D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (38製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入!

2011/09/17 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:46件

皆さんのアドバイスに従って、D7000の18-105レンズキットを購入しました。充実したサポート等に背中を押されました。
とても東京価格には遠く及びませんが、高槻ヤマダ電機にて13万にポイント17%で、1万キャッシュバックを加味すると、実質97900円で買えました。
レンズは当面70-300VRと二本でいきます。すぐに35単焦点も購入予定です。
皆さんのアドバイスのお陰で良い買い物が出来ました。ありがとうございました。
さーて。信州で撮りまくるぞ!

書込番号:13512094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/09/17 20:30(1年以上前)

くみちょー31さん

D7000ご購入おめでとうございます。

信州の大自然の撮影を、D7000とともに満喫してください^^
いい画が撮れたときは単身赴任でお疲れの心も、癒してくれること必至です。

よいカメラ人生を!!



書込番号:13512160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/17 20:50(1年以上前)

くみちょー31さん、ご購入おめでとうございます。
高槻の方だったのですか。大阪も価格安いんじゃないんですか?
もう離れてしまって久しいのでよくわかりませんが。
とにもかくにも、バンバン使い倒して楽しく写真を撮ってくださいね。

書込番号:13512219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/17 21:29(1年以上前)

>信州で撮りまくるぞ!
いいですね〜(^^
購入おめでとうでーす

書込番号:13512428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/17 21:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

>さーて。信州で撮りまくるぞ!
うらやましいですね

ぼくも久方ぶりに信州旅行でもしてみるか

書込番号:13512532

ナイスクチコミ!0


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2011/09/17 22:35(1年以上前)

くみちょー31さん、ご購入おめでとうございます。

信州の秋はいいですね。
私は若い頃、北アルプスの山登り、縦走を行っていました。
当時はミノルタのフィルムでしたが、なつかしいです。

燕岳から槍までの縦走風景を期待してはいけないんでしょうね。

楽しいデジ一ライフをお祈りしています。

書込番号:13512877

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/09/17 23:34(1年以上前)

D7000ご購入おめでとうございます!

信州といえばビーナスラインは外せませんよね〜ぜひ作例も^^

書込番号:13513209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/18 00:39(1年以上前)

くみちょー31さん

D7000ご購入おめでとうございます。

信州へのご旅行、晴天に恵まれることお祈りしております。
ぜひ記念となります一枚を撮影してください。

私のお勧めポイントは、小布施です。
ぶどうあり、リンゴあり、温泉有り。
ごゆっくりお楽しみを。

書込番号:13513528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/18 06:01(1年以上前)

くみちょー31さん

ご購入おめでとうございます^^
十分安いいですよ!
私がチェックしているお店はボディと18-200セットは常にこちらの最安値よりも安いのですが
18-105は12万前半でしたから・・・

信州良いですね〜
D7000で紅葉撮ったら最高でしょうね!また画像アップしてくださいね^^
最近雨が多いので晴れるように祈っておきます(笑)楽しんできてくださいね〜

書込番号:13513960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/18 10:37(1年以上前)

くみちょ-31さん、

ご購入、おめでとうございます。前のスレ、拝見していました。単身赴任、大変かと思いますが、その分、信州の豊かな自然とその撮影を楽しんで下さい。是非、ここでお写真、拝見させて下さい。お金が貯まったら、奥様の一眼レフもどうぞ!

書込番号:13514664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/09/19 22:58(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。これから、ばしばし撮っていきます。すでに35mm単焦点買っちゃいました(笑。それと、信州は旅行ではなく、単身赴任でーす。

>テキサスクローバーさん
ありがとうございます。単身赴任の合間に、満喫できるくらいの腕ではないですが、自然に寄り添ってカメラで癒されてきます。

>カップめんx68kさん
ありがとうございます。大阪は全然高いですよー。カップめんさんもかつては大阪だったのですね。これからはばしばし撮りまーす。

>にほんねこさん
ありがとうございます。まだまだ初心者ですが、思いつくまま撮っていきます。

>チバのカメラマンさん
ありがとうございます。旅行で行くには最高でしょうねー。私も休みの日には(あるかどうか不明ですが・・・)、満喫したいです。


>ys5246さん
ありがとうございます。空気も澄んでこれかの季節は撮影にはもってこいの季節でしょうね。寒さ対策もしないと・・・。おー!同じです。私も20年前までは父親の持っていたミノルタでカメラ小僧してました。近場の風景やガンプラの写真とか(笑。あ、蛍も撮りました。

>arenbeさん
ありがとうございます。ビーナスラインはいつもカメラ小僧(おやじ?)で賑わっていますよね。今年の初めはスターダストが見えて、たくさんの方が撮りに来られていました。

>ぱーぷるたうんさん
ありがとうございます。残念ながら旅行ではないのですよ・・・。小布施ですね。チェックしておきます。気になってる瑞々しいリンゴの写真も面白そうですね。

>まったけちゃんさん
ありがとうございます。安いですか?そう言って貰えるとうれしいです。信州に行くのは来月の2週目からなので、今年最後の上高地の風景、生物等、お恥ずかしいですが、アップしてきたいと思います。

>ほのぼの写真大好きさん
ありがとうございます。そうですねー、単身赴任は初めてなので、不安と期待でいっぱいです。お恥ずかしい写真ばかりになると思いますが、アップしてきたいと思います。あはははは、余裕ができたら妻のも買います(笑。

書込番号:13522493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

望遠鏡を使って月を動画で写してみました

2011/09/17 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:17件 月太陽空写真 

D7000の動画機能あまり使っていなかったのですが、望遠鏡に取り付けて
月を写して見たところ、迫力ある月を写すことができました
思っていた以上に、動画機能使えますね。

望遠鏡の焦点距離は、2倍にしてあるので、カメラレンズ風にすると
2900mm f9のレフレックスで写したことになります。
 youtubeにアップしました ↓

http://www.youtube.com/watch?v=NBBMrsefCjY

書込番号:13510341

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/17 12:50(1年以上前)

これは凄いですねぇ。まさしく大迫力ですね。いいもの見させていただきました。
有難うございました。

書込番号:13510534

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/09/17 13:38(1年以上前)

いや、全く大迫力ですね。
このゆっくり動いているのは地球の自転でしょうか?
望遠鏡もすごいけど、カメラの動画機能も、十分使い物になりますね。

結構なものを見せて頂きました。有難うございました。

書込番号:13510670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 月太陽空写真 

2011/09/17 14:17(1年以上前)

カップめんx68kさん、ありがとうございます。

動画機能、カメラを買った時しばらくは、試しに使っていたのですが、
その後使っていなく、もっと使えばよかったと、いまさらながら思っています。

書込番号:13510794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 月太陽空写真 

2011/09/17 14:28(1年以上前)

Macinkonさん、ありがとうございます。

このゆっくり動いているのは地球の自転でしょうか?

→ そうです、地球の自転を約90倍に拡大した感じです。
望遠レンズで月を写しても、思ったより動きが早く構図を変えることもあります。


望遠鏡もすごいけど、カメラの動画機能も、十分使い物になりますね。

→ 動画機能もどんどんよくなるのでしょうけど、これだけ使えれば十分ですよね。

書込番号:13510827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/17 17:33(1年以上前)

すごーいです!
恐らく、並のホームビデオより、ずっと精細に撮れるんでしょうね。
ところで、兎さんが随分お辞儀をしていますが、緯度はどの変ですか?
素人の推測ですが、相当の北方に見えます。(^^,

以前、南半球で見た時には、ぐっと起き上がって見えていたので、それ
以来、もうその辺が気になってしもうて・・。

書込番号:13511421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/17 18:15(1年以上前)

      ↑
 あっ、天体望遠鏡ですから、倒立画像でしたね。
素人はこれだから・・失礼しました。(大汗

HPも大変興味をもって拝見しました。
ありがとうございました。

書込番号:13511598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 月太陽空写真 

2011/09/18 15:12(1年以上前)

機種不明

左が昇って高度15° 中央が南中時 右が沈む前高度15°

楽をしたい写真人さん、ありがとうございます。

恐らく、並のホームビデオより、ずっと精細に撮れるんでしょうね。

→ 自分で写したことがないので、すみませんがわからないです〜。

ところで、兎さんが随分お辞儀をしていますが、緯度はどの変ですか?
素人の推測ですが、相当の北方に見えます。(^^,

→ 添付の写真のように、月は昇ってから沈むまで少しづつ回転しています、又
この動画は、効果と見せたい場所を考えて、カメラを回転させてから写しています
なので、そのせいではないかと思います。

説明のものは、ステラナビゲータソフトで中秋の名月を表示したものです。

書込番号:13515608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/09/19 14:19(1年以上前)

当機種

兎の耳が写らないので不思議でした。(^^,

 >添付の写真のように、月は昇ってから沈むまで少しづつ回転しています

おーっ、そうでしたか!
自分はまた、「月は一定の方角を地球に向けているので、常に同じ」と、思っていました。
そう言えば、自分は大抵、東の空の6〜9時位に眺めることがほとんどだったのでわかり
ませんでした。

また、以前西の空で、手持ちの望遠レンズで、悪戦苦闘しながら拙い「地球照」を撮った
とき、「なんか変な模様だな」と、思っていましたが、これでわかりました。(大汗・・

超素人に、ご丁寧な返信をいただき、誠にありがとうございました。

書込番号:13520050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信20

お気に入りに追加

標準

さすが世界のNikon!

2011/09/15 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:284件

当たり前なのかも知れませんが? うれしかったので投稿します。こちらで皆様に色々ご教授いただき、D7000を先日購入しました。うれしくて頻繁にレンズ交換し使っているうちにファインダー内にゴミを発見!(自分が入れました)気になって綿棒でゴシゴシやっても採れず、そのうちファインダー内に曇り空が見えるようになりました。仕方ないのでNikonへ送りましたところ、「無償でミラー交換してくれました!」ありがとうございました。

書込番号:13504480

ナイスクチコミ!3


返信する
RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/15 22:35(1年以上前)

もう、ゴシゴシしないで〜^^;

書込番号:13504504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/15 22:40(1年以上前)

えっ、マット面を擦ったのではなくて、ミラーを直接擦ったの!?

今度からは、擦るのではなく、ブロアーでマット面を吹いてみましょう。それでも取れなかったらSCに持ち込みましょう。

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=312

>無償でミラー交換してくれました!
さすが、デジタルカメラ部門アフターサービス満足度ランキング1位常連のだけのことはありますね。

http://www.nikon.co.jp/news/2011/0728_afterservice_01.htm

書込番号:13504528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件

2011/09/15 22:46(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。ブロアーでも取れず、ミラーの奥かとも思いましたが綿棒が入りませんでした。次からは慎重にレンズ交換します。

書込番号:13504567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/09/15 22:49(1年以上前)

F4Eで、保証切れ修理が無償でした。感謝。
ちょっとD3を入院(軽傷、使用中)させるかも知れませんので、ニコンさん宜しく。

書込番号:13504588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/09/15 23:12(1年以上前)

タダで修理してもらえて個人的に嬉しいのはわかります。

しかし、その交換にかかった費用は元はと言えばどこから出たものなのでしょうか。

まあ、今回はたまたまミラー位だったから部品代もたいした事は無いと思いますが、「不勉強により間違ったメンテナンスを試みた結果カメラを壊しても世界のNIKONならタダで直してくれるから大丈夫だ!」と言うのは、ご自身そう思われるのは良いですが、大喜びでこのような場に書き込んでしまうと言うのは、ちゃんと気をつけて扱っている多くのユーザーに喧嘩を売っているような物だと思うのですけど。

少なくとも私は泣きたい気持ちになりました。

書込番号:13504728

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/15 23:14(1年以上前)

すみません。m(_ _)m 「の」が不要でした。

書込番号:13504739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/16 00:08(1年以上前)

>不勉強により間違ったメンテナンスを試みた結果カメラを壊しても世界のNIKONならタダで直してくれるから大丈夫だ!

ニコンユーザーの中には、それを良しとする人が結構いるようですが。

書込番号:13504968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/16 00:31(1年以上前)

marius・・・さん
金は天下の回りものです。
過剰なサービスを受けた人は、機会があればNikonを購入(10人に1人かもしれませんが…)するはずです。
また、今回の口コミを読んで、Nikonを購入する人もいる(アフターに期待)かもしれません。
そう考えると、+−ゼロ(既存の購入者負担だけではない)もありえるんじゃないでしょうか。
お気持ちはわかりますが、前向きに考えましょう!


書込番号:13505055

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/16 01:09(1年以上前)

>そう考えると、+−ゼロ

サポートの仕事をする者として、これは身勝手な理屈に聞こえます。
綿棒で拭くなと記載がなかったかもしれませんが、誤ったメンテで
無償交換になり、ここに書き込むのはどうでしょう?

スレ主さんも、せめて詳細は書かずに賛辞するとか考慮した方がいいかと。
書かれたニコンのことは考えたんでしょうか?

こういう記事を見て、俺も無償にしてくれとクレームをつける人間は、
世の中にたくさんいます。

悪気はないんでしょうが、恩を仇で返していることになりかねませんよ。

書込番号:13505151

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:284件

2011/09/16 07:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます。Nikonのことを考えると迷惑かも知れませんね。ご指摘の件、配慮が欠けていました。

書込番号:13505550

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/16 07:08(1年以上前)

そんなにむりやに裏から眺めなくていいじゃないですか。
スレ主さんがニコンにして良かったって喜んでおられるんだから、私はそれで十分です。
私もニコン使っていますが、私もそういう「杓子定規じゃない」ニコンの対応は嬉しいですよ。
優しい目で見てあげてくださいよ。

さて、コムズカシイ話しはおいておいて。
やっぱニコンのSSは優しさがありますね。
選んで買ってくれたお客さんを本位に考えてくれている感じがします。
銀座と新宿しか行ったことないですが、とてもあたたかみのある空間ですよね。
なんかサービス部門としての誇りをもって、カメラも人も好きで接客されている感じもします。
みなさん、さすがニコンという感じの真面目そうな人達ですしね。

エンジョイフォトライフ!

書込番号:13505552

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/09/16 08:10(1年以上前)

まあ、ミラー交換が些細かどうかは置いといて、些細なサービスのおまけは嬉しいですねぇ。
私も昨年、F2を持ち込んだ時、諦めてた部分の補修をして頂き、真心サービスの恩恵を受け、感謝した思いが有ります。

ちなみにgolftsi2008さん
『ご教授』では無く『ご教示』ではございませんか?
教授だとProfessorになってしまいますけれど…。

書込番号:13505676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/09/16 08:26(1年以上前)

ニコンは良いんです。こういう事で株を上げている(あるいは下げずにいる)のは事実です。
また、ミラー交換ぐらいでいちいち費用請求しないというのも上手いやり方だと思います。
(交換部品はたとえばスクラップにした初期不良交換品から回収した良品をプールしておけばタダで済むわけですし。
問題は他のユーザーに対してです。

ファインダーにゴミが見えたからといって関係の無いミラーをゴシゴシやって駄目にしてしまうような重過失による損傷を無償で修理する事の費用は、ニコン製品全体の価格に含まれていて、それはユーザー全体で負担しているのです。
最初の書き込みで少しでもその点に反省が覗えたら私も何も言いませんでした。

また、確かにニコンユーザーもこういうふうに柔軟に対応してくれる事で自分のトラブルの時は助かるでしょう。
どんなに気をつけて扱っていても間違って壊すときはあるんですから、私もそういう仕方の無い事の費用をユーザー全体で広く薄く負担するという事にはやぶさかではありません。

(でも、今回はたまたまミラー交換だけで済んだから無償でしたが、もしローパスフィルターの方をゴシゴシやってしまっていたら無償では済まなかったんじゃ無いでしょうか)

とはいえ、私もちょっと言葉がきつかったかもしれません。
golftsi2008さんの、素朴に喜んでいらっしゃるお気持ちを壊してしまったであろう事については大変遺憾に思います。

書込番号:13505717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/09/16 08:31(1年以上前)

>うれしくて頻繁にレンズ交換し使っているうちにファインダー内にゴミを発見!
レンズ交換のせいではないです。
ゴミは慎重にしてても入りますし、シャッターからでも出る場合があります気にしないことです。
画像にゴミが写る様になったら、SCでクリーニングしてもらってください。
1年以内なら無料で撮像素子のクリーニングしてもらえます。

そうそう、レンズもそうなんですが綿棒なんて使ってはダメです。繊維が硬いので
すぐ傷がつきますよ。シルボン紙で無水アルコールで軽く拭く程度ですが、
後玉などきずが入りやすいので、ご自身でなさらないほうが無難です。

シュポシュポもしすぎると余計に入りますから、しすぎも良くないです。

ミラーは絶対触っちゃだめです。AFとか狂いますし、アルコールでミラー膜にひびが
入ったりしますから素人が絶対触っちゃダメです。
マウント内やレンズ内面は、特に触わってはだめです。

埃の多いところではレンズを換えなくても高倍率ズームなどはレンズの隙間など
から入ります。もっと丁寧に扱いましょう。
綿棒でごしごしする方は、しないほうがいいですが、一応参考に
http://www.nikon-image.com/enjoy/lensknowledge/maintenance/

構造は↓ですが素人が触らない事。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/01/01.htm


書込番号:13505727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/16 08:51(1年以上前)

無償で・・・・、良かったですね。
スレ主さんは嬉しくて無邪気に書き込んだ?

ニコンはすべてコストを負担して、・・・・・⇒コストはすべて売値に反映しているのでは?
結果的にはニコンユーザーが皆で負担している。
すなわち ユーザー共済のようなものでしょう。
共済が破綻しないよう(工場出荷価格に織り込まなくても済むよう) 皆さん丁寧に扱いましょう。

書込番号:13505766

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/16 10:17(1年以上前)

こんにちは
アフターサービス料金が 価格に織り込まれているはそれで良いと思います。
golftsi2008さんの、無償修理分が私たちから得た利益の中からは言いすぎでしょうね。
golftsi2008さんに、販売して得た利益からで良いと思います。

ニコンの アフターサービスは2年連続でサービス部門第1位になっていますね。
貴方のカメラですが、ニコンのカメラでも有る!の、共有の思いが伝わってくる応対は素晴らしいです。
土日に 電話できたり、オープンのサービスセンターが有るのもそうですね。
使う方も、なるべくお世話に成らないように、心がける事にしましょう。

特別なサービスと 感じる事をしていただいた時は、私は公言しない事にしています。
特別ですからね(^^

書込番号:13505936

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/16 11:53(1年以上前)

さまざまなご意見があってしかるべきですが。。。

個人的には、「めでたし、めでたし」でいいんじゃないかな? と思います。

毎日のように、世界のどこかでは、殺人事件だの、子供虐待だの、殺伐とした世のなかにあって、むしろ「ちょっと心の暖かくなるいい話」って感じでとらえましたが。

Nikonは、いいですよ。 写真をやっているかぎり、応援するし、商品も買うつもりw

書込番号:13506175

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/16 13:57(1年以上前)

golftsi2008さんの、無償修理分が私たちから得た利益の中からは言いすぎでしょうね。
golftsi2008さんに、販売して得た利益からで良いと思います。

>>>>>>>

まさにその通り!
「SSが良いし安心。だからまたニコンにするんだ」って人も居ると思います。
つまり、こういうのがあるから安くなってるんだとも言える。
もしこれが悪だとしたら、無茶に値切ってここで報告する人も悪だ。
ちなみに私は一切、値切らない。
なぜならオークションで買うから(笑)。

書込番号:13506483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D7000 ボディの満足度4

2011/09/16 16:16(1年以上前)

関連ページを載せておきます。
不適切でしたら削除してください。

書込番号:13506879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件

2011/09/16 20:56(1年以上前)

皆様色々と書き込みいただきありがとうございました。素直にお礼を書き込んだつもりが(私は有償を覚悟していました)メーカーに迷惑をかけることになりかねないと初めて気づきました。良い歳してますが勉強になりました。これからはミラーを綿棒で拭くようなことはいたしません。
PS 価格コムに削除依頼を出しましたが「皆さんが沢山書き込んでいるので消せません」とのことでした...

書込番号:13507924

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

AFエリアモード設定の進化

2011/09/09 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 kameriderさん
クチコミ投稿数:104件

D300を使用中で、D7000をサブ機で購入しました。
FXレンズの資産があるのでD700の後継機を待っていましたが、子供の運動会も近くなり、何気なく電気屋で触ったD7000の操作性が良く購入してしまいました。
一番気に入ったのは「AFエリアモード」の切替方法です。最初、触った時に液晶画面に「エリアモードの切替メニュー」がない?なんで?と思って結局時間も無いので探すじまい、気になり調べたらAF切り替えレバー+ボタン式になっていました。
これは、別の機種を使っている私にとってAFレバーがセパレートになっているとは思いもしませんでした。

D80がデジイチデビューで良いカメラでしたが、AFモードやエリア、測光等の切替がやはり上位機種に比べると、操作性が劣っていたのでD300に乗り替えました。

頻繁にAFエリアを変える私にとっては液晶画面での切替は面倒で、D80のAFボタンは押すたびにAFモードの変更だけで、測光の方式と同じ+メイン、サブダイヤルと併用しないのだろと思っていました。D90でもAFエリアの切替の操作は変わっていませんでした。
D7000の進化は本当にすごいと思います。
初心者でも使用しやすく、ある程度上級者も意識しての作りだと思いました。


初めてD7000を購入した方には分かりにくいと思いますが、機種の変更や追加で購入した者にとっては
本当に感激で、ニコンはまさにユーザーの「これが出来たら。」の思いで開発しているんだなと思ってしまいました。

画素数、処理エンジンの進化は時代の流れとして置いといて、
外観や操作性で気に入った点です。
「AFエリアモードのボタン+ダイヤル式」
「撮影モードのU1、U2のユーザー設定」
「撮影モードのポートレート、スポーツ、夜景等の廃止しSCENE1本にしより細かい設定」
※ダイヤルは基本A、S、Mしか使わないのでSCENE1本にしてくれて良かった。
「ストラップ取付け金具の三角環の採用」
「上、裏のみでもマグネシウムボディ」
「防湿、防滴」
「軽いので山登りでもOK」
「ホールド制向上」

みなさんのお気に入りはいかがでしょうか。
「AFエリアモード」の切替の進化が嬉しくてレビューしてしまいました。

サブ機で購入したのにメインになってしまうかも。
ニコンユーザーで良かったです。

書込番号:13477717

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/09 12:05(1年以上前)

kameriderさん こんにちは。

べた褒めですね。私は子供達のスポーツを主に撮っていますが冬場のフットサルのため高感度が欲しくてD200使用から購入しましたが、高感度ももちろんですが一番気に入ったのはシャッターです。

昔若かりし頃モデル相手にポートレートなどを撮っていた頃はシャッター音は大きいほどモデルに撮っている事を解らせのらせる為に必要でしたが、現在スナップなどを撮る上では静かな場所などでは音がしない方が周りに気を遣わなくて良くレリーズの感覚と共に私のお気に入りです。

次にバッテリーの保ちで今までは一日何千枚とシャッターを押すので、記録媒体が一杯になる前に必ず電池交換しなければならず予備電池も無くなり充電したなどもありましたが、D7000になって驚異の電池の持ちは充電するのを忘れてしまうほどだと思います。

書込番号:13477761

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/09 13:22(1年以上前)

kameriderさん、こんにちは

技術の進歩は本当に時と貯金具合を待たないですねぇ。
私もD7000をサブ機として使用していますが、機能面と操作面で印象深いポイントは…

* 視野率が(約)100%なので、気合が一層入る気がする
* エスクピード2が格段に進歩していて、特にWBの当て方は好ましく、その後の作業時間が短縮される
* 消音Qモードの追加は、実際劇場内での撮影に効果抜群(さらに防音用に毛布で包みましたけど)
* 高ISOノイズの処理具合も、なかなか優秀できれい

逆に、ここはどうなのよ?と不満に思う点ならば…

* バッテリーの規格が変わると、購入するものが増えるんだよなぁ(仕方がないのだろうけれども)
* マルチセレクターのセンターボタンには、D700のような一発焦点拡大機能を付けておいてほしかった
* マイメニューに自動ISO設定を置いてみても、そこではISO上限数値の変更等ができないため、実践では非常に使いにくい

思いつく文句もこれ位です。
長く使える実力機種だと思いますよ、D7000
さてさて、今月21日に何が発表されますか、お楽しみ。




書込番号:13478009

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/09 14:50(1年以上前)

AFエリアモードって9点、21点、39点の切り替えのことですか?

ダイナミックAF時の切り替えですよね。そんなに頻繁に替えますか?^^;;;;

書込番号:13478251

ナイスクチコミ!1


スレ主 kameriderさん
クチコミ投稿数:104件

2011/09/09 15:20(1年以上前)

>ダイナミックAF時の切り替えですよね。そんなに頻繁に替えますか?^^;;;;

ダイナミックAF時????
「AFエリア」ですよ。。。

◆シングルAF
◆ダイナミックAF
◆オートエリアAF
の切替。

オートフォーカスのエリアです。
ピントを合わせる範囲の指定です。
動く被写体から、止まっている被写体に変える場合など子供の運動会の時はリレーや徒競走、走り終わったら1位撮ったので記念に撮影とか、ジジ、ババの応援の様子や、友達同士、全体競技でのフォーカス。AF-S、AF−Cとともに頻繁に使い分けます。

D300やD700は測光の親指オートフォーカスボタンの真下に切替レバーがあり、
親指で素早く変えられる設計です。
メニューを押して液晶画面で見ながら設定を変えていたら、シャッターチャンスが
なくなります。

すべてオートで撮っている方には必要ないかもです。

書込番号:13478330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2011/09/09 15:26(1年以上前)

kamenriderさん、こんにちは
D7000ゲットおめでとうございます。
私も以前D300を使用していて、発売と同時にD7000をゲットしました。
高感度および画質はD7000がだいぶ進歩しましたが、
まだまだD300が勝る点も多いですね。
D300の暗所AF、動体捕捉・追従性能、連写性能、頑丈な造りは素晴しく、
まだまだ活躍できるシーンが多いと思います。
両方共大事に使ってあげて下さい。

書込番号:13478343

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/09 15:29(1年以上前)

kameriderさん

最初の書き込みからすると、D300からD7000に替えたメリットはAFエリアモードがメニュー内ではなく専用レバーがあるから良かった、という感想ではなかったですか?

D300にも専用のレバーがあるのに可笑しいな、と思ってレスしたまでです。

書込番号:13478352

ナイスクチコミ!1


スレ主 kameriderさん
クチコミ投稿数:104件

2011/09/09 16:11(1年以上前)

kyonkiさん 
>初の書き込みからすると、D300からD7000に替えたメリットはAFエリアモードがメニュー内ではなく専用レバーがあるから良かった、という感想ではなかったですか?


すみません
D300からD7000には変えてません。サブ機で購入と書いてます。


D80からD300に乗り換えたのはその専用のレバーが無いので変えました。
もちろんそのレバーだけで変えたわけではないのですが
日進月歩の技術を喜んでいます。


D7000はあくまでもサブ機ですから。
でも最後に書いたのはサブでも使いやすいので使用頻度が逆転するかもと褒めている訳です。
改良されて嬉しい点を言っています。


それからダイナミックの点数は頻繁には変えませんのでメニューで十分です。
D300もスポット、ダイナミック、オートエリアの3点切替のみですから。


書込番号:13478463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/09 16:22(1年以上前)

藍月さんこんにちは。

>* マイメニューに自動ISO設定を置いてみても、そこではISO上限数値の変更等ができないため、実践では非常に使いにくい

私はD7000のマイメニューにISO感度設定を入れていますが、制御上限感度の設定を変更する事が可能ですよ。

書込番号:13478498

ナイスクチコミ!0


スレ主 kameriderさん
クチコミ投稿数:104件

2011/09/09 16:26(1年以上前)

藍月さん 

>* 視野率が(約)100%なので、気合が一層入る気がする

これを言い忘れました。本当に100%って響きも良いです。


>* マイメニューに自動ISO設定を置いてみても、そこではISO上限数値の変更等ができないため、実践では非常に使いにくい

そうなんですか。
まだ、購入したばかりでいじり倒してません。マイメニューやユーザーシーンも設定しておりませんので、上位機種と比べると不安が出てくるかもです。

今現在では、上位機種をもっていても引けを取らない納得のいく作りだと思っています。
これからがんがん使い倒してみます。


これでD700の後継機が出たらD300がドナドナになるかもです・・・・。

書込番号:13478507

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/09/09 17:03(1年以上前)

 私もkyonkiさんと同じ疑問を持ちましたが……。
 結局、D80(私は使用した事なし)よりは進化しているが、D300よりは進化していないという事でよいのでしょうか?

 一番最初に、

>D300を使用中で、D7000をサブ機で購入しました。

 とあり、タイトルが「AFエリアモード設定の進化」なのでD7000を持っていないものとしては後から出たD7000が古いD300よりどのくらい進化したのが気になったのですが……。
 D7000がD300より進化しているのなら欲しいですが、今のところD300に追加するならD300sしかないかと思っています(AFエリア)。

書込番号:13478604

ナイスクチコミ!0


スレ主 kameriderさん
クチコミ投稿数:104件

2011/09/09 17:35(1年以上前)

小鳥さん 
ありがとうございます。
D300やD300sはフラッグシップですから進化と言うと比較の対象ではないと思っております。


D80→D90→D7000になりメニューから液晶画面での操作ではなくなった事(進化)にたいして
嬉しく思っているだけです。

D300やD700のAFエリア切替レバーは実戦では使いやすいと思っていたので、
D7000はこれと同じではないのですが指で覚えてサブ液晶で確認できることが
出来て良かったと思っています。

書込番号:13478700

ナイスクチコミ!1


スレ主 kameriderさん
クチコミ投稿数:104件

2011/09/09 17:44(1年以上前)

小鳥さん

>>D300を使用中で、D7000をサブ機で購入しました。

> とあり、タイトルが「AFエリアモード設定の進化」なのでD7000を持っていないものとしては後から出たD7000が古いD300よりどのくらい進化したのが気になったのですが……。

タイトルの「AFエリアモード設定の進化」はD300(DXフラッグシップと呼ばれる)
からの進化ではなく、以前処分したD80(中級機と呼ばれる)からの進化です。
最初の文書で経過を書いたつもりですが分かりづらくて申し訳ございません。

書込番号:13478726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/09 17:57(1年以上前)

kameriderさん 

安心して。
言ってること分かりますよ。

文書を読まないで判断したり、部分的を切り抜いて思い込んでいる方が
おかしいから。
D300から進化なんて言っていないのにね。

ともかくD80やD90にはなかったD7000のAFエリアモードのボタン設定は使いやすいと思いますよ。

書込番号:13478776

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/09 19:07(1年以上前)

了解しました。

書込番号:13479036

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/09/09 19:08(1年以上前)

 kameriderさん、ありがとうございます。
 D300も使ってるとの事ですので何かD7000の特別な使い易さがあるのかと思ってしまったんです。
 私が購入に踏み切れない理由がAFエリアだけなんですよね〜。

書込番号:13479042

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/16 19:56(1年以上前)

kameriderさん、 本筋とは離れた話題で失礼します。

WindowsD7000さん!

まだ、ここ、観ておられますかあー!?

> 私はD7000のマイメニューにISO感度設定を入れていますが、制御上限感度の設定を変更する事が可能ですよ。

胃カメラ飲むのがお嫌なら、全身麻酔しましょうか?と言われた気分です。

そういう方法があるなら、ぜひ教えてください。
マニュアルは一通り斜め読みしたつもりなのですが、
普段カメラ関係の時間はビールを片手にしておりまして、
理解力が非常に低下していることは自覚しています。

私のやり方では、マイメニューに自動感度設定のオンオフ自体は登録/操作できるのですが、
このD7000の場合はD700などとは勝手が違い、「制御上限感度」および「低速限界設定」の数値を、マイメニューの中では指定と変更ができないぢゃないか!というジレンマを覚えていました。

「マイメニューで自動感度設定をいじるひとならば、絶対に、その時々に最適な上記2変数も変えるはずなのに・・・ニコンのバカ」とつぶやいていたのは私のミスです。

使い方違うよ?という救いの手をお待ちしております。
これでD7000(現在SCにてクリーニング旅行中)が帰ってきたら、もう少し尊敬と愛情をこめて操作できると思います。


書込番号:13507664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

D7000で動画を撮影してみました。

2011/09/13 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:7件

http://www.youtube.com/watch?v=sQwdbtfZioA

普段は主に人物を撮影しておりますが、今回はD7000でPVを撮影してみました。

まだまだ課題はたくさんありますし製作過程で色々な苦労はありましたが、動画もなかなか楽しいですね^^

ご参考までに。

書込番号:13493840

ナイスクチコミ!5


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2011/09/13 09:11(1年以上前)

flatline.jpさん、

 力作を拝見して、楽しませていただきました。

 ここまで撮るのは大変なテクですね。
 これって、レンズは、単焦点?ズーム?

 ありがとうございました。

書込番号:13493929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/13 09:52(1年以上前)

機種不明

Fifth power of K

>Macinikonさん

ありがとうございます。

使用レンズは
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
です。

昨年末にD5000のダブルズームレンズキットを購入しましてボディだけD7000に買い替えましたので、もっているレンズはまだこの2本だけなんです^^;

もっと色々なレンズで撮ってみたいですね!

一眼レフを動画メインで使っていらっしゃる方の作品を見てもっと勉強しなければ。。

書込番号:13494060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/13 17:53(1年以上前)

すごいですね。
撮影テクニックも編集テクニックも

書込番号:13495426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/13 20:32(1年以上前)

>エボX]さん

ありがとうございます。

一眼レフで映像の方を始めたのは今年に入ってからなので、自分なりに試行錯誤しながら制作しました。

撮影している時ももちろん楽しいですが、素材を持ち帰って黙々とPCに向かってイジっている時間がまた至福の時だったりしますよね。

しかし、動画となると設定やらコツを掴むのがなかなか難しいです。。^^;

もっと手に馴染むまで使い倒さないといけないですね。

書込番号:13496032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2011/09/13 21:25(1年以上前)

すごいっつ!!

これってカメラが切り替わったような効果を入れてありますが、
1台で撮ったんですか?
だとすると、何度も撮ってPCで編集??

書込番号:13496262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/14 02:22(1年以上前)

>ぱく@初心者さん

ありがとうございます。

これはD7000一台で全て撮っています。

あらかじめコンテやライティングやカット割り(というほど大したものではないですが)を決めておいて編集で繋げています。

撮影時間は5時間ほどで、編集で約3週間ぐらいでしょうか。

長丁場の撮影でしたので事前にACアダプターEH-5bを用意しておいて正解でした。

一つこうして形にできると益々創作意欲が湧いてきますねー!

ぜひ皆さまの作品も参考にさせて頂きたいです^^

書込番号:13497487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 D7000 ボディの満足度5

2011/09/14 09:49(1年以上前)

おぉ凄いっ
これは編集ソフトは、何を使われているのでしょう?

それにしても標準レンズも使い方で、こうも素晴らしいものが作れるとは!
改めて惚れなおしました(多少はカジっており、撮影・編集は、ちょっと理解できます)

D7000の動画機能については
「あっても、いい」という処でしたが・・・こちらを拝見させて頂き・・・

!やってみるかっ

と気持ちが、ぐらついています。

書込番号:13498111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/14 16:48(1年以上前)

差し支えありませんでしたら教えて下さい。
音録りに使用した機材は外部マイクロフォン+D7000でしょうか。
それともPCMレコーダーを使用されたのでしょうか。
私は現在のハンディカムを使用する前にS3IS(キヤノン)を使用して動画撮影を行ったことがあるのですが、録画時間の制限などでかなり苦労しました。
D7000を使用するようになって、これによる動画撮影も考えたのですが、ズームイン・ズームアウトの動作がぎくしゃくしそうであること、また仕様書に書かれている「使用できるマイクロフォン」が、φ3.5とだけ書かれ種類については何も書かれておらず止めました。

書込番号:13499234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2011/09/14 18:32(1年以上前)

横レスですが、PVですので音声は概ね編集時に合わせてあるかと…

それにしても素晴らしい作品ですね。
正直、D7000の実力云々よりも技術面が優れている為の傑作だと思いますが、D7000自体の可能性も認識出来ました。
現在、購入を視野に入れていますが、技術面はともかくさらに欲しくなりました。

書込番号:13499521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/09/14 20:40(1年以上前)

>カメライキンさん

ありがとうございます。

今回、ファイナルカットで編集しようと思ったのですが諸事情でAdobe Premiere Proで編集しております。

一眼レフの動画は色々なレンズを使って撮れるのが醍醐味ですね。

手持ちのレンズの種類を増やして新しい作品を作りたいです。

canonで撮った動画も気になります。。。^^

書込番号:13499963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/14 20:46(1年以上前)

>ぱーぷるたうんさん

ありがとうございます。

序盤のパソコンを打つシーンのタイピング音は後日録り直しています。

その際に外部マイクは使用しませんでした。

外部マイクの存在も気になるので、どれぐらいのクオリティで録れるのか一度試してみたいですね!

今回は1曲が4分程度の撮影でしたので録画時間は問題なかったのですが、連読で撮影しているとボディ自体に熱を帯びて撮影途中で途中で記録できなくなるという事が3回ほどありました。

ただ、これも想定内でしたので様子を見ながら上手く間隔を空けて撮影しました。

ズームやフォーカスを思い通りに使うには私もまだもう少し慣れが必要です^^;

書込番号:13499988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/14 20:50(1年以上前)

>下手なプロドライバーさん

ありがとうございます。

D7000の実力は確かに引き出せていないと感じました。。。

まだまだ本気を出せばコイツはやれると思います…笑。

やはり暗い場所ではフォーカスが甘くなるし、明るいレンズが欲しいですね。

私は購入前から動画撮影も視野に入れていたので、これから写真の方と併せて色々とトライしてみたいと思います^^

書込番号:13500010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 やっぱ綺麗やわ〜♪

2011/09/10 02:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 琴りんさん
クチコミ投稿数:33件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 オンラインアルバム 

こんばんち〜〜♪久しぶりの口コミ投稿でっす。

ついに買ってしまいましたD7000.お値段お手頃って。。これも最高!
今までD90一本で来た私ですが、ちょっくら皆様の口コミにつられて。。
そんなにいいんかしらん??なんて半信半疑で使い慣れたD90さんには
悪かったけど。。?浮気心に買ってしまいました。
18-200はシグマのレンズがあるので、18-105のレンズキッドにしました。
な。。。な〜〜んとD90さんには悪いけど。。画像の綺麗さは、半端じゃ
ないかも??上級機にも引けをとらない(言い過ぎはお許しを。。)かも?
ですよね。やっぱり。。うんうん。。綺麗どすぅ〜〜〜♪買って良かった♪
最近、撮り鉄さんの友人の影響で鉄道を撮り始めてしまいました。
なので。。是からの作品が楽しく撮れそうです。

手前味噌な投稿になってしまいましたが、D7000はやっぱ良いです♪
写真ライフ、楽しみたいでっす(^^)b!

書込番号:13480746

ナイスクチコミ!7


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/10 04:53(1年以上前)

毎週必ず誰かが言います。

でわみなさんもご一緒に。

「キッドじゃなくてキットです♪」

書込番号:13480844

ナイスクチコミ!7


スレ主 琴りんさん
クチコミ投稿数:33件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 オンラインアルバム 

2011/09/10 05:48(1年以上前)

おはようございまっす〜〜

はい、おおきにです
では改めてしきりなおします。。
D7000レンズキットですね。

是からもご指導よろしゅうに。。

書込番号:13480887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/10 05:58(1年以上前)

当機種

D7000+VR70-300mm

おはようさん

キッド? kawase302さん、ロンドンだと、そう見えますか。遠いと文字化けする。(^_^)

D7000はD90と同居させています。
両方ずっしり重めの機械ですけど、動作はD7000の方が軽快で、
D90より格上の感を受けます。

では、朝からローカルキッドを一枚。

書込番号:13480895

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2011/09/10 06:24(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。

 D7000良いですか〜。
 私も気になってるのですがまだ購入出来ていません。

>上級機にも引けをとらない

 D90より上級機です。
 使い易さが上なのは分かりますが、D90より遥かに綺麗と聞くと欲しくなりますね〜。


 ついでに、

>でわみなさんもご一緒に。

「でわ」でなく「では」です。

書込番号:13480926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/10 06:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

銀座のひと

魚 ソニービル前

ごろすけ 相方はお店の反対側にいます

ありふれた被写体

>遠いと文字化けする。(^_^)

 うちは いちおう 日本のかんとうですけどー キッド と読めましたー 
 わたしは老眼ですが
 なんとか読めますぅ。はは   以下コピペー 
 >18-200はシグマのレンズがあるので、18-105のレンズキッドにしました。

  因みに KIDって こどもですが 7000の親御さんは誰でしょう
 おっと横レス 失礼しました

 女鉄(じょてつ)?さんですね お写真楽しみにしています

 ニコンアルバム やまぐち号のバックショットの小学生の写真がとても気に入りました
 人間と蒸気機関車とのかかわりが写真に深みを与えますね。がんばってください。

 ニコン銀座からの帰り道でのスナップでした
 

書込番号:13480963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/10 06:47(1年以上前)

 あ ごろべえ でした ていせい 訂正します。

書込番号:13480972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2011/09/10 06:55(1年以上前)

「ころべえ」を「ころすけ」と言う人もいるようですし、多少のミスはキット許されると思います。
アルバムの鉄道写真、いいですね。暑さも一段落して、これからが楽しみですね。

書込番号:13480991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2011/09/10 06:57(1年以上前)

ありゃ!? 訂正済みでしたね? 失礼いたしました。

書込番号:13480997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/09/10 07:01(1年以上前)

>ありゃ!? 訂正済みでしたね?

さすが じじかめさん すばやいご指摘 

書込番号:13481008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 凹み写真 

2011/09/10 07:13(1年以上前)

別機種
当機種

D90+18-105VR

D7000+18-55VR+ワイコン

琴りんさん、こんにちは。そしてご購入おめでとうございます。

私はD90で始め、D7000の誘惑に取りつかれ買い増しではなく、買い替えです。
(家の財務が領収書を認めてくれなかったので…)

とりあえず、同じような構図での撮っていたので参考程度でUpしときます。

書込番号:13481029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/10 07:26(1年以上前)

琴りんさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13481057

ナイスクチコミ!0


ningen777さん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/10 22:20(1年以上前)

D7000のご購入おめでとうございます!私は今D90使ってます。D7000本当に気になってきました

書込番号:13484099

ナイスクチコミ!1


スレ主 琴りんさん
クチコミ投稿数:33件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 オンラインアルバム 

2011/09/13 14:50(1年以上前)

当機種
当機種

走行中の車窓から追っかけ流し撮り

水上駅付近 D51

>うさらネットさん

こんにちは〜♪可愛いキャラのお写真おおきに〜
はい。。最近はD7000一本でうろうろ。。してます。

>D90より格上の感を受けます。

同感です。これで腕が上がれば言うことないのですが。。
日々勉強。。これからもよろしゅうに。。m(_)m...

---------------------------------
>小島さん

こんにちは。。そうだったんですね。勘違いしていました。

>D90より上級機です。
 使い易さが上なのは分かりますが、D90より遥かに綺麗と聞くと欲しくなりますね〜。

そうなんです、実際に撮ってみて初めての実感。D90しか知らなかった私ですので
余計にかんどうしたかも?ですね。買って良かったです。

----------------------------------------
>弟子゛タル素人さん

こんにちは。。素敵なお写真見せて頂きました。おおきに。。
カメラを相棒に色気なし?やたらとGパンの似合う私です(笑)
SLやまぐち号の警笛と爆煙に惚れて。。最近では秩父鉄道と
みなかみにも出没してきました。アルバム見てくださっておおきに。。
アルバムは2年前に撮ったものばかりで最近は載せれていませんが、
今日のお言葉励みになりました。おおきにです。。

---------------------------------------
>じじかめさん

こんにちは〜〜♪ コメントおおきにm(__)m...
アルバムも見て頂きおおきに。。D90で撮ったSLやまぐち号
今度はこのD7000でチャレンジしてみようとおもいます。
ワクワクしてきました。(笑)
9月の後半重連特別列車の情報を入手。
またまた。。山口に出没予定です。頑張りまっす追っかけ(爆)

-------------------------------
>PC進化着いて行けずさん

コメント。。おおきに。。D7000買っちゃいました〜〜♪
やっぱ。。いいですね。

ホームページお写真見せていただきました。素敵でした。

今回載せて頂いた比較の夜景、よくわかります。夜間撮影の深みの良さは
D90よりずっといいですね。初めて手にした時、夜間撮影がしたくて
近隣の駅に出発。早々に流し摂りしてみました。D90では追いつけなかった
スピードがD7000ではしっかり撮れました。これにはびっくり。。
夜間の手持ちで手ぶれが少ないのにも感動です。これでまた、楽しめそうです。

------------------------------

>nightbearさん

コメントおおきに〜〜♪ はい!フォトライフ、エンジョイしますね。
D7000楽しみです、まだまだカメラのなんぞやも理解していない初心者ゆえ
勝手気ままに撮っていくと思いますが

また、よろしゅうに。。

----------------------------------
>ningen777さん

こんにちは。。今日はお仕事休みなので。。こんな時間にお返事♪
D90大好きですよ、私も。

ホームページのお写真素敵でした。
D90でもこんな風に素敵に撮れるんですね。私はまだまだ使いこなせて
いませんでした。欲張り、というか無謀というか。。D7000を買ってしまいました。
じっくりゆっくり、このD7000とも付き合っていく予定。D90も、もちろんです。

写真の奥は本当に深いですね。撮るお人それぞれとても魅力的なお写真ばかりで
すっごく勉強になります。時には自分の下手さに落ち込んだり(笑)

でも、D90よりD7000の方がいいです。ぜひ。。ご健闘を。。(^^)b

書込番号:13494944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/13 15:31(1年以上前)

別機種
別機種

琴りんさん はじめまして

いやーーーー びっくり
あのとき 隣で撮影されていたお方ですね。

書込番号:13495021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/13 20:04(1年以上前)

琴りんさん
なかなか、やりまんなー!
来月の連休、
大井川鉄道で重連、有るらしいで。

書込番号:13495884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/14 00:15(1年以上前)

d7000になって、d90よりAFが良くなっているようですから、

その点は確かにうらやましいかもしれません。あとISO100。

オートWBの向上は、個人的にはRAWで色温度固定でしか撮らないので、ほぼ無関係。

重量が少し重くなったのは、このクラスに個人的に求めるものと相反するので、

大きなマイナス点で、結局ドッコイドッコイかもしれません。

書込番号:13497171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング