D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (38製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

再認識

2013/01/18 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:1491件

先日、D600を購入しました。

「初めてのフルサイズ機だぁ♪」と
喜んで
いろいろと触っていたところ
なぜか、新しく買ったデジタル一眼レフ
それも『フルサイズ機』
なのに『わくわく感』がない......
というのも、以前から所有しているD7000を触っているようで..
違和感なく使えてるってることなんですが
「やっぱ、D7000ってよかったんだぁ♪」なんですなぁ
今現在
D7000が、こんな価格で購入できるなんて
ホンマにええ時代なんですわな

書込番号:15635806

ナイスクチコミ!8


返信する
藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/01/18 14:21(1年以上前)

本当そうですねー。
目まぐるしいほどの技術革新と商品価値の陳腐化の猛スピードに振り回されてしまいますが、良い商品をお得な価格で手にできる時代だと実感します。

D600の購入おめでとうございます。

> いろいろと触っていたところなぜか、新しく買ったデジタル一眼レフそれも『フルサイズ機』
なのに『わくわく感』がない......

大丈夫。
実戦で使ってみて撮れた画像をチェックすると、わくわく感で一杯になれますから。


書込番号:15635912

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/01/18 16:01(1年以上前)

D4を買われると、『わくわく感』は大きいと思いますよ。

書込番号:15636175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1491件

2013/01/18 17:51(1年以上前)

>D4を買われると、『わくわく感』は大きいと思いますよ

買えないよ

書込番号:15636528

ナイスクチコミ!26


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2013/01/18 18:27(1年以上前)

D7000のみのユーザーです。
僕はまだまだフルサイズには行けませんが、D600には憧れを感じています。

でも、子供スナップ中心の今、どうしても広角より望遠重視となるため、やっぱりまだAPS-Cだな…と思う今日この頃です。

D7000との共通点が多く、フルサイズを手にした感動を薄れさせてしまってるようてすが、すぐに使いこなせて良いじゃないですか!

これから使い倒して感じたD7000との違い…
投稿お待ちしています!!

書込番号:15636655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kojiroh31さん
クチコミ投稿数:74件

2013/01/18 19:27(1年以上前)

お気持ち、よくわかります。私もD300を中古で購入したとき、D3100の良さを再認識しましたし、最近D7000を中古で購入したときも、D3100とD300の良さを再認識しました。もっとも、新しいカメラのワクワク感も大きかったですが・・・。今は用途で使い分けています。まだまだ3台とも頑張ってもらいます!!

書込番号:15636868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/01/18 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

びゅーんっ!

それっ!

すいーっ!

舞ーっ!

しんじ003さん、D600購入、おめでとうございます。

>なぜか、新しく買ったデジタル一眼レフ
>それも『フルサイズ機』
>なのに『わくわく感』がない......
>というのも、以前から所有しているD7000を触っているようで..
>違和感なく使えてるってることなんですが
>「やっぱ、D7000ってよかったんだぁ♪」なんですなぁ

そういっていただけると、D600とどちらにしようかと悩んだ末D7000に決めた甲斐がありました。

私の場合、鳥さんを撮るために買い増ししたDXのD7000なので、とても満足しています。
SS1/8000も良いと思います。

書込番号:15636874

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/01/19 01:45(1年以上前)

そりゃーD7000は「連れ出せ。使い倒せ。」で気分だけはキムタクですから♪
何となくキムタクが宣伝してると素人でも使いこなせそうな感じがするんですよね〜(^O^)
フルサイズは高級感ありすぎて(^_^;)

書込番号:15638634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件

2013/01/20 14:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

今日、試射行ってきました♪
ホンマ、D7000使ってるようで
よく言えば、違和感なく操作できるし
悪く言えば
ふるサイズ買った、なんちゅーか
『高揚感』ないっスね♪

書込番号:15645545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/20 16:47(1年以上前)

  >D4を買われると、『わくわく感』は大きいと思いますよ<
               ↓
          >> 買えないよ<<

  「 D4は  お金湧く湧く  した後で! 」 
                   自分のことです・・・(大汗

 実情はあさってにして、自分もD7000に16〜85mmを付けて出かけるのが一番多いです。
もっとも「わくわく」もさることながら、「かるかる」も気に入っていますが・・。(^^,

書込番号:15646184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

D5200のクチコミでお世話になりました。

2013/01/13 06:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:253件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5
当機種

D5100にイマイチ気に入ってなかった者です。
本日D7000購入して色々いじってみました(^O^)
何かいろいろと快適で買ってよかったです。
ファインダーは見やすい!連写が気ッ持ち良い!
とにかくガッシリしててカッコイイ!
AFが正確で早い!とまぁーこんな感じで。。。
とりあえずいっぱい撮って使い倒してみます!
適当に撮ってみました。
皆様ありがとうございました!

書込番号:15610475

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2013/01/13 07:24(1年以上前)

D7000も喜んでいるにちがいなでしょう♪

書込番号:15610541

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2013/01/13 08:49(1年以上前)

僕がD3100から買い替えた時も同じように感動しました!

スレ主様と同じように、ここでエントリー機と迷っているという質問に対し、多くの方がD7000を勧めている意味がわかったでしょう!♪

ニコンの名機!使い倒しましょう!!

書込番号:15610800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/01/13 09:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。撮影が楽しくなると思います。

書込番号:15610983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2013/01/13 09:47(1年以上前)

いいですよね 新しい機材は。 アドレナリンでまくりますよね。

書込番号:15611025

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/01/13 11:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D7000など気に入っている機種は触っているだけで、うれしくなります。

私はD7000と同じセンサーを使用しているD5100も良い機種でお気に入りです。

書込番号:15611386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

やっとD7000購入しました!

2013/01/12 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:9件

本日ヤマダ電機LABI名古屋でD7000 18-105 VR Kitを88000円+ポイント18%+スロット1000ポイントで購入しました。デジタル一眼はSONY α55に続いて2台目になります。航空機を撮影するのに300mmのズームレンズを追加購入しようと思っていますが、このままα55を使い続けるのか、ここらでマウント変えようかと悩んでいました。そうしたら最近D7000がお手頃価格になって来ましたので思い切って購入しました。300mmのズームはタムロンの70-300mm A005を考えています。

書込番号:15608457

ナイスクチコミ!2


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/01/12 20:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D7000を使い倒してください。
70-300のタムロンレンズはVC強力で良いレンズです。

今後、他のレンズも欲しくなるでしょう。
思い切ってニコンマウント(DX機)に変更なさるのであれば、旧型70-200VRもよろしいかと。
FX機導入でしたら70-200VRUをお薦めします。

書込番号:15608567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2013/01/12 20:58(1年以上前)

仲間が増えて何よりです。

気候が思わしくなく最近は持ち出す機会も少なくD7000も私もマッタリ状態です。

思う存分楽しみましょう!

書込番号:15608600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/01/12 21:08(1年以上前)

早速のレス有り難う御座います。ところで300mmズームの候補としてニコン純正のAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDはどうなんでしょうか?
予算的には少々頑張れば何とかなりそうなところですが。
それからSDカードですが、Sandiskのclass10 転送速度30MB/s 32GBをポイントで購入しましたが皆さんはどのようなカードを使用されていますか? また2つあるカードスロットはどのように使用されているのでしょうか?
質問ばかりですいません。

書込番号:15608641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/01/12 22:15(1年以上前)

当機種

スピードいのちさん、D7000購入おめでとうございます。

望遠レンズは静止物を撮るならタムロンがやや高画質で手ぶれ補正も強力ですのでオススメですが、動き物ですと純正のほうがAFのヒット率が高くて安定してます。

SDカードはUHS−Iに対応してますので僕はサンディスクのExtreme Pro(95MB/s)をスロット1に、トランセンドのCLASS 10をスロット2に入れて順次記録です。
で、動画の記録先をスロット2に設定しています。
これは僕の使っている転送ソフトが動画に対応していないために、動画ファイルを読み込むとバグるのを防ぐためです。(まず、転送ソフトでPCに画像ファイルを移動(撮影日のフォルダを自動生成)、次にエクスプローラで動画ファイルを手動で移動)

サンディスクにはExtreme Pro(95MB/s)の下にExtreme(45MB/s)もラインナップしており、D7000で使う分には書き込み速度に大差ないです。
なのでコストパフォーマンスはExtreme(45MB/s)が高いと思います。

書込番号:15609051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/01/12 22:42(1年以上前)

なかなかの田舎者さん、質問に答えて頂きまして有り難う御座います。レンズについてはもう少し情報を集め検討したいと思います。SDカードはExtreamの45MB/sを追加で購入します。
ところでKitレンズを見ていたら後面レンズ(カメラボディ側)の真ん中辺にに2mm位の"c"(目の検査で使うようなマーク)の文字がコーティングされているようなんですが、こんなの皆さんのレンズにありますか。ファインダーを覗いても、撮影した画像にも"c"は見えませんが。ゴミとかではなくきれいな"c"のマークです。

書込番号:15609207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/01/14 19:41(1年以上前)

スピードいのちさんこんばんは。

コーティングは綺麗にまんべんなく塗られるのが普通ですのでcの形に見えるのはおかしいですね。
レンズをカメラに装着してファインダーを覗き、レンズ前面からペンライトなどでいろいろな角度から照らしてもc形のゴーストが出るなど問題なければ写真の写りには影響無いでしょうが、コーティングムラが無い方がいいのも確かですので販売店さんに現物確認してもらって初期不良で交換にならないか相談してもいいかもしれません。

メインで使うレンズでないのなら僕は放置します。
気分転換にf2.8通しの明るいズームやもっと高倍率のズームを買うってのもアリかもです。…と、レンズ沼へご招待。(笑)

書込番号:15619090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/01/14 20:21(1年以上前)

なかなかの田舎者さんこんばんは。レンズの問題ですが解決しました。全くもってお恥ずかしい結果です。なんと天井のサークラインが映り込んでいただけでした。蛍光管の形が"c"の形だったんですね。道理で昼間見たときは見えなかったようでした。

レンズの沼への第一歩としてタムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) またはニコン AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを検討しています。タムロンを第一候補として考えていましたがニコン純正の方がAFが早いとかでややニコンに傾いています。

書込番号:15619334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

D7000買っちゃいました

2013/01/10 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:91件
機種不明
機種不明
機種不明

トリーミングしてあります。

トリーミング

D60,D700の2台体制で撮ってきましたが、D60のレスポンスが遅いので取り損ねることもしばしば、でお安くなったD7000を買いました。
すごいですね、ほとんどD700と同じことができる。あまりいいAFズームをもってなくって、ほとんどMFのレンズを使っています。中古の400mmf5,6が600mmになるのは大変な魅力ですね。ほかのレンズもこれから使っていこうと思います。どんな映りをしてくれるのか楽しみです。

書込番号:15599456

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2013/01/10 21:01(1年以上前)

でしょ!?これイイですよね♪

雪が降る地方に住んでいる宿命で最近は一眼レフは封印していますが、
これもまた春を待つ楽しみ方の一つと思い我慢しております。

書込番号:15599637

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/01/10 21:32(1年以上前)

さっそくD7000でうまくトリましたね(^^)
参考にさせていただきます。

書込番号:15599783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/01/11 11:46(1年以上前)

鳥だけにトリミングはいいと思いますが、Exif情報が無いのは残念です。

書込番号:15602037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/01/11 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

B787

エンドに向けてタキシング

Take off

ギンウメさん、こんばんは。
私もこの4日にD7000、購入しました。

私は、D300のサブ機として高感度の補強のために買い増ししました。
D700の中古も考えたのですが、中古が高いので、D7000の新品にしました。

ISO1600でもD300のISO400よりもノイズが出ないので、たいへん満足しています。
高感度を生かした写真を撮りたいですね!

翌日、高感度のテストを兼ねて空見ちゃんして来ました。
レンズは、シグマの50-500mmです。

書込番号:15603188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2013/01/12 01:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ご返事ありがとうございます。
>大家のおっさんさん、ほんとにいいカメラですね。1600万画素はトリーミングしても結構いけますね。携帯性考えるとD700の出番なくなりそう。でも勝負するときはD700にMF85mm.f1.4かな、D7000ではまだためしていないのでわかりませんが。
>Ramone2 さん 1200万画素と1600万画素のトリーミング耐性には大きな差がありますね。高感度が使えるからさらに撮影条件が広がります。
>じじかめ さん いつも素敵な写真を拝見させていただいています。私の使っているソフトだとトリーミングとアンシャープかけるとExif情報が無くなるようなのでノ―トリーミング、ノ―アンシャープでViewNX2でリサイズしたものを添付します。これならExif情報のるのかな?
>ジーン・グレイ・スプリングス さん D7000ご購入おめでとうございます。私はAF-S70-200.f2.8をめざして貯めてたのですけど、D7000があまりにもいい値段になってきたのと、いまの新しいデジ一が2000万画素超えるが当たり前になってきていて1600万画素の最後のデジ一になりそうなので今が買い時と思い買いました。いまちょっと問題の787ですけど、素敵な写真ですね。近くに空港があればきっと飛行機撮りに行ってます。私のところは飛行機の飛行経路なので高空の飛行機を望遠で撮って遊んでます。

書込番号:15605178

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

D7000でカワセミ

2013/01/05 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

昨日、今年初のカワセミを撮ってきました。
レンズは昨年暮れにお借りしたVR18-300mmです。

書込番号:15576313

ナイスクチコミ!5


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/01/05 20:51(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

撮影が難しい「かわせみ」VR18-300mmで良く撮れていますね。

書込番号:15576351

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/01/05 20:53(1年以上前)

こんばんは
さすが1/2000固定なのですね、うまくキャッチされました、レンズがもう少し明るければ
真昼のシーンに撮れましたね。

書込番号:15576365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/05 22:14(1年以上前)

10万以下の普及レンズにしてもDX機にしても一般的に高画質で撮れるレンジが狭いですからね。レンズの特性も調べて、妥協ポイントも把握する必要があるし。
そういうレンズを使いこなして色々なものを撮っていると、腕は確実にあがりますね。

書込番号:15576898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/01/06 11:58(1年以上前)

こう言うシーンが撮れるのなら、AFもかなり速いのでしょうね。(勿論、腕が必要ですが)

書込番号:15579476

ナイスクチコミ!1


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/01/06 12:12(1年以上前)

DX→FXさん
里いもさん
Clausewitzさん
じじかめさん

コメントありがとうございます。
予めカワセミの飛び込みそうな場所を予測して、その付近にピントを合わせておきます。
カワセミが飛び込んだら連写です。
数打ちゃ当たるです(笑)

書込番号:15579530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/01/06 13:13(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
なるほど! よく見ると、飛び込んだ後の出て来るところを狙ったようですね。
参考になりました。

書込番号:15579813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/06 19:18(1年以上前)

タクミYさん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

VR18-300mmでのカワセミ撮影ですが、

>予めカワセミの飛び込みそうな場所を予測して、その付近にピントを合わせておきます。
>カワセミが飛び込んだら連写です。

そうでしたか。でも難しそうですね。とてもよく撮れていますね。

12月でしたか。NHKのTV「ダーウィンが来た!」で最近、東京近辺でカワセミがよく見かけられるようになったという番組がありましたが、その生態等興味深く見せていただきました。

書込番号:15581510

ナイスクチコミ!1


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 note 

2013/01/07 01:14(1年以上前)

こんばんは〜。D7000購入おめでとうございます。
カワセミ。ナイスタイミングですね。
こういうの撮れるとハマリますよね。
自分もD7000と70-300使ってました。

D7000は高ISO感度での画像の荒れに強いですが
カワセミとかの色をキレイに、そしてSSもある程度
キープしたいとなるとISO800以下で1/1000〜1/1600辺りが
狙い目かと思います。

グッと絵が明るくなって来ると思いますよ。^^

書込番号:15583494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/09 22:04(1年以上前)

はじめまして

すごい!すごい!すごい!
最近ボクもカワセミにハマってますが、枝に止まったカワセミしか撮れません;;
ダイビング撮影はスゴイです!
シャッタースピードは2000も!!;;;

良いモノを見せて貰いました^^
ありがとうございます。

書込番号:15595770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/26 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タクミYさん こんばわ!

ボクも
>予めカワセミの飛び込みそうな場所を予測して、その付近にピントを合わせておきます。
>カワセミが飛び込んだら連写です。
を参考にカワセミのダイブを狙ってみました;;
水面にピントを合わせたつもりだったのに何故かピントがズレいたのですが;;
そもそも水面にピントを合わせちゃいけなくてカワセミの飛ぶ付近を合わせるべきだったのでしょうか?;;
ピント合わせのコツとかありますでしょうか?;;
ボクも数を撃てば当たるかなぁ;;

書込番号:15674241

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/01/29 00:06(1年以上前)

別機種

MFでカワセミ

corocoro.comさん

こんばんは

諦めずに何回もチャレンジして下さい。
だんだんと撮れるようになってくると思います。

頑張って下さい!

添付の写真はMFレンズで撮ったものです。
(D7000ではありません)

書込番号:15685360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/29 19:49(1年以上前)

タクミYさん 返信ありがとございます。

わぁー!スゴイ写真ですね!!
ぴったり空中のカワセミにピントが合ってますね;;
MFレンズとかw タクミYさん凄すぎます;;

はい!まだまだ諦めないで頑張ります^^
とは言ってもカワセミを探したり待ったりするのも楽しいです(笑)
またココのスレッドに写真を貼らさせてもらうかもしれませんがヨロシクお願いします!

ありがとうございました^^

書込番号:15688474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/03 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タクミYさん おひさしぶりです。

あれからやっと今日、カワセミのダイブに出会いました^^

あわてすぎちゃって
置きピンをするのを忘れてAFで連写しちゃいました;;
1枚目と3枚面はピントが合ってるのに肝心の水面のヤツがピンぼけです;;

むずかしいですね><:

書込番号:15844543

ナイスクチコミ!2


写鉄鳥さん
クチコミ投稿数:27件

2013/03/04 20:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タクミYさん、皆さんこんばんは
私も、カワセミ撮影楽しんでます。

D7000に300mmF4×1.4です。

AF-Cで39点で追いかけながら撮ってます。
ISOオートで100ー1600にしてシャッタースピードは1000以上になるようにしてます。
画像は全てトリミングしてます。

まだまだ試行錯誤です。
できれば、皆様の撮影方法やスタイルも教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:15848625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/05 03:47(1年以上前)

写鉄鳥さん

こんばんわ^^
スゴイ写真ですねー!
ピントがびったりですね^^
しかも!2匹とかw 羨ましいです;;

>皆様の撮影方法やスタイルも教えて頂けたら嬉しいです。
ボクにとって逆に「スゴイ教材がやってきた♪」気分です!ありがとうございます^^

AF-Cで39点ですかぁ・・・ボクのAF-Cで1点でした;;
今度のチャンスがあれば置きピンはチョット置いておいてw
39点の3Dで試してみたいとおもいます^^

1600のISOオートでトリミングしても画質キレイですね!
ア"!前回、ISOも100のままで撮ってました;;

もう今後はカワセミに出くわしても慌てないようにU1に設定を登録しておきます^^;
S1600 F開放 ISOオート AF-C39点 


えっと!ボクのスタイル?は・・・
スゴイ望遠は持っていないので;;
なるべく小さい川とか小さい池をさがして、偶然そこにカワセミがいれば夕日が出るぐらいまで待ちます。(6時間ぐらい)
その間にカワセミのダイブが1回から3回ぐらいのチャンスがあるのでソレを狙います^^;
待ってる間にチョット飽きて;; 他のカメラで違う物を撮影してたら「ドボッ」って音がしてダイブを見逃したことが何度もあります::
イヤ!そっちの方が多いぐらいです(笑)

色々勉強になりました!
ありがとうございます^^

Σそろそろ寝ます;;;;;

書込番号:15850518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/06 19:27(1年以上前)

当機種

こんばんわ^^

今更ですが;;
昨日はじめてタクミYさんのプロフィールをみました。
実はタクミYさんは”スゴイ人”だって知ってしまいました!><;;

プロフィールの中の一冊を早速アマゾってw
一日経って、先ほど届きました・・・

Σスゲー写真です!!
この本の写真を見るだけでもタクミYさんのヤバさが伝わります;;
鳥の数だって数百匹とか;;

この本をまだパラパラっとしか見ていませんが、
QRコードで鳴き声が聞けたりしてスゴイ便利そうですね!
この本とカメラを持って山に行くのが楽しみです^^

最近、知り合いになったバードウォッチングの人達に、
この本を自慢しようかなぁって思ってます(笑)

お陰で良い本に出会うことが出来ました!
ありがとうございます。

あ!電子書籍版もでたらチョット嬉しいです(笑)

今後もタクミYさんの素晴らしい写真がイッパイ出ることを期待しています^^
ありがとうございました。

書込番号:15857398

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/03/06 22:45(1年以上前)

写鉄鳥さん
カワセミ見事ですね!

corocoro.comさん
がんばっていますね!
それから図鑑を購入して下さりありがとうございます。

書込番号:15858472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/07 18:52(1年以上前)

こんばんわぁ!

忙しいのにコメントありがとうございます^^
まだまだ諦めないで頑張りま〜す!

あ!訂正です;;
ボクが勝手に勘違いをしていたのですが;;
図鑑をチャントみたらタクミYさんは監修だったんですね!
ボクのスマホはAndroidなので見つからなかったのですが
この図鑑のiPhone用のアプリがあったんですね;;
色々間違ってスミマセン;;

書込番号:15861442

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/07 19:00(1年以上前)

私もひそかにこの本の愛読者です。


書込番号:15861482

ナイスクチコミ!2


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2013/03/10 22:22(1年以上前)

藍月さん

ありがとうございます!

書込番号:15876246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PQI Air Card 使えました。

2013/01/02 17:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:32件

D7000を無線化したいとお考えの方は多いのではないかと思います。
今までも無線LANカードありましたがクラス6どまり、
このカードはmicro SDHC カードを挿入するタイプで本体は無線機能のみ、
一部レビューにはPQI純正microカードでないと相性の悪いカードもありとのことでした。
駄目元でLexar micro sdhc 32gb クラス10カードを同時購入して試して見ました。
最初はうまく起動しませんでしたが、c2メニューで画像表示時間を10m、液晶表示を10mに設定するとうまく起動してiPad2が無線LANポイントとして認識しました。
画像の常時は結構早いです。
必要な画像を選択、取り込みすればカメラコントロールに取り込まれます。
自動で取り込まれるようになれば良いのですが、これからアプリがUPグレードされることを期待します。
ただ画像表示でpqiの設定画面3枚が出ないのが何故かわからないのかですが、無線をOFFにできません。
これはこれからの解決課題ですがなかなか便利ですオススメです。なおかつ一番価格を安く無線化できます。

書込番号:15560317

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2013/01/02 19:37(1年以上前)

僕もD7000で撮った、気に入った写真を
スマホで見られるようにしたいと思い、
東芝のフラッシュエアーを使っています。

使えるんですが、スマホ側でWi-Fiポイントとして認識する時と、してくれない時があります。
原因は良くわかっていません。

安定して使えるものが欲しいといつも思っています。

書込番号:15560801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/01/04 21:37(1年以上前)

機種不明

5Dmark2に使用する時の組み合わせです。

このPQI AIR CARDは今のところiPhone4とiPad2での使用ですが、認識に多少時間はかかりますがつながらないことはないですね。
カメラはD7000の他にxz-1、5Dmark2、GX1、GoPro2と使いましたが電源管理をいじったのはD7000だけで他はすべてそのままOKでした。PQIの説明には電源管理のOFF時間を長く設定するか、無しにした方が良いとあります。
こカードのアプリは選択して取り込みなので自動では送られません。そこがいいところで勝手に送られるとすぐに容量が受けての容量がいっぱいになるのでいいところかと思います。
ただと他の方のデータによるとアプリの安定性にかけるとのしてきもありましたが、iPhoneの場合は他のアプリが発売されて好評なようです。
私としてはかなりオススメです。ただアンドロイドがどうかはわかりません。

書込番号:15570925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/01/05 12:02(1年以上前)

オフィシャルサイトの互換表ではGX1は記載されてなかったのですが、使えるんですね! 情報ありがとうございます!!

書込番号:15573709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/06 18:07(1年以上前)

はじめて投稿します!
先日、D7000購入にあわせ、AirCard購入しました。
ダイバーD5さんでD7000+AirCardで動作したという記載を拝見し、試行錯誤してみているのですが、AirCard挿入後、カメラではerrになり認識しません。。。かつ、カードを抜かないと電源がOFFにならない症状もセットで。。MicroSDは、HIDISCというメーカの32GBClass10です。他所有している32GB(メーカ不明Class10)も状況は同じでした。
ダイバーD5さんで確認されている条件(SD製品、設定条件)を詳しくお教えいただけませんか!? そもそも設定しなくてもメモリとしては認識されていましたか!?

他、手持ちのカメラで確認してみました。
 CyberShot DSC-WX5: メモリー異常 とのメッセージ
 NIKON P510:     認識OKでした。(PQIでは非対応記載されていますが。。)

PQIサイトでD7000の記載が無かったので、MicroSDとの相性なのですかね。

ちなみに、EYE-FI(X2)を所有しているので、D7000の2つのカードスロットを
Eye-fi無効 にしてから試しましたが、状況変わりませんでした。。。
Eye-fiは、D7000/P510/DSC-WX5 で問題なく動作OKです。

AirCardは、FTPサーバとしてアクセスできるので、AndroidのESエクスプローラで参照できて便利そうなのですが。。。D7000で撮影後7インチタブレットで画面チェックしたいですね。
(P510ではこの操作はOKでした。)

書込番号:15581179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/01/06 23:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私のD7000のバージョンです。

Air card挿入です。

写真を撮り、iPad2のアクセスポイントをAir Card に設定します。

とった写真が確認できました。

寝るの大好き様へ
まず電源設定をいじる前に認識したかですが認識してエラーは出てません。
組み合わせはAir Card+Lexar HIGH SPEEDと32GBです。購入はAmazonです。
2セット購入しましたがどちらも正常動いてます。考えられるのはファームウエアに違いですかね?
またはメモリーカードとAir Cardの相性ですね。または購入先によって多少Air Cardのバージョン違いがあるかもです。
参考写真を載せておきますね。
Air Cardをwifiスポット設定するにはかなりの技術がいるようです。
ネット検索するとたくさん情報が出てきます。
参考にされてください。他のカメラで動いているのでおそらくフォームの違いかなって気がします。

書込番号:15582870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/01/06 23:39(1年以上前)

ダイバーD5さま
詳しく教えていただきありがとうございます!
そもそも「err」になってしまうことが問題のようですね。
別途、スマフォから別microSD16GBを抜き取って試しましたが、状況変わらずでした。
私のD7000のFWバージョンは、Lのみ 1.006 でした。L が何かわかりませんが・・・
D7000のFW、AirCardのバージョン?、microSDの組み合わせか、のいずれかですね。
P510では使用できているので当面はこちらで使用しつつ、D7000で使える
条件を探したいと思います。「err」ってことだけでもわかったので
手持ちのmicroSDを片っ端から試したいと思います。
AirCardの製品によって異なる場合は、難しい・・・。追加購入もつらく。
WiFi環境は、クライアントモードも試していますが、そちらは認証後のDHCP取得が
うまくいかず苦戦しています。
安定環境が出来上がれば、AirCardはかなり便利ですね。

書込番号:15583058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング