このページのスレッド一覧(全411スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 80 | 14 | 2010年9月15日 21:27 | |
| 21 | 7 | 2010年9月16日 21:40 | |
| 307 | 53 | 2010年9月17日 15:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
これぞベスト中級機。こんばんは。ジジイショックです。
いやーNIKONいいカメラを出しましたね。最近中途半端な製品ばかりだったのでこれは久しぶりに欲しいカメラです。60Dとα55との比較でしたがこれを買う事になりそうです。例のごとく実機をみてからの判断になりますが私の中ではこれで決まりですね。それにしてもいかにも中級機という佇まいがより洗練されてなんともいえないいい雰囲気に仕上がっていると思います。
13点
キタ〜〜〜ッ!
皆さんコメントをどうぞ。
私は黙って聞いてます(笑)
書込番号:11914775
13点
>これを買う事になりそうです。
お買い上げ有り難うございます。
ニコンさん、1台予約追加ですね。
書込番号:11914803
3点
是非、発売日にご祝儀価格で購入して下さい。
書込番号:11914821
4点
あら〜、ペンタックスやオリンパス板では「最後のカメラ」なんて落としといて、ニコンではヨイショですかぁ〜
はじめからニコンだけをヨイショするなら、他の板にスレをたてて批判する必要なんてないよね
ほんとこういうニコン信者をみると嫌になるね
まぁ、これが本当の最後の一眼レフになったりしてね(笑
書込番号:11914861
9点
ヒジョウシキさん、このジジイショックしの過去発言を読んでみたら、どこの信者かすぐわかりますよww
書込番号:11914893
4点
OLYNPUSもPENTAXも落としたりしてないよ。タイトルだけで判断しないでよく読んでね。おバカちゃん。
書込番号:11914925
5点
実機を触って感触が良ければ、是非ご購入ください^^
書込番号:11914933
2点
みなさん、お待ちかねのようです。
ペンタの板で暴れ過ぎて、お疲れの様子ですね。
いつもより元気がないですよ。
誰もあなたの迎合コメントなんか、期待してません。
いつもの辛口、支離滅裂トークをお願いします。
がつんと、やっちゃってください!
書込番号:11914939
7点
各社の動きを見るとなんだかキヤノン包囲網のような感じがします(笑)
書込番号:11914972
3点
あっもう来てたんだ^^
行動素早い
書込番号:11915047
8点
何だか分けの分からない自称爺さん、、とっととNikon板から出て行ってほしいですな。
D7000の情報を見て、一瞬今持っているFM3aを手放そうかと考えましたが、ま、、2年後にはD8000の登場で旧型機種として二束三文で中古市場に出回る訳で、まだまだフィルム1眼は手放せません。
書込番号:11915271
2点
このD7000は良いですね!
ソニーのα55も先日購入しAFのツァイスレンズで楽しんでいます。
D7000には、ツァイスのマクロレンズをつけてみたいですね。MFレンズの楽しさを味わい対ときには、ニコンですね。
じっくりと撮影するときはニコン。娘の体育祭はソニーの2マウントで楽しみます。
書込番号:11915369
0点
あんまり目立ってないですけど、AIレンズでも露出計が動くってのも
うれしいですねぇ。
これはリーク情報にもなかったサプライズです。
書込番号:11915450
3点
箱根から熱海へと妻と旅行中(D90携帯して)でしたので、先ほど帰って来て
うれしい正式発表を確認しました(喜)。
今回は噂通りの発表となり、うれしいです!!
D7000・・欲しいです!何とか年内には欲しい。
あ〜欲しい欲しい・・Nikon Digital Live 2010にも行きたいですね〜。
東京は・・秋葉原10/15〜10/17か、行けるといいんですが。
皆さんも行きますよね?きっと!自分も何とか行けるようにします。
発売まで更に盛り上がっていきましょう!!(笑)
6点
>あ〜欲しい欲しい・・
同じ病気ですね。多剤耐性菌ですから、仲間内感染が広がることでしょう。
書込番号:11914101
2点
物欲がでてきました。本当に欲しいですね。
D90が底値に近いのでD300のセカンド機として購入を検討していたのですが、その考えがぶった切られましたね。
「製品とは常に進化するもの成り。」と言わんばかりのスペック。凄いですね。
マグネシウムからプラボディーのスペックダウンメーカーとは逆の、マグネシウムボディー、に視野率100%。これではセカンド機ではなくなるかも。
「やっぱ いーわー ニコン!」
書込番号:11914110
4点
オプトメタリストさん 皆様、こんにちは!
ペンタックスの「K-7」の様な、ニコン機を待ち望んでいましたので、期待度120%です。
後は、35mm相当のパンケーキタイプのAFレンズが欲しいですね。
書込番号:11914224
2点
皆さんアドレナリン出まくりですね(笑)。
当然私も出まくりです!
αビート660G さん、確かにペンタックスレンズの
リミテッド系のレンズが出てくるといいのですが・・
NIKONではそうもいかないのですかね??
40mmや70mmとか欲しいですね〜あくまで願望です(苦笑)。
でもレンズよりも、まずはD7000が先です!!
書込番号:11914282
3点
同日発表だったオリのE-5が気の毒でしたね。
D7000がこれだけアグレッシブだと、E-5の内容が地味に写ってしまいます。
同じ水準の価格だったら、高性能D7000 vs タフネスE-5 という構図に持ち込めたでしょうに。
書込番号:11914524
3点
オプトメタリストさん 皆様、こんばんは!
>確かにペンタックスレンズの
リミテッド系のレンズが出てくるといいのですが・・
NIKONではそうもいかないのですかね??
40mmや70mmとか欲しいですね〜あくまで願望です(苦笑)。
小型の所有欲の沸くボディーがやっと出るのですから、小型高性能レンズシリーズを、是非とも出して欲しいですね。
スペック的に、ストラップ取り付けが「吊り管式」なのが嬉しいです。小さなことですが。(笑)
動画の三次元的に追尾すると言うAFにも期待したいです。
書込番号:11914661
1点
オプトメタリストさん、こんばんは。
今晩出張から帰ってきました。気分は浦島がんすです。凄いことなっていますね。
完璧に出遅れた私はどのスレにレスをしたらいいのか分かりません。
ということで、一番しっくりきたスレタイのこちらにレスさせていただきました。
自分が希望していたことがほとんどかなえられるという夢のようなカメラです。
その恩恵を早く受けられるように倹約に励み精進を積み、早く手に入れたいなぁ。
書込番号:11920681
0点
挑発してた他メーカーユーザーの書き込みが無いですね。
ぼうきしゃとか出てきてコメント欲しいですけど。
書込番号:11913531
20点
カメラのキタムラ・ネットショップで¥124,200!!!
とってもほしいです。冬のボーナスまで安くならないかなぁ・・・。
書込番号:11913532
4点
早くもスレが建ちましたね
D700購入したばかりですから、本体は買えませんが…(苦笑)
書込番号:11913551
2点
某記者&ジジイショック
この二人がスレを立てるのはいつでしょうかww
書込番号:11913660
16点
D80 を使っているワタクシ的には今すぐ乗り換えたい(^_^) 待ち遠しいなぁ〜
金策に励もうっと! それにしても予想以上のスペックにNikonユーザーでよかったぁ(^_^)
書込番号:11913774
7点
ああ、はやく来てくれないかなぁ
某記者さん&ジジイショックさん
書込番号:11913875
13点
魅力的な機種が出てきましたね。一瞬、D700の後継機かと思ってしまいましたが、フルHD対応など、ニコンの中堅モデルもかなり競争力がつきました。あとはD700後継機に期待したいです。
書込番号:11913880
6点
かなり弱点の少なかったD90と、そもそも完成度の高かったD300以来の
ALLNEW売れ筋中級機として十分すぎる性能・作りに思えます。
正直D90の後って難しいだろうなあと思ってましたが、素晴らしく
予想を裏切ってくれました^^
K-7のコンセプトに近そうですが、これをニコンの作り・ブランド力で
販売したらと考えると、売れない方がおかしいかな???
しかも今年のニコンはレンズも凄い^^ 値段も凄いけど^^;
書込番号:11913887
16点
D300Sの存在意義が・・・と考えるのは私だけでしょうか?
さらに考えると
D300Sの後継は恐ろしいスペックになりそうな・・・
書込番号:11913892
15点
きましたねー
AFは中央9点がクロスが良いですね♪
書込番号:11913912
5点
ISO感度も減感なしで100からになりましたね。
D300sユーザーですが、操作性も悪くなさそうだし
画素数アップなど中身の進化を見ると買い替えたくなっちゃいました・・・
D300sを売って追金なしで買えればなぁ・・・
書込番号:11913915
3点
噂通りで出てきましたね。
正常進化したカメラはこういう物ですという姿を、真正面から突きつけてきました。
視野率100%が有り難いのと、AWB/測光も改善したとのことで、
細かい部分ですが好感を持てます。
先にD3100でも購入して、少々頭を冷やそうかな。価格は年明けが狙い目か----D90購入例。
書込番号:11913930
12点
なかなか魅力的なものが出ましたね!
地味に驚いているのは、マイク感度が調節できるところです…w
書込番号:11913950
4点
ニコンは併売と言ってますが、一応D90後継と考えていいですよね??
だとするとD90の不満を一気に解消しさらに上をいく機種になりましたね!
D300S危うしですね。
書込番号:11913955
5点
噂はありましたが、D300があるのに、ニコンからこういうクラスアンコンシャス?な機種がでるというのは信じがたかったです。
CANONでいうと、60Dの重さ・価格で7Dの性能といった感じ?
う〜ん・・・NIKONユーザーさんがうらやましいです。
書込番号:11913994
10点
すごいコストパフォーマンスだなぁ〜・・・
ほぼ同時期に発表されたオリのE-5など出る幕なしですな。。。
あとはペンタックスのK-5がどうなるか。。。
ミラーレスに押され気味だった一眼レフの新作中級機の激闘が楽しみ!!
書込番号:11914016
11点
>噂はありましたが、D300があるのに、ニコンからこういうクラスアンコンシャス?な機種がでるというのは信じがたかったです。
>CANONでいうと、60Dの重さ・価格で7Dの性能といった感じ?
ペンタックスのK-7のようにコンパクトな高性能機が欲しいとずっと言っていましたがまさしくそれのようですね。
D7000はD300を持っているためそれほど興味が湧かないスペックなのですが、ニコンもそういった方向性を見せてくれたのは嬉しいです。
次はD300とD700の関係のようにD7000と同じバッテリーグリップを使用したFX機でしょうか?
書込番号:11914043
2点
D300S持つわたしとしては残念です。
最近妙にD300Sの広告が投入されていたから在庫処理と判断しました。
新機種かなと・・・でもD300Sを通り越すぶっとびのスペックでしたw
連写はα55に任せてこちらはカメラを楽しむという事でw
書込番号:11914049
8点
中級機なのにすごそうなのがでてきましたね。
αや7Dに浮気しそうだった私がバカだったって気にさせてくれます。
これで上の機種が楽しみになってきました。
D300持ってますが期待してます。
連写がバッテリーグリップつけたら上がらないのかな?
上がったら買う気まんまんです。
書込番号:11914082
5点
ViewNX2が付属されているんですね。
書込番号:11914132
6点
ぼうきしゃのコメント楽しみですね
「キヤノンより200万画素少ないからニコンは終わった」とか意味不明な事を言ってくれると嬉しいですね
笑えて
書込番号:11914135
16点
うーむ、ついにSDカードオンリーのダブルスロットが登場してしまったか・・・。
ウチにうなるほどCFがあるんですけど(^^;;
書込番号:11914306
11点
>D300sをニコンは見捨てたのか?
いやいや、D7000以上のスペックで後継機が出てきますよ!
たぶん……
( ̄ー+ ̄)フッ
書込番号:11914316
8点
>次はD300とD700の関係のようにD7000と同じバッテリーグリップを使用したFX機でしょうか?
これでD300sの存在は霞んでしまいますね。
新たなFX機の発表が楽しみです。
>「キヤノンより200万画素少ないからニコンは終わった」とか意味不明な事を言ってくれると嬉しいですね
すっげー笑えるwww
7Dみたいに条件悪くなると連写性能が落ちる事はNikonでは無い事を望みます。
D3&D300持ちとしても文句の無い、発売が非常に楽しみな機種を出した
Nikonに乾杯です♪
書込番号:11914390
2点
あれ?某記者さんの地鎮祭はまだですか?珍しいw
頭に血が上って卒倒してしまったとかw
ぱっと見、欠点らしい欠点をすべて潰して、新技術を盛り込みつつ、
満足のいく性能を一通り網羅したと言う感じですね。
まさかこれほど素晴らしい物が、(リーク情報通りにw)本当に出てくるとは・・w
バッテリーグリップを用意したのに、連写速度が上がらないのがちょっと残念ですが、その辺はD400に期待していますw
書込番号:11914401
4点
ぼうきしゃさんは、ペンタの板で、暴れてますね。しかし、なんでどこに行っても、同じことするですかね?しかし、すごいですね。300の後継機が、どんなになるのか!
書込番号:11914402
5点
いつものジジイショックを御願いします^^
書込番号:11914460
2点
ニコンは、フラッグシップ機にしか、視野率100%にしないようなことを、過去の書き込みから、信じていました。
ですから、D300を持っている私にとって、中級機視野率100%は、すこし複雑な気分です。
それにしても、安いですね!発売日にわたしは、D300を¥200,000.-で買いました。
でも、ニコンバンザイ!
書込番号:11914490
6点
ジジイショックさんは、本当にジジイショックし(漢字は自粛)してしまった・・・なんちゃって
書込番号:11914500
4点
D7000以上のスペックとなると…
まさにDXのフラッグシップですね。
書込番号:11914527
1点
これでもか、と言わんばかりのスペック。
下克上が当たり前のニコンとはいえ、これは凄い。
D90後継というより、D300を2系統に分けた感じですね。
書込番号:11914621
1点
最近のニコンはすごいなぁ
欲しくなっちゃうな
書込番号:11914634
3点
http://www.youtube.com/watch?v=bliI6IYAQjw(言語はラテン語ですが)
シャッター音 3:20ぐらい〜聞けます。
いい音と思います。
書込番号:11914658
1点
素直にうれしい。
ニコン最高♪
今日は酒が旨いよっ〜!
購入は触ってみてからですが、かなり心決まった感じです^^
貧乏なので資金調達に時間が掛かりますが、早く触ってみたいなぁ♪
書込番号:11914759
2点
☆バンビーノ☆さん youtubeありがとうございます。
拝見しましたが、私はシャッター音が特に魅力的だとも感じませんでしたし、それより気になったのが、ライティングの関係かもしれませんがそれほど高級感がないような気がしました。
妙に白っぽく見えました。値段を考えると当然かもしれませんが、店頭で実際に見てみるしかありませんけどね。
書込番号:11914922
1点
このスペックと価格を見て、ニコンDXユーザーなら欲しいと思わない人はいないのでは? と思うくらいの刺激的で、インパクトのあるスペックですよね(*^^)v
D90使用していて、特に不満という不満がないにも関わらず、正直、ほしい、ほしい病にかかってしまいました(笑)
これで、D300やD700も使用している自分としては、こちらの後継機のスペックにも非常に期待が高まっています。
魅力的なレンズやボディの発売ラッシュは、もちろん嬉しいのですが…先立つものが追いつかない感じで、もどかしい気持ちも。
早く店頭で実機を触って感触を味わってみたいですね(*^^)v
それにしても、ニコンは、素晴らしい♪♪♪
ニックネームを「Nikon大好きっ子」から「Nikon、大、大、大、大好きっ子」に変えたい位です(*^^)v
書込番号:11915429
3点
何故にバッファ容量ケチるの・・・。
RAWで20コマ撮れるとうれしかったのですが・・・。
書込番号:11915433
1点
こんばんは。
でましたね。7000。
やってくれましたね。Nikon。
D90も何でもありなカメラでしたけど
D7000も何でもあり路線ですね。
マイクの外部入力も付いてるし。
HPの動画サンプル見ましたけど
24フレームはやっぱり映画みたいになって
いいですね。ああいう映像好きです。
しかし・・・D300s買ってまだ1年たってないんだけどな。
AFと10ピンターミナル以外は負けたかな。
っていうか欲しい。
だが!
Nikon自ら中級機というのならば
きっと上級機も出してくれるんでしょう。
7000にぐらつかないうちにD300s後継を発表して欲しいですね。
書込番号:11916394
3点
D700、その後 5D (初代) 併用と来て、APS-C が欲しくなり D300 系には余り食指が動かず 7D に逝ってしまった私には D7000 は願ってもない機種です。
7D って 5D より少しだけですけど重いんですよね。小型軽量を求めている部分もあり、D300 後継機にはやはり食指が動かないでしょう。なので性能如何ですが、7D + Tamron B003 を売って D7000 + 便利ズームに買い替えを目論んでいます。7D より 100g 以上軽いんですよね D7000。
マルチマウントって無駄も多いですが、フルサイズで土台を築いておけば、こういうとき気軽に乗り換えられるのがメリットです。
もちろん、D700 後継、5D Mark II 後継も待ってたりするんですが ^^
書込番号:11916587
0点
シャッター音堅くシャキッとした感じで良いですね。
あー、欲しい。。。^^;
書込番号:11917614
1点
記念カキコ^^
良いカメラになりそうですね〜。
ワクワクするようなスペックです。
書込番号:11919078
2点
D700とD300のユーザーです。
D7000の発表前夜からコンピューターとにらめっこして発表を待っていましたが、
実際のスペックを目の当たりにして大変驚きました。スペックの高さに比べ大きさを抑えたことにはNikonの気合と根性を感じます。開発に携わったスタッフの方々に頭が下がります。
個人的にはWBの進化に期待しています。
発売と同時にD300との交換での購入を決めました。
ただ、電池とバッテリーグリップがD700と共用できないのが痛いですね。
発売がとても楽しみです!
書込番号:11923798
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











