D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

岐阜基地航空祭に行ってきました。

2013/11/25 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:338件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

前回の小松ではお天気も今一つでしたが、今回は午前中に高層に薄く雲があったものの午後からは快晴に恵まれ航空祭日よりの中、周りの大砲を横目に撮ってきました。

書込番号:16880395

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/11/26 00:18(1年以上前)

キレイに撮れてますね♪

KC-?空中給油機の飛んでる写真は、朝早い時間でしょうか?
こんなシーン見たかった
裏山しぃ(泣)

書込番号:16881372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件

2013/11/26 18:53(1年以上前)

当機種

萌えドラさんこんばんは。
KC767のデモフライトはEXIFデーターでは9:41になっていました。
天候偵察時から多治見方面で旋回しているKC767が見えていましたのでイベントプログラムには載っていませんでしたが、きっとサプライズがあると思っていました。
KC767は小牧基地でよく見てましたが、私もこのような編隊でデモフライトしているところは初めてでした。

書込番号:16883742

ナイスクチコミ!4


HATAOさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/11/28 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Uncle SERENA さんこんばんは。

岐阜基地航空祭最高でした。
初めての航空祭でしたがとても楽しめました。

他の基地の航空祭にも行きたくなりますね。

書込番号:16889412

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ213

返信67

お気に入りに追加

標準

紅葉、真っ盛り

2013/11/23 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-300 VR スーパーズームキット

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院1

寂光院2

寂光院3

寂光院4

きょう(23日)は、あまりにもいい天気でしたので、昼から尾張のもみじ寺として知られる寂光院へ行ってきました。

行ってみると「寂光院 朱に染まる」と、けさの新聞に出たこともあってすごい人出で、山頂の本堂まで行くことなく階段の途中で引き返しましたが、今度は、帰りが大渋滞でした。

今秋、D7000ユーザーの皆さんは、どんな紅葉と出合われたのでしょうか。
よろしければ「紅葉、真っ盛り」、アップ゚してみませんか。よろしくお願いします。

書込番号:16872404

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3873件

2013/11/23 23:07(1年以上前)

またまた、またやってしまいました。スーパーズームキットユーザーの皆さん、申し訳ありません。
使用レンズは、純正18-105mmです。皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:16872505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4 休止中 

2013/11/23 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D7000+VR16-85mm

D7000+VR16-85mm

D7000+VR16-85mm

は〜い。お久にD7000引っ張り出してローカル散歩。レンズはVR16-85mmです。
明日は、同じコースをD40/D3000で行ってみたいが、気が向いたら ------。

書込番号:16872616

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2013/11/23 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

竜田川

法隆寺 五重塔

法隆寺 亥之子弁財天

法輪寺 三重塔

群青_teruさん、こん○○は。

改めまして。。初めまして、よろしくお願い致します。

本日は、久しぶりの晴天の休日でしたので、思い切って斑鳩まで足を伸ばしました。
レンズは全てシグマ17-50です。

業平の歌で有名な竜田川も、見頃には少し早い感じでしたが、人手が思ったほどでなく、ゆっくり
楽しむ事ができました。途中、美味しい地酒をひっかけて、土産の酒と奈良漬を提げつつ8時間。
本当に気持ち良い一日でした。

書込番号:16872675

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/24 00:07(1年以上前)

当機種
当機種

基準感度が恋しい今日このごろ…

休みが来ると雨が降る〜…更に休みも無くなるぅ〜(泣)

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

最近ちょっと忙しいので貼り逃げ御免!
画像は福井県敦賀市の西福寺からで、レンズはタムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)です。

書込番号:16872798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/24 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院5(Ai200mmF4。前後に移動できない場合の単焦点レンズは、使いつらいです)

寂光院6

寂光院7

寂光院8

■うさらネットさん、ありがとうございます。

ローカル散歩だなんて、都心に住んでおられる方は違いますね。

>明日は、同じコースをD40/D3000で行ってみたいが、気が向いたら ------。

またD7000でですか。ありがとうございます(ニコニコ)。
素敵なお写真、じっくりと味わわせていただきました。

■道徳天尊さん、はじめまして。このたびは、ありがとうございます。

子どもの頃の友人が竜田川の側に住んでいて、数年前の秋に伺ったことがありましたが、「竜田川」でそんなことを思いました。

>途中、美味しい地酒をひっかけて、土産の酒と奈良漬を提げつつ8時間。

好天にも恵まれ、気持ちのいい一日だったようですね。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16872856

ナイスクチコミ!6


Orindaさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/24 08:07(1年以上前)

当機種
当機種

五重塔の横から撮影

夕刻,南西から

初めて投稿します。
昨日,高山にある飛騨国分寺の大イチョウを見に行きました。樹周10m,樹高37mの巨樹,国指定の天然記念物になっています。D7000,18-105o。
2年前から使っています新米ですが,よろしくご指導ください。

書込番号:16873460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/24 10:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院9

寂光院10

寂光院11

寂光院12

皆さん、おはようございます。きょう(24日)もいい天気ですね。

こんな天気、どこかへ出かけたくなりますが、きのうの寂光院で土、日曜日の混雑ぶりを改めて知りましたので、けさはのんびりとしています。

■なかなかの田舎者さん、ありがとうございます。

>最近ちょっと忙しいので貼り逃げ御免!

かまわないですよ、ありがとうございます。西福寺の紅葉、瓦屋根を背景に映えていますね。
イチョウ葉に付いている数滴の雨粒、ご多忙中のなかなかの田舎者さんの涙雨のようにも見えます。
ゆっくりと、暇を見てお楽しみください。

■Orindaさん、はじめまして。このたびは、ありがとうございます。

飛騨国分寺の大イチョウ、高山の有名な大イチョウですね。樹周10m、樹高37mもありますか。
お写真からその様子がよく伝わってきます。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16873925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2013/11/24 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なぜか評価がいい写真です(笑)

群青_teruさん

僕もスレをたてましたが、紅葉を撮ってきました。

機材は、D7000+DX35mmF1.8G+C-5i+MB-D11 だけで上賀茂神社に行って来ました。

僕の場合、全体では無く紅葉一枚だけで撮ったりと言う事が多かったです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416881/SortID=16872404/ImageID=1739051/

いいね!

それと是非私が立てた紅葉スレも見て下さいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16871219/#16873831

書込番号:16874736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/24 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓1

香嵐渓2

香嵐渓3

香嵐渓4

EOSスーパーさん、ありがとうございます。

紅葉真っ盛りの上賀茂神社、出かけられましたか。すべて35mmレンズでの撮影ですね。素晴らしい! 私は、ズームレンズの便利さに慣れてしまって、ほとんどがズームでの撮影です。

「なぜか評価がいい写真です(笑)」、よくわかります。格子の柵に映える紅葉が素敵ですね。

>僕の場合、全体では無く紅葉一枚だけで撮ったりと言う事が多かったです。

ひと葉でも、ひきつける何かがあれば、私も撮りますね。そうですね、ひと葉撮りは気分転換とか、全体で撮るものがなくなったときに撮っているような気がします。

寂光院11、おほめの言葉をいただき、ありがとうございます。

>それと是非私が立てた紅葉スレも見て下さいませ。

見せていただきました。私と同じ日にスレ立てされたのですね。盛況で何よりです。しかし、どこへスレ立てされたのか、申し訳ありませんがよくわかりません。残念!


21日(木)、朝5時に起きて、紅葉で有名な香嵐渓へ行ってきました。天気が曇りであったことと、少し早かったのが残念でしたが、香嵐渓の紅葉、きれいでした。

書込番号:16875462

ナイスクチコミ!4


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2013/11/24 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは

スーパーズームキットユーザーでは有りませんが
D7000ユ−ザ−です。

実家に帰る途中の道端の紅葉を撮って来ました。

書込番号:16875700

ナイスクチコミ!4


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2013/11/24 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

霧島ア−トの森

霧島ア−トの森

霧島ア−トの森

霧島ア−トの森

紅葉とは、全く無関係ですが・・・

芸術のセンスが無いのと、良さが全く分からず
撮るセンスも無い( ;∀;)

書込番号:16875753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/24 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓5

香嵐渓6

香嵐渓7

香嵐渓8

TYPE-RUさん、ありがとうございます。

>スーパーズームキットユーザーでは有りませんが D7000ユ−ザ−です。

ありがとうございます。本来であれば、D7000ボデイあたりでスレ立てすべきでしたが、(私の場合)スーパーズームキットが最初に出てきますので、つい、ここでスレ立てしてしまいました。これで確か、3度目ですね。ご了承ください。

ところで、ご実家に帰られる途中の紅葉、素敵ですね。透過光は、時間の経過とともに微妙に変化しますので、いいタイミングでとらえられていると思います。

書込番号:16877012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/24 23:15(1年以上前)

TYPE-RUさん、霧島アートの森のお写真、ありがとうございます。

私にも、野外美術品を撮ったものがあったと思って、探していましたが、見当たらず、申し訳ありません。
芸術品の観賞は、そんなに難しく考えないで、素直に向き合って、その良さを愛でればいいのかもしれませんね。

書込番号:16877153

ナイスクチコミ!3


猿満月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/25 01:07(1年以上前)

当機種

もうこんな季節ですね。
1枚だけで恐縮ですが、私も参加させてください。

書込番号:16877583

ナイスクチコミ!5


tetu爺さん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/25 08:32(1年以上前)

当機種
当機種

初めての投稿です、皆様すばらしい写真で、気が引けるのですけど、宜しくお願いいたします。
中国地方最高峰大山の岡山県側からの撮影です、紅葉の時期が過ぎました

書込番号:16878085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/25 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院13

寂光院14

寂光院15

寂光院16

皆さん、おはようございます。けさ(25日)は風があって、今にも雨が降り出しそうな曇り空です。

猿満月さん、はじめまして。このたびは、ありがとうございます。

このあたりの紅葉、見頃は今月中でしょうか。

お写真は、まさに紅葉真っ盛りですね。
柔らかな玉ボケを背景に、モミジ葉の形状もくっきりとしていて、素敵です。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16878174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/25 09:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓9

香嵐渓10

香嵐渓11

香嵐渓12

tetu爺さん、はじめまして。このたびは、ありがとうございます。

岡山県側からの大山、早こんなに冠雪しているのですね。
皆を楽しませた麓の紅葉はすでに褐色に変わり、今は冬支度でしょうか。
風になびくススキの穂先に初冬の大山があって、いい眺めですね。

数年前、九州で行われた小学校の同窓会の帰りに津和野、大山と寄ってきましたが、山頂付近の当時の様子が思い出されました。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16878248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/11/25 12:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

低山歩き No.1

低山歩き No.2

低山歩き No.3

低山歩き No.4

群青_teruさん、皆さん 初めまして <m(__)m>
皆さん和気あいあいと楽しそうですから僕も参加させてください。

秋が深まってきて各地の紅葉が綺麗に色づいていますね。
貼らせていただきましたフォトは、名所でも何でもない地元の低山です。

楓とかの見事な紅葉とは違って地味な秋の景色ですが、
それなりの季節の雰囲気ぐらい感じていただければ嬉しいです。

NIKON D7000 & AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR で撮りました。

新参者ですがよろしくお願いします。

書込番号:16878775

ナイスクチコミ!3


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2013/11/25 16:35(1年以上前)

当機種
当機種

箕面の紅葉

蜜柑も食べころ

群青_teruさん、皆さん

先週の木曜日から今日の午前中まで一寸訳ありで撮影に出かけることができず、皆さんの写真を見て楽しませていただくだけでした。今日は生憎と雨に強い北風が吹き荒れて、近所の桜の木の葉っぱも大分と吹き飛ばされてしまいました。
これからは残っている紅葉と落ち葉のせめぎ合いかな…暖かくした部屋で蜜柑などを食べていると、いよいよ冬遠からじと言う感じです。一寸古いのですが箕面の滝に行った時の画を貼らせて頂きます。

書込番号:16879396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/25 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓13

香嵐渓14

香嵐渓15

香嵐渓16

皆さん、こんばんは。きょう(25日)は、ちょとした嵐のような日でしたね。夜になって、愛知県で竜巻注意報が出ました。

煮昆友太郎さん、はじめまして。このたびは、ありがとうございます。

D7000を肩にかけてのお散歩。それが、今回の低山歩きのお写真でしょうか。秋が深まっていくこの時期の低山の雰囲気がよく撮れていますね。

紅葉の名所でもないかぎり、これが普通なのでしょう。シイの実やムベを採った子どもの頃を思い出しました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16880310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/25 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓17

香嵐渓18

香嵐渓19

香嵐渓20

nimrod IIさん、ありがとうございます。

>今日は生憎と雨に強い北風が吹き荒れて、近所の桜の木の葉っぱも大分と吹き飛ばされてしまいました。

そうですね。きょうは、こちらでも風が強くて、夜には竜巻注意報が出ました。

箕面の紅葉、この風で、かなり落葉したかもしれませんね。

おいしそうなミカンですね。寒いときは、コタツに入って皆と話しながら、皮をむいて食べるミカン、いいですね。とてもきれいな色合いです。

「関西もやっと秋が深まってきました」では、お世話になりました。

書込番号:16880587

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/11/25 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

源氏山

円覚寺

いたち川(横浜市)は黄葉

源氏山 その2

群青_teruさん
こんばんは!

真っ盛りの紅葉に惹かれ、思い切ってお邪魔しました。
当地、北鎌倉周辺が見頃を迎えております♪


書込番号:16881234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/26 08:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓21

香嵐渓22

香嵐渓23

香嵐渓24

皆さん、おはようございます。きのうの嵐もおさまって、きょうは、南の空に青空が出ています。予報では、風が冷たいようですね。

day40さん、お久しぶりです。 

>真っ盛りの紅葉に惹かれ、思い切ってお邪魔しました。

ありがとうございます。D40ユーザーの皆さん、お元気ですか。
北鎌倉周辺も、紅葉が見頃を迎えているようですね。

源氏山。透過光の紅葉がきれいですね。紅葉の下のフヨウのような花が気になります。
円覚寺。逆光に輝いている紅葉に、訪れた人の足どりも軽く、とてもいい感じですね。

いたち川(横浜市)は黄葉。いたち川には、川の中にイタチの置物があるようですが、黄葉に揺れる温泉に、イタチが気持ちよく入っているようで、素敵です。

白い格子は、川渕にある柵でしょうか。画面全体の、水面の色がとてもきれいですね。素晴らしいです。
また寄ってくださるとうれしいですね。ありがとうございました。

書込番号:16882103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/26 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴れ間を狙って

紅葉撮影

そうは問屋が卸さない

傘を開いて手ブレと格闘

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

仕事上がりに晴れ間を狙って撮影に行きましたが、目的地に着くなり暗雲がたちこめ、間もなくミゾレが降ってきました…
皆さんのスカッと気持ちいい紅葉写真とは雰囲気が違う悪天候写真で申し訳ないのですが、せっかくなので貼らせて下さい。
場所は福井県越前町の越前陶芸村で、レンズはタムロン 17−50mm VCとタムロン 70−300mm VCコンビです。

書込番号:16884117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2013/11/26 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

京都は、平野部周辺が今が盛り、ってとこです。
光明寺へふらっと寄って見ました。
平日なのに、結構な人でした;
土日はもっとすごいですが。

書込番号:16884783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/27 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院17

寂光院18

寂光院19

寂光院20

皆さん、こんばんは。きょう(26日)は、きのうの天気が尾を引いて、まだ風がありました。

■なかなかの田舎者さん、ありがとうございます。

>・・・目的地に着くなり暗雲がたちこめ、間もなくミゾレが降ってきました…

そうですね。こちらも曇りで、一時、雨がぱらついたり、風がありました。
お写真は、越前陶芸村ですか。

晴れ間を狙って。少し寒いような、日暮れ前の雰囲気がよく出ていますね。
紅葉撮影。ドウダンツツジでしょうか。紅葉が鮮やかですね。

そうは問屋が卸さない。完熟のカキ、野鳥が寄ってきそうです。
傘を開いて手ブレと格闘。ISO感度6400での撮影ですか。

シャッター速度1/6秒で、見事にとらえられているためですが、D7000の高感度に強いところがよく出ていますね。格闘されただけあって、写りがとてもきれいです。

■あじゃりもちさん、はじめまして。このたびは、ありがとうございます。

>京都は、平野部周辺が今が盛り、ってとこです。

そうですか。京都の紅葉、いいでしょうね。

そして、光明寺の紅葉。雰囲気ありますね。瓦屋根が少し明るめで、いい感じです。今後ともよろしくお願いします。


きょう(26日)は、寂光院へ行ってきました。ウイークデーのため、人は少なめでした。

書込番号:16885336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5 凹み写真 

2013/11/27 07:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます

19-300のレンズセットではないですが参加させて下さい
自分はボディを変えてしまったので富士山ふもと周辺で今シーズンは終わってしまいました
それではよろしくおねがいします


書込番号:16885806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/27 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院21

寂光院22

寂光院23

寂光院24

皆さん、おはようございます。けさ(27日)は風もなく、とてもいい天気です。

さきほどNHK「おはよう日本」で、映画スターが作った永遠の美の庭園と言われている「大河内山荘庭園」が出ました。京都の各所、紅葉真っ盛りですね。

PC進化着いて行けずさん、ありがとうございます。

>19-300のレンズセットではないですが参加させて下さい

私が、うっかりしてスーパーズームキットにスレ立てしてしまいました。
スーパーズームキットユーザーの方々には申し訳ありませんが、D7000ボディにスレ立てしているつもりでいますので、今後ともよろしくお願いします。

ところで、

>自分はボディを変えてしまったので富士山ふもと周辺で今シーズンは終わってしまいました

とのことですが、D7000ユーザーを離れられたのでしょうか。
最新のデジイチで写真を楽しめるなんて、最高の喜びでしょう。できたら私もそうしたいところですが、あっ、ははは・・・。

お写真は、富士山ふもと周辺ですね。麓だけあって、スケールの大きな紅葉ですね(1枚目)。

2枚目の真っ赤な紅葉。素敵です。うっすらと、遠方の山並みもいいですね。

3枚目。大きな木は、ケヤキでしょうか。家のすぐ近くにまで迫ってきた紅葉。朝晩、楽しめそうで、こんな所に住んでみたいような・・・。

針葉樹林の先に顔を覗かせている白い富士。富士はいつ観てもいいですね。

書込番号:16886052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/27 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大矢田神社もみじ谷1

大矢田神社もみじ谷2

大矢田神社もみじ谷3

大矢田神社もみじ谷4

皆さん、こんばんは。きょうは曇りがちでしたが、風もなく、いい天気でした。

そんななか、美濃市の大矢田神社モミジ谷へ行ってきました。紅葉はすでに落葉が始まっていましたが、訪れる人は多く、まだ十分きれいでした。

書込番号:16888734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/29 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

室生寺1

室生寺2

室生寺3

室生寺4

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

きの…一昨日は友人の希望で奈良県にお邪魔してきました。…日帰りドライブで福井→奈良は疲れますね、背中が痛いのと慣れない道で気疲れしてしまい撮影もなんか適当な感じに…(苦笑)
場所は奈良県宇陀市の室生寺で、レンズはタムロン 17−50mm VCとタムロン 90mm F2.8 マクロです。望遠を振り回す気力は残ってませんでした(笑)
紅葉も見頃で良かったのですが、特別拝観(撮影禁止)の十二神将像のポーズがコミカルで、歴史など全く興味のない僕でも楽しめたのが意外でした。

書込番号:16893305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/29 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓25

香嵐渓26

香嵐渓27

香嵐渓28

皆さん、おはようございます。けさ(29日)の名古屋の最低気温、0・7度まで下がりました。
最高気温は10度の予報で、きょうは、各地とも12月下旬並みの厳しい冷え込みのようです。

なかなかの田舎者さん、ありがとうございます。

お友達と、奈良県宇陀市の室生寺へ出かけられましたか。五重塔等で有名な室生寺ですね。

>日帰りドライブで福井→奈良は疲れますね、・・・

それはお疲れでしたね。私は、先日の大矢田神社もみじ谷で、これまでで一番長く車を運転しました。といっても片道1時間半ほどですが、初めての道は時間以上に疲れます。

>レンズはタムロン 17−50mm VCとタムロン 90mm F2.8 マクロです。望遠を振り回す気力は残ってませんでした(笑)

それは残念でしたね。私は、先日からオートフォーカスが使えなくなった55−200mmの代わりに、Ai200mmF4を18−105mmとともに持ち歩いていますが、マニュアルレンズは使いにくいですね。1枚撮るのに時間がかかって、いらいらの連続です。

特別拝観の、十二神将像のポーズがコミカルで楽しめたとのことですが、どんなものか、私も一度観てみたいですね。

ところで、室生寺の紅葉、素敵ですね。

室生寺1。大杉(?)から顔を覗かせている紅葉、鮮やかですね。背景に、山の緑や和風の建物がちょっと見えていて、いい感じです。

室生寺2。正面から堂々と写されていて、室生寺、迫力ありますね。
室生寺3。これはきれい、素晴らしいです。90mmマクロですか。モミジ葉の描写はもちろんバックのボケ具合も素敵ですね。

室生寺4。十二神将像は、ここに安置してあるのでしょうか。脱帽まで規制してあるのですね。紅葉が、拝観者を手招きしているようです。

室生寺は、秋はもちろん年中いい所のようですね。


香嵐渓は、夜のライトアップまで粘って撮りましたが、ライトアップ撮影、難しいですね。
画像のアップは、まだまだ先で恐縮ですが、よろしくお願いします。

皆さんの紅葉、真っ盛り。お待ちしております。

書込番号:16893934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/29 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

室生寺5

室生寺6

特別拝観特典のクリアファイル

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

群青 teruさんのコメントにもあります五重塔の写真(何の変哲も無いですが…)と、特別拝観で戴いた記念品のクリアファイルに十二神将像の写真が印刷してありましたので、それの片面(6体)の写真を貼っておきます。もう6体は他の場所で画像を探すか実際に行ってのお楽しみってことで…
ちなみに2体はよそへお出かけしてまして、僕も10体しか見てません。(笑)

書込番号:16896478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/30 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院25(Ai200mmF4で撮影。F8、1/320)

寂光院26(同。F11、1/100)

寂光院27(同。F8、1/500)

寂光院28(同。F8、1/1000)

なかなかの田舎者さん、ありがとうございます。

よく見かける五重塔に、十二神将像のお写真、わざわざありがとうございます。

>もう6体は他の場所で画像を探すか実際に行ってのお楽しみってことで

おかげさまで、十二神将像、検索してみるきっかけになりました。

結果、「薬師如来の眷属として十二の方角を守るこれらの像は、頭上に十二支を付ける。誇張のある自由な姿態の表現は鎌倉中期の特色で、この時期の代表作である」とのことでした。

頭上に十二支を付けていて、各々が異なった動作とは、とても興味深いですね。
訪れることができるかどうかわかりませんが、室生寺に十二神将像あり、と覚えておきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:16896805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/01 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園1

白鳥庭園2

白鳥庭園3

白鳥庭園4

皆さん、こんばんは。きょう(30日)は穏やかな、いい天気でしたね。

そんななか、朝から、名古屋市の白鳥庭園(シロトリテイエン)へ行ってきました。紅葉のライトアップを撮っていたら結構遅くなり、帰宅すると10時をまわっていました。

書込番号:16901047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2013/12/01 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

伏見稲荷大社

山中の紅葉

背後の建築物は、月桂冠大倉

長建寺

群青_teruさん、皆さん、こん○○は。

今日は伏見稲荷に参詣しました。
奥の院まで登りますので、ちょっとした登山気分が味わえます。
下山後は、伏見の酒蔵巡り。酒は無論のことですが、ここで買える
酒粕はまた格別で、寒い夜、粕汁に仕立てて頂くと、身も心も温まります。

今回はタブレット(旧型の為、非常に重い)も携行していましたので、
レンズはシグマ17-50のみです。

それにしても、白鳥庭園ですか?艶やかな描写が気持ち良いですね。
ライトアップも含めて、夜景撮りってほとんどしないのですが、
今度挑戦してみようと思います。

書込番号:16903987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/01 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園5

白鳥庭園6

白鳥庭園7

白鳥庭園8

皆さん、こんばんは。きょうから12月、いよいよ師走入りです。

道徳天尊さん、ありがとうございます。

>今日は伏見稲荷に参詣しました。

伏見稲荷、全国に約3万社といわれる稲荷神社の総本社ですね。また、初詣では、近畿地方の社寺で最多の参拝者があるとか・・・。

>下山後は、伏見の酒蔵巡り。酒は無論のことですが、ここで買える酒粕はまた格別で、寒い夜、粕汁に仕立てて頂くと、身も心も温まります。

なるほど、伏見の酒蔵巡りが狙いでしたか(ニコニコ)。

ところで、お写真の山中の紅葉。下から見上げて撮られたのでしょうか。きれいですね。

背後の建築物は、月桂冠大倉。縁起物のナンテンの実の先にあるのは、月桂冠大倉。
道徳天尊さんには伏見の酒蔵巡り、来年もかかせない存在のようですね(ニコニコ)。

月桂冠大倉の近くだからでしょうか。紅葉で彩られ、イチョウ葉が積もった長建寺の山門にもこも被りが見えます。

>白鳥庭園ですか?艶やかな描写が気持ち良いですね。

ありがとうございます。白鳥庭園の雪吊りは飾りですが、今回の雪吊り撮りでリモートコードがほしくなりました。今のところ私は、三脚使用の際にも指きりシャッターですので、そんな気持ちになりました。

>ライトアップも含めて、夜景撮りってほとんどしないのですが、今度挑戦してみようと思います。

クリスマスや年末年始に向けて、各地でライトアップが話題になる頃ですね。是非一度挑戦されてください。
前回アップさせていただいた白鳥庭園、紅葉の雰囲気すらなくて、申し訳ありませんでした。

書込番号:16905063

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/12/02 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群青_teruさん
こんばんは!

家族で【みなとみらい】へ出掛けました。
妻と娘達の買い物中に見つけた秋色です♪

虹色はシーンモード【夜景】を使ってみました。

では!

書込番号:16905409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/12/02 01:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

談山神社1

談山神社2

談山神社3

談山神社4

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

今回は室生寺の後でお邪魔した奈良県桜井市の談山神社の写真を貼ります。
駐車場に着いた時に雨が降ってきたので傘を手に出発したのですが、売店で煮込み田楽を食べている間に雨がやんで、傘はお荷物となりました…
遠方の地で迷子になりつつ(GoogleMAPのナビアプリで「談山神社」と検索すると別の小さな神社へ案内されました…)たどり着いた時には元々少ない気力も体力も使い果たしフラフラの状態でしたが、D7000とタムロン 17−50mm VCの高感度+手ブレ補正コンビはそんな時でも強力に撮影をサポートしてくれますね。

>群青 teruさん

三脚使用時、リモートコードを使えない場面ではセルフタイマーを試してみてください。きっと良い結果がでます。
三脚のネジ類の締め具合(あまり緩いと微ブレします)にもご注意を。
白鳥庭園の情緒あふれる景観は落ち着きますね。群青 teruさんの写真から庭園を作った人が見せたかったものが伝わって来た気がしました。

書込番号:16905426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/02 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓29

香嵐渓30

香嵐渓31

香嵐渓32

皆さん、おはようございます。けさ(2日)は風もなく、穏やかな冬晴れです。

day40さん、ありがとうございます。きのうの日曜日、ご家族で、横浜みなとみらいへお出かけでしたか。

奥さまたちのお買い物中に見つけられた大都会の秋色、素敵ですね。1枚目のお写真、高層ビルと紅葉との対比が特に素敵だと思いました。

4枚目は、シーンモード【夜景】を使っての撮影でしたか。私はまだ【夜景】を使ったことがありませんが、観覧車などさすがきれいですね。

これからクリスマスや年末年始を迎えますので、私も一度、夜景モードを試してみることにします。

書込番号:16906209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/02 13:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大矢田神社もみじ谷5

大矢田神社もみじ谷6

大矢田神社もみじ谷7

大矢田神社もみじ谷8

なかなかの田舎者さん、ありがとうございます。

今回のお写真は、桜井市の談山神社ですか。月刊誌サライで、紅葉の名所ということで、十三重塔など記憶がありますね。

途中、道に迷ったりしながらたどり着かれた談山神社、素晴らしいではないですか。
撮影は、日暮れ前にも関わらずD7000の高感度ボディにタムロン17−50mmVCの補正コンビ、有効だったことがよくわかります。

とてもきれいに撮れていますね。特に2枚目がきれいですね。また、4枚目、さりげないお写真ですが、こちらもいいですね。雰囲気あります。

ところで、三脚使用時は、リモートコードの代わりにセルフタイマーですか。なるほど、今度試してみますね。

>三脚のネジ類の締め具合(あまり緩いと微ブレします)にもご注意を。

ほんとうにそうですね。7千円余の私の三脚、D40にダブルズームでは十分でしたが、D7000にAi200mm等を使いようになって、こちらも見直しが必要になってきたようです。

書込番号:16906597

ナイスクチコミ!2


nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:5件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2013/12/03 09:08(1年以上前)

当機種

ベランダ越しの紅葉です

群青_teruさん、皆さんこんにちは。

23日に老齢の実母が緊急入院したためここ数日間は時間的な余裕がなかったのですが、やっと今週は少しのんびりしてきました。
久し振りに覗くと皆さんで盛り上がっているのを見させていただき、出遅れ感が…

奈良、白鳥庭園、大矢田神社の紅葉や雰囲気、良いですねー。
皆さんや、群青_teruさんのフットワークの軽さにも感嘆しきりです。この様なスレを見ると、自分も老けてきた等と思わず、フットワークを軽くしなければ駄目ですね。自戒しきりです。

暫くカメラを持ち出していないのですが、手持無沙汰にベランダから撮った一枚を貼らせて頂きます。
紅葉も今年もあとわずかですね。皆さん健康に気を付けて冬の寒さにも負けないフットワークを発揮ください。

書込番号:16909896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/03 10:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大矢田神社もみじ谷9

大矢田神社もみじ谷10

大矢田神社もみじ谷11

大矢田神社もみじ谷12

皆さん、おはようございます。けさ(3日)は、穏やかに晴れています。名古屋の予想最高気温は14度と、日中はぬくもりが感じられるような天気になるようです。

nimrod IIさん、ありがとうございます。

お母さま、緊急入院されましたか。それはご心配ですね。お大事になさってください。

>奈良、白鳥庭園、大矢田神社の紅葉や雰囲気、良いですねー。

ありがとうございます。TV等で紅葉が見頃を迎えたことがわかれば、ついついあちこち出かけてしまいますね。

>皆さんや、群青_teruさんのフットワークの軽さにも感嘆しきりです。この様なスレを見ると、自分も老けてきた等と思わず、フットワークを軽くしなければ駄目ですね。自戒しきりです。

70代になったとき、先行き考えることがありましたが、大台に乗ってしまった今は、撮影に水泳(週2回、400bX3本)と、しっかり楽しんでいます。

ところで、お宅のベランダから真っ盛りの紅葉が眺められるとは、いいですね。
お近くにこれだけたくさんの紅葉があれば、紅葉樹林の中に入ることによって(入れるかどうかわかりませんが)、いろんな紅葉が楽しめそうで、うらやましいです。

>紅葉も今年もあとわずかですね。皆さん健康に気を付けて冬の寒さにも負けないフットワークを発揮ください。

ありがとうございます。お互いこの冬もフットワークを軽くして、撮影等を楽しみましょう。

書込番号:16910098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/05 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院29

寂光院30

寂光院31

寂光院32

皆さん、こんばんは。きょう(5日)は、風もなく暖かさを感じるくらいで、とてもいい天気でした。
名古屋では、最高気温が15.5度もあったようです。

久しぶりに寂光院へ行ってきました。紅葉は、これまで撮ってきたところはすでに朽ちていて、七福坂の、山頂近くのヤマモミジがきれいに色づいていました。

長いこと私らを楽しませてくれた今秋の紅葉も、よくやく終わりに近づいてきたようです。
お寄せいただいた、たくさんの素敵なお写真等まことにありがとうございました。

このスレッドを閉じるにあたり、これからは、コメントなし(お礼とも)でアップさせていただきます。
皆さんにも、もっとアップしたいお写真がありましたら、その旨よろしくお願いします。

書込番号:16920064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/05 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓33

香嵐渓34

香嵐渓35

香嵐渓36

申し訳ありません。入浴中に、ふと思いました。
撮影レンズを掲げることにしましょう。よろしくお願いします。

それでは、私から。
 撮影レンズ:純正18-105mm

書込番号:16920358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/12/05 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道 No.1

散歩道 No.2

散歩道 No.3

散歩道 No.4

群青_teruさん、D7000ファンの皆さんこんばんは。

楓の紅葉もぼちぼち終盤の所が多くなってきたようですね。

日課の散歩道 No.1も晩秋の色彩で少し侘しい気分ですが、
実は個人的にこの季節が一番好きだったりします。
写真はそんななにげない日常の散歩道風景です。

NIKON D7000 & AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR

書込番号:16920601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/06 07:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓37

香嵐渓38

香嵐渓39

香嵐渓40

煮昆友太郎さん、散歩道風景、素敵ですね。

撮影レンズ:純正18-105mm

書込番号:16921567

ナイスクチコミ!2


tetu爺さん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/06 08:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

散歩コースの運動公園です

郡青teruさん、皆様おはようございます、
皆様素敵な写真楽しませていただき、ありがとうございます。
 
煮昆友太郎さん散歩楽しそうですね、
私も健康を兼ねて毎日散歩、楽しんでます。

書込番号:16921637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/06 08:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園9

白鳥庭園10

白鳥庭園11

白鳥庭園12

撮影レンズ:純正18-105mm

書込番号:16921650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/06 08:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園13

白鳥庭園14

白鳥庭園15

白鳥庭園16

tetu爺さんのハンドルネーム、私に思えてなりません(ニコニコ)。

撮影レンズ:純正18-105mm

書込番号:16921687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/06 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院33

寂光院34

寂光院35

寂光院36

撮影レンズ:寂光院33     純正18-105mm
        寂光院34〜36 純正シリーズE100mmF2.8

書込番号:16923836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/12/06 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散歩道 No.5

散歩道 No.6

散歩道 No.7

散歩道 No.8

群青_teruさんこんばんは。

嬉しいコメントをくださいましてありがとうございます。
白鳥庭園シリーズの紅葉が素敵ですが、寂光院もまた見事です。
建礼門院もその昔この地で紅葉を愛でたのでしょうね。


tetu爺さんこんばんは。

 >私も健康を兼ねて毎日散歩・・・

運動公園の紅葉の並木の下を歩いてみたいですね。
そうですね、お互い健康に気をつけながら歩き続けましょう。

書込番号:16924235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/07 12:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院37(山頂の本堂まで、あとわずか)

寂光院38

寂光院39

寂光院40

煮昆友太郎さん

>白鳥庭園シリーズの紅葉が素敵ですが、寂光院もまた見事です。
>建礼門院もその昔この地で紅葉を愛でたのでしょうね。

ありがとうございます。
こちらの寂光院(愛知県犬山市)、それなりに歴史はありますが、最近では、尾張のモミジ寺として知られています。
紅葉の頃は、大原の寂光院をはじめ京都のお寺、どちらも大賑わいのようですね。一度訪れてみたいものです。

撮影レンズ:純正18−105mm

書込番号:16926350

ナイスクチコミ!2


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/12/07 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-300 VR

18-55 EDU

18-55 EDU

18-55 EDU カラースケッチ

群青_teruさん、皆さん、
こんばんは!

土地土地の「紅葉、真っ盛り」、楽しませていただいております♪

鎌倉の紅葉は場所によって見頃がまちまちですので、

もう少し楽しめそうです。

今回は寂しくなってしまった公園の桜を【カラースケッチ】にしてみました。

では!

書込番号:16928678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/07 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓41

香嵐渓42

香嵐渓43

香嵐渓44

撮影レンズ:純正18-105mm

書込番号:16928690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/07 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓45

香嵐渓46

香嵐渓47

香嵐渓48

day40さん、カラースケッチですか。
調べてみたら、そのほか塗り絵等いろいろと面白い表現ができるようですね。
撮影レンズ:純正18-105m

書込番号:16928779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/09 09:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大矢田神社もみじ谷13

大矢田神社もみじ谷14

大矢田神社もみじ谷15

大矢田神社もみじ谷16

撮影レンズ:純正18-105mm

書込番号:16934279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/10 11:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園17

白鳥庭園18

白鳥庭園19

白鳥庭園20

撮影レンズ:純正18-105mm

書込番号:16939020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/11 09:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園21

白鳥庭園22

白鳥庭園23

白鳥庭園24

撮影レンズ:純正18-105mm

書込番号:16942808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/12 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園25

白鳥庭園26

白鳥庭園27

白鳥庭園28

撮影レンズ:純正18-105mm

書込番号:16949134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2013/12/12 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye

TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye

シグマ 17-50mm F2.8

シグマ 17-50mm F2.8

年末となると、忘年会等の会合も忙しく、なかなか撮りに出かける時間が
ありませんので、蔵出しですが。

いずれも撮影地は大阪府立花の文化園。
場所柄、ストイックなスタイルな方も多いのですが、私は手弁当でゆったりと。
まずは目で見て楽しむ。が身上です。(という事で、未だに下手くそですが-笑)

書込番号:16949348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/13 09:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園29

白鳥庭園30

白鳥庭園31

白鳥庭園32

道徳天尊さん、フイッシュアイレンズ、上手に使われていますね。2枚目のお写真に心ひかれました。
3枚目の赤い実、食べてみたいような・・・。

撮影レンズ:純正18-105mm

書込番号:16950595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2013/12/13 19:06(1年以上前)

機種不明

TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye

群青_teruさん、有難うございます。

この魚眼ズームは、安価にも関わらず、超広角として使えなくもない
所と、マクロ並に寄れる所が気に入っています。

愈々冬本番ですね。私の住む辺りは滅多に積雪がありませんので、そういった
スレッドも期待しております。

書込番号:16952119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/13 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓49

香嵐渓50

香嵐渓51

香嵐渓52

道徳天尊さん

>この魚眼ズームは、・・・超広角として使えなくもない所と、マクロ並に寄れる所が気に入っています。

確かにそのようで、今回のお写真もずいぶん寄れていますね。

撮影レンズ:純正18−105mm

書込番号:16952481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/15 08:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園33

白鳥庭園34

白鳥庭園35

白鳥庭園36

撮影レンズ:純正18-105mm

書込番号:16958066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/19 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園37

白鳥庭園38

白鳥庭園39

白鳥庭園40

撮影レンズ:純正18-105mm

書込番号:16976116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/12/25 23:33(1年以上前)

当機種
当機種

タムロン 17−50mm VC

85mm F1.8 G+クロスフィルター

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

やっと晴れたと思ったら外はすっかり冬景色です。
福井県勝山市 ゆめおーれ勝山にて…メリークリスマス!

書込番号:16999064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2013/12/26 10:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香嵐渓53

香嵐渓54

香嵐渓55

香嵐渓56

なかなかの田舎者さん、勝山市 ゆめおーれ勝山からのクリスマスプレゼント、ありがとうございます。

やっと晴れたと思ったら、外はすっかり冬景色だったとのことですが、やはり雪が積もっているのですね。
こちらはまだ雪は降っていません。1枚目の、タムロン 17−50mm VCによるお写真、素敵です。

いつもは版画で作っている年賀状、今年は写真付きにしました。それで、早きのう(25日)投函できて、今は、ゆったりと過ごしています。

クリスマスイブは、娘家族とともに過ごしました。きのうは早朝、孫娘がサンタさんからのプレゼント「こえだちゃんの木のおうち」を見つけて大喜びでした。

このあたりでもイルミネーションでにぎわっていますが、何分夜は寒くて出かけられません。
この1年間大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

来年午どしが、なかなかの田舎者さんにとってよいお年でありますようお祈りします。

書込番号:17000126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

USJに行って来ました。

2013/11/19 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:108件
当機種
当機種
当機種
当機種

18-300

18-300

18-300

18-300

USJに行って来ました。
先日、こちらで質問させて頂いた究極の一人遊びです。
その節は有り難うございました。
USJでのスナップです。機材にも少し慣れてきてすごく楽しい1日でした。
お恥ずかしい駄作ですがアップさせていただきました。
18-300mmは良く撮れるレンズだと思います。

書込番号:16856952

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/20 00:29(1年以上前)

もちろん一人でUSJに遊びに行かれたんですよね。

書込番号:16857478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2013/11/20 00:39(1年以上前)

ボンフャイヤーダンスさん。
流れの中で家族で行きました。
終始別行動で家内からはクレームがつきました。
だって私の目的は撮影でしたから。

書込番号:16857525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/20 10:14(1年以上前)

究極の一人遊びさん、おはようございます。

USJ、1枚目のお写真には、ご家族が写っているのでしょうか。楽しそうですね。スーパーズームキットとともに、ご家族で楽しまれて何よりでした。

とは言え、終始別行動で奥さまからクレームがついたとのこと、撮影は、やはりハンドルネームどおり一人遊びがよろしいようですね(ニコニコ)。

書込番号:16858378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/20 10:15(1年以上前)

明日はオシオキかも?

書込番号:16858381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2013/11/20 13:03(1年以上前)

群青 teruさん
被写体はまったくの他人様です。
ひたすらシャッターチャンスを狙ってました。
かと思うとジェラシックパーク(急流すべり)撮影中、偶然にもすべり落ちてきた家族に遭遇。
あまりに急だったのでぶれまくりでさんざん
でした。
もっと腕を磨かなければ。

書込番号:16858842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2013/11/20 20:22(1年以上前)

じじかめさん
少し慣れてきた感じです。
オシオキはなかったです。
少し冷たいモノは感じましたが(汗、、)

書込番号:16860039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/20 23:29(1年以上前)

究極の一人遊びさんこんばんは。

1枚目と3枚目、逆光によるゴーストが現れる様子も無く綺麗に撮れてますね。
2枚目の発行するチューブで書かれた文字は最近意識して看板を見ないせいか懐かしく感じました。

ところで、よろしければ18−300mm VRを長時間持ち歩いた感想をお聞きしてもいいですか?
〜300mmズームレンズ選びの質問スレッドでこのレンズを薦めると、大きさや重さの点で止めた方がいいと反論をもらう場合が多いので…

書込番号:16860989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2013/11/21 00:35(1年以上前)

なかなかの田舎者さん。
画像の評価、有り難うございます。あまり専門的な知識も無い私ですが思い切って画像をアップして良かったです。
さて18-300mmの感想ですが、最近の購入で近くの家電量販店、何軒か廻りましたがボディー共々現物は無く未確認の状態でネットで購入しました。
ただ以前からコレと決めていたので迷いは無かったです。
しかしこのレンズを手にした時正直しまったと思いました。
でかくて重い、これは辛いぞと、、、真剣に次のレンズを考えました。
しかし色々な理由からそんな事が許されるはずもなく、何よりまだ手元に着ただけで評価を下すのは速すぎると。
そこで私の場合、ストラップを交換しました。付属のストラップは固くて滑り止めも付いていてあまりなじめませんでした。
少し幅広の柔らかいモノに交換。ストラップだけでこれほど変わるのかと驚きました。
それからはあまり重さも気にならず、何より撮るのが楽しくて、それどころではないです。
便利なズーム、最高です。
大きさや長さ重さなど、そのレンズを気に入ればすべて帳消しにしてくれると思いました。
何事も実際に行わないと分からない事が、沢山あると改めて気付きました。

と言うのが、私の感想です。

書込番号:16861230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/21 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

福井県鯖江市 西山公園にて

究極の一人遊びさん、こちらの不躾な質問に丁寧な回答を有り難うございます!感謝感激雨あられです!外の天気もアラレと雷が凄いです!…これは関係ないですね、すみません。

数字上である程度のサイズを想像していても実物を手にすると戸惑うくらいの大きさ、重さなのですね。
僕はD90(620g)からD7000(690g)に買い換えたのですが、その際にストラップを付属品からAN−6Y(幅広やわらか)に変えたら同じレンズを装着していても体感重量が軽くなりました。なので幅広ストラップの効果は僕も認識してますが究極の一人遊びさんの場合も有効でしたか。
高倍率ズームを装着していれば他のズームレンズを同時に持ち出す機会も減るでしょうから、カメラの重量感が軽減されるストラップの交換は効果的ですね。
これからこのレンズを薦める時にはストラップの交換もセットでオススメしたいと思います。

欲しかった機材を手に入れた喜びと戸惑い、実際に使ってみた感想とわかりやすくて楽しい報告に僕もこのレンズの素晴らしさを再認識できました。(僕も買えるなら買いたいけどフトコロが冬を先取り…って言うか一年中真冬で…(笑))

お礼になるかわかりませんが、僕のD7000で撮った写真を貼っておきます。レンズはタムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)です。
高倍率ズームとは真逆の不便な単焦点レンズですが、2度、3度と足を運ぶ近場のスポットですとズームレンズよりも気分転換になり、これはこれで楽しいです。

書込番号:16861399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2013/11/21 12:49(1年以上前)

なかなかの田舎者さんこんにちは。
素敵なお写真ありがとうございます。
私も次なるレンズはマクロと決めております。
純正60mmと85mmで悩んでいますが。
この悩んでいる時もまた楽しい!

福井県と言えば、恐竜博物館ですね。
以前、家族で訪れそのリアリティに驚きました。
この機材であの恐竜達に又挑みたいと思います。

書込番号:16862581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

標準

関西もやっと秋が深まってきました

2013/11/15 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

24mm f2.8D

あと1週間

神戸森林植物園

今日は昼から晴れるとの天気予報を信じて森林植物園に紅葉狩りに出かけました。
恥ずかしい話ですが、先々週にSP AF 70-200mm f2.8をつけたD7000を三脚ごと転倒させてしまい、Dタイプのレンズが認識されない不具合が出たためニコンに修理をお願いしていました。
今週に修理が完了し返却されたので、動作確認のためAi AF 24mm f2.8DとSP AF 70-200mm f2.8を持ち出しました。園内の長谷池周りでは紅葉も見ごろとなっており、雨上がりにも拘らず大勢の人出で、大砲の砲列が壮観でした。来週末までは見頃が続くと思われます。
本日撮った駄作を貼らせて頂きます。

書込番号:16839892

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/15 19:48(1年以上前)

キレイな紅葉ですね。関西も山の上では、紅葉が進んできましたが、
早く京都の平地も紅葉が進んでほしいと思います。

書込番号:16839973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/15 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センター1(水路のモミジバフウ)

都市緑化センター2(モミジバフウ)

都市緑化センター3(同)

都市緑化センター4(同)

nimrod IIさん、こんばんは。きょう(15日)は、こちらも昼過ぎから晴れてきました。

神戸森林植物園の紅葉もいよいよのようですね。見ごろは、来週末まで続きますか。こちらの紅葉、今秋は多少遅れがちのようで、見ごろは来週以降でしょうか。

ところで、70-200mm f2.8をつけたD7000を三脚ごと転倒させてしまわれたとは、とんだ災難でしたね。私の55-200mm(安物ですが)も、先日の都市緑化センターでオートフォーカスができなくなり、頭の痛いところです。

お写真の2〜4、モミジバフウに似ているような・・・。水辺に映える紅葉、いいですね。

書込番号:16840575

ナイスクチコミ!4


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/11/16 08:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水草も赤くなっています

Canonをお持ちの方が多かった

じじかめさん
京都平野部の見頃は例年なら11月の20日過ぎなのでしょうか。京都は冷え込みが厳しいので赤がきれいに発色しますね。あの人出に負けず出かけるのは何時も気後れしますが、じじかめさんは活動範囲がお広いようなので、何処かですれ違っているかも知れませんね。

群青_teruさん
だんだん寂しくなって来ているこの板を盛りたてる素晴らしい写真を何時も拝見させて頂いております。10日ほど前の都市緑化センターの状態がやっと神戸で見れるようになった感じですね。
70-200mmはタムロン製ですが、VC版が出た時に、在庫消化の投げ売り?風だったので衝動的に安く購入したものですが、以前の55-200mmと違い重くなっているのを忘れて三脚につけたまま目を離したすきに風でグラッと来ました。幸い転倒した下地が砂地だったので大きなダメージもなかったのですが、カメラの絞り連動レバーがズレてしまった様で修理となりました。
今回はネックストラップを首にかけたまま三脚から離れないように過剰な対応をしてしまいましたが、災害は忘れたころ…と言う通りなので気を抜かないようにしなくてはと思います。痛い教訓でした。

紅葉とは関係ありませんが、メカ好きなので何時も周りの方の機材をちらっと横目で観察するのですが、私の感覚では機材はNikon vs Canonで略半々位の割合だと思っているのですが、今回はCanon+大砲を装備された方の圧勝でした。レンズ鏡体の色が皆さんの心をつかむのでしょうか、ちょっと複雑な感じでした。

書込番号:16842083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/11/16 15:22(1年以上前)

機種不明

始めまして、僕もD7000持っていまして、タイムリーに植物園の写真やーと見てましたら自分写ってて笑いました。綺麗なお写真羨ましいです。またお会いしましたら、よろしくお願いします。黄色い蛍光のおっさんでした。

書込番号:16843272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/11/16 17:40(1年以上前)

当機種
当機種

nimrod IIさん

こんにちは。
昨日の京都 大徳寺の様子です。雨上がりでしっとり素敵でしたが、色づきはもうひとつ。
来週か、再来週がベストですかね〜。

書込番号:16843698

ナイスクチコミ!4


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/11/16 18:01(1年以上前)

xeon.mirageさん
行き止まりの橋に沢山のお方が三脚を立てておられたので、軽い気持ちでスナップしました。
念のためにお顔を特定しづらい様に加工しておいたのですが、ご本人様なら簡単ですね。失礼しました。
すれ違いどころか正真正銘のClose encounterですね。
偶然とは言え、またお会いできるかもしれませんがよろしくお願いします。

あじゃりもちさん
しっとりとした京都らしい写真をありがとうございます。
京都の紅葉タイミングは来週の週末以降がベストになるのでしょうか。楽しみですね。

書込番号:16843769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/16 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

各務野自然遺産の森1

各務野自然遺産の森2

各務野自然遺産の森3

各務野自然遺産の森4

nimrod IIさん、こんばんは。きょう(16日)は風もなく暖かで、とてもいい天気でした。

>だんだん寂しくなって来ているこの板を盛りたてる素晴らしい写真を何時も拝見させて頂いております。

恐縮です、ありがとうございます。そうですね、新製品が出るたびに買い換えられる方が多いようで、D7000ユーザーはもういなくなったのかと、私も寂しく思っておりました。
そんななか、nimrod IIさんがスレ立てしてくださって、うれしいですね。ありがとうございます。

私はD7000、使い始めてまだ1年数か月ですので、今後とも3、4年は使うつもりです。よろしくお願いします。

nimrod IIさんも以前、55−200mmを使われていましたか。55−200mm(VRなし)、写りが柔らかく私のお気に入りレンズでしたが、ついに調子が悪くなってしまいました。

目下、同じものにVRあり、それに70−200mmF4を価格com等でいろいろと調べている状況ですが、何しろ70−200mmF4、桁違いに高価なレンズですからね。すぐにはゲットできません。

その間、マニュアルの200mmF4でつなごうかなと思っております。何とか70−200mmF4、桜の頃までにゲットできたらいいのですが・・・。

>今回はネックストラップを首にかけたまま三脚から離れないように過剰な対応をしてしまいましたが、災害は忘れたころ…と言う通りなので気を抜かないようにしなくてはと思います。痛い教訓でした。

いい教訓になりましたね。私は、三脚がひ弱いこともあって、三脚に据えていてもD7000、首にストラップを掛けていますね。部屋でブロワーを使うときも、首に掛けるようにしています。

>紅葉とは関係ありませんが、メカ好きなので何時も周りの方の機材をちらっと横目で観察するのですが、私の感覚では機材はNikon vs Canonで略半々位の割合だと思っているのですが、今回はCanon+大砲を装備された方の圧勝でした。

そうですね、多少気になりますね。花火撮りで、大きなデジイチに混じってD40で場所取りしていた頃を思い出しました。

きょう(16日)、紅葉の下調べで各務野自然遺産の森(各務原市)へ行ったところ、ミスかかみはらに中日フォトメイツ(いずれも2人ずつ)のモデル撮影会が行われていました。やはり皆さん、立派なデジイチ、レンズの放列でした。ニコンとキヤノン、半々でしょうか・・・。

そちらでは水草も赤くなって、いよいよ紅葉真っ盛りですね。週間天気予報では、こちらはずっと晴天です。
さあ、今秋の紅葉。お互い悔いのないよう撮りまくりましょう。

書込番号:16845221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/11/17 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

十月桜

nimrod IIさん、皆さん、こん○○は。

ここの所、急激に寒くなって来ましたし、紅葉が早まるのか?と思いきや、
昨年の写真をチェックしてみましたら、遅いくらいなんですね。

よく行く大阪府立花の文化園での写真です。
どうも私が行くと曇るんです。。で、出ると晴れる(笑。
森林植物園は是非行ってみたい所ですので、雲一つない晴天を期待できる日に
出かけようと思います。

群青_teruさん。
折々に立てられる作例スレッド。楽しみに拝見しておりました。
私は数年4/3機を使っていました。D7000を購入して一年。ようやく3:2の
感覚を取り戻しつつある状態ですので、使いこなすのはまだまだこれから。
修理代が新機種購入を考えさせるレベルになるまで、使い倒すつもりです。

書込番号:16848062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/17 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

各務野自然遺産の森5

各務野自然遺産の森6

各務野自然遺産の森7

各務野自然遺産の森8

nimrod IIさん、皆さん、こんばんは。きょう(17日)は昼過ぎから曇ってきて、夕方は一時、小雨が降りました。

道徳天尊さん、はじめまして。

>折々に立てられる作例スレッド。楽しみに拝見しておりました。

そうでしたか、ありがとうございます。

ところで、D7000を購入されて1年ですか。そして、修理代が新機種購入を考えさせるレベルになるまで、D7000を使い倒すおつもりとは、私にとって心強いですね。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16849164

ナイスクチコミ!3


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/11/17 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

島根 足立美術館の日本庭園

長谷池@森林植物園

本町の日本銀行前@2012/11/30

道徳天尊さん、群青_teruさん

今年は遅いくらいとのご指摘で、昨年の記録を見ていると、15日には島根県の足立美術館を訪問していました。和風庭園の紅葉は見頃にちょっと早いかと言う感じだったと思い出しました。
確かに今日などは相当暖かい一日で、ポプラやアメリカンフーの木を撮りに出かけたのですが、未だ緑の方が勝っている状態で空振りでした。

D7000の板が中々更新されないのを私も寂しく見ていた一人ですが、新機種が出るとニュースバリューが小さくなるのは仕方が無いですね。でもD300やD700の板は未だ更新が続いているみたいですので、こちらも尻すぼみにならない様になれば良いですね。

書込番号:16849184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/11/18 10:51(1年以上前)

当機種
当機種

昨年はなかなかでしたが、今年は空振りでした… (^^,

同地にて

 スレ主様始め、皆さんの秋たけなわの渾身の作品を、家内と共に歓声を上げながら
鑑賞・勉強させてもらっています。
とりわけ、スレ主様の「本町の日本銀行前」は、ものすごくインパクトがありますね。 
場所柄、自由に入ってこの様な画像をものにできるのでしょうか?

   >でもD300やD700の板は未だ更新が続いているみたいですので、
   >こちらも尻すぼみにならない様になれば良いですね。 <
 そうですね。 鑑賞専門身にして余計なことは憚られますが同感です。
何といっても、出かける時には、使い勝手の良さからこの カメラが一番多いです。

 ただ、今年も先日東北の紅葉狩りに行ってきましたが、気候や時期のせいか
空振りで ぜんぜんだめでした。
なので昨年の画像で恐縮ですが、拝見したいるだけでは申し訳ないので、未熟ながら
協賛(?)の意もありアップ申し上げます。(^^,

書込番号:16850625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件 ふう。出来るだけ書くぞ。 

2013/11/18 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すみません。
岩手の者です。
京都の紅葉、一度直に観てみたいなといつも思っておりました。
盛岡の庭園の写真で恐縮ですが、いかがでしょう。
今年は残暑が厳しくなかったため、山の方は比較的色づきは良い方かなと思います。
ただ平地の方は秋の寒暖の差があまりないためイマイチかな。
あと、週末はいつも天気が悪かったため、観光で来られた方にはあまりいい意味イメージがないような気もします。

D7000まだまだいけますよね。
新しいカメラは画素数が大き過ぎてPCに負担が掛かる様な気がして、買い替えとか考えた事あまりないです。
D7000くらいの方が扱いやすくていいですよね。
写りもD90以降、極端に変わる訳じゃなかったし。
今後、D300の後継機が出るようならちょっと考えるかも知れないですけど、フルサイズはお金が掛かり過ぎて無理だし、しばらくは壊れない限り、D7000の買い替えはないですね。
これからも大切に使っていきたいカメラですね。

京都、ゆっくり周って見たいなァ・・・。

関西の事でなくてすみませんでした。

書込番号:16851121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/18 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院1

寂光院2

寂光院3

寂光院4

nimrod IIさん、皆さん、こんばんは。

■nimrod IIさん、昨秋15日に、足立美術館を訪問されましたか。

和風の庭園が趣あるところのようですね。「島根 足立美術館の日本庭園」、多少早かったとはいえ、いい雰囲気です。

>・・・でもD300やD700の板は未だ更新が続いているみたいですので、こちらも尻すぼみにならない様になれば良いですね

皆さん、駆けつけてくださって、この調子だと大丈夫のようですね。皆でD7000板、かつてのように盛り上げられたらいいですね。

■楽をしたい写真人さん、はじめまして(?)。

「昨年はなかなかでしたが、今年は空振りでした… (^^,」、中津川渓谷、中津川橋とのことですが、場所は、岐阜県でしょうか。それともやはり東北でしょうか。

昨秋は、11月に入ってすでに紅葉真っ盛りでしたね。今後ともよろしくお願いします。

■ちゃげきさん、鮮やかな盛岡の庭園ですね。

>今年は残暑が厳しくなかったため、山の方は比較的色づきは良い方かなと思います。
>ただ平地の方は秋の寒暖の差があまりないためイマイチかな。

そうですか。鮮やかで、きれいな色づきですね。
しばらくはD7000、壊れない限り買い替えされないとのことで、心強いですね。今後ともよろしくお願いします。


きょう(18日)は、寂光院(犬山市)へ行ってきました。ここは、麓から山頂まで色づく時期が微妙にずれていて、結構長く楽しめるところですが、まだ早かったですね。見頃は、週末頃からと思われました。

書込番号:16852523

ナイスクチコミ!3


スレ主 nimrod IIさん
クチコミ投稿数:277件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/11/18 21:49(1年以上前)

当機種

未だ緑一面でした

楽をしたい写真人さん、ちゃげきさん、群青_teruさん、皆さんありがとうございます。

島根県の足立美術館は、PRページによると「足立美術館の日本庭園は5万坪と広大。自然美と人工美が調和し、四季折々に多様な表情を醸出する。その美しさは世界的にも有名で、特にアメリカやフランスのメディアで非常に高い評価を受けている」そうで、手入れの行き届いた庭園は見事です。
個人的な感覚ですが、上手く周りの自然を取り込んだ京都の日本庭園は凝縮された美があるように思えます。

■ 楽をしたい写真人さん
「本町の」日本銀行と書きましたが間違いで、正確には「淀屋橋の御堂筋を挟んで大阪市庁舎の反対側にある」日本銀行です。旧庁舎の前のポプラの木が、銀杏で一寸臭い時もありますが、真っ黄色になります。写真の位置は御堂筋に面していますので、誰でもアクセスできますよ。
大阪では月末にかけて御堂筋沿いのポプラの木が一斉に黄色くなります。

■ ちゃげきさん、
やはり東北の紅葉はきれいですね。色が澄んでいるような気がします。私も機会があれば奥入瀬渓谷に一度は行ってみたいと思っていますが、体力もなくなって来て中々腰が上がりません。

■ 群青_teruさん
寂光院って犬山にもあるのですね。不勉強で知りませんでした。

>皆さん、駆けつけてくださって、この調子だと大丈夫のようですね。皆でD7000板、かつてのように盛り上げられたらいいですね。
私などと違い、定期的にこの板を盛り上げてこられた群青_teruさんのご尽力でしょう。
D7000を所有しておられる方の数はD600やD7100の比ではないと思いますので、盛り上がって欲しいものです。

書込番号:16852841

ナイスクチコミ!4


chennyさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/18 23:40(1年以上前)

当機種
別機種

これはD7000で撮った鴨の肉です。

これはD7100で撮った鴨飯です。

D7000というカメラはいいものですね。私の使用する経験に由れば、低 ISOで撮った写真はD7000と D7100間の画像表現の差別が非常に小さいです

書込番号:16853452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/19 00:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院5

寂光院6

寂光院7

寂光院8

nimrod IIさん、足立美術館の日本庭園、5万坪もありますか。広大ですね。

私は、まだ訪れたことがありませんが、横山大観らの作品に、日本庭園の美しさも味わってみたいですね。

>寂光院って犬山にもあるのですね。不勉強で知りませんでした。

いいえ、いいえ。数年前、京都の寂光院かと聞かれたことがありましたので、そんなことはないですね。私は、京都の寂光院を知りませんでした。

こちらの寂光院、見頃は今週末からでしょうか。最盛期には例年、観光バスで関西方面からもお客さんがあるようです。

>・・・定期的にこの板を盛り上げてこられた群青_teruさんのご尽力でしょう。

恐縮です、ありがとうございます。

>D7000を所有しておられる方の数はD600やD7100の比ではないと思いますので、・・・

そういうことですね。パッと、未来が明るくなったような気持ちになりました。皆さんに紅葉のお写真、アップしていただけるとうれしいですね。

けさ(18日)は9時近くまで、10bほど先がはっきりと見えないくらい深い霧でした。

書込番号:16853560

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

日本丸、撮ってきました!

2013/11/09 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-300 VR スーパーズームキット

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

日本丸1

日本丸2

日本丸3

日本丸4

きょう(9日)午後から、名古屋港で寄港中の練習帆船・日本丸を撮りに行ってきました。

予定より遅れて2時ごろ名古屋港へ着いたところ、ちょうどセイルドリル(展帆訓練)で帆を張り終えたところで、初めて観る日本丸、すがすがしく素敵でした。

書込番号:16816170

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/10 07:54(1年以上前)

セイルドリルいいですね。4年前に姫路港で撮影しました。やはり人出がすごいですね。
神戸港には良く寄港しますが、セイルドリルは見てません。(今春の寄港は見落としてました。)

書込番号:16816978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/10 12:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本丸5(右は、名古屋港ポートビル)

日本丸6

日本丸7

日本丸8

じじかめさん、ありがとうございます。

日本丸、4年前に姫路港で撮影されましたか。確かにすごい人出でしたね。
そちらでは日本丸、神戸港によく寄港しますか。

きょう(10日)の新聞によると日本丸、世界最大級の練習帆船で、訓練には鳥羽商船高専(三重県鳥羽市)など5校の5年生103人が参加とのこと。

また、実習生らは、高さ50bのマストに登ったり、はだしで甲板を機敏に駆け回ったりし、「ワッショイ」と掛け声を合わせながらロープを引いて計36枚の帆を約1時間で張り上げた、と出ていました。ちらほらと、女子の実習生も見受けられましたね。

日本丸、名古屋港への寄港前は東京湾でした。次港ははるか別府湾で、出港は8日(火)午前10時のようです。

書込番号:16817939

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/11/22 08:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

登しょう礼 

セイルドリル

セイルドリル

セイルドリル

ありがとうございます。しっかり私の後姿も写っておりました(笑)

入港時にトリトンで、セイルドリル、登しょう礼は少しの間だけ撮影に行けました(^^)
機材は違いますが、少し載せさせて頂きます。

日本丸の登しょう礼後、蛍の光の音楽に港が包まれて出て行くときは、思わず胸がキュンとするものですね・・
船の出港は感動的です。

また、セイルドリルのあと、生徒さん達が船から下りてきたのでマスト上の怖さなどインタビューをし、
沢山の笑顔の写真を撮らせて頂きました(^^)

女学生の日に焼けた顔がまぶしかったですね♪

来年は海王丸かな・・・名古屋港わ(^^)

書込番号:16865598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/22 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日本丸9

日本丸10

日本丸11

日本丸12

esuqu1さん、ありがとうございます。

>しっかり私の後姿も写っておりました(笑)

そうでしたか。名古屋港、出かけられましたか。失礼しました。
ところで、入港時の名港トリトンでのお写真、どれも皆、素敵ですね。

>日本丸の登しょう礼後、蛍の光の音楽に港が包まれて出て行くときは、思わず胸がキュンとするものですね・・
>船の出港は感動的です。

そうですね。船の別れは、胸にキュンとくるものがありますね。
名古屋港、来年は、海王丸が入港する可能性がありますか。都合がつけばまた行ってみたいです。

書込番号:16868095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

都市緑化センターへ行ってきました

2013/11/09 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-300 VR スーパーズームキット

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センター1

都市緑化センター2

都市緑化センター3

都市緑化センター4

晴天のきょう(8日)、都市緑化センターへ行ってきました。
先月末以来のセンターでしたが、ケヤキなど、落葉樹の黄葉がちょうど見ごろを迎えていました。

書込番号:16812117

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3873件

2013/11/09 00:16(1年以上前)

申し訳ありません。「18-300 VR スーパーズームキット」へ書き込んでしまいましたが、使用レンズは、純正の18-105mm等です。ご了承ください。

書込番号:16812139

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/09 00:24(1年以上前)

群青_teru さん
こんばんは^ ^

いい具合に紅葉していて青空がまた良いですね♪
こちら横浜〜麻布も晴れてたので
通勤途中に紅葉を撮りに行きたいと思っていました^ ^

teru さんのお写真はいつもストレートでとても清い感じがします。
それもひとえにteru さんのお人柄なのでしょう。
お写真感謝です♪

書込番号:16812170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/09 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鶴仙渓1

鶴仙渓2

鶴仙渓3

鶴仙渓4 友人におごってもらったコロッケ(美味!)

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

僕も友人の誘いで紅葉撮影に行ってきました。石川県の鶴仙渓です。レンズはタムロン 90mm マクロです。
段々と身近な場所も紅葉し始めて出かけるのが楽しくなりますね。

書込番号:16812335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/11/09 07:14(1年以上前)

当機種

キレイな紅葉ですね。関西はもう少し先のようです。
11月1日の馬見丘陵公園(奈良県)の紅葉状況です。

書込番号:16812684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/09 09:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センター5(トサミズキ、以下同じ)

都市緑化センター6

都市緑化センター7

都市緑化センター8

皆さん、おはようございます。けさ(9日)は冷え込んでいますね。

■Ramone2さん、ありがとうございます。

>いい具合に紅葉していて青空がまた良いですね♪

ありがとうございます。ケヤキ(?)の黄葉、ちょうど見ごろでした。

>こちら横浜〜麻布も晴れてたので
>通勤途中に紅葉を撮りに行きたいと思っていました^ ^

通勤途中の紅葉撮影ですか。毎朝車窓から紅葉の染まり具合をチエックして、早朝の紅葉撮影もすがすがしくいいですね。

>teru さんのお写真はいつもストレートでとても清い感じがします。
>それもひとえにteru さんのお人柄なのでしょう。お写真感謝です♪

そうですか、ありがとうございます。恐縮です、ありがとうございます。
通勤途中の紅葉撮影、残り時間が気になるところかも知れませんが、存分にお楽しみください。

書込番号:16812912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/09 10:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センター9(ヤマモミジ、以下同じ)

都市緑化センター10

都市緑化センター11

都市緑化センター12

■なかなかの田舎者さん、ありがとうございます。

お友だちと鶴仙渓へお出かけでしたか。里山もいよいよ紅葉の時期になってきましたね。

鶴仙渓3、渓流に覆いかぶさるまだ青いモミジ葉、ポツリポツリと青葉の中に紅葉が点在し、興味深いお写真ですね。
渓流とともに、これから色づく紅葉をまた観てみたくなるような素敵さがあります。

鶴仙渓4、お友だちにおごってもらったコロッケ、ほんと、おいしそうですね。
きのう、昭和の歌謡界を代表する島倉千代子さんが亡くなりましたが、コロッケさんの悲しい表情がまた目に浮かびました。

>段々と身近な場所も紅葉し始めて出かけるのが楽しくなりますね。

里山の紅葉もいよいよですね。どうか存分にお楽しみください。
私の55−200mmズーム、ついに調子悪くなって今、マニュアルでピント合わせしています。
ヒガンバナのころはよかったのですが、コスモスではなかなか合焦せず、苦労しました。長い間酷使してきましたので、今は感謝の気持ちでいっぱいです。

書込番号:16813131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2013/11/09 10:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センター13(モミジバフウ、以下同じ)

都市緑化センター14

都市緑化センター15

都市緑化センター16

■じじかめさん、ありがとうございます。

馬見丘陵公園の、トラノオを前景にハナミズキ(?)の紅葉、秋の深まりを感じますね。そして、馬見丘陵公園、都市緑化センターと同じような所かなと思いました。

紅葉、いよいよですね。奈良の紅葉、また拝見したいと思います。どうか存分にお楽しみください。

書込番号:16813283

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング