメ業界なんて一寸先は闇です。

業界トップシェアのFマウントでさえ10年後存続しているかは誰にも分からない。
長く使う気があるなら少しでも将来性のあるメーカーを選んでおいたほうがいいです。

書込番号:11965983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/25 12:01(1年以上前)

現在の自分のシステムを含めるとD7000。
と言うか、先日銀座ニコンで触ってからだいぶグラグラきてます。
すぐではないですが買っちゃうと思います。
ニコンの罠に見事嵌まりそうな感じです。


K-5は素晴らしいと思いますが買い替え、買い増しするほどの魅力は現在無しです。

書込番号:11966267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/25 12:05(1年以上前)

全方位的に不足のない性能が欲しいならD7000。
多くの人と同じでは、という偏屈な人ならK-5。

AF周りの性能以外はそれほど違いは無いのではないでしょうか。
ただ、動きモノ相手ならニコンをオススメするしかないでしょう。

昨日Carl Zeissよりペンタックスマウントにて生産終了する旨の
アナウンスが出されました。

ペンタックスに限らずブランドの将来性について不安をお持ちの方も
多いかと思いますが、私の場合仮に今使っているメーカーが撤退した
としても、部品供給や修理受付などの最後の後始末を法律や業界常識の
とおり継続して頂けるなら、全く不安には思わないでしょう。

何十本もレンズをお持ちの方ならそうはいかないかもしれませんが、
デジタルカメラであるが故にボディの寿命(買い換えサイクル)が短い
ことも理由です。
仮に多くのレンズ資産を抱えるほどそのメーカーに入れ込んだのなら、
最後まで全うしてもいいかな、という気もします。

デジタルカメラは日進月歩ですし、あまり頑なに考えずに選択しても
良いのかもしれません。
カタログ性能も大切ですが、持って覗いて切って楽しいカメラの方が
気持ちよく撮影できる気がします。あくまで趣味の話ですけど。


書込番号:11966283

ナイスクチコミ!8


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2010/09/25 13:00(1年以上前)

E620をお持ちとなると、7Dなどキャノン機はお考えではないのでしょうか。まぁ、「D7000を購入検討しておりますが、K-5も良さそう」という表現からはD7000本命、K-5対抗みないな意味合いが感じられますので、D7000でいいのではないでしょうか。

書込番号:11966502

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/25 13:25(1年以上前)

--> スレ主さん

> D7000orK-5どちらがよいでしょうか

私はソニーのα55が良いと思います。
ちなみに、多分3機種とも同じセンサーでしょう。

書込番号:11966612

ナイスクチコミ!6


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2010/09/25 13:53(1年以上前)

ほとんど違いがないようです(D7000のスレでの質問ですから、D7000を押す人が多いのは当然)

E620ユーザーですから、E-5(少し高めなのでクラスが違うかもしれませんが・・・)、更にキヤノンの60Dも入れて、大雑把ですが価格の比較表で簡単に比較する限りそう違いはありません。どれを選んでも大差ないのでは?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151480.K0000152651.K0000151304.K0000141272

書込番号:11966713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/09/25 14:00(1年以上前)

メーカは否定しておりますが、E-620の後継が出てこず、レンズ開発もされていないとの
事ですから、E-5を買うこと自体がギャンブルだと思います、絶対にお勧めできません。
あくまで、オリンパスでHG以上の高級レンズをお持ちで、かつそれを活かしたいという
かたのカメラでしょう>E-5

キヤノンに関しては、この2機種となら、EOS7Dと比較されたほうが良いかと思います。
α55については、しばらく様子見を。熱暴走&異常停止の報告が多く、場合によって
はリコールの可能性もありそうな、「設計ミス」カメラの懸念(あくまで可能性ですよ?)
があります。

無難に、D7000(出始めの値段を考慮するとD300sもあり)・K-5・EOS7Dから検討される
事をお勧めします。ただし、まだK-5・D7000ともに市場には無いカメラです。D7000は
ニコンのショールームで見てきましたが、中級クラスとしてはかなり纏まっており、
α55よりもはるかにファインダーが見やすい、「正常進化」したカメラだと思えました。

書込番号:11966749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/25 14:35(1年以上前)

オリンパスから移行される理由が
マウントの将来性を悲観されてのことでしたら
CかNを選択しないと
また同じ憂き目にあうかもしれません・・・

店頭で触って気に入ったほうを買うのが一番だと思います

書込番号:11966875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/09/25 14:39(1年以上前)

こんにちは

自分は、デジタル一眼はフィルム一眼と違い消耗品と考えておりますので、どのメーカーの機種を選んでも数年でよいものが現れて入れ替えてしまうのではないかと…

それ故、スレ主さんが実機を触られて決められた方がよろしいかと思います。

書込番号:11966889

ナイスクチコミ!3


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/25 14:46(1年以上前)

撮影対象を書かれていない事から判断いたしましてカメラ自体が好きな方だと判断いたします(笑)。 でしたらプロスポーツ撮影まで対応できますNikon D3Sの新品購入をお勧めいたします。 北京オリンピックから、アイススケートなどの新聞画像が劇的に美しくなったのはD3Sの威力です。 さぁ、あなたも使える感度6400の世界へ。

書込番号:11966919

ナイスクチコミ!3


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CMOSセンサーと撮影サイズについて

2010/10/21 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:33件

初歩的な質問で申し訳ありません。
スペック上の最も大きいサイズで撮影する時、CMOSセンサーの全面積が使われると思いますが、撮影サイズを小さく設定していくと、どうなりますかね?常にCMOSセンサーの全面積を使うようになっているのか?或いはCMOSセンサーの使われる面積も小さくなっていくのでしょうか?ご回答願います。

書込番号:12092657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2010/10/21 11:32(1年以上前)

補足:或いは全面積を使って常に最も大きいサイズで撮影してから、カメラ内部で設定された小さいサイズに合わしてトリミング処理されているのか?

書込番号:12092676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/21 11:37(1年以上前)

>補足:或いは全面積を使って常に最も大きいサイズで撮影してから、カメラ内部で設定された小さいサイズに合わしてトリミング処理されているのか?

正解と言いたいけど…惜しい!
トリミングじゃなくてリサイズね。

書込番号:12092681

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2010/10/21 12:01(1年以上前)

ららーらさん
ご回答いただき、ありがとうございます。m(__)m
なるほど、リサイズですね!
良く考えれば分かる問題でしたが、実はパナソニックのEX光学ズームの仕組みと重なって考えてしまいましたので、勘違いしていました。(^^ゞ

書込番号:12092772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

COMSは?

2010/10/18 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:4件

皆様はじめまして、猫写?描写?と申します。

現在フジFinePix S5000で子供達と愛猫を撮影して楽しんでおりますが、友人が一眼レフで
撮ってくれた子供達の写真と見比べたりしますと、やはり違いがあり我家もそろそ一眼レフ
を購入しようと言う事になり量販店で実機を触らせて貰いながら検討し、自分的にはD300Sが
気に入り購入したかったのですが、奥さんには少々重過ぎるとの事でOKが出ませんでした。

予算的にはD300S+16-85VR+VR70-300でOKが出ていたのですが、奥さんも使うことが前提です
のでどうしても了解が得られませんでした。

D90も検討したのですが、発売から2年経過している事、ボディの質感などの点から決定力に
欠け悩んでいた所、販売員の方が急ぎで購入するのでなければ今度ニコンから発売されるD7000
を検討してみて?と奨められた次第です。

今年は大きな行事も無く購入時期は年内中もしくは来年の初めでも特に問題なのでD7000を候補
に入れていたのですが、ちょっと気になることがあり質問させていただいた次第です。

D7000を含めニコンのカメラのCMOSはソニー製なのでしょうか?またCMOSがソニー製以外のニコン
のカメラはありますでしょうか?
他メーカーも含め色々検討したところニコンが良いかな?と夫婦で結論は出たのですが、出来れば
重要な部品はソニー製でないものが欲しいのです。

量販店でソニーのカメラを奨められ、ソニー製はちょっと?と話したところ映像素子のほとんどは
ソニー製ですよと言われちょっと悩んでおります。

書込番号:12079758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/18 19:36(1年以上前)

タイトルがCOMSになってる(笑)

D3、D3S、D700はソニーじゃないみたい

D300系は特注のソニー製だっけか?

ニコンはセンサーの設計までは出来るので♪

書込番号:12079804

ナイスクチコミ!2


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/18 19:42(1年以上前)

> 出来れば重要な部品はソニー製でないものが欲しいのです。


その訳(理由)に興味がありますが・・・
1.2MP FXフォーマットはSONYではありません。
でも・・3inch 0.92MP の背面液晶はSONYかも知れませんよ。

書込番号:12079828

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/18 19:45(1年以上前)

12MPの間違いです。。

書込番号:12079845

ナイスクチコミ!3


cs14さん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/18 19:48(1年以上前)

ソニータイマーを気にしています?

書込番号:12079861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/10/18 19:51(1年以上前)

 現状では撮像素子のシェアではSONYがダントツでしょうね。
NIKONのカメラも大半がSONY製の撮像素子です。
APS-CサイズはすべてSONY製、フルサイズはD700とD3sは違いますが、
D3xはSONY製です。SONY製撮像素子がイヤだとなると、
かなり選択肢は狭まりますね。
 最近はD700も激安になってきましたから、D700でいいんじゃないですか?
まぁフルサイズ機を買ってしまうと、カメラが幾らやすくても
レンズにえっらいお金かかりますけどね。

書込番号:12079871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/18 19:53(1年以上前)

ん〜、いつものソニーバッシングの人?w



まー、どーでもいーけど、そんなにソニー製が嫌なら、素直にキヤノンかパナソニックの一眼を買ってください♪

CMOSに限らず、電池から何から、一切ソニー製が入ってない可能性が高いのは、この2社のモノくらいざんす〜☆

ニコンとかオリンパスとかペンタックスとかは、内製率ひく〜いっすよ〜♪
シャッターすら自分ちでは作ってません♪♪♪w

書込番号:12079891

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/10/18 19:53(1年以上前)

SONYはお嫌いなんでしょうか

想像でしかないですけど、おそらくSONY製でしょうね
コンデンサーなんかは日本ケミコンでしょうし、筐体は
どこかのプレス屋さんでしょうし、スイッチ類も外注でしょうね

ただ、ニコンの要求と仕様に合致していて、ニコンがテストして、
OKを出して組み立てたものでしょうから、あまり気にしなくても
いいと思いますけどね

書込番号:12079893

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/18 19:59(1年以上前)

確証はありませんがSonyらしいです。
Sonyに基本仕様モジュールがあって、Nikonが詳細仕様を決めて発注という事です。
品質はNikonが保証していますからご心配なく。
FX系はSonyではなくRenasasとの噂。なお、画像処理ICもRenasasの可能性。

書込番号:12079930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 20:17(1年以上前)

D3、D3s、D700、D3100はソニー製ではありません。

書込番号:12080032

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2010/10/18 20:18(1年以上前)

ソニーのCMOSが嫌いという事であれば、世界ナンバーワンの半導体メーカー、サムスン製CMOSを搭載するペンタックス K-7 は如何でしょう。
http://www.camera-pentax.jp/k-7/
後継機 K-5 (こちらはソニー製CMOS搭載) が出たので、今なら格安で買えるかも。 (^_^)

書込番号:12080041

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/18 20:38(1年以上前)

CMOSがSONY製だと、気分よく撮れない、、、。
そういうことで有れば、キャノンにすれば良いのでは?
今回ニコンのSONY無しボディーを購入されたとしても、次回ボディーを買い替える時に、
ニコンだとまた悩まれ、最悪マウント変更なんて可能性が高いと思いますよ。
マイノリティーでもいいんじゃない?

書込番号:12080166

ナイスクチコミ!4


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/18 20:48(1年以上前)

> ど助平オヤジ、アッー!さん

> D3、D3s、D700、D3100はソニー製ではありません。


D3100の14MP CMOSはSONY製のはずですが・・・
何処の情報ですか?

デジイチ用のCMOSを設計できるところはいろいろあるでしょうが、
量産工場を持っているのは、SONY,Canon,Panasonic,SAMSUNGぐらいじゃないでしょうか。
ルネサスもまだ量産しているのかな?

書込番号:12080224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/18 21:06(1年以上前)

>ソニー製はちょっと?
日本では暮らしにくそうですね。

書込番号:12080336

ナイスクチコミ!11


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/10/18 21:07(1年以上前)

Sony製のCCDを積んだ D1 , D1x はまだ元気です。

D3,D2xを買ってから出番は少ないですが。

書込番号:12080341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 21:24(1年以上前)

>重要な部品はソニー製でないものが欲しいのです。

そんな貴方はペンタックス K−7で決まりです。

書込番号:12080456

ナイスクチコミ!5


まる.さん
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/18 21:58(1年以上前)

>outfocusさん

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101001_397410.html

こちらの記事に以下の記述があります。
・D3100は自社のセンサー(正確には自社設計、他社製造委託)
・他社センサーを購入するよりも安く済んだ

ニコンの設計者が直接語った事ですから間違えないでしょう。
ただ、他社がSONYでないとも書いてませんが。
話の流れからは違うように受け取れると思うのですが。

書込番号:12080718

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2010/10/18 22:10(1年以上前)

こんばんは

そんな事より
China Freeな商品を購入したいもんです
ビス1本たりとも嫌なんですが
分からないのでやむを得ません

来年あたり家族で中国行こうかな・・・なんて思ってましたが
怖くて行けません、何されるか分からないですからね

書込番号:12080823

ナイスクチコミ!20


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度3

2010/10/18 22:14(1年以上前)

D3100のCMOSはSonyではありません。

SizeもかなりNEXのやつなどとは違いますし、Read-noiseの傾向も違います。

これもRenasasでしょうか?

D700のやつもD3sのやつもNikon設計でRenasas かNECElectronicsせいでしょうね。

NECElectronicsは今はもう無いので、たぶんRenasas、Expeed1はFujitsuでしたが、2は?

Nikonは複雑ですね。

CMOSは今はSonyが主流です、世界的に、Micronなどと並んで携帯のCMOSでも検討しています。

書込番号:12080843

ナイスクチコミ!2


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/18 22:21(1年以上前)

まるさん、pandaleeさん、ありがとうございます。

私の「思い込み」だったようです。
失礼致しました。

書込番号:12080888

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/10/18 22:24(1年以上前)

素子を自前で用意ししているキヤノンにすれば。

書込番号:12080897

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ168

返信23

お気に入りに追加

標準

D7000の画質

2010/10/18 05:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:1件

D7000の画質についてどう思われますか?
こういうのってどうしても自分の贔屓にしてるメーカーを擁護してしまいますけど、冷静な判断の出来る方の意見が欲しいです。
サンプル見る限り、高画素を解像しきれてないのか眠い感じに見えませんか?
同じCMOSのK-5があれだけの画質を出して来てるの見ると、画像処理関係の差なんでしょうか?
ただシャープネスが足りないので、RAWで撮って仕上げれば同じくらいにはなるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12077285

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/18 06:45(1年以上前)

いっちゃなんですが!


発売前のこの時期に、画質まで語れちゃう人は、

>自分の贔屓にしてるメーカーを擁護してしま

う人達くらいなもんですよね〜♪w

こーゆーアンケートは発売後でないと〜???

書込番号:12077357

ナイスクチコミ!7


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度3

2010/10/18 07:58(1年以上前)

D7000のCMOSはたぶんSonyのやつにNikonが独自にMicro lensなどで調理したやつでしょう。

今までもSonyとNikonは完全に同じ撮影素子は使用していないでしょう、たとえばD300のCMOSはSonyのA700のやつベースにMicro lensとRead outけいにかなり手加えてあるやつですね。

D200のCCDもちょっとSonyのやつとは違う、4chの高速読み出しだったかな?


だからSonyA55v見てD7000判断するのは無理。

A55Vは12btだしね。

K5も撮影素子は同じでもMicrolens系などは違うかもね。

書込番号:12077509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 08:26(1年以上前)

前に出尽くした。

書込番号:12077576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/10/18 08:29(1年以上前)

みよこちゃんさん
> D7000の画質についてどう思われますか?
> こういうのってどうしても自分の贔屓にしてるメーカーを擁護してしまいますけど、
> 冷静な判断の出来る方の意見が欲しいです。

みよこちゃんさんの方こそ、冷静な判断ができるように頑張ろう!

> サンプル見る限り、高画素を解像しきれてないのか眠い感じに見えませんか?

同一被写体を同一条件で撮り比べない限り、冷静な判断は誰もできないだろう?
発売前の機種なので、撮り比べることのできる人は、まだ誰もいない。
これが冷静な判断だ。

書込番号:12077585

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/18 08:42(1年以上前)

このカメラに対する期待度はわかるんですけどねぇ(;´ω`)y─┛~~

↓のスレで出尽くした感もありますので( ´艸`)

書込番号:12077609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/10/18 09:16(1年以上前)

発売後の方が確実なレビュー出ると思います。

キヤノンなど他社機も持ってて贔屓目じゃない方の方が、ニコン板に常駐されているニコン一筋でニコンが一番な方より比較的的確な感想出してくれます。
厦門人さんあたりでしょうか。

書込番号:12077684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 09:37(1年以上前)

当機種
別機種

Nikon D7000 (F5)

PENTAX K-5 (F2.5)

週末にK-5を買ったばかりの者です。
昨日シューティングコーナーで初めてD7000を使ってみました。
高画素を解像しきれてないのではなく、
高解像ゆえにピントやブレにシビアなのだと思います。
ライブビューでじっくりピントを追い込めればいいのですがね…
解像しすぎてつぶれが少ないぶんメリハリが弱くなっている感じなんですよね。
良いレンズでジャスピンならその高画質を実感できるでしょう。

色に関してはやや黄色っぽいもののAWBは極めて良好です。
39点フォーカスポイントやデュアルスロットにも魅力を感じますが、
K-5とコンセプトが酷似してますので自分は買い増しはしないかも^_^;
いづれにせよ魅力的な機種であることは間違いありません。

書込番号:12077734

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラを連れて散歩に出よう 

2010/10/18 09:50(1年以上前)

映画泥棒さんの写真比較見て感じたんですが、なんでこんなに赤の色が違うの?
どっちが本当の色に近いんでしょう。
カメラ性能の問題か、カメラの設定の違いか。両方なのか。
それにしても違いすぎる。

書込番号:12077775

ナイスクチコミ!10


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2010/10/18 09:58(1年以上前)

三脚を使っても、シャープさに欠ける…という情報もあって、そうだとすると、ぶれではなく、そういう画像処理なのか、高画素化によりレンズの解像度が追いついていないのか…ちょっと不安です。

書込番号:12077793

ナイスクチコミ!7


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 10:38(1年以上前)

露出が違うし、撮影角度も違うし(当然光の当たり方も違う)
あのサンプルで色合いを語るのが間違い。

露出をマイナスに振れば、色が濃く出るのは当然だろ。

書込番号:12077908

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/18 11:20(1年以上前)

D7000については
ニコンのオフィシャルの作例が更新されてました。

うちの素人視点ではありますが
大きな差は無いと思います。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/img/sample/img_04_l.jpg

いずれにしても、発売前にどう論じようとしても
それは無理な話だと思います。
私はD7000を予約してますし、早々に購入しようと思ってます。
そういった方(自分とレベルが近く、作風が似ている方)のデータを
基にするのが一番では無いでしょうか?

もし比較するなら、公式のデータを基にするしかないですよね。

書込番号:12078039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラを連れて散歩に出よう 

2010/10/18 11:29(1年以上前)

十分な知識がない素人があれこれ言っても始まらんからね。。。
20日発売の写真雑誌はどれもかなりのページ使って、
新製品と他機種の比較するようだから、それ見てからだ。
客観的なデータや多数のプロの意見も読んでみたいね。

書込番号:12078071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 12:29(1年以上前)

プロはプロで、大人の事情、しがらみがあって、本当のことはなかなか言えません(;´∀`)

素人の率直な意見の方が真実を衝いていることも多いものです(゚∀゚)

書込番号:12078251

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 12:35(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

車だけのカット

このカットをプリントさせて頂きました

おまけ


車だけのカットを撮った時に質感を出したくてマイナス補正かけました。
マニュアル露出で撮ってましたが単なる戻し忘れです(^^ゞ

色はD7000の方が見た目は近いような気がします。
K-5の色設定もニュートラルではなかったしD7000の設定は係員が行っていたので知りません。
どちらもカメラ内で微調整できますので、現場で限りなく近い色に合わせることはできます。

書込番号:12078285

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 12:42(1年以上前)

BMWのサイトではK-5の方が近いですね。

http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/z4/z4/2009/visualizer.html
(ソリッド・カラー:クリムゾン・レッド)

D7000の色の方が近いならBMWのサイトはどうかしてる?

書込番号:12078308

ナイスクチコミ!8


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2010/10/18 14:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

D7000 ISO1600 ノーNR トリミング有

D7000 ISO1600 ノーNR トリミング有

こんにちは

映画泥棒さんのサンプルは、比較にしては条件が違いますよね。
ISO、F値、補正・・・

また、BMWの記憶色と写真の色が、全く違います。

下手な写真ですが、サンプル載せておきます。
両方共ISO1600なのは、高感度ノイズの程度が知りたかったからです。

書込番号:12078775

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 15:20(1年以上前)

>>映画泥棒さん 

スレ違いだけど、K5の画質凄いね(;^ω^)
α55、D7000、K5の三兄弟で一番画質いいんじゃなかろか
高感度も凄いみたいだし

書込番号:12078845

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21件

2010/10/18 21:35(1年以上前)

サンプル画像、ありがとうございます。
とてもキレイなモデルさんですね。

参考までにレンズは何をお使いか、教えていただけますでしょうか。

書込番号:12080552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/18 22:13(1年以上前)

HNを変えながら、宣伝費用を稼いでいるような方がいらっしゃるみたいですね。
皆生き残りをかけてますから、できることはなんでもやるのでしょう。

やはり自分で確認するのが一番と思います。(クチコミの意味ないじゃん(笑))

ところで、色には明度と彩度と色相があるのでご注意を。
プラスやマイナス補正しても明度は変わりますが、彩度や色相はどうなんでしょう?
上の写真をK-5の写真をいくら明るくしてもD7000のような色にはならないと思います。
レンズをかえてもほとんど同じでしょう。
カメラの設定の違いは気になりますがね。

書込番号:12080841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 YouTube siokobe 

2010/10/19 01:29(1年以上前)

>α55、D7000、K5の三兄弟で一番画質いいんじゃなかろか

そげですか? どれにしようかな〜

書込番号:12081975

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング