D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (40製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

D7000良いですよ(^_^)v

2010/11/02 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:163件
当機種
当機種
当機種
当機種

標識にとまったお泊まりカラス

置物、ネコ

置物 ふくろう

置物 ネコ2

下手の上塗りながら、自宅撮影をしました。
あと少し外に出ておもしろい物探しの撮影でしたが・・・。
D7000良いです。
シャッターの感触が以前のD90より欠ける物がありますが、
画像が眠いとは思いませんでしたよ。

いくつか投稿させて頂きます。

レンズはAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

2つのレンズを使用しました。

今週の土・日晴れないかな〜

書込番号:12155314

ナイスクチコミ!5


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/02 22:31(1年以上前)

週末が楽しみになるのもカメラという趣味の良いところですね

書込番号:12155498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2010/11/03 08:45(1年以上前)

arenbe さん
おはようございます。
どうやら、札幌週末はどうやら晴れそうです。
出張の話をチラホラ聞きますが、聞きません( ̄▽ ̄)

書込番号:12157176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/11/03 09:18(1年以上前)

午後のお茶さん

土日の札幌は何とか晴れそうですね。
私も十勝方面へ出張の噂もあるのでその時はオジロワシでも撮ってこようかなと目論んで
おります。
私の場合は家族に気兼ねしなくていいので出張こそ絶好の撮影チャンスだったりします。

表題のD7000ですが、私も導入候補のひとつですが先日レンズを更新したばかりで先立つ
ものが・・・・

書込番号:12157283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2010/11/03 14:01(1年以上前)

ブローニング さん
こんにちは。
なるほど出張先にカメラを持って行くのはナイスですね。。
今回は九州地方に同行出張の可能性高く、機材も多く(プロジェクター等…)
コンデジを持って行く可能性が高そうです。
道内出張の時は意地でもD7000持って行きます。
先立つ物は、私もこのカメラ購入でありません。
地道に貯めるべし!それしかありません。
また、ダメ元で奥さんに仕事でどうしても使うんだ!と
懇願してみましょう。もしかしたら…f^_^;)

書込番号:12158279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

数日使ってみて

2010/11/02 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:455件 D7000 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

D700のサブ機としてD7000を購入後、数日間使ってみました。
画像が眠い等、不安な話題が持ち上がっていましたので、少し
不安でしたが。 数日間の撮影で、安心しました! 
レンズは、おもに16-85と50/1.4Gを使いましたが、サブには
もったいなほどの仕事をしてくれる! と、感じました。
特に、AWBについては すごく向上していると思いました。
屋内、屋外ともに WBはオートで撮影した画像を掲載します。
すべて、ノートリミング、ノーレタッチのJPEG撮って出しです。
D7000思い切って、購入してよかったです。

書込番号:12154549

ナイスクチコミ!16


返信する
t.nonnoさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/02 20:00(1年以上前)

スレ主様

いいですね!!WBがあまり評判が良くなかったようですが、JPEGでこれなら満足出来ます!素晴らしい写真提供ありがとうございます。

書込番号:12154580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件 D7000 ボディの満足度5

2010/11/02 20:08(1年以上前)

t.tonnoさん、ありがとうございます。
AWBについては、本当に向上していると思いますよ! (^_^)
それから、ライブビューが 現在使用しているD700より格段に
使いやすくなりましたよ!

書込番号:12154618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/02 20:26(1年以上前)

機種不明

D90と区別は難しい水準の話ですが、まあ綺麗に撮れてますね。ただ、最後の一枚の落ち葉の写真ですが、レンズは何をお使いですか?
このようなボケ、ちょっと異様ですね。レンズの調子は?

書込番号:12154696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:455件 D7000 ボディの満足度5

2010/11/02 20:38(1年以上前)

秀吉(改名)さん。 ご指摘ありがとうございます。
4枚目で撮ったレンズは、70-300VRです。155ミリ域で
撮影しました。 私も、ちょっと変なボケ方だなと思います。
レンズ点検に出してみます。

*みなさんのD7000で撮った、画像もっと見てみたいです!
 どしどし、画像貼ってくれたらありがたいです!

書込番号:12154771

ナイスクチコミ!1


T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/04 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ホコリまるけ・・

遠景テスト

こんにちは! 誰も貼らないのでこっそり貼っていきますねー!
ホント良いカメラですよね!
甘いやら遠景が解像しないやら色々言われてますが んな事無いですね。

書込番号:12162974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件 D7000 ボディの満足度5

2010/11/04 11:10(1年以上前)

TーREXさん、はじめまして!
1枚目の紅葉の写真が、好きです。
ボケ具合も、絶妙ですね。 レンズは、50単?ですか?

書込番号:12163001

ナイスクチコミ!0


t.nonnoさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/06 12:39(1年以上前)

私もちょっと気になっていました。スレ主様の写真の先のボケに対するコメントですが、もしかしてマルチスポットというか、フォーカスをオートor指定して撮ったりしてませんかね?
レンズやボディ側のセッティングなど不安要素はあるので確認してみてくださいね!

にしてもいいな〜。(Nikonは友人が働いているのでとても嬉しく思っています。)

D90.....買い換えしようかな。思い出のカメラだから...
煮え切りません(笑)

書込番号:12172600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ481

返信93

お気に入りに追加

標準

諧調再現性が豊かなカメラだと思います。

2010/11/02 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  
当機種
当機種
当機種
当機種

Tokina ATX107 Fisheyeで。

DX17-55mmで。

DX17-55mmで。ゴーストでてますが。

Tamron SP AF70-200mm F2.8Diで。

みなさん、こんにちは!
チョロぽんと申します。

発売日にD7000を衝動買いをしてから毎日のように使っています。
撮影した画像を見て気づいたのですが、
諧調の再現性がとても豊かに感じました。
D90やD300系も豊かな諧調再現性を誇っていると思いますが(以前、使っていました)
D7000はさらに進化していると感じました。

高感度性能の向上も目を見張るものがありますが、低感度で美しい光景を
忠実に再現すると言う意味でも進化を果たしているように感じます。

自分は自然風景を撮ることをメインとしていますが、
この季節に見られる美しい空の光景をこのカメラは見事に再現してくれていると
思います。

ここにアップさせていただく作例はここ数日で撮ったなかのほんの
一部ですが、このカメラの諧調の豊かさを実感したフォトです(自分的にね、笑)。

書込番号:12153022

ナイスクチコミ!59


返信する
D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/02 13:35(1年以上前)

チョロぽんさん こんにちは^^!!

ご無沙汰しておりますっ!!。

もうD7000購入されたんですね。かなり驚きました。

私も購入したいと思っているんですけど、チョロぽんさんが購入されたので、とてもラッキーに思いました。

私ではとても撮れない作品の数々勉強させていただいています。

是非、これからも作品のUPをお願いいたします^^。

個人的に、D700には及ばないような印象を持ちましたけど、色調は非常に好みなように感じさせていただきました。ありがとうございます!!

書込番号:12153170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/11/02 13:36(1年以上前)

イイ感じで撮れていますねぇ。(すばらしい!

書込番号:12153172

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/11/02 13:42(1年以上前)

やっと素晴らしい作例が出てきましたね。D7000の名誉回復でしょうか。

低感度の描写は良さそうですね。

書込番号:12153190

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/02 13:57(1年以上前)

当機種

タム70-200mmF2.8で

D2○○さん、こんにちは!

本当にご無沙汰です!!
D200の板では大変お世話になりました。

久しぶりのスレ主となり、ハラハラドキドキです(笑)
発売日に、実機を見るだけのつもりでカメラ屋さんに行ったのですが
店主の「触ってみる?」の一言が。。。(笑)
愛着を感じていたD300sを里子にだしちゃいました。

>個人的に、D700には及ばないような印象を持ちましたけど、色調は非常に好みなように感じさせていただきました。

私もそう感じました。D700の見事な解像感は画素数だけでは語れないような気がします。
このD7000(名前、ややこしいですね、笑)もいい感じの解像感を見せてくれています。
なにより、諧調再現性の豊かさはAPS-C機とは思えないくらいに素晴らしく感じました。
D2○○さんもD7000ワールドにお越しになられるときを心待ちにしております(笑)


くりえいとmx5さん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

D7000、入手した初日から驚きの画像をたたき出してくれました。
見事な諧調再現性は風景フォトを撮るにはピッタリのような気がします。


kyonki さん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

発売前から高感度画質ばかり取り上げられていた感がありますね。
でも自分的には低感度Iso100はじまりであることが購入の決め手になりました。
ネイチャーフォト好きにとって低感度での描写性は重要ですからね。
眠いと言われていますが、諧調の豊かさからきているのかもしれませんね。
私は眠いというより、落ち着いた絵作りと解釈しています。

書込番号:12153251

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/02 14:12(1年以上前)

チョロぽんさん

はじめまして。
「すげ〜」と言うのが第一印象です。

発売直後と言う事もあってか、ISO別の比較とかそういうのが多くて、参考にはなるけど時に神学論争的な部分に入り込んでるんじゃないかと思える部分もありましたが、「写真」って感じのものを見るとホッとします。

欲しい・・・

書込番号:12153303

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/02 14:26(1年以上前)

当機種

タム90mmで。

ややとくさん、はじめまして、こんにちは!

Isoの話題が多かったですよね〜。
購入して自分で確かめてはじめて噂どおり(噂以上かな)の高感度性能であることに
確信を持ちました。

でも普段は低感度でじっくりと撮ることが多い自分にとっては
やはり低感度画質がどうなのかが一番気になっていました。
Nikonサイトの作例を見て素晴らしいなあ、と思う一方で「本当なのかなあ」
なんて思いも正直ありました。(笑)
しかし実機で自分の手で撮って納得することができました。

実によくまとめられたカメラだと思いますよ。

書込番号:12153334

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/11/02 14:40(1年以上前)

チョロぽんさんおめでとうございます。漢ですねぇ〜。

作例は上手すぎ美しすぎレンズもよすぎで逆にまったく参考になりませんね!(※笑うところです)

ところでしつこく愚問なのですがD2○○、、、(笑)いや憧れのD200の低感度と比較してD7000はどうでしょうか?
キレというかなんというか、、、上品なかんじは残ってますでしょうか。(語彙が貧弱ですいません)
あと他で見た感じだとD90ぽい肌色の気がしたものですから
赤ちゃんや子供の肌の描写なども気になってます。宜しかったらインプレをもすこしお聞かせ下さい。

ほんとうにご購入おめでとうございますm(_ _)m

書込番号:12153377

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/02 14:55(1年以上前)

皆さん、こんにちは


初めまして・・・「超初心者」の皆よろです(^_^;)

チョロぽんさん「お上手」ですねぇ〜
感心しましたよっ!

私も、この様な素敵な写真を撮れるようになりたいものです

ちなみに、私も「滋賀県」です、これも何かの「御縁!」というもの

今後共宜しくお願い致します

書込番号:12153412

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/02 15:06(1年以上前)

チョロぽんさん レスありがとうございます!!

あはは^^。
D300sも良いカメラですからね。お察しいたします。

>「タム70-200mmF2.8で」

うはっ! 参りました。撮れません^^。

iso100キターッ!!

安心して、後を追わせていたくことができそうです^^。
(でももうちょっと価格が下がってですけど;)

きっとD7000はコントラスト調整が肝なんでしょうね。




ざんこくな天使のてーぜさん 

お久しぶりになりました^^!!。


>作例は上手すぎ美しすぎレンズもよすぎで逆にまったく参考になりませんね!(※笑うところです)

うはは^^、仰るとおりなんですけど、素晴らしすぎの中で必死に情報を取り込んでいます。エライっ!!

>D2○○、、、(笑)

ぎょっ! でも、ありがとうございます^^!!


私も、ざんこくな天使のてーぜさんと同様に色んなことをお聞かせいただきたいと思っています^^。

韓国映画、エクセレントカップル最高に面白いです!!。

書込番号:12153436

ナイスクチコミ!5


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/11/02 15:13(1年以上前)

チョロぽんさん、こんにちは!

作例、いい感じですねー。
観ていて気持ちがいいです。きっと撮影中もノリノリだったのではないでしょうか? ^^

描写は繊細な感じですが、色の具合が自然で好印象を頂きました。
諧調表現については先代のD90もかなりの実力機だったと思うのですが、また進化したのでしょうね。

D7000は流石の仕上がり具合のようで、この先長く使えそうな1台ですね。
私の周りでも購入者が続いてますが、D90をドナドナした資金は既に飲んじゃいましたので、
次にお金が貯まり次第、手にしたいと考えてます。
(その前にもう1本マクロレンズが先かも・・)

一足お先に、楽しんでください♪



 

書込番号:12153452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/02 15:15(1年以上前)

別機種
当機種

D200、SB-600、DX17-55mm

D7000、SB-600、DX17-55mm

ざんこくな天使のてーぜ さん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

参考になりませんでしたか!それは申し訳なかったです(笑)
いえ、身に余るお言葉を頂戴し恐縮です。

>憧れのD200の低感度と比較してD7000はどうでしょうか?
キレというかなんというか、、、上品なかんじは残ってますでしょうか。

おっしゃることよくわかります。
D200はいまだに友人宅に遊びに行っておりリアルタイムな画像を撮ることができませんので、
PCに残っている画像をD7000のものと比較しての感想となります。

キレというか透明感と言うかヌケと言いますか、PCモニターで見た感じではD200の画像のほうがいい感じがします。でもA3プリントで出力してみると逆転します。
D7000のほうがキレがいいですね(当たり前かな、笑)。
全体に落ち着いた絵作りである点はよく似ているかもしれません。
D200ユーザーの方がD7000に移行しても違和感がないかも、です。
なのでD2○○さんはお喜びになられることと思います(笑)
すみません、脱線しましたね。

>あと他で見た感じだとD90ぽい肌色の気がしたものですから
赤ちゃんや子供の肌の描写なども気になってます。宜しかったらインプレをもすこしお聞かせ下さい。

子供の撮影にD7000を使っています。
D7000のオートホワイトバランスは通常のオートと「電球色を残す」オートの二種が設けられています。
ストロボをバウンスさせて撮影することが多いので通常のオートを私は選択しています。
娘の肌の色の加減もあると思いますが、いたって自然な仕上がりであるように感じますよ。

D200でチョロさん(にゃんこです)
D7000で娘のフォトをアップさせていただきますね。
ともにSB-600バウンス、レンズはDX17-55mmです。
参考になるかどうかわかりませんが。。。



書込番号:12153458

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/02 15:23(1年以上前)

皆さんよろしくさん、はじめまして、こんにちは!

身に余るお言葉を頂きまして恐縮です。

滋賀の方ですね〜、とても親近感を覚えます。
びわ湖の様々な表情には本当に癒されますよね。
これからの季節、ますます楽しみですね!

こちらこそ、これからも宜しくお願いいたします!

書込番号:12153482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/02 15:27(1年以上前)

D2○○さん、ありがとうございます!

> 安心して、後を追わせていたくことができそうです^^。

そうこなくっちゃ(笑)
お待ちしておりますよ〜!

>きっとD7000はコントラスト調整が肝なんでしょうね。

D7000ではアクティブDライティングをONにしたままでもピクチャーコントロールで
コントラストが調整できます。なので眠いと感じたらコントラストを上げると解決する
と思います。
ちなみに私はデフォルト設定が一番の好みです(笑)

書込番号:12153493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/11/02 15:27(1年以上前)

こんにちは。

[12153334]の蝶々の写真ですが体の部分のみにジャスピンで羽根はボケボケ。
まるでキャノンの高画素機で撮った写真では?と思ってしまいました。

ニコン掲示板ですと、投稿された写真は必ず深度を深めの羽根の部分まで
ピント感が出るような写真が好まれていたような気がしております。

2匹のわんちゃんを前後方向に居させて、2匹ともピント感が有るような
悪く言えばピントのピーク位置がどこなのかまるで分からない写真を好む傾向
に感じていましたが(笑)

結局、スレ主さんだとどんな機材でも上手く撮ってしまうのでは?

書込番号:12153495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/02 15:34(1年以上前)

当機種

記念すべき初ショット。娘のチャルドシート

藍月さん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

おっしゃるようにD90の諧調再現性も素晴らしいものがありましたね。
D7000ではさらに上をいくように感じます。
しっとりと落ち着いた繊細な描写は好みにもよると思いますが私はお気に入りです。

>私の周りでも購入者が続いてますが、D90をドナドナした資金は既に飲んじゃいましたので、次にお金が貯まり次第、手にしたいと考えてます。

あらら、D90がお酒にかわりましたか〜、でも楽しい時間を過ごせてよかったですね!
D7000のご入手、心からお待ちしております!

書込番号:12153521

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/02 15:49(1年以上前)

別機種
別機種

D300sで。

D700で。

ミホジェーンVさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

蝶々や花などマクロ撮影するときには私は
あえて部分的にピンを合わすようにしています。
それ以外の場所が優しくボケてくれる描写が大好きなんです。

最近では水滴撮影にハマっていまして、
絞りをあまり絞り込まないように(せいぜいF10程度まで)して撮るようにしています。
水滴撮影のセオリーからすると少し外れたやり方かもしれませんが、
水滴に写りこんだ光景にピントを合わせ、水滴自体の輪郭をボカした
表現が大のお気に入りなんです。

風景撮影ではF8程度まで絞りますが、時には開放付近で
優しい描写を狙うことも多いです。

機種は違いますが、水滴フォトをアップさせていただきますね。

書込番号:12153568

ナイスクチコミ!27


T-REX700さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/02 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは。
チョロぽんさんの作例はよく見させて頂いております。
さすがにお上手ですねー 素晴らしい!!
D7000は私もほぼ衝動買いに近い形で購入しました。
手頃なカメラの大きさといい、写りといい とても気に入っています。

数枚貼らせて頂きますね! まだ紅葉はいまいちですが・・

書込番号:12153691

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/02 16:45(1年以上前)

T-REX700 さん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

素敵な作品までプレゼントいただき、感謝感激です!

色づき始めた紅葉とグリーンの葉、そして青空のグラデーションが見事ですね!
諧調の豊かさもやはり本物でしたね。
見事な作品、ありがとうございました。

同じD7000ユーザーとしてこれからの季節思いっきり楽しみましょう!

書込番号:12153726

ナイスクチコミ!1


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/02 16:52(1年以上前)

チョロぽんさん、はじめまして。

昨日から色々な作例を拝見させていただいてますが、なんといいますか、スゴイの一言です!
完全に機材を操っていますね。

D7000は色々と言われていますが、個人的にネガティブさは完全に吹き飛んでしまいました。

これで安心して購入できます。
早く買って娘のお遊戯会までに腕を磨かなければ!

これからも沢山すばらしい写真のご投稿をお願いしますね。

書込番号:12153759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディの満足度4

2010/11/02 16:56(1年以上前)

チョロぽんさん、はじめまして。

私はD300SとD7000のどちらにするか悩んでいました。
しかしチョロぽんさんの過去スレ等を見てD7000購入を決意し、先程買いました(笑

チョロぽんさんの作例は度々見させて頂いていますが本当に素晴らしいものばかり。
あのような写真が撮れるように、D7000に恥をかかせないように、撮影に励みたいと思います。

良い判断材料を提示して頂けたチョロぽんさんに感謝しております。

書込番号:12153774

ナイスクチコミ!7


この後に73件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 shige1さん
クチコミ投稿数:318件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 DOCONOのオーディオ礼賛 
当機種
当機種
当機種

オートフォーカスは優秀

高感度ノイズリダクションなし

ノイズリダクション標準

今日一日、D3と一緒に持ち出し、とり比べてみました。
海辺でサーフィンの撮影が主、夕方、ほんの少しだけ風景を撮りました。
全体的には、非常に動作が軽い感じで軽快です。気持ちよく撮影できます。
また、高感度特性もよいのでMモード、ISOオートで安心して撮影できます。

オートフォーカスについてですが、十分に優秀です。
レンズはVR70-200F2.8+純正2倍テレコンでの撮影です。
ニコンD3/D7000ともに、少し暗めの海を背景にした逆光のサーフィンでは3D追従機能は使い物にならず。AF-Cダイナミック9点に設定して使用しましたが、精度はD3と同等といってよいと思います。
D7000では3D追従の有無やダイナミックAF時の測距点数を、メニューからではなく、ファインダ内で確認しながら変更でき、便利に使えました。この点はD3ではメニューに入らなくては設定できず、D7000の方が使い勝手が遥かに上でした。

風景については、D3より画素分解像度は勝っています。ただ、ホワイトバランスは結構差がありそうです。

夕方、日没後にISO6400で娘をとりました。タムロン28-75、D7000でAF微調整済み(-15)です。ノイズリダクションなしと、NXCapture2でカメラ本体標準と同等のノイズリダクションをかけたものを添付します。
多少手ぶれがあるかもしれませんが、私としては十分にシャープでノイズリダクションも標準を使えば実用レベルだと思います。

ただ、使用したSDカードがClass10でも安物のためか、バッファの解放に非常に時間がかかり、連射後に下手をすると10秒以上使い物になりませんでした。この点はやはり、D3などとは大きな違いで、スポーツなどで連射を多用される方は、注意が必要だと思います。

サーフィンの等倍切り出しした画像と、夕方ISO6400での画像、ノイズリダクションあり、なしを添付します。

D7000は一日使った限り、かなり使い勝手がよく、画質もオートファーカスも十分に満足できました。撮影フィーリングも軽快で楽しく撮影できますよ。

書込番号:12152134

ナイスクチコミ!34


返信する
スレ主 shige1さん
クチコミ投稿数:318件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 DOCONOのオーディオ礼賛 

2010/11/02 07:30(1年以上前)

追記です。

投稿内の写真はいずれも写真の一部を切り出したものです。サーフィンは677*1066、娘の写真は1320*1980画素分を切り出しています。

書込番号:12152153

ナイスクチコミ!3


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/02 09:47(1年以上前)

レポート有難うございます。
動態撮影についての有益な情報で、とても参考になりました。

所有カメラが貧弱なので、中央1点という認識しか無かったのですが、ダイナミック9点は使えるのですね。

また、クラス10のカードについても気になっていた所でした。
当方はD7000購入の際は、SanDiskのクラス10を購入予定ですが、連続撮影枚数に達した場合は復帰に時間が掛かりそうですね。FINEで31枚・約5秒は短いですね。。。

ちょっと質問させてください。
ご所有のカードで、連写は途中で遅くならずに打ち終わりましたか?

書込番号:12152469

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/02 09:53(1年以上前)

>バッファの解放に非常に時間がかかり
このへんはUHS-I対応高速カードが安くなったら是非レポートをお願いします(^^)

書込番号:12152485

ナイスクチコミ!1


スレ主 shige1さん
クチコミ投稿数:318件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 DOCONOのオーディオ礼賛 

2010/11/02 18:47(1年以上前)

今日も、娘と水族館に行って、シャチショーを撮りましたが、SDカードはいいものを買ったほうが良いかもです。
私のTeamジャパン製の16G Class10では、RAWで撮影した場合、バッファ開放まで本当に時間がかかります。RAWだと、ショーのジャンプのたびに3コマずつ連射するという使い方(シャチはそんなに頻回にジャンプしません)でも、バッファフルで途中でシャッターが下りなくなることがあり、困りました。
バファフルから完全復帰するまで約30秒ほどかかります。まあ、16Gで2500円ほどなので仕方ないですね。

サンディスクの転送速度は30MB/sで私のカードの18MB/sとカタログ値で倍近くの差があるようですから、購入されるのでしたら、そのほうが良いかと思います。

書込番号:12154214

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/02 18:58(1年以上前)

D7000の場合は高速転送SD対応ですので、現在でも60MB/s(書き込み35MB/sだったっけ?)を選べばさらに高速化する可能性があります。まだ高そうですが、安価になれば・・・

書込番号:12154279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信33

お気に入りに追加

標準

D7000のクセ

2010/10/31 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:386件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 twitter 
当機種
当機種

石像

箕面の大滝

帰りには雨に降られましたが、D7000を引き下げて箕面の大滝を撮影にいきました。基本オートか、プログラムAEを使って撮影しましたが、皆さんがご指摘しているようにやや甘い寝ぼけた感じの画質でしょうか?
前の機種もぼけた感じでピクチャーコントロールはビビットにして設定していましたので、今回もそれに習っています。
どちらかというとやや露出オーバーぎみで白っぽい感じでのっぺりしてしまうのでしょうか。
ということで、今後はすこし露出をアンダーに設定して撮影してみたいと思います。

書込番号:12144804

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/10/31 20:48(1年以上前)

>きくりんぐさん

ピントが若干出ていないようにも見えますね。

もう少し絞し、三脚、ミラーアップ、レリーズでの撮影でしたら
また印象が違ったのかもしれませんね。

書込番号:12144998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/31 20:53(1年以上前)

きくりんぐさん こんばんは
私も大阪ですが 嫌な雨が降り続いていますね ^^;

所で、箕面の滝のお写真を拝見させて頂きました。
失礼ですが、手振れされておられるか
ピントが合っていないか等ではないですか?

これがD7000の本当の実力だとしたら チョッと信じられないですね。

書込番号:12145039

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2010/10/31 21:09(1年以上前)

機種不明

−0.3露出補正がいいかもしれません。私も先日P7000を購入しまして、どうもコクが無いと感じましてー0.3にしております。D300やD700ではあまり感じなかったのですが。
ちょっと画像をお借りしました。私は、ビビットは使わないのですがこれでビビットの色のりなのですね。トーンカーブを少々調整してみました。お好みもおありかと思いますが。
前後しますが、甘さの点ではPC上でそう見えるだけでしっかり解像していると思いますよ。
と言いますのは、事例が異なりますが16−35mmf4をD700で撮った写真をPCで最初に見ましたときピントが合ってないかと思ったぐらいでした。A4プリントしますとしっかりと解像していてキレイでした。

書込番号:12145134

ナイスクチコミ!2


GYOENさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/31 21:14(1年以上前)

写真の醍醐味は,自分の意図したイメージ通りに撮れたとき,だと
思うんですが,それは皆さん一緒ですよね。
自分は絞りを考え,ピント位置を狙い,手ブレしないよう注意し,補正をどうするか
悩むのが楽しみなんですが。

絞り,ピント(手ブレ対策,ピン位置含む),露出補正をキチンと身につけると写真が
楽しくなりますよ。 どんなカメラ使っても。

色をキチンと出したいと言うことでしたら,適正露出よりも少しマイナスに
補正しては如何ですか?
もちろん,適正露出も絵柄によってカメラの出してきた露出とは違います。
二枚目の様な場面では,露出補正しなければ明るめになるのはどんなカメラでも
同じだと思うんですが。

書込番号:12145169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2010/10/31 21:16(1年以上前)

当機種

きくりんぐさん、こんばんは。D7000購入おめでとうございます。
レンズは何をお使いでしょうか? 
私も日、滝ではありませんが、川を撮影しました。一部、ゴースト
でてますがお許しください。 (16-85 JPEG撮って出し)

書込番号:12145178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 twitter 

2010/10/31 21:24(1年以上前)

fiorentinoさん。アドバイスありがとうございます。
ピントがあっておらず、ブレも生じているのですね。
いままでメインがコンデジだったので、その感覚で撮っていました。
基本もしっかり、これから精進して参ります!!

書込番号:12145246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 twitter 

2010/10/31 21:30(1年以上前)

たいむりぃさん。コメントありがとうございます。
初心者ばりばりの写真をアップしてしまい、これじゃあD7000に申し訳ないですね。
一応VRはしていたのですが、それでもぶれているって構えが甘いのですね(汗)。
ピントもオートですが、今後微調整して注意して合わせていきたいと思います!

書込番号:12145288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 twitter 

2010/10/31 21:35(1年以上前)

ダイエット中お父さん。アドバイスありがとうございます。
画像修正ありがとうございます。この方がメリハリがあってコクがありますねぇ。
このような修正は付属のViewNX2だけで出来るのでしょうか?
撮影だけではなく、その後の画像修正のテクニックも付けていくのも楽しみですね!

書込番号:12145308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 twitter 

2010/10/31 21:41(1年以上前)

GYOEN さん。アドバイスありがとうございます。
まだまだ勉強していかなくてはいけませんね!
D7000のスペックに自分の技術がなんとか追いつくように頑張っていきます。
いままでオート任せでしたが、撮影条件を考えていろいろ条件をいじって楽しくやっていきたいと思います!

書込番号:12145353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 twitter 

2010/10/31 21:45(1年以上前)

リンクーさん。コメントありがとうございます。
16-85mmの写りいいですねえ。
今度は、晴れて紅葉も進んだときにいろいろ撮影したいと思います!

書込番号:12145375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/31 21:54(1年以上前)

きくりんぐさん

一枚目の写真は道祖神か地蔵の奥の黒い屋根にピントが合っているようです。
二枚目は手前のおじさんのザック付近にピントがあるように見えます。

コンパクトカメラと比較するとAPS-Cフォーマットのカメラであっても被写界深度は浅いですから、充分に絞って、ピントもきちんと合わせないときちんとした写真は撮れないでしょう。

とりあえず、画像が眠いとグチを言う前にきちんとピントがあっているかどうか、構図が決まっているかどうか、などを確認する癖をつけましょうよ。

一眼レフで写真をとり始めると、ピントが合っていなかったり、ブレていたり、構図が崩れていたり、微妙に邪魔が入っていたりする写真を連発するかもしれません。プロやベテランでも、そんなものです。

がんばってくださいね。

書込番号:12145440

ナイスクチコミ!6


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 21:56(1年以上前)

ニコンユーザーは高画素機に慣れていないので、
画質が甘いと言ってる人のほとんどは、
見る目がない、
腕が足りない、
だと思います。

カメラのせいにしないで(願)

書込番号:12145454

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18件

2010/10/31 22:12(1年以上前)

>良魔さん

私はコンデジからデジイチにステップアップしたクチです。
そして最初の撮影に際し、Pモード任せで吐き出された画を見て、
高い金出してこんなものか・・・と思ったものです。

機械ものですから最初はカメラのせいにしてしまうのかも知れません。
楽器とは違いますしね。(笑)

書込番号:12145563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/10/31 22:37(1年以上前)

リンクーさん

トリミングの比のとり方がいいですね。
できれば、中央部の1024x1024を切りだして貼っていただけると、
さらに参考になります。

書込番号:12145734

ナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/31 22:40(1年以上前)

ぱっと撮ったときどんな画像が出るか。

一般庶民には結構大切なことだと思いますけどね。

あ、かみつかれそう。

いじれる人は問題ないでしょうけど。

書込番号:12145756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2010/10/31 23:02(1年以上前)

当機種

カメラ大好さん・・・こんばんは・・・
中央部の1024x1024を切りだしです

書込番号:12145924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 twitter 

2010/10/31 23:02(1年以上前)

沼の住人さん。アドバイスありがとうございます。
本当に励みになります!
まずはすべてカメラ任せでやってしまいました・・・。
コンデジのどこにでもピントが合っている感じとちがって、いくらAFであっても狙うべきポイントを絞って撮らないとデジ一は答えてくれませんね。
頑張ります!

書込番号:12145927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2010/10/31 23:06(1年以上前)

リンクーさん

助かります。これなら十分行けますね。

私自身は年末の購入の予定です。

書込番号:12145951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2010/10/31 23:13(1年以上前)

カメラ大好さん。 参考にしてもらい ありがとうございます。
HP拝見しました。D700もお使いですね! 私も、D700使って
ますが、D7000は700のサブとしては、十分すぎる性能を秘めて
ると思います。

書込番号:12145999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 twitter 

2010/10/31 23:14(1年以上前)

良魔さん、fiorentinoさん、アドバイス・コメントありがとうございます。

>良魔さん。
確かにカメラのせいにしてはいけませんね。反省です。
昔の一眼レフはピントも露光も自分で設定でしたから、ダメ写真ができあがった時は、自分の技術力の無さを素直に反省できたのですが、今はいい機種をつかえば良い画像が撮れると錯覚してしまうんですよね・・・。
精進いたします。

>fiorentinoさん。
最初はAUTOやPモードだけに頼ってしまいますよね・・・。
これからいろいろ設定変えて撮影してみます。せっかくいろんな設定ボタンがついているD7000ですから!
楽しみです。

書込番号:12146005

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

D7000 オリオン座

2010/10/31 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:21件 GANREF.N..R 
当機種

雲が有りましたが
星を一枚撮りました。

ライブビューで拡大してMFです。

SSが短くて済むので星が流れなくていいかも。

レンズはシグマ30mmです。

書込番号:12142368

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/31 12:08(1年以上前)

ライブビューのMFで星見えましたか?
ここでライブビューが使えると楽ですね
6400でもいいですね

ちなみに私はフォーカスの∞の設定のあるレンズF1.4を引っ張り出して
D3000のISO1600で撮りました
星も見えるがノイズも見える
フォトショップのレベル補正でノイズをカットしたらノイズは消えたけど
暗い星全部消えました(笑)
D7000購入を決心したけどいつ買いにいけるやら

ちなみに望遠レンズ420mmF5.6では木星にAFは使えますよ

書込番号:12142754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 GANREF.N..R 

2010/10/31 16:27(1年以上前)

siroshowbinさん 
どうもコメントありがとうございます。

ライブビューは初めてです
拡大してMFで撮れました。
15秒以上だと真っ白になったのには驚かされました。

書込番号:12143746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/31 18:28(1年以上前)

スレ主さん 
こんばんわ

オリオン座いいですね〜
ISO6400ビックリです!

書込番号:12144265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/10/31 18:50(1年以上前)

>N Riderさん

美しく撮られてますね。
画像を見せていただいていますと、若い頃に友人たちとキャンプ場で見た
夜空を思い出しました。

私も夜空の撮影に挑戦してみたいと思います。

書込番号:12144370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 D7000 ボディの満足度5 twitter 

2010/10/31 19:14(1年以上前)

こんにちは。カメラに興味を持ち始めたのは天体写真を撮りたいからでしたので、このようにお気軽に撮れるようになったとは魅力的です。今度チャレンジしてみたいと思います。
天体写真はキヤノンがいいと聞いていましたが、ニコンもここまできましたね。

書込番号:12144478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件 GANREF.N..R 

2010/10/31 21:12(1年以上前)

当機種

こんばんは

にほんねこさん
どうもコメントありがとうございます。

Iso6400なんてわたしもびっくりしてます。
前はD80でした。

fiorentinoさん こんばんは!コメント有難うございます!
素敵な思い出がこのフォトから
想起されたということはとても嬉しいことです。

きくりんぐさん
どうもコメントありがとうございます。
Canonとの比較は出来ないですが
いま手にしたNikon D7Kで
腕を磨くだけです。


今朝ムクドリを撮りました
鳥だけにトリミング(カメラ内)してます。

書込番号:12145156

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/01 07:08(1年以上前)

別機種
別機種

木星4大衛星(のうちの3つ)

木星本体(300mmでは無理か)

こちらでははじめまして。
ライブビューで星が見えるというのが強いですね。
D90では一等星がないと困難で、画角決めるのも難しかったです。
ファインダーは少しましですがまわりに少しでも灯火があるとやはり困難、
天頂付近だと三脚にも阻まれて難しく・・・

木星の4大衛星は300mmでわりとあっさりと撮れますね。
木星の模様は難しい・・・

書込番号:12147202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 GANREF.N..R 

2010/11/01 19:02(1年以上前)

akibowさん
こんばんは!コメント有難うございます!

星の撮影は赤道儀や望遠鏡など
特殊な機材が必要ですよね
手持ちの機材でできる範囲で楽しんでいきます。

フォトの添付 感謝です。

書込番号:12149408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/01 20:57(1年以上前)

スレ主さん こんばんわ
>手持ちの機材でできる範囲で
またD7000の高感度画像UPしてくださいね〜

よこレスですが
akibowさん
ガリレオ衛星バッチリですね〜

書込番号:12150040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング