D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました!

2013/02/24 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 hop123さん
クチコミ投稿数:2件

色々考えた結果、D7000を本日購入しました。

89800円+10%のポイントでした。D7100が発売され、少し迷いましたが、最初に欲しいと思わせてくれたこのカメラに決めました!

気持ちを込めてこのカメラと付き合っていきたいと思います!

書込番号:15813320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/25 00:27(1年以上前)

スレ主様こんばんは^_^
ご購入おめでとうございます〜
私も最近購入したばかりですが、デザイン、質感、写り、全てに満足しています^_^
新型は高いです。D7000で楽しみましょう!!
「連れ出せ! 使い倒せ!」

書込番号:15813890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/25 00:50(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます。このカメラはいいカメラで
真正面から向き合おうというあなたの素直な気持ちに
きっと応えてくれると思います。ドシロウトの私でさえ、
昔撮った写真を見てはほくそ笑むほどです。

書込番号:15813980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/02/25 01:55(1年以上前)

hop123さんこんばんは。D7000購入おめでとうございます。

気持ち、大事ですね。小手先の技術よりもずっと写真に反映されると考えてます。
様々な気持ちに答えてくれる懐の深い素晴らしいカメラですのでドンドン使って使って使い倒して下さい。

書込番号:15814166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/25 03:12(1年以上前)

hop123 さん
ハンドリングテスト!

書込番号:15814295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/02/25 10:16(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151481_K0000471669

ご購入おめでとうございます。値段差を考慮するとD7000がお買い得でしょうね。

書込番号:15814894

ナイスクチコミ!1


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/25 11:45(1年以上前)

>気持ちを込めてこのカメラと付き合っていきたいと思います!

いいですね心こもってますね

じゃー私も一言…【連れ込め! 押し倒せ!】

大切に使ってくださいネ


書込番号:15815137

ナイスクチコミ!1


NATOOさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/25 23:13(1年以上前)

機種不明

D7000&AF-S18-105mmで近所の神社

hop123様へ

ご購入おめでとうございます。
私もD7000を4ヶ月前に購入しました。後継機種を待っていましたが、待ちきれず、価格も約9万円と、底値になり、新機種の半額程で、この高性能です。D7100を見て改めてD7000の高性能を実感できました。コストパフォーマンスは最高だと思います。
添付の写真は近所の有名な神社でWB変更とボデイ内ミニュチュア効果を施した写真です。
素人でも幻想的な写真が撮れました。
一緒に、連れ出せ。使い倒せ。キムタクには負けないぞ!

書込番号:15817950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2013/02/24 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:16件

いつもこのサイトを参考にさせていただいています。友人に安く譲ってもらった、ミラーレスのNEX−5Dでコンデジ以上の画像の良さにはまり、悩んだあげく、NEX−5Dからの買い増しとなりました。カメラにはまってしまいそうで怖いです(笑)
まだ来たばっかりなのでレビューとまでいきませんが、画像などは大満足です。少しずつ勉強して良い写真を撮っていきますので宜しくおねがいします。(^^)

書込番号:15811028

ナイスクチコミ!3


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/02/24 14:54(1年以上前)

はじめまして

ご購入おめでとうございます。
はまるのも楽しみの一つなんで良いと思いますよ。

良きフォトライフを〜♪

書込番号:15811100

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/02/24 15:41(1年以上前)

ムック本買いましたか~?

一つでも多くの機能を使いこなすには必須です♪

書込番号:15811283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dorothy74さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/02/24 17:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
僕もNEX-5との2台体制で写真撮ってます
どちらも使い勝手が良いので両方活用しています
D7000も早く機能や設定に馴れて自分の好みの
写真が撮れるといいですね

そのうちに色々レンズ欲しくなってくるかも知れませんよ
僕はそういう状態です

書込番号:15811651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/02/24 18:10(1年以上前)

虎819さん
ありがとうございます。新しい趣味になれば良いです♪

TAKtak3さん
技術評論社のガイドブックは買いました。只今勉強中です(^^)

dorothy74さん
同じ二台ですか(^^)初期のNEX5でしたのでAFの遅さやボケボケ写真の連発でしたが、D7000はびっくりするほどの画質にびっくりしています。

もっと早くに買っておけば良かったです(^^)

書込番号:15811892

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/02/24 18:44(1年以上前)

こんばんは。

さらにレンズを変えると画質に大満足されますよきっと(笑)。

そこから先は底なし沼がありますから気を付けてくださいね(笑)。

書込番号:15812057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/02/24 19:44(1年以上前)

>もっと早くに買っておけば良かったです
お気持ちさっしますが当時は高くてボディしか買えませんでした(^^ゞ
レンズ付きで今の値段なら最高っすよ♪
ご購入おめでとー\(^o^)/

書込番号:15812320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/25 03:28(1年以上前)

おやさいさんさん
ハンドリングテスト!

書込番号:15814318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/02/25 14:17(1年以上前)

当機種
当機種

AUTOモード撮影しましたが今までのカメラと比べると画質が綺麗です

こちらはAUTOのアップ画像です。レンズはNIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIです。

DF02さん
もうレンズのことばっかり考えそうになりますが、まずは使いこなせるよう勉強してからレンズがほしいです。(もうすでに焦点レンズとかほしいですが、、、)

ニコイッチーさん
本日なにげに価格では少々値上がりしていましてちょっとびっくりしました。安い買い物ではないので大切に使っていきたいです(^_^.)

nightbearさん
早速画像をアップします(^^)画像ではつたわりずらいですが、アップでも綺麗に写ります。

早速レンズに指紋を付けてしまいました(涙)
注文していたレンズプロテクターがまだきません。

早く来てほしいです(^_^.)

書込番号:15815611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/25 18:36(1年以上前)

おやさいさんさん、ご購入おめでとうございます。
いろいろと使い倒して良いフォトライフを楽しんでください。

書込番号:15816434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/02/26 23:23(1年以上前)

tokiuranaiさん
ありがとうございます(^^)
色々と使いこなせるようにまずは、撮りまくります!(^^)!

書込番号:15822634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

とうとう買いました。

2013/02/24 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件
別機種

今までD300を使ってきました。D300は高感度(ISO1600辺り)ではザラつきますが、
そのザラつきが逆にある場面では好みの写真にしてくれました。
でも、ザラつきのない写真も撮りたいんですね。そこで、好感度の粒状性が
かなり向上しているD7000を以前から狙っていました。高くて買えなかったわけですが、
キタムラで63700円(税込)で、ということで、買うことに決めました。

実際撮ってみましたが、ISO1600の粒状性は過大評価っだたかなあ?と感じますが、
今後さらに撮ってみようと思います。

買う前は、小型化と軽量化で、安っぽくなったのでは、と思っていましたが、
実際握ってみると、そんなことはなく安心しました。

視野率100%のカメラが6万円台で買えるというのも魅力に感じました。
昔は視野率100%といえば、フラッグシップ機だけが持つ機能という印象があり、
200000円程度出さなければ手に入らないと思っていましたから。

どんどん使っていこうと思います。

書込番号:15808688

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/02/24 00:43(1年以上前)

購入おめでとうございます。

是非RAWで撮影してCNX2で現像されてみてください。
ISO1600程度なら十分実用範囲にはいると思いますよ。

書込番号:15808721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/24 01:48(1年以上前)

hp...さん
ハンドリングテスト!

書込番号:15808933

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2013/02/24 01:52(1年以上前)

kenta_fdm3さん

早速レスりがとうございました。

LAW(+CNX2)だと変わりますか。
今までLAWは面倒くさくてJpeg onlyだったんですが、
今度試してみます。

1歳の子供を室内で撮りたいのですが、子供の肌のするっとした
質感が出せればと思っています。レンズは、上に載せたとおりのoldレンズですが、
開放では柔らかな写りをしてくれて好みです。
この柔らかい写り+子供の肌+高感度の粒状感、というのがイマイチ合っていないような
気がします。やってみないとわかりませんが。
とにかくいろいろ撮ってみます。

書込番号:15808944

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2013/02/24 01:53(1年以上前)

nightbearさん

レスありがとうございます。
お久しぶりです。

とにかくたくさん撮ってみます。

書込番号:15808950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/24 04:17(1年以上前)

hp...さん
おう!

書込番号:15809186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/02/24 10:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もD70→D80と使ってきてD90はパスしましたが、D7000はマグボディ/防塵防滴と視野率100%で
約2年前にに購入しました。(ボディのみで10万円強でしたが)

書込番号:15810125

ナイスクチコミ!0


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:14件 D7000 ボディの満足度4

2013/02/24 11:24(1年以上前)

別機種

一台目の納品待ちの間に、¥100upしてました

購入オメデトウございます オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

当方、先月末にD7000を¥63700/63800で、それぞれ入手しました

D300(当方も所有してましたが)をお使いとの事…、「D7000で惜しいな」と思ったのは、デザイン・グリップの形状・バランスの悪さとシャッターの「音の軽さ」ですが、他の高感度特性や視野率については満足です

書込番号:15810280

ナイスクチコミ!0


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/24 11:55(1年以上前)

hp...さん

こんにちは、購入おめでとうございます
可愛いお子さんいっぱい撮ってあげてください。

今後はレンズ増殖計画へと突っ走ろうー(笑)

書込番号:15810405

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2013/02/24 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

じじかめさん

ありがとうございます。
防塵防滴のこと、忘れてました。
この機能も昔は高級機しかなかったような。

sg5f_x20さん

ありがとうございます。
シャッター音の軽さは確かにD300との差は感じます。
グリップは私の場合D7000の方がしっくりきます。

RED BOXさん

姪の子供なんです。
レンズ増殖のことは、考えてはいなかったんですけど、
上の左の写真は35F2開放(左:等倍、2番目:そのまま)ですが、D300の時は
こんなに滲まなかったような。まだ撮り初めで何とも言えませんが、D7000とレンズの
相性っていうのを考えなければいけないのかなあ?と考えているところです。(3枚目は
F5.6できりっとします。)
D7000との相性というより、近年の新機種では、もう昔のレンズはあわないのかなあ?
ここ数年で発売になった35f1.8、28f1.8はどうかなあ?と考えています。

書込番号:15811717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/24 18:11(1年以上前)

懐かしいなあ、市川松戸線だあ。
学生の時分毎日のように使ってました。もう、25年以上前かあ・・・。

私は、気になる出来だと必ずRAW現像処理です。

書込番号:15811899

ナイスクチコミ!0


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/24 18:13(1年以上前)

>ここ数年で発売になった35f1.8、28f1.8はどうかなあ?と考えています。

よろしいんじゃないですか。
それと、まだお持ちでなければスピードライトも検討されてはいかがでしょうか
なかなか購入するタイミングが取れないんですよねー

何だかんだで、きりがない無いですね〜 ボチボチやりましょ
ボチボチね・・・ポチポチに気ィーつけて


書込番号:15811905

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2013/02/24 19:47(1年以上前)

Nippori_EtOHさん

そのとおり市川松戸線です。
25年前というとまだ我が家の“高級”マンションは出来ていませんね(笑)。

>気になる出来だと必ずRAW現像処理

RAWですか、やはり。うーん、どうしようかなあ。

RED BOXさん

SB-800というのはとりあえず持っているのですが、あまり出番はないです。
というより、ストロボなしでなんとか、が好みのようです。
レンズは、価格コムのコメントを読んでいると、細かい点で35F1.8は没かなあ
と考えてしまいます。28F1.8は高いし、悩みます。

書込番号:15812345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/24 21:56(1年以上前)

hp...さん

ほとんど毎日のように、CB50JX、CBX400F_integra、SX125Rのどれかで走り抜けていましたww。
CB50なら土手を通れましたが、自動二輪だと市川松戸線経由でした。はあ。

RAWを使わないのはもったいないですよ。

書込番号:15813051

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2013/02/25 00:26(1年以上前)

Nippori_EtOHさん

CB50JXですか。
僕はそれの1,2世代前のスズキのですがAC50というの乗ってましたよ。
古いなあ(笑)。

RAWは、しばらくペンディングということで。

書込番号:15813882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

シャッターが逝ってしまいました。

2013/02/23 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:1821件
当機種
当機種
当機種
当機種

ルリビタキ

D7000を買って今月まる2年。本日マヒワを撮っている真っ最中に突然シャッターが逝ってしまいました。シャッター回数約45、000回。まだまだ余力があると思っていたのですが。ショックでした。マヒワもそうですが、そのあとベニマシコ雄2羽のランデブーを間近に見ながら退却しなければならないなんて本当に情けなかったです。

帰宅後すぐにキタムラに持って行き修理に出しました。最低最3週間かかるそうです。5年保証に入ってましたのでお金の心配はなさそうです。

問題は明日からの鳥撮りです。3週間だと冬鳥は帰ってしまします。他にカメラはありません。
みなさんならどうします?

ちなみに私の状況を簡単に説明しますと、
・撮影の95%が野鳥撮影。キャリア4年。将来は風景、花等撮影したい。
 328X1.4エクスタンダー JPEG撮影 1日の撮影枚数100〜1000 平均300かな
 RAW撮りはしません。枚数が多いので面倒くさい。WBは変更したいときもありますが。
・他のレンズ 70-300VR 17-55DX
・へそくり さっき確認したら11万円ありました。(カメラ用にせっせと貯めてました)

キタムラにD7000の在庫がなかったのですが、あれば即買ってました。(かみさんOK)
D7100も気になってます。

書込番号:15807218

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2013/02/23 21:28(1年以上前)

鳥に対する執念がわかりませんが私なら待ちます 。
近所なら貸してあげられるのにね♪

書込番号:15807457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/02/23 21:47(1年以上前)

私は猛禽専科なので他の鳥はよく分かりませんが、渡りモノはグズグズしていると
いなくなってしまいますよね。

このチャンスを逃すとまた一年後になってしまうので無理してでもD7100を購入する
と思います。
当地もあと一ヶ月程でオオワシが帰ってしまうのでちょっと焦ってます。

書込番号:15807608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/02/23 21:55(1年以上前)

ノンユー1000さんこんばんは。

D3100ダブルズームキットやD5100ダブルズームキットが在庫であれば買って、レンズは新品状態で下取り。残ったボディをサブ機(予備機?)にする。
D7100の価格が落ち着いてきたらサブ機をD7100に買い替えってのはいかがでしょう?
AFポイントが39点→11点になったり連写速度が落ちますが撮れないよりはいいのではと思いました。

書込番号:15807666

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/02/23 22:23(1年以上前)

こんばんは。

なかなかの田舎者さんに1票!!
D5100を購入してD7000が無い間のつなぎにされたらどうでしょうか??
D5100なら画質はD7000とほぼ変わらないので
十分代役が務まると思います(^^)
操作系がかなり異なるのが難点ですが。

書込番号:15807855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/23 22:40(1年以上前)

お住まいの場所が北か南か分かりませんが、
直すのに3週間もかかるなら私なら冬鳥は諦めますね
そろそろ北帰行が始まっています
最近までいたミヤマホオジロはいなくなりました
カモもこの2,3日で居なくなるでしょう

夏は鳥は写されないのですか?
私ならD7000を下取りに出してD7100を買いますね
D4と同等のAFと言っていますから・・・
ここで慌ててじたばたしても散財するだけだと思うのですが

書込番号:15807968

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/02/23 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

マヒワです!

ウソです!

ノンユー1000さん こんばんは。
残念ですね〜
私も小鳥をメインに風景や草花を撮りますが、いつももう1台欲しいなと思ってます。
今、持ってるのはD7000ですが、もう1台もD7000が欲しいです!
もちろん安くなればD7100ですが・・・

3週間は微妙ですね・・・
待つか買うか、私も迷います!?(笑)

書込番号:15808351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2013/02/24 00:09(1年以上前)

迷っている時点で、現状に満足していないのでは?
今に満足しているのならば、迷わずここに書くまでもなく、修理すると思います。

被写体は、来年もその先もチャンスはあると思います。天体ショーの様なもので無けれは。。。

書込番号:15808544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2013/02/24 00:27(1年以上前)

大家のおっさんさん、こんばんは。
帰宅した直後はD7000を“すぐ買う”だったのですが、
今の気持ちは“待ち”、“すぐ買う”の半々です。
近くにカメラを貸してくれる友人がいないので残念です。


ブローニングさん、こんばんは。
そうなんですよね。本日ベニマシコを撮れなくて悔しい思いをして、
明日はミヤマホオジロに挑戦しようかと考えていましたから。
ただD7100は3月発売なので冬鳥はちょっと無理かなっと。
ただ修理が3月を超えるとなるとキビタキ、オオルリが難しくなるのでその時は“買う”というのがオプションの一つです。


なかなかの田舎者さん DF02さん、こんばんは。
“すぐ買う”場合の機種はD7000でD3100、D5100は考えていませんでした。
価格はD7000の半値近くなので良い考えですね。
下取りもあるし子供にあげても良いかもしれません。在庫が?ですが、
今晩じっくり考えてみます。


カラスアゲハさん、こんばんは。
冬鳥も確実なところあと2週間かなと思っています。
散財というのは、実は苦い経験があります。
以前D90を修理に出してノビタキが撮れなくなりそうだったので
中古のD70を2万円以下で買い撮影したのですが、出来に満足できなくて失敗したと思いました。
それで今回はD7000を考えたのですが、それでも2週間(撮影日は最大4日)なんですよね。
今晩じっくり考えてみます。

D7100は掲示板の評判が良くないみたいですが私は結構良いのではないかと思っています。
気になるのは高感度です。D7000より良いのであれば“買い”です。
後は“いつ買うか”です。
へそくりが結構あったのでD7100も視野に入りました。


紅葉山さん、こんばんは。
マヒワ、ウソ綺麗ですね。
今冬マヒワがうまく撮れなかったところ、
本日やっと良いところで出会えたのにカメラが故障、本当にショックでした。
D7000良いですよね。私も気に入ってます。
それでD7000の2台体制だったのですが、在庫が無かったのが悩みの始まりです。


かず@きたきゅうさん、こんばんは。
返信メールを書いているうちにだんだんと冷静になってきました。
かず@きたきゅうさんがおっしゃるように来年もその先もあるんですよね。
野鳥の場合、明日行って撮影できるという保証もないですし。
今晩じっくり考えてみます。


書込番号:15808632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件 D7000 ボディの満足度4

2013/02/24 02:04(1年以上前)

当機種

同じ野鳥専門として、参考程度に聞いてください。

今シーズン後僅かな撮影機会しかないので、悩みどころですね。
私なら、なにはともあれ、直ぐに入手可能なカメラを購入します。
確かにお財布にダメージが少ないのは、D5100などのレンズキット購入作戦だと思います。

但し、撮影スタイルが分かりかねるのですが(三脚使用の有・無及び、親指AF使用の有・無など)、328クラスの重量のレンズを親指AFで手持ち撮影では、D5100などはカメラがベコベコし、構えにくくブレます。
私はそれでD5100からD7000へ買換えました。


書込番号:15808975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/24 02:34(1年以上前)

中古でD300でも買って一時的に使用し
D7000が帰ってきたらオークションで売却するとか?

ほとんど損しないで使えると思う
一度APS−Cフラグシップを使ってみるのも楽しそう♪

書込番号:15809052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/24 06:19(1年以上前)

こういう
時の為にサブ機は用意しておくもの♪

書込番号:15809316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/02/24 07:14(1年以上前)

ノンユー1000さん おはようございます。

ご愁傷様です。

私の物は64500カットを越えていますがまだまだ絶好調です。

撮られる時にレンタルで借りられれば30,000円程度で済むのではないでしょうか。

http://www.rental.reuseworks-jp.com/?item=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-d7000-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB

http://www.rental-bomber.jp/products/detail.php?product_id=378

書込番号:15809397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/24 08:00(1年以上前)

ノンユー1000さん

D90からD70ですか、それは落差がおおきいでしょうね
私もD70からD300に買い増しした時、もうD70は鳥には使えないなと思いましたよ

>D7100は掲示板の評判が良くないみたいですが私は結構良いのではないかと思っています。
>気になるのは高感度です。D7000より良いのであれば“買い”です。

高感度はカタログ見る限りでは0.5から1段ぐらいUPでしょうか
去年D300の買い増しでD4を買いました
D300の高感度が不満で、もう一段良ければというのが買った理由でした
しかし一番驚いたのは高感度よりもF8AFでした
同じ51点AFなのに、スピード、精度、最初の食い付きが雲泥の差です
換算焦点距離はAPS−Cの方が有利なのに
それ以後鳥にD300はほとんど使わなくなりました

F8AFについてはそれほど評価されてないようですが
D7000とD7100でも同じことが起きるのではないかと思っています
D7100の良さは売り出されてからでないと評価はわからないと思います
ただD7000とさほど変わらないと言っている人は
D7100を買うことは無いと思うのでその良さが伝わるかですね

書込番号:15809539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 凹み写真 

2013/02/24 08:32(1年以上前)

ノンユー1000さん

おはようございます。今回は大変でしたね。
私はD5100との2台持ちですがやはり動き物であれば、AFポイント数でD7000の方を重宝しています。

そこで私の私見となりますが皆さんがお奨めしているD5100よりD5200の方が向いているのではないかと思います。
画素数Upで手ブレ等シビヤになりますがAFモジュールがD7000と同じなので動き物には良いかと思います。

又、D7100については私も興味がありますがバッファ量が少なく、他の機能が充実したとしても
RAW撮り連射される方にはつらいかと思います。
でもSDカードのクラス最上位でどの程度、カバーできるかは判りませんが… すごく微妙な程度かも知れません…

しかし撮り方が連射メインではなく、風景をメインとしている身としては魅力ある一台ですが
風景であればD600の方が気になります。

最後は下らない余談となってしまいましたがあればあれで重宝すると思いますので

D7000(程度の良い中古含め)
D3100
D5100
D5200

のどれかを購入されたらと思います。

書込番号:15809645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1821件

2013/02/24 10:34(1年以上前)

当機種

トリミングしてます(200%)

ターボです。さん、おはようございます。
オオワシですよね。素晴らしいです。一度見てみたいと思っています。
小鳥が専門で鷹類(飛び物)は川原で撮影している時に飛んでくるミサゴくらいです。
で、撮影は基本三脚でレリーズ使用。親指AFはやっとことありません。
手落ちは上記撮影の時と三脚がセットできない場所の時だけです。正直手持ち撮影は下手です。

D7000で鳥撮り以外でも手持ち撮影はほとんどないのですが、手持ちの不満はないかな。
唯手は大きいので、ターボです。さんの経験は私にも当たってるかもしれません。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

今日2/24ヨドバシに行こうかなと思っていたところ、
かみさんに用事を言付けられ行く暇がなくなりました。

書込番号:15810081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件 D7000 ボディの満足度4

2013/02/24 11:57(1年以上前)

ノンユー1000様

すみません、飲んでいたせいで300ではなく500の絵を出していました。これ貴重(?)な本州撮影分です。

そうですか、手持ちせず・親指AFもしないのでしたら、D5100キットやD7100発表を受けて安くなるD7000の中古(オークションでもかなり出てきています。)が狙い目では…

D5100を使っていた身としては、やはり鳥撮りではD7000がトータル的に見ても良いですよ。
操作性も考えてD7000をお勧めします。

書込番号:15810413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件

2013/02/24 21:54(1年以上前)

ターボです。さん、こんばんは。
やはりD7000ですか。本日用事の帰りにヤマダに寄って触ってきました。
D3200、D5100、D7000。やはりこの3機種であればD7000ですね。
ヤマダで77、200円11%Pでした。思わず買いそうな気持ちをぐっとこらえました。


あふろべなと〜るさん、こんばんは。
D300は名機という評判はよく聞きます。
どちらかというと私は連写より高感度に重きをおいています。
また中古のリスクをどうとるか?難しいところです。
貴重なご意見ありがとうございます。


いつかはフルサイズさん、こんばんは。
おっしゃるとおりです。
以前D90が故障した際にサブ機の必要性を感じたのですが、
D7000を買う際には、D90を下取りにしてしまいました。
後悔先に立たず。2回目の故障で胸に響きました。
今度こそ2台体制と決めています。


写歴40年さん、こんばんは。
絶好調で羨ましい限りです。シャッター耐久10万回だからまだ余裕だと思っていたのですが
まあ当たり外れは世の常ですのでしょうがないです。1日経って少し落ち着きました。
レンタル情報ありがとうございます。検討してみます。


カラスアゲハさん、こんばんは。
D4すごいんでしょうね。流石に私には財力、能力的に無理ですね。
私の撮影スタイルでは連写より高感度です。連射はD7000を下回らなければOK。
F8AFは興味あります。D7000のAFは今冬暗いところで良く迷いました。
70-300VRX1.4エクステンダーとか気軽なシステムも組めそうです。
中央一点しかないと批判する人がいますが、私の場合ほとんど中央一点あれば問題ありません。
FPずらして撮影できるような余裕の状況は一年に一回あるかどうか。
またカワセミのような飛び物もそれほど興味はありません。
そう言う意味でD7100は非常に興味があります。
出てすぐ買う度胸はありませんが、状況を見て秋か遅くも来冬には...という感じでいます。
貴重なご意見参考になります。ありがとうございます。


PC進化着いて行けずさん、こんばんは。
D5200とD7000を使ってらっしゃるということでやはり2台制ですね。
D5200の掲示板を見ると良い評価が見受けられまし、
現行機種で追加で買うとしたらD7000、D5200の2機種な気がします。

D7100のバッファ容量は気になりますが、連射よりは高感度、基本JPEG撮りなので
私には問題ではないかもしれません。
貴重なご意見ありがとうございます。


みなさん、貴重なご意見、アドバイスありがとうございました。
現在の気持ちは、以下の二つにまとまりつつあります。

ひとつは、
D7000の修理のあいだは、家庭サービスで紛らわす。年末までにD7100を購入。
D7000とD7100の2台体制。

もう一つは
D7000を今週中に購入。最後の冬鳥撮影を満喫。D70002台体制。来年以降備蓄につとめ、さらに
D7000を一台下取りにしD7100を購入。

まあどちらに行くかわかりませんが、決まりましたらまたここか、D7100の掲示板で報告します。
ありがとうございました。

書込番号:15813035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信56

お気に入りに追加

標準

D7100はD7000から買い換えるほどの出来?

2013/02/21 17:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 XDesさん
クチコミ投稿数:84件

どうなんでしょう

書込番号:15796658

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/21 17:20(1年以上前)

一世代飛ばしが懐にも優しそうですけどね。

書込番号:15796676

ナイスクチコミ!5


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/21 17:32(1年以上前)

「ナイトビジョン」は、ある意味、愛好家が増えそうw

書込番号:15796721

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/21 17:35(1年以上前)

ローパスレスと連写7コマ以外はデジタル要素の進化だけになってますね。

機械的な部分ではD7000は完成の域にあったと思うので進化のしようがなかったのでしょう。
デジタル要素に関しても5200や3200で既に採用されているものばかりで、驚きべき点はないという印象です。
せめてWi-Fiは内蔵して欲しかった。

僕なら買い換えるお金があったら、D3200を買い足します。

書込番号:15796733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/21 17:41(1年以上前)

何を撮っているのか知りませんが、ステップアップするなら上位機(FX)にしたほうが満足度は高いですよ。
スポーツ撮るのでしたらD7100は疑問です。様子見しましょう。

書込番号:15796753

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/02/21 17:48(1年以上前)

ちょっとしたマイナーチェンジ程度に考えておけば良いと思いますよ
現在ローパスレスが流行りですが特別だとは思いません
それよりもソニーの1600万画素センサーのほうが高感度に強いのでD7000のほうが良いかも・・・・・

書込番号:15796775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/21 17:58(1年以上前)

AF-S DX Nikkor17-55mm F2.8GやAF-S DX Micro85mm(持ってないけど)は試してみたいですね。あと広角系DXレンズも試したいです。

例えばAF-S Nikkor70-200mm F2.8G VRUなんて×1.3を使えば140−400mmF2.8VRですから、大砲レンズを試してみたい人は案外多かったりするのでは。140−400mmF2.8VRUのナノクリズームを買うこと思えば、安い買い物ですからね。

レンズから考えれば買うに値するか否かは分かりやすいです。僕自身も分かりやすいです。お金がありません(><)

書込番号:15796812

ナイスクチコミ!7


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/02/21 18:06(1年以上前)

XDesさん こんばんは。
人それぞれだと思いますが、私はこの金額で購入したいとは思わないですね・・・
ローパスレスは試してみたいですが、多分、私には分からないんだろうなあ・・・(汗)

でも、欲しい人いっぱいいると思いますよ!(笑)

書込番号:15796844

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/21 18:21(1年以上前)

こんにちは
画素数2410万へアップにも関わらず6(7)コマ秒をキープしたのは進歩(バッファー拡大)。
2410万でのローパスフィルターレスの画像はローパス機のフルサイズと並ぶのでは。
1.3倍クロップはフルサイズの2倍に相当、鳥撮りには有利。
AF51点はD300と同等。
白い明るさを加えた3.2型液晶はライブビューユーザーには見やすい。

実質D300sの後継機でしょう(ニコンもD7000の後継機ではないと発表)。
特にシャープな16-85mmズームをキットレンズにセットされたことも自信のあかし。

書込番号:15796895

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/02/21 18:25(1年以上前)

D7100の「内蔵ステレオマイク」は助かると思います。^^;


D7000の「モノラル」には正直驚いていたので・・・。(汗)

書込番号:15796916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/02/21 18:39(1年以上前)

×1.3は約18mm×12mmで
丁度FXの2倍のクロップファクター(面積1/4)になるんですね
要するにフォーサーズか(笑)

ニコ1が13.2mm×8.8mmの対FXクロップファクター2.7倍で
さすがにそこまでは行かないわけですけど
望遠が欲しくてニコ1とアダプタで面倒なことするぐらいだったら
画素数も15MpxあるんでD7100の×1.3モード使ったほうがいいかもですね

書込番号:15796969

ナイスクチコミ!1


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:14件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2013/02/21 18:52(1年以上前)

お邪魔しますm(_ _)m
性能向上やら使い勝手の向上は置いといて、D7000が出た当初、覚えている限りでは¥114800位の値段が付いてましたが、末期になると¥63700にまで値落ちしてましたからね…

買い換えるとしたらD7100が「末期モデル」になってからかなぁ…

書込番号:15797027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/21 19:15(1年以上前)

スペックは上がっていますが、今すぐ買い換えたいとは思いませんね〜。まだD7000を買ってから一年くらいでもあり、不便もなし。

買い換えるなら、フルサイズにした方が楽しいかな。

書込番号:15797130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/02/21 19:21(1年以上前)

今の値段では、買い換えるならD600でしょう。

書込番号:15797157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/02/21 19:42(1年以上前)

実際に発売されてからでないと、スペックだけでの比較になってしまうのではないでしょうか?

書込番号:15797250

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/02/21 19:54(1年以上前)

なんやかんやと、このD7000板も、D90板のように静かになっていくんでしょうねぇ〜(* ̄0 ̄*)ボソ

やっぱ、新しいのでたら、新しい方がいい人沢山いますからね。

書込番号:15797316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/02/21 19:56(1年以上前)

私のように風景しか撮らない人はローパスレスというのはちょっと試してみたいと思うかもしれませんね。
個人的にはAPS-Cで24MPという時点であまり興味はないです。
2年近く使ってきて特に不満のないD7000にD600を追加しましたが、あらためてすばらしい組み合わせだなと思ってます。

書込番号:15797320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2013/02/21 20:11(1年以上前)

うーむ

スペック見ましたが、AFと画素数以外特に進歩なしといった感じですね・・・
AF51点は魅力的ですし、画素数UPもやや歓迎しますが、バッファはそのままみたいですし、フルマグネシウムでも無く・・・真っ当ながら面白みのないバージョンアップですね。

皆さんの仰る通り、これならD600や800(やD4!?)に進んだほうが幸せになれそうです。DX系レンズも最近は便利ズームばかり出ているし・・・ただ、DX同士のステップアップには良さそうです(D3100や5100からのステップアップに)。
買うのかなぁ・・・一年後また考えます(笑)

書込番号:15797406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/21 20:38(1年以上前)

動体メインならD7100でしょうね
D4同等のAFシステム・・・と言っていますから

D7000使っててD7100使ったら、たぶんD7000は使えないでしょうね
D4だとf8AFは便利ですが、APS−Cだと撮像素子が小さいので
テレコン使わなくてもフルと同じ大きさに写せる、しかも一段明るく

D300からだと感度が上下一段づつ拡張、画素数2倍UPなど
はっきり言ってD300の後継機でしょう
動体写さないのならD7000で無くともD5200でも良いのでは?

書込番号:15797531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/21 20:41(1年以上前)

フルHD動画の60i対応は若干羨ましい。

書込番号:15797549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/21 20:55(1年以上前)

>餃子定食さん

D7000に搭載されているSONY製16.2Mpixセンサよりも、D7100に搭載されている東芝性24.1Mpixセンサの方が性能はいいと思いますよ。

D7100に搭載されているセンサをSONY製のとでも思っていたんですか?

書込番号:15797616

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/21 21:01(1年以上前)

Sony製と東芝性?の違いねー、
まだ出てないからピクセル比での比較しかできないのでは?

書込番号:15797667

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/21 21:11(1年以上前)

takokei911さんに1票。

AF51点は価値があります。

あとは、金額ですね!

性能の費用対効果は、D7000の方がお薦めです。

書込番号:15797744

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/21 21:17(1年以上前)

自分がD7000の何に不満があって、D7100でそれが解消されているかどうかじゃない??

特に無いなら、買い換える必要なんてないよ。

書込番号:15797787

ナイスクチコミ!8


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/21 21:33(1年以上前)

せめてD7000と同じ14bitRAWで6コマ、10枚連続撮影は維持して欲しかった。
なんのための51点AFなのか、微妙、ちぐはぐな感じになってしまった。
せっかくの51点がブレーキかかっちゃもったいないし、解像風景重視なら51点はあまり必要ないし。

どうせなら39点AF精度アップverで実売10万程度でこれは出して、上位機に51点AF付きで出してくれたらよかった。

いいカメラかどうかって言ったらいいカメラだとは思うけど。
ミニD800E、気軽な風景カメラって感じでしょうか。

書込番号:15797893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/21 21:45(1年以上前)

周回遅れでも十分だと思います。


・・・と、自分に言い聞かせているのですがな(~_~;)

書込番号:15797954

ナイスクチコミ!1


chirouさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/21 22:00(1年以上前)

DSLRのボディは今やカメラというよりパソコンです。ちょっとずつ機能を追加していかにも真新しく見せて売るメーカーの策略です。しょせん7000のマイチェンです。ボディは道具です。買い換えたからといっていい写真がとれるわけではありません。今持ってるボディでレンズを増やしたりして楽しむ、今ある機能で何ができるか考えることが面白いです。自分で作れない以上100%満足するボディなんかないと考えた方がよいです。とすると最低5年位使い倒して壊れたら買い換える位に思ってるのが気楽ですよ!7000持ってますが中途半端な7100なんか買う気にならないですね。

書込番号:15798057

ナイスクチコミ!3


Reolioさん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/21 22:08(1年以上前)

海外サイトで早速D7100の実機デモ動画がアップされています:
http://www.whatdigitalcamera.com/news/537006/nikon-unveils-the-d7100.html

書込番号:15798114

ナイスクチコミ!0


SD345さん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/21 22:17(1年以上前)

D7000を底値で買って、数年後の買い替えでは、
またD7100を底値で買う。
予定が立ったので、その間はレンズ等の追加を
していこうと思います。

しかも、このカメラ。買い換えても絶対財務大臣に
ばれない!上から下まで、世代を超えて同じ
デザインというもの悪くないですね。

書込番号:15798166

ナイスクチコミ!9


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/02/21 22:44(1年以上前)

D7000!

行きつけのK店、「早く処分したいんで安くするから買ってくださいよ〜」に期待?

書込番号:15798325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 PHOTOHITO 

2013/02/21 23:28(1年以上前)

D7100使ってみたいけど、買いたいとはあまり思わないですねぇ・・・

自分には今の所D7000でもオーバースペックなんで^^;;;
ボディの前にまずはレンズですね。

書込番号:15798596

ナイスクチコミ!1


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/21 23:43(1年以上前)

ちぐはぐだけど価格を考えると十分な出来かもと思えてきた。
連写撮影のときは面倒だからJPGのことが多いし。
アマチュア向けでローパスレス高解像を肩の力抜いて気軽に楽しむには非常にいい感じかも。
今すぐは厳しいけど、安くなって買うかな〜。
そういう人多いんじゃないかな。

書込番号:15798684

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/02/22 00:17(1年以上前)

hiderimaさんに一票。
僕はD7100はパス(^_^;)
試し撮りするまでは油断出来ませんが、
お金も無いから少しホッとした感があります。

金銭的にしばらくはFXも無理だし、
DXボディーもまだまだ続きそうだから
DX 70-200VRV f2.8 を買う為に貯金します。

書込番号:15798851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/02/22 06:50(1年以上前)

バッファが変わらないまま画素をあげたから、連写が圧縮RAW14bitで8コマ、ロスレス14BITなら6コマと、連写できる1秒ぐらいしかいない。
一番改善して欲しかったところが改善されてない。
1.3クロップで7000と同等、ただし7コマ出そうとすると12bitRAWになる。
子供や撮り鉄の私の使い方だと連写としては使えません。
風景を単発で取りたいならいいでしょう。でもそれなら3200で良い気がします。

書込番号:15799402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/02/22 08:37(1年以上前)

バッファサイズが据え置きで、画素数が上がった分、14bit圧縮RAWで8コマ、少ないと言われた10コマから2コマも少なくなり、連写可能コマ数が下がりました。
一番改善ところが改善されてない…
連写が必要な撮り鉄はこれでは買えませんね…
まだD600の方が良いですね。

書込番号:15799621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/22 09:36(1年以上前)

こんな機能省略の下位機種買うくらいなら、D800やD300sのが良いでしょう。

キヤノンなら7Dや5D3、ソニーならα99。

書込番号:15799786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2013/02/22 10:47(1年以上前)

ぼくはD300s使いですが・・・・
このD7100には特に魅力を感じないですね。
ん〜〜やっぱり300がいいです。
こっちの後継機は出ないんでしょうかね?

書込番号:15799986

ナイスクチコミ!6


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/22 10:56(1年以上前)

現物のシャッター音が聞きたいですね。
機能も大事だが私は「音」が最重要。
どんなに良いカメラでも「パコパコ」なんて音してたら
買う気が失せますね。

書込番号:15800010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/22 11:30(1年以上前)

D7000もD7100と併売されるそうですね。
やはり、D7000は本当の意味での名機ですので、ユーザーの選択肢の幅が増える
事は非常に良い事だと思います。

書込番号:15800107

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/22 11:33(1年以上前)

いやいや
D7000はいつのまにかフェードアウトしますよ^^;

書込番号:15800117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/22 12:09(1年以上前)

今年の夏くらいまでにD70sからの買い替えを検討中なんですが、価格の下がっているD7000にするか、D7000後継機にするかで迷ってました。イヤ、今でも迷ってます。
予算から言えば考えるまでもなくD7000なんですが、生来の新し物好きの性格から最新型のD7100に惹かれるし…。

書込番号:15800226

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2013/02/22 12:53(1年以上前)

各部の質感は D7000 から向上しているようですね。
グリップやミラーの改善のほか、ブラケットが5枚になっているのは良いと思います。
この辺に不満があるなら買い換える価値があると思います。

秒間7コマに出来るメカがあるのにそれを生かせないのは、
画像処理系に掛けるコストをけちったのでしょうね。これは残念。
DX の上級機を用意していてそれとの差別化のためにけちったのか、
確実に D600 の下に位置づけるためにけちったのか、そこが気になります。

それにしても、最近のニコン機はボタンの配置がよく変わりますね。
今回で背面左側はD600と同じ配置になると予想していたら一番下にiボタンが・・・。
新規ユーザーの獲得に力を入れるのは良いですが、併用を視野に入れている既存ユーザーも大事にしてほしいです。
私はこれが一番残念です。

書込番号:15800393

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/22 14:08(1年以上前)

今のところはバッファだけかな。
51点のAFなんか奢ったもんだから、どうしても連続撮影枚数との対比でなんで?ってなっちゃうけど、なんだかんだ言われたD7000のAFをちゃんとしたAFに改善しました程度に考えればまぁいいのかなって思う。
連続撮影枚数もD7000の10枚もD7100の6枚も不足という意味では両方とも不足なんだろうし。
D4譲りのアルゴリズムでAFの初動の高速化とか、シャッターの進化など、バッファを除けばD7000よりストレスや不安なく使えそうでカメラの基本機能は明らかにD7000より高い部分が多い。
細かいところの進化を考えると価格はむしろリーズナブルといえる。
D7000と解像力がはっきり違うってなったら連写番長じゃないミドルクラスのカメラとして普通に売れそうだけど。

書込番号:15800586

ナイスクチコミ!1


tankenterさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/22 15:40(1年以上前)

x1.3クロップ時だけ見ると
1500万画素、7枚/秒連写、”ほぼ全域51点AF”、35mm換算2倍望遠
って結構魅力的な気がしますけど。

D7000と同等ボディでこれが使えるって、ちょっと魅力的なスペックだと思ったり。
私のように、子供の運動会撮影がたまにあるレベルであれば結構良いかもです。

といっても、今回D7000からの買換はしないですけどね。

書込番号:15800811

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/22 16:00(1年以上前)

D7100のウリは何と言ってもローパスレスの24Mpセンサー。
その他のAF関連のスペックは全て上位機からのお下がりでソフト面の対応で済みそうなのでコストも上手く抑えている感じ。お金のかかるバッファもD7000のまま。

商売が上手くなったなぁ、ニコンさん。

書込番号:15800861

ナイスクチコミ!4


dorothy74さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/22 17:38(1年以上前)

D7000を持っていない状態で新規に購入するとなれば検討の余地はありますけど
買い替えとなるとスペック的にも価格的にも今のタイミングや
1年後とかでもないかなって思います

そう考えるとD7100はパスしてその次の機種っていうのはあるかもしれないですね
そもそもD7100買い替えするのならf1.4かf1.8の単焦点か2.8通しのズームレンズを
購入した方がいいカメラライフを送れそうな気がします

書込番号:15801162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/22 18:25(1年以上前)

 一説によれば、ですが、D300の後継は開発が遅れているとの話もあります。D300の後継では秒9コマ超えを設定していたが、それがうまくいってないとの話しもあります。
 D700のスペックからして、デジタル系以外に大きな進化はなく、ボディもD600等と同等の防塵防滴性能、金属パーツはボディの一部のみという点は、最上位機種のグレードを考えれば看過できないですね。D300の後継がでるとすれば、その「モンスター」ぶりを想像するのにちと楽しみが残ります。
 D7100がD7000の後継ではないというメーカートークはよくあることで、キャノンの常套文句でもあります。中身をどうみるかの云々はともかく、型番からして中級機の扱いという気がします。商品の住み分けとしてはD7000の後継だけれども、性能面ではまったく別物だと言いたいのかなと思います。
 ただ、D7100の売れ行きと満足度次第では、D300の後継機の開発をしているとしても、途中で断念するかもしれません。作っても売れない見通しでは、商売にならないからです。キャノンの1D系と5Dmk2の例からも察せられます。
 余談ですが、D800についても、その売れ行きと顧客の満足度を観察していると思います。D800で顧客が十分満足していると判断すれば、D4Xの登場はありえないでしょうし、物足りなさを感じていると判断すれば、D4Xを市場に出すでしょう。X系列は基本的にスタディオ用途なので・・・。それよりもD4の後継(D4S ?)の方が早く出る可能性もあるかもしれませんね。
 ・・・どんなに良いものでも売れないものを作っては商売にならないという商い上の鉄則です。

書込番号:15801314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/22 18:30(1年以上前)

訂正:3行目
 D700のスペックからして、→D7100のスペックからして

書込番号:15801331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/22 20:03(1年以上前)

>kyonkiさん
それは幾ら何でも、短絡的な思考ですよ。
D4やD800などに搭載しているAFユニットを、D7000よりも小さい個体に収める労力をわかっていらっしゃらない。


ボディは、ソフトだけで出来るんですか?

念じれば、カメラボディが出てくるとでも言うのでしょうか?

書込番号:15801693

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2013/02/23 00:12(1年以上前)

kyonkiさんとcanon-nikonさんのやりとりに横槍にはなってしまいますが、
私もどちらかというとkyonkiさんの意見に近いです。

確かに小さいボディにD800などのAFユニットを収める技術は苦労があるでしょう。ただ新しいAFモジュールをボディと同時に開発するといった場合には、開発の生みの苦しみがあり、スケジュールや品質面でも課題が多くなり、初期ロットなどはバグだしに近く、新規LSIを同時に開発し搭載する≒製品発表そのものの遅れや性能にまで影響が及ぶものです。

よって枯れた技術を使えるか否かは天と地ほどの差が一般的にはあると思います。熟成した技術を味付けして(今回のようなx1.3クロップのように、横AFセンサーを方向のほぼ前面に配置するなど)製品のCapabilityを上げていくアプローチは、コンサバティブではありますが、王道ではないでしょうか。



書込番号:15803147

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/23 09:22(1年以上前)

>canon-nikon殿

最近よく私の書き込みに反応されますね。
ちょっとメーカーのことを貶すと反発するのは了見が狭くないですか?
私はニコンユーザーでニコンデジイチは7台使ってきた。かと言ってニコンマンセーの書き込みをするつもりは毛頭ない。
いちユーザーの目線で感じたことを書き込みしているしこれからもそうする。私はプロでも評論家でもないただの素人。
素人の浅はかな知識で意見を述べているしココのくちこみはそういうものだと理解している。

自分が使っているメーカーだからといってヨイショするのは気持ち悪いしメーカーの為にはならない。

今後、私の書き込みにイチイチ反応しても無駄ですよ。

書込番号:15804309

ナイスクチコミ!8


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/02/23 10:13(1年以上前)

D4やD800などに搭載しているAFユニットを、D7000よりも小さい個体に収めるのは大変でしょうね。
開発者しか分からない地味な努力は一般ユーザーにはなかなか伝わらないものです。
一方、その努力は伝わらないと言う一般ユーザーの声も必要ですね。
皆さんのいろいろなご意見を楽しませていただいてます(^ ^)

書込番号:15804513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:14件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2013/02/23 11:55(1年以上前)

機種不明

D300のデザインバランスが良いです

色々、やり取りが盛んな様ですが、当方D90やD7000を買って思ったのは「デジタルとしての進化・恩恵は良いけど、カメラ自体を何故小さく、寸詰まりにしたのか?」というのが今も有る疑問です

何人かの方が言われている「小さいボディに収める努力」ですが、余裕を持たせたボディで作ってほしいですね

個人的にはD300位の縦横の大きさバランスのボディに造って欲しいです

書込番号:15804981

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/23 12:33(1年以上前)

大きさ重さについては、いろいろご意見があるでしょうが、小型軽量化は時代の要請でしょう。
一眼はよく写ることは誰でも知っていますが、コンデジユーザーが一眼へ移行しない最大の原因が大きくなることです。
そのため各社小型化へ努力しています。
レンズが小さくならない限り、ある程度の大きさが必要となりますが、小型化の流れは止まらないでしょう、そうすることで売れるからです。

書込番号:15805155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/23 13:23(1年以上前)

ソフトの開発ってのはかなりの費用と労力がかかると思うのですが違うのでしょうか?

書込番号:15805352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/23 13:35(1年以上前)

>ソフトの開発ってのはかなりの費用と労力がかかると思うのですが違うのでしょうか?

違いませんよ。

書込番号:15805405

ナイスクチコミ!1


NikonFunさん
クチコミ投稿数:13件

2013/02/26 11:08(1年以上前)

私はD7000ユーザーですが,AF性能の向上とローパスレス2400万画素というスペックは十分に魅力的なので買い換えます.もちろん,D7000を使っていて特に不満がない人は買い換える必要はないでしょう.
私はD800も使ってますが,画素数が上がる事でレンズの見かけ上の解像感も上がることがわかったので,DXレンズや古いニッコールレンズもD7100にすることでD7000以上に性能が引き出せるんじゃないかと期待しています.
同じ2400万画素でD600にするかD7100にするかは悩むところですが,AF性能やレンズを含めたハンドリング,高感度性能などに違いがあるのでどっちにするかはメインの被写体が何かで選べばいいんじゃないでしょうか.

書込番号:15819582

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信22

お気に入りに追加

標準

もうすぐD7100発表?

2013/02/21 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2013/02/21 12:55(1年以上前)

早く触ってみたいですな♪

書込番号:15795897

ナイスクチコミ!1


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/21 13:05(1年以上前)


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/21 13:14(1年以上前)

サンプル見ましたが、風景なんかかなりの解像感ですね。
D5200とはだいぶ違うように思います。

書込番号:15795969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2013/02/21 13:27(1年以上前)

ヨドバシ価格 D7100ボディ
138000円 ポイント10パーセント 
だそうです。

書込番号:15796013

ナイスクチコミ!3


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/21 13:28(1年以上前)

なんか色々すごそうです。
1.3倍クロップ1540万画素で7枚/秒連射
-2EVまで対応のAF
D7000より軽い
など。
僕はミラーレスユーザーであまり詳しくないので
みなさんで語ってください(^_^;)

書込番号:15796018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/21 13:39(1年以上前)

ローパスレスで結構良いスペックですね。
発売当初はD600との競合になりそうです。

書込番号:15796046

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/21 13:48(1年以上前)

懸念していたとおりバッファがチープ過ぎる。

ロスレス圧縮14bitRAWの連続撮影枚数が6枚。
1.3クロップ時のロスレス圧縮12bitRAWでも12枚。

これじゃ使い物にならん。

書込番号:15796075

ナイスクチコミ!6


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/21 13:56(1年以上前)

なるほどー・・・バッファーがチープ。
Nikon1V1のバッファーでも44枚とかいきますからね。(^_^;)

ちなみにぱっと見ですが、CMOSセンサーはD5200に瓜二つに見えるので東芝製でしょうか。

書込番号:15796090

ナイスクチコミ!2


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/21 14:01(1年以上前)

ちょっとセンサー周りの配線が違いますね。
もしかしたら更に改良されたものでしょうか?

書込番号:15796109

ナイスクチコミ!0


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/21 14:03(1年以上前)

D700からD800の進化の方向と一緒。D300とは程遠い方向。
連写番長ではなく、風景向き解像重視のカメラと考えると納得。
シャッター、バッファをケチって価格をD600以下に抑えたかったんでしょ。
ニコンはD700、D300後継機を欲しているユーザーの要求には今回のモデルチェンジでは
応える気はないのかもね。
今後1台くらいは作ってもいいんじゃない。

書込番号:15796117

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/02/21 14:06(1年以上前)

○ローパスフィルターレス
 ライブビューで、ホワイトバランスのプリセットが可能
 f/8対応のフォーカスポイントを含む51点AF
 122.9万ドット、強化ガラス採用の3.2型液晶モニター

×f/8対応のフォーカスポイントは1点のみ(差別化?)
 RAWでの連続撮影可能コマ数が最多で9

こんなとこでしょうか

結局、DXのフラッグシップは無しって事ですね。

書込番号:15796123

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/21 14:08(1年以上前)

連写番長はD4以外なくなった。

7D後継によってはキヤノンに流れるユーザーが増えそう。

書込番号:15796134

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/21 14:12(1年以上前)

51点AF搭載しながら、連写性能劣化ってバランス悪い。
せっかくのAFが全然活かされないんですけど。
とりあえずの感想。

書込番号:15796141

ナイスクチコミ!1


Lunakonさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/02/21 14:21(1年以上前)

D7000の不満点を改善しただけのマイナーチェンジで良かったのに…

書込番号:15796170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2013/02/21 14:29(1年以上前)

結局、バッファメモリーはD7000と一緒?、画素数を2400万画素に増やした分連続撮影枚数が減ってしまったのだと思う。

ローパスレスとFX換算2倍相当の焦点距離は物凄い魅力なんだけど、静止しているものに強いカメラということで、D7000よりさらに動き物に辛いカメラになったということですか。

6発以内で決められればいいんだけど、撮影できるようになるまでの回復力がさらに厳しくなりましたね。

D300系に近づくとか、またはD400の発売は夢のまた夢なんですかね?

書込番号:15796197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/21 14:57(1年以上前)

ニコワンでお分かりのように計画的小出し作戦なのだ。所詮俺たちはニコンの罠にまんまと掛かったうさぎということ。

みんな仲良くしてねd⌒(=⌒O⌒=)⌒

書込番号:15796254

ナイスクチコミ!1


hanazzyさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:11件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/02/21 16:03(1年以上前)

デジカメオンラインが初値を付けましたが、ご購入する方は?
http://kakaku.com/item/K0000471668/


書込番号:15796439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件 狐屋のオープンフォトページ  

2013/02/21 16:03(1年以上前)

D7100、発表されましたね。ロ-パスレスの2410万画素だとの事。すでにニコンのホームページに掲載されていますが、サンプル写真を見ると、ややシャープすぎるかな?という印象がありますが、こんなものなんでしょうか?

書込番号:15796440

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/21 16:19(1年以上前)

D600と絶妙な価格設定をしてきたね。

書込番号:15796486

ナイスクチコミ!0


Reolioさん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/21 16:41(1年以上前)

細かいことで皆さんお気づきではないかもしれませんが、電池の撮影可能枚数減ってませんか?確か同じ型番ですよね?

書込番号:15796554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/21 18:14(1年以上前)

こうして見ると、2009年登場のEOS 7Dが如何に高性能という事を思い知らされました。

あちらはAPSフラッグシップだけども、こちらは中級機ですからね。

α78とおんなじクラスなのかな?でも、シンクロ端子省略やシンクロ同調が最速1/250じゃないところが中級機でも下のクラスなのかな。

書込番号:15796866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/02/21 21:38(1年以上前)

AF51点は良いですね。
あと、ISO6400のノイズが抑えられているか興味あります。

しばらくD7100は高値でしょうから、D7000の方がコストパホーマンスは高いです。

書込番号:15797914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング