
このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
84 | 38 | 2011年3月31日 20:22 |
![]() |
9 | 5 | 2011年3月31日 17:40 |
![]() |
3 | 5 | 2011年3月29日 12:40 |
![]() |
19 | 5 | 2011年3月28日 10:06 |
![]() |
9 | 8 | 2011年3月25日 00:03 |
![]() |
5 | 3 | 2011年3月23日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



こんにちは
作例ありがとうございます。
当方も昨日キタムラで購入しました。
飛行機は飛んでるところが一番ですね、とても上手く撮れてますが、D7000の動体追尾もいいみたいですね。
書込番号:12655051
1点

どちらで撮影されたか
差し支えなければ教えていただけると
ありがたいです。
書込番号:12655101
2点

レスありがとうございます。
撮影場所は確かに空自の岐阜基地(各務ヶ原)です。
名鉄『二十軒』降りて南に15分ほど歩いたところに
アプローチの飛行機撮れるイイスポットがあります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.39810690&lon=136.88094310&ac=21213&az=&v=2&sc=7
書込番号:12655160
2点

いやいやいやいや!
このスレのなにがすごいいって
D7000じゃなくヒロシ0729さんでしょ
『飛行機の種類から岐阜かな?』・・・
そしてご名答って・・・
わかる方にはわかることなのかも知れませんが・・・
書込番号:12655283
12点

飛行機ネタに乗じて、自分も一枚
昨日ふと羽田に行ったらJALの747を運良く見ることが出来ました
出来は自慢できるものではないのですが参考まで
今週の日曜がこの機体の最終便となっています
レンズはSIGMAのAF-λ 75-300mm F4.5-5.6です
かなり古いレンズですが、まだいけます(苦笑
書込番号:12655879
4点

ま
マニアの方にすれば
垂直尾翼のマークで
岐阜基地所属..って分かるようですが
書込番号:12656211
1点

↑の写真はスカイパークからですね。
私も飛行機が大好きで、我慢できずに投稿します。
今はD90を使用していますが、実はD7000が欲しくてたまりません。
キャッシュバック期間中に買い替え出来るように貯金中です。
写真はD90+VR70-300で撮ったものです。
書込番号:12656847
3点


私はD80からの買い替えなんですが
一時、D90が欲しいなぁ〜って思ってた時もあったんですが
なんだか、もったいない...つて気持ちでガマンしてました。
多分、D90持っていたらば
D7000への買い替えはできなかったでしょう。
書込番号:12657066
1点

D100....なつかしいなぁ
私が初めて買ったデジ一であり
初めてのニコンなんですわ♪
当時、デジ一欲しくなり
対象となったのは
ニコンD100とキヤノンD60
店頭在庫があって
実売5万円程度安かった
D100を選択したのでした。
書込番号:12657100
2点

>普通では見れないシーンをどうぞ!!
ほぉ〜
こちらは普通に見られるペンタゴンの公開写真だ!
http://www.defense.gov/multimedia/multimedia.aspx
http://www.af.mil/photos/
どこかの官房長官のように自衛隊を捉えて「暴力装置」だと失言しないようにしたいものだ。
自衛隊の皆さん、国際貢献、御苦労さま!
書込番号:12658143
0点


そろそろAPS-Cも欲しいのでD7000気になってるんですが、
バッファ云々でちょっと躊躇してます。下手なテッポの「連写命」なので(^^;;
これでD300並みに連写がきけば即買いなんですがねえ・・・。
あ、それじゃ普通にD300後継機か(笑)
書込番号:12660619
0点

オートフォーカスはズバズバきまりますか??
気になるけど購入できないエアユーザーが大量に。。
書込番号:12660633
0点

ボディ内モータ駆動で手ぶれ補正などないフィルム時代のレンズ(SIGMA AF-λ 75-300mm F4.5-5.6)で撮っていますが、フレーム内に被写体を入れることさえ出来ればAFに問題があるとは思いません
一度、友人のVR55-300を借りて撮ってみたのですが、こっちはさらにすすっとピントが合いました(時間の流れを感じました・・・
ターミナルの屋上から離陸機と着陸機を撮った程度なのですが
特にAFの速度に問題があるとは思いませんでした
書込番号:12664445
0点

別にどうでもよいことなんだが、上記のリンクを見てわかることを一つ二つ紹介しておこう。
1)ペンタゴンの公開写真を撮影したカメラは?
例えば
http://www.defense.gov//Photos/photolistbycategory.aspx?id=1
ニコンのD3,D300S,D90,キャノンの7D、5DU、ソニーのNEX_5などなど
アメリカ国防総省付き従軍カメラマン(故人を含む)のご紹介
http://www.defense.gov/home/features/military_photographers/index.html
Brien Ahoの作品
http://www.defense.gov/home/features/military_photographers/aho/
このくらいの代物なら
>普通では見れないシーンをどうぞ!!
・・・・ってデカイ顔をしてもよろしい(笑)
書込番号:12669526
2点

>飛行機撮りました♪
まあナイスショットだと思うが(笑)
お前らの撮った写真は、ペンタゴンのお抱えカメラマン達の撮ったものに比べれば、無邪気なものだ。
書込番号:12669547
2点



以前持ってたD80と違い
コレって
『動きモノ』撮ってみようと思うカメラですな♪
ちなみに
新幹線撮りに行くのに
東海道新幹線だと
300系、700系、N700系の3種類しかないけれど
山陽新幹線だと
あと
100系、500系、レールスターも撮れるんですぅ
6点

こんにちは。
やっぱり500系は良いですね。
東海道新幹線沿線住民としては羨ましい限りです。
何度か乗っていますが、あれに乗ると700系が遅く感じますものね。
東北新幹線『はやぶさ』の誇る時速300kmはとっくの昔に体験済み♪ (^_^)v
書込番号:12758784
2点

F2→10Dさん
レスありがとうございます。
新幹線最速の300km出せる500系なんですが
今となっては山陽新幹線の『こだま』として
運用されてるのが、なんだかなぁ....
新大阪→広島が『のぞみ』だと約1時間半なんですが
以前500系(こだま)乗ったら3時間かかりました
書込番号:12758812
0点

こんばんは。
こういった高速で動く被写体には、最低でもこのカメラくらいの秒間6コマの連写は欲しいですね。
ちょっとわざとらしいレスですかね?(^◇^;)
ずいぶんとさっぱりしちゃったので、また削除されないようにまずカメラの話を。
しかし新幹線の顔はどの角度から撮影しても絵になりますね。
新青森⇔鹿児島中央間を、食堂車やコンパートメントのある長距離新幹線を走らせてくれると楽しいでしょうね。
書込番号:12765503
0点




デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
昨日(3/27)新宿のヨドバシカメラでD7000の18-105レンズキットを購入しました。半年くらい前に急に一眼レフが欲しくなり,皆様にいろいろとアドバイスをもらいながらようやく購入することができました。ありがとうございました。
価格は120,000円のポイント20%です。
本当は先日書き込みのあった120,000円の25%を目標にして池袋のヤマダで買おうと思って行ったのですがD7000の他に純正70-300,35mm1.8も品切れだったので焦って向かいのビックに寄ったところ何とか130,000円のポイント25%まで出せたのですが,他のレンズなどは定価から一切値引きなしだったのと対応してくれた店員さんがあまりにも態度が悪かったので新宿まで足を延ばしたらヨドバシで「ポイントは20%しか付けられないから120,000円でいかがでしょうか?」と言われ,他にも純正70-300と35mm1.8,その他諸々も頑張ってお買い得価格にしてもらえたので購入しました。
店員さんには価格の面でも,アドバイスの面でもいろいろとお世話になり価格もさることながら,それ以上に気持ちの良い買い物が大変満足しています。
私はヨドバシの回し者でも何でもありませんが次回もヨドバシで買おうと言う気持ちになりました。
また池袋のビックで,以前にここで書き込みのあった120,000円の25%という価格で交渉している人が何人もいてビックリしました。改めてこの価格.comの凄さを思い知りました。ただ,池袋、新宿と回ってみて今120,000円の25%という数字を出すのはかなり難しいと感じました。
これからはこのページを見ないようにして(他の人の購入価格を気にしてしまうので。でもやっぱり気になって見ちゃうかな・・・)写真を撮りまくりたいと思います。
なにぶん初心者ですのでこれからもまた初歩的な質問等するかと思いますがこれからもどうぞ宜しくお願いいたします。
これから楽しいデジイチライフを満喫します。
2点

> ベビパパさん
ご購入おめでとうございます。
ベビパパさんのお喜びになる顔が垣間見えるようです。
> 私はヨドバシの回し者でも何でもありませんが次回もヨドバシで買おうと言う気持ちになりました。
確かにヨドバシは店員の態度が良いと思いますが、私は別の理由でヨドバシをよく利用します。
カメラの細かいアクセサリーは、大手量販店ではヨドバシでないと手に入らないのですよ。
同じ店の方がポイントカードの管理も楽ですしね。
> 「“ポイント”に疲れた」86.5% サービスの乱立が原因か−アイシェア調べ
> http://japan.internet.com/wmnews/20110328/1.html
書込番号:12833844
1点

ヨドバシカメラ マルチメディア大阪 もカメラアクセサリーが、取り寄せることなく、揃っています。 ヨドバシでカメラやレンズを買うことはめったにありません。 大阪でしたら、カメラの大林やキタムラなんばCITY店で購入した方が安いですから。
書込番号:12833936
0点

ベビパパさん おはようございます。ご購入おめでとうございます。
都会では価格交渉出来るカメラ量販店が、沢山あってうらやましい限りですね。
私の田舎ではキタムラが出店して、やっとそれなりの価格で購入出来るようになった次第ですが、昔大阪にいた頃何でも定価(今はほとんど無い)の3割引から交渉出来た時が羨ましく思います。
お子様の良い写真を沢山撮ってあげて下さい。
書込番号:12834615
0点

私の購入価格はボディ単体11.9万円です。
ベビパパさんは十分に好適な価格で購入されています。
どうです、得した感じでホッとされましたか。(^_^)
書込番号:12835450
0点



C社から乗り換えましたfwhk3702と申します。
こちらでははじめてです。宜しくお願いします。
購入に至るまでこちらの板は参考にさせていただきました。
購入後、風邪をひいたり震災があったりでなかなか試すことが出来ませんでしたが
1週間前から数度撮影ができました。レンズは300F4に1.4倍テレコン(TC-14U)です。
本日かわせみがたまたま近くにとまってくれましたのでアップします。
個人的な感想ですが、C社のサンヨン+1.4より画質描写共に一段上いってます。
もともとNikonの描写に惚れて乗り換えたので、期待を裏切らない満足いく
描写、そしてAF速度の満足しております♪
またレポートさせていただきます。
12点

綺麗な色ですね。 ニコンの過去の300mmの中で最高峰と言うプロもいます(300mmF4.0G)。 キヤノンのニューFD300mmF4.0Lは竹内敏信さんも常用されていた切れとヌケのいい素晴らしいレンズでした。 EFになってからは、前のレンズ(ニューFDのL)が良かっただけにがっかり。とアサヒカメラで竹内敏信さんもおっしゃってました。 ですから、ボディ性能だけではなく、たまたま素晴らしいレンズとのコンビが、素晴らしい画像を出しているのかもしれませんね。
書込番号:12826047
1点

・テレアポテッサーさん>
はじめまして、RESありがとうございます。
Cの時にEF 300 F4 IS USM を暫く使っておりました。
このAF-S NIKKOR 300 F4G は描写、切れ、共にC社サンヨンを
一歩二歩上をいっているような気がしてます。
プロの方が絶賛しているという話は仲間のニコラーから聞いたことが
あり、とても期待をしてC社から乗り換えた次第です(笑)
D7000との相性も決して悪くはないと思っております。
D300sやD300でサンヨン+TC-14Uの組み合わせをよくお見受け
しますが、取り回しや相性、AFの速さ、すべて相性がよいのでしょうね。
本日ホームの河原にて600枚ほど撮ってきました。
RAW撮りはしていません。JPEGオンリーですが、あまりにも描写が良く満足
しているので今は特にRAW撮りの必要性は感じておりません。
書込番号:12828128
2点

きれいなカワセミの写真ですね。
私のたまに会う鳥友も、先日このAF-S300F4とTC-17とD300Sを導入していました。
フィールドでも沢山の方がこの組み合わせで撮影されておられるのを見ます。
また機材もコンパクトなので、機動性を生かした撮影をされておられるようです。
私もこの組み合わせに興味がありますので、レポートを楽しみにしています。
よろしくどうぞ(^^)
書込番号:12828751
1点

◆水元様
ありがとうございます!
素晴らしいブログ拝見させていただきました。
自分も頑張って素敵な写真を残せるようがんばります。
D300sも凄く悩みましたが高感度の差でこちらにしました。
C社の328iSも手放したので、落ち着いたらニッコール328VRを手にしD7000との絵を見てみたいです〜
しかしニッコールのサンヨン描写には惚れ惚れしちゃいます(^^ゞ
暫くは手持ちサンヨンで色々な写真を撮りたいです。
書込番号:12831180
1点

拙ブログにお越しくださりありがとうございます。
いたって一般的な鳥ばかりしか撮影しておりませんのでお恥ずかしい次第です。
私の鳥撮りの撮影スタイルが、フィールドを散策しながら手持ちでスナップ撮影的な
ものですから、このサンヨンのコンパクトさが羨ましいです。
今はボーグのレンズと中古レンズを併せてAF改造したものを使っていますが、結構な
長さになっていますので・・・・。
しかし、初Nikonがこの組み合わせで良かったですね。
どのレンズとは言いませんが、ちょっと間違えると私のように変な沼にはまってしまう
ところです(^^;)
なお老婆心ながら、C社を引き合いに出すのは、ほどほどにされた方が良いと思います。
このような良いスレが荒れないように。
書込番号:12831243
2点



はじめまして。
D7000の発表以来、このサイトを参考にさせていただき、子供の誕生を機にようやく3週間ほど前にヨドバシ京都で購入。ボディが107,700から何でも下取りキャンペーン中で-5,000、広角2mmプラスにひかれて同時購入の16-85が56,900でした。ともにポイント10%付加です。近隣の実店舗で比較すると、16-85の価格がこの店が安く、決め手となりました。D60からの買い替えですが、使用してみて満足しています。夜仕事から帰ると一人ニヤニヤしてしまいます。
ちなみにD60はVR18-55とあわせてキタムラで売却に出し、ちょうど売却金額10%アップ期間との事で21,300で引きとってもらえました。
ソフマップでの査定では13,000でしたが。
合わせて満足でした。これからもよろしくお願い致します。
2点

あじゃりもちさん こんばんは。
16-85oと合わせてのご購入おめでとうござます。良い買い物をされたと思います。
私も画角的に欲しいレンズですが、代用出来る物が多数あるし新たに欲しいものが山ほどある為、18-85oは価格がぐっと下がれば別ですが今は手が出ません。
お子様の良い写真をたくさんお撮りください。
書込番号:12813874
0点

こんばんは。あじゃりもちさん
ご購入おめでとうございます。
16-85mmと共にお安く購入できたようで良かったですね。
これからお子様の素晴らしいお写真をどんどん撮影して
あげてくださいね。
書込番号:12813946
1点

ご購入おめでとうございます。
私も風景はこの組合せで使っています。
桜の時期には、京都のどこかでお会いするかもしれませんね?
書込番号:12814078
2点

D7000+VR16-85で京の桜名所巡りですか。
あ〜羨ましい!
書込番号:12814089
0点

おっ・・・じじかめさんは、D7000購入されてたんですね。
あじゃりもちさん・・・どんな意味だろう?
これ1本で結構撮れるレンズですから楽しんで撮りまくって下さい。
善きフォトライフをお送り下さい。
書込番号:12814122
0点

まずは、贅沢に趣味の話をできる立場にいる事に感謝して。
写歴40年さん
レンズ、思い切って奮発して正解でした。
万雄さん、
子供の成長にウデが追いつくんか・・。ってとこですが、がんばります。
じじかめさん、
光栄です。いつもご意見を楽しく拝見しておりました。2mmの違いは大きいですね。なかなか広角の撮り方に慣れませんが、がんばります。
kyonkiさん、
ずっと居ると飽きる部分もあるのですが、まあ贅沢ですね。ご自身の紅葉写真に負けないようにがんばります。
LE-8Tさん、
万能レンズとしてLKの18-105とも悩みましたが、広角にイッて正解かなと思ってます。
書込番号:12815085
0点


じじかめさん
素敵な絵をありがとうございます。京都で梅といえば北野の天神さんが真っ先に思い浮かびますが、城南宮も綺麗ですね。香りが漂ってきそうです。
もうすぐ桜の季節。個人的には桜は雅よりも華と思ってますので、神社仏閣より、広い景色で北山あたりの賀茂川なんかがお気に入りです。
がんばって撮るぞ!
書込番号:12819000
0点



★先ずは東北大地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げ、不幸にして亡くなられた方のご冥福と、ご家族の方々に心中よりお見舞い申し上げます。
D70とタムロンの28-300を下取りにD7000を購入(5年保証付き\104,000.)3ヶ月弱経過して、暖かったので久しぶりにnikkor 28-300f3.5-5.6のテストも兼ねて川沿い散歩(^-^)
飛ぶ鳥は撮れなかったけどおくつろぎの姿がほほ笑ましく、パシャパシャっと軽快なシャッターを切ってきました。やっぱり28-300はいまいちピン悪いが、View NX2でシャープネスかけて事無くに近づきました(^_-)
D7000は頼りに二なります。
2点

つづきです。
何しろ軽やかなシャッター、心地よいです。AWBもかなり正確な仕事をしてくれ、発色も小生の好みです。動植物はスタンダードよりビビットの方が好みの発色ですがビビットはややコントラストが強めになります。細かい処はVewNX2での現像が生きます。当然RAWで撮ってます。
初心者の域なので結構大変(^_-)基本現像をRAWで行いJPEG変換してからトリミングをしてます。
nikkor28-300f3.5/5.6とnikkorDX17-55f2.8での撮りです。DX17-55は流石ですがVRが無いので気を使います(*_*)
書込番号:12812748
1点

写真UP参考になります。きれいな写真ですね。
1投稿目の「俺リーダ」の写真は、
まるでバーダーが天体望遠鏡を使用して撮影したように
スッキリと抜けが良い画像ですね。
恐るべしD7000!
いえ、nos-beさんの撮影スキルの方ですね。
書込番号:12813184
2点

ながくんさん、
早々にお褒めいただき有り難うございます。嬉しいです(^-^)
D7000は現時点では確かに嬉しい存在です。14ビットRAW圧縮で撮ってますが、不安や意図した被写体を裏切りません。連写の際に、おやっと思う記録が出ましたが、ほんの希にです。
「俺リーダー」や2ページ目の「桃」以外は28-300f3.5/5.6シャープネス5でトリミングですが元画は一寸甘く眠かったです。17-55の「桃」はスタンダード撮りをVewNX2でビビット現像しシャープネス2です。当然ながら28-300は17-55に比べてピントや表現力に劣ります。
でも28-300も、D7000とView NX2があれば愛用出来そう!(^^)!
書込番号:12813356
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





