D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (34製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000かD7100か迷い中です

2013/08/23 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:58件

皆さん、宜しくお願いします。

D7000が6万弱になり、そろそろ手が出せそうな値段にもなって来ました。(私なりの経済状況での金額)
D7100が良い感じもしますが、まだまだ値段的には正直厳しいですねぇ。

現在の手持ち
・D5100(ダブルズームキット)
・シグマ(20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF )
・スピードライト(SB-910)
・レリーズ(MC-DC2)
・SONY(PJ-790V)

現状の不満として、シグマのレンズがMFしか出来ない事。
腕を磨いてMFを使いこなせる様になりなさい。
と、怒る方もいらっしゃると思われますが・・・
AFが対応出来るボディを増設したいのです。

機能的には、D5100とD7000を2台持ちしても大きなメリットは無いのは承知してます。
D7000より、D7100を増設した方が良いのでしょうか?
確かに、6万前後出費するなら、やはりレンズ資産へ投資した方が良いのでしょうか?

カメラボディの動画機能に関しては、ハンディカムが有るので特に気にしてません。

初心者で腕が悪く、出来れば手持ちのシグマのレンズでAFを使いたい。
という、次第です。

撮影目的は、風景・人物・日食等です。

書込番号:16497348

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/23 02:05(1年以上前)

売人ルイさんこんばんは。

D7000とD7100の性能差に差額の3万円強が出せるかどうかではないでしょうか?
D7100の2400万画素は解像感に定評のあるレンズを使ってこその利点だと思いますので、大きな差はAF周り(39点→上位機譲りの51点)ですかね。

撮影対象の風景、人物、日食(!?)ですと、日食の撮影時のみ手持ちの55−300mm VR装着で1.3xクロップモードを使った望遠撮影ができるD7100が有利でしょうか。
それ以外ですと風景用に超広角ズームレンズや人物用に標準域の明るい単焦点レンズ等の買い足しがベストのようにも思います。
風景も人物もシグマ 20mm F1.8で撮るのがお気に入りでしたらD7000がベストチョイスでしょう。
D7000以上の機種ならSB−910をワイヤレス発光させるのも簡単ですね。

書込番号:16497550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/23 02:36(1年以上前)

20mmF1.8をMFするのは大変だと思います。
ここはD7000でいいかと思いますよ。
もしくは20mmF1.8をあきらめて、D5100にシグマ18-35mmF1.8のニコン用の発売を待つという手もアリかもです。

書込番号:16497580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/23 03:25(1年以上前)

売人ルイさん

こちらのスレを拝見すると、D7000、APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)、
高価な95 S サーキュラー P.L プロフェッショナルを、お持ちの様ですが
それとも,D700ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000100664/SortID=14463421/#tab

書込番号:16497615

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2013/08/23 09:50(1年以上前)

チャリカメカメさん
F1でしたが、チケットの都合で
50-500を断念してました。

書込番号:16498123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2013/08/23 10:09(1年以上前)

アナスチムマートさん
なかなかの田舎者さん
有り難う御座います。

D7000を買った場合
現在持っているD5100は、当然ですが出番が少なくなりそうな気がします。
D5100の売却を検討しましたが値段的に売る価値も無さそうな感じです。
予備として保管か、嫁に使わせてみる?
ですかね?

書込番号:16498155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/23 11:34(1年以上前)

奥様が気に入って使ってくれればいいですがそうじゃない場合は別の有意義な機材に代わって貰いましょう。
ポートレート用に50mm F1.8 Gとか普段持ち歩き用&奥様使用用にミラーレス機、新しい被写体を探すのにマクロレンズなんかもいいです。

カメラ…というかお金の使い道は人それぞれで「これを買え!」とは言えませんので、最終的には自分が強く興味を持った物を買って下さいね。

書込番号:16498335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/23 19:59(1年以上前)

>現在持っているD5100は、当然ですが出番が少なくなりそうな気がします。
2台持ち、という手もアリですよ。
1台に単焦点や標準ズーム、もう1台に望遠ズームの組み合わせとか。

かさばりますが、レンズ交換なしで撮影できるのでシャッターチャンスに強くなります。
もしD7000を買ったとしても、せっかくなのでD5100をうまく活用してみてはどうでしょうか。

書込番号:16499600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/08/23 21:44(1年以上前)

>D7000を買った場合
>現在持っているD5100は、当然ですが出番が少なくなりそうな気がします。
>D5100の売却を検討しましたが値段的に売る価値も無さそうな感じです

バリアングル液晶と軽さはD5100の強みなので上位機メインにしてもサブとしてとって置いて損はないですよ。
トレッキングとか行って重宝してます。

書込番号:16500001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/08/23 22:18(1年以上前)

売人ルイさん こんばんわ

男らしくないわね
自分の欲しいのを買ったらいいのよ
♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!

書込番号:16500179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:10件 D7000 ボディの満足度4

2013/08/24 01:13(1年以上前)

売人ルイさん こんばんは

D5100からD7000はやはり無いと思います。
本体ならD7100に成ると思います。
レンズならシグマ18-35mmF1.8は、何れは手に入れたいレンズです、
D5100の寿命が伸ばせると思いますし、ダブルズームキットがお有なら
特に不満は無く成ると思います。

書込番号:16500662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/24 13:12(1年以上前)

売人ルイさん こんにちわ

D5100 D7000 をお持ちなら、D7100でしょう
どうして、3台も必要ですか?

書込番号:16501956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2013/08/25 00:58(1年以上前)

>チャリカメカメさん

こちらのスレを拝見すると、D7000、APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)、
高価な95 S サーキュラー P.L プロフェッショナルを、お持ちの様ですが
それとも,D700ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000100664/SortID=14463421/#tab

誤解を与えてしまって申し訳ないです。
当時、金銭的な事情でD7000ではなくD5100を購入しましたので
現在の手持ちの機材は

・D5100(ダブルズームキット)
・シグマ(20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF )
・スピードライト(SB-910)
・レリーズ(MC-DC2)
・SONY(PJ-790V)
になります。

書込番号:16504228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/08/25 01:15(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
アナスチグマートさん
オレンジリンガーさん
今日も元気2013さん
トンボ鉛筆さん

色々な意見参考になります。
やはり、D7000ボディを買おうと思います。
レンズの投資ではなく現状の20mmF1.8をAF出来る様にする為と
レンズの交換の手間を省く為ですかねぇ。
今なら、D7100かも知れませんが
3万円の差額は、現在用意できませんし^^;
来月辺りに、2台入る様なバッグなどを購入しようかと思います。
皆さん、沢山のアドバイス有難うございました。

書込番号:16504264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/25 09:04(1年以上前)

売人ルイ さん おはようございます

私こそ、誤解してすみませんでした

バックの購入を、考えているようですが
最初、カメラとレンズだけ入る、バックを購入しましたが
その他,三脚、PC、椅子、食糧、防寒着等を別に持ち、両手がふさがり、すごく不便でしたので
このバックを購入しました
VANGUARD UP-Rise 48(約1.5万)は
売人ルイ さんのお持ち機材が全部、入ると思います
D7100に80-400レンズを付けたまま、サイドポケットに入ります
http://review.kakaku.com/review/K0000138463/#tab
を参考にしてください。

書込番号:16504882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2013/08/26 13:17(1年以上前)

昨日の夜、注文しちゃいました。
D7100にしました。
バックがプレゼント対象だったので
しばらく、収納には困らないと思った事。
後々、後悔しない為にD7100を選びました。
届くのが楽しみです^_^

しばらく使いながら、2台収納出来るバックを検討しようと思います。

書込番号:16509279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/26 13:45(1年以上前)

売人ルイ さん こんにちわ
購入おめでとうございます
カメラが、届くまでの間、待ち遠しい気もち、楽しんでください
カタログの見直し、取説(PDF)の熟読、D7100サイトのアクセス
ほんとに、楽しいいですね
今度からは,D7100友としてもよろしくお願いします。

書込番号:16509343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2013/08/28 11:40(1年以上前)

昨日、D7100を受け取りました。
シグマ20mm f1.8もAF出来ました^_^
液晶も綺麗で満足しています。

沢山のアドバイス感謝致します。
皆さん、有難う御座いました!

書込番号:16516489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 富士総合火力演習

2013/08/23 04:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 kyamekyameさん
クチコミ投稿数:25件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

来週の日曜日に初めて富士総合火力演習に、いくのですが、
D7000に純正の70-200F2.8 二倍のてれこんでいこうとおもうのですがこれで、スタンド席で大丈夫でしょうか?
あと、スタンド席を、とるには何時頃に演習場に、つけばいいでしょうか?

書込番号:16497653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/23 07:45(1年以上前)

>スタンド席を、とるには何時頃に演習場に、つけばいいでしょうか?

今から並んで場所取りしておけば大丈夫でしょう。
早くしないと先を越されてしまいますぞ。

さあ、準備してレッツゴー .。.:*☆

書込番号:16497855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/08/23 08:54(1年以上前)

APS-Cで400mmあれば十分過ぎるのではないでしょうか?
とりあえず、70-200とX2テレコンを現場に持って行き、思ったよりも近い場合はテレコンは使わないほうがいいです。

書込番号:16497988

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/08/23 09:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

3年前ですが、総合火力演習に行った時の写真を付けておきます。
EXIFから、必要な焦点距離が解ると思います。

スタンド席の取れる時間は、スタンドの種類によって行く時間がものすごく変わりますが
一般席の場合は、朝一番のシャトルバスに乗ってもスタンド席を取るのは難しいと思います。
後は、運任せしかないです。

書込番号:16498071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2013/08/23 09:40(1年以上前)

数日前に、TVでやっていました。
アニメの影響で、問い合わせが、多いそうです。
希望の写真が、撮れるといいですね。

書込番号:16498100

ナイスクチコミ!3


vtr996sp0さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/24 01:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シート席最前列から

スタンド席の中ほどから

スタンド席の中ほどから

スタンド席中ほどから

2011、2012年と兵庫県から遠征しましたが、何時頃から並んだか忘れました。2回とも会場最寄りのホテルに泊まり、朝5時頃にはチェックアウトした記憶があります。2011年は、写真データから7時には会場へ到着していたみたいですが、シート席でした。2012年は、知人の自衛隊員の招待枠でしたので、スタンド席でした。参考にならなくスイマセン。
スタンド席は確かに見やすいですが、シート席もなかなか良いですよ。最前列ともなると、戦車の衝撃波はすごいです。
私は2回とも、70−200の1本で撮影しました。参考に写真を貼り付けます。

書込番号:16500655

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/08/24 02:44(1年以上前)

自衛隊には写真班だか部だとかがあるので入隊するのが一番だと思います。
(昔スカウトされますた。)

書込番号:16500757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/08/24 08:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 去年行きました、ちょっと設定ミスしてピントの甘いカットの量産になったので今年も行きたかったのですが、流石にそううまくは行きませんでした。

>スタンド席を、とるには何時頃に演習場に、つけばいいでしょうか?

 自衛隊関係の方から譲っていただいたので、安心して9時過ぎについたら下から3段目くらいでもう少し遅ければシート席になるところでした。その時点で一般席は一杯でした。シャトルバスの運行は6時からと言うことのようですので一番に乗りこむくらいのつもりでいかないといい席は取れないと思います。レンズは400ミリあれば撮れると思います。添付写真のExifを確認してください。

 シート席の中ほどになったりすると、カメラを構えるのも苦労しそうです。また、スタンド席の上の方は少し遠くなりますし、見下ろすような撮影になりますので、個人的にはスタンド席の中段からやや下くらいが好みです。

 あと、分かっているとは思いますが、発砲炎を狙うなら結構大きいですから、アナウンスに注意しながら発砲方向に十分な余裕を取ってひたすら連写してください。

 また、天気予報が今一つのようですが、会場には雨宿りできる場所はありませんので、雨合羽等の雨対策は万全に。傘は他の方の邪魔になりますので使わないようにしてください。

書込番号:16501100

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kyamekyameさん
クチコミ投稿数:25件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/08/25 06:20(1年以上前)

ありがとうございます
これから、いってきます
今回はシート席でがんばろうとおもいます。

書込番号:16504569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/08/25 19:01(1年以上前)

天気が良くないのに、2まん9せん人がよく集まったものです。
野次馬ならな良いんですが…

最近、議論もよくなされぬまま実質の空母を建造したり、ゲロが出そうです。

挑発されたら、もう面倒だから、即 「てぃ!」…

書込番号:16506701

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyamekyameさん
クチコミ投稿数:25件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/08/25 19:34(1年以上前)

今日は、会場内の天候が悪くいろいろと、中止なものがありました。
戦車の射撃は、観客席まで衝撃波がきて大迫力でした
写真は、全体的に霧がかかってたため少し白めです。
現像したらはりまーす

書込番号:16506820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyamekyameさん
クチコミ投稿数:25件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/08/26 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AH−64D

74式戦車

10式戦車

97式地雷原処理車

現像したので少し張ります

書込番号:16510544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/08/26 21:30(1年以上前)

 悪天候の中ご苦労様でした。10式など動きが感じられていいですね。
 去年も思ったんですけど、AH-64D、どうせならヘルファイアか、せめて70ミリロケット弾を発射してほしいものです。

書込番号:16510796

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 YUZU7さん
クチコミ投稿数:8件

D40xレンズキッドから買い替え検討しています。最近、単焦点レンズを購入しました。撮っていくうち、もう少しグレードアップしたボディで撮ってみたいと思って買い替え検討しています。種類もありますので、どれにしようか迷いがでています。
Nikonでオススメのものはありますか?できれば、D40xのレンズキッドが使えればいいんですが。ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:16495287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/08/22 12:45(1年以上前)

私もD40x持ってます、手軽でお気に入りです。

D7000も大変に良い機種なんですが、今ならD7100でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000471668/

D40xのキットレンズも問題なく使えますがD7100レンズキットを買ったほうが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000471669/
ボディもクレードアップするならレンズも一緒にする方が良いですよ。

書込番号:16495340

ナイスクチコミ!2


スレ主 YUZU7さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/22 13:55(1年以上前)

ブラックモンスターさん
早速の返信ありがとうございます。
やはりD7100ですか。レンズも一緒にとのご指摘もありがとうございます。
ちなみに、キットのオススメはあるのでしょうか?
予算や撮りたいものによって変わるかとおもいますが。
重ねての質問で申しわけありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:16495479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/08/22 14:25(1年以上前)

キッドじゃなくてキットです

書込番号:16495549

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/08/22 15:28(1年以上前)

予算次第・使い方次第・資産次第ですかね。
一番のオススメはD7100の16-85 VR レンズキットの16万、やはり付属レンズが良いと思います。

軽いレンズでお手軽な18-105 VR レンズキットは12万
レンズ交換が面倒な方への 18-200 VR II レンズキットが15.5万ほどです。

この際望遠レンズもというなら18-105 VR レンズキットにして、差額4万円で70-300mmを買えば良いと思います。

書込番号:16495716

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mugen@さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/22 16:05(1年以上前)

ここのスレに書いているのでD7000に
興味があると思います。
私は今が底値で購入の最後のチャンスの
D7000でいいと思います。
実力はまだまだ一線級です。

書込番号:16495801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/22 16:31(1年以上前)

こんにちは。D7000ユーザーです
安くお求めなら、このD7000でも充分です。
しかし、新規に登場して落ち着いてきつつあるD7100も買い時になってきてますので、なるべくならデジモノは新規からということで、こちらをおすすめしたいですね。

レンズはキットに組まれてあるもので充分です。
VR16−85がベストですが少々お高いので、VR18−105でよろしいかと。
これで大抵は事足りると思いますし、単焦点もお持ちのとのこと。これで充分でしょう。

また、D40xも手放してもいくらにもならないかと思いますので、可能であれば残されるほうがよろしいかと思います。
最近の機種では出ない色合いがありますので併用が望ましいですが、無理にとは言いません。

というのも、自分はD40xを一度手放しましたが、この色合いが忘れられずに中古の程度のいいものを見つけて購入してしまった次第です。

書込番号:16495875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 YUZU7さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/22 18:40(1年以上前)

kawase302さん
キットのご指摘ありがとうございます。お恥ずかしい限り。

書込番号:16496170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/22 18:44(1年以上前)

D7000...オススメです。

新しいD7100は当然素晴らしいですが、3万円以上の価格差は大きいですね。
そこまで性能差があるかどうかは価値観によるでしょうが、僕ならレンズ一本買い足す資金に回しますね~。

書込番号:16496180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 YUZU7さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/22 18:47(1年以上前)

ブラックモンスター さん
やはりそうですよね…。
一番のオススメはD7100の16-85 VR レンズキットですか。18-105 VR レンズキットを展示しているのを見ていたので、やはり、お聞きしてよかったです。参考にさせていただきます。長々とありがとうございました!

書込番号:16496185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUZU7さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/22 18:50(1年以上前)

mugen@ さん

やはり底値で新規モデルに見劣りしない点からD7000は気になっていました。
実際に使われている方のご意見は参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:16496191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUZU7さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/22 18:58(1年以上前)

Hinami4 さん

返信ありがとうございます。
D7000も新規モデルD7100も良さがある。最後の決めては財布と相談ですね…。
レンズキットのご意見は参考になります。価格もこみで返信ありがたいです。

D40xについて、色合いは私もすきです。軽量で持ち歩く手軽さはすてがたいです。たしかに。あとで後悔するかもですね。
考えてみます!

ありがとうございます。

書込番号:16496211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUZU7さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/22 19:02(1年以上前)

TAKtak3 さん

返信ありがとうございます。
三万の価格差は確かに考えどころです。レンズは財産になると何処かで目にしました。私自身、こういう時にあのレンズが欲しいなと思うことがありますので、検討したいと思います!

書込番号:16496219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YUZU7さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/22 19:05(1年以上前)

みなさまへ
貴重なご意見ありがとうございます。丁寧に応えていただきありがたいです!
やはり、現状に使われてる方の意見をきいてよかったです。
あとは、どう撮りたいか、資産、予算と相談して決めたいと思います!ありがとうございました。

書込番号:16496229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/22 19:08(1年以上前)

D7000で、充分グレードアップした実感は感じられると思います。
お持ちのレンズも使えますから、先ずはボデイのみの購入で大丈夫です。

D7100は、更に高画素でローパスレス、フォーカスポイントは51点あります。
出来れば、こちらの方がよいです。
仕様の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151480_K0000471668&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:16496242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/08/23 14:52(1年以上前)

D7000なら、ファインダー等キット満足できると思います。

書込番号:16498872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2013/08/25 15:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D40は

お散歩カメラに

最適なんです。(^^;;

YUZU7さん、初めまして。

D40Xは持ってませんが、D40ユーザです。
最初にD70買って、D40買い増し、D90買い増し、D70ドナドナ、D600買い増し、D90ドナドナで、D40は手元に残っています。

買い換えということなのですが、売っても大した値段つかないと思います。
D40X残して、2台体制がよいのではないでしょうか。
レンズ交換しないで済むので、便利ですよ。

で、おすすめの機種は、D5100、D7000でしょうか。
D5200、D7100が発売されたので、お買い得です。
でも、性能は悪くないし。
D5200、D7100は、最新モデルなので、よいに決まっているのですが、2400万画素は、PCに取り込んだ後、重いかもしれませんね。
お持ちのPCスペックによっては、ストレスかもです。
D600も2400万画素なので、5月に購入して、最近までJPG、Mサイズで撮ってましたが、PC買い換えたので、RAW(1枚30MB)に切り替える予定です。

で、話は戻りますが、D40Xのような小型軽量の一デジは、ケースバイケースで使いやすいので、残しておいた方がよいですよ。
結果的に使わなければ、そのとき処分すれば済むことです。

書込番号:16506017

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ131

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:6件

30代女性です。
現在、コンデジ(リコーGX200)や iPhoneで写真を撮っています。
主な用途は、旅先での街歩きスナップや食べ物撮りです。

最近になって、デジタル一眼レフが気になり始めています。
かなり昔、まだフィルム写真の頃に一眼レフカメラ(ニコンFM2、50oの標準レンズ)を
使用していたことはありますが、デジタル一眼レフは持ったことがありません。

先々のこと、レンズ等考えるとやっぱりニコンかなぁと思いますが
以下の条件を満たすものを探しています。
ニコンD7000でOKでしょうか?
あるいはほかにおすすめがあればご教示いただければ助かります。
(デザイン性があり、持っていてかわいいのでオリンパスにも魅かれますが)

絶対条件
・肩こりがあるので、なるべく軽量
(そもそも一眼レフでは無理な相談なことは承知ですが…)

・予算 max 8万円程度

・初心者にも操作がラクなもの

多くの方の意見をうかがって検討材料にさせていただきたいと思い
投稿いたしました。よろしくお願いします。

書込番号:16475890

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/08/16 16:48(1年以上前)

重さやサイズを気にするなら1眼レフはないでしょう。あえて、いえば、EosKiss7ならボディーは問題ない重さ大きさですけど、レンズが大きいです。

なぜ、1眼レフ、しかもnikonでないといけないのですか。
ミラーレスで何の問題もないと思いますよ。

とくに、オリンパス、パナソニック、ニコン1、などが軽量コンパクトです。

書込番号:16475963

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/08/16 16:55(1年以上前)

こんにちは

携帯性のよさ(軽量)、小型を優先しますと、D7000の下のランクへ2種類の機種がありますが、大きな違いはペンタプリズム使用の大きく明るいファインダーとマグネシュームボデーです。
他2機種はミラーファインダーとプラボデーです。
以前お使いのカメラに見劣りしない機種となるとD7000でしょう。
尚、当方の常用レンズは18-105mmです、このズームは軽いです。

書込番号:16475976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/16 16:57(1年以上前)

こんにちは。
一眼レフ限定で軽さが最優先なら
ニコンですと
○D3200レンズキット ボディ約505g+レンズ265g=約770g
http://kakaku.com/item/K0000365263/?lid=ksearch_kakakuitem_image
○D5200レンズキット ボディ約555g+レンズ265g=約820g
http://kakaku.com/item/K0000436257/?lid=ksearch_kakakuitem_image
D7000は性能は素晴らしいですが、重過ぎますね。

キヤノンなら
○X7レンズキット ボディ約407g+レンズ205g=約612g
http://kakaku.com/item/K0000484120/?lid=ksearch_kakakuitem_image

ということで、現時点ではキヤノンX7レンズキットが一番軽いということになります。発売後日が浅いのでまだ少しお高いようですが、ギリギリ予算内ですね。また、初心者にも操作が楽なものということですが、いずれのカメラにもオートモードがありますし、コンデジと違って基本能力が高いので簡単に綺麗な写真が撮れますよ。

オリンパスでかわいいというのはPENですか? 厳密に言うと一眼レフではなくミラーレスですが
○E-PM2レンズキット ボディ約269g+レンズ113g=約382g
http://kakaku.com/item/J0000002793/

動きものを撮るとAF(ピント合わせ)性能こそ一眼レフと差がありますが、「旅先での街歩きスナップや食べ物撮り」目的なら画質の差はそんなに感じないと思います。けっこう手持ちでの夜景も撮れますし、食べ物撮りでもおおげさにならないので向いていると思います。私も使っていますが、けっこう良いカメラですよ。

もし一眼レフのようにファインダーを使って撮りたいということなら、別売りのVF-3を追加されると良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000278473/spec/#tab
重さもたった28gです。

書込番号:16475984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/16 16:58(1年以上前)

スレヌシさん。
こんにちは。
僕はD7000ユーザーですがおすすめです。D7000

でも、使ってみると、長所、短所が分かってきました。
長所
オートで撮ってもかなり綺麗に撮れる
ダイヤルが便利
かっこいい
ファインダーがある
バッテリーがかなり持ちます。僕の場合3~4日に一回です

短所
ディズニーに持っていきましたが、かなりかさばりました
液晶が動かない

といった所です。
短所で一番気になったのが、かさばるという所です。
これは、かなり痛かったです。



かさばるという所が気になるなら、ミラーレスにした方が良いです
最近はミラーレスでも簡単に綺麗に撮れるので、ミラーレスを買っても後悔しないと思います

ミラーレスなら、オリンパスでもいいと思います
僕の友達もオリンパスを使ってますが、普通に綺麗に撮れてました。

スレヌシ様ならオリンパスでいいと思います

書込番号:16475990

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/16 17:01(1年以上前)

はちみつ珈琲さん こんにちは

>初心者にも操作がラクなもの
最近のカメラは 色々な機能が付いて 難しそうですが 色々な機能使わず プログラムオートで撮れば大体の物写りますので 余り気張らず使い 使いたい機能が出たら そのたび覚えて行けばいいと思います。

>ニコンFM2、50oの標準レンズ

でしたら D7000+35oF1.8が同じ様な画角ですので 同じように使えます。 でも 35o一本では 使いにくいかもしれませんので 標準ズームも有ると便利です。

書込番号:16476002

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/08/16 17:08(1年以上前)

ミラーレスのお話も出ていますが、パナソニックやオリンパスは素子がとても小さい(フィルムに相当)ため、バックをぼかすことがとても困難です(特殊で高価なレンズが必要)。
以前フルサイズフィルムをお使いでしたので、どのカメラでもボケて当然とお考えになると大きな違いがあります。
D7000には、標準ズームでもしっかりボケてくれます。

書込番号:16476024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/16 17:13(1年以上前)

オリンパスのカメラなら、このカメラがいいと思います
http://kakaku.com/item/J0000008195/

最新ですし、レンズが2本付いて来るので、いいと思います

それに、八万円以内なので、、、

参考になれば

書込番号:16476039

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 Arcany 

2013/08/16 17:16(1年以上前)

はちみつ珈琲さん、こんにちは。
デジタル一眼レフで、しかも軽量、8万円程度となると、エントリー向けのD3000系のレンズキット
CanonからはKiss X7、PentaxからはK-rなどがあります。
(オリンパスもE-620を作っていましたが、今は見つかるかどうか…)

ただ、こだわりたいのがどの特徴かが見えてきませんので、どれがオススメなのか言いづらいのがあります。
できれば、撮影シーンを教えてもらえるとアドバイスしやすいです。

例えば、一眼レフじゃなくても、ミラーレス一眼カメラという選択肢もあります。
こちらはコンパクトデジカメのフォルム、操作性でデジタル一眼レフ並の高画質で撮れるものがあります。
また、高級コンパクトカメラでも、レンズが交換できないだけでデジタル一眼に近い写真が撮れるものもあります。

各社のカタログを取り寄せ、どんなシーンを想定し、目的に合ったレンズをチョイスして、自分に合ったカメラを選んでください。

例:室内で子供の写真を撮りたい→明るい単焦点レンズと、手ブレ補正が必要
小さな花を大きく撮りたい→マクロレンズが必要

手振れ補正はレンズ側? センサー側?
バリアングル液晶は必要か?

デジタル一眼レフにこだわる→エントリー向けの軽めの機種
ミラーレス一眼カメラ→AF性能は十分か、撮影シーンにあったレンズがあるか。
コンパクトデジカメ→センサーサイズやレンズの画角、F値は?

※D7000は大柄で、本格派モデルですし、レンズキットは予算オーバーですけど、大丈夫ですか?

書込番号:16476050

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2013/08/16 17:17(1年以上前)

ニコンで小型で最軽量な一眼レフなら、D3200ですよ。
D7000は悪くない選択ですが、小型ではなく普通ですし、軽くはないです。
操作性は、ニコンの一眼レフなら、どれを選んでも大差ありません。
D7000は旧型なので、画素数、処理エンジンも一世代前のものです。
そういう事が気にならないのなら、良い選択かもしれませんよ。

書込番号:16476054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/08/16 17:28(1年以上前)

ご希望は、光学ファインダ付 一眼レフ機ですね。

D7000は見た目は割とコンパクトですが、中身ぎっしり、それなりに重いです。
D5200/D3200が、やはり軽くて移動には楽ですね。

リキ入れしないようでしたら、後者の方が良いかも知れません。お店で実機を触ってください。

書込番号:16476085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/16 17:30(1年以上前)

ミラーレスをやたら勧めてますが、デジタル一眼レフを使いたいとスレ主さんの意思を尊重すれば、ミラーレスを勧めるのは疑問です。自分だったら、デジタル一眼レフって言ってるのにミラーレスを勧めるような店員だったらシカトしますけど。

予算内で軽量となると、ニコンの現行機で言えばD3200もしくはD5200ですね。
D7000も悪くないですが、予算や重さを考えるとあまりオススメは出来ないです。しかし、上位機種が欲しくなるようでしたら、予算や重さが許容範囲内ならD7000もありです。
操作に関してはどの機種も難解ではないですよ。

書込番号:16476092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/16 17:31(1年以上前)

こんにちは。
ニコンで気になるのでしたら、D3200あたりはいかがでしょう。
このD3200のレンズキットに、AF−S DX 40ミリ MICRO F2.8G の組合せで、撮影内容のものは充分事足りると思いますが。

D7000は持っていますが、慣れるとそうではないものの、やはり重いかもしれませんね。
また、オリンパスが気になるようでしたら、E−PL5がチルト式液晶がついていて、液晶画面を見ながら撮影するにはこちらが良いでしょうか。
テーブルフォトなどでは無理な姿勢を強いられるようにならないので、重宝するかもしれませんね。これも持っています。

ニコンにも、D5200がバリアングル液晶搭載で自由に動かすことはできますが、液晶画面を見ながらの撮影では少々遅いですが、気にならないようでしたら、こちらのレンズキットも候補に入ってくるかと思います。

また、初心から分かりやすく取り組みやすいものでは EOS kissX7 が軽いですし、オートで撮った画質が一番安定して分かりやすいかもですね。
自分が持っているkissX6i より約ひとまわり小さく軽く仕上がっています。
このX6i 後継のX7i がバリアングル液晶画面を搭載していますが、こちらも速くはありません。

これらの中、いずれも実機が店頭にあるかと思いますので、さわって確認してお選びになるのがいちばんかと思います。

書込番号:16476095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/08/16 17:49(1年以上前)

なぜニコンかはわかりかねますが
D7000より小さい一眼レフはほかにもありますよ。

今、大きく分けて
レンズ交換できる一眼には
センサーサイズでマイクロフォーサーズ、APS-C、フルサイズなどがあり
更にはミラーレス一眼もあります。


一眼レフとミラーレス一眼の違いとか
センサーの大きさが違うとどうなるか、
AF性能の違いとかある程度ご存じなのでしょうか?

その辺を理解してのD7000で有ればそれはそれでよいかと思いますが…

書込番号:16476141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/16 17:50(1年以上前)

ご希望のニコンならD3200でしょ。
キャノンならX7がおもしろいよね。
これに、明るいレンズのコンデジを一台…キャノンのS110くらいを持っとくと便利でしょうね。

書込番号:16476145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/08/16 18:07(1年以上前)

一眼レフの意味をご存知ですか? と質問したいですけど?(まぁまぁ 抑えてと言われそう)
一眼レフ = 高級カメラ(キレイに写るカメラ)では? と感じているかと思いますが

私の知り合いで NEX3 を使っていて いつの間にか EOS 6D 最近の女性は わかりましぇ〜ん
余計な前置きは、さておき イロイロな実機を触って 肌で感じることが大切と思いますが〜

厳しい条件を付けて検索して10点見つかりましたので ご参考になれば幸い でつ

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1&pdf_Spec004=1&pdf_Spec005=1&pdf_Spec013=1&pdf_Spec111=1&pdf_Spec112=1&pdf_Spec204=12800-25600&pdf_Spec303=-200,300-400,400-500&pdf_so=p1&pdf_pr=0-80000&pdf_ra=4.00

検索の条件

8万円以内
内蔵フラッシュ
ゴミ取り機構 あり
専用電池
高感度IOS 12800-25600
満足度4以上
手ぶれ補正機構 あり
キットレンズ
重さ 500g 以下

書込番号:16476184

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/08/16 18:22(1年以上前)

軽量というところに優先度があるのならミラーレス機の方がいいんじゃない。PENとかで充分。一眼レフは重さも大きさも、もっと気合いをいれて楽しむカメラ(笑)。ミラーレスで充分な人が、一眼レフ買っても逆戻りするだけかな。

書込番号:16476215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/08/16 18:27(1年以上前)

質問者です。

短時間にたくさん返信いただきびっくりです。
おひとりおひとりにお返事を書くことができませんが、
それぞれのご意見、感謝いたしております。

多くの方のご指摘の通り、ミラーレスでいいのでは?
そもそもなぜ一眼レフ??というのはごもっともだと思います。

そして、あなたよく分かってないのでしょう?とお察しの通り、
被写体にぐっとピントが合った、一眼レフで撮れる写真を撮りたいというのが
そもそもの理由なのだと思います。

>こだわりたいのがどの特徴かが見えてきませんので
>撮影シーンを教えてもらえるとアドバイスしやすいです。


言葉足らずで申し訳ありません。
追記するなら、以下のとおりです。

・ファインダーをのぞきたい
・買うのなら、なるべく長く使いたい
(交換できるレンズの選択肢がたくさんあるほうがいいのかも)
・子どもや動物(動くもの)はあまり撮らない
・建造物(ビルなど)を撮ることが多い

ご教示いただいた中では
みなとまちのおじさん様がご提案くださった

キャノン
>X7レンズキット ボディ約407g+レンズ205g=約612g

も、気になります。

いずれにしても、ヨドバシかビックカメラに行って実際に手に取り、見てこようと思います。

皆さま、どうもありがとうございました。

書込番号:16476227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/16 18:45(1年以上前)

なるべく軽量な
と言っても1眼レフってボデイや標準レンズだけじゃないから

全体で軽量が必要ならオリンパスやパナソニックのm4/3が有利
APS−CならX7は特別だけど他はあまり変わらないと思うので
気に入った機種が良いですよ
(たとえボデイが100gちがっても機材全体の重さには大して影響しないかな
勿論D4とか1DXとかだと別だけどD7000とかD5200の重さの違いは気にする事ないと思います

書込番号:16476276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/08/16 19:00(1年以上前)

はちみつ珈琲さん、こんばんは。
まだ見てるかな。

>絶対条件
>・肩こりがあるので、なるべく軽量

カメラのお勧めでなくて申し訳ないのですが、ストラップで軽く感じさせることが出来るそうです。
価格コムでよく登場するのはオプテック。
重量半減とか、天使の羽とか、私も興味津津。
これで効果があるなら、重量条件を外して、本当に欲しい機種を選べばいいと思います。

あとこれは私のやり方ですが、ハンドストラップを付けてウエストバッグに入れて運んでいます。
ネックストラップだとバッグから出しずらいし、ブラブラしてうっとおしいし、三脚にも付けずらいのでそうなりました。
これだと肩を使わないで済みますよ。

オプテックの口コミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3907/ItemCD=000000/MakerCD=30143/

ヨドバシで扱っています
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97/ct/19089_500000000000000301/?count=24&discontinued=false&disptyp=02&mkrbrnds=0000000544&sorttyp=COINCIDENCE_RANKING

書込番号:16476319

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/08/16 19:29(1年以上前)

こんなとこでウダウダと相談せずにD7000買ったらいいやん。

そうしないと後悔するよ。

書込番号:16476407

ナイスクチコミ!5


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Tajashi7さん
クチコミ投稿数:53件

ニコンD3200を購入してデジタル一眼に魅せられた者です。写真を本気で撮ってみようと思ったのは何十年ぶりになります。2か月前に北海道旅行へ行き写真撮影にすごく興味を持ち素人ながら改めて写真撮影にのめり込んでみようと考え始めました。

D3200も価格.comで色々調べエントリーモデルでは申し分ないと考え購入したのですが、事情がありレッドの色合いが気にいり以前からカメラに興味を持っていた姪に譲る事になってしまいました。

そこでご相談なのですが、手持ち一眼カメラが無くなり、新たに何を購入しようかと検討を始めたのですが、行きついた所が予算の関係もあり(レンズ+本体で9万円以内)対象になったのが題名の2種類です。

量販店や東京近郊の専門店(マップカメラ、フジヤカメラ等)のwebサイトを見ながら検討しているのですが、色々見ているとよく解らなくなりました。レンズキットであればEOS60D18−135mmが某量販店で86800円ポイント10%還元で販売されています。D7000はボディが現在60000円を下回っています。これに中古のレンズを組み合わせれば9万円以内には納まります。上位レンズは購入できなくてくてもニコンマウントに合うレンズは候補にいくつか登ってきます。

レンズ資産やマウントに拘る必要が無い現在、将来的にどちらの機種を選択するのが望ましいのか、又中古レンズを初心者が購入する際の注意点等、アドバイスなどを頂けないでしょうか。またD7000ボディを選択した場合のお勧めレンズがあれば是非紹介お願いします。

撮影は風景がメインになります。夜景や夕焼け、小旅行や散歩でのスナップが対象になりそうです。その後、予算追加で単焦点、マクロ、望遠レンズやレンズフィルター、三脚等は増やしていきたいと考えています。クリーニングキットや記憶メディア、カメラバックは購入済みです。


書込番号:16490161

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/08/20 20:57(1年以上前)

別機種

こんにちは

難しいところですね、D7000ユーザーですが、かって18-135を使ってました、添付の画像は多分そのレンズでのものだったと思います、18-140が出た現在、いい中古が安く出てると思います。

キヤノンも視野にあるようですので、特にお引止めはしませんが、60Dとの比較ならD7000をとりたいですね。

書込番号:16490249

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/20 21:06(1年以上前)

>撮影は風景がメインになります。夜景や夕焼け、小旅行や散歩でのスナップが対象になりそうです。

ご予算の9万円をちょいとオーバーしてしまいますが、上記の撮影でしたらNikon D7000に28mm/f1.8の単焦点をチョイスされてみては如何でしょうか??

このレンズはNikonの60mm/f2.8と並んで開放でも絞っても素晴らしい写りをします。
風景・お散歩スナップに最適ですよ^ ^

中途半端なレンズキットなんて買わずにD7000ボディに28mm/f1.8で素晴らしいカメラライフをお楽しみください .。.:*☆

書込番号:16490280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Tajashi7さん
クチコミ投稿数:53件

2013/08/20 21:09(1年以上前)

里いもさん>早々のご返答ありがとうございます。

予算内でのレンズ選択は初心者では難ししぎて.....迷いに迷っています。

上記質問事項に追尺なのですがD7000を選択した場合はボディは新品(現在69000円強)を考えています。

書込番号:16490286

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/20 21:19(1年以上前)

無責任に感じるか分かりませんが、予算内で変えるレンズキットを選んでも良いと思います。

望遠が必要ならWレンズキットが良いと思います。どちらもコストパフォーマンスは高いと思います。

キットレンズで写真を撮りながら、必要と感じるレンズは徐々に揃えれば良いと思います。

中古レンズは購入した事が無いので分かりません。理由は同じです。

買うとするなら、評判のいい、安心出来るお店で買うのが良いと思います。外観だけでは判断団出来ないので。

後は、保証が付いているなら安心感もあると思います。

書込番号:16490327

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/20 21:22(1年以上前)

どちらでも良いなら、
姪さんと同じマウントの方が話合うと思います。
明るい望遠レンズやスピードライトなど
いつもいつもは使わないけどたまに必要なモノなど、
必要になった時に貸してくれる親族がいたら
僕ならとても嬉しいですね^ ^
同じマウントのD7000なら、そういう話しなど出来るかもしれませんね。

書込番号:16490341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/08/20 21:31(1年以上前)

私は、D7000に、18-200VRを中古で、
購入して、満足に使っていますよ!
風景メインなら、16-85VRの方が、
良いと思いますけど、予算も有りますから、
18-200VRオススメしておきますね!
後々単焦点、マクロレンズなど揃えるとの、
お考えなら
便利ズームが、有った方が良いと思いますよ!

書込番号:16490380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/20 21:56(1年以上前)

Tajashi7さんこんばんは。

バリアングル液晶に強い興味がなければ僕も満足しているD7000をオススメしたいです。が、キタムラやヤマダ電機のWebショップで注文すれば安いかと思ってサイトに飛んでみたら注文出来ない状態ですね。
さて、レンズですがD3200使用時のキットレンズの18−55mm VRを使ってたと思います、その使用感はいかがでしたか?
もし18−55mm VRで大きな不満がなかったのなら、御予算も厳しそうですのでコレの新品未使用品(約1万円)で再スタートが懐に優しいですね。
18−55mm VRで手ブレ補正を必要としなかったなら中古の18−70mmが造りが良くていいかもしれません。
もう少し予算が上乗せできるのでしたらキットレンズに設定されていた18−105mm VRがボディとのバランスもよく、使いやすい焦点距離でオススメです。

後々単焦点レンズの購入も視野に入れているなら比較的安価な価格帯でも設計の新しいレンズが充実しているニコンをやはりオススメしたいです。

書込番号:16490494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/20 21:58(1年以上前)

D7000!
僕は古くからのキャノン使いですが、友人からD90を譲り受けるなどしてニコンも愛用しています。
ピントリング、ホワイトバランスの並び、ダイヤルの回転方向…あらゆるものが逆ですよ(笑)!
最初は死ぬほど使いにくかったですよ(苦笑)。
ある程度、キャノン的に使えるようにカスタマイズはしましたが…基本的部分で無理な点もあります。
まずは…ニコン→ニコンが良いと思います。

書込番号:16490507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/20 22:06(1年以上前)

EOS60Dがいいのでは?
簡単に比較すると
D7000          EOS60D
@1620万画素      @1800万画素        画素数
A固定液晶モニター   Aバリアングル液晶モニター 液晶モニター
B6コマ/秒       B5.3コマ/秒        連写速度

ぐらいです。
風景をメインに撮るなら、バリアングル液晶モニターを搭載している60Dが有利だと思います

それと初めての方なら、レンズキットのレンズで写真を撮って、物足りないと感じたら購入するのがいいと思います

画質面では、そこまで変わらないと思います       

書込番号:16490545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/08/20 22:11(1年以上前)

予算内で購入可能な、Wズームレンズ付のキットにされてはどうでしょうか?

後々のレンズ購入の予定が見えてなければ、最初からAズームにしたほうが良いかと思います。

書込番号:16490569

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/20 22:54(1年以上前)

こんばんは。ニコンD7000とEOS60Dの両方を持っています。

自分の場合はどちらかというとEOS60Dのほうをよく使いますが、これは例外?であって普通ならD3200を使われていたということがあるようですので、D7000が良いかと思われます。

レンズに関しては18−105がベストなのですが、中古があまりないようですね。
中古の場合、「レンズ内に小さなゴミがわずかにあることが多い」ですが、これは気にされなくても結構です。
むしろ、キズはともかくガタツキなど外観上、気になるとこがあれば避けてください。
まぁ、最近は一定の品質以下のものは置いていないショップも多いですし、手に取り確認させてくれるとこもありますので、自身で納得いかなければ、買わなければ良いだけです。

また、VR18−55の新品同様のものが4桁で買えることもあるので、どうしてもない場合はこれを使いながら待ってみるというのもひとつの手ですね。

EOS60Dの場合はキットということになるようですが、こだわりがなければこちらも良いですね。
キヤノン2桁機の使いやすさは、この機種でも継承されており、操作感がD3200で慣れていると最初だけ違和感があるかもですが、すぐに慣れるでしょう。

まぁ、どちらを選ばれるにせよレンズなどは徐々に増やされるようなので、使い勝手のみ検討される方が良いでしょうね。

書込番号:16490772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/20 22:54(1年以上前)

こんばんは。

せっかくメーカーにこだわりのない性格をお持ちなんですから、いろんなメーカーを試してみるのが良いかと。
メーカー縛りから開放されると、楽しい写真ライフが送れますよ♪

書込番号:16490775

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/20 23:07(1年以上前)

予算もあるでしょうが、価格で決めてしまうのは失敗の始まりです。

D7000の方が性能、質感ともにワンランク上ですので、D7000の18-105レンズキットが最もオススメとなります。

どうしてもキヤノンというなら、予算を大幅にアップしてでも70Dにするべきです。スペックを見た限り、60Dからの進化はとても大きいと思います。

のめり込んでみようと思う...のであれば、価格ではなく欲しいと思ったものにした方が良いと思いますよ。

書込番号:16490836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/08/21 06:11(1年以上前)

こんにちは

ボディー単体でみれば、D7000がいいかな!

しかしレンズで悩み、中古を物色となると
新品購入出来る60Dに傾きかけですね・・・

無難に、ならばD7000!
でもここは、思い切って、冒険に出て
キヤノン60Dに!

書込番号:16491459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2013/08/21 08:36(1年以上前)

同じく60Dと迷ったあげくD7000を購入した者です。(笑)

量販店を巡り、試し撮り等してみましたがさっぱりわからず。レンズの軽いキャノンに傾きかけたのですが、初心者なので何がどうとかわからず下記サイトとシャッター音で決めました。
(ちなみに、D7000の前は親父にD70を借りて使っていました。)

http://versus.com/ja/nikon-d7000-vs-canon-eos-60d

ご参考になればと思います。

書込番号:16491676

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tajashi7さん
クチコミ投稿数:53件

2013/08/21 09:54(1年以上前)

一晩の間に多くの方々からコメントを頂き有難うございます。

多くの皆さんがコメントして頂いているように機種的にはD7000が機種的には良いように個人的にも感じています。
実際に60DとD7000をショップで握ってみても、グリップはD7000がホールドしやすかったです。シャッター音もD7000のほうが好みでもありました。

ほぼ決めているのですが、D7000新品ボディーが590000円台で購入できそうです。後はレンズを中古で1本目に何を購入しようか思案中です。30000円以内で購入できるレンズを物色していきたいと思っています。

引続きお勧めのレンズなどがあればご紹介頂ければと思います。宜しくお願いいたします。



書込番号:16491857

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2013/08/21 23:35(1年以上前)

最初からレンズは中古のつもりなら、ニコンよりキヤノンの方が面白いですよ。
中古市場在庫は圧倒的です。しかも、古くても機能制限とかはニコンほど複雑でないし。

書込番号:16494117

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/21 23:56(1年以上前)

18-105レンズキットが94,800円
D7000ボディとこのレンズ単品購入でも9万円程度。

妙な現象が起きていますね。
キットより単品が安くなっちゃうなんて...。

このレンズ、一般的用途に幅広く対応。
自分にとって何が足りないのか見極めるには最高のレンズだと思いますよ。

頑張って新品で買っちゃいましょう!

書込番号:16494180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/21 23:59(1年以上前)

18-105
一応貼っておきますね。

http://s.kakaku.com/item/10503512019/

書込番号:16494196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/22 06:13(1年以上前)

>ニコンD3200を購入してデジタル一眼に魅せられた者です

でしたらD7000が良いですね。

>撮影は風景がメインになります。夜景や夕焼け、小旅行や散歩

ニコンマウントに合うレンズは候補にいくつか登ってきますとありますので、まずそれを買われては?
人に言われれて購入するより、自分で選んで買われた方がどっちに転んでも納得できると思います。

書込番号:16494569

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

次はD600?D400?

2013/08/15 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

現在D7000を使っています。

次はどのレンズを買おうか?
それともミラーレスでも買ってみるか?

...色々と思案した結果、いつかボディを買い換える時のためコツコツとヘソクリを貯める決心をしたTAKtak3です。

皆さんなら次のボディとして、題名のどちらに魅力を感じますか?
D400はあくまで噂ですが、仮にスペックはおおかたの予想通りだとして...

僕はD400は出ないと予想していましたが、もっぱら出るという説が有力のようですね!

書込番号:16473201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/15 21:15(1年以上前)

こんばんは。

D600+18-35EDに1票。

軽くて写りが良く、楽しいですよ!

ニコンさんに感謝。

D400の画素数はそこそこで高感度仕様、そして、丸型ファインダー。

期待しています。

書込番号:16473244

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/15 21:25(1年以上前)

今晩は。

個人的な意見ですが一眼レフを使用していて、興味にひかれミラーレスを購入しましたが、使用頻度は徐々に減り、今ではごく稀に嫁が使う程度です。
ちなみに、現在はXF1を使っています。

嫁と同事に僕はX-E1を購入しました。質感やデザインにひかれて。。

と言う訳でミラーレスは頻度がなく、一眼レフで使っています。
噂されているモデルをどのタイミングで購入するかも悩ましいですね。


書込番号:16473277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/08/15 21:26(1年以上前)

D4のAPS-C版に期待♪
でもこれからポートレートを撮らなきゃいけないんで、今のところD800狙いなんすよね〜
売上伸ばすまではD7000で頑張らなきゃ(^^ゞ

書込番号:16473282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/08/15 21:26(1年以上前)

現在のFX機は3階層が整っています。ローエンドD600・中級機D800系・フラグシップD4。
一方、DX機はローエンドの上と下・中級機D7000系・ハイエンド空席。

価格的!にはD600がDXハイエンド級ですが、連写・AFポイントが貧弱ですね。
D400が出てもおかしくないし、出せば売れる時期に来ていると思うのですが、さて---------。

で、待っているのはD400です。

書込番号:16473283

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/08/15 21:26(1年以上前)

こんばんは^_^

方向性の全く違う機種になりますので比較対象には、ならないでしょう。

書込番号:16473284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/08/15 21:40(1年以上前)

こんばんは。
私もD7000ですが、新しいD7100に魅力を感じず、またD600/D800も自分の用途にあわないので、しばらくはD7000を使おうかと思っています。
私でしたら魅力あるボディが出るまで、安いミラーレスを一台買い足して、用途で使い分けてもいいかなぁと思います。

ここから先は噂話ですが…
D300sの後継機はある程度まで開発したものの、この秋に予定していた発表を見送るらしい、いまのところ出す予定なし、という話を報道関係に勤める知人から先日ちらりと聞きました。
D7100の販売に多少なりとも影響するのを避けるためかなぁ、とこの知人は話してましたが、さてどうなんでしょうね。

手頃で買えるフルサイズがあるとは言え、キヤノンでは7D後継機の噂もあるようですし、高速連写のできるハイスペックのDX機、まだまだこのクラスは需要があると思いますがいかがでしょう。

書込番号:16473343

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/15 21:43(1年以上前)

皆さんさっそくありがとうございます!

Katty☆さん仰るようにFXとDXで方向性が異なるのは分かりますが、価格的にはじゅうぶん迷うところになるはずですよね!

ちなみに僕は、子供撮りメインですので画質よりも連写(速さとバッファ)、望遠などを重視してD400に期待しているところです。
でも、DXはハイエンドとは言え、あまり大きくなって欲しくないなー。
グリップが少し大きくなる程度で、バッファアップは出来ないものでしょうかね?

それとネーミングですが、D300の後継とは言え、「D400」だと、今となってはD600の下位モデルのようですね。DXは4桁統一でD9000ってのはどうでしょう?

書込番号:16473356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/08/15 21:43(1年以上前)

今のところ
どちらも、買う予定はありませんね。

フルサイズは今の私の撮影目的、対象からはいらないし、
かといってD400も入りません。

なぜならD7000とD7100を使っていて十分だからです。

まあ、予算があればD800でもD4何でもいいいです。
あっ、それよりもレンズかな。
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
とか大砲が欲し〜い

書込番号:16473358

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/15 21:51(1年以上前)

かんすぱさん仰るように、発表時期を伺っているようですね。

やっぱり7DUの出方を伺っているのでしょうね。
このクラスは多少の差があっても、マウント換えする人はあまりいないでしょうし、あまり気にせず、出し惜しみしないスペックでいっちゃって欲しいですね。

書込番号:16473395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/08/15 22:01(1年以上前)

とりあえず900、500、400と3機種分は空きがありますね。
D3とD300デビューの時のように
D5とD500デビューだと嬉しいのですが。
D400はD600の後継の位置付けで。

D600には魅力は感じません。
今APSで欲しいと思う一眼レフがないので
ここに欲しいと思える機種をぶっ込んで欲しいですね

書込番号:16473442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/15 22:04(1年以上前)

う〜ん、どうなんでしょ。
D3桁前半は、DX機で後半はFX機というふうにしておけば…と、あふれてしまいますね。
次はどうなるのか。デジタルのサイクルからして番台確保は重要なはず。D600/800の次は?

あまり桁数が進むと読みにくいし言いにくい。
最も「D」の後にアルファベット足して、DXは100から、FXは500から符番しなおせば良いだけか。
何を足せば良いかは聞かないで(苦笑)

ちなみに自分だったら、D400かな?
D800あるんで、D600へのグレードダウン?は考えられないかも。

最も最近のニコン機は、撮った実感というテイストがスポイルされ、つまらなく?なった感じです。
D7000からそういう傾向が出てきたのかな?
共にあまり使わなくなってきているので、何か聞かれても引っ張り出してこなきゃピンときませんw

もっぱら最近は、D200かD40で遊んでいます(笑)

書込番号:16473459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/15 22:19(1年以上前)

TAKtak3さんこんばんは。

僕のカメラ買い替えの一番の理由が高感度画質の向上ですので、惹かれるのはD600の方ですね…もちろん貧乏なので買えませんが(笑)

それよりも、キヤノンのKiss X7対抗で超コンパクトなD1000、D2000とか出ないかな〜って思ってます。お金もなけりゃ体力もない…

D1000 低画素(1000万画素くらい)、5枚/s連写で100枚、D600並みの高感度画質。
D2000 中画素(1600万画素くらい)ローパスレス。
ニコワン並のライブビューAF速度が出る16−55mm VR、55−300mm VRU、35mm F1.8 GU等と同時発表。

とか妄想してます。ありえね〜(笑)

書込番号:16473526

Goodアンサーナイスクチコミ!5


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/08/15 23:10(1年以上前)

買い替え過ぎ(笑)D7000はまだまだ現役。D600後継狙い位で丁度いいんじゃない?

書込番号:16473740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2013/08/16 08:59(1年以上前)

私はD7100が出てからD7000を購入しました。
別件の諸事情次第ですが、D7100の機能、性能には納得できずD400待ちです。7Dと牽制しあっているとかいないとか、噂はいろいろありますが、現時点で特にD7000に不満はありません。というか、D7000から乗り換えるほどの機種が無いかなと思っています。

FXについては、D600では望遠主体の場合は満足できるとは思えません。(私見ですが)
しかしD3sの画を見せられた時には、これなら「あり」だなと思いました。なので、私の場合、FXに行くのであればD4か、中古でD3sかということで、あきらめがついています。

レンズの所有状況にも寄りますが、レンズを充実されたほうが幸せ度は高い気がするんですけど。


なかなかの田舎者さん

D3000系の下位機ですが、第一四半期の決算発表会の席上で、「やる」と言っていたらしいですよ。

書込番号:16474656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/08/16 14:04(1年以上前)

今から貯めるならD600後継機も視野に入るかも?

安くなるであろうD800とか♪

D400は出す気あるのかな?
ニコキャノとも相手が出したら出そうとしてて
お互い動かないのかも…

書込番号:16475550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5306件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/16 22:48(1年以上前)

視力と体力が落た者にはFマウントのEVF機、K01にファインダーを付けた様な、頼むから出して欲しい゚(゚´Д`゚)゚。

書込番号:16477208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2013/08/17 00:36(1年以上前)

TAKtak3さん

D7000とD7100を使用しています。
D400はD4後継版と共通の新開発高級AFユニットが搭載されると聞いてます。
D300並みのボデーと連写系の強化など、実売25〜30万位と予想してます。
一方D7100は10万弱、ボデーと連写系を除けば、かなりの高性能です。
D4譲りのAF,オートISOでの焦点距離連動最低SSなど、とても使い易いです。
私ならD400発表時点までD7000を使い続け、
D400と底値のD7100(8万弱)を比較し、どちらかを購入したいですね。

書込番号:16477540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/17 01:09(1年以上前)

>ニセろさん

僕のくだらない妄想話を読んでくださった上にワクワクする情報までくださって、本当に有難うございます!
全てが思う通りにはならないでしょうがニコンが考えた下位機種の落とし所や飛び道具的な機能に期待して待ちたいと思います!

>TAKtak3さん

横レスになってしまいすみません。
D400(D9000?)の発表、僕はあると思うんですが焦らしますね。
技術の進歩速度が速すぎてすぐに後追い機に追いつかれるので、ライバル機に対して余程圧倒的な性能を載せられないと先出し出来ないのかもしれませんね?
上位機が発表されても買えませんが、後々下位機種に載るかもしれない性能の先行発表みたいな気分で楽しんでます。
D90に3Dトラッキングが付いた時と、D5200に39点AFが付いた時は感動(恐怖?)しました。(笑)

書込番号:16477626

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2013/08/17 07:24(1年以上前)

なかなかの田舎者さん。

ライバルに対して余程圧倒的な...
本当に僕もそう思います。エントリークラスでは押され気味ですが、このクラスでは圧倒的であって欲しいです。D7000が出た頃の書き込み...スゴいですね!皆さんの感動が伝わって来ました!

書込番号:16477984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2013/08/17 20:26(1年以上前)

なかなかの田舎者さん

ちょうどこの記事見たってことでうれしくなって書いた次第です。
しかしどこもやっぱり安価路線からは抜け出せないんですよね。コンパクトデジカメから移ってきてくれるのならいいのでしょうけど、購入機種をワンランク下げてということでは結局デフレから抜け出せません。

給料上がらないですかね。

そうすれば、超コンパクトな高級機とかあれば買えるし。D4のセンサをD3200クラスになんて有れば買えるようになるかも。

書込番号:16480170

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング