
このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2011年4月12日 22:25 |
![]() |
4 | 5 | 2011年4月10日 09:43 |
![]() |
1 | 2 | 2011年4月9日 20:55 |
![]() |
38 | 13 | 2011年4月8日 23:59 |
![]() |
8 | 5 | 2011年4月8日 20:39 |
![]() |
8 | 6 | 2011年4月7日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前使っていたD50、EOS40Dを下取りに出し購入しました。
当初は2台体勢で考えていたのですが、好きなレンズがキヤノン、ニコンともに同じような焦点距離なので経済的負担もあり、下取り査定をしていただいたところ、D7000の金額に見合ったので決心してしまいました。
実は最初は全くD7000を考えていなくてD3100位で良いかなっていう感じでした。
以前にも質問でお世話になりましたが、グリップが細い感じがしていたのですが、実際に使ってみるとそのような感じは無くて、グリップ内側のなだらかな凹みが持ち歩くのに都合が良いと思いました。
多分、店頭ではレンズの部分にコードが接続してありその分がスペースの邪魔になっていたのかも知れません。
まだほとんど撮っていませんが、案外使いやすいです。
設定がD50と比べると沢山あり、最初は戸惑うかも知れませんがカメラ経験者でしたらすぐに慣れると思います。
D50も販売された当初は絵が赤い等と言われましたが、設定でいかようにもなりますので心配はしていません。
ただ、電池消耗がD50と比べると断然早いと感じます。
D50は長い間ほっといても電池はほとんど変化ありませんでしたから。
まだレビューできるまで行きませんが、子供の体育祭までには間に合って良かったです。
また分からないところがありましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

今晩は
>電池消耗がD50と比べると断然早いと感じます。
何回か充電すると実力値になります。
撮りやすく高機能コンパクト。お楽しみください。
書込番号:12881919
1点

じゅねちゃんさん今晩は。
そして、このたびの大震災で被害に遭われた東北地方の皆様、お見舞い申し上げます。
一日も早く復興が出来る様に心からお祈り申し上げます。
>以前使っていたD50、EOS40Dを下取りに出し購入しました。
ニコンD7000は、上級機種に引けを取らない画質、とくにWBは大変優秀です。
写真を撮るには、丁度いい季節ですのでいっぱい撮って満喫して下さい。
出来れば画像のアップの方もお願いします。
書込番号:12882114
0点


>ただ、電池消耗がD50と比べると断然早いと感じます。
D50は長い間ほっといても電池はほとんど変化ありませんでしたから。
D50の電池が持ち過ぎるのです。
ウチのD50も直近でいつ充電したのか覚えていません。
私も昨日知人のD7000を触らせて頂きましたがとてもいい感じですね。
書込番号:12882497
2点


>ただ、電池消耗がD50と比べると断然早いと感じます。
D50ではバッテリー残量表示が三目盛りで、電圧検出での大ざっぱな残量表示で目盛り一つ動くにも余程減らないと変化が無かったと思うんですが。例えば実際には半分くらい減っているのに表示は変わってないので減っていないかのように思えてしまうとか。EN-EL3系は実際にD50での持ちも良かったですし尚更でしょう。
D7000では上部液晶表示で五目盛り、かつ残量1%単位、劣化度五段階までメニュー画面で詳細表示出来るため、少し使うと数%くらいは減って表示されてしまうので「そんな気がしている」だけだと思います。
書込番号:12883162
0点

じゅねちゃんさん おはようございます。ご購入おめでとうございます。
電池の消耗が早いとの事ですが、もう少し使用しても消耗が早く感じるのであれば、電池が悪いのかも知れません。
D7000の電池の持ちは本来は素晴らしいと思います。
書込番号:12883607
1点

おはようございます。ご購入おめでとうございます。
電池の持ちは一度の撮影で300枚程度しか撮らない私にとっては非常に優秀に感じますが、
たくさん撮る方にはまだまだ物足りないのでしょうね。
春になり本当に撮影には良い季節になりました。
たくさん連れ出して楽しんで下さい。
書込番号:12884465
0点

D7000のバッテリーはとても持ちがよいと思いますよ。
従来からニコン機のバッテリーはどの機種においてもトップクラスだと思いますが、今回のD7000もまったく同様で、自信を持って断言できます(笑。
画素数増加の利点ばかりが目立つ優れた機種で、D300sを下取りに出して購入しましたが、手元に残っているD300は、もう使わなくなりそうです。
あらゆる面で、D700に迫る優れた機種だと感じています。
投稿画像は、桜以外はすべてトリミングしていますが、鳥撮にトリミングを常用できるので、とても助かっています。
書込番号:12884516
0点

>以前使っていたD50、EOS40Dを下取りに出し購入しました
おやおやEOS7Dではなく、D7000を?
カメラを更新しても写りは思ってるほど変わらないかもしれないぞよ。
ニックネームありさんの第一画像は、方法的にはありふれた桜撮りのアプローチですが、色温度が幾分タカ目で私好みの色調(color tone)です。
わたしもJPEG撮って出しOnlyですが、CameraRawを使えば色調の微調整などしごく簡単。
すこし、あなたの真似してみました(笑)
書込番号:12888948
0点

秀吉殿 ご心配いただきありがとうございます。
ただ一アマチュアにとって見れば、楽しみ方は写りだけではありませんので、全然気にしていません。
秀吉殿 良い写真いっぱい撮ってください。
書込番号:12889526
1点

秀吉(改名)さん
D90もなかなかいい色が出ますね。
我ながらセンスのない写真ばかりで秀吉(改名)さんのようにうまくは撮れません(涙。
いつまで経っても日の丸構図ばかりお恥ずかしい限りですが、今日撮影したのをJEPG撮って出で、一部トリミングした以外はすべて無加工のものをアップしてみました(苦笑。
四枚目だけはD700です。
書込番号:12889578
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
はじめまして。
こちらのクチコミを参考にさせていただいて、
今日(と言っても日付変わっちゃいましたが…)18-105VRKitを購入しました。
キャッシュバックは終わってしまいましたが、ビックカメラ浜松店にて
13,000円+ポイント15%とお店指定のLoweproのバッグを貰って
実質105,500円で購入できました。
2・3月の忙しい時期を休みなく働いたのはこの日のためと言っても過言ではないので
ものすごくテンションあがっています。
だいぶ暖かくなってきたのでツーリングのお供として連れ出したいと思っています。
2点

N_バッジオさん おはようございます。ご購入おめでとうございます。
キャッシュバックが無くても、私が購入した時のボディのみより安いです。
ツ−リングで良い写真が撮れたらアップお願いします。
書込番号:12879698
0点

おはようございます。N_バッジオさん
ご購入おめでとうございます。
キャッシュバックが無くても実質105,500円とは安いお買い物だと
思いますよ。それにLoweproのバッグ付きとは羨ましいですよ。
良きフォトライフをお過ごしくださいね。
書込番号:12879827
0点

お早うございます。
ボディ単体12万円弱で購入した私から見れば、十分お得な価格かと思います。
私の方は年末・年始の旅行で活用しましたので、満足していますがちょっと羨ましい。(^_^)
今日は各地好天の模様で、私は午後に隅田川河畔のサクラに目を和ませて貰う予定です。
書込番号:12879834
0点

ツーリングのおともでしたら頂いたロープロはバックパックでしょうかね^^?
背負ってることを忘れてよくアチコチぶつけたましたよ(^^ゞ
本日は晴天につきD7000を連れて散策に行ってきます!
書込番号:12880133
0点

ご購入おめでとうございます。
>13,000円+ポイント15%と・・・
安杉でーす。(なんちゃって・・・)
書込番号:12880157
2点



D7000が先日手元に届き、50-f1.4と18-200VR持って
息子の入学式に行ってきました。
外は50-f1.4で桜をバックに撮影しました。
桜のボケ具合と顔の輪郭がクッキリで満足いく撮影ができました。
式は体育館で、18-200に替え、ISO上限1600、SS下限1/30にセットし
Aモード・WBはオートで撮りました。
先ず、試し撮り・・・
『おっ!綺麗だ』WBばっちり!
プリントを見てもISO1600でも不満の無い仕上がり!
買って良かったと思いました。
残念ながらピアノの発表会は
こんなご時世であるので、中止となってしまいましたが
折角なので、桜でも撮ってみようという気になってきました。
防湿庫で眠っていた 10.5fishEYE TAMRON90mm MACRO などが
久しぶりの出番を控えております。
また、カメラにハマりそうです。
購入まで、沢山の方のアドバイスに感謝します。
今日は、雨なので
防湿庫のカメラ達を眺めて過ごします。
追伸
D7000の動画もipadでそのまま再生・保存でき嬉しい限りです。
1点

何か私と同じような機材がありますね。Pana TZ7ですかね。私のは真っ赤。
D200/D300は使用歴なしですが----ま〜、同じニコン使いで当たり前ですが。
コンパクトなレンズならまだ入りそうですね。
書込番号:12878125
0点

アバットさん こんばんは。ご購入おめでとうございます。レンズのわりにボディが多数あり綺麗に並んでいるのが良いですね。
私の防湿庫は奥の方には使わないレンズの上にレンズが重なり、ボディの上にボディが重なり使わない物は処分した方が良いと思うものの、すべてに思い入れがありなかなか捨てられずにいます。
私はスポ少を手伝っていて明日は練習試合ですが、今年度初練習で久々なので子供達を撮ろうと思って、カメラを眺めてにやにやしています。
書込番号:12878298
0点



桜や花が咲いているとある場所で、撮影をしてきました。
D70から、D7000へ買い替えました。
D7000はJPEGが眠い、甘いだの問題があるらしく控えてましたが、
私はRAWでしか撮影しないので気にせず性能に誘われ購入しました!
レンズは両方18-200mm VR(旧) です
流石にD70からの買い替えだと性能の差にびっくりしますね!
撮影欲が沸いてくるカメラです
シャッター音は大人しめですね レスポンスは良さそうです
4点

こんにちは
D70から一挙に100倍のアップグレードおめでとうございます。
私はD80スタートですので、スレ主さんが一世代先輩になります(笑)。
画像ありがとうございます、参考になります。
D7000のフェザータッチのシャッターボタンと静かで澄んだシャッター音が好きです。
書込番号:12869694
1点

恵乃実さん こんにちは。ご購入おめでとうございます。
私はD70が例の不具合で動かなくなったとき、D200を買ってしまった為3台目のデジイチとなりましたが、今はその2台は動くものの、防湿庫の場所ふさぎとなっています。
スナップが多い為控えめなシャッター音は気に入っていますが、RAWを勉強中で容量の大きなファイルをどうしようかと考えております。
書込番号:12869885
2点

こんばんは。恵乃実さん
D70からのステップアップおめでとうございます。
僕もD70からのスタートでD200へステップアップしましたが
今はD200が動かない状態で部屋の飾りになっています。
これから素晴らしいフォトライフをお過ごしくだっさいね。
書込番号:12870261
2点

D70s中古を一昨年2009.11月に購入して喜んでいるD70系新参者です。
DSLRはD100からですが、間が飛んで一挙にD3に嵌ってしまい、後からD50/D70に遡ったり。
D7000良いですね。まとめ過ぎたと言えなくもない程に、多くの機能をコンパクトにまとめて。
書込番号:12870271
5点

うさらネットさんの画像へ一票お入れしました。
書込番号:12870465
2点

恵乃実さん、同じレンズを持ってますがD7000に取り付けたことすらなかった(^^ゞ日曜はこのレンズで散歩してみます。晴れるかな??
うさらネットさん、桜も満開ですし一枚お願いしますよ♪
書込番号:12870684
3点

みなさん始めまして!!
D70から100倍のアップグレード(笑
確かにそうですね!!
ニコンはいつも革命的な性能のボディを作るときにD7の型番を使いますよね(笑
D7000のレリーズボタンは深く押し込めますが、
ほんの少しの力で半押しになり、ちょいとまた押し込めばとっても軽くシャッターが切れる、
今回のボタンにはとっても感動しています。
D70は完全に力入れないといけないしクリック感強かったので(笑
14bitRAWでは、白飛び黒飛びに対する補正の耐性が凄いですね!
かなりメモリーは食いますが、レタッチ耐性が強いのはとても強みになります。
>>うさらネットさん
D70sはアンダーかつ白飛びしやすいという暴れ馬でしたが、
そのコントラストのはっきりした写真が取れるので面白いですよね!
高感度なんてボロボロですが、日中は時々D70で撮影したくなることもあります。
最後に桜のお写真でも一枚どうぞ!
書込番号:12871021
2点



恵乃実さん
「私はRAWでしか撮影しないので気にせず性能に誘われ購入しました!
レンズは両方18-200mm VR(旧) です」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自分も恵乃実さんと同様の楽しみ方をしてます。
RAWで14bit、現像で楽しめますね(^-^)VewNX2での現像はさすがにD7000に良いマッチングです。
こわごわD7000を12月に購入、10月に清水の舞台でnikkorDX/17-55/f2.8、3月に冒険してnikkor/28-300f3.5-5.6/VRと
シャープさにやや甘さを感じますが、解像表現では17-55が最高、28-300も現像でかなりカバー出来てます。花の季節ですので、UPしてみました。トリミングしてPX5600でA3もOKでした。
ちなみにD70は売却、S5Pro手元に残しました。
シャッターは軽やかで気持ちよいです。バッテリーも持ちが良い。シーン撮影も便利、WBもかなり正確、ISO 3200は全く問題なく高速シャッターを可能にしてくれる、多少暗いレンズでもOK、とにかくD7000バンザイです。
書込番号:12873592
2点

D70などハイライトが飛びまくる 過去の産物 と比べられても参考になりません。 せめてD90と比較して欲しかった。
書込番号:12874240
3点

D7000の画質をねむい、甘いなど言っているのは ビギナー だけです。 テレビやコンデジの階調しか知らない方たちです。 アンセルアダムスのゾーンシステムによる焼きを見た事のある方でしたら、D7000の階調は、大判ニッコールで撮影したアスティアポジを見た時の 感動 を覚えます。
書込番号:12874309
3点

スヌートさん 初めまして。
D90が手元に無いので残念ながら比較することはできません(汗
D70のときはこうで・・という話をしているだけであって、別に性能比較うんぬん ってわけではないですよ♪
先ほどうちの猫ちゃんを撮影してみました
書込番号:12875118
3点



キャッシュバックに背中を押されD90から買い替えしました。
お店で少し気になっていた軽いタッチ&音のシャッターでしたが、いざ連れ出すとこれがなかなか
軽快で気持ち良くサクサクと撮影させてくれました。
D90に不満があった訳ではありませんが買い替えて良かったと思わせてくれました。
まだまだまったく使いこなせてませんが、楽しく撮影していこうと思います。
3点

D7000いいですね〜、私はD40からのステップUPで購入を考えていますが
キットレンズの選択で迷っています(18〜105)と(18〜200)値段的なこともありますが
キャッシュバックに間に合わなかった事にはちょっぴり後悔しています、思い切って買っとけば良かった・・・
余談ですが投稿の写真からおそらく同じ緑地公園だと思います♪
書込番号:12869522
1点

かりそめの客さん こんにちは。ご購入おめでとうございます。
桜が咲いて華やかで良いですね、私たちの町は最近やっと暖かくなったばかりで、まだ残雪がたくさん見られる状態で、今年の桜前線はまた先といった状態です。
最近風景はほとんど撮っていませんが、桜の写真を見るとたまに撮ってみようかと撮影意欲をそそそられます。
書込番号:12869581
1点

こんばんは。かりそめの客さん
ご購入おめでとうございます。
僕もD80からの買い替えでD7000の購入を考えているところです。
行き着けのカメラ店で値引き交渉中ですので近いうちに購入する
と思いますよ。
別にD80に不満を感じていませんが行き着けのカメラ店で実機に
触れたところ独特のシャッター音に魅せられてしまいました。
かりそめの客さんと★NEW★さんは大阪の方ですか?
お二人の作例画像は堺の緑地公園に似ている場所が写ってた
ので・・・・。
書込番号:12870375
1点

返信が遅れてしまい申し訳ありません。昨日の夜は新入社員歓迎会でして(汗
★NEW★さん>
D90デビューの時は(18-200)のセットを購入しました。
他のレンズを買い足すようになってから、出番は減りましたが・・・
3枚目のお写真を見て、同じ公園で間違い無いと思いました。
意外と御近所さんだったりして(笑)
写歴40年さん>
桜の季節は本当に良いですよね。
出不精の私でも出掛けようという気持ちにさせてくれます(汗
今年はたくさん桜を撮って下さいね。
万雄さん>
是非是非気に入られましたらD7000購入して下さい。
残念ですが大阪ではなく、「えびふりゃ〜うみゅあ〜だぎゃ〜」の?名古屋です(笑)
お薦めの堺の緑地公園にもお邪魔してみます。
せっかく行ったのに、あまり桜に恵まれなかった養老公園にて。
書込番号:12873643
0点

D90とは比較にならない豊かな階調再現力が素晴らしいカメラです。 サブにもう1台、新品購入しましょう。
書込番号:12874225
2点



D70以来、ずっとニコンの一眼レフを使い続けてきていて、D700、D5000と買足し3台で撮影に使っていました。
D7000が出て、久しぶりに欲しいと思える機種だったのでキャッシュバックキャンペーンも後押ししてくれて、3月初旬に購入し、仕事が忙しかったので、外に持ち出して撮影できて
いませんでした。
今回、3月末にようやく時間が取れたので、撮影ミニ旅行へ行ってきました。
撮影してみて感じたことは、中級機といわれているがもしかしたら軽くD300sよりも上でないか?と思ったことです。
フォーカスポイント数や連写性能などは若干劣るのでしょうが使ってみると、見劣りしないし、D700のサブ機という位置づけよりは、同等機という位置づけでも問題ないレベルでした。
シャッター音等は、軽い感じはしますが、これはこれでまあ良しかなと思えるので構いませんし・・・。
ニコンは、デジタル一眼の革新機を出すときは、必ず「D7」を使いますから、今回のD7000も革新機と捉えても問題ないと思いますし、そう願いたいと(笑)。
これで、手元に4台体制。気ままにその時の気分で、持ち出すカメラを変えて使っていきます。(D70も私的には現役です)
写真は、D7000とD700との比較です。
ホワイトバランス、カラーバランスはまったく同一です。但し、レンズと映像エンジンは違います。
2点

CrowdRonさん おはようございます。ご購入おめでとうございます。
D70 D700 D7000 7シリーズ揃い踏みとは素晴らしいですね。私もD700が出た時はフィルム時代のレンズがあるので購入しようかと迷いましたが、FXとDXではますます沼に引き込まれると思いととどまり、デジタルはDXからはみ出さないように頑張っています。
比較画像アップありがとうございます。
書込番号:12868242
0点

レンズのせいかもしれませんが、ここの縮小画像で見る分にはD700の方が解像感あるみたいですね。
書込番号:12868245
3点

CrowdRonさん、こんにちは。
画像UPありがとうございます。 参考になりました。
>ホワイトバランス、カラーバランスはまったく同一です。但し、レンズと映像エンジンは違います。
条件の違いはあると思いますが、画像を拝見する限りでは、
木々などの解像感はD700、(コントラスト高め?)。 色調バランス(緑色の分離性)は、D7000が良好に感じました。
書込番号:12868314
1点

CrowdRon さん
お写真ありがとうございます。
設定は同じでも、エンジンの違いで随分と色合いが違ってくるものですね。
ピントの関係なのか分かりませんが、比較するとD700の解像感が際立って見えますね。
書込番号:12869302
2点

ご購入おめでとうございます。
D700の方が、やはりFXフォーマットのためでしょうか。落ち着いた画質に見えます。
ただ、アブラナの黄色みが若干出ていない気もしますが、レンズによるものかもしれません。
レンズによっても、若干の発色の違いが出てくるのがニコン機の常でもありますから。
またそれを、見た通りに近付けていくのも楽しみのひとつです。
我が家のD300sも、キットレンズから24ー120に換えたら変わりました。
この点キヤノン機は、変化が見られないので面白味に欠けるかなと。その代わり、画質は安定していますが。
ただ、D7000はまだ試していません。そのままでも精度いいです。
まだいじりたくありませんからね。
D7000ならレスポンスもいいので、D700と遜色のない働きをしてくれるでしょう。
書込番号:12869440
0点

皆様、コメント有難うございます。
D7000はコンパクトな割りに使い勝手が良いのでかなり面白い機体です。
D700との比較写真ですが、たしかに菜の花の黄色が上手く出ていないので
次回は少し調整してみたいと思います。
また、今週末にミニ撮影しに行きますので、UPします。
書込番号:12870366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





