
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 10 | 2011年7月20日 01:05 |
![]() |
24 | 14 | 2011年6月16日 21:30 |
![]() |
8 | 10 | 2011年6月10日 02:17 |
![]() |
197 | 10 | 2011年6月1日 13:40 |
![]() |
20 | 12 | 2011年5月8日 18:15 |
![]() |
10 | 5 | 2011年4月30日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日D7000のBODYを購入したいと思い、京都でいろいろ、ビック京都駅前、ヨドバシ京都駅前、ジョウシン、ケーズに買い回りをしました。
一眼の買い回りは初めてでねこんなにも値段が違うのかと思いました。
一応参考までに・・・
ヨドバシ 116800 10%
値段交渉を女性の方にしましたが、値引きはしてもらえませんでした。
ビックカメラに買い回り、ヨドバシの値段を言うと5000円引きのプラス1%で
111800 11%でした。
ジョウシン、ケーズに関してはビックリするぐらい値段の差がありました。
最後に門野大路にあるヤマダデンキに行きました。
店頭の値段はヨドバシと一緒でしたが、値段交渉をすると、すごく面白い店員さんで、今日買っていただいたら、1〜2万下げますと言われて、詳しく値段を出していただくと、92800円でポイントが17%つけるといわれました。
あと販促品でSD、バック無料。笑
ただ本日中の値段といわれましたが、五年保証などまだ調べきれてなかったので、一度帰宅しました。
帰って価格コムやインターネットで調べると77034円相当で価格コムより安かったです。
やはり安すぎるのも問題あるのでしょうか?
大企業で買うのは、安心するはずですが安すぎるので内心焦りました。
安いの他に何か裏があるのでしょうか?
よければ、ヨドバシ、ビックなどの保障などご存知の方アンサーよろしくお願いします。
皆様の意見を聞くため投稿させていただきました。
ご意見よろしくお願いします。
1点

あまり安いのだとじじかめさんまでついてくるかもしれませんね。
書込番号:13270188
9点

>ヨドバシ、ビックなどの保障などご存知の方アンサーよろしくお願いします。
ポイントの5パーセントで5年分の保証が付きます
オススメはビックカメラの保証で落下、水没、盗難などにも対応した保険みたいな物が付いています
但しこの保険みたいな盗難、落下、水没などで保証は1回つかったら保証は終了します
>やはり安すぎるのも問題あるのでしょうか?
メーカー保障がありますので安くても問題ありませんよ
書込番号:13270257
3点

なおーーなさん おはようございます。
ヨドバシカメラの保証はお買い上げ商品金額の5%分のポイントで付加出来、自然故障のみで使用年数による限度額以内で1回しか使用出来ません。
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html
ビックカメラの保証も5%は同じですが、保証限度額に変動はなく利用回数の制限がありませんし、別途保証料をプラスすれば1年間免責2000円の損害保険ビック総合補償に入れます。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/service/guarantee.jsp
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/total_compensation.jsp
素晴らしい値切りですぐに買わないところがまたまた素晴らしいと思いましたが、安すぎるのには何も問題は無いと思います。
書込番号:13270314
0点

スレ主さん、
おはようございます。
僕は初期不良にはよく当たるのですが、1年以上使ってから故障という
経験はあまりありません。なので、メーカー保証オンリー派です。
そんなことよりも僕が言いたいのは、ヤマダの値引きを逃したことは
残念でしたが、多分、またそれに近いところまでは引いてもらえるんじゃ
ないかと思います。
おそらく、連休最終日だからとかなんとか言われたのだとは思いますが、
月末なんかも下がるし、雨の日も結構引いてくれるという印象です。
客の入りが少ないからかな。台風は心配ですが、危険がないのであれば、
かつヤマダの価格にも未練があるのであればもう一度行ってみる価値は
あるような気がします。
書込番号:13270446
0点

安いのではないでしょうか。
私がオマケにつくことはありませんので、大丈夫です。
書込番号:13270450
11点

>ただ本日中の値段といわれましたが、五年保証などまだ調べきれてなかったので、一度帰宅しました。
次に行った時にも同じ値段を提示してもらえるのかが心配ですね。
ごく普通に考えれば、中古よりも安値段になりますので・・・。
>私がオマケにつくことはありません
そりゃ残念(笑
書込番号:13270490
1点

チャンスを逃すタイプの方ですね。
まっ、リスクも避ける慎重な方でしょうから、それはそれでいいでしょう。
私なら即決しました。
書込番号:13270673
0点

ヤマダデンキはたまにほんきだしてくれますよね
それは買ったほうが良いです
レンズは16-85mm がおすすめですよー
書込番号:13270832
0点

安いと思いますね〜
5月にヤマダで買いましたが
品薄もあり約10万にP13%でした。
書込番号:13272878
0点

いつも楽しく拝見させてもらってます。 こちらの板には初投稿です。
先週、新宿西口にヤマダがオープンしたのですが、価格情報が聞こえてこないので、あまり安くないのかと思いながらも、試しに本日(19日)に見に行ってみました。
近隣の方には、ご参考になれば・・・。
人が多く、価格交渉はしてませんが、表示価格でボディ単体104800円ポイント20%でした。
レンズセットはポイント低かったでです。単体に比べるとお得感はなかったですね。
(価格は忘れちゃいましたすみません。18-105で、148千のポイント15%だったような・・・)
近隣のヨドバシも、同価格で表示されてました。こちらは、下取り査定プラス5000円の表示がされてます。
表示価格が同額なので、交渉上手な方なら、もう少し頑張れるかもしれませんね。
ポイントはどうも・・・という方は、キタムラネットの下取り2万円のほうがよいかもですね。
書込番号:13273750
0点



今日、池袋ヤマダでボディのみを100、000円 ポイント18%にSD(4GB)とカメラバッグ(ニコンの09B)で購入しました。しかも、ヤマダカードでないのにポイントをそのままにして頂きました。
ここの価格より安く買えて良かったです。
後は、嫁になんて報告しようかな〜
田舎では考えられない価格です。こちらでは普通なのかな?
1点

北の森のくまさんさん ご購入おめでとうございます。
発売と同時に買った私たちからするとうらやましい限りです。
ボディだけ購入という事は今までも他の機種を持っていたのでしょうから、箱などは処分して何事も無かったように使用していると女の人は機械にうとく、奥さんには解らないかも知れませんよ。(経験者談)
書込番号:13135836
2点

写歴40年さん 、ありがとうございます。
確かに、ちょっと離れて見ると区別が付かないですよね。
いけるかも・・・・・
D70からの買い替えです。D5100と悩んだのですが、どうせ買うならとD7000にしました。
レンズやカメラを持って来ていないので取りあえず取説を読んで勉強しま〜す。
書込番号:13135862
0点

こんばんは。北の森のくまさんさん
ご購入おめでとうございます。
僕は彼女(18歳年下)にボディとレンズを購入するたびに怒られるので
次回からは箱だけ処分して何事も無かったように使用するようにしますよ。
書込番号:13136076
3点

ご購入おめでとうございます。
すぐにすべき事は、D70の処分でしょうね。
これさえ済めば最悪バレたとしても、差額1万円で入手したことに出来ます。
書込番号:13136138
5点

万雄さん、じじかめさん ありがとうございます。
さっき、嫁に電話したら、『何か、良い事あったのか?』と聞かれ素直に話しました。嫁、怖るべし!
多分、私の行動で直ぐにバレバレだったかもしれません。
何とか許してもらいました。明日、美味しいお土産買って帰りま〜す。
時間に余裕があるので中古レンズでも・・・・・
書込番号:13136217
0点

ご購入おめでとうございます。
ゼロを二つ黒マジックで塗り潰せばイケるでしょう♪
あとはD70を処分したお金で奥様にプレゼントでもしてみては如何でしょう?
書込番号:13136223
2点

私の場合も買い替えでしたが普通に「D90」と「D7000」の箱を入れ替えておきましたが敵は気付きませんね^^
ちなみにレンズは5本以上は増やすとヤバいみたいで新品買っては一本をソフマップ行きの繰り返しです。大事なレンズも手放しましたがこっちも命懸けなもんで仕方ありません(:_;)
書込番号:13136311
5点

ボディー、なんか急に値下がりしたなw
それと、SD15も最安値はかなり安かった。なんかすごい。
書込番号:13136632
0点

RAMONE1さん
なかなか、面白いですね。でもか顔に出るので諦めました。(-_-;)
大家のおっさんさん
単焦点のレンズに触手を伸ばしています・・・・・
向かいの山田君さん
私もビックリ(;゚Д゚)!しましたが、お店に行くと85000円位でした!
書込番号:13136672
0点

こんばんわ
購入おめでとうです!
それにしても安くなりましたね〜
書込番号:13137074
0点

北の森のくまさんさん
おはよ〜ございまぁ〜す
本当に『衝動買い!』なのかは疑問の余地が有りますが、取り敢えずはオメデト〜ございます。
奥様も寛大な方で何より。
レンズが増えるとヤバいとの意見もございますが、カメラやレンズも更に多くなると奥様はどれが新しいのか判断出来なくなります。
まさに我が家はその状態で、増殖中の機材のどれが増えようが気にされた事は有りません。
北の森のくまさんさん、機材は思いっ切り増やすのが未来の幸せの為にも要だと思いますよ。
使わなくなった機材にも愛着が有るでしょうから、処分などせずにダミーとして取って置く事です。
どの道、奥様のグチは変わりませんので…。
書込番号:13137928
3点

D7000ご購入おめでとうございます。
うちは、D90からの買い換えでしたが、D90箱詰めしているときに見付かって、「調子悪いから
預けてくる」で、ソフマップで買い取り。
翌日キタムラでD7000ゲットでいまのところばれてません。^^;;
書込番号:13139008
0点

>彼女(18歳年下)に
・・・・(笑)
>田舎では考えられない価格です。こちらでは普通なのかな?
たしかに、ヤマダ電機は地方では呆れるほど高値販売することが多い。
>後は、嫁になんて報告しようかな〜
間違っても、ここで書いているようなことは(自慢げに、)ペラペラ言わないこと。
重要な話題にもありませんし、波風を立てないように、だまっていることが一番です。
ご購入おめでとうござりまする。
書込番号:13139926
0点

みなさん、ありがとうございます。
無事、帰宅しました。やはりカメラの区別がつかない様でしたが!
私の違いは確実にわかるようです・・・・・
思った以上に怒っていなかったので良かったです。
どんどん、子供達をとって点数を稼ぎます!
ありがとうございました〜
書込番号:13140186
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
先日こちらでSDカードについて質問した者です。
やっとやっとやっと購入しました。
事前になんばのビックカメラで値段を見ていたのが145,000円のポイント10%。
池袋のヤマダに行って価格.comの値段を言って交渉したら139,800円のポイント10%から130,000円のポイント18%に!!
その情報を持ってビックカメラに行ったら、15万ちょっとやったのが同じ値段・ポイントで対応させていただきますとのこと(^^)
実質その日の価格.comの値段より安く買えました☆
販促用のカメラバックも付けてくれました。
ビックとヤマダでモノが違うかったのが若干気になりましたが…
これから写真を撮るのが楽しみです(^^)
2点

おめでとうございます。
若干モノが違うってのが微妙に気になりますが・・・
何がどう違うんでしょう?
書込番号:13106836
2点

購入おめでとうございます。
私も最近は貰った販促用BAGを使っています。重いBAGが最近辛くて(;´∀`)・・・
ややとくさんも仰ってますが「ビックとヤマダでモノが違うかったのが若干気になりましたが…」の意味が気になります・・・
書込番号:13106919
2点

ネコきっく2さん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。18-200oのキットですよね、ここでは少し高いと思いました。
私も物が違うというのが気にかかります。
書込番号:13106923
2点

こんにちは
安価でのご購入おめでとうございます。
私も「ビックとヤマダでモノが違うかったのが若干気になりましたが…」の意味も気になりますが、それよりも言い回しのほうが大変気になりました… ^^;
書込番号:13106980
0点

D7000購入おめでとうでーす!
「モノ」気になるな〜〜
書込番号:13107021
0点

ネコきっく2さん、ご購入おめでとうございます。
(^0^)/
販促用のバックが違っていたという事ですよね。
(^_^;)
これから撮影楽しんで下さい。o(^-^)o
書込番号:13107238
0点

ネコきっく2さん、
ご購入おめでとうございます(^^)
、
沢山連写してくださいねっ♪
、
そういえば、SDカードは結局何にされたのでしょう?
書込番号:13107381
0点

販促用のバッグですから、昔の残り分もあったりして・・・(?)
書込番号:13107568
0点

価格が随分と手頃になりましたね。おめでとうございます。
これからは、夏場のムーッとした霞んだ空気と、ジリジリ日射しをたくさん撮りましょう。(^_^)
書込番号:13107575
0点

書き方が悪かったみたいで
ものすごくみなさん気にされてるみたいですね…
すみません。
ビックとヤマダでモノが違ったのは
むさのマントさんのおっしゃるとおり
販促バックのことです。
ヤマダのは…
生地が雑誌の付録についてるバックみたいなんで
キルト?っぽい感じになってて、
全体的に真っ黒。
形はメッセンジャーバック?で肩からかけれるようになってたかな?
ビックでもらった方がまだしっかりはしてると思います。
ってゆう違いでした。
RAMONE1さん
SDはサンディスクのエクストリームプロの8Gと16Gにしました。
トランセンドが売ってなかったので
違う店とかで探してみて、
予備用に8Gも買う予定です。
まだまだ手探りなんで
明日あたりオーナーズBOOKでも買おうかなと思ってます(^^)
書込番号:13112856
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
千葉のテックランド柏店で、D7000 18-105 VR レンズキットが133,000円(ポイント10%)の特価値札がついていました。
値札に斜線があり、いくらになるのか聞いたところ、132,000円(ポイント10%)とのことでした。
特価価格なので値札から1,000円しかひけないそうです。上司に掛け合ってもらってこの金額です。一か月ほど過去の書き込みでは、なんばLABIで115,000円(ポイント21%)とかあり、引き合いにださせて頂きましたが、それは原価割れで、無理だと言われました。
なんでも、震災後、暫くの間は、在庫が捌けなかった為、一時的に値下がりしたと言っていました。もし、それが本当なら買う時期を逃しました(T_T)
因みに隣のNEWコジマ柏店も殆ど変りませんでした。
昨今、どこか近隣で安く買われた方、おられますか?
1点

カメラ本体で約10万で購入した私からみれば十分安いですが^^
ちなみにテックランドはLABIの価格には合わせないって店員が言ってた記憶があります。
それとヤマダよりはカメラ屋さんで購入してはいかが?
書込番号:13067761
15点

>大家のおっさんさん
>カメラ本体で約10万で購入した私からみれば十分安いですが^^
いつ貴殿がD7000を買われたか知りませんが、貴殿が高く買った時の話を聞いていません。
今現在の価格を聞いているのです。
>それとヤマダよりはカメラ屋さんで購入してはいかが?
カメラ屋とは?
街の個人商店のことですか?
または、ビックカメラやキタムラのことですか?
また、私の文面から、ヤマダだけに拘っているように読み取れますか?
書込番号:13068712
1点

有楽町ビックカメラは135,000の10%でした。
新橋LABIはうる覚えですが、確か134,000の10%でした。
どこも値上がりしているようです。
書込番号:13068880
0点

なんだ?自分が買いそびれて八つ当たりか?そんなんじゃ情報は貰えないわ。ジャンク品でも買ってたら?安いぞ。
書込番号:13069806
58点

同店舗で、もう少し良い条件で購入できましたよ。
時期が違うから何とも言えないのでしょうが。
カード使用だったことを考えると、なんばLABI程ではないけれど、付属品も含めて近い条件だったと思い込んでいます。
現時点でも、池袋の方がもっと条件は良いですね。先日も、値段を見ると切なくなりますね。
カメラに詳しい方ならば、値段だけでも十分なのでしょうが、私のような初心者は値段だけでなく、
カメラに詳しい店員さんがいる店で購入することが重要ですから後悔はしていませんけれどね。
D7000だけではなく、震災後に様々なものが高くなりましたよね。
給料が減りお小遣いは減るのに、物価は上がる。まさにスタグフレーションだと叫びたい気分です。
給料10%カット。お小遣いは…ただの愚痴でした。
書込番号:13070821
2点

私もジャンク品を推します。買って後悔のないカメラでしょう。
書込番号:13071134
40点



デジイチはお初のK100DからK20Dまでずっとペンタ使いだったのですが
高感度耐性とAFが辛いのでその内K-5に移行するか思い切ってシステム変更を考えてました。
変更ならD7000が候補でしたけど今年に入ってから情報収集してなかったらキャッシュバック逃してしまって当分様子見の予定でした。
そんな折、先の書き込みでLABIなんばで18-105mmレンズキットが特価の情報を見て昨日購入しました。
提示価格は14万円台でしたが交渉すると「情報にあったタイムセール価格125000円+21パーポイントは可能、更に1万円引きは無理」と言われました。
やっぱり見送りかなと諦めかけた所へ「納期未定だったのですが少数入荷しましたのでお持ち帰り出来ますよ」との事、う〜ん…。
システム変更なのでレンズも全く無いので70-300mmも買うからと追加交渉、70-300mmの方を約1万円値引きしてもらったので決めました。
延長保証も含め16万円少しだったのでお買い得だったかな?
操作・設定の違いに面食らい(レンズ外すのも逆回転なんですね)今日は天気が悪いので屋外実写もまだですが、家でマニュアル見ながら設定・試写してます。
操作関係はペンタほど直感的ではなくてやたらボタンを押す印象。
前後ダイヤルの入れ替えや割り当て設定がもっと多ければ。
不便に思うのは再生画像の拡大縮小がコマンドダイヤルで出来無い事。
ペンタ機では撮影直後のプレビュー中でもダイヤルを回せば即拡大出来るのでピントチェックが楽でした。
高感度耐性は申し分ないですがNRの強弱をISO単位で出来ないのも不満点ですね。
新たなレンズチョイスで悩む所ですが、それもまた愉しからずや ですね。
1点

>デジイチはお初のK100DからK20Dまでずっとペンタ使いだったのですが
>高感度耐性とAFが辛いのでその内K-5に移行するか思い切ってシステム変更
大正解ですね。
レンズとかも考えると
そのうちFXにいっちゃってね。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
書込番号:12957015
1点

>撮影直後のプレビュー中でもダイヤルを回せば即拡大----
可能ですが。
慣れればOKかと思います。Nikonをご堪能ください。
東京はまだ雨ではないですが、関西は既に降っているようで天気が恨めしいですね。
書込番号:12957023
3点

>Slave arrowさん
ペンタにも比較的安価で個性的なレンズがあるんですけどね、思い切りました。
フルサイズはまだまだ…。(笑
>うさらネットさん
出来ますか!設定が見つけられない…。
ペンタではデフォで可能だったので戸惑ってます、再生時のダイヤル使用は設定しましたがダイヤルへの拡大縮小の割り当てが見つけられないです。
こちらも小雨が降ったり止んだりですが、やはり初撮りは快晴下で撮りたいですね。
書込番号:12957110
1点

こんにちは。
ぼくは乗り換えというより併用してますので、操作性の違いはてんでんばらばらです。でも使いこなしています。
ニコンは持っていませんが、F100を使っていました。今のD300S以上のニコンはこのF100の操作性がベースになっていますので、ぼくでもすぐわかります。一見ダイヤル風で実はボタン+コマンドダイヤルの昔からの操作性です。
価格的にはK-5とD7000はガチンコですので悩みますね。一方EOS60Dと一万円も価格差がなく、これではK-5かD7000買ってしまいますね。事実、EOSで欲しい機種がありません。
今度AF-S50/1.8Gが出ますね。使ってみたいですね。それならD7000もありかなと思います。
書込番号:12957205
2点

>拡大縮小
こんにちは
マニュアルは、一応ざっと読まれると良いです。
ニコンサイトの PDF マニュアルで、「拡大」で検索を掛けると直ぐ判ります。
操作の違いは、慣れですから…
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
書込番号:12957743
1点

こんにちは
>ペンタイオスGさん
銀塩カメラはずっとキヤノンでしたので7Dも候補でしたが、少し高い・震災のせいでモノがないのとD7000のほうが用途にあったので当機にしました。
私は動物園回りが多いので500mmクラスのズームが欲しいですが純正は高くて無理ですね。(笑
>robot2さん
紙マニュアルは片手で保持しないといけないのでもっぱらPDF版を使ってます。
念のため「拡大」でもう一度検索しましたが見つけられず…。
どこに書いてあるんでしょうね〜。
書込番号:12958142
0点

>どこに書いてあるんでしょうね〜
こんにちは。
再生画像の 拡大表示ほかに付いては、191Pに記載が有ります。
方法は、お持ちの機種と違いますが、メインコマンドダイヤルは拡大したまま前後の画像を出す時に使います。
拡大中の人物の顔に移動させるにはサブコマンドダイヤルを使います。
詳しくは、マニュアルを…
機種ごとの 操作の違いは慣れなので、使いこなしで解決ですね。
D7000 の方が、良いと思うように成るかもです (^^
書込番号:12958571
1点

>システム変更は大変ですね
そうですか。
ニコンへの移行が吉と出るといいね(笑)。
>EOSで欲しい機種がありません
それはそれは(笑)
書込番号:12958573
6点

EVE_MAWさん こんばんは。
私も拡大表示が左下の+ボタンでしか出来ないのが不満です。
以前使っていたD700では OKボタン一発で拡大でき、
倍率も設定でき大変便利でした。
ニコンサービスセンターに行ったとき 問い合わせたのですが、
上位機種との差別化のため D7000では出来なくなっているとのことです。
コマンドダイヤルでの拡大はD700でもできたかどうかわかりませんが。
書込番号:12959163
1点

こんばんは
>robot2さん
やはりダイヤルでの拡大縮小はむりみたいですね。
先のうさらネットさんのレスで可能とのお返事をいただいていたので期待したのですが残念です。
メーカー毎の操作違いはそれぞれの主張もあり仕方ない事です、覚悟はしてました。(笑
>秀吉(改名)さん
今のところ試し撮りをする分には期待通りで満足しています、この機種は以前のニコン機に比べ画像が甘いとの評もありますが初ニコン機なのでそれも判りません。
>>EOSで欲しい機種がありません
>それはそれは(笑)
一応7Dも候補だったんですが…、無い物はしようがないですね。
>maximilianoさん
差別化の為の機能未搭載ですか?ラインナップが多いのも考えものですね。
OKボタン割り当ては実現して欲しいですね。
書込番号:12959571
0点

初めまして。
スレ主様と同じことで悩み、同じようにシステム変更を考えていました。
差支えなければ被写体は主になんになりますか。
私は、3歳児の撮影で、なかなか思うように撮れず困っています。
ちなみにk100Dを使っています。
D7000でペンタで問題だった部分は解決されましたでしょうか。
書込番号:12981620
0点

こんばんは。
>団子haruさん
実は70-300mmが入荷未定でまだ撮りに行ってません。(笑
私は動物撮りがメインなので望遠中心です、展示舎でじっとしてる動物はペンタ機でも全く問題ないのですが
例えばイルカのショーとかフクロウの飛行展示とかを、比較的AFの早いシグマの超音波モーターレンズでも追いきれないので思い切ってシステム変更しました。
K100Dならソニー600万画素CCDだったと思うのでそもそも高感度画質は良かったと思いますが(と言ってもISO1600くらい?)
AFは超音波モーター使えないので動きまわるお子さんを満足に撮るならペンタ機でも現行機種に入れ替え、レンズも追加購入ですね。
K-5なら高感度耐性は互角(jpg撮って出しはK-5が上?)ですがAF精度がD7000には遠く及ばないので現在所有のレンズが多くなければ思い切るのも良い選択かと思います。
私的には屋内ISO6400(ノイズ低減標準で)が許容出来るので暗所でもペンタよりAFの早いD7000で大満足です。
書込番号:12986982
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

もう二声ぐらいかけると、かなり安くなりそうですね?
書込番号:12944297
5点

えっ!?
そんなに安く買えるんですか?
レンズキットですよね〜
実質9万円ちょっとで・・・
通販で買えませんよね〜
残念です・・・
書込番号:12946026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





