D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (40製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D7000かD5000シリーズか

2018/04/14 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

スレ主 mm_700_さん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
昔に自分でD60やD5000を所持していた事があったのですが、最近会社でFUJIFILMの中級機を扱う機会が増えカメラを扱う楽しさを思い出し再度購入を検討しております。
持っていたのが入門機だったのはあると思いますがNikon製品が扱いやすいと感じ、あまり予算がない為中古ですが候補はD7000もしくはD5500、D5600です。

撮りたい物としては人物、風景の他にディズニーパレード等を撮りたいです。
D7000はカメラは私には早々に買い換えれる値段でないですし、単に後々自分でちゃんと考えて撮れるようになるには入門機ではなく中級機が良いなという想いで検討候補に入っただけなのですが…

どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21750444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2018/04/14 12:32(1年以上前)

>mm_700_さん

>> ディズニーパレード等を撮りたいです。

中古ですと、高感度耐性に強いD750もどうでしょうか?

書込番号:21750488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/14 12:40(1年以上前)

別機種
別機種

X-T20のISO 8000 で夜桜

X-T20で桜ポートレート

>mm_700_さん
>>人物、風景の他にディズニーパレード等を撮りたい

これならフジフイルムのX-T20でOK牧場。
画質的にはD610と同等。高感度はD610より上。
http://s.kakaku.com/item/J0000023868/

D5000シリーズはファインダーが見にくいよ。
D7000シリーズはフルサイズ並みに重い。

敢えて買うなら、D5300以上、D7100以上。
D5300ならAF-Pレンズキットが割安。

書込番号:21750515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度4 休止中 

2018/04/14 12:47(1年以上前)

D60/D5000ですか、未だ使ってますよ。D7000も。

高感度はD5500/D5600がD7000より少々良いですが、D5000系は入門機でミラーファインダなので、
種々扱いを考えればツインダイアルのD7000系をお奨め。

問題はレンズです。風景・街並みなんか重視だと広角側が欲しいのでVR16-85mm奨めたくなります。
ディズニーだと高倍率ですかね〜。夜は明るいズーム。

書込番号:21750533

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/14 12:48(1年以上前)

mm_700_さん こんにちは

>中古ですが候補はD7000

D7000は さすがに古いと思いますので D7200にするか それがだめでしたら D5500 D5600どちらか 予算に合う物選ぶのが良いように思います。

書込番号:21750535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2018/04/14 12:50(1年以上前)

以前にD5000を使っていたのでしたら、
D5500かD5600が軽くて良いと思います。

書込番号:21750542

ナイスクチコミ!1


スレ主 mm_700_さん
クチコミ投稿数:15件

2018/04/14 14:14(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ご回答ありがとうございます。
高感度は非常に魅力的なのですが今回中古で購入予定な為、予算の関係でD750は候補に入れられませんでした。
おススメありがとうございます。

書込番号:21750729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_700_さん
クチコミ投稿数:15件

2018/04/14 14:20(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

ご回答ありがとうございます。
参考画像とても素敵です。
会社で使っているのもX-T20なのですが今回久しぶりにカメラに手を出そうとしている私には予算オーバーでして…

ディズニーにも持っていくならば7000シリーズは重たいかもと思っていたのですが、D5300以上でレンズを選べば、なのでしょうか。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21750741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2018/04/14 14:22(1年以上前)

高感度耐性を望むなら
また中古のD7000よりD5300とかD5600かな
D5500も既に生産は終えているので・・・

使用するレンズも検討した方がいいですよ。
D7000+18-200の板に上げていますので、
もし高倍率レンズを検討しているなら
私は画でシグマの18-200を選ぶかな。
ただ、純正のレンズ1本は持っていた方がいいのですが・・・

書込番号:21750745

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mm_700_さん
クチコミ投稿数:15件

2018/04/14 14:26(1年以上前)

>うさらネットさん

ご回答ありがとうございます。
色々見ていると、前に出た物にも関わらずサブでかもしれませんがD7000もまだ使われている方が多いのですが、d60やD5000も全て使われているのですね!

腕を磨きたいなら入門機よりと考え予算的にもD7000の検討をしておりました。
やはりレンズ次第で色々と変わるのですね。別でレンズもまた検討させて頂きます。

書込番号:21750756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_700_さん
クチコミ投稿数:15件

2018/04/14 14:37(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ご回答ありがとうございます。
未だD7000も使用している方がおり、サブでも十分使えるとの比較的最近のネットの記事で見かけ、尚且つフリマで標準、望遠、広角や諸々含めかなりお安く譲ってくださる方がいた為候補に入りました。
D7200は今回は予算オーバーで…

もう少し予算とも相談しつつ参考にさせて頂きます。

書込番号:21750776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_700_さん
クチコミ投稿数:15件

2018/04/14 14:39(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

ご回答ありがとうございます。
やはり同じシリーズが使いやすいかもしれませんね…自分の腕磨き知識を深めるためにももう少し上の物に挑戦してみたかったのです。
D5600、検討してみます。

書込番号:21750785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_700_さん
クチコミ投稿数:15件

2018/04/14 14:56(1年以上前)

>okiomaさん

ご回答ありがとうございます。
D5500既に生産終わってるのですね。知りませんでした…ありがとうございます。

昔に機材を持っていたとはいえ素人に毛が生えた程度なのでレンズ選びは腕が上がってから…と考えていたのですが、
ボディD5300以上の機種で安めに抑え、SIGMAなどのレンズを検討した方が良いのでしょうか。
それともレンズはとりあえず置いておいてボディをD750やD610など検討したりした方が良いのでしょうか。
もう少し予算と相談してみます。

書込番号:21750824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2018/04/14 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明るいところは問題ないですね。

夜はキツいです。レタッチしてます。

>mm_700_さん

こんにちは、一年ほど前までD7000でディズニー撮ってました。
予算はどれくらいなのかわかりませんが、昼間でしたらD7000でも十分良い写真が撮れます。
D5000シリーズは使ったことないですが、視野率が95%くらいなので、見た目と撮った画像の画角が若干違ってきます。

レンズもタムロン70-300など、安くて良いものがありますので、D7000良いと思います。

ただ、夜パレードや曇天で暗い時は明るいレンズや撮り方に工夫が必要です。
暗いところはやはり新しい方やフルサイズが有利ですね。

D7000の画像貼っときますね。
スマホからなのでリサイズされてます。
データ残ってますかね。

書込番号:21750858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:66件

2018/04/14 15:13(1年以上前)

>mm_700_さん

人物や風景などは、他の方のご意見を参考にしてくださいね。
私はディズニー以外ほとんど撮ったことがないので(;・∀・)

書込番号:21750868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/04/14 15:48(1年以上前)

重い機材が嫌でレフ機→ミラーレス→コンデジ、とダウンサイジングして来たのに、、、
写真仲間の爺さんから、もう写真撮らないから使ってくれよ、とばかりにD7200&レンズ数本をタダでもらいました。
邪魔でどうしようもないのですが、まあ当人が存命中は処分が出来ませんので、どんなものかと重いのを承知で連れ出してみましたが、後継機で安っぽい造りのD7500と較べると高級感もあって実に良く出来たカメラだと思います。

新品だと7〜8万円、中古で5〜6万円ぐらいかな?外観にキズが付いているのは総じて安めなので中身さえしかりしていれば無問題です。

ところで誰かタダで譲ってくれる人がいないんですか?

書込番号:21750964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2018/04/14 16:43(1年以上前)

>mm_700_さん

真面目な話写真を撮る事に対してはD5000系もD7000系も大差ないです

いわゆる画質は新し機種の方が(たとえ入門機でも)良いです
操作やメカ系(ファインダーを含む)質感は古くても上級機種が良いです
(使って(撮って)楽しいのは上級機種、高感度(暗さ)に強いのは新しい機種)

と思います



書込番号:21751060

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mm_700_さん
クチコミ投稿数:15件

2018/04/14 16:57(1年以上前)

>LECCEEさん

ご回答ありがとうございます。
実際にD7000でしかもミニーちゃんを撮ったお写真を載せて頂きありがとうございます!参考になります。晴れてる昼間は問題無さそうですね。
LightroomやPhotoshopで現像、補正するとしてもやはり暗くなると元データ時点で技術も工夫も必要そうですね…

先日両パス更新したばかりなので予算があまりなくて…D7000であれば多種キットレンズ含めフリマで6万くらいの方が居たので、7万までかなと思っておりました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21751093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_700_さん
クチコミ投稿数:15件

2018/04/14 17:02(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

ご回答ありがとうございます。
折角頂いたカメラを邪魔でしょうがないと言われる方に回答頂き残念です。
しかしD7200はやはり良いカメラなのですね。

プロのカメラマンの方もアマチュアのカメラマンの方も知り合いには居ますが、カメラをまた始めると思って居なかったので無料でも譲渡はお気持ちだけ頂いておりました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21751105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm_700_さん
クチコミ投稿数:15件

2018/04/14 17:13(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご回答ありがとうございます。
やはり最終的にはその選択ですよね。なるほどです。
アマチュアの知り合いも男女関係なくフルサイズを持ってる方が殆どなので、やはり上級機は技術もさる事ながら扱うのも楽しそうだなというイメージもあります。
納得いくお答えをありがとうございました。

書込番号:21751130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/14 17:32(1年以上前)

D7200よりD7000の方が稼働率が高いです(←アホ)
予算が少ない場合、Dレンズの中古が狙いやすいD7000は良いと思いますー\(^^)/

書込番号:21751176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

tokina fisheyeレンズで…

2018/04/10 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:23件



tokina fisheyeレンズを付けてます。

ファインダーを覗いて撮った写真をスマホに送った時にスマホで見ると写真の端にいくにつれて写真が伸び切っている(被写体がのびる)のが困っています。ファインダーで撮った時とライブビューで撮った時の写真ではそこまで酷い状態ではなく、スマホに送った時にだけ写真が伸び切っている感じです。

解決策はありますか??
ちなみに家にPCはありません。

書込番号:21741863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/04/10 19:59(1年以上前)

なんとなくですけど、スマホに送ったデータには歪曲収差補正がかかってしまってる気がします。

カメラ側に歪曲収差自動補正の項目があれば、それがONになっていると思うので、OFFに切り替えてみて下さい。

書込番号:21741893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/04/10 23:31(1年以上前)

そういった設定はありませんでした😰💦

書込番号:21742605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/04/11 05:31(1年以上前)

>ひかるさん22さん
たぶんスマホの設定かもしれません。
画像がスマホの画面ぴったりに表示される設定になっていませんか?

書込番号:21742890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/11 07:14(1年以上前)

ひかるさん22さん
どんなんなん?!

書込番号:21742993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/11 08:31(1年以上前)

ひかるさん22さん こんにちは

スマホの方は分りませんが カメラ側の縦横比とスマホの縦横比が違うのに スマホの方が画面に合うよう縦横比を変えてしまっているように見えます。

書込番号:21743119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/04/11 23:35(1年以上前)

そうです!それが原因だと思ってアプリで画角を変えていますがいちいちアプリで操作しなくてもカメラ→スマホに取り込んだ時に同じ画角にするにはどうしたらいいのでしょうか??

書込番号:21744891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/04/11 23:36(1年以上前)

>みみろっぷさん

スマホは画面いっぱいに写真がでるようにしてありますが、これはどう設定したら直せるのでしょうか??

書込番号:21744893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/04/12 12:43(1年以上前)

>ひかるさん22さん
スマホの機種はわかりますでしょうか?

書込番号:21745788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000にでのRAW画像編集について(求助言)

2018/03/30 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

現在D7000付属のView NX2(だったとおもいます)を使用し、撮影したRAW画像を編集し、JPEG変換しています。
撮影の腕前が下手なため、結構ピントが合わないケースが多く、(撮影対象はバスケットです)
上記ソフトで編集していますが、それでも満足いく仕上がりにならないこともあります。
特に輪郭補正がもう少しできるとよかったり、また私のP.C(WIN7 32Bit)では使えるメニューが制限されていたり
(W.Bメニューがアクセスできない)しております。
私の知識のなさにより使いこなせていない可能性もありますので、こうすればよくなるとか、
こちらのソフトとの方がよい といった助言をいあtだけると助かります。
宜しくお願いします

書込番号:21715232

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/03/30 11:15(1年以上前)

>特に輪郭補正がもう少しできるとよかったり、また私のP.C(WIN7 32Bit)では使えるメニューが制限されていたり
>W.Bメニューがアクセスできない

それはRAWファイルではなくJPEGを開いているからだと思います。
撮影時にRAWで撮ってますか?

それから、現在はNX-Dという最新ソフトが無料でダウンロードできます。
これを使うと最新のNRやピクコンを適用できますよ。

書込番号:21715246

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/03/30 11:26(1年以上前)

> レスポール大好きさん、 こんにちわ♪ 
 > 結構ピントが合わないケースが多く・・・・・

ソフトで修正・補正するにしても、元画がしっかりしてないと満足のいく結果は得られません、
いかな高級、高額なソフト、高性能なPCを使ったとしても無理なことは無理です、 

満足のいく画を得る最善の策は スレ主さまの撮影スキルを高め、ピントが合ってる画の比率を高めることです、
場合によっては被写体を追い回す撮り方ではなく 置きピンで撮ってみるとか、安易な方策にはなりますが 
高感度・ピント合掌性能に優れるカメラボディに換えるとか・・・・・ 

とにかく ソフトに頼るのは少し本末転倒のような気がします、 
辛口コメントで申し訳ございません ((○┐ ペコリ  
                          

書込番号:21715259

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/30 12:48(1年以上前)

レスポール大好きさん こんにちは

ニコンの場合 今はViewNX-i & Capture NX-Dに変わっているのですが このソフトの場合 WIN7 32Bitにも対応していると思うのですが 試してみたらどうでしょうか?

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/261/VCNXSP.html

書込番号:21715421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/30 14:47(1年以上前)

>レスポール大好きさん

syuziicoさんが言われる通り、ピンボケをソフトで誤魔化そうとしても、画像が非常に不自然になり、大変見苦しくなります。
ソフトで修正するのは、レンズのキレの悪さを少しだけ改善するというぐらいに留めた方が良いと思います。
また、レンズのAF調整が有っていない可能性が有る為、レンズのAF調整を行われてみてはいかがでしょうか。
それと、ミラーレスカメラにすれば、AF調整から解放されるので、ミラーレスに移行するのも有効だと思います。

書込番号:21715616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/03/30 15:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

NX-Dでの調整例(全体)

NX-Dでの調整例(等倍) 左輪郭強調9明瞭度5

D7200で時々バスケを撮っていたので(今はD7500を使っています)、少しお邪魔します。

〉W.Bメニューがアクセスできない

私もJPEGを編集されているのでは? と思います。

また、皆さんが言われているようにニコンのRAW調整ソフトは今2種類ありますが、より細かく調整出来るのはNX−Dになりますのでそちらを使ってみては如何でしょう?

ただ、他の方も言われているように、ピントが合っていない写真を後で調整しようとしても限界があるように思います。

NX-Dでどの程度変わるか少し試してみました。
手前のドリブルしている選手にピントが合っていない写真で、左が調整前NX−Dのピクチャーコントロールの輪郭強調などが0の状態、左が輪郭協調9、明瞭度5(最大)としてみたものです。
アップした写真は、全体と等倍の比較です。
画面キャプチャーだと分かりにくいかもしれませんが、どぎつくなりすぎたり、所謂塗り絵のようになってきたりする事もあるので、普段はここまで弄らないのですが参考程度という事で最大値まで調整かけてみました。

書込番号:21715657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/03/31 20:33(1年以上前)

Kyonkiさん、syuziicoさん、もとラボマン 2さん、量子の風さん、ハワ〜イン♪ さん、ご助言ありがとうございます。
またハワ〜イン♪ さん、わざわざデモ画像まで作成していただきありがとうございました。 参考になりました。


>JPEGを編集していないか?
⇒何度も確認しましたが、RAWデータ(*.NEF)を対象としています。使用しているソフトはアップデートはほとんどしていませんので
 それでできないのかとも思ったりしましたが・取説にもできるようなことがかかれていたのですが。理由は分かりません。
⇒撮影時は、RAW+FINE設定としています。PCへデータを移行した後は、いったんJPEGはすべて消去し、新たにRAWから編集
 することにしています。

>ソフトでの編集には限度があるので、撮影レベルをあげるのが本筋である
⇒存じています。置きピンで取ることもやってみたりするのですが、予測しない行動が多く、なかなかうまくいきません。
 かぎられたゲーム時間のなかで、子供が所属するチームの出場メンバー全員をとるので、一人ひとりに費やせるシャッター
 チャンスが限られており、うまくいきません。
 この選手はうまく取れているけど、あの子はいいのがない といった結果になるので、撮ったものをできるだけ編集でごまかして
 なんとかできないか というのが発端です。
 撮り直しがきかないので、よけいです。

⇒まずは新しいソフトを使用してみます。皆様ありがとうございました。

書込番号:21718671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/31 21:17(1年以上前)

>レスポール大好きさん

>この選手はうまく取れているけど、あの子はいいのがない

それであれば、被写界深度を深くするために、高感度ノイズが出るのを許容して、今までより絞りを絞るようにしたり、焦点距離を短くしてトリミングをされた方が良いのではないでしょうか。
ソフトで細工をして画像を不自然にするよりも、こちらのほうがまだ見れる画像を得られると思いますので。

書込番号:21718773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2018/03/31 23:07(1年以上前)

>量子の風さん
アドバイスありがとうございます。みなさんからいただいたご助言をもとに、View NX-i&Capture-DをDLして
 いろいろ使用していますが、この2つの違いがよくわかりません。(どちらも同じような編集ができるのでは?)
 どちらを使用するのがよいのか、また量子の風さんが言われている方法を、どちらのソフトで、できるのか
 申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか?
 よろしくお願いします。

書込番号:21719108

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/31 23:23(1年以上前)

レスポール大好きさん 返信ありがとうございます

>この2つの違いがよくわかりません

ViewNX-i のソフトは レスポール大好きさんが使われてきたView NX2の後続ソフトで Capture NX-Dの方は上位ソフトになりますので 傾き調整や 傷消しなどのレタッチなど調整項目多くなっています。

書込番号:21719156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/03/31 23:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オリジナル

ViewNX-iで輪郭強調 10

ViewNX-iで輪郭強調 10 D-ライティングHS50

>子供が所属するチームの出場メンバー全員をとるので、一人ひとりに費やせるシャッター チャンスが限られており、うまくいきません。
>この選手はうまく取れているけど、あの子はいいのがない といった結果になるので

私も息子の部活(陸上短距離でした)で同じように 〇〇君の良い写真がないという経験したので、よく分かります。

両方試してみて使いやすい方で調整すれば良いと思いますが、ViewNX-iの方が動作が軽いので先ずはこちらで調整してみるのが良いかと。 両方とも、時々動作停止して落ちる事があります。気を付けようがないので仕方ないのですが…

NX−Dは、数百単位のファイルを読込むと動作が遅くなるので(キャッシュを作成したりして)、ちょっと面倒でもお使いのパソコンであまり動作が重くならない程度に幾つかのフォルダーに分けた方が良いかと。

先日アップした写真は少し暗かったり調整もいい加減でしたので、別の写真をNX-iで調整してみました。
元がピンボケですので、この程度という限界はありますが参考程度にご覧ください。
輪郭強調等は、先日同様効果が分かりやすいように強めにかけてあります。
暗い写真は、明るさを弄ってみて良い感じにならなければ、D-ライティングHSも試してみると良いと思います。

返信書いている間に書込みされていたので、
>View NX-i&Capture-DをDLしていろいろ使用していますが、この2つの違いがよくわかりません。

先程も少し書きましたが、View NX-iの方がNX-Dより動作が軽くビューアーと簡単な調整が出来るようになっていて、NX−Dの方がRAWファイルをもっと細かく(例えば赤だけ強調したいとか)調整出来ます。

ニコンの半日講習を受けた事があります。 どちらも基本的にはエディットメニューの上から弄るのですが、ピクチャーコントロールを変更すると輪郭強調等の数値が変わりますので、先ずはピクコンを決めてから調整するのが良いと思います。

NX−Dだと最新の画像処理エンジン(今だとEXPEED 5相当))のピクコン適用とノイズリダクションも少し綺麗になる「高画質2013」が選べるので、それも試してみると良いと思います。
ノイズリダクションは、処理方法で「高画質2013」を選んだら、「輝度」と「カラー」それぞれの適用量とシャープネスを50にしてみて、もう少しという場合はそこから弄ってみるのが良いと思います。

書込番号:21719202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/31 23:42(1年以上前)

>レスポール大好きさん

>それであれば、被写界深度を深くするために、高感度ノイズが出るのを許容して、今までより絞りを絞るようにしたり、

というのは、カメラの設定の話です。

>焦点距離を短くしてトリミングをされた方が良いのではないでしょうか。

こちらは、カメラの設定とソフトのトリミング機能の使用のことですが、トリミング機能(画像の特定領域の切り出し機能)については、ニコンの現像ソフトの使用が分からないのでお答えできませんが、普通の現像ソフトであれば、必ず備わっている機能だと思います。

書込番号:21719204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2018/04/01 16:05(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ハワ〜イン♪さん、量子の風さん
ご返信ありがとうございます。

⇒皆様のおかげで、NX-iとCaptureの違いがわかりました。
⇒またハワ〜イン♪さん、調整時のちょっとしたコツも教えていただきありがとうござました。
 まずはNX-iで試してみて、十分でなければピクコンで設定を作り、Cpatureで調整してみます。

⇒トリミングですが、NIKONのソフトですと切り取り:クロップ のことでしょうか?それだと、切り出す領域を指定するだけなので
 アドバイスをいただいた焦点距離を短くしてトリミングってできるのか がわかりませんでした。私がしらないだけかもしれません。

まずはいただいたご助言をもとに、いろいろ試行してみます。またわからないことがあればご質問させていただくかもしれません。
その際はよろしくお願いいたします。

書込番号:21720665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信23

お気に入りに追加

標準

中古か格下の5シリーズか悩んでます

2018/01/21 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:277件

中古のD7000、D7100、D7200にするか新しいD5300、D5600にするか悩んでいます。古くて安いモーター無しの50mmの単焦点があるのでスペック的には7シリーズが良いのですが一眼は年に数回しかも使えわないのであまりお金をかけたくありません。しかし持っているコンテジですとぼかしや高感度撮影が良くなく、卒業式や入学式は駄目なので一眼は必要と考えています。画質重視ですと、上で上げた機種は大体同様の画質を出してくれるのでしょうか?

書込番号:21528346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/21 09:46(1年以上前)

大事な撮影には新品に限ります。中古にはいかなる不具合が潜んでいるかもしれませんよ。またボディよりレンズで撮影範囲が決まりますので室内撮影をするのでしたら感度を上げなくても良い明るい(f値の小さいもの)レンズをお勧めします。シャッター速度も速く出来ますのでブレる心配が減ります。

書込番号:21528403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2018/01/21 09:54(1年以上前)

画質はD7200が僅差で優位。次にD7100/D5600/D5300ですかね。
他が24Mpixに対してD7000は16Mpixなのと、超高感度域の耐性が多少落ちましょうか。いずれにせよ大差はないです。

D7200 Toshiba Expeed4
D7100 Toshiba Expeed3
D7000 Sony  Expeed2
D5600 Sony  Expeed4
D5300 Sony  Expeed4

Wカードスロットなど機能面・作りでD7000系をお奨め。
可動液晶の必要性次第ではD5000系です。

書込番号:21528428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2018/01/21 10:00(1年以上前)

中古の場合は、美品を選んでください。

引っ掻き傷・擦れ・当て傷などがあると、購入後に愛着が湧かず嫌気の要因になることがあります。
もっとも、納得・覚悟して格安品を探すこともありますけどね。

>D7200 Toshiba Expeed4
 機種 センサメーカ 処理エンジン

書込番号:21528451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/01/21 10:05(1年以上前)

 古いレンズがカビもなく正常に使えるとした場合に、中古は程度の判断が難しいですし、故障した場合のパーツの保存期間の心配もありますので、撮影目的からD7000系の連写性能などが不要であるなら、D5000系の新品で、マニュアルフォーカスで使えばいいと思います。

 古いレンズをAFで使いたいなら、D7000系の新品購入の方が安心できると思いますが、昔のオートフォーカスなんてなかった時代はみんなマニュアルフォーカスでしたから、多少不便でも、マニュアルフォーカスで楽しめばいいと思います。

 AF使いたければD5000系のレンズキットならそれほど価格差は無くて購入できます。

書込番号:21528467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/21 10:19(1年以上前)

AF-Sレンズを使用、1年保証ある新品が無難だと思います。

中古購入するならD7200が良いと思います。

書込番号:21528508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/21 10:20(1年以上前)

AF-Pレンズが抜けていました。
D5600+ AF-Pレンズが無難だと思います。

書込番号:21528512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 flickr 

2018/01/21 10:27(1年以上前)

ウチではD7000がまだ現役です。
(D5300もありますが)

中古でボディ3万円くらいが相場なようですので、お持ちの50mmレンズを
使いたい、使用頻度、画質、モータ内蔵という条件ではリーズナブルな
選択ではないでしょうか。

オークションではなく店頭で確認しての購入であることが前提です。

書込番号:21528529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2018/01/21 11:00(1年以上前)

>デカチクさん

D5600はまあ格下といえば、そうでしょうけど、D7000はD5600より古いので、D5600の方が綺麗でしょう。高感度など。

今後望遠レンズなどを購入される可能性もあるのかと思います。そのとき、AF-Pレンズが使えないD7000は選択肢から外したほうがよいです。また、D7100、D7200は使えはしますが制約がありますので、注意が必要です。

ということであえて中古狙うと、安物買いの銭失いになるかもしれません。


書込番号:21528621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2018/01/21 11:02(1年以上前)

>デカチクさん

>> 一眼は年に数回しかも使えわないのであまりお金をかけたくありません。

関東圏にお住まいでしたら、カメラをレンタル出来るかと思いますけど・・・

書込番号:21528631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2018/01/21 11:06(1年以上前)

新品のD5600が良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000922073_K0000922070_K0000922071_K0000922072

モーター無しの50mm単焦点は、
AF-S 50mm f/1.8Gに買い換えが良いと思います。

書込番号:21528641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2018/01/21 11:10(1年以上前)

>デカチクさん

>> 持っているコンテジですとぼかしや高感度撮影が良くなく

いつのコンデジでしょうか?

F値が大きいレンズのコンデジでしたら、性能が良くないですけど・・・

>> 卒業式や入学式は駄目なので一眼は必要と考えています。

一眼レフでなく、
最近の1型コンデジやMFT規格のミラーレス一眼も優秀だと思います。

書込番号:21528651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/21 11:21(1年以上前)

>デカチクさん
>中古のD7000、D7100、D7200にするか新しいD5300、D5600にするか悩んでいます。

余計なツッコミ入れますけど、発売日はD5300は2013年11月14日、D7200は2015年3月19日となっています。
ちなみにD7100は2013年3月14日ですね。

確かにD7200は旧機種になっていますが、この3機種で中古を選ぶならD7200がいいと思いますけどね。
D7100よりオートフォーカス性能は上がっていますし、連写時のバッファフル問題もかなり解消されています。
処理エンジンはEXPEED4とD5300やD5600と同じですが、かつてのAPS-C最上位機種に位置していた完成度の高いカメラです。

私は新品から使っているので中古品についてはわからないですし、当たり外れもあると聞きます。
この辺の目利きができればD7200が一番いいのではないでしょうか。

AF-Pレンズの制約については、手ブレ補正が切れないですとか細かな部分ですので、AF-Pレンズを優先しないならD7200がいいと思いますけどね。
年に数回しか使わないのでしたら、AF-Pレンズもそれほど気にするようなものじゃないですよ。

私はD5500とD7200とを使っていますが、画質的には大きな差はないです。
暗所でのオートフォーカス性能でD7200が圧倒的に上回ります。

書込番号:21528683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/21 13:35(1年以上前)

4桁シリーズに格上格下の違いはありませんが
新品の方が格上と言えるでしょう。

書込番号:21529068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/21 16:30(1年以上前)

年に2,3回しか使わない、お金をかけたくない、との事で。
撮られる被写体にもよりますが、日中の表て、部屋では三脚というような使い方であれば、D80の中古で十分だと思います。
8,000円あれば良いの探せますよ〜 ^^

書込番号:21529531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2018/01/21 22:20(1年以上前)

D80は室内での高感度撮影は大丈夫でしょうか?暗い場所でのオートフォーカスは大丈夫でしょうか?

書込番号:21530753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/21 23:59(1年以上前)

D80は室内での高感度撮影は大丈夫でしょうか?
→ダメなので三脚使用を条件にしました。 と言っても、撮るものによりますね。 ^^

暗い場所でのオートフォーカスは大丈夫でしょうか?
→大概大丈夫です。 と言っても、撮るものによりますね。 ^^

書込番号:21531076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/22 08:02(1年以上前)

デカチクさん
さわってみたんかな?


書込番号:21531503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/01/22 15:28(1年以上前)

>デカチクさん
カメラに格下が有るかは存じませんが。(当然お値段の上下はありますが)
卒業式&入学式とか
お子さんの大事な催しに お使われるとなると
やはり 中古より(万が一のことを考えて)
ご予算の出せるかぎにの
新品が良いと思いますが??

大事な シーン 中古より新品でしょ。
奮発しましょう。

ではでは。

書込番号:21532369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2018/01/22 19:40(1年以上前)

実は、D50を持っているですが、D80に買い替えた方がよいでしょうか?

書込番号:21532905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/01/22 20:16(1年以上前)

でかちくびさん、お部屋で撮るの何ですか?
それによってはちょっと頑張ってD7000中古がお薦めになるかもしれません。
D50もモーター内蔵してますね。買い換える必要無いかもしれません。D90なんかどうです?いいカメラってもっぱらの噂ですよ。^^

書込番号:21532992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買いでしょうか??

2018/02/26 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 kakashi151さん
クチコミ投稿数:3件

知人からD7000+シグマ18-125oのセットで、レリーズ2000回ぐらいの物を40000円で売ってくれると持ちかけられました。
当方カメラに興味はあるのですが、まったくの素人で知識などほとんどありません。
普段はスマホで景色とか人物、たまにペットなどを撮っているぐらいです。
一眼使ってみたい願望はあるので、この機会に買って初めてみようとも思ったのですが、初心者がそのセットでいいのかもわかりません。
また、使いこなせるかもわかりません。
即買い??他のカメラとレンズを買った方がいい??など、諸先輩方の意見を聞いてみたくて初投稿してみました。
よろしくお願いします。

書込番号:21633384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2018/02/26 21:41(1年以上前)

純粋に中古屋さんで買うような価格です。つまり個人売買では高いということですね。

書込番号:21633420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2018/02/26 22:07(1年以上前)

D7100で一眼を本格的に使い始め、D7200に買い換えました。

D7000は2010年10月発売で既に7年ちょっと経っていますから、レリーズ数が少ないといってもお買得かと言われるとちょっとなぁ〜 と思います。

ペットの種類や室内・外どちらでの使用が多いかにもよりますが、私の場合はD7100で飼っている犬を室内で撮ろうという気にはあまりなりませんでした。 
D7200に買い換えたら大分暗い場所でも綺麗に撮れるようになったので、4万円だすなら、

入門機でD7000に比べると少し格下という感じにはなりますが、軽くて持ち歩きも苦にならない
D3400 18-55 VR レンズキット http://kakaku.com/item/J0000019972/ 
の新品を買われた方が良いのではと思います。

最近のニコンの一眼だとスマホとの連携が簡単に出来るSnapBridgeというソフトがあって、スマホに撮った写真が簡単に送れるし、スマホの画面にカメラの撮影範囲を写してリモートでシャッターが押せたり、そういった部分でも便利になっています。
http://www.nikon-image.com/sp/snapbridge_guide/

あと万一、お知り合いの方から買った機材に不具合があった時等、言い出し難かったりという事はないかなぁ〜という点も気になります。

中古でも良いから少ししっかりしたカメラが欲しいようなら、マップカメラなどで半年程度の保証がつく物を買われた方が良いのではと思います。

書込番号:21633504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2018/02/26 22:07(1年以上前)

2000回なら良いのでは?

書込番号:21633506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2018/02/26 22:11(1年以上前)

今日も遊びに行っていた、ちょいと安めながら信頼できる中古カメラ店のD7000 数百ショット品が3.5万円。
Sigma18-125mm OSが1-1.5万ですかね。一時期、人気がありましたが、好評ほどキレない。
OS付と無しの両方使ってますが、無し (AFモータもない) のほうがキレます。

D7000自体は今でも通用する機械で、たまに使います。

もうちょっと、勉強してくれと拝んでみれば。

書込番号:21633526

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/26 22:12(1年以上前)

kakashi151さん こんばんは

カメラの場合 長年使っていると異常が出て来ることが多いですが 個人売買の場合 現状での購入になるのでなるべくでしたら 

個人売買はやめて 購入するにしてもお店での購入が良いと思いますよ。

書込番号:21633530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/02/26 22:18(1年以上前)

こんばんは、kakashi151さん

キタムラネット中古でのD7000価格:26,280円〜
中古6か月保証付きです。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2140850121680&pp=a1-2

同シグマ18-125価格:9,980円
http://shop.kitamura.jp/used/2143890403624/

キタムラで買った方が安いうえに、カメラには保証も付きます。
個人売買を選ぶ理由はないですね。

特に製品の希望がないなら、キヤノン・イオスM10が新品で39,800円。
http://kakaku.com/item/J0000017651/

書込番号:21633547

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/26 22:30(1年以上前)

そんなもん1万円ってとこだね。

書込番号:21633590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/26 22:37(1年以上前)

小学校3年生の時に
先生から

友達に
物を買ったり
物を売ったり
してはいけない!

と習いました。

書込番号:21633619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/26 22:41(1年以上前)

ちょっと高いですね
やんわりお断りかな
角が立たないのは、色々調べたら新しい機種が高感度に強くなっているし、もう少しお金を貯めてそっちを買います〜と言いましょう(^^)

書込番号:21633630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/26 23:04(1年以上前)

5,000円なら買い(o^-')b !

書込番号:21633689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakashi151さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/26 23:30(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございました。
自分の中ではほぼ買う方に傾いていたのですが、皆さんの意見を聞いて思い返しました。
相場と同等か少し高い感じなのですね(>_<。)
自分でも色々見て回ってみようと思います。
それと、もっと安く出来ないか交渉してみます。
ちなみに、皆さんなら妥当な金額はどれぐらいだと思いますか?
それとも個人売は諦めた方がいいですか??

書込番号:21633768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2018/02/26 23:31(1年以上前)

>kakashi151さん

本体の発売は8年前。

私はD7000を使っていますが、初心者にはあえてオススメはしませんね。後ピン傾向で泣いたし。。

最近の機種はもっと高感度がよく、暗いシーンでもノイズが少なかったり、Wi-Fiによるスマートフォンとの連携機能などと使い勝手がよいですから。

書込番号:21633773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/27 03:04(1年以上前)

kakashi151さん
さわってみたんかな?


書込番号:21634101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/02/27 06:03(1年以上前)

>kakashi151さん
D7000の買取上限価格ですけど、2万円以下が相場ですね。
http://kakaku.com/item/K0000151480/kaitori/#tab

少しでも高値で売れればと思っているのかもしれませんが、良心的には感じません。
どうせ中古で売っても3万円にもならないので、実売価格相場くらいなら買ってくれるかな程度なのかもしれませんね。

書込番号:21634185

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/27 06:29(1年以上前)

かなり儲け様としてる価格
一緒に中古屋回って見て相手の様子を見る

書込番号:21634211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/27 06:42(1年以上前)

生ビール一杯ってとこだね。

書込番号:21634227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/27 07:20(1年以上前)

機種不明

一例ですが

キタムラの中古ですが、D7000 18-105レンズキットのABランクが約4.5万円くらいです。
ご友人の提示価格より\5,000ほど高いですが、純正レンズと6ヶ月保証を考えると、こちらの方がオススメです。

または、もしデジイチが今すぐ必要でないなら、ゆっくり機種を選んだ方が楽しいですし、ご自分に合ったカメラが見つかると思います(^ ^)

書込番号:21634300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/02/27 11:34(1年以上前)

大抵中古の販売価格の6掛け位が買い取り価格です。
そうすると買い取り価格はD7000が17,000円位。
レンズは6,000円位、合計23,000位。これを逆に0.6で割り戻すと40,000円を少し下回る位です。
つまりお友だちは23,000円にしかならないものを40,000円手に入れられる訳ですね。ショップでは、きちんと掃除し、一応の動作チェックをしてから売り出します。大抵6ヶ月の保証と2週間位の初期不良交換に対応します。それで40,000円弱が売り価格となっています。
さて、スレ主さんはどう考えますか?
なので、僕が自分の友人に売るなら20,000円で売ると思います。

書込番号:21634795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2018/02/27 12:06(1年以上前)

こんにちは。

MAPカメラのワンプライス買い取り額です。
つまりお店に売ればこれくらいということです。

D7000:18800円
18-125DC OS HSM:5500円
18-125DC:2500円

シグマは仕様によって価格が変わります。
手ブレ補正HSM仕様でもボディと合わせて24300円
まあお友達価格なら2万〜3万までかな?

書込番号:21634868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/27 14:15(1年以上前)

>kakashi151さん

その知人とはどのようなご関係なのでしょうか?
何か義理があってとにかく買わなければいけないとかでなければ上手く断る方向に持って行くのが良さそうな。

まず使用頻度が少ないとは言え8年前のモデルを4万という値段で持ちかけて来た真意がどこにあるのか、やや疑問を感じる所ですし、カメラの機械的にも8年経って不具合の発生も懸念されます。
購入直後に何か問題があっても一般人である相手にフォローは期待できませんし、下手をするとお二人の関係にも悪い影響が…。

そもそもですが、進化の速いデジタル物で8年前のモデルとなるとマニアが安いオモチャとして楽しむレベルで、多少安いからと言って初心者がまともに購入を考える対象では無いと思います。

まぁ知り合いでもあるし1〜2万なら遊びのギャンブルにでも使ったつもりで買う、と仰るのでしたら止めはしませんが…。

書込番号:21635203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2012/12/29 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

夕べ友人らと忘年会をした様子を撮っていたら
薄暗い中でAFが合わず、どうしたのかと思い
家に帰ってからよく見てみると
AF補助光が光らないのです。

取説を見るとレンズによって作動しない
ものがあるらしいので、手持ちのレンズを
色々付け替え、暗いところで試しても
全く光りません。

ちなみにレンズは純正18-55や純正18-200で
試しています。
焦点距離も取説に書かれていた
範囲内で行っています。

これは故障でしょうか?

書込番号:15542577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/12/29 09:38(1年以上前)

モードダイヤルはどうなっていますか?
S、M、P、Aは必ず光るのですが、シーンモードでスポーツモードなどは光りませんよ^^
一度、ご確認ください。

書込番号:15542594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/12/29 09:49(1年以上前)

TAKtak3さん おはようございます。

AF補助光の照射設定は確認されましたでしょうか、するに設定されていないと照射されないと思います。

設定がするになっていたとしてもAF-Cでは照射されませんので、AF-Sになっているか確認されたらいいと思います。

上記は使用説明書P233に記載があると思います。

書込番号:15542619

ナイスクチコミ!6


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2012/12/29 10:29(1年以上前)

モード設定も照射設定も問題ありません。
やはり故障なのでしょうか?

書込番号:15542725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディの満足度5

2012/12/29 10:32(1年以上前)

TAKtak3さん おはようございます。

私も今月D7000を購入し、早速出かけた夜景をバックにしての家族写真の撮影で補助光が光らず困りました。

後で調べたところ、シングルポイントAFで補助光が光るのは中央のフォーカスポイントを使っている時だけという仕様だということが判りました。

故障でなければいいですね。

書込番号:15542741

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/29 10:43(1年以上前)

こんにちは。

AFエリアの中央1点でも試されてくださいね。

書込番号:15542784

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/29 10:50(1年以上前)

TAKtak3さん こんにちは

一応確認ですが

AFモードはAF-S AF-A
AFエリアは オートAFエリアまたは シングルフォーカスエリアで中央1点で 補助光光らないでしょうか?

書込番号:15542806

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2012/12/29 11:08(1年以上前)

有り難うございます!!
AFポイントが中央からずれていました。

忘年会の時、ちょうど一眼レフ購入予定者がいて、
色々弄っているうちにずらしてしまったようです。


書込番号:15542852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/29 11:29(1年以上前)

TAKtak3さん 原因解ってよかったですね

自分の場合も同じように 中央からずれて光らず焦った事有りますが急にピント合わなくなると焦りますよね

後 AFーCモードの時も光らないので焦った事有りましたので 注意した方が良いですよ

書込番号:15542910

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2012/12/29 12:59(1年以上前)

もとラボマン 2さん。
いや~焦りました(笑)
補助光の電球が切れたのかと思い、
今修理にだす事になったら
年末年始に使えないのは厳しいので、
どうしようかと思いました!

でも故障じゃなくてよかったです!

書込番号:15543200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 私の銘玉 

2018/02/06 23:40(1年以上前)

610ですが自分も故障かと思いました。助かりました。ありがとうございます。>はぐれ親父さん

書込番号:21577217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング