D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (43製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ481

返信93

お気に入りに追加

標準

諧調再現性が豊かなカメラだと思います。

2010/11/02 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  
当機種
当機種
当機種
当機種

Tokina ATX107 Fisheyeで。

DX17-55mmで。

DX17-55mmで。ゴーストでてますが。

Tamron SP AF70-200mm F2.8Diで。

みなさん、こんにちは!
チョロぽんと申します。

発売日にD7000を衝動買いをしてから毎日のように使っています。
撮影した画像を見て気づいたのですが、
諧調の再現性がとても豊かに感じました。
D90やD300系も豊かな諧調再現性を誇っていると思いますが(以前、使っていました)
D7000はさらに進化していると感じました。

高感度性能の向上も目を見張るものがありますが、低感度で美しい光景を
忠実に再現すると言う意味でも進化を果たしているように感じます。

自分は自然風景を撮ることをメインとしていますが、
この季節に見られる美しい空の光景をこのカメラは見事に再現してくれていると
思います。

ここにアップさせていただく作例はここ数日で撮ったなかのほんの
一部ですが、このカメラの諧調の豊かさを実感したフォトです(自分的にね、笑)。

書込番号:12153022

ナイスクチコミ!59


返信する

この間に73件の返信があります。


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/03 21:03(1年以上前)

当機種

いぬゆずさん、はじめまして、こんばんは!
コメントありがとうございます。

>こういう素敵な写真を観るのが楽しみで、持ってもいない他社機の板も覗いています。

その中に私の拙い作例が含まれていること自体信じられないことですが、
とても光栄なことだと思います、ありがとうございます。

これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:12160323

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/03 21:39(1年以上前)

こんばんは
多くの作例ありがとうございます。
いわゆるプロ(メーカー)作者じゃない方の画像を待ってました。
これで発売前の「D7000の画像は眠い」などの疑念が晴れました。
結局あれはライバル社の風評だったのですね。
k5も好評のようですし、D7000のこれからに期待しています。

書込番号:12160556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/03 23:10(1年以上前)

他の書き込み含め、素晴らしい写真がどんどん出てきますね。
ここしばらくD7000のクチコミを見ていて思ったのですが・・・

D7000を不必要に低く評価したがる人に共通した特徴がある様に感じました。
・比較結果である事を強調する。
・プロをにおわたりする。
・高評価の書き込みには一切現れない。
・悪評価の書き込みには、ここぞとばかりに同調してくる。
・著名人の高評価は、その人に問題があるとする。

ここで良く聞く「工作員」とまでは思いませんが、何か意図したものを感じるのは私だけでしょうか。

書込番号:12161252

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/04 06:01(1年以上前)

当機種
当機種

里いもさん、おはようございます!
コメントありがとうございます。

実際に自分の手で使ってみて
これはいい!と思いましたよ。

EXPRRD2の絵作りはかつてのナチュラルなNikonの
絵作りにさらに磨きをかけたものだと感じました。

自分的にはこのD7000、思ってた以上の出来栄えに、大満足ですよ(笑)

書込番号:12162333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/04 06:15(1年以上前)

当機種

優しい色加減が好きです。

ややとくさん、おはようございます!

>ここで良く聞く「工作員」とまでは思いませんが、何か意図したものを感じるのは私だけでしょうか。

私はあまり気にしていませんよ(笑)。

発売日にお店で触り、グリップを握り、ファインダーを覘きシャッターを切った
時の感触がいまだに思い出されます。
心地いいレリーズ感はやや物足りないかもしれませんが、
しっかりと場面を「切り取って」くれている感覚が好印象でした。

他のメーカーがどんどん高画素化してゆくなかで、D7000はNikonのDXが満を持して
世に送り出した素晴らしいカメラだと思います。

不安と期待の葛藤の中で思い切って購入した結果、
自分的には「吉」に転んでくれました(笑)

風評など気にすることはない、使ってみてそう思いました。

書込番号:12162347

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/11/04 06:22(1年以上前)

チョロぽんさん、

 お久しぶりです。
 しばらくD7000の板を覗いていなかったのですが、なんとチョロぽんさんがこれをお買いになった。
 遅ればせながら、とにかくおめでとうございます。

 そして、どの絵もとても素晴らしい。確かに階調が豊かで、シャープで、きりりとしていていいですね。

 腕とレンズのせいでしょうか。これまで余りにも駄目評価が目立ったので、Nikonも失敗作を作ったのかと少なからず危惧しておりましたが、チョロぽんさんのこれらの絵を拝見するとまったく杞憂でした。

 私はひどい金欠の状態に陥っており、当分抜け出せないので、このカメラを買うという選択肢は無いのです。そのうち、D300sの後継機とか主力のD700の後継機の誕生が楽しみな状況になりました。

 素晴らしいスレ立てありがとうございました。
 

書込番号:12162356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/11/04 06:42(1年以上前)

チョロぽんさん ども
すてきな作例の提供、ありがとうございます(._.)

当方、ニコン・キヤノンの併用組です。
D7000からニコンの画像エンジンが一新されるということで、誰かど〜んと納得できるレポート実写付きで出してくれないかと、今か今かと待っていました(^_^;

今後のニコンの行き方が分かりますからね。
D300sやD700後継機も含めて絵づくりの傾向というか。

D7000またはD300s後継機を自分で試して、納得できたら、併用をやめてニコンに一本化出来そうです。

これからもいろんな作例期待しています。
なお、お嬢さん、可愛いですね。
(うちの娘も小さい頃は可愛かった。今は・・・・(..;)

書込番号:12162393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/04 06:48(1年以上前)

当機種
当機種

購入初日、西の湖でテスト撮影

Macinikonさんもお持ちのAF-S 14-24mmを付けて。

Macinikonさん、おはようございます!
お久しぶりです。

>私はひどい金欠の状態に陥っており、当分抜け出せないので、このカメラを買うという選択肢は無いのです。そのうち、D300sの後継機とか主力のD700の後継機の誕生が楽しみな状況になりました。

D7000の出来栄えのよさ(人によって捉え方は違うとおもいますが)をみると
D300sの後継機の登場は非常に期待できるし待ち遠しいですよね!

NikonのAPS-C機の可能性もこれからどんどん広がってゆくような気がします。

書込番号:12162398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/04 07:01(1年以上前)

当機種

オムライス島さん、おはようございます!
コメントありがとうございます。

>今後のニコンの行き方が分かりますからね。
D300sやD700後継機も含めて絵づくりの傾向というか。

D7000を使ってみて、新しいEXPEED2の絵作りが、これまでのEXPEEDと比べ
とてもたナチュラルな色合いを出してくれることに気づきました。
購入前に、Nikonサイトでのサンプルやパンフレットのサンプルを見て
なんとなく以前のNikonの絵作りに返ったような印象を受けていました。
もちろん、確実な進化を遂げていることも。
ナチュラルな絵作りが好きな自分にとっては、とても興味を抱かせてくれる
機種の登場でした。

実際にフィールドへ持ち出して撮ったフォトを見て、思っていたとおりの
自分好みの出来栄えに身震いする感覚さえ覚えました。

今後のNikonの絵作りがこのD7000(D3100も)で確立されてゆくような気がします。
そうなるとますますNikonが好きになっちゃいそうな自分がいます(笑)

書込番号:12162417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/04 08:49(1年以上前)

チョロぽんさん 初めまして。

投稿頂いた画像大変参考になります。
この階調再現性はS5proに似たものを感じてしまうのですが、すばらしく思います。
コントラストで一見解像してるように見えるのとは違い、まさにナチュラルな絵作りがすばらしいです。
私も行きますよ。。

書込番号:12162620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/04 09:41(1年以上前)

別機種

相変わらずです。(汗)

チョロぽん様、お早うございます。

大変御無沙汰しておりますが、益々の御活躍振りに羨ましいやら、妬ましいやら。(笑)

相変わらずの腕の冴え!お見事です。これからも素晴らしい作品をお見せ下さい。


取り急ぎ一言お祝いを申し上げつつ、失礼致します。

書込番号:12162766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/11/04 09:50(1年以上前)

チョロぽんさん おはようございます。
D7000購入したんですね〜 おめでとうございます。

いや〜「絵は口ほどにモノを言う」といいますか・・・ちゃんとした画が出て初めてそのカメラの片鱗が見えてくるものですね。

妻がD7000発売前から「D7000!D7000!」と、うるさかったのですが私はD700が欲しかったので「うんうん」と生返事で対応。
D300を使っていてもう少し高感度がと思っていたのと、やっぱ35mm判が・・・とも思っていたのでそれ程注目していませんでした。

そんな時、妻が「見て見て」とチョロぽんさんのスレを教えてくれて、画像やスレの流れを拝見させて頂いてました。
(実はウチの奥さんもチョロぽんさんの作風と人柄のファンなのでちょっと嫉妬)


う〜ん D7000いいかも〜♪

次の機材はもっと高感度がほすぃ〜!!と、思っていましたが
チョロぽんさんやT-REX700の作例を見たところ「D7000だったらむしろ積極的にISO100を使いたくなるかな」と感じました。
お陰様で買ってもいないのに(実は見た事も触った事も。爆)ワクワクさんでゴロリです。

D7000を購入したらFXは当面先送りになりますが十分楽しめそうだしプリントでバンバン伸ばしたいですね。

K-5もちょっと考えたけどそれはペンタ使いの友人に任せるとして、
メインレンズのDX17-55f2.8Gも「腕は別として」性能を発揮してくれる事が証明されたので買わない理由もなくなりました(苦笑
あ〜 売らなくて良かった(汗

大変参考になりました。皆様にも感謝!!!

書込番号:12162791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/11/04 10:23(1年以上前)

こんにちは。

注目度の高い発売直後のカメラの画像投稿は非常に勇気のいることですが、チョロぽんさんは
一貫してぶれることなく D7000の素晴らしさを多くのお写真を通して発信していただきました。

少しだけ暗い鬼になって心を疑っていましたが、チョロぽんさんのおかげで目の前の曇りが
晴れたような気がします。いや〜面目ない・・・ ポリポリポリ ^^;
夕焼けのお写真からたんぽぽ、D700の雫のお写真好きです。
今頃咲くタンポポにも目から鱗です。

でも、もっと腕を磨かないと自分には厳しいだろうなぁ。 


書込番号:12162881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/11/04 10:26(1年以上前)

タンポポじゃない、ひまわりでした、 涙目・・・ <(_ _)>

書込番号:12162888

ナイスクチコミ!2


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/04 10:41(1年以上前)

チョロぽんさん、こんにちわ。

チョロぽんさんに触発され早速昨日、D7000を買ってきましたが、諸般の事情によってやむを得ず返品し、今は別の所で予約して入手は2週間以上先になってしまいました。。
今頃弄り倒しているはずなので、普通に待っている時以上に悶々としています(笑

いやーしかし、チョロぽんさんの作例はどれもすばらしいですね。
D7000ならこれぐらい撮れると単純に考えて、「腕」の要素を考慮しないと、後々残念に思ってしまうかもしれませんね。

書込番号:12162931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/04 20:29(1年以上前)

当機種
当機種

こういう風景に力を発揮してくれそう。

現場の空気感まで。。。

ショードックさん、はじめまして、こんばんは!

>この階調再現性はS5proに似たものを感じてしまうのですが、すばらしく思います。

ありがとうございます。
なだらかな諧調の出方はまさに私好みです(笑)
粘りのある高解像な画像が楽しめますよ〜、お待ちしております!


あーとすーさん、こんばんは!
こちらこそご無沙汰しております。

D200の板では大変お世話になりました。
今は期間限定でD200から遠ざかっており画像アップすることができませんが、
あーとすーさんのスレッドを楽しく拝見させていただいております。
あ、D2○○さんとはるくんパバさんもD7000に片足を突っ込まれているようですよ、
あーとすーさんもぜひぜひ!D200のサブに。。。お待ちしております。

書込番号:12164918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/04 20:53(1年以上前)

チョロぽんさん こんばんは。

本当はもう少し値がこなれたらと思っていたのですが、この一連の“眠い”騒動とそれを打ち消す、チョロぽんさんの作例で本日我慢できずに逝ってしまいました。
明日届きます。
届きましたらまたレスさせてくださいね。

書込番号:12165034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/04 21:05(1年以上前)

当機種
当機種

びわ湖地方もぼちぼち色づき始め。

いい色出してます。。。

RODEC1200MK2 さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

>そんな時、妻が「見て見て」とチョロぽんさんのスレを教えてくれて、画像やスレの流れを拝見させて頂いてました。
(実はウチの奥さんもチョロぽんさんの作風と人柄のファンなのでちょっと嫉妬)

さっすが奥様、見る目がありますね〜(笑)
奥様がワタクシめのファンですかあ!嬉しい限りです、ありがとうございます!!

>チョロぽんさんやT-REX700の作例を見たところ「D7000だったらむしろ積極的にISO100を使いたくなるかな」と感じました。

そうなんですよね〜、高感度がデジイチの性能の全てみたいな風潮がありますよね。
人それぞれにシチュエーションは違うと思いますが、私の場合は低感度での
風景描写力に重きをおいています。
高感度性能はあって損は無い、程度ですね。

>メインレンズのDX17-55f2.8Gも「腕は別として」性能を発揮してくれる事が証明されたので買わない理由もなくなりました(苦笑
あ〜 売らなくて良かった(汗

私も一時期このレンズを売ろうと考えたことがありました。
D200やD300、D90、D300sで使用してきましたが、いたってフツーのレンズ(高いばっかりやん!て、笑)にしか感じませんでしたが、D7000で使用してみてやはりいいレンズであることを
実感しましたよ。
これからのDXに命を引き返すレンズだと思います、売るのは絶対にやめましょう(笑)
なにはともあれ、FXにされる前にD7000にちょっと寄り道なんていうのもいいかもしれないですね(笑)


おもさげねがんすさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

身に余るお言葉を頂きまして恐縮です。
Nikonサイトとパンフのサンプルを見たときに、その描写に驚きました。
尖ってなくて、隅々まで解像されていて且つ優しさを感じる描写。

これを見たとたんにそれまで使っていたD300sは絶対に手放さないぞ!と強く心に決めていたのがもろくも崩れていきました(笑)
新しいEXPEED2の絵作りはある意味自分が理想としていたものだと感じました。


lega*2さん、こんばんは!
たびたびありがとうございます。

D7000、ご注文されたのですね、おめでとうございます!
手元に届くまで時間がかかりそうですが、その分楽しみが増えていいじゃないですか。

色鮮やかな紅葉はまだまだ見ごろの頃かと思います。
手にされましたら存分にクルヤーで高精細な世界をお楽しみくださいね!
また素敵なフォトを拝見させてくださいね!


書込番号:12165098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/05 08:57(1年以上前)

ショードックさん、おはようございます。

> 本当はもう少し値がこなれたらと思っていたのですが、この一連の“眠い”騒動とそれを打ち消す、チョロぽんさんの作例で本日我慢できずに逝ってしまいました。
明日届きます

D7000のご購入、おめでとうございます!
いよいよ今日ですね〜、楽しみですね!

高精細で諧調豊かなD7000で紅葉を存分にお楽しみくださいね!
また作品もぜひ拝見させてください。

書込番号:12167133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/05 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

では、またお会いしましょう、ね!

皆さん、こんにちは!

D7000を手にすることができて本当によかったと
つくづく感じております。

高感度性能もさることながら、低感度でのクリヤーで高精細な描写は
今まで待ち焦がれていたもののようにしら感じます。
EXPEED2の絵作りはこれからのNikon機の可能性が大きく広がるものと確信しております。

これから訪れる紅葉や白銀の世界をこのカメラ(もちろんD700でも)でリアルに写しとめて
いきたいと思っております。

このたびはたくさんの素敵なコメントと
作例を頂きまして、心よりお礼を申し上げます。有難うございました。

書込番号:12167575

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメinfo記事

2010/11/05 06:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:88件

早速 Nikon D7000 Digital SLR Review の記事が デジカメinfoに記載されてます。

http://digicame-info.com/2010/11/d7000-3.html#more

既にオーナーになられた皆さん、記事と実際使った感じは一致してますか?
SanDisk等のSDHCでの連射性能情報もアップして頂けるとありがたいのですが。

書込番号:12166892

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/05 08:39(1年以上前)

これを読むと最初に出てた「画像が眠い」という海外レビューは一体なんだったのかと思いますね。
実際買って使い始めてますが綺麗な画像が撮れますし動画もいいです。
D300の低感度の画像に見られたざわざわとしたノイズが消えているように思います。
ただ動画の際のAFは確かに音が大きく、またなかなか合いませんのでうちではMFで合わせるようにしています。
ホワイトバランスもびっくりするくらい良くなってます。
反応速度も速く操作性もライブビューや動画の操作方法改善でとても良くなっていると思います。
買ってたいへん満足しています。
普段はJPEGオンリーですのでRAWの使用感は他の方のレビューを私もお待ちしています。

書込番号:12167096

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/11/05 09:47(1年以上前)

ePHOTOzineの元サイトを見ました。

低感度時の画質について、JPEGとRAWとでは、
detail(解像度)、sharpness(解像感)に関しては区別ができないほどで、撮って出しでexcellent clarityな絵を生成できるとありますね。

私はまだ試し撮りの段階ですが、デフォルト設定では、解像度に関しては同等、解像感(シャープネス)についてはJPEGのほうがやや弱めのように感じています。
JPEGの輪郭強調をプラス1に(デフォルトでは0〜9の3になっているので、4か5に)すると、RAWとほぼ同じぐらいになるかなという印象を持っています。
これからいろんな被写体で試してみるつもりです。

書込番号:12167268

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

私もD7000

2010/11/04 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

はじめまして!!初めての投稿で、少しビビッてます。(苦笑)

D300sを以前の仕事で使用してまして、D300sの『良さ』『悪さ』を体感していまして私物のD90からの買い替えは『300s』と決めておりましたが、そこにD7000の登場。おおいに迷いました。

本日、Nikonサポートセンターさんにて、300sとD7000の比較撮影をしてまいりました。
自身の要望にあっているのは、『D7000』と実感。
1.重量 2.iso感度 3.操作性 これらの理由です。順番は特に理由はありません。

決定的だったのは、iso感度に対しての反応です。レンズ同じ、F値とシャッタースピードはなるべく同じ設定での比較でしたが、自分の好みはD7000でした。
もう少し様子をみてからD7000を購入します。

写真スタジオがまもなく完成予定なので購入がたのしみです。

余談ですが、Nikonさん電話問い合わせ、常駐スタッフさんとても親切でした。色々とありがとうございました。

書込番号:12164995

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 20:54(1年以上前)

最初からフルサイズではも良いのでは?

書込番号:12165037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/11/04 21:11(1年以上前)

重さにこだわるならD7000でしょうね♪

ニコンのフルサイズは無駄に重いので、将来的にフルサイズを買ったとしても
うまく使い分けられそうです♪
(*´ω`)

書込番号:12165138

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/11/04 21:11(1年以上前)

iso感度に対しての反応

これって何??

書込番号:12165145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/04 22:46(1年以上前)

もしやiso感度とレリーズラグがごっちゃに...?

書込番号:12165699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/04 22:56(1年以上前)

>iso感度に対しての反応です。レンズ同じ、F値とシャッタースピードはなるべく同じ設定での比較
とありますので、レリーズの話ではなく、感度毎の実行感度や諧調性、
色再現性の事ではないでしょうか?
機種毎に実行感度が違うと言うのは同じメーカー内でもありますし。
(D3とD3sは半段違うとかいう話題もありましたね)

書込番号:12165779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/04 23:20(1年以上前)

>決定的だったのは、iso感度に対しての反応です。

D7000のiso感度(高感度)特性が優秀であったために、それが決定的な要素になりました・・・とか?
なんで自分がこんなことを解説・・・orz

書込番号:12165920

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/04 23:43(1年以上前)

D7000は、感度がよく、よく反応するから、ええカメラじゃのう〜、ということでしょう。

書込番号:12166065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/11/05 07:48(1年以上前)

変な反応(レス)に惑わされず、自分が良いと思ったデジカメを買えばいいと思います。

書込番号:12166993

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

D7000いいですよ〜

2010/11/03 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

いろいろ言われていますし、私の中でも、正直なところ、評価が固まっていないのですけど、今日まで、少しずつ試写してきて、ボディーの質感、使いやすさはもちろん、肝心要の画の階調性のよさ、高精細なところ、…が十分に感じられて、満足しています。APS-C型では、トップクラスの画質ではないかと思います。

ただ、やはり1,620万画素ともなると、これまで使ってきたD300やD90から見て、400万画素程度の高画素化ではありますが、ブレにシビアになるのは間違いなく、これまで以上に気を遣いながらの撮影でした。

今回、横浜の馬車道で試写してきましたので、ご参考までに作例をUPします。

書込番号:12159608

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/03 20:05(1年以上前)

カメラの善し悪しは分かりませんが、ワインレッドの衣装の子が素敵です。

書込番号:12159950

ナイスクチコミ!6


yamarnさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/03 20:42(1年以上前)

こんばんは 良い写真ですね。
D7000、階調性豊かだと僕も思います、画素数上がっても階調性悪いと意味ないですよね。
画素数上がって、ブレが目立つようになったという方が正解でしょう。
写真はシャープ、解像ばかりじゃないと思います。

書込番号:12160193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/03 21:35(1年以上前)

当機種
当機種

シグマ18-250mm

シグマ18-250mm

こんばんは。WindowsD7000です。

試し撮りしてみましたので、添付します。
1枚目は会社から帰って来てから何となく撮ってみました。
2枚目は朝、会社へ行く前に空を見上げたら晴れていたので、MY CARを撮って見ちゃいました。急いで撮ったので上手く構図も何も考えていませんので、評価の方はご勘弁を・・・!
2枚とも3200×2128にトリーミングしてあります。

書込番号:12160527

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2010/11/03 21:50(1年以上前)

ココナッツ8000さん、ありがとうございます。
ワインレッドのおねえさんは、大人気で、いつも、大勢のカメラマンに囲まれていました。

書込番号:12160638

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2010/11/03 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

yamarnさん、ありがとうございます。
これだけ、画素ピッチが狭くなっているのに、階調が悪くないのは驚異です。
600万画素→1,000万画素→1,600万画素と、高画素化するにつれ、やはり、ブレは目立ちやすくなります。幸い、高感度にも強くなっているので、シャッタースピードを稼ぎつつ、しっかりホールドして撮れば問題ありません。

書込番号:12160732

ナイスクチコミ!1


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2010/11/03 22:12(1年以上前)

WindowsD7000さん、ありがとうございます。
高画質ですね〜。
軽量コンパクトボディーと高性能、高画質が両立できた、すばらしいカメラですね。

書込番号:12160820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/04 22:32(1年以上前)

Niko-Cameさん
はじめまして。

最近、日に日にD7000の性能が上がっているかの様な錯覚を覚えています
(*・ω・)η

書込番号:12165607

ナイスクチコミ!1


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2010/11/05 05:18(1年以上前)

ややとくさん、ありがとうございます。
Nikon Digital Live 2000 のときに出てきた画は何だったんだろう…と思います。
あのときの評価から、ぼちぼち評価は上がっているように感じます。

画の甘さは、高画素化によるブレや、ピンずれによるものなのかな…と思います。
手ブレしないように、シャッタースピードをしっかり確保したり、ピントのチェックをし、調整をしたりする必要がありますね。

書込番号:12166795

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

D7000良いですよ(^_^)v

2010/11/02 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:163件
当機種
当機種
当機種
当機種

標識にとまったお泊まりカラス

置物、ネコ

置物 ふくろう

置物 ネコ2

下手の上塗りながら、自宅撮影をしました。
あと少し外に出ておもしろい物探しの撮影でしたが・・・。
D7000良いです。
シャッターの感触が以前のD90より欠ける物がありますが、
画像が眠いとは思いませんでしたよ。

いくつか投稿させて頂きます。

レンズはAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

2つのレンズを使用しました。

今週の土・日晴れないかな〜

書込番号:12155314

ナイスクチコミ!5


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/02 22:31(1年以上前)

週末が楽しみになるのもカメラという趣味の良いところですね

書込番号:12155498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2010/11/03 08:45(1年以上前)

arenbe さん
おはようございます。
どうやら、札幌週末はどうやら晴れそうです。
出張の話をチラホラ聞きますが、聞きません( ̄▽ ̄)

書込番号:12157176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/11/03 09:18(1年以上前)

午後のお茶さん

土日の札幌は何とか晴れそうですね。
私も十勝方面へ出張の噂もあるのでその時はオジロワシでも撮ってこようかなと目論んで
おります。
私の場合は家族に気兼ねしなくていいので出張こそ絶好の撮影チャンスだったりします。

表題のD7000ですが、私も導入候補のひとつですが先日レンズを更新したばかりで先立つ
ものが・・・・

書込番号:12157283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2010/11/03 14:01(1年以上前)

ブローニング さん
こんにちは。
なるほど出張先にカメラを持って行くのはナイスですね。。
今回は九州地方に同行出張の可能性高く、機材も多く(プロジェクター等…)
コンデジを持って行く可能性が高そうです。
道内出張の時は意地でもD7000持って行きます。
先立つ物は、私もこのカメラ購入でありません。
地道に貯めるべし!それしかありません。
また、ダメ元で奥さんに仕事でどうしても使うんだ!と
懇願してみましょう。もしかしたら…f^_^;)

書込番号:12158279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 shige1さん
クチコミ投稿数:318件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 DOCONOのオーディオ礼賛 
当機種
当機種
当機種

オートフォーカスは優秀

高感度ノイズリダクションなし

ノイズリダクション標準

今日一日、D3と一緒に持ち出し、とり比べてみました。
海辺でサーフィンの撮影が主、夕方、ほんの少しだけ風景を撮りました。
全体的には、非常に動作が軽い感じで軽快です。気持ちよく撮影できます。
また、高感度特性もよいのでMモード、ISOオートで安心して撮影できます。

オートフォーカスについてですが、十分に優秀です。
レンズはVR70-200F2.8+純正2倍テレコンでの撮影です。
ニコンD3/D7000ともに、少し暗めの海を背景にした逆光のサーフィンでは3D追従機能は使い物にならず。AF-Cダイナミック9点に設定して使用しましたが、精度はD3と同等といってよいと思います。
D7000では3D追従の有無やダイナミックAF時の測距点数を、メニューからではなく、ファインダ内で確認しながら変更でき、便利に使えました。この点はD3ではメニューに入らなくては設定できず、D7000の方が使い勝手が遥かに上でした。

風景については、D3より画素分解像度は勝っています。ただ、ホワイトバランスは結構差がありそうです。

夕方、日没後にISO6400で娘をとりました。タムロン28-75、D7000でAF微調整済み(-15)です。ノイズリダクションなしと、NXCapture2でカメラ本体標準と同等のノイズリダクションをかけたものを添付します。
多少手ぶれがあるかもしれませんが、私としては十分にシャープでノイズリダクションも標準を使えば実用レベルだと思います。

ただ、使用したSDカードがClass10でも安物のためか、バッファの解放に非常に時間がかかり、連射後に下手をすると10秒以上使い物になりませんでした。この点はやはり、D3などとは大きな違いで、スポーツなどで連射を多用される方は、注意が必要だと思います。

サーフィンの等倍切り出しした画像と、夕方ISO6400での画像、ノイズリダクションあり、なしを添付します。

D7000は一日使った限り、かなり使い勝手がよく、画質もオートファーカスも十分に満足できました。撮影フィーリングも軽快で楽しく撮影できますよ。

書込番号:12152134

ナイスクチコミ!34


返信する
スレ主 shige1さん
クチコミ投稿数:318件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 DOCONOのオーディオ礼賛 

2010/11/02 07:30(1年以上前)

追記です。

投稿内の写真はいずれも写真の一部を切り出したものです。サーフィンは677*1066、娘の写真は1320*1980画素分を切り出しています。

書込番号:12152153

ナイスクチコミ!3


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/02 09:47(1年以上前)

レポート有難うございます。
動態撮影についての有益な情報で、とても参考になりました。

所有カメラが貧弱なので、中央1点という認識しか無かったのですが、ダイナミック9点は使えるのですね。

また、クラス10のカードについても気になっていた所でした。
当方はD7000購入の際は、SanDiskのクラス10を購入予定ですが、連続撮影枚数に達した場合は復帰に時間が掛かりそうですね。FINEで31枚・約5秒は短いですね。。。

ちょっと質問させてください。
ご所有のカードで、連写は途中で遅くならずに打ち終わりましたか?

書込番号:12152469

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/02 09:53(1年以上前)

>バッファの解放に非常に時間がかかり
このへんはUHS-I対応高速カードが安くなったら是非レポートをお願いします(^^)

書込番号:12152485

ナイスクチコミ!1


スレ主 shige1さん
クチコミ投稿数:318件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 DOCONOのオーディオ礼賛 

2010/11/02 18:47(1年以上前)

今日も、娘と水族館に行って、シャチショーを撮りましたが、SDカードはいいものを買ったほうが良いかもです。
私のTeamジャパン製の16G Class10では、RAWで撮影した場合、バッファ開放まで本当に時間がかかります。RAWだと、ショーのジャンプのたびに3コマずつ連射するという使い方(シャチはそんなに頻回にジャンプしません)でも、バッファフルで途中でシャッターが下りなくなることがあり、困りました。
バファフルから完全復帰するまで約30秒ほどかかります。まあ、16Gで2500円ほどなので仕方ないですね。

サンディスクの転送速度は30MB/sで私のカードの18MB/sとカタログ値で倍近くの差があるようですから、購入されるのでしたら、そのほうが良いかと思います。

書込番号:12154214

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/02 18:58(1年以上前)

D7000の場合は高速転送SD対応ですので、現在でも60MB/s(書き込み35MB/sだったっけ?)を選べばさらに高速化する可能性があります。まだ高そうですが、安価になれば・・・

書込番号:12154279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング