D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (39製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/12/14 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:28件

今までD70→D200→D300と買い換えてきましたが、
とうとうD7000買ってしまいました。

行きつけのキタムラで値札124,200円のところ
D300を下取りしてもらい、
追い金6万円だったのでまあ平均的なところでしょうか。

D300と比べるとボディの剛性感や質感は劣りますが、
動作はキビキビして気持ちがいいです。
また、軽くて取り回しがだいぶ楽になりそうです。
あとはやはりD70から画素数が増えるたびに
手振れに厳しくなってくるのを
実感しているので、少し不安ですが
ぼちぼちテストしてみるつもりです。

ハズレ個体でないことを祈るです。

書込番号:12367487

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/14 22:47(1年以上前)

>ハズレ個体でないことを祈るです。
そういう事はないと思いますけど。

購入おめでとうございます。

レスポンスは良いですね。
シャッタボタンの感覚が従来機と違いストロークが縮まって、
「こら〜!勝手に変えるな〜」ですけど。

書込番号:12368271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 デジタル@備忘録 

2010/12/15 01:29(1年以上前)

購入おめでとうございます。


私は早速、長時間露光時のノイズの発生をテストしていました。
個人的な簡易テスト結果としては、

ISO6400
30秒程度が限界か。あまり長時間露光を行うと輝点ノイズだけでなく画像全体が赤く熱ノイズ的なものまで発生する。

ISO3200
30秒程度までであれば、若干のノイズは入るがほぼOKラインか。
6400の30秒露光と比べるとノイズは半分以下に。

ISO1600
2分(120秒)程度ならばノイズは少ない。3200の30秒露光よりも若干ノイズが出ている。1分程度の露光ならばほぼ許容範囲かと。

ISO800
10分露光で大量のノイズが発生するが長秒時ノイズ低減機能をONにするとノイズはほぼゼロに。ただノイズ低減機能をONにした場合には露光時間と同じだけ処理時間がかかりシャッターがその間は切れなくなる。

ISO400
2分の露光でノイズはゼロに近い状態。完全にゼロではないが許容範囲かと。

ISO200
5分程度の露光で若干のノイズが発生。ほぼ目立たないので許容範囲か。


と言った感じ。あくまでも個人的な感覚の域を出ませんが(~_~;)
一応、ブログにも画像つけてUPしています。

「Nikon D7000で長時間露光! ISO感度と露光時間を変化させてノイズの出方を簡易検証してみました」
http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-1202.html

書込番号:12369237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/15 07:01(1年以上前)

ご購入おめでとうさんでござりまする。

リンホフさん

天体写真を撮るのかな?
いろんな方が検証していけばとても意味あるデータになりそうですね。
謝謝!

書込番号:12369594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/12/15 18:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
シャッターフィーリングは確かにカチッとしないという感じがします。
ドット抜け等はないようです。

純正、サードパーティー、新品、中古と色んなレンズを買いましたが
レンズ沼から這い上がり、
今はVR70-200f2.8(旧型)、DX17-55f2.8、タム172E(90マクロ)の
3本に落ち着きました。
一番気に入っていたAF180f2.8D IF-EDは諸事情で手放しちゃったんですが、
また欲しいなあと思ってます。
全然レンズ沼抜けてないですね。

書込番号:12371577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/15 21:54(1年以上前)

>今はVR70-200f2.8(旧型)、DX17-55f2.8、タム172E(90マクロ)の
3本に落ち着きました。

ふ〜ん、まあ、手堅い布陣(笑)。
単焦点は?
それはそうと、どの程度の写真が撮れてるのかな?

書込番号:12372410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/12/15 22:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D200 AF180f2.8D

D200 AF180f2.8D

D300 VR70-200f2.8

D300 AF80-200f2.8D ED

>ふ〜ん、まあ、手堅い布陣(笑)。
>単焦点は?
>それはそうと、どの程度の写真が撮れてるのかな?

笑われちゃいましたが、
ガチガチでつまらないラインナップになっちゃったのは
否めません。可処分所得も減る一方で面目ない。
D7000ではまだ撮ってないのでストックから貼ります。

書込番号:12372658

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/15 23:16(1年以上前)

なるほど〜。
美の独自の形を追求しているわけでも無いようだが、まあ年期はつんでいるようだね〜。
ニコン300ミリ以上のレンズを使った望遠マクロの方が表現力があるかもしれないが、あなたが180で撮った程度のものなら70−200でもOKだ。

一枚目の画像は、この中では一番出来がよいが、通路に落下した桜の花弁かモデルを使ってもっと押し出し(インパクト)のある華のあるイメージに再構成すべきだったな。撮影の意識が散り始めた桜に行きすぎ、あまりにストイックで、お寒い。
二枚目 ノーコメント(アングルが凡庸でケシの花のイメージが死んでいる)
三枚目  まあ、残念賞! 再度挑戦してほしい(笑)
4枚目  80−200を開放でつかえばだれでも撮れる程度の画像だ(笑)。

180マクロより

書込番号:12372888

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件 D7000 ボディの満足度5

2010/12/16 00:13(1年以上前)

ドンキーSPさん、私は素晴らしい絵だと思います。

本来、カメラは自分の撮りたいものを撮るのものだと思います。



中途半端に知識もつ中級クラスの方に多いんですよねぇ。

いわゆる知識だけ。。て人が。

書込番号:12373174

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 今年最後の見納めです。

2010/12/11 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:226件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

もみじ狩り?

SIGMA17-50F2.8OS

公園の散歩道にて

SIGMA17-50F2.8OS(マクロ付ではありませんが・・・)

こんばんは。
WindowsD7000です。

今年最後の紅葉撮影(もみじ狩り?)に行ってきました。
6割ぐらいは、もみじの葉が散っていましたが、まだ4割ぐらいは何とか残ってくれて
いました。    
D7000を10/29(水)に購入して、40日ぐらい使用していますが、使いこなせば、使いこなすほど、このカメラの良さ(味)が分かってきます。
カメラ設定で、測光や、ピクチャーコントロール、WBを変えながら撮影していくと楽しすぎて
どんどんD7000にハマっていく自分がいます。
今は週末にD7000を持って撮影に行くのが1番の楽しみです。
皆さんも色々カメラの設定を変えながら撮影を楽しんでみて下さい。
よりD7000の良さが分かってくると思います。

書込番号:12353895

ナイスクチコミ!3


返信する
Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 ボディの満足度5 火曜日写真 

2010/12/11 23:53(1年以上前)

当機種
当機種

D7000いい感じです

私もたまには写真をはって見ます

書込番号:12353923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/12 00:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

悪しからず・・・(笑)

わたしは本日神社境内の清掃をかねて、軽トラ3台分のこの葉を集め、土づくり中の菜園に搬入しました。

D90+シグマ17-70を使った画像をUPします。ついでに、無断でショードックさんのお嬢さんをphotoshopでコラージュしてみました。晩秋の雰囲気が表現出来ているかな〜

書込番号:12353995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 00:20(1年以上前)

ショードックって何かしら?

書込番号:12354055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/12 00:21(1年以上前)

当機種

D7000+Sigma18-125mmF3.5-5.6OSなし 浅草寺

界隈にはあまり紅葉がなくて、枯れ枝など。

書込番号:12354063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/12/12 01:49(1年以上前)

>ショードックって何かしら?
なんか悪い菌にやられちゃったから、消毒じゃないの?  p(;_;?)q

スレ主さん
>今年最後の見納めです。
見納めって、たいがい最後だよ。  (¬ー¬)

書込番号:12354382

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/12 06:33(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

WindowsD7000さん はじめまして。

横スレ一瞬だけ、すみません。
>ショードックって何かしら?

HNつける際に、たまたまデスクの上にあった↑です。

紅葉はほとんど撮らないので、紅葉前の庭にあったモミを少々。

秀吉(改名)さん

雰囲気よくしていただき感謝です。
私もはやく秀吉(改名)さんにボツにされない、語りかけてくる写真を撮れるようにがんばります。(絶対無理無理←秀吉(改名)さんの言葉(笑))

書込番号:12354721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 12:37(1年以上前)

あら、まあ。

書込番号:12355795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/12/12 14:54(1年以上前)

>見納めって、たいがい最後だよ。  (¬ー¬)

中には「最後の最後」と言う人も・・・(?)
横レス失礼致しました。

書込番号:12356294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/12 17:29(1年以上前)

ショードックさん
D3Sですか(笑)
気合が入りますね(笑)
わたし?
重いのは苦手です。
どうか、腱鞘炎と筋肉痛にはくれぐれもお気を付け下さいねぁ(笑)


ハンドルネームはShow dog(http://www.flickr.com/photos/8113246@N02/sets/72157602402454916/)or Dog show起源かな?

わたしの作品にこんなのがあります。一つはアニメ、もう一つはコラージュ。
http://farm1.static.flickr.com/123/361408727_8081c4df56_o.gif
http://www.flickr.com/photos/8_8/704924779/sizes/z/in/photostream/

笑えるでしょ

書込番号:12356933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 23:36(1年以上前)

いや、笑えないw
コラージュの方は気持ち悪いw
亀の写真より気持ち悪いwww

書込番号:12358860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/12 23:39(1年以上前)

機種不明

救済方法

スレヌシのやや淡くハイキーな画像をK5風に濃い画像に変換する簡単な方法をご紹介。
この方法を使えば、紅葉を撮ったある種のボツ画像が救済できる。

書込番号:12358872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/13 00:55(1年以上前)

じゃあ、今度は、フォトショでショードックさんみたいな極淡レタッチにしてみて下さい。

書込番号:12359244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/13 22:41(1年以上前)

機種不明

シャッターチャンス到来まで待て!

まあ、WindowsD7000君はファインダーの中で捉えられたものが、よくいえば無造作、悪く言えば粗雑・雑駁。写真を撮る場合は例えば「紅葉狩り」のシーンを撮ろうとするのであれば、撮影方針としては子供の可愛い仕草や表情と結び付けて、それを画像化するといったやり方をひらめかせなくちゃ。UPされている画像からは親子の絆とか父親らしい情愛の一片も感じられない。

わたしの拙い写真だが・・・(笑)
http://farm5.static.flickr.com/4029/4493750246_9cd71f7b78_o.gif
これは8月6日に広島平和公園でとった1ショットだけれど、年老いた婦人と付き添うその娘の後ろ姿で「8月6日」を表現してみたいと思って撮ったものだ。稚拙な写真だが何かが伝わってくるだろうか。


>今年最後の見納めです。
と題して貼られた画像之内の3番目だけれど、これは写真としては誰が見てもボツだ!人をいれるにはそれらしい状況到来までまつとか、いっそのこと人が通り過ぎるまで待ってとるとか・・・(笑)
シャッターを切る最適のチャンスというものを捉えなければ、「写真」にはなりにくい。
すこし、紅葉の色調が悪いのでPhotoshopを使って簡易調整しておいた、悪かったな!

書込番号:12363310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。

私も仲間入りさせて下さい。
D300とMB-D10を下取りに出して追い金\40,000で購入しました。

12月6日に購入して試し撮りした所、言われているような画像が「眠い」という現象がやはりありました。
7日にその画像を持参して名古屋のニコンCSへ持ち込みました、結果ピントずれはないとのことでしたが、確かにもやもや感は確認できると言う事でした。
原因は不明だが、憶測(推測)で言うならとの前提で、エクスピード2とCMOSの関係に多少問題があるのでは、との事でした。
翌日購入した店に行って新品交換と成りました。
交換して戴いたD7000は問題はありません、快適です。

でもやはり、ピクチャーコントロールの輪郭強調を5以上にしないと私にはやや甘く感じられます。
D7000で撮った写真はCapture NX2にそのピクチャーコントロールが反映されていて、RAWで撮影すれば現像時に調整可能ですね。


1枚目の写真はVR300/F2.8+TC-20EV 絞り開放なのでかなり眠くなるかなと思いましたが、2倍のテレコンにしてはよく解像してる方だと思います。

2.3枚目はAi AF Nikkor 35mmf/2Dでこれも開放で撮りました、やはりよく解像していると思います。
3枚ともピクチャーコントロールはニュートラルで、輪郭強調7、コントラスト+1(Capture NX2で調整)


D7000は、D300やD700とは少し違った(異次元と言ったら大げさかも知れませんが)感じがします。


やはりこのカメラのポイントはピクチャーコントロールの使い方かなと私は思っています。

買って良かったと実感。
小粒ですが、しっかりとした造りと、秘められたポテンシャル、じわじわと楽しさがわいてくるカメラです。

D7000オーナーの皆さん、「連れ出せ、使い倒せ」ですよ。




書込番号:12342924

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/12/09 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

rdnhtmさん、こんばんは!
お久しぶりです。

D7000のご購入めでとうございます。
早速の作例、素晴らしいですね〜

2枚目なんかは本当に階調の豊かさを感じます。
特に空に粘りがありますね。

EXPEED2の出来栄えのよさを見ていると
今後反映されるであろうFX版にも期待が出来ますね、非常に楽しみです。

>原因は不明だが、憶測(推測)で言うならとの前提で、エクスピード2とCMOSの関係に多少問題があるのでは、との事でした。
翌日購入した店に行って新品交換と成りました。
交換して戴いたD7000は問題はありません、快適です。

交換したD7000、快調でなによりです。
当方のD7000も快調そのものです(笑)

>D7000オーナーの皆さん、「連れ出せ、使い倒せ」ですよ。

はい、わかりました!すでに使い倒していますよ(笑)
rdnhtmさんもこの素晴らしいカメラを使い倒してくださいね!

書込番号:12342999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2010/12/09 19:13(1年以上前)

当機種
当機種

私も、スレ主さんと似た感じでD300s+MB-D10を下取りに出し
D7000+MB−D11を先週手に入れました。

連れだしたのはまだ1回ですが今週末はまさに「使い倒し」たいです!

書込番号:12343217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/09 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D7000+Sigma18-125mmF3.5-5.6OSなし

D7000+Sigma18-125mmF3.5-5.6OSなし

D7000+Tokina12-24mmF4DXII

D7000+VR16-85mm

凄くレスポンスの良いカメラで、いらいら感ゼロなのが歓迎です。

同じ被写体貼るなと怒られそうですが、地元情報という事で。
4枚目は山形の鶴岡市にて。

使い倒すまでは遙かな道のり。まだ1000ショット弱です。

書込番号:12343272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件

2010/12/09 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ルミナリエです

人混みに飲まれました

夜に働かせてもよく言うこと聞いてくれますよ。(^^)
昼も夜も活躍してくれてます。

書込番号:12343553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/09 20:38(1年以上前)

うわっ!
こちらに登場するとはビックリしました。
ご購入おめでとうございます。

D300のファインダーと比べてMFレンズのピント合わせのフィーリングはどうでしょうか?

D200の後継機にどうかなって、気になってます。

書込番号:12343634

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/12/09 21:43(1年以上前)

rdnhtmさん、

あれま、このところ充実のカメラライフですね。
なんとも羨ましい。
D300を手放されD7000とは、ちょっと想像外でした。
まあ、D700後継機までのつなぎでしょうか。

チョロぽんさんが、だいぶん前に素晴らしい作例をアップされて居ましたが、今度はrdnさんまでもが。
いささか当方も焦ります。^^)

当方まだ仕事との狭間で動きが取れず、歯を食いしばって、我慢しています。

存分に、連れ出して、使い倒してください。

先ずはジェラシータップリにお祝いを。^^)

ぽよさん、お久しぶりです。

書込番号:12343986

ナイスクチコミ!1


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2010/12/09 22:04(1年以上前)

チョロぽんさんこんばんわ。

お久しぶりです。
レスありがとうございます。
実は、D7000の購入に至ってはチョロぽんさんの書き込みが大きく影響しました。
D300Sから思い切ってこの機種に変更されたと言うことと、とてもまねができない作例をアップされたことが引き金になりました。
下取りが想像していなかった\80,000という価格が決定打になりました。

ここにアップされたお写真もとてもすばらしいですね、2枚目は新旭の風車でしょうか、それとも森山の水車でしょうか、水滴好きのチョロぽんさんらしいお写真です。
琵琶湖の夕景もすばらしいです、先日私もD300と銀塩のF100で撮ってきましたので又アップさせてください。

この時期こちらでは良い被写体を探すのに苦労しますが、使い倒していきたいと思います。

どうもありがとうございました。


プロビオさん、こんばんわ。

レスありがとうございます。
イルミネーション、良いですね、さすがD7000といえますでしょうか。
私も実質撮影には至っていませんのでこれからです。
お互い使い倒しましょう。

どうもありがとうございました。


うさらネットさん、こんばんわ。

レスありがとうございます。
いつもスカイツリー拝見しています、完成の暁には立派な記録写真となりますね。
もう1000ショットですか、すでに使い倒しておられるご様子ですね。

どうもありがとうございました。


台湾のくまさんさん、こんばんわ。

レスありがとうございます。
ルミナリエ、きれいですね、これは神戸ですか、確か丸の内はもうやってなかったですよね。

どうもありがとうございました。


フォトグラファーぽよさん、こんばんわ。

あれ、みつかっちゃた。
そうなんです、D700がどうも来年の4月頃になったようなので購買欲を押さえきれず・・・。
でも、このカメラ今までのカメラと別次元のような気がします、使いこなせばかなりの威力を発揮するような気がします。

>D300のファインダーと比べてMFレンズのピント合わせのフィーリングはどうでしょうか?

今のところそれほど使い込んでいませんので何ともいえませんが、ディスタゴンT*2/35で試した範囲では全く問題ないと思います。
視野率約100%ですしね。

>D200の後継機にどうかなって、気になってます。

あのCCDの色調と比べることはできないと思いますが、チョロぽんさんも仰っておられるようにこのエクスピード2のエンジンはすごいです、階調豊かですね。
私はお勧めします、でもD400も噂がありますから何ともですが・・。

ところで、あちらの板でメアドを再度入れましたが確認できましたか。

どうもありがとうございました。


Macinikonさん、こんばんわ。

ありゃりゃ、御大までご登場ですか。
こっそりとというつもりだったんですが・・・。
そうなんです、D700のつなぎなんです、でも1月に買い戻す予定です、新古品ですが。
今まではカメラ屋の無償レンタルで凌いできましたがちょっと待ちきれませんね。

>先ずはジェラシータップリにお祝いを。^^)

もう逝っちゃいましょう、このカメラ、かなり良いですよ、すごいポテンシャルを秘めていると思います。
と、誘い水を送ってみる・・・。

どうもありがとうございました。




書込番号:12344108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2010/12/10 17:04(1年以上前)

スレ主様
 横入り、失礼します。

台湾のくまさんさん
 ルミナリエの写真素敵ですね。
 ISO3200、全く問題ありませんね。

 御願いなのですが、レンズは何をお使いでしょうか?
 よろしく御願い致します。

書込番号:12347238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2010/12/10 20:25(1年以上前)

rdnhtm さん こんにちは。

アレー、こんなところに出没。
元気で何よりです。
しかも最新鋭機を引き寄せて。
D7000、レンズを装着したフィーリングはどうでしょうか。

当方はと言えば、一月半ほど前にデジカメ2台目を中古のD300を手に入れ、FXサイズのカメラとともに使っています。
DXサイズは、手持ちのレンズが増えたような感じで使用価値がありますね。

D7000はファインダーの視野率100%、さらに高感度が素晴らしいようで魅力たっぷりの最新鋭機を、楽しく使い倒してください。

書込番号:12347915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2010/12/10 20:41(1年以上前)

横スレを失礼致します。

フォトグラファーぽよ さん、
Macinikon さん、お久しぶりでした。
お忙しい毎日のようですが、お元気で何よりでございます。

書込番号:12347993

ナイスクチコミ!2


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/12/10 21:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

思索の秋

陽光漏れる

燃え上がる

rdnhtmさん、

 こんばんは。

 D7000の強烈なお誘いを有り難うございます。
 でも、私はもう少し様子を窺うことにします。^^)

 つい先週大阪に出張に出かけた際、ヨドバシカメラに立ちよってD7000を触りまくって来ました。確かにコンパクトで軽くて良いカメラでした。

 その後レンズ置き場をうろついていましたが、Zeissのレンズを集めてあるコーナーに吸い寄せられて、MPT2/100を熱心に見ていたら、店員が近寄ってきてしきりに勧めるのです。流石に今の懐具合では自重しましたが、ひょいとその横にあるUltron2/40に目が移り、店員にショーケースから出してもらって、D700に着けて見ました。なかなか新鮮な画角と、前ボケ、後ボケとも、カメラのモニタで見ても好ましいものでした。価格も4万円位だったかな。グラグラと来たのですが、もうしばらく辛抱と言い聞かせて帰ってきました。^^;

 先のカキコでお祝いの画像をアップするのを忘れましたので遅ればせながら、私の今年の秋をご笑覧下さい。

 ツキノワ太郎さん、お久しぶりです。お元気そうで何より。今年のクマはもう冬眠に入りましたか。

 期せずしてrdnさんの元にあの板のメンバーが集結しましたね。あの頃が懐かしいです。^^)

書込番号:12348278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2010/12/11 01:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 18-105

AF-S 18-105

SIGMA 105 F2.8 MACRO

SIGMA 105 F2.8 MACRO

田舎なき東京人さん

レンズはAF-S 18-105 F3.5-5.6 です。
普段持ち歩くのに丁度よいくらいですね。

ただ、この頃は24-70 F2.8を買うかどうか
迷ってます。(^^;)

書込番号:12349285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/11 01:21(1年以上前)

私も購入しましたけど、仕事多忙につき今日は撮影できず・・・
お預けです(泣)

サブで使っていたD300からの置き換えという意味では、まだ部屋で触って試し撮りしか
していませんが、ファインダーの見え方には遜色ないですし、D90と違ってメインでも
十分使えそうです。

うさらネットさんやrdnhtmさんに続いてしまいましたが・・・
皆さんの作例を見ると、高感度もなかなか実用域ですね。D90での限界はISO1600でしたが
6400も限定的ながら実用できそうです。

明日は大掃除ですから、日曜日は浅草・新宿いずれかに撮影に行きたいなあ・・・

書込番号:12349308

ナイスクチコミ!1


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2010/12/11 08:15(1年以上前)

当機種
当機種

皆さんおはようございます。

田舎なき東京人さん、おはようございます。

>横入り、失礼します。

全然問題ないですよ、どうぞどうぞ。
ちなみに私は
24-70/F2.8G
MP T*2/100
MP T*2/50
ディスタゴンT*2/35
300/F2.8
70-200VR2
等ですが、特に今はT*2/35に嵌っています。

どうもありがとうございました。


ツキノワ太郎さん、おはようございます。

イヤー、えらい所で見つかってしまいましたね。
お元気そうで何よりです。

>D7000、レンズを装着したフィーリングはどうでしょうか。

堪りませんねぇ、田舎なき東京人さんのところでも書きましたがディスタゴンT*2/35を付けっぱなしです。
昔、オリンパスだったかペンタックスのどちらかのコマーシャルで「うちの仏はん、ちっさいけど心籠もってはる」というキャッチコピーがありましたよね。
まさにその通りです、善くまとまったカメラだと思いますよ、中身もぎゅっと詰まっている感じがします。
でも24-70/F2.8Gを付けるとちょっとアンバランスのようですね。、

私は手放しましたが、D300も完成度の高いすばらしいカメラだと思います、でも浮気しちゃいましたが・・・。

どうもありがとうございました。


Macinikonさん、おはようございます。

お祝いの画像を有り難うございます。
どれもすてきなお写真でほれぼれします、中でも1枚目は腰を下ろした女性がなんとも言えないアクセントになっていますね、残念なのは歩いている後ろのおじさんが邪魔です・・・。

物欲に葛藤しておられるお姿が目に浮かびます、私は今年も物欲にまかせてちょっと買いすぎかもです、反省。

>期せずしてrdnさんの元にあの板のメンバーが集結しましたね。あの頃が懐かしいです。^^)

そうですね、でもみなさんお元気そうで何よりですね。

どうもありがとうございました。


台湾のくまさんさん、おはようございます。

3枚目のバラのお写真、すばらしい階調ですね、難しいといわれる赤の色が飽和せずにきちんと出ていますね。

どうもありがとうございました。


奥州街道さん、おはようございます。

ご購入おめでとうございます。
立てられたスレを拝見しました、確かにファインダー内の情報量は少ないですけど、皆さんが仰っておられるように慣れですね。

>明日は大掃除ですから、日曜日は浅草・新宿いずれかに撮影に行きたいなあ・・・

関東(都内)にお住まいなんですね、いいお写真を沢山撮ってきて下さい、ここで拝見させて頂ければ幸いです。

どうもありがとうございました。


他の板で貼った試し撮りの写真です。
レンズ:ディスタゴンT*2/35





書込番号:12349857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2010/12/11 15:34(1年以上前)

別機種

お祝い「熱き勢いで・・」

D7000 のゲット、おめでとうございまーす。
また、皆様もお変わりなくお元気なご様子、誠にご同慶の至り。(^^,

多岐にわたる、秀逸な作品を拝見いたし、おーっ始まったかと感激 !!
ありがとうございます。

ところで、早く新D700が出ると良いですね。
当方、必要があって新ノートを入れ、金欠でもう窒息気味ですがD700の
バージョンアップ機(?)が出たら、無理をしても欲しいです。(大汗

 

書込番号:12351420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/12 17:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

★ rdnhtmさん
D7000購入祝いの写真を載せますね。
今日撮ったサザンカです。(他メーカーのカメラでスイマセン。削除対象かな〜?)
メアド、確認できました。何度もお手数をおかけしました。

★ チョロぽんさん
チョロポンさんもD7000に行ってしまったんですね。
D200、どうしようかな〜。

★ Macinikonさん
ホント、お久しぶりです。
D7000、買った方がいいのかな〜 って、思ってしまいますねぇ。
でも、5Dmk2を買ったばかりだし。。。。。

★ ツキノワ太郎さん
ありゃりゃ、ツキノワさんまで登場ですね。
中古のD300購入、おめでとうございます。

★ 楽をしたい写真人さん
おひさしぶりですね〜。
キタムラ福岡天神スレ、見てましたよ〜。

書込番号:12356971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/12/13 09:08(1年以上前)

別機種

びわ湖の岩場に強打。。。今のところ異常なしです。

rdnhtmさん、おはようございます!
ここ2、3日、体調を崩していたため
せっかくコメントをいただいていたのにお返事できませんでした、お許しください。

>2枚目は新旭の風車でしょうか、それとも森山の水車でしょうか、水滴好きのチョロぽんさんらしいお写真です。

ありがとうございます。
この水車は能登川水車といってびわ湖の湖東にあるとても大きな水車です。
自宅からほど近いところにあり、この日の朝、娘を保育園に送り届けた後に
立ち寄り撮影しました。朝露がキラキラとしたとても美しい光景を目にするととができました。

>この時期こちらでは良い被写体を探すのに苦労しますが、使い倒していきたいと思います。

これからの季節は彩がなくなり被写体探しにも苦労しますよね。
白銀の世界や空気が澄んで美しい夕日などが格好の被写体になると思います。
あせらずじっくりと使い倒してやってくださいね!
私も手にして以来使い倒しております。先日びわ湖の湖岸に下りる際に、肩からぶら下げた
D7000を岩に強打してしまいました(泣)
モードダイヤルの一角にヘコみがつきましたが問題なく動作しています。
堅牢性がかなりあるカメラだと感心さえしましたよ。
念のためSCで診てもらおうかと思っていますが。。。


ここから横レス、お許しください。

フォトグラファーぽよさん、お久しぶりです!

AFが効かないなどの初期不良の話も出ていますが、今のところ絶好調ですよ。
落ち着いた色のりとクリヤーな画質はD200と似ているような気がします(自分的に)
D200は手元においておかれたほうがいいと思いますよ。
手放すと後悔することと思います(たぶん)。。。

書込番号:12359935

ナイスクチコミ!1


スレ主 rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件

2010/12/13 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

琵琶湖周辺で親子の猫を見つけ、子猫を撮っているとこの親猫が私をにらんでいました。
ちょうど良いテスト材料だと思って協力してもらいました。
猫chanありがとう。
1枚目は輪郭強調0
2枚目は輪郭強調3
3枚目は輪郭強調6+アンシャープマスク15%
ピクチャーコントロールは全部ポートレートです。
レンズ:70-200VR2
4枚目は輪郭強調5、PC風景
レンズ:トキナー124旧型
撮影は4枚とも14bitRAW、WB晴天

好みにも因りますが、輪郭強調を5位以上にすると等倍にしたときにノイズが目立ってきます、アンシャープマスクなどを使って調整すると良いかもしれませんね。
あまり参考にならないかも知れませんが以上のようなテストをしてみました。



楽をしたい写真人さん、こんにちは。

お祝いのお写真ありがとうございます。
迫力有りますね、このお写真のように力強く生きたいものですね。
D7000、ウ〜ン、いいですよ、スルメのようなカメラです、使えば使うほど味が出てきます。

D700の後継機種はどうも来年の4月頃になりそうだとか、なんか問題が発覚したとかしないとか・・・。
ですから近々新古品を買い戻す予定をしています。

どうもありがとうございました。


フォトグラファーぽよさん、こんにちは。

祝い写真ありがとうございます。
このレンズは伝説のEF50mmF1.0LUSMでしょうか、ボケがいいですね、なんだか雰囲気がツァイスに似ているような気がします。
5D2との相性も良さそうで、とても良い色が出ていると思います。

>メアド、確認できました。何度もお手数をおかけしました。

一度メールを頂ければありがたいです、登録しておきます。


どうもありがとうございました。・・・D7000いいですよ〜ボソッ


チョロぽんさん、こんにちは。

>ここ2、3日、体調を崩していたため

もう大丈夫なんでしょうか、D7000も体調を崩しておられるご様子ですね(痛々しい)、両方とも完璧に回復されることを祈念しております。
でも災難でしたね、が、問題なく動作していると言う事に驚きです、さすがニコン、信頼性が高いですね。

あぁ、能登川の水車ですね、私も2度ほど行った事があります、森山だと思っていましたが記憶違いでした。

>これからの季節は彩がなくなり被写体探しにも苦労しますよね。

琵琶湖周辺は年中被写体には困りませんね、私も困った時は必ず訪れています、先週も先々週も行っていました、下道でも1.5時間です。

お大事に。
どうもありがとうございました。



書込番号:12361064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/12/13 16:20(1年以上前)

台湾のくまさんさん

>レンズはAF-S 18-105 F3.5-5.6 です。
回答ありがとうごございます。

後に掲載頂いた、SIGMAの花の写真も良いですね。


rdnhtmさん
>全然問題ないですよ、どうぞどうぞ。
ありがとうございます。
>特に今はT*2/35に嵌っています。

Zeissは良いですねえ・・・でもレンズの沼に嵌りますね(苦笑)

書込番号:12361373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2010/12/13 16:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

一月前が紅葉でした

雨の日の庭

10.14ダム湖を泳ぐクマ、意外に早い

滑空するムササビ、何回かの挑戦

rdnhtm さん こんにちは。

rdnhtm さん
>善くまとまったカメラだと思いますよ、中身もぎゅっと詰まっている感じがします。
D7000は、コンパクトながら丈夫で、色調も落ち着いたクリアーなようですね。
当方、手元には古いレンズばかりなので、やっと24-70/F2.8Gを祭りや花火、スナップ用に調達しました。なってきておりますので、D7000などのボディはいつになることやら・・・。

Macinikon さん 
>今年のクマはもう冬眠に入りましたか。
当地、昨日(12日)うっすらと初雪がありました。
クマは冬眠(冬ごもり)に入るのだろうと思っていましたが、昨日早朝、市内の住宅地から200m、国道を横切るクマを目撃したとしてニュースがありました。
当方は、積雪がある奥山に出向きましたがクマは見つかりませんでした。

フォトグラファーぽよ さん
開放値が明るい、すごいレンズを調達しましたようで。
UPした、この花の写真がそうなんですね。
記憶で申し訳ありませんが、
サンダー平山さんがモノクロフィルムを使い、EF50mmF1.0LUSMで夜の客船?とかを開放値で撮った写真を見て、それまで見たことがないボケやグラデーションに感激したことがあります。
いっぱい使ってください。

D7000ではなく申し訳ございません。
紅葉は一月前でした。
クマを見たのは二ヶ月前が最後でした。

書込番号:12361468

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

おお、これはーーー

2010/12/08 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

当機種
当機種
当機種

16mm

85mm

良いですね。出てくる画は、ナチュラルでヌケのよい画ですね。また、細部の解像もいいです。EXPEED2の完成度は高いですね。使用レンズはAF-S VR16−85mmです。まだ、FX用のレンズでのテストはこれからです。このDXレンズではピント微調整は必要なさそうです。

書込番号:12339358

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/08 21:47(1年以上前)

>このDXレンズではピント微調整は必要なさそうです。
それは宜しかったですね。

私のは微調整-10です。(・_・、)

書込番号:12339453

ナイスクチコミ!2


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/09 04:51(1年以上前)

ダイエット中お父さんさん

抜けの良い、気持ちの良い写真ですね〜
D7000、軽くて取り回しが楽なカメラだと思います。

こんなアングルの写真は腰を曲げてフォーカス合わせたり構図を固定したりする必要がありましたが、
軽い分、いくらか楽にいけました。

http://www.pbase.com/naooooo/image/130975462

またこのクラスのカメラにしたは14bitRAWなので、レタッチにも耐えれますね〜


書込番号:12341039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/09 20:55(1年以上前)

うさらネットさん

レスありがとうございます。

新たに導入されて、微調整が必要なことは残念ですね。初期設定では輪郭強調2でしたので、今5−

7の設定です。ニコンはシャープさがいいと思っておりますが、この機種の品質にはばらつきが大き

いのでしょうか。しっかり取り組んで欲しいものですね。

Naoooooさん

レスありがとうございます。

HP拝見しました。どれもすばらしいお写真ですね。勉強になります。コンパクトで取り回しやすいの

は本当に重要な要素ですね。(機材をあれもこれもという時や機内持込みなど制限ある時など)それで

いて高画質に撮れるのはありがたいですね。



書込番号:12343715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

お遊戯会

2010/12/08 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 lega*2さん
クチコミ投稿数:296件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

D7000へ買い替えた目的でもある、子供のお遊戯会に行ってきました。
お遊戯会等の室内撮影のために、D7000等の高感度に強いカメラを買ったご父兄もいらっしゃるかと思いますので、参考までにレポートします。

場所は市民会館で、1階に850席程度ある中規模なホールです。

AF-SVR70-300があるとはいえ、なるべく近い方がf値が稼げると思い、舞台上の子供の目線と同じ高さぐらいの、前から8列目の通路端に座りました。被写体までは12〜18mぐらいの距離です。通路端というのが視界を確保するポイントでしょうか。
しかし、そこから縦位置の最望遠300mmで撮っても身長110cmの子供でニーアップが精一杯で、一番近い所でやっとウエストアップでした。
なのでほとんど250〜300mmで撮影していました。この点は来年の参考になりました。


【撮影スタイルについて】
三脚か一脚かで悩みましたが、自由度の高い一脚にしました。
一脚は自由雲台付きのスリック製のもので2980円程です。
自由雲台は常時フリーにし、縦・横撮影位置をスムーズに変えられるようにしました。
リモートコードも使用しました。
この一脚スタイルは、カメラ専用スペースが無く、自席から撮影しなくてはいけない場合には、オススメできます。


【カメラの設定】
・D7000+AF-SVR70-300f4.5-5.6
・VR:常時ON

・撮影モード:マニュアル
・レリーズモード:Ch高速連続撮影
・画質:JpegファインL

・AFモード:AF-C(コンティニュアス)
・AF-Cモード時の優先:フォーカス優先
・AFエリアモード:オートエリアAF(39点)、人物が重なる場面ではダイナミックAF9点

・ISO感度:2000固定
・測光モード:マルチパターン測光
・ホワイトバランス:オート
・高感度ノイズ低減:標準(デフォルトで「標準」ですが、通常撮影では「弱め」にしています)

・シャッタースピード:1/200固定
・絞り:開放
・露出補正:無し

上記の設定でポイントは、マニュアル撮影です。
安定した光源の下では、マニュアル撮影をオススメします。
絞り優先モードで広角側70mmの絞り開放で撮影し、そのシャッタースピードを参考にします。
そうすると開放f値の低い最望遠300mmで撮影した画像は少し暗くなりますが、シャッタースピードを確保し、被写体ブレを起こさせない方が優先だと思います。
また、激しく動き回る被写体では、顔・衣装などでシャッタースピードが劇的に変わってしまい、画像によって明るさに変化が出ちゃいます。
マニュアルならf値毎の明るさが安定します。

舞台での演技のような一度きりのチャンスではない場合、AF-Cモード時の優先をレリーズ優先ではなくフォーカス優先にした方が、無駄ショットが減り、成功率が上がると思います。


【撮影を終えて】
撮影枚数は子供の演技種目だけを撮っただけですが、とても軽快に撮影できたので800枚を超えてしまいました。
これが三脚仕様だったら、大幅に撮影枚数は減っていたと思います。
たくさん撮影できたので、余裕があり、お友達の分もいっぱい撮ることができました。
シャッター音が静かなのも、自席で撮る場合にはとても重要だと思いました。

D7000とAF-SVR70-300の組み合わせですが、期待していたよりも良い画とAF性能だったと思います。
ざらついた画にならないようISO感度を2000に抑えましたが、アウトフォーカスの背景にノイズは少し見られるものの、キレイと言える画質ではあると思います。
頑張ってギリギリ撮りました、というノイズばりばり画質では無かったので良かったです。
ただし、あくまで記録撮影としての範疇で、ISO感度2000の暗部ノイズは常用には耐えられないのが、個人的な感想ですね。

室内で準備撮影していた時のAFは、被写体が近かったのでフォーカスの移動距離が長く遅いと感じていたのですが、フォーカス移動距離がはるかに少なかったため、AF合焦速度が速く感じました。
フォーカス優先にしているため、秒6枚はでませんが、レスポンスは良かったです。
D7000のオートホワイトバランスも優秀で、ほぼ見た目通りの色調になっています。

今回の撮影では、どアップ撮影が主だったので、一脚での数打ちが正解でした。
それもこれもISO感度2000が使えてこその結果なので、買い替えて良かったと思います。
リモートコードの必要性は、VRレンズなので必要なかったと思います。機動性を若干スポイルしてしまいました。手振れ補正が付いていないレンズに対しては有効と思います。
レンズも70-200VR2ではなくてもギリギリ対応できましたし、画質を気にしなければもっと感度を上げればいいので、記録撮影としては必要十分ですね。


こういった撮影は初めてなので、試行錯誤しましたが、もっと良い設定や方法があれば是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12337464

ナイスクチコミ!4


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2010/12/08 13:20(1年以上前)

お疲れ様でした。

>・撮影モード:マニュアル
>・画質:JpegファインL
>・ISO感度:2000固定
>・測光モード:マルチパターン測光
>・ホワイトバランス:オート

私も光源が安定してる環境ではマニュアルが安定していて
ベストだと思いますね。
ISO固定、測光モードはマニュアルなら固定で当然だと思います。

私のスタイルと違う点は画質とWBですかね?
メディアの容量に余裕があるなら、私ならRAWです。
WBがオートならなおさらです。

WBオートは衣装の色、照明の色によってWBが変化します。
私は色温度も固定したいので、撮影前に色温度もマニュアル設定します。
事前に試し撮りで決定(固定)しておきます。

あとの微妙な色合いはRAW現像時に微調整します。
WBオートで極端に転んだ場合は、補正難しいですから。


書込番号:12337572

ナイスクチコミ!1


tentakakuさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/08 13:31(1年以上前)

冷や水かけるようで申し訳ないですが800枚は撮り過ぎです。
幼稚園児ならそんな長く演技しませんよね。
いかにうるさいホールでもシャッター音は近くの人にはかなり気になるもんですよ。
要所要所で撮って、あとは肉眼でお子さんの姿を眼に焼き付けた方が遥かにいいですよ。
撮らないことも重要なのだとおもいます。

書込番号:12337607

ナイスクチコミ!20


スレ主 lega*2さん
クチコミ投稿数:296件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/08 15:57(1年以上前)

harurunさん

おっしゃる通り、WBでオートはちょっと危険かもしれませんね。
本来は現場で確認して設定する方がいいですね。

私の場合、D7000のオートを信用していたのと、光源色が頻繁に変わった場合を考えて、最初からオートでいくと決めていました。
実際はほとんど変化無しでしたが。

RAW現像はD70をニコンキャプチャーでやった時に、なんて重いのだろうと辟易した記憶があり、それ以来手を付けたことがないのですが、機会があればまたやってみたいと思います。
純正のキャプチャーNX、手持ちのバージョンが古くアップグレードできないみたいですね。
また通常品を買うのがツライ・・・
なにか良いアプリはありますか?

書込番号:12338041

ナイスクチコミ!0


スレ主 lega*2さん
クチコミ投稿数:296件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/08 16:37(1年以上前)

tentakakuさん

>冷や水かけるようで申し訳ないですが800枚は撮り過ぎです。

まさかそこをつっこまれるとは思いませんでした(笑
想定してなかったので補足します。
ウチには年長と年少の子がいまして、年長の子は3演目、年少は2演目あります。
そして、お友達を5人ほど撮っておりました。

まあ、それでもたくさん撮ったなぁと思っておりますので、肉眼で眼に焼き付けた方が良いというお言葉は、胸に突き刺さりました。
でも、D7000の0.94倍ファインダーは望遠レンズと相まって、くっきりハッキリ双眼鏡よりも良く見えましたよ!もちろん前年のビデオカメラの液晶よりも!!(そういうことじゃないか)

D7000のシャッター音、一応隣の嫁からはクレームでませんでした。たぶん聞こえてない?

書込番号:12338180

ナイスクチコミ!2


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/08 17:00(1年以上前)

俺もtentakakuさんと同意だな。
静かに子供を見守っている方もいるだろうから我が子が活躍する以外の所はシャッター回数を抑えて周りの方々にも気をかけてあげるべきだと思うな。
もしくは防音ケース使うとか考えないとただのワンマンプレーにしかならない。

書込番号:12338254

ナイスクチコミ!6


V_Blueさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/08 20:55(1年以上前)

きっとスレ主さんも十分に気を使って撮影していることと思います。

一般的に、一眼レフに望遠レンズでの撮影は、自分が思っている以上に周囲の人に威圧感を与えるので、周りの人が感じるであろう気持ちを考慮して必要以上に気を使うべきと思います。 父兄の中には静かに目に焼き付けたいと思っている人もおり、お互いに相手の立場を尊重したいですね。

カメラを持つ者がマナーを重視しないと、幼稚園側でも苦肉の策を講じなければならなくなり皆に迷惑が掛かりますから。

書込番号:12339156

ナイスクチコミ!2


スレ主 lega*2さん
クチコミ投稿数:296件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/09 11:47(1年以上前)

G3.5mさん

恐れいります。
シャッター音の小さい当該機種を選んでみたはものの、完全に無音ではないですもんね。
正直なところ、三脚使用時の後ろへの影響とか動き回らないこととか動作にばかり気が回ってしまって、音に関してはD7000なら大丈夫だろうと勘ぐっていた部分がありました。
少しでも聞こえれば逆に気になるという人もいるだろうし。
参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:12341877

ナイスクチコミ!1


スレ主 lega*2さん
クチコミ投稿数:296件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/09 12:03(1年以上前)

V_Blueさん

気を遣うべき所が若干違っていたと思います。
D7000の静穏さを過信していた部分があり、また沢山の子供を撮らなきゃいけないこともあり、行き過ぎな部分はあったと思います。
撮る側としてみれば、演技中に通路に立ったままの人に不満を覚えたり、撮らない側としては、前の三脚邪魔と思ったり、でもカメラを撮る者としては不快感を与えないように努力しなければならないですね。
音以外の面では、一脚を使って身を低くし、前の人の肩の横から細々と撮っていたので、威圧感は多少減らせることはできたかなと思っています。

書込番号:12341924

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2010/12/09 12:22(1年以上前)

>肉眼でお子さんの姿を眼に焼き付けた方が遥かにいいですよ。

時々、こんな格好の良い事を言う方がみえますね。
仰る事はわかりますが、記憶は徐々に色あせます。
でも記録にしておけば、いつまでも残ります。
それに、記録として残せば、遠くに住んでいる じいちゃん ばあちゃん にもその姿を
見せる事が出来ます。
親孝行にもなりますよ。

800枚という撮影枚数は多いかと思いますが、何枚撮ろうが周りに気配りすれば良いと思いますよ。
僕はサイレントモードにしています。
もともとシャッター音がうるさいカメラなので。

スレ主様
僕も今月最後のお遊戯会があります。
カメラメーカーは違いますが、参考になりました。

書込番号:12341978

ナイスクチコミ!5


スレ主 lega*2さん
クチコミ投稿数:296件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/10 10:54(1年以上前)

take44comさん


これからお遊戯会とのこと、頑張ってください。
ブログを拝見したところ、自分とは全く違うシステムなので参考になりましたでしょうか。
通しのレンズをお持ちのようで、うらやましいです。
高感度でノイズも少なく、きっと最高の写真が撮れるでしょうね!

書込番号:12346060

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/10 13:13(1年以上前)

lega*2さん、レポートありがとうございます。

自分だったらどうやって撮影に臨むかな?と想像できて、良い頭のトレーニングになりました。同じような状況を迎えた場合に役に立つと思います。

もしD7000とVR70-300ならば…

私も同じような設定を選ぶと思いましたが、違いを考えると
・1脚も3脚もパスしてVRと椅子に足や肘を固定などで頑張ってみる。(欲しいシーンを前のお客さんの移動とかの為に逃したくないので)SS=1/200が確保できるほど前明かりの照度が高いのなら手振れもそんなに怖くないかも。
・RAWで保険をかけておく
・子供さんのアップ専門で絞りも開放ということならば、測光モードはマルチパターンは選ばない、かも。(本職の照明さんが参加している場合などでは、背景のホリゾント照明や演出としての照明変化/地明かりのシーン変化に引っ張られたくないので)
・レリーズモードは絶対に単写。音楽やセリフのリズムで決めポーズの1枚を狙います。(連写のほうがタイミングを逃すことが多いので)
・AFモードはAF-cですがシングルモードを選びます。顔中心の写真が多いなら構図を考えつつ顔に焦点を狙うでしょうから。
・でもやっぱりAモードで絞り値を決めておいて、必要なシャッタースピードを考慮しながらISOオートの上限で悩むかなぁ。複数人物を収めたいときなど、いつも開放という訳にもいかないし…。
・舞台照明はコロコロ変わると考えて、ホワイトバランスはオートですね。ホリゾント/サイドスタンド/ボーダー/サスペンションのDFライト/キセノンピンスポットなんかでそれぞれ別な色番号のゼラチンフィルターがついているでしょうから、ものぐさな私はRAWで撮影しておいて後ゆっくり調整します。

市民会館でのお遊戯会なら、皆さんカメラやビデオで結構客席もざわざわしていますよね。
他の方との直接のトラブルがなかったのであれば、べつにシャッター音など気にすることはないと思いますよ。(たぶんそれより音響やらセリフやらBGMの方がよっぽどうるさいでしょ)
大人の方がシリアスにしているクラシックのコンサートとか歌舞伎の舞台とは違いますからね。

狙ったような良い写真を記念に残すことができてよかったですね。


書込番号:12346542

ナイスクチコミ!0


スレ主 lega*2さん
クチコミ投稿数:296件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/10 18:30(1年以上前)

藍月さん

>・1脚も3脚もパスしてVRと椅子に足や肘を固定などで頑張ってみる。(欲しいシーンを前のお客さんの移動とかの為に逃したくないので)SS=1/200が確保できるほど前明かりの照度が高いのなら手振れもそんなに怖くないかも。

確かにVR付きであれば、肘置きを使うなどして手持ちもアリかもしれませんね。今回はリモートコード等装備が厳重すぎたかもしれません。
1/200は踊りなど激しい演目では被写体ブレが多かったので、1/250以上がいいかもしれません。

>・子供さんのアップ専門で絞りも開放ということならば、測光モードはマルチパターンは選ばない、かも。(本職の照明さんが参加している場合などでは、背景のホリゾント照明や演出としての照明変化/地明かりのシーン変化に引っ張られたくないので)

ここは全く気にしていない部分でした。それでも大幅な色調の狂いはなかったですね。白がちゃんとでていました。

>・レリーズモードは絶対に単写。音楽やセリフのリズムで決めポーズの1枚を狙います。(連写のほうがタイミングを逃すことが多いので)

運動会ほど一発勝負じゃないので、シングルでも全然いけたかもしれないですね。今回はタイミングに合わせて、2〜3枚ぐらいの連写を繰り返す感じでした。被写体ブレを除けば、フォーカス優先なのでピン率は高かったです。

>・でもやっぱりAモードで絞り値を決めておいて、必要なシャッタースピードを考慮しながらISOオートの上限で悩むかなぁ。複数人物を収めたいときなど、いつも開放という訳にもいかないし…。

ISOオートでしたら上限は2000・・・低すぎですかね(笑

詳細なコメントありがとうございます。
特に照明に関しては聞いたこともない単語がでて勉強になりました。
来年の参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:12347513

ナイスクチコミ!1


スレ主 lega*2さん
クチコミ投稿数:296件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/12/12 12:02(1年以上前)

今年も同じ場所でお遊戯会撮ってきました!

前年からレンズはAF-S70-200VR2と純正テレコン1.7倍になっています。
なので一脚は必須ですね!

今回は画質を上げるべく、SSを1/160に遅くしましたが、被写体ブレの写真が多かったので、1/200以上は必要だよなと、再認識しました。
また、オートエリアはやめて中央9点にし、親指AFでオートフォーカス作動させていますので、混み合った場面でも娘にピントを合わせ続けられるようになりました。

改めて、このボディとレンズの組み合わせは、最強のお遊戯会(室内スポーツ)仕様だなと思います。
後継機がDXフラッグシップになったとしても、シャッター音はこれぐらい静かな音量を願いたいです。

書込番号:15468177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/12/12 12:24(1年以上前)

lega*2さん こんにちは。

お疲れ様です。お子様の良い場面は誰しも後に残したいと考えますし、良いレンズも購入されたみたいで頑張っていただきたいと思いますし、シャッター音に関してはQモードを使用すればかなりの場所でも問題なく使用できると思います。

室内に関してはマニュアル露出は良いですがシャッター速度が1/200秒程度までなら、JPEGでホワイトバランスオートでもそんなに破綻は無いでしょうが、余裕のあるSDカードを購入されてRAW撮りをされる事をお薦めします。

1/500秒程度を切るとフリッカーの影響などが出て来ますが、良い場面ならばRAW現像でゆっくり使用できる写真にすることが出来ると思います。

書込番号:15468246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/12 14:48(1年以上前)

   記録は
 >それに、記録として残せば、遠くに住んでいる じいちゃん ばあちゃん にも
 >その姿を見せる事が出来ます。 親孝行にもなりますよ。 <

 上記ご意見の他に、その子供自身の為にも、演技の記録しておくことが大切になりましょう。
園児の発表披露の趣旨は、その成長ぶりを見届けることもさることながら、一方でそれを
保護者等が記録し、子供に残してあげる行為も大きなウエートを占めています。

 申すまでもないことながら、そこが一般の劇場鑑賞とは違うところでしょう。

書込番号:15468689

ナイスクチコミ!2


スレ主 lega*2さん
クチコミ投稿数:296件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/12/13 11:10(1年以上前)

>写歴40年さん

ご無沙汰しています。
後加工をやりたいとも思わないズボラでいい加減な性格なので、未だにRAW撮りができていません^^;
そのような心に余裕のある生活ができるのはいつになるやら・・・
RAW撮りの良さは重々承知しています。
後は管理能力と時間的余裕次第ですね・・・


>楽をしたい写真人さん

2年前のことについての、私からのコメントは控えさせてください。
申し訳ありません^^;

書込番号:15472334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/13 18:49(1年以上前)

機種不明

自分も2年前はもちろん、今年も結構撮らせてもらいました(大汗・・

  「スレ主のlega*2さん」
>2年前のことについての、私からのコメントは控えさせてください。
 >申し訳ありません^^;  <

  あっ、えっ?  2年前のこと・・・?
2年前のことを、自分が何か失礼なことでも申したでしょうか?

 ・・・と、ここまで書いて、おーっと仰天!
2年前の板が、ここにきて復活していたんですね。
いつもあさってなことばかり申している自分も、年号を見逃していて、とりわけ
今回はへこんでいます。

 誠に、失礼いたしました。   。゚( ゚´д`゚ )゚。ウェーン

書込番号:15473846

ナイスクチコミ!0


スレ主 lega*2さん
クチコミ投稿数:296件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/12/13 21:22(1年以上前)

当機種
当機種

>楽をしたい写真人さん

そんなに落ち込まないでください?!
やっぱいいよなーと思いつつ、今更スレを上げるまでもなかったので、復活させてしまいました。
紛らわしくて申し訳なかったので、顔の写っていない写真を参考にでも・・・

書込番号:15474464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ114

返信30

お気に入りに追加

標準

初期不良です。

2010/12/06 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:6件

11月10日に、三重県内のキタムラでD7000のボディのみを購入しました。
その時点で、114,800円でしたのでまぁまぁの条件だったと思います。
それまで使っていたD300を残して、買い増しです。

早速、家に帰って箱から出してレンズを装着。
いろいろいじっていましたが・・・・
全くオートフォーカスしませんでした。
ボディ側、レンズ側ともにマニュアルになっていないことを確認して、電池の抜き差しも繰り返しましたがダメでした。
レンズもあれこれと、着け替えてみましたが、結果は同じでした。
さらに、測距点の変更、AF-SとAF-Cの切り替えも作動しませんでした。

翌日、購入したキタムラに持って行き、事情を説明すると
「やっぱり・・・・実は発売日に備えて10台仕入れたD7000の内、既に2台が不良で戻って来ているんです。あなたの分を入れると10台中、3台が不良品です」
とのこと。

やっぱり発売直後の製品には、手を出さない方が賢明なようです。

ちなみに、キタムラでは即座に交換してもらえました。
ボディのみの在庫が無かったので、レンズキットの箱をバラしてボディのみを取り出してくれました。
このキタムラ、津阿漕店は量販店にしては対応が素早く、スタッフも勉強熱心な人が多いカメラ店です。

交換してもらった後は、問題なく使用しています。

書込番号:12328520

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/06 13:42(1年以上前)

NIKON、どうしたんでしょうね?

このような書き込みが多いですね。
これまでの機種ではほとんどなかったような・・・・・。

書込番号:12328531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2010/12/06 14:54(1年以上前)

初期の作例で異常にモヤモヤしてるのが多数ありましたけど、
AFがおかしくてピントが来てないと思われるのも結構ありましたね〜

書込番号:12328747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2010/12/06 15:17(1年以上前)

もしくは今まで単に「書かなかった」だけかも・・・
日本人全員が「価格」見ているわけではないですからね。

書込番号:12328803

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/12/06 15:48(1年以上前)

>NIKON、どうしたんでしょうね?

どこかの真似をしたのかも?

書込番号:12328882

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/06 15:59(1年以上前)

悪い友達と遊ぶようになったのかな?

書込番号:12328913

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/06 16:10(1年以上前)

”初期”だけにして欲しいですね。

書込番号:12328954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2010/12/06 17:24(1年以上前)

最低でも発売後半年は手を出してはいけないというのが鉄則ですからね。

特にD7000は全部込みというほど機能が満載しているので初期不良は出やすいでしょう。

価格が安くなった頃、買うのが正解です。

書込番号:12329207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/06 18:09(1年以上前)

こんばんわ
キタムラ店舗の対応が良かったですね〜
近所のキタムラも価格も含めなかなか良い対応です。

書込番号:12329365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/06 20:18(1年以上前)

急行はまゆうさん、はじめましてm(_ _)m

初期不良との事、災難でしたが良心的なお店で良かったですね。
かく言う私もグリップ部に擦り傷があったため、交換となりました。
AF精度や動作に関しては正常なようでしたし、新たに届いた方も手持ちのレンズすべてでピントに関しては問題なさそうです。
迅速かつ誠実な対応のマップカメラとは今後も良いお付き合いをしたいものです。

初期不良といえばキヤノン時代に40Dでサブ電子ダイヤル不動、キスFでは明らかな後ピンなどを経験しましたが、今のところニコンでは未経験(今回の私のケースは単なる傷なので)ですね。
どんなに技術が進んでも不良率ゼロとはいかないでしょうが、一般庶民にとっては高額商品。
安心して買えるようにしてもらわないと困ります。

カメラ自体はすごく良く出来ているので、ニコンに限りませんが、品質管理しっかりお願いします。

急行はまゆうさんは鉄道ファンでしょうか?
私はおよそ半数は鉄道と鉄道旅行絡みです(^^;)
交換後のカメラに異常がなく、楽しく撮影出来る事をお祈り申し上げますm(_ _)m

書込番号:12329870

ナイスクチコミ!1


201...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/06 21:11(1年以上前)

がんばれニコン!
そして急行はまゆうさん!

書込番号:12330164

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/06 22:55(1年以上前)

不幸中の幸いというか、わかりやすい症状で良かったですね♪
また、お店の対応も良かったようで(^^)
それにしても、今回はニコンさん初期不良が多い感じがします。
あからさまに問題があれば交換して貰える安心感は有りますが、
仕様かどうか判別が微妙な不具合は困りますね〜。
同じD7000でも、固体によってサードパーティレンズが機能する物もあれば、
中途半端に機能しない物や、全く機能しない物が有ったり、
レンズを早く嵌めるとNGだけど、ゆっくり嵌めればOKとか、
ホットピクセルが結構多い物もあるようですね。
サードパーティレンズの動作は仕様外、
ホットピクセルは仕様内、
そう認識していても、交換出来ない正当な不具合が重なっているような
ハズレ固体を引いてしまっら、私なら多分凹むと思います。
まぁ、あまり無いことと期待含めて思ってますが、今回のご報告だと笑えない部分もあります。
いくら初期とはいえ30%の確率でAFが効かないって事例が本当(真実)なら
私は笑えません(>_<)
きっと初心者の人は何度も何度も隅々まで取説を確認して、
何度も何度も設定をやり直す事でしょうね。

書込番号:12330795

ナイスクチコミ!7


e-konさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/06 22:55(1年以上前)

私も初期不良樹をひいてしまいました。

ボディのみを購入したのですが、日中のテスト撮影中は問題なかったものの、
その日の夜のライブビュー撮影のテスト中にミラーアップしたまま戻らなくなり撮影不能。
早速翌日の朝に購入店のカメラのキタムラに持っていったところ、ニコンにすぐに電話連絡していただき、
結局「故障です」ということで1台残っていた新しいボディと即交換ということになりました。
その交換機は,調子良く動いてくれています。
お店のこういう迅速な対応は、とてもありがたいものですね。

売れ行き好調なあまり生産がずさんになってしまっている,ということは無いと思いますが、
カメラ自体は素晴らしいので、しっかり生産、品質管理してもらいたいものです。


そういえばその初期不良機はセンサーの汚れもひどく、
日中のテスト撮影のデータを帰宅後にモニターで見ると、大きなシミが3つも映り込んでいました。






書込番号:12330797

ナイスクチコミ!6


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/06 23:04(1年以上前)

ニコンさん頑張って欲しいです。
私も漢字頑張りますf^_^;
『レンズを早く嵌める』⇒『レンズを速く嵌める』

書込番号:12330852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/12/06 23:50(1年以上前)

たくさんの返信をいただいて、びっくりしています。
交換してもらたカメラは、正常に動いているようなのですが・・・・
何かあると困りますから、しばらくはD300も持って撮影に出かけることにしています。

キタムラの対応の良さには感心しています。

デジタル一筋さんへ
ネーム通り、鉄道ファンです。
最近は、あまり鉄道の撮影はしておりませんけど・・・・

書込番号:12331195

ナイスクチコミ!1


tora.toraさん
クチコミ投稿数:20件

2010/12/07 00:02(1年以上前)

私も12月4日にカメラのキタムラで納期1週間と表示してあるのに、在庫ありますとの事で在庫品?を購入しましたが、ちょっと心配です。初期製品に見分け方てあるのですか?
一応オートフォーカスは作動してます。

書込番号:12331276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/07 00:34(1年以上前)

カメラ内の水準器は水平なのにファインダービューがどう見ても水平ではない、
と言ってる人がいました。

書込番号:12331454

ナイスクチコミ!2


y.koyacさん
クチコミ投稿数:84件

2010/12/07 00:35(1年以上前)

>急行はまゆうさん
自分はまだD7000を購入していないですが、近々考えているものです。
不良が多いんですね…驚きです。こんな感じだともうしばらく購入を控えた方が
いいかもしれませんね。

ところで自分も実は津阿漕店での購入を考えています。
一番近所のカメラ屋というのもありますが(笑)

今まで色々なカメラを阿漕店で購入しましたが、何度か初期不良に当たることが
ありました。その際にも親身になって交換に応じてくれたりしてくれました。
車の出入りがしにくい立地条件なのに休日は結構混んでいるのも納得です!
…回し者ではないですよ(笑)

書込番号:12331457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/07 01:08(1年以上前)

>何度か初期不良に当たることがありました。
問題はその返品されたカメラをキタムラはどうするか?
ですよねwww

書込番号:12331579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/12/07 03:09(1年以上前)

y.koyacさん
それでは、どこかでお会いしている可能性もありますね〜

私はリコーGRデジタルを購入した際にも、初期不良で全くオートフォーカスしませんでした。
この時は、発売日だったので店に在庫が無く、諦めかけましたが
当時の店長が
「四日市なら在庫があることを確認したから、私が今から行って来ます」
と夜間にも関わらず、行ってくれ、自宅まで届けてくれました。

この時の店長とは、今も親交があります。
現在は埼玉県内の店長になっています。

D7000の話題でなく、申し訳ありません。

私がD7000を交換してもらっている最中に、ちょうどニコンの営業マンが来て
不良のカメラを確認して、持って帰りました。

書込番号:12331829

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/07 03:26(1年以上前)

発売日に購入した私のD7000は後ピンでした。あと、ホットピクセルが5つ。
後ピンは、D7000以外今までに購入したD90とD300Sもそうでしたね。
私の中では、ニコン機=後ピンというイメージです。

書込番号:12331842

ナイスクチコミ!6


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング