D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (38製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信44

お気に入りに追加

標準

D7000で撮る初秋(作例募集)

2011/09/24 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:1077件
当機種
当機種
当機種
当機種

奈良県 仏隆寺

奈良県 仏隆寺

奈良県 桜井 三輪山麓

奈良県 桜井から遠望

今日は空が高くて気持ちいのいい週末でした。
あまり作例が出ていないように思いましたので、彼岸花でもアップいたします。
今年の彼岸花はしわじわ咲いているので、キレイな花と痛んだ花が混在して
なかなか絵になる一輪が探せませんでした。
みなさんのお近くでは、いかがでしょうか?

初秋の作例をどんどんアップしてください。お待ちしてます(^.^)

書込番号:13543596

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/24 23:17(1年以上前)

当機種

@とやまんさん こんばんわー
奈良三輪山麓行ってみたいですね〜
いいスレありがとうです。
初秋の1枚貼りますね(^^

書込番号:13543669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2011/09/24 23:37(1年以上前)

当機種

これも仏隆寺

にほんねこさん こんばんわ(^.^)

風に揺れるコスモスって、秋!って感じですよね。
国の助成でもあるのか、近くには休耕田のコスモス畑がありますよ。

でも風に揺れるコスモスは苦手です。
だって、被写体ブレの失敗多発です。(涙)

書込番号:13543787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件 D7000 ボディの満足度5

2011/09/25 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。
私も 秋のコスモスの写真で参加させてください。

書込番号:13544018

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/25 00:44(1年以上前)

当機種

初秋の函館

花ではないのですが、一枚アップします。

書込番号:13544100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2011/09/25 00:51(1年以上前)

当機種

リンクーさん

初めまして、かな?

いや〜素晴らしいコスモスですね。
特に1枚目は何と美しい!というか、そのまま前ボケのテキストに使えそうで恐れ入りました。

2枚目も絶妙の露出ですね〜
夕刻の花って難しいですよね。ストロボでも発光させていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:13544118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2011/09/25 00:59(1年以上前)

当機種

ぱーぷるたうんさん

失礼しました。

返スレとかぶっちゃいましたね(^.^)

花以外も、もちろん大歓迎ですよ。
函館夜景お見事です。D7000は、夜景も綺麗に撮れそうですね。

私の地元は田舎なので、夜景=畦道の街灯くらいしかありません(哀しい)
まぁ、その分自然はいっぱいあって都会の方よりはネイチャー系の被写体はたくさんありますよ。

そう、このスレは買おうか、どうしようか?・・・と悩んでいる方に
こんな絵の出方ですよ〜という趣旨ですので、D7000撮影ならポートレート・スナップから風景まで
なんでもありとさせていただきます。

書込番号:13544152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/25 01:29(1年以上前)

当機種
当機種

@とやまんさんこんばんは。
D7000は望遠をつけており、動体メインで撮っているので風景はほとんど撮っておりませんが
このようなものでもよければ賑やかしに…

秋、って感じではないですね…(涙)

書込番号:13544238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/25 02:11(1年以上前)

くわー、トンボ捉えきってますね。 お見事〜。
メキシカンセージも良い感じです。


書込番号:13544325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/25 02:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

B003

Nikkor 18-55mm ED II

Nikkor 18-55mm ED II

B003

@とやまんさん はじめまして。

彼岸花とお地蔵さんってやっぱり似合いますねー(^^)

自分は
 Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
 TAMRON AF18-270mm (Model B003)
をメインで使用しています。スナップ的な写真ですが参考までに。

書込番号:13544331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2011/09/25 02:21(1年以上前)

当機種

カップめんx68kさん

ちょいお久しぶりです?

それにしても「トンボの飛翔」すごいですね〜
だいたい、止まっている写真はよく見かけますし、飛んでいても群れというか・・・

しかしカップめんx68kさんのは、まるで鳥を撮ったかのような1匹追いで見事です。

私にはあんな芸当はできませんね。

ところで、トンボというのは飛ぶ時には足を引っ込めるのですね。
はじめて知りました(^o^)

書込番号:13544347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2011/09/25 02:37(1年以上前)

当機種

稲の写真に対抗してみました。

ニコニコボタンさん 

はじめまして & こんばんわ・・・っていう時間でもないですけど(^o^)

彼岸花と地蔵さんって、相性がいいですよね。
でも今回は彼岸花がちょっと寂しい感じでした。
台風と大雨の影響かな。例年はもっといいのですよ。

いろいろレンズを変えながら、作品創りされておられるのですね。
私の持ってるレンズは、単焦点35mmとズーム55-200mmなんですが、
恥ずかしいのか、カメラバックからは出てきませんね(ただのずぼらです)

書込番号:13544375

ナイスクチコミ!0


濃麻呂さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/25 09:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-105 キットレンズ

18-105 キットレンズ  彼岸花と稲穂

18-105 キットレンズ  トンボ

18-105 キットレンズ  阿蘇の秋

今月上旬に
D7000ユーザーになったばかりのモノです^^;
ミラーレスからのステップUPなんですが・・・


皆さんの作品、コメント、非常に参考になります


ちなみに、昨日、秋をテーマに撮り歩いて見ました

D7000の実力をまだまだ持て余してますが
皆さんの意見や作品を参考に、日々精進(笑)

書込番号:13544995

ナイスクチコミ!1


濃麻呂さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/25 09:40(1年以上前)

あ、・・・・

UPした写真見て、今頃気がついたww


前日の夜ISO感度1600に設定したまま・・・


昨日1日撮影しちゃってた(>_<)お恥ずかしい。。。

書込番号:13545035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/25 10:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ススキ

地元?幼稚園児の太鼓

にんたま乱太郎ショー

こんにちは、

奈良県つながりで少し

おとといの明日香村です。

明後日に曽爾高原にサイクリングに行きます。当初、天川村あたりに行く予定でしたが台風の影響で変更です。またいい写真が撮れたらアップします。

書込番号:13545238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/09/25 10:41(1年以上前)

当機種
当機種

初心者ですが、皆さん楽しそうなので参加させて下さい(^^)
50mm単焦点で勉強中です

書込番号:13545248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/09/25 11:10(1年以上前)

別機種

D80にて

仏隆寺は昨年行きましたが、バス停から遠いですね。
歩いて30分ぐらいですと聞いていたので楽勝だと思っていたら、ずっと登り坂で
最後に寺の階段が200段近くあり、くたびれました。
でも寺ないには黄色(金色)の彼岸花が咲いていて、登った甲斐がありましたが・・・

書込番号:13545338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 ひねもすのたりたり 

2011/09/25 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

クズの花。天ぷらがうまい

植えて初めてなった渋柿。2つだけ

山栗はまだ青いです

皆さん、ステキなお写真ですね〜。
普段テーブルフォト的なものばかり撮っておりますが、
自宅周辺の初秋を少しだけ...

皆さんの写真を拝見してると、どっかにカメラもって行きたくなりました。

書込番号:13545376

ナイスクチコミ!1


nos-beさん
クチコミ投稿数:67件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/25 11:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

軒下彼岸花 レンズNikkor 17-55 f2.8

最後の朝顔かな レンズNikkor17-55 f2.8

護岸のアート レンズNikkor 17-55f2.8

ショールーム

@とやまんさん そして、みなさん美しい写真UP有り難う。潤いました。
みなさんにしょくあつされてUPしたくなったので今朝の散歩からUPしてみます。何時も咲いてるはずの真っ赤な彼岸花、咲いてませんでした。でもご近所の方が教えてくれて、軒下の黄色の彼岸花が撮れました。

書込番号:13545386

ナイスクチコミ!1


nos-beさん
クチコミ投稿数:67件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/25 11:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

護岸のアートが右端にあります。

ポートレートだよ!

木の実ついばむ小雀たち

隠れたお庭

みなさん、再度すみません。秋の散歩の続きです。

書込番号:13545469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件 D7000 ボディの満足度5

2011/09/25 15:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

近所の曼珠沙華

夕刻の美ヶ原高原

近所のネコ

@とやまんさん

駄作ですがアップさせていただきます。

D7000の解像感と高感度画質での破綻の少なさに満足しています。

特別なことがない限り防湿庫にある5D2の出番は少ないと思います。

書込番号:13546025

ナイスクチコミ!2


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

接写リングを使用しました

2011/09/19 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:240件
当機種

百日紅の花冠

「オート接写リング」を使用してみましたので、そのレポートです。
使用した接写リングはPK-11A。
ニコンの製品情報サイトに現在もしぶとく残っている昔からの製品で、D7000でもMFレンズと組み合わせて使用可能です。

添付しました写真はAi Nikkor 24mm F2 ( 注:F2.8ではなく、F2である )
に、PK-11Aを組み合わせて撮影したものです。
そこそこ使えるという感想です。

適度に絞ればよかったのですが、開放にしてしまいおしべとめしべばかり目立った写りになってしまいました。
拙作ですが、参考になりましたら幸いです。


書込番号:13521788

ナイスクチコミ!2


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/09/19 21:22(1年以上前)

無限遠位置で大体0.5倍ですか。

流石にここまで接写すると縦収差がかなり目立ちますね。
でも変わったボケ味としてこれはこれで楽しめるかも…?

書込番号:13521880

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/19 21:23(1年以上前)

こんばんは。ぱーぷるたうんさん

オート接写リングPK-11Aを使用してのお写真良いですね。
オート接写リングPK-11Aは現行ですよね。

今度購入して使いたくなりました。

素敵な作例画像の貼り付けありがとうございました。

書込番号:13521885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2011/09/19 21:39(1年以上前)

Eghamiさん
万雄さん

こんばんは、お世話になっております。
コメント有難うございます。

間違いなく現行商品です。
簡単に壊れる製品ではないので、中古の出物がありましたら、そちらをポチしたほうがお得かもしれません。

書込番号:13521988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/19 22:36(1年以上前)

BRー2AとBRー3も、併せてお使いいただくと、一層の接写をお楽しみいただけるかと思います。

書込番号:13522350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件

2011/09/19 23:13(1年以上前)

はるくんパバさん

こんばんは、レス有難うございます。

『レンズ逆付け』は、その方法だけは知っていましたが今まで一度もトライする機会がありませんでした。
あらためて調べてみましたら…うほっ、これは楽しめそうですね。

二つセットでポチしました。(笑;

■参考にしたページ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/06/28/6523.html

http://haniwa.asablo.jp/blog/2007/06/29/1613458

撮りましたらまたアップします。(^^)/

書込番号:13522589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/20 00:06(1年以上前)

手で逆さに持って固定してもできるっちゃできますがね。

まあ、いろいろとやって見てください。
フィルター径が合わなければ、なんか変換するやつもあったような気がします。

私は、20mmF2.8でやって見ましたが、倍率こそすごいですが、
暗くて暗くて、、、24mmくらいがちょうどいいように思います。

いろいろ試して見て、お楽しみください。

また、撮影されたら、ぜひ、見せてくださいね。
楽しみにしています。

書込番号:13522899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/20 18:01(1年以上前)

別機種

PB-4 55 マイクロ サンパック16R

BR-4 を使うと少し便利になったりしますね。
 11には Aがついていますが12にはついていません
あつみ以外どこが違うのでしょうね

 とりあえず 先ほど撮影しました チヨウの吸水管?です
 BR-4併用 しました

書込番号:13525245

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/09/20 19:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D3+ぎょぎょっと20+PK-11A

S5Pro+ぎょぎょっと20+PK-11A

S5Pro+35mmF2D+PK-11A

D40+Ai50mmF1.4S+BR-2A

私も接写リングはよく使っています。

PK-11Aは現行リングで8mmという一番薄いリングで、広角レンズ用リングとして愛用しています。
# 過去にはニコンから6mmのリングも販売されていました。

私は、主にぎょぎょっと20(FisheyeType20mmF8)や24mmF2.8D、35mmF2Dに使っています。

広角レンズでは厚みのあるケンコーのAF対応接写リング(12mmとか)を使うと、ピントがレンズ内部で結んでしまい、どこにもピントが合わなくなり、実質、使用できません。
また、ピントが合っても被写体との動作距離が極端に短くなったりして不便です。
そこで、8mm厚のこのリングの出番になります。

蛇足ながら・・・
PK-11A,PK-12,PK-13は焦点距離20〜300mmまでのAiレンズ及びシリーズEレンズ専用になっています。
つまり、絞り環のないGタイプレンズでは使用できません。
# また、AiAF-S(SWM内蔵)レンズも故障の原因となるので、お気を付け下さいませ。
# Ai以前のMFレンズの場合はPK-1,PK-2,PK-3を使用してください。

それから、BR-2Aは手軽に等倍を超える倍率を体験できるので、面白いです。
BR-3と組み合わせれば20mmの接写リングとしても使用可能です。

詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_6_10.htm


>弟子゛タル素人さん

このPK-11Aや前出のBR-2AのAとはAFレンズ(Dタイプ以前)対応を意味しているようです。
従ってAの型番のない製品(PK-11やBR-2)にAFレンズを装着すると故障するらしいですので、お気を付け下さい。

書込番号:13525604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/20 21:03(1年以上前)

carulliさん
>このPK-11Aや前出のBR-2AのAとはAFレンズ(Dタイプ以前)対応を意味しているようです。
>従ってAの型番のない製品(PK-11やBR-2)にAFレンズを装着すると故障するらしいですので、
>お気を付け下さい。

 ああ  どうもありがとうございます
 
 なるほどそうでしたか。幸か不幸かAFは2、3本しかもっていなく
 それに接写リングをつけることはまずしないですね。

 たまにベローズに引き伸ばしレンズをつけて遊んでいます。

 ありがとうございました。

 

  

書込番号:13526042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2011/09/20 23:37(1年以上前)

弟子゛タル素人さん

こんばんは、蝶の写真いいですねー。

‘55マイクロ’は Ai-S 55mm/F2.8マイクロでしょうか。

実は60mm/F2.8ナノクリには手が届かないので、中古の55mmを購入しようかと
考えていたところなのです。

…それにしても、弟子゛タル素人さんは…実はプロですね。

書込番号:13526958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入!

2011/09/17 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:46件

皆さんのアドバイスに従って、D7000の18-105レンズキットを購入しました。充実したサポート等に背中を押されました。
とても東京価格には遠く及びませんが、高槻ヤマダ電機にて13万にポイント17%で、1万キャッシュバックを加味すると、実質97900円で買えました。
レンズは当面70-300VRと二本でいきます。すぐに35単焦点も購入予定です。
皆さんのアドバイスのお陰で良い買い物が出来ました。ありがとうございました。
さーて。信州で撮りまくるぞ!

書込番号:13512094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/09/17 20:30(1年以上前)

くみちょー31さん

D7000ご購入おめでとうございます。

信州の大自然の撮影を、D7000とともに満喫してください^^
いい画が撮れたときは単身赴任でお疲れの心も、癒してくれること必至です。

よいカメラ人生を!!



書込番号:13512160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/17 20:50(1年以上前)

くみちょー31さん、ご購入おめでとうございます。
高槻の方だったのですか。大阪も価格安いんじゃないんですか?
もう離れてしまって久しいのでよくわかりませんが。
とにもかくにも、バンバン使い倒して楽しく写真を撮ってくださいね。

書込番号:13512219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/17 21:29(1年以上前)

>信州で撮りまくるぞ!
いいですね〜(^^
購入おめでとうでーす

書込番号:13512428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/17 21:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

>さーて。信州で撮りまくるぞ!
うらやましいですね

ぼくも久方ぶりに信州旅行でもしてみるか

書込番号:13512532

ナイスクチコミ!0


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2011/09/17 22:35(1年以上前)

くみちょー31さん、ご購入おめでとうございます。

信州の秋はいいですね。
私は若い頃、北アルプスの山登り、縦走を行っていました。
当時はミノルタのフィルムでしたが、なつかしいです。

燕岳から槍までの縦走風景を期待してはいけないんでしょうね。

楽しいデジ一ライフをお祈りしています。

書込番号:13512877

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/09/17 23:34(1年以上前)

D7000ご購入おめでとうございます!

信州といえばビーナスラインは外せませんよね〜ぜひ作例も^^

書込番号:13513209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/18 00:39(1年以上前)

くみちょー31さん

D7000ご購入おめでとうございます。

信州へのご旅行、晴天に恵まれることお祈りしております。
ぜひ記念となります一枚を撮影してください。

私のお勧めポイントは、小布施です。
ぶどうあり、リンゴあり、温泉有り。
ごゆっくりお楽しみを。

書込番号:13513528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/18 06:01(1年以上前)

くみちょー31さん

ご購入おめでとうございます^^
十分安いいですよ!
私がチェックしているお店はボディと18-200セットは常にこちらの最安値よりも安いのですが
18-105は12万前半でしたから・・・

信州良いですね〜
D7000で紅葉撮ったら最高でしょうね!また画像アップしてくださいね^^
最近雨が多いので晴れるように祈っておきます(笑)楽しんできてくださいね〜

書込番号:13513960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/18 10:37(1年以上前)

くみちょ-31さん、

ご購入、おめでとうございます。前のスレ、拝見していました。単身赴任、大変かと思いますが、その分、信州の豊かな自然とその撮影を楽しんで下さい。是非、ここでお写真、拝見させて下さい。お金が貯まったら、奥様の一眼レフもどうぞ!

書込番号:13514664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/09/19 22:58(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。これから、ばしばし撮っていきます。すでに35mm単焦点買っちゃいました(笑。それと、信州は旅行ではなく、単身赴任でーす。

>テキサスクローバーさん
ありがとうございます。単身赴任の合間に、満喫できるくらいの腕ではないですが、自然に寄り添ってカメラで癒されてきます。

>カップめんx68kさん
ありがとうございます。大阪は全然高いですよー。カップめんさんもかつては大阪だったのですね。これからはばしばし撮りまーす。

>にほんねこさん
ありがとうございます。まだまだ初心者ですが、思いつくまま撮っていきます。

>チバのカメラマンさん
ありがとうございます。旅行で行くには最高でしょうねー。私も休みの日には(あるかどうか不明ですが・・・)、満喫したいです。


>ys5246さん
ありがとうございます。空気も澄んでこれかの季節は撮影にはもってこいの季節でしょうね。寒さ対策もしないと・・・。おー!同じです。私も20年前までは父親の持っていたミノルタでカメラ小僧してました。近場の風景やガンプラの写真とか(笑。あ、蛍も撮りました。

>arenbeさん
ありがとうございます。ビーナスラインはいつもカメラ小僧(おやじ?)で賑わっていますよね。今年の初めはスターダストが見えて、たくさんの方が撮りに来られていました。

>ぱーぷるたうんさん
ありがとうございます。残念ながら旅行ではないのですよ・・・。小布施ですね。チェックしておきます。気になってる瑞々しいリンゴの写真も面白そうですね。

>まったけちゃんさん
ありがとうございます。安いですか?そう言って貰えるとうれしいです。信州に行くのは来月の2週目からなので、今年最後の上高地の風景、生物等、お恥ずかしいですが、アップしてきたいと思います。

>ほのぼの写真大好きさん
ありがとうございます。そうですねー、単身赴任は初めてなので、不安と期待でいっぱいです。お恥ずかしい写真ばかりになると思いますが、アップしてきたいと思います。あはははは、余裕ができたら妻のも買います(笑。

書込番号:13522493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠鏡を使って月を動画で写してみました

2011/09/17 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:17件 月太陽空写真 

D7000の動画機能あまり使っていなかったのですが、望遠鏡に取り付けて
月を写して見たところ、迫力ある月を写すことができました
思っていた以上に、動画機能使えますね。

望遠鏡の焦点距離は、2倍にしてあるので、カメラレンズ風にすると
2900mm f9のレフレックスで写したことになります。
 youtubeにアップしました ↓

http://www.youtube.com/watch?v=NBBMrsefCjY

書込番号:13510341

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/17 12:50(1年以上前)

これは凄いですねぇ。まさしく大迫力ですね。いいもの見させていただきました。
有難うございました。

書込番号:13510534

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/09/17 13:38(1年以上前)

いや、全く大迫力ですね。
このゆっくり動いているのは地球の自転でしょうか?
望遠鏡もすごいけど、カメラの動画機能も、十分使い物になりますね。

結構なものを見せて頂きました。有難うございました。

書込番号:13510670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 月太陽空写真 

2011/09/17 14:17(1年以上前)

カップめんx68kさん、ありがとうございます。

動画機能、カメラを買った時しばらくは、試しに使っていたのですが、
その後使っていなく、もっと使えばよかったと、いまさらながら思っています。

書込番号:13510794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 月太陽空写真 

2011/09/17 14:28(1年以上前)

Macinkonさん、ありがとうございます。

このゆっくり動いているのは地球の自転でしょうか?

→ そうです、地球の自転を約90倍に拡大した感じです。
望遠レンズで月を写しても、思ったより動きが早く構図を変えることもあります。


望遠鏡もすごいけど、カメラの動画機能も、十分使い物になりますね。

→ 動画機能もどんどんよくなるのでしょうけど、これだけ使えれば十分ですよね。

書込番号:13510827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/17 17:33(1年以上前)

すごーいです!
恐らく、並のホームビデオより、ずっと精細に撮れるんでしょうね。
ところで、兎さんが随分お辞儀をしていますが、緯度はどの変ですか?
素人の推測ですが、相当の北方に見えます。(^^,

以前、南半球で見た時には、ぐっと起き上がって見えていたので、それ
以来、もうその辺が気になってしもうて・・。

書込番号:13511421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/17 18:15(1年以上前)

      ↑
 あっ、天体望遠鏡ですから、倒立画像でしたね。
素人はこれだから・・失礼しました。(大汗

HPも大変興味をもって拝見しました。
ありがとうございました。

書込番号:13511598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 月太陽空写真 

2011/09/18 15:12(1年以上前)

機種不明

左が昇って高度15° 中央が南中時 右が沈む前高度15°

楽をしたい写真人さん、ありがとうございます。

恐らく、並のホームビデオより、ずっと精細に撮れるんでしょうね。

→ 自分で写したことがないので、すみませんがわからないです〜。

ところで、兎さんが随分お辞儀をしていますが、緯度はどの変ですか?
素人の推測ですが、相当の北方に見えます。(^^,

→ 添付の写真のように、月は昇ってから沈むまで少しづつ回転しています、又
この動画は、効果と見せたい場所を考えて、カメラを回転させてから写しています
なので、そのせいではないかと思います。

説明のものは、ステラナビゲータソフトで中秋の名月を表示したものです。

書込番号:13515608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/19 14:19(1年以上前)

当機種

兎の耳が写らないので不思議でした。(^^,

 >添付の写真のように、月は昇ってから沈むまで少しづつ回転しています

おーっ、そうでしたか!
自分はまた、「月は一定の方角を地球に向けているので、常に同じ」と、思っていました。
そう言えば、自分は大抵、東の空の6〜9時位に眺めることがほとんどだったのでわかり
ませんでした。

また、以前西の空で、手持ちの望遠レンズで、悪戦苦闘しながら拙い「地球照」を撮った
とき、「なんか変な模様だな」と、思っていましたが、これでわかりました。(大汗・・

超素人に、ご丁寧な返信をいただき、誠にありがとうございました。

書込番号:13520050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信20

お気に入りに追加

標準

さすが世界のNikon!

2011/09/15 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:284件

当たり前なのかも知れませんが? うれしかったので投稿します。こちらで皆様に色々ご教授いただき、D7000を先日購入しました。うれしくて頻繁にレンズ交換し使っているうちにファインダー内にゴミを発見!(自分が入れました)気になって綿棒でゴシゴシやっても採れず、そのうちファインダー内に曇り空が見えるようになりました。仕方ないのでNikonへ送りましたところ、「無償でミラー交換してくれました!」ありがとうございました。

書込番号:13504480

ナイスクチコミ!3


返信する
RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/15 22:35(1年以上前)

もう、ゴシゴシしないで〜^^;

書込番号:13504504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/15 22:40(1年以上前)

えっ、マット面を擦ったのではなくて、ミラーを直接擦ったの!?

今度からは、擦るのではなく、ブロアーでマット面を吹いてみましょう。それでも取れなかったらSCに持ち込みましょう。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=312

>無償でミラー交換してくれました!
さすが、デジタルカメラ部門アフターサービス満足度ランキング1位常連のだけのことはありますね。

http://www.nikon.co.jp/news/2011/0728_afterservice_01.htm

書込番号:13504528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件

2011/09/15 22:46(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。ブロアーでも取れず、ミラーの奥かとも思いましたが綿棒が入りませんでした。次からは慎重にレンズ交換します。

書込番号:13504567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/09/15 22:49(1年以上前)

F4Eで、保証切れ修理が無償でした。感謝。
ちょっとD3を入院(軽傷、使用中)させるかも知れませんので、ニコンさん宜しく。

書込番号:13504588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/09/15 23:12(1年以上前)

タダで修理してもらえて個人的に嬉しいのはわかります。

しかし、その交換にかかった費用は元はと言えばどこから出たものなのでしょうか。

まあ、今回はたまたまミラー位だったから部品代もたいした事は無いと思いますが、「不勉強により間違ったメンテナンスを試みた結果カメラを壊しても世界のNIKONならタダで直してくれるから大丈夫だ!」と言うのは、ご自身そう思われるのは良いですが、大喜びでこのような場に書き込んでしまうと言うのは、ちゃんと気をつけて扱っている多くのユーザーに喧嘩を売っているような物だと思うのですけど。

少なくとも私は泣きたい気持ちになりました。

書込番号:13504728

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/15 23:14(1年以上前)

すみません。m(_ _)m 「の」が不要でした。

書込番号:13504739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/16 00:08(1年以上前)

>不勉強により間違ったメンテナンスを試みた結果カメラを壊しても世界のNIKONならタダで直してくれるから大丈夫だ!

ニコンユーザーの中には、それを良しとする人が結構いるようですが。

書込番号:13504968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/16 00:31(1年以上前)

marius・・・さん
金は天下の回りものです。
過剰なサービスを受けた人は、機会があればNikonを購入(10人に1人かもしれませんが…)するはずです。
また、今回の口コミを読んで、Nikonを購入する人もいる(アフターに期待)かもしれません。
そう考えると、+−ゼロ(既存の購入者負担だけではない)もありえるんじゃないでしょうか。
お気持ちはわかりますが、前向きに考えましょう!


書込番号:13505055

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/16 01:09(1年以上前)

>そう考えると、+−ゼロ

サポートの仕事をする者として、これは身勝手な理屈に聞こえます。
綿棒で拭くなと記載がなかったかもしれませんが、誤ったメンテで
無償交換になり、ここに書き込むのはどうでしょう?

スレ主さんも、せめて詳細は書かずに賛辞するとか考慮した方がいいかと。
書かれたニコンのことは考えたんでしょうか?

こういう記事を見て、俺も無償にしてくれとクレームをつける人間は、
世の中にたくさんいます。

悪気はないんでしょうが、恩を仇で返していることになりかねませんよ。

書込番号:13505151

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:284件

2011/09/16 07:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます。Nikonのことを考えると迷惑かも知れませんね。ご指摘の件、配慮が欠けていました。

書込番号:13505550

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/16 07:08(1年以上前)

そんなにむりやに裏から眺めなくていいじゃないですか。
スレ主さんがニコンにして良かったって喜んでおられるんだから、私はそれで十分です。
私もニコン使っていますが、私もそういう「杓子定規じゃない」ニコンの対応は嬉しいですよ。
優しい目で見てあげてくださいよ。

さて、コムズカシイ話しはおいておいて。
やっぱニコンのSSは優しさがありますね。
選んで買ってくれたお客さんを本位に考えてくれている感じがします。
銀座と新宿しか行ったことないですが、とてもあたたかみのある空間ですよね。
なんかサービス部門としての誇りをもって、カメラも人も好きで接客されている感じもします。
みなさん、さすがニコンという感じの真面目そうな人達ですしね。

エンジョイフォトライフ!

書込番号:13505552

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/09/16 08:10(1年以上前)

まあ、ミラー交換が些細かどうかは置いといて、些細なサービスのおまけは嬉しいですねぇ。
私も昨年、F2を持ち込んだ時、諦めてた部分の補修をして頂き、真心サービスの恩恵を受け、感謝した思いが有ります。

ちなみにgolftsi2008さん
『ご教授』では無く『ご教示』ではございませんか?
教授だとProfessorになってしまいますけれど…。

書込番号:13505676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/09/16 08:26(1年以上前)

ニコンは良いんです。こういう事で株を上げている(あるいは下げずにいる)のは事実です。
また、ミラー交換ぐらいでいちいち費用請求しないというのも上手いやり方だと思います。
(交換部品はたとえばスクラップにした初期不良交換品から回収した良品をプールしておけばタダで済むわけですし。
問題は他のユーザーに対してです。

ファインダーにゴミが見えたからといって関係の無いミラーをゴシゴシやって駄目にしてしまうような重過失による損傷を無償で修理する事の費用は、ニコン製品全体の価格に含まれていて、それはユーザー全体で負担しているのです。
最初の書き込みで少しでもその点に反省が覗えたら私も何も言いませんでした。

また、確かにニコンユーザーもこういうふうに柔軟に対応してくれる事で自分のトラブルの時は助かるでしょう。
どんなに気をつけて扱っていても間違って壊すときはあるんですから、私もそういう仕方の無い事の費用をユーザー全体で広く薄く負担するという事にはやぶさかではありません。

(でも、今回はたまたまミラー交換だけで済んだから無償でしたが、もしローパスフィルターの方をゴシゴシやってしまっていたら無償では済まなかったんじゃ無いでしょうか)

とはいえ、私もちょっと言葉がきつかったかもしれません。
golftsi2008さんの、素朴に喜んでいらっしゃるお気持ちを壊してしまったであろう事については大変遺憾に思います。

書込番号:13505717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/09/16 08:31(1年以上前)

>うれしくて頻繁にレンズ交換し使っているうちにファインダー内にゴミを発見!
レンズ交換のせいではないです。
ゴミは慎重にしてても入りますし、シャッターからでも出る場合があります気にしないことです。
画像にゴミが写る様になったら、SCでクリーニングしてもらってください。
1年以内なら無料で撮像素子のクリーニングしてもらえます。

そうそう、レンズもそうなんですが綿棒なんて使ってはダメです。繊維が硬いので
すぐ傷がつきますよ。シルボン紙で無水アルコールで軽く拭く程度ですが、
後玉などきずが入りやすいので、ご自身でなさらないほうが無難です。

シュポシュポもしすぎると余計に入りますから、しすぎも良くないです。

ミラーは絶対触っちゃだめです。AFとか狂いますし、アルコールでミラー膜にひびが
入ったりしますから素人が絶対触っちゃダメです。
マウント内やレンズ内面は、特に触わってはだめです。

埃の多いところではレンズを換えなくても高倍率ズームなどはレンズの隙間など
から入ります。もっと丁寧に扱いましょう。
綿棒でごしごしする方は、しないほうがいいですが、一応参考に
http://www.nikon-image.com/enjoy/lensknowledge/maintenance/

構造は↓ですが素人が触らない事。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/01/01.htm


書込番号:13505727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/16 08:51(1年以上前)

無償で・・・・、良かったですね。
スレ主さんは嬉しくて無邪気に書き込んだ?

ニコンはすべてコストを負担して、・・・・・⇒コストはすべて売値に反映しているのでは?
結果的にはニコンユーザーが皆で負担している。
すなわち ユーザー共済のようなものでしょう。
共済が破綻しないよう(工場出荷価格に織り込まなくても済むよう) 皆さん丁寧に扱いましょう。

書込番号:13505766

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/16 10:17(1年以上前)

こんにちは
アフターサービス料金が 価格に織り込まれているはそれで良いと思います。
golftsi2008さんの、無償修理分が私たちから得た利益の中からは言いすぎでしょうね。
golftsi2008さんに、販売して得た利益からで良いと思います。

ニコンの アフターサービスは2年連続でサービス部門第1位になっていますね。
貴方のカメラですが、ニコンのカメラでも有る!の、共有の思いが伝わってくる応対は素晴らしいです。
土日に 電話できたり、オープンのサービスセンターが有るのもそうですね。
使う方も、なるべくお世話に成らないように、心がける事にしましょう。

特別なサービスと 感じる事をしていただいた時は、私は公言しない事にしています。
特別ですからね(^^

書込番号:13505936

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/16 11:53(1年以上前)

さまざまなご意見があってしかるべきですが。。。

個人的には、「めでたし、めでたし」でいいんじゃないかな? と思います。

毎日のように、世界のどこかでは、殺人事件だの、子供虐待だの、殺伐とした世のなかにあって、むしろ「ちょっと心の暖かくなるいい話」って感じでとらえましたが。

Nikonは、いいですよ。 写真をやっているかぎり、応援するし、商品も買うつもりw

書込番号:13506175

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/16 13:57(1年以上前)

golftsi2008さんの、無償修理分が私たちから得た利益の中からは言いすぎでしょうね。
golftsi2008さんに、販売して得た利益からで良いと思います。

>>>>>>>

まさにその通り!
「SSが良いし安心。だからまたニコンにするんだ」って人も居ると思います。
つまり、こういうのがあるから安くなってるんだとも言える。
もしこれが悪だとしたら、無茶に値切ってここで報告する人も悪だ。
ちなみに私は一切、値切らない。
なぜならオークションで買うから(笑)。

書込番号:13506483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D7000 ボディの満足度4

2011/09/16 16:16(1年以上前)

関連ページを載せておきます。
不適切でしたら削除してください。

書込番号:13506879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2011/09/16 20:56(1年以上前)

皆様色々と書き込みいただきありがとうございました。素直にお礼を書き込んだつもりが(私は有償を覚悟していました)メーカーに迷惑をかけることになりかねないと初めて気づきました。良い歳してますが勉強になりました。これからはミラーを綿棒で拭くようなことはいたしません。
PS 価格コムに削除依頼を出しましたが「皆さんが沢山書き込んでいるので消せません」とのことでした...

書込番号:13507924

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

D7000で動画を撮影してみました。

2011/09/13 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:7件

http://www.youtube.com/watch?v=sQwdbtfZioA

普段は主に人物を撮影しておりますが、今回はD7000でPVを撮影してみました。

まだまだ課題はたくさんありますし製作過程で色々な苦労はありましたが、動画もなかなか楽しいですね^^

ご参考までに。

書込番号:13493840

ナイスクチコミ!5


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/09/13 09:11(1年以上前)

flatline.jpさん、

 力作を拝見して、楽しませていただきました。

 ここまで撮るのは大変なテクですね。
 これって、レンズは、単焦点?ズーム?

 ありがとうございました。

書込番号:13493929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/13 09:52(1年以上前)

機種不明

Fifth power of K

>Macinikonさん

ありがとうございます。

使用レンズは
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
です。

昨年末にD5000のダブルズームレンズキットを購入しましてボディだけD7000に買い替えましたので、もっているレンズはまだこの2本だけなんです^^;

もっと色々なレンズで撮ってみたいですね!

一眼レフを動画メインで使っていらっしゃる方の作品を見てもっと勉強しなければ。。

書込番号:13494060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/13 17:53(1年以上前)

すごいですね。
撮影テクニックも編集テクニックも

書込番号:13495426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/13 20:32(1年以上前)

>エボX]さん

ありがとうございます。

一眼レフで映像の方を始めたのは今年に入ってからなので、自分なりに試行錯誤しながら制作しました。

撮影している時ももちろん楽しいですが、素材を持ち帰って黙々とPCに向かってイジっている時間がまた至福の時だったりしますよね。

しかし、動画となると設定やらコツを掴むのがなかなか難しいです。。^^;

もっと手に馴染むまで使い倒さないといけないですね。

書込番号:13496032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/13 21:25(1年以上前)

すごいっつ!!

これってカメラが切り替わったような効果を入れてありますが、
1台で撮ったんですか?
だとすると、何度も撮ってPCで編集??

書込番号:13496262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/14 02:22(1年以上前)

>ぱく@初心者さん

ありがとうございます。

これはD7000一台で全て撮っています。

あらかじめコンテやライティングやカット割り(というほど大したものではないですが)を決めておいて編集で繋げています。

撮影時間は5時間ほどで、編集で約3週間ぐらいでしょうか。

長丁場の撮影でしたので事前にACアダプターEH-5bを用意しておいて正解でした。

一つこうして形にできると益々創作意欲が湧いてきますねー!

ぜひ皆さまの作品も参考にさせて頂きたいです^^

書込番号:13497487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 D7000 ボディの満足度5

2011/09/14 09:49(1年以上前)

おぉ凄いっ
これは編集ソフトは、何を使われているのでしょう?

それにしても標準レンズも使い方で、こうも素晴らしいものが作れるとは!
改めて惚れなおしました(多少はカジっており、撮影・編集は、ちょっと理解できます)

D7000の動画機能については
「あっても、いい」という処でしたが・・・こちらを拝見させて頂き・・・

!やってみるかっ

と気持ちが、ぐらついています。

書込番号:13498111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/14 16:48(1年以上前)

差し支えありませんでしたら教えて下さい。
音録りに使用した機材は外部マイクロフォン+D7000でしょうか。
それともPCMレコーダーを使用されたのでしょうか。
私は現在のハンディカムを使用する前にS3IS(キヤノン)を使用して動画撮影を行ったことがあるのですが、録画時間の制限などでかなり苦労しました。
D7000を使用するようになって、これによる動画撮影も考えたのですが、ズームイン・ズームアウトの動作がぎくしゃくしそうであること、また仕様書に書かれている「使用できるマイクロフォン」が、φ3.5とだけ書かれ種類については何も書かれておらず止めました。

書込番号:13499234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2011/09/14 18:32(1年以上前)

横レスですが、PVですので音声は概ね編集時に合わせてあるかと…

それにしても素晴らしい作品ですね。
正直、D7000の実力云々よりも技術面が優れている為の傑作だと思いますが、D7000自体の可能性も認識出来ました。
現在、購入を視野に入れていますが、技術面はともかくさらに欲しくなりました。

書込番号:13499521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/14 20:40(1年以上前)

>カメライキンさん

ありがとうございます。

今回、ファイナルカットで編集しようと思ったのですが諸事情でAdobe Premiere Proで編集しております。

一眼レフの動画は色々なレンズを使って撮れるのが醍醐味ですね。

手持ちのレンズの種類を増やして新しい作品を作りたいです。

canonで撮った動画も気になります。。。^^

書込番号:13499963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/14 20:46(1年以上前)

>ぱーぷるたうんさん

ありがとうございます。

序盤のパソコンを打つシーンのタイピング音は後日録り直しています。

その際に外部マイクは使用しませんでした。

外部マイクの存在も気になるので、どれぐらいのクオリティで録れるのか一度試してみたいですね!

今回は1曲が4分程度の撮影でしたので録画時間は問題なかったのですが、連読で撮影しているとボディ自体に熱を帯びて撮影途中で途中で記録できなくなるという事が3回ほどありました。

ただ、これも想定内でしたので様子を見ながら上手く間隔を空けて撮影しました。

ズームやフォーカスを思い通りに使うには私もまだもう少し慣れが必要です^^;

書込番号:13499988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/14 20:50(1年以上前)

>下手なプロドライバーさん

ありがとうございます。

D7000の実力は確かに引き出せていないと感じました。。。

まだまだ本気を出せばコイツはやれると思います…笑。

やはり暗い場所ではフォーカスが甘くなるし、明るいレンズが欲しいですね。

私は購入前から動画撮影も視野に入れていたので、これから写真の方と併せて色々とトライしてみたいと思います^^

書込番号:13500010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング