D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (39製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度でのサンプル画像

2010/09/23 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 y.koyacさん
クチコミ投稿数:84件

デジタル一眼マニアックを覗いたらhwupgrade.itの記事で高感度でのサンプル画像が
掲載されていると出ていました。

http://www.hwupgrade.it/articoli/fotografia-digitale/2552/nikon-d7000-primo-contatto-e-primi-scatti_2.html

皆様はいかがでしょうか???

個人的にはざっと見た感じではDXフォーマットとしては思った以上にいい
感じだと思っていますが、皆様の"目"ではどう感じられるのか参考までに
お教えください!

書込番号:11955783

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/23 11:50(1年以上前)

素晴らしいですね〜♪

D700やD3(旧)あたりと比べても、遜色無い位では?
ISO3200〜6400の描写は充分使い物になると思います。

書込番号:11955869

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/23 12:01(1年以上前)

比較的良好にノイズ処理がされているように見受けられます。
特にカラーノイズの処理は上手いと思います。

ですが、撮影者の技量の問題かこのカメラのノイズ処理の問題かはわかりませんが、
ご紹介の写真では解像感が不足している感が否めません。

ISO1600程度でも解像感が低く見えますので、おそらくは撮影者の技量の問題と思いますが。。。

書込番号:11955934

ナイスクチコミ!3


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/23 12:11(1年以上前)

あまりにも下手くそ過ぎですねぇ、これでは評価が難しいです ^^;
残念。

書込番号:11955987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/23 12:12(1年以上前)

ISO800/1600の画像は、手振れしてますね?

書込番号:11955989

ナイスクチコミ!2


スレ主 y.koyacさん
クチコミ投稿数:84件

2010/09/23 12:18(1年以上前)

皆様のすばやいご回答に驚いています!

個人的にはDXフォーマットにしては予想よりはいいと思っていましたが、
やはり皆さんの見る目は素晴しいですね!

ご意見を読ませていただくと、確かに解像感は確かに不足していますね。
他の撮影者でのサンプルも見てみたいものです!

書込番号:11956031

ナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 ボディの満足度5 火曜日写真 

2010/09/23 12:47(1年以上前)

y.koyacさん 情報ありがとうございます

ISO25600 ブログだったら十分使えそうですね
どんなとこでも写真が撮れそう

D7000ほしい!!

書込番号:11956173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/23 13:22(1年以上前)

D3/D700級かどうかはともかく、かなりいけそうな感じ。

y.koyacさん 参考になりました。

書込番号:11956315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/09/23 13:51(1年以上前)

等倍で見ると解像はしていないしカラーノイズはひどいし、色にじみもひどい。
しかし写真は等倍で見るものではないのでこれでOKなのではないかと思います。
Webで使うには十分であるし、A4ならば十分でしょう。
しかし高感度のテストフォトとしては適切ではないと思う。
高感度を使うのは暗い撮影環境がメインでしょう。動態被写体を高感度でssをかせぐときもありますが、一般にはやはり暗いときの高感度でしょう。
暗い大聖堂のなかとか、暗い部屋の中とか、森の中とか、暗い環境での色描写が知りたいですね。
しかし、あえて高感度を商品バリューにする必要も疑問に感じます。
D700を購入すれば解決することですしね。色描写もD700のほうが抜群に上でしょう。

書込番号:11956419

Goodアンサーナイスクチコミ!11


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/23 15:01(1年以上前)

実際に新品購入され、ナナオのCGシリーズモニターでチェックされないと微妙なカラーチップノイズなど判断できないでしょう。 まして、ネットの圧縮画像などで画質判断など不可能でしょう。

書込番号:11956682

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/23 15:10(1年以上前)

>>SB-1000さん

 オリジナルサイズどころかRAWもダウンロードして確認出来るようですよ。

書込番号:11956715

ナイスクチコミ!4


@aguruさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件 ブログ 

2010/09/23 15:30(1年以上前)

小鳥さん、NEFファイルダウンロードできました?

対象をファイルに保存しようとするとTIFFファイルになってしまうし

メモリ不足で表示すら出来ないです(vv、)

WIN VISTA ではだめなのでしょうか・・・

書込番号:11956784

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/23 15:53(1年以上前)

>小鳥さん、NEFファイルダウンロードできました?

 すみません、興味がなかったのでダウンロードしようとしてませんでした。
 確認すると……、出来ませんね。

書込番号:11956890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/09/23 15:54(1年以上前)

XPでできておりますよ。
一般の生活記録でしたらいいカメラではないでしょうかね。
ほとんどの人が生活記録ですから。
小難しい理屈は不要でしょう。ヤングママが普通に使えればOKですね。
業務用カメラではないようですので家電のような生活ツールと考えた方がよいのでは、と思います。

書込番号:11956894

ナイスクチコミ!8


@aguruさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件 ブログ 

2010/09/23 16:11(1年以上前)

GasGas PROさん、XPではダウンロード可能なんですね

、、、VISTAでは出来ないのか(、、

>ヤングママが普通に使えればOKですね。

ヤングなおじさんが使っても大丈夫ですよね?(笑

書込番号:11956969

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/23 16:16(1年以上前)

>対象をファイルに保存しようとするとTIFFファイルになってしまうし

 拡張子をNEFにして取り込んで保存すればOKでした。

>ヤングなおじさんが使っても大丈夫ですよね?(笑

 ヤングでないおじさんが使っても大丈夫です。

書込番号:11956992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/23 16:25(1年以上前)

こんにちは、y.koyacさん 情報ありがとうございます。

デモ会場でのちょいとISOの試し撮りみたいですね。
レスを読まずに見た画像の第一印象は、すごいなぁ〜 でした。

厳密な意味でISO性能を見極めるには不向きと思いますが、
素晴らしい性能が垣間見える画像と思います。
レスを読んだあとも第一印象は変わりませんでした。

書込番号:11957032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2010/09/23 17:13(1年以上前)

>@aguruさん

Windows7+Firefoxですが普通に左クリックのみでダウンロード出来ましたがIE8だと左クリックしても反応ないです。
IE8は、右クリック→対象をファイルに保存しようとしても拡張子がTIFFから変更出来ません。
フリーのダウンロードソフト(DCさくら)を使えばIE8でもNEFダウンロード出来ました。
当たり前だがD40のNEFに比べてサイズがデカいなー。

書込番号:11957288

ナイスクチコミ!1


@aguruさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件 ブログ 

2010/09/23 17:14(1年以上前)

小鳥さん、ありがとうございます

無事ダウンロードできました

C-NX2はまだ対応していないみたいです。

ViewNX 2 では表示できますね

でも調整などが出来ない。

書込番号:11957292

ナイスクチコミ!0


@aguruさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件 ブログ 

2010/09/23 17:21(1年以上前)

sidewinder2さん、ありがとうございます!

とりあえず小鳥さんのやり方でダウンロードには成功しました

>当たり前だがD40のNEFに比べてサイズがデカいなー。

ホント大きいですね〜(苦笑

これ・・・PCスペックも充分考えて扱わないと痛い目にあいそうです。

書込番号:11957336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/23 19:21(1年以上前)

>ISO1600程度でも解像感が低く見えますので、おそらくは撮影者の技量の問題と思いますが。。。

?
使用レンズNikkor 18-200 mm f/3.5-5.6G IF-EDが原因では?

書込番号:11958040

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

発売前の D7000 にいつ頃触れられるか分からないので、ここで質問します。
昨年夏 D90 で 640×424px (たしか24fpsのAVI) 動画撮影経験はあります。
フルHD対応動画撮影機能 (Dムービー) ではF値は設定できるのでしょうか?

カタログ (2010.9.15) の仕様では MAX.20s、1920×1080px、24p、23.976コマ/s
フルHD対応 (高画質) 動画撮影機能 であり 撮影モードが M の場合 動画撮影中
シャッタースピードとISO感度を変更可であるように読めます (F値は記載なし) 。

背面の液晶モニター右 LVスイッチは、D90 と感じも違って操作は簡単に?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=12728/imageno=2/

書込番号:11943106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/21 12:16(1年以上前)

D3100が同一機能と思いますので、店頭確認されては如何。

書込番号:11944873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ssuzuokiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/21 21:38(1年以上前)

発売中のアサヒカメラ10月号102ページによれば、ライブビューや動画撮影中でも絞り値の変更が出来そうですよ。「レンズの絞り輪を使った」と書いてあるので、Gタイプレンズで出来るかどうかまでは…。

書込番号:11947317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2010/09/21 23:36(1年以上前)

こん××は。
レスをいただきまして ありがとう御座いますm(_ _)m!!

1秒あたり約24コマだとすれば、シャッター速度は (1/30 秒などの) 遅い設定は
ないと思えますので、露出を調整しようとしたら ISO感度 または F値 (絞り値) で
すね。

絞り環のあるDタイプあたりなら、当然 (?) F値変化による被写界深度の変化は
防げそうです (-_-)zzz..

書込番号:11948257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2010/09/23 19:45(1年以上前)

こん××は。
他社 (SONY) α NEX-3/-5 は、10月 ファームウェアのアップデートで動画撮影中の
F値が 「カメラ任せ → F値は固定できる」 に変更となりそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109865/SortID=11954305/
(2010/09/23 02:21 [ 11954305 ] : 動画撮影中の絞り)

Nikon D7000 は、優秀なカメラだから、F値カメラ任せ or F値固定のどちらにも対応し
ているのでしょうね。
再見。

書込番号:11958136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:21件

はじめまして
今度デジ1に入門しようと思ってます。今まではコンデジレベルしか
扱ったことがありませんのでよろしくお願いします。

この機種ってど素人でも無難に取り扱えるんでしょうか?
撮影目的は特にこれってないんですが旅行なんかで風景程度です。
将来は腕を磨いてうまくいろいろ撮ってみたいと思ってます。

書込番号:11938813

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/20 11:53(1年以上前)

 ずば抜けて良い部分はそれほどないです。
 強いていうならDXのフラッグシップであるD300(S)並の性能をD90サイズに入れた事でしょう。

 写真を撮る事に関してコンデジより遥かに簡単です。

書込番号:11938904

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/20 12:17(1年以上前)

画素数や高感度性能はD300(s)を上回っていながら、D90並にコンパクト。
しかも初値の比較だと約10万円安い。お買い得ってことです。

素人が使えないものをメーカーは出しませんから、全く心配ありません。
いまのデジ一はプロ機ですらフルオートが付いてますから。

書込番号:11939007

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/20 12:44(1年以上前)

>旅行なんかで風景程度

D300sの機能をコンパクトなD90のボディに押し込めたようなカメラで、軽さは旅行では有難いですね
また画素数も今までのニコン機に比べて多い1600万画素ですから、風景撮りメインの人にはうれしいことだと思います。

>この機種ってど素人でも無難に取り扱えるんでしょうか?

心配は無用でしょう
その為のオートもありますし、誰でもはじめは素人ですから

書込番号:11939126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/20 15:29(1年以上前)

この価格で中級機ながら、

@100%視野率のプリズムファインダ
A防塵防滴
B39フォーカスポイント
C高感度維持、16Mpix
D部分マグネシウム合金ボディ(放熱目的らしい)

@AはNikonでは従来フラグシップ機に搭載した機能。
一点一点は、ずば抜けたところはないですが、バランス良く全般に進化しています。

書込番号:11939853

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/20 15:39(1年以上前)

いまから お薦め組み合わせのレンズ 言っておきます(笑)
 D7000
 DX 16−85o VR
 DX 55−300o VR
 DX 35oF1.8
合計 約 2 kg という 軽さ? です。
旅行向けだと思います。 

書込番号:11939887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディの満足度5

2010/09/20 16:00(1年以上前)

防塵防滴のボディを買うのに、
CANONだったら、40万はすると思います。

PentaxではK7、
オリンパスではE-3
Sonyは聞いたことないです。

AFはK7、E-3より動体補足力があると思いますので、
半年後、10万切るところまで値下がりしたら、

最強のミドルになると思います。

書込番号:11939977

ナイスクチコミ!9


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/20 17:04(1年以上前)

無理です。 ホールディングやブレにくいシャッターの切り方も出来ていないからです。 ど素人にはD3100でも、もったいないくらいです。

書込番号:11940250

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/20 17:51(1年以上前)

「この機種ってど素人でも無難に取り扱えるんでしょうか?撮影目的は特にこれってないんですが旅行なんかで風景程度です。」の中では、最高の亀でしょうね。
もちろんこれより下位機でも十分ですが、変な小技は使わず、一番まっとうな最新機だと思います。

書込番号:11940465

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/20 17:53(1年以上前)

訂正。
誤「最高の亀」⇒正「最高のカメラ」

書込番号:11940475

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/20 18:10(1年以上前)

>この機種ってど素人でも無難に取り扱えるんでしょうか?

コンデジからのステップアップとしては、考えようによっては贅沢な選択かもしれませんが…考えようによっては、いちいち回り道するより、初めからそこそこ良いものを購入された方が良いという考え方もあってしかるべきでは???   本人の懐状況とその後の努力次第でしょうね(*^^)v


>将来は腕を磨いてうまくいろいろ撮ってみたいと思ってます。

こういう気持ちあるなら、きっと大丈夫なのでは???
他の方も仰っていますが、初めは誰でも素人ですし、誰に気兼ねすることなく、分からないことは、価格コムで尋ねたり、自分でカメラ関係の雑誌等みたり…要は、購入したのちに努力すれば、それなりに使いこなせるようになると思いますよ。

「案ずるよりのも産むが易し」というじゃないですか(*^^)v 

本気で欲しいなら、購入して多少のお勉強をすれば問題なし! とエールを送らせてもらいます。

書込番号:11940538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/20 18:23(1年以上前)

訂正

>「案ずるよりのも産むが易し」

「案ずるよりも産むが易し」 でした((+_+))

失礼しました。

書込番号:11940594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/09/20 18:27(1年以上前)

絶対に悪いカメラではないと思うが、今は亀ヲタ向きだと思う。
(亀ヲタ=真性亀ヲタ+にわか亀ヲタ)

俺は現在D90の18-105キットを使っているが、購入動機はズバリ『お買い得のニコン』です。

・ビックの雨の夕方のタイムセール
・ポイント20%
・キャンペーン

で、実質7万円ちょっとでした。このくらいになると俺みたいなパンピー向きだと思う。
ヨーロッパ在住ですが、やっぱニコンかキヤノンがいいです。
ニコンの中級機!!!それもレンズ付きデジイチが650ユーロですよ!!!

書込番号:11940622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラを連れて散歩に出よう 

2010/09/20 21:25(1年以上前)

デジタル一眼で写真を撮るのは楽しいですよ。
自分でどのように撮るか、いろいろ工夫すればそれに応えてくれます。

ところで、あなたは写真を撮ることを楽しみたいのですか。
それともカメラという機械を保有したり、操作することが楽しいんですか。
写真の趣味といっても求める楽しさは違うことがあります。

写真を撮ることが主な目的なら、最初から高いカメラ買わなくても楽しめます。
撮ってるうちに、こんな機能が必要だと思えるようになります。
それくらいになってから高いカメラ買ってもよいのでは…

でも、高価なカメラ持ってることが楽しいなら、がんばって高いカメラ買ったほうがいいですよ。

書込番号:11941749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/09/20 21:46(1年以上前)

こんばんわ
このボディにこのスペック!
ですかね〜
お店で90と300sを比較してみては
どうでしょ〜
私見として、似た様なコンセプトでPENTAX K-7
も気になってます・・・
レンズキットに単焦点も追加して
腕を磨いてください!

書込番号:11941909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/20 21:48(1年以上前)

個人的には大きさもほどよく性能のバランスもほどよいって言うのがポイントだと思ってます。

書込番号:11941921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/20 22:03(1年以上前)

みなさん こんばんは
外出先から帰って見てみると大勢の方のコメントがあり驚いています。
ひとりを除いてたくさんのお勧めが非常に参考になりました。

発売日までまだ日数もありますので事前勉強して買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11942054

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 22:18(1年以上前)

デジ1ど素人さん はじめまして


>無理です。 ホールディングやブレにくいシャッターの切り方も出来ていないからです。
>ど素人には  D3100でも、もったいないくらいです

って言われる方いますが、そんなことないですよ、手ブレ補正も効きますし
コンデジ使っているなら大差ないですというより重い分安定しますから
心配いりません。
なんでしたらCanonにもいいのありますよ(笑)

書込番号:11942187

ナイスクチコミ!2


milky9Pさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:12件 ねこ 

2010/09/20 22:44(1年以上前)

コンデジでは当たり前の手ぶれ補正機能がボディに付いてない事を注意すれば、初心者でも問題無いと思いますよ。


特別「コレ!」っていうずば抜けた機能は無いですが、この性能でこの価格!D300並みの性能ですからコストパフォーマンスはピカイチでしょう。

書込番号:11942420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/09/20 22:52(1年以上前)

手ブレ補正付きレンズがあれば大丈夫と思うんですが間違ってますか?

書込番号:11942488

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/20 23:02(1年以上前)

間違ってはないですが過信は禁物です。
カメラホールドはきちっとする癖つけてください。

書込番号:11942584

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズについてアドバイス頂きたいのです

2010/09/17 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 月一さん
クチコミ投稿数:5件

D40Xからの買い増しを考えています。
D40Xではキットレンズとシグマ30mm F1.4 EX DG HSMを持っています

私のようなビギナーユーザはD7000に関してもレンズキットをまず購入して・・・
と考えていたのですが、レンズキットとボディのみの価格差が丁度レンズ単体程度となっていますので、レンズ専業メーカも含め、まずこれからはじめようの1本をお勧め頂ければ幸いです。(キットレンズ以上のコストパフォーマンスを重視しています)

D40Xの時はキットレンズで撮り続け、ISO800以上でノイズが目立つのと、バストショットでのボケ味をやってみたくて、シグマ30mm F1.4を追加しました
前回と同様にたぶんD7000+購入したレンズで1年半は撮り続け、必要なレンズが具体的にイメージできれば追加購入もありうりますが、基本追加はないとお考えください。

デジイチは以下の用途に限定して遣っています

女性モデル(彼女です)の全身(56%)バストショット写真(21%)最大4人までの集合写真(13%)
室内(照明はそこそこある)62%、野外(38%)、夜間撮影はありません
これ以外の用途は有りません、記念写真的なものは全部コンデジを使っています。
(%数値が細かいのは、質問に際して今まで撮った写真を集計してみたからです)

また、将来的なレンズの使いまわしの考慮も不要です。次の本体購入は早くて4年先と思っています。D40Xに付ける事もありません。

細かく書きましたが、先輩諸氏のアドバイスが頂けたらと思います。

書込番号:11923413

ナイスクチコミ!0


返信する
carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2010/09/17 13:09(1年以上前)

SP AF28-75mm F/2.8 XR Di(Model A09N II)でよろしいのでは?

書込番号:11923478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/09/17 13:34(1年以上前)

現在の価格は定価みたいなものですから、カメラが発売されてしばらくして価格が下がってから購入するのが良いかと思います
しかしレンズキットのレンズが16-80が無いのがちょっと残念ですね(レンズがチョット高いせいだと思いますが)

追加購入のレンズですがこのカメラにはピント微調整機能が搭載されましたので今までピントが合わなかった一部のDタイプのレンズの使用も可能になりました
それらを考えるとAF50mmF1.4Dなんかやわらかい描写をしますのでポートレートなんかには向いていると思います少し望遠な所も使い易いですよ(値段も安い)
ちなみに50mmF1.4Gの描写は今お持ちのシグマ30mmF1.4のようなパキパキシャープな描写になります
描写に関しては好みの問題がありますから............

書込番号:11923562

ナイスクチコミ!0


スレ主 月一さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/17 14:18(1年以上前)

carulliさん
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Diですね。なるほど。
週末に行って見せてもらってきます。
とは行っても、D40につけて見せてもらってもあまり意味が無いような気がしますが・・・
価格的には購入検討対象ですよね。

餃子定食さん
>現在の価格は定価
そうなんですよね。夏休みがとれず、全くお金を使っていなかったので、現金が手元にある状況でなければ、まずこの時期の購入検討はありえなかったと思います。
また、次はなんとなくD5000かD3100かなぁと思っていたところに、これは!
と思うD7000が出たので、まさかの購入検討なんです。
今回の買いたい熱が冷めれば、またD40Xを使っていくと思いますので
ここで一気に決めたいなと思います。
>追加購入のレンズ
私の書き方が悪かったと思いますが、D7000本体+お勧めの1本目のレンズの購入です
キットレンズ(18-105 VR)以外の候補をお勧めくださいというお願いとなります。
レンズキットを選んだ場合、基本レンズ追加はありえません。

書込番号:11923672

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/17 14:18(1年以上前)

こんにちは
レンズは 当面はお持ちのレンズで撮って見る! で、良いと思います。
資金を プールして、じっくり検討されたらどうでしょうか。

ニコンの、ポートレートレンズの定番です。
17-55 F2.8
28-70mm F2.8
24-70mm F2.8
35mm F1.4 OR 2.0
50mm F1.4D or G
60mm F2.8 マイクロ D OR NEW
85mm F1.4 OR 1.8
VR 70-200mm 2.8 or VRII

60mm F2.8 の、ナノクリスタル搭載の新レンズは評判ですよ。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm

レンズ選択は、予算の範囲で決めないようにしています。
買えない時は、我慢する!
そして それを目標に、購入資金を捻出(貯金)するのが良いと思っています。
写真の 趣味も、我慢の連続です。妥協するとまた我慢したのが欲しく成ります。

書込番号:11923674

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/17 14:35(1年以上前)

室外で足ズームでいいのならシグマ50mm F1.4
http://kakaku.com/item/10505011994/

でも室内62%ということなのでやっぱりズームが良いでしょうね
DXの標準ズームの17-50近辺だとポートレートとしては望遠が若干たりなげだし、ニコンの2.8とおしの標準ズームは10万越なのでcarulliさんとかぶるけど画質に定評のあるタムロン28-75mm F2.8がいいのかなと
http://kakaku.com/item/10505511961/

書込番号:11923721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/17 14:36(1年以上前)

 D7000、とても魅力的なスペックで発表されましたね。
 視野率100%のファインダーはとても評価できる機構だと思います。
 これだけでも私は嫁用に欲しいです。

 さて、
>女性モデル(彼女です)の全身(56%)バストショット写真(21%)
>最大4人までの集合写真(13%)
>室内(照明はそこそこある)62%、野外(38%)、夜間撮影はありません

 との事ですので、大概の撮影はキットレンズとシグマ3014で出来てしまうと思います。
 というか、シグマ3014で殆ど補うことも可能かと・・・。

 ですが、ニコン60mm F2.8マイクロの追加をお勧めしておきます。
 理由といたしましては、バストアップの写真が撮りやすいこと、マクロレンズならではのカリッとした描写、本来の等倍マクロ撮影も可能という点からです。

 マクロレンズを手にすると、撮影の幅も広がって楽しいと思います。

書込番号:11923724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/17 14:51(1年以上前)

>月一さん 

「まさかの購入」なんですね ^^
やはりD7000はイメージモンスターより魅力的ですよね。
わたしは近所の子供しか撮りませんが、人物撮影を主にされている方はレンズ選びにもシビアです。
わたしの知り合いでファッション関係の撮影をされている方は、70−200VRUを高く評価されてました。
わたしが人間を撮ってみて、一番美しいと感じたレンズは60mmマイクロ(G)です。
30mm(換算45mm)はわたしはわたしには近すぎで無理です。
集合写真は30mmでなんとかして、ポートレートは60mmと70−200が良いと思います。
D7000にふさわしいレンズを買ってあげましょう ^^

書込番号:11923767

ナイスクチコミ!2


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/17 15:19(1年以上前)

実際に新品購入して使った事のあるレンズだけをコメントする私がお応えさせて頂きます。 キットレンズに選択されているDX18-105はニコン場慣れした中間調たっぷりの肌再現に向いたレンズです。 DX16-85はコントラストが高すぎて肌がパキパキと乾燥して写ります。 シグマ18-125は、この2本の中間のコントラスト位ですが、ブレ防止がすぐに故障します(2回、新品購入)。 とりあえず高性能で女性の肌再現に向いて、アトボケも自然なDX18-105レンズキットを購入されることをお勧めいたします。後、シグマの50mmF1.4EX DGか、APSカメラでは引きが少し長くなりますが85mmF1.4EX DGを新品購入されれば夢の背景処理(美しいアトボケ)が堪能できることでしょう。


書込番号:11923833

ナイスクチコミ!4


スレ主 月一さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/17 16:05(1年以上前)

皆様、短時間に丁寧なコメントをありがとうございます。

D40Xの時は、彼女のみなら、足ズームでいくらでも撮影できますが、4人集合写真で全員の集合全身→集合バストショット→2人づつ全身→2人づつバストショットみたいな流れの時は、やはりズームが重宝します。
だから、F2.8と言うのも含めて、TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8が価格も含めて第一候補となります。これについて、後述するシチュエーションでの肌質感などにアドバイスがありましたら教えてくださいませ。

で、ridinghorseさんと、Modulation Transfer Functionさんが薦める
60mm F2.8 マイクロですが、正直私の財布の予算オーバなのですが、肌再現性と言う意味で非常に興味があります。
ご指摘のとおり、シグマ30mmは硬すぎるレンズで(バキバキって良く判る表現ですね)
昨年、秋の早朝の新宿御苑で紺のベルベッド(別珍)スカートスーツ+赤エナメルのバック+生成りのジャボ(胸スカーフ)に黄色のイチョウの落ち葉+木製のベンチの組み合わせで撮影した時に、標準レンズとシグマであまりにも肌の感じが変わったので、それ以来肌の質感は常に気になっております。(予算的にも、特性的にも特化した選択ですね)

もしくはSB-1000さん の
>とりあえず高性能で女性の肌再現に向いて、アトボケも自然なDX18-105レンズキットですね。

とりあえず。この3本を見てくるようにします。

皆様本当にありがとうございます。他にもお勧めがあればお教えくださいませ。

書込番号:11923957

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/17 17:12(1年以上前)

D40Xはビキナー受けする撮って出しインクジェット出力に向いたコントラストが高すぎて、彩度も高すぎの画像エンジンチューニングとなっています。 ミドルクラスは階調を見れるハイアマチュア以上向きの機種ですから、シグマ30mmF1.4は ダカフェ の写り通り、軟調で解像線はしっかりと出る素晴らしいレンズであると判ります。 またシグマ50mmF1.4もパキパキではなく、細い解像線はしっかりと出て、中間調はシグマ30mmF1.4ほど膨らんではいませんが、肌の湿度再現はでき、アトボケのすばらしい名レンズです。 階調と線の出方は別々に論じないと話になりません。

書込番号:11924166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/17 20:26(1年以上前)

> 月一さん
今後レンズの追加購入は考えていないとのことなら18-200mm程度をカバーする高倍率ズームで手ぶれ補正が付いているのが良いのでは?

っとアドバイスしたいところですが用途がほぼポートレート限定のようなので60mm程度のマクロレンズはいかがでしょうか?
純正やタムロンの60mmマクロはポートレート用にも評判良いですよ。

書込番号:11924908

ナイスクチコミ!0


スレ主 月一さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/18 00:14(1年以上前)

皆様、有難うございます。

明日、彼女も時間が取れるということですので、銀座SC(新宿だったらすぐ側なのに)に行って実機を見てきます。
何処まで見せていただけるか判りませんが、一番重要な重くないか、サイズが手になじむかと入門機やD90に在った、特定のシーンの黄色かぶりが無くなっているかを見てきたいと思います。

D7000は彼女の方が騒いでるので、多分予約購入することになります。
あとは、レンズですね。

書込番号:11926277

ナイスクチコミ!0


JUUUUUUUNさん
クチコミ投稿数:73件

2010/09/18 22:49(1年以上前)

ポートレートでしたら
Nikon50F1.4DorG,85F1.4DorG,Micro60F2.8G,24-70F2.8,70-200F2.8VRU
あたりがいいと思います(^^)

その他、Sigma50F1.4とコシナMakroPlanar2/100もいいと思います(^^)

書込番号:11930981

ナイスクチコミ!0


スレ主 月一さん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/20 16:51(1年以上前)

お返事遅くなりましたが、土曜日見てきました。
私が6分程度、彼女が「待ってる人が居るんだから」と促すまで10分近く触るのを辞めなかった(苦笑)D7000の感想を。

一言でいうと、不満がなくなって撮りたいと思わせる道具です。

D40Xを使い続けて、一番重要視したのは、携帯性、小ささ、軽さです。
D7000はその点では完璧でした。
D40Xの限界が判ってきて上位機種を検討しながらも、D300(s)にもD90にも見向きもしなかったのは、でかい、重い、それだけの理由です。
EXPEED2の評価は上級者さんにおまかせするとして、D5000まで残っていた特定条件下黄色かぶりの癖は(私の知っている再現条件では)消えていました。
これだけでも買いたいと思いました。
視野率100%は見ても判りませんが、ピント微調整機構とセットで非常に楽で良いです。
6分程度で使いたいと思わせる事がたくさんあったので、その足で新宿に予約しに行きました。

SB-1000さん 
D40XはIS400まで、肌にこだわるならROWからD2Hのパラメータをベースに現像する。
EXPEEDがどうこうはともかく、これだけで結構満足してきましたから。

書込番号:11940191

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/20 22:01(1年以上前)

さすが初心者、RAWデータです(大笑)。 シグマ30mmF1.4が軟調と判らない時点で、何のレンズを使用されても同じです。

書込番号:11942041

ナイスクチコミ!1


koba70さん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/21 22:35(1年以上前)

SB-1000様

私もキットレンズからのステップアップを目指してレンズの購入を検討しているシロウトです。
ぜひ仰られるような、「新品購入」されたレンズで撮影された、
「バキバキ」とか「軟調」という写真の具体的な作例を示して頂き解説して下さると、
私のようなドシロウトでも何かしらのヒントになるのでぜひお願いします。

アゲアシを取って爆笑するレベルの人間の様なので、
この様な不躾な要求に答えてくれないかもしれませんが…

スレ主様
よく口コミ掲示板で言われますが、誰でも最初は初心者です(1部そうではない方がいるらしいですが)
良いレンズに巡り会えるようお互い頑張りましょう。

書込番号:11947743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/21 23:12(1年以上前)

月一さん
>月一さんD90に在った、特定のシーンの黄色かぶりが無くなっているかを見てきたいと思います。

ニコンのサイトを見てみるとAWBについて完全補正かシーン認識を利用した(タングステンなど)光源の特徴を生かす設定が選べるようですよ。
当然色被りは無くなっているということでしょう。

>EXPEED2の評価は上級者さんにおまかせするとして、D5000まで残っていた特定条件下黄色かぶりの癖は(私の知っている再現条件では)消えていました。

光源色が完全補正出来る設定にされていたということだと思います。

>私が6分程度、彼女が「待ってる人が居るんだから」と促すまで10分近く触るのを辞めなかった(苦笑)

あなたの用途なら、D7000と60mm F2.8Gの組み合わせがいいと思います。
広角はキットレンズで充分でしょう。

書込番号:11948054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

経済的なカメラ所持法

2010/09/18 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

各社から興味そそる機種が出るようで嬉しいのですが、
気付けば結局振り回されています。

D700+ナノクリで、画質的、メカ的にも満足していましたが、

@祭り(昼間だけではない)撮影において、クロス測距が中央部分にしかないため、縦撮影時に測距できない。
横位置に構えて最上のAFポイントを選択する方法もありますが、1200万画素ではトリミングする気持ちが起こらない。

A実写してみて、2000万画素機とは精細表現に有意な差がでる、物理的にも当たり前でしょうが・・比較するまで気付かなかった(不覚)。

Bしかし、これは大切な要素なのですが、
NikonのDライティングは素晴しく、キャノン機を圧倒していたように記憶しています(キャノン機に是非欲しい・・)。

上記の理由で悩み悩みレンズラインナップの一本化も視野にいれて5DU+24-105F4+70-200F4と7D+キットレンズに変えました。

AF測距についてはD700と同様なスペックですが、特別な状況なのでガマンするべきだったか、D7000のスペックをみて本当に悩ましいです。

気持ちの再整理をしたいのですが・・・。

書込番号:11927858

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/18 11:05(1年以上前)

不経済だからこその楽しみ。不合理もあってしかるべし。楽しいですね。

揺れ動いていると、いつの間にか浮き草に。

書込番号:11927934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/18 11:10(1年以上前)

こんにちは。

お役人さんの渡りは許されざるものだけど、カメラの渡りは問題ないんじゃないでしょうか。
あるとすれば経済的なものでしょう。どちらも気になるようであれば、いっそうのこと
2マウントで行かれては如何でしょうか。そのほうが経済的だったりして・・・ ^^;

私のマウントに対する考えは、経済的なものが大きいですが、それだけではないように思います。
いままで、そしてこれから先も ずぅ〜〜と、何も足さない、何も引かない でいくつもりです。

書込番号:11927959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/09/18 11:40(1年以上前)

>クロス測距が中央部分にしかないため、縦撮影時に測距できない。

周辺部(縦位置では上下端)のセンサーでは信用できないということでしょうか?
AF-Cであれば周辺AFフレームによる補完をかけてダイナミックAFなら普通に使えますよ。
EOS5DマークIIのAFで十分に足りるなら、D700のAFでも大差ないでしょうに・・・

2000万画素については個人的な、感覚もございますから何ともいえません。
画素数とAF性能をかんがみると、高くとも「EOS-1DマークIV」にされては如何でしょうか?
少なくとも現時点でクロスセンサーを39点持ち、連写性能・画素数・最新の補正機能
を持っておりますよ。

書込番号:11928071

ナイスクチコミ!2


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/18 11:50(1年以上前)

発売後、実際に使った人の評価を聞いて、それから再考された方が良いと思います。
また今の機材にその理由で満足されてないのなら、1DMkIVが解決してくれそうですが?

こんな景気ですから、物が売れるのは良いことですね。

書込番号:11928119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 12:02(1年以上前)

スレ違いかもしれませんが、発売時期が理解できません。
C社もそうですが、何故発売時期が9月中旬とか10月下旬なのでしょう?
8月下旬頃に発売すれば、秋の行楽シーズンや運動会など、購入後にイベント目白押し!!
ま〜10月下旬でも行楽シーズンには間に合うかもしれませんが、新しいカメラを買って「ワクワク」した気分で運動会や秋の行楽シーズンを迎える方が、購買者にとっては嬉しいですし、販売側にとってもメリットが大きいと思うのですが。
実際私の友人はS社の新モデルを買って子供の運動会を満喫しておりますし。
何故こんなことを書くかというと、早くこのカメラを手に入れたいからです・・・(汗)
10月下旬じゃ、子供の運動会に間に合わん・・・(悲)

書込番号:11928172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/09/18 12:09(1年以上前)

>TOMOッCHIさん

横道にそれますが、D7000はファミリーユースではないからでしょう。
そういう意味ではD3100を投入しておりますし、もっとも裾野の広いD5000/D90が現行機
としてかなり格安で手に入ります。

EOS60Dはギリギリ運動会商戦に間に合わせましたが、一般ファミリーユースではこのクラス
までであり、K-r・EOS60D・α55/33・D90/D5000ぐらいまでですよ、需要があるのは。

むしろD7000やE-5などはフォトキナを睨んだリリースであり、あわてて発売する機種では
ありません。悪く言えば、展示会の来場者を増やす意味もあるのでしょうね。発表後すぐ
に店頭に並ぶようでは、展示会に来てはくれませんから。

書込番号:11928200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/18 12:12(1年以上前)

ダブルマウントです。5D2とD300

5D2は静物・風景と割り切って、レンズラインナップもそれに合わせています。犬撮りにはレリーズラグが大きすぎてイラつくことがあるので。

D300はHNからもお察しの通り犬撮りメインです。勢いレンズもそれに合わせている感じです。D700後継が出たら乗り換える予定ですが、出来ればあまり高画素に振ってこないことを祈ってます。(データ量と連写性能への影響)

もし高画素モデルだったら5D2を処分して、ニコンに一本化するかもしれません。

確かに複数マウントは、経済的にはきついですがそれぞれの持ち味を楽しめて精神的には良いです。変に隣の芝生が気になってむきにならずに済みますし。

書込番号:11928214

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/18 12:46(1年以上前)

新商品が出るたびに悩むのも楽しいですが、懐は大変ですね

ここはD7000が発売されてみんなの評価が固まる待つ
あるいは待てないのなら2マウント体性にしてしまう

2マウントなら今度キヤノンから悩ましい機種が出ても十分対応可能かと...

書込番号:11928338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/18 12:57(1年以上前)

こんにちは
ニコン機の デジ一のフォーカスポイントは、どのポイントを選択してもピントが合います。合わないのは 調整対象です。
D7000 は 中央縦3列15点がクロスですが、クロスとそうでないのとで、ピント精度に違いは有りません。

ただ 暗い時は、迷う事も有りますので補助光が有る訳ですが、カメラの補助光は中央1点に成ります。
中央以外を 使いたい時は、外付けスピードライトSB-800 とかを使えば大丈夫です。
光らせたく無い時は 発行禁止にし、オートフォーカス補助光のみをONにします。

ニコンの 良さもお判りと思いますので、D7000 良いのではないでしょうか。
ニコンサイトに D7000 のマニュアルが有りますので、読まれると良いです。

書込番号:11928388

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/18 13:01(1年以上前)

すみません
>D7000 は 中央縦3列15点がクロスですが、
   ↓
D700 は 中央縦3列15点がクロスですが、

書込番号:11928402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/09/18 13:16(1年以上前)

こんにちは

使いたいのであれば、全てレンタルで賄うという手段もありますが…

カメラ等を所有するということに意義を見いだすのであれば、皆さんも言われているように、2マウント体制で

自分は、遥か昔、フィルム一眼レフのときに、CONTAXにみいられ、所有していたCanonの数台の本体とレンズを全て下取りに出して、CONTAXの本体とレンズを手に入れました。(かっこよい言い方ですが、実情は懐に余裕がありませんでした。)

つい最近、デジタル一眼レフにするまで、ずっと、そのCONTAXとレンズ達が相棒でした。

デジタル一眼レフ誕生から十数年経ってからの参入にもう勉強中です。

書込番号:11928448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/18 13:18(1年以上前)

 そうですか。お金持ちの愚痴ですね。

<NikonのDライティングは素晴しく、キャノン機を圧倒していたように記憶しています

 記憶の彼方のことを、今更ここで言う事も無いでしょう。
  
 大勢の方が満足し、大勢の方が欲しくても買えずにいるのに、右から左へと、50万余のお金を動かせるなんて羨ましい。

書込番号:11928455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/09/18 13:27(1年以上前)

変えちゃったモノを後からどうのこうのと、グダグダ云ってるのも何だかな〜 と云う気分 (^^)

機材を変えたところで撮影の腕が急に上る訳じゃなし..... って、端から見てると心底そう感じますが、ご本人には違う夢が見えてるんでしょう (^^;;

とは云え、そのお陰で給料を貰えるカメラメーカーの関係者もいる訳で......
機材に振り廻されるのも、あながち無意味なことでも無さそう (^^)

せいぜいカメラ業界に貢献して下さい ご褒美は出ないけど.....

書込番号:11928482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/18 14:37(1年以上前)

>TOMOッCHIさん 
>スレ違いかもしれませんが、発売時期が理解できません。
>C社もそうですが、何故発売時期が9月中旬とか10月下旬なのでしょう?
>8月下旬頃に発売すれば、秋の行楽シーズンや運動会など、購入後にイベント目白押し!!

ニコンの売り上げの9割は海外です。
海外の最大のセールス期間はクリスマスでこれに間に合わせるには10月までに
新製品を発売しなければいけません。
クリスマスにメダマ商品を揃えられるかどうかでそのメーカーのシェアが大きく
左右されます。
海外に運動会なんてありません。
運動会を開催してそれを親が喜んで見て写真など撮ってるのは日本だけです。

書込番号:11928683

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 16:22(1年以上前)

>>
海外に運動会なんてありません。
運動会を開催してそれを親が喜んで見て写真など撮ってるのは日本だけです。


それでは、海外の人はどんな写真を撮っているのですか!?

書込番号:11929052

ナイスクチコミ!1


20-25さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 16:32(1年以上前)

レンズラインナップはお金がかかりますし、一本化するのはいいことだと思います。
こういうところだと色々な意見が出ますし、御自分の判断を御信じになるのがいいのではないでしょうか?

書込番号:11929085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


28-50-85さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/18 18:29(1年以上前)

キヤノンにも良いところが沢山ありますので、しばらく使ったらどうでしょう。
せっかくですから、個人的にはニッコールよりアトボケがとても上品なキヤノンの優秀単を攻めるのが楽しみと思います。
AF最優先なら、どなたかご指摘の通り、選択肢は確実に1D系だったとは思いますが。。

>実写してみて、2000万画素機とは精細表現に有意な差がでる
>NikonのDライティングは素晴しい

私は逆に、1200万と2000万では大差を感じない一方、
Dライティングは100枚に1枚程度の有用性しか感じないので、
このあたりは好みのど真ん中と考えています。

書込番号:11929536

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/19 21:32(1年以上前)

>海外に運動会なんてありません。

運動会の英米バージョンってあるけどね〜。
http://www.flickr.com/photos/heavenawaitsu/page87/
http://www.flickr.com/search/?ss=2&w=all&q=sports+day&m=text
http://www.flickr.com/photos/tooheyworld/sets/72157606009797490/with/2590183294/

書込番号:11935918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/20 09:44(1年以上前)

うーん。
D700後継機が出てきて悩まれるのは理解できます、が、D7000で悩まれるのは理解できないです。
D7000ってD300sよりも安くて軽い筐体に、D300sに勝るとも劣らない性能を詰め込んだコストパフォーマンスに優れた機種、と思えるのですが。
7dをもっていらしてなお悩むほどでしょうか。
D7000で悩まれるくらいであれば、D700に300sを追加されれば画素数以外は満たせた気もしますし、さらに再度マウント変更されたとしても、7d後継、5d2後継とでるたびに気にされそうですねφ(..)

書込番号:11938362

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/20 17:25(1年以上前)

トリミングなどしないでいい写真を撮ればいいだけです。 7Dの動体予測とオート露出、オートホワイトバランスは秀抜です。 映像エンジン デュアルデジック4に画像エンジン エクスピード2は勝ち目がありません。 映像エンジン デュアルデジック4は他メーカーの画像エンジンの10年先を行っています。

書込番号:11940357

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

mRAW みたいなの

2010/09/16 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 tokuosさん
クチコミ投稿数:356件

別スレでも投稿しましたが、7D -> D7000 買い替えを目論んでいる者です。
7D では常時 mRAW (1000万画素相当のフォーマット) 撮りなのですが、D7000 でもこれに相当する画素数低減フォーマットは用意されてるのでしょうか? メーカサイトを見た限りでは無さそうなのですが・・・。

Canon 機では、通常 RAW に比べ mRAW の方が、
・サイズが小さい
・そのため PC 上の RAW 現像ソフトのレスポンスが良い
・RAW より画質が良い (と言われている)
といったメリットがあります。

Capture NX2 は DPP よりかなり重いソフトなので、1200 万画素の D700 でも重いのに、より高画素数、大ファイルサイズの D7000 を考えるとちょっと心配です。

逆にこの点以外、7D に劣る点はないんですけどね、D7000 ^^

書込番号:11916839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/16 00:49(1年以上前)

ありません。
そのままCANON機でどうぞ^^

書込番号:11916915

ナイスクチコミ!11


スレ主 tokuosさん
クチコミ投稿数:356件

2010/09/16 01:03(1年以上前)

ですよね〜。
そんな意地悪言わないでください。

でも、いいアイデアですよ mRAW。ファームで対応できるなら後からでも良いので追加してもらいたいものです。買い替えか、併用かまだ決めていませんが、もし 12 万円台前半で買えるなら年内にも逝ってしまいそうな勢いです。

50L + 7D はダメでしたが、135L + 7D は好みだったので、Nikon も 135/2 の組み合わせに期待したいのですが、135 はリニューアルの噂もあり。現行 DC の中古はなかなか出回らないみたいですね。

書込番号:11916968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/16 07:13(1年以上前)

L単買うくらいこだわったなら、PCくらい買い換えて下さい。

書込番号:11917476

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/16 07:40(1年以上前)

>135/2 の組み合わせに期待したい

200の2は発表された様です、いかがでしょう?
http://kakaku.com/item/K0000151492/

書込番号:11917546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/16 07:54(1年以上前)

ニコンの135mmf2DCはキャノンのとは全く違うので、135mmが使いたいのであれば、キヤノンをそのままお使いになられる事をお勧めします。

中古がないのは単に売れていないからとご理解ください。

書込番号:11917591

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokuosさん
クチコミ投稿数:356件

2010/09/16 08:12(1年以上前)

hotmanさん
200/2 は重すぎ、高すぎです。

はるくんパバさん
違うなら違うでまた試してみたくなりますね。
GANREF 拝見しましたが、Ai Nikkor 50mm f/1.2S は私も好きなレンズです。

書込番号:11917631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/16 08:44(1年以上前)

tokuosさん 

写真をみていただきまして有難うございます。

GANREFの直近の写真が、135mmだったと思います。
彩度を少し落としています。

いわゆる、抜けが悪い印象がありますが、日本人の肌表現にはむしろ良いのかなと思っています。
このあたりはキヤノンが一枚も二枚も上をいっている様に思えます。オールドニッコールはポートレートむきではありませんので。

7Dはとても良いカメラだとおもいます。
エルレンズとともに、ぜひお手元に置かれて、ニコン機がきになるのでしたら買いましをお勧めします。

書込番号:11917713

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 09:13(1年以上前)

RAWよりmRAWのほうが画質が良いんですか?てことはsRAWはさらに良いのでしょうか?
なんかスゴいし。なんか複雑ですね…。

JPEGでも同じことが言えるのでしょうかね?

キヤノンいいすね。

書込番号:11917803

ナイスクチコミ!2


スレ主 tokuosさん
クチコミ投稿数:356件

2010/09/16 09:35(1年以上前)

はるくんパバさん、
そうですか、チョット 135/2 への期待度が下がったかも。
でも、換算 200mm 単焦点を軽量で実現できる点は依然魅力です。
私も GANREF に投稿しているので暇なときに見てやってください ^^

テツラクさん、
50D では mRAW > sRAW > RAW って報告もあったみたいです。
画素チップとファームの両輪で実現しているんだと思うのですが、画素数を下げると特に高感度ノイズで有利になるようです。
カメラ内変換の JPEG の場合はどうか判りませんが、RAW -> JPEG 固定のような気もします。その中での Super Fine / Fine 等の選択肢があるだけではないでしょうか・・・。

私の場合は、耐ノイズ性能に有利で、画素数 / ファイルサイズを下げられることが何よりのメリットでした。

Nikon / Canon はそれぞれ王道でがんばってますからね、両方持っているとお互いのいいところを体験できるのがメリットです。

書込番号:11917866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/16 09:55(1年以上前)

ニコン機は通常A/D12bit変換で、A/D14bitにすると撮影レスポンスが落ちます。
コノ辺りは、EXPEED2 になっても DIGIC4 と異なる点ですね。
D7000は魅力的なメカスペックを持っていて、キヤノンユーザーも一目置く存在になるでしょう。
こうなると、俄然、D400(D300s後継機)に注目してしまいます。
EXPEED2×2基 と予想...A/D14bitでも8コマ/秒(RAW20連写)を実現してください(笑)

書込番号:11917932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/09/16 10:40(1年以上前)

ダメモトでニコンに要望してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11918082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/16 11:28(1年以上前)

 私にはRAWの時点で小さなサイズにしておく利点がいまいちピンときません。
 まあ選べるんだったら選べても良いとは思いますが……。

 RAW記録時に圧縮RAWでなくロスレス圧縮があるのに非圧縮RAW(D7000には無い)を選びたいというユーザーもいるくらいなので難しいんじゃないでしょうか?


>ニコン機は通常A/D12bit変換で、A/D14bitにすると撮影レスポンスが落ちます。
>コノ辺りは、EXPEED2 になっても DIGIC4 と異なる点ですね。

 EXPEED2だからかどうかは知りませんが、D7000は12ビットも14ビットも連写速度は変わりませんね。

書込番号:11918229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/09/16 14:10(1年以上前)

撮影レスポンスの定義・・・
D300sは連写速度を、約1/3の2.5コマ/秒に激減させて、14bitの連続撮影枚数を増やしました。
4コマ/秒を確保して、枚数を少し減らすだけでも良かったはずなのに、しなかった。

確かに、D7000は、非圧縮RAWが無いので、少しだけの枚数減少で済んでいますが、
基本が12bitであることに変わりがないように思います。
A/D12bit変換からJPEG(8bit)生成して、連続100コマを達成しているでしょうから。
(14bitからだと、バッファー容量をみても60コマ程度になると思います)
普通のSDHCで、圧縮14bitRAW・6コマ/秒で2秒間撮れば、一旦停止の様な感じでしょう。

しかしながら、D7000の注目点は、UHS−I(UHS104規格)のSDHC/SDXCを使うと、
ストレスが少ない撮影が出来るということです。
その時は、殆どUDMAの高速CFと大差ない書き込み速度が期待できます。
因みに、速度を期待できるSDとは、コチラです。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_09/pr_j0201.htm

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100902_391152.html

もちろん、12bitRAWで連写する時もストレスが減ると思いますし、JPEGでも連続100コマ以上も快適でしょうね(笑)

書込番号:11918792

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokuosさん
クチコミ投稿数:356件

2010/09/17 20:18(1年以上前)

亀レスでスミマセン。
はるくんパバさん、
改めて photozone 等で 135/2 DC の評価を調べなおしてみましたが、面白そうなレンズですね。ちょうど 100mm 近傍の AF-S 単焦点を放出してしまったところなので、勢いで購入してしまいました (まだ手元にはありませんが)。
当面 D700 で使って 135L と撮り比べて見たいと思います。

じじかめさん、
いつもどうも。そうですね、入手後機会があればお願いしてみます^^

お二人、ベストアンサーに選ばせていただきました。
他の方々にも感謝です。

書込番号:11924870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/19 14:19(1年以上前)

tokuosさん

ご購入おめでとうございます。
GANREFに135mmの作例「こどものポートレート」をいくつか追加しましたので、よかったらご参照ください。

D200のモードTとモードVのものをアップしています。一目でわかるほど、D200のモードVで撮ると、さすがにこってりしますね。

SB-1000さんが、このレンズを価格でレビューされていますが、どうなんでしょうね。。。

また、撮れたものをGANREFにアップしてください。
ぜひ、拝見したいです。

この連休に来るのでしょうか?
楽しみですね。

書込番号:11934047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング