D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (40製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 届きました。(*´∀`)♪

2012/05/12 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 SIROWWWさん
クチコミ投稿数:74件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

最初は D3200で悩み D7000 D5100 さらにはCanon,60D 7D PENTAX、K-5… 久々にすごく悩み、 このクチコミの先輩方にアドバイスを頂き ようやくD7000に決め本日届きました。 いまは、説明書を読みながら 楽しくいじっているところです。アドバイスをして頂いた先輩方 本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:14554643

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/13 00:11(1年以上前)

おめでとうございます!楽しんで下さいね!

書込番号:14554847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/05/13 02:55(1年以上前)

あまりいじってると大きくなっちゃうぞ♪

書込番号:14555223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2012/05/13 06:58(1年以上前)

大きくなって困った時には、ミラーレス機に変更しようぜぇ!

書込番号:14555425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/05/13 11:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
D7000の取扱説明書は分厚いので、じっくり読んでください。
D80から買い替えた時に、説明書の厚さにビックリしました。

書込番号:14556160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

金環日食用¥500フィルター

2012/05/02 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

別機種

http://www.astroarts.co.jp/products/ecl2012/index-j.shtml
とりあえずこんな本に付録に付いてたプレートを使って作ります。

構想(エンビパイプかステップダウンリングを使おうかな?)は出来上がっているけど、時間がなくて・・・

一応、紹介しておきますね。既出なら許して(^O^)

書込番号:14512384

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/02 20:09(1年以上前)

同じ考えの有志がここにも(笑)!お互い気をつけて自己責任しましょ!

書込番号:14512448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件 D7000 ボディの満足度5

2012/05/02 20:14(1年以上前)

一発勝負&21日が晴れるか分からないのにさすがにNDフィルターを買う余裕がないものでね〜(^_^;)
松永弾正さん、カッコイイのできあがったら見せてくださいね♪

書込番号:14512467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディの満足度5

2012/05/02 20:47(1年以上前)

良さそうですね。
フィルター諦めてたので参考にしたいと思います。

ですが、21日は満40歳のバースデーにして夜間勤務です…

書込番号:14512616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/05/02 22:29(1年以上前)

風で飛んだりズームやピントを動かしたら外れたりといったことのないよう、くれぐれも気をつけて工作してください。

また、隙間などの出来ないよう、出来ればレンズ前面を完全に覆う面積で使われるように設計されますよう。

書込番号:14513141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2012/05/03 07:53(1年以上前)

>といぷ-さん

ちょうど夜勤明けに見れるんじゃないですか?

書込番号:14514580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディの満足度5

2012/05/03 09:07(1年以上前)

おっと、そうなんですね。

かえって好都合ですね、ありがとうございました。

書込番号:14514800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/03 10:17(1年以上前)

私も似たようなことを考えているのですが、このようなグラスには注意書きとして長時間見ないこと、カメラには使用できないことが記されています。
短時間の露光なら問題ないだろうと考えていますが、ピントだしや太陽の追尾をどのように行うかを思案しています。ライブビューではCMOSが壊れる可能性がありそうですし、ファインダー越しでは目に悪そうです。
ファインダーの像を間接的に映し出せれば安全に撮影できると思うのですが、良い案が浮かびません。

大家のおっさんさんはどのように撮影に臨まれますか?

書込番号:14515107

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/05/03 10:26(1年以上前)

CIRCULAR_PLさん

このフィルターは、望遠鏡に付けて、直接目で覗かないこと。
カメラのレンズの先端に付けて、直接光学式ファインダーで覗かないこと。

という注意はありますが、
望遠鏡+LVでのデジカメはOKとされてます。
カメラのレンズ+LVもOKだそうです。

レンズ+目だけが禁止されてます。

書込番号:14515145

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/05/03 10:50(1年以上前)

別機種

BORG 60ED + x0.7レデューサー + NEX-5N

このフィルターに、BORG 60ED + x0.7レデューサー + NEX-5Nで等倍に切り出したのがこんな感じです。

真ん中だけなら、レデューサーは要らないかもしれません。

LVでピントを合わせるのがかなり難しいです。
周りが明るいので液晶も見えづらいですし。
暗幕でも用意しないと行けないかもしれません。

書込番号:14515231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件 D7000 ボディの満足度5

2012/05/03 16:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左の物を右の様に改良

塗装して取り付けてみました

あまりジックリと見ないでね

ドヤ顔ならぬドヤ撮り

出来上がりました!
シグマ50-500に取り付け予定なので寸法が近い排水用の「バルソケ(100A)」という部品を使いました。
レンズとの接合部分に1_の余裕があり下向きは厳しいです(*_*)ま、太陽は上にあるので問題なし!

そのバルソケの内側に段差があるのでそこに例の付録を丸くカットして落し込み100Aのパイプで押さえ込んであります。
あとは遠目からだとそれらしく見える様に黒く塗装してみました。
¥500と書いたがバルソケが約¥600ですので¥1100のフィルターでした。製作時間は約一時間でした。

takuron.nさん、隙間、重量とも完璧に近いはずです!(自画自賛(^o^)

といぷ-さん、被写体は朝ですから問題ないですね♪

CIRCULAR_PLさん、この付録はLVなら問題ありませんよ。

yjtkさん、私も早くこいつで撮ってみたいです♪

書込番号:14516336

ナイスクチコミ!4


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/03 19:49(1年以上前)

別機種
別機種

夕方の太陽

朝の太陽

大家のおっさんさん

私もここを読んで真似したくなってしまいました。
既に67mmのND400とND8で試し撮りしているのですが、更に高倍率を求めて。

必要なのはフィルタネジ径105mmで、とんでもない価格になってしまいますので、諦めていました。

写真はE-5+2倍テレコン+50-200mm望遠端(200mmF3.5)での等倍切り出しです。
やりたいのはE-5(又はE-M5)+2倍テレコン(+1.4倍テレコン)+90-250mmF2.8望遠端です。実焦点距離500mm(又は707mm)で、フルサイズ画角換算1000mm(又は1414mm)で撮りたいなと。

ご紹介の本は、今日寄った本屋には無くAMAZONでは中古(しかもプレミアつき?)しかなかったためアストロアーツ直販で注文しました。すぐ来るのかな?21日に届いたら怒るよ。

書込番号:14517042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件 D7000 ボディの満足度5

2012/05/03 20:28(1年以上前)

ニセろさん、私は探し求めて全国39店舗の「戸田書店」で見つけました。
ネット購入の送料や手数料を払うのが嫌でずいぶん走り回りました。きっと送料や手数料のほうが私の手間賃やガソリン代より安かったかもね(+_+)

ちなみに「五月号増刊」なのに中古とは・・・売れてる?!間に合うといいですね。

書込番号:14517193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/05/03 20:39(1年以上前)

仕事でたぶん起きれません。自分で見るグラスは購入したんですけどねー
素敵な写真楽しみにしております♪

書込番号:14517241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件 D7000 ボディの満足度5

2012/05/05 12:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S ワイドエリア

マニュアル シングル

マニュアル シングル

マニュアル シングル

試撮してきました。ま、下敷きの状態で覗いた時と同じでしたがマニュアルにした時に合唱しているのかがさっぱりわかりませんね(^_^;)
サングラスをしていたせいもあるのかな?

あと、三脚に問題あり!?日食は朝なのできっと大丈夫と思うのですがお昼頃に撮影したので真上すぎて不安定で大変でした。

書込番号:14524359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 19:14(1年以上前)

LUMIX DMC-TZ30-Kのスレに転載させてもらいました。

書込番号:14542012

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/13 09:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ND400+ND8

簡易NDフィルタ

ステップアップリングにはめ込み

フードにセロテープで

私もやっと試しましたが、ダメですね。光量は減るけれど、光学性能もぐんと落としてくれます。かろうじて黒点はわかるというレベルのようです。1、2枚目は同じレンズ、同じカメラで撮りました。1枚目のピントのまま2枚目を撮ればよかったと思いますが、取った順が逆でした。

作ったものは、4枚目の写真、φ130mmに切り出してセロテープでフードに貼り付けたものと、3枚目の写真、φ66に切り出して58−67のステップアップリングにはめ込んだものです。

書込番号:14555696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

D7100(エクスピード3)を早く出して

2012/04/30 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:267件
当機種
当機種
当機種

2台、新品購入して使用しています。 グリップ部の握ると小指の当たる辺りにある小さく四角いフタがよく開きます。 ここが最大の不満点です。 撮影モードダイヤルもカバンから出すときによく回って設定が動きます。 キヤノン60Dのように撮影モードダイヤルのセンターにロックボタンが欲しいですね。 D7000でしたら業務使用される方も多ございますので、7Dのように約1万円でロックボタンの追加改造をして欲しいです。

書込番号:14504707

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/04/30 23:00(1年以上前)

そうですね。
D7100にも、D800のようなダイヤル・スイッチの変更項目を適用してもらいたいです。
個人的には、フォーカスセレクターがレバーからダイヤルになったのと、
レリーズボタンの角度の変更が良い印象です。
※前の方が良い。と言う方‥勿論いらっしゃると思いますが。

(D7000では無いですが‥)D200のフタをテープを貼って留めているプロが近くに居ます。

書込番号:14504821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/30 23:01(1年以上前)

噂では D300SとD7000が統合されて D7100になるとかならんとか… D300S後継機待ちの身としてはあのボディーではちょっと…
一時期D7000も考慮しましたが。フタの不具合もよく耳にしますね。 内容は文句なしなのに。 小型化するのは流れで仕方ないのか?

ど〜なるのか
なんのアナウンスもないし…
フラッグシップ今こそっ あれっ

書込番号:14504831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/30 23:08(1年以上前)

>小さく四角いフタがよく開きます。
これはホントに困りものです。
いつか壊すでしょうね。

書込番号:14504871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2012/04/30 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

実際に使われてる方の感想ですから共感いたします。 D300も使っていましたが、シングルでのセンター1点のAF精度がD300の方が遥かに高精度に合焦します。 D7000はニコン機としてAF精度が悪すぎます(ニコンプラザで2台とも調整済)。 D300はフォーカスセレクトダイヤルがAF設定でレンズ側に切り替えノブが飛び出します。 ですから肝心のシーンでMFに切り代わっており、ビビりました。 ニコンにクレームを言いました。 D300sでAF設定で切り替えノブがボデー側から飛び出さない配置にしてくれました。 銀塩時代のカメラなら写真家にキチンとテストランさせていたらしいですから、こんなドジはなかったですね。 D300のフォーカス切り替えノブのトンガリ部分をペンチで切り取って使用していました。

書込番号:14504953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/01 00:17(1年以上前)

テープで貼ればいいものを………(苦笑)

書込番号:14505153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件

2012/05/01 00:26(1年以上前)

売却するときは、ニコンプラザにてノブの取り替え約1800円なり。

書込番号:14505178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/05/01 14:54(1年以上前)

>小さく四角いフタがよく開きます。

バッテリー室のカバーでしょうか、SDカードカバーでしょうか?
私は、開いて困った経験がないのですが・・・
モードダイヤルのロックは欲しいと思います。

書込番号:14507013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2012/05/01 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

じじかめさんのは最新ロットですから、フタの絞めが硬く改良された可能性あります。 グリップ部分の一番下にある四角い小さいフタでんがな。 文章よく読んでくださいね。 ミナピタカードを利用されてキタムラなんばCITY店でD7000を新品購入されたんですね。

書込番号:14508477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/05/01 22:02(1年以上前)

>グリップ部分の一番下にある四角い小さいフタでんがな

外部電源を使用するときのコードを出すためのフタですね。
あれ、僕は接着剤でくっつけてます。

同じようなことやってる人結構いるみたいだけど。

ところでD7100、2400万画素になるのかなあ。
高感度ノイズだとか、どんなもんでしょうね。
後、画素数が増えた分、連写性能とか。

ニコンはD300sとD700の生産をやめたので、秒間8コマ以上いける比較的廉価な高速機って出す必要があると思うんだけど。
ラインアップ的に。

書込番号:14508573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件

2012/05/01 23:47(1年以上前)

D7100はD300SとD7000の合体機種になって欲しいですね。 D7000の質量で。 エクスピード3以上搭載で感度6400画質は ノイズを消して、質感は残して欲しいですね。 AFのセンター1点をクロスタイプセンサーの2枚ずらしでF8まで測距対応して欲しいです。 私は連写をしませんから7/秒で十分です。 撮影モードダイヤルではなく、D300Sと同じ押し込みボタンとダイヤル回転方式としして、設定が不用意に動かないように、ミドルクラスはして頂きたいです。 キヤノン60Dのモードダイヤルのセンターのロックボタンは素晴らしいです。 7Dなどロックボタンの追加改造を有料でしてくれます。 D7000をキヤノンサービスにだして、撮影モードダイヤルロックボタンを付けて欲しいくらいです。

書込番号:14509136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/05/02 10:09(1年以上前)

>グリップ部分の一番下にある四角い小さいフタでんがな。

私は昨年1月に購入しましたが、グリップ側にはSDカードカバーしかありません。
MIC/GPSのフタやAV/OUTのフタは左側にありますが・・・(変更になった?)

書込番号:14510397

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2012/05/02 11:30(1年以上前)

じじかめさん

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/system03.htm


54 パワーコネクターカバーの事だと思います

自分は、困った事無いです。
モ−ドダイヤルはD300S同じ方式が欲しいですね!
ロックボタンまでは不要かな?

書込番号:14510641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/02 14:57(1年以上前)

D300Sと同じモードセレクト方式でしたらロックなど不要なのは当然だと思います。

書込番号:14511318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/05/03 00:56(1年以上前)

D90で満足していますが・・・安くなったのでD7000を買って併用しています。

新製品が出ても折角D7000に慣れてきたので買いません。腕を磨く方が先なので!

書込番号:14513838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/05/03 10:47(1年以上前)

TYPE-RU さん、ご説明ありがとうございます。
確認してみると、そのあたりに右手の小指が当りますね。
但し、私は、右手は軽く握るだけで、カメラの重さは左手でレンズの下で支えますので
問題に感じたことはありませんでした。

書込番号:14515219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/03 14:22(1年以上前)

みなさんはフタが開くと不満を持っています。

書込番号:14515967

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

バッテリー不具合 回収交換の告知

2012/04/24 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ


  もう、周知かも知れませんが、当機使用の一部バッテリーの不具合で
ニコンが、回収・交換の告知を本日出しました。

自分の手持ちのバッテリーも、該当していたので、手続きを撮りました。

  http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2012/0424.htm

書込番号:14479956

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7件

2012/04/24 19:04(1年以上前)

楽をしたい写真人さん
情報ありがとうございました。

さっそく手持ちの2個のバッテリーを調べてみましたら、幸いにも非対象品でした。
最近、互換品のバッテリーグリップを購入したところでしたので、もし対象品でしたらエネループを買わなきゃと思いましたが。

まぁ、そのうち買うことにはなるのでしょうが(苦笑)

書込番号:14480101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件

2012/04/24 19:25(1年以上前)

   「7なしオヤジさん」
該当品でなくて、良かったですね。

 自分は該当品交換のを手続きをとりましたが、ニコンは「早速、お送りいたします」と
言っていました。
交換品を優先して送ってくれるのは有難いのですが、それでなくても品薄の当電池が
ますます不足するわけで、D7000はもちろんですが、D800・E/V1のこともあり、この
時期にして難儀なことですね。

書込番号:14480199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/24 19:35(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

ほんと、この時期に難儀なことですよね。
私の場合、GWを控えての回収交換を想像した時には、正直、冷や汗ものでしたよ(笑)

>早速、お送ります
ニコンの迅速な対応を期待したいですね。

書込番号:14480233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2012/04/24 19:51(1年以上前)

恐る恐る見たら「B」でした(^_^;)
土日は活躍する時期なので少し焦りました。

書込番号:14480308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/04/24 20:26(1年以上前)

製造番号から判断すると、一部の電池だけのようですが、どのくらいの件数(個数)が
販売されているのでしょうね?
私のD7000の電池は対象外でした。

書込番号:14480484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/04/24 21:19(1年以上前)

私も、対象外で“ホッ”。

書込番号:14480763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/04/24 21:29(1年以上前)

楽をしたい写真人さん今晩は。

>自分の手持ちのバッテリーも、該当していたので、手続きを撮りました。

あまり気を落とさないで下さい。

>ニコンは「早速、お送りいたします」と
言っていました。

回収・交換が同じD7000ユーザーとしてスムーズに行く事を願っています。


実は、私もたまたまニコンのHPを見ていたらバッテリー不具合の記事が出ていたので、早速、自分のD7000からバッテリーを取り出し確認をしました。

私のは「D」だったので非対象品でした。(セーフ)

書込番号:14480825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/04/24 22:16(1年以上前)

楽をしたい写真人さん、こんばんは。

貴重な情報ありがとうございます。

2日前に購入したのですが、対象品でした。
お店でチェックの為に試写しただけで説明書と格闘中。
まだ充電もしてないのです・・・

書込番号:14481114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/04/24 22:32(1年以上前)

楽をしたい写真人さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
EN-EL15は2個所有していますが、どちらも回収の対象外でした。
1個はD7000用、もう1個はD800E用です。

書込番号:14481200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/04/24 22:39(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

情報ありがとうございます。

対象品の日付から対象外だとは思いましたが、さっそく調べました。年末購入でしたが、私のものはDでした。

書込番号:14481245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XDesさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/24 22:44(1年以上前)

ぎゃー
Fに該当していました。

つい最近購入したものなので新しいやつだけなのかな?
今のところ問題ないからもう一つもらえるならありがたいけど強制回収ならめんどくさい・・・

楽をしたい写真人さん
最初に交換品を送ってくれることですか?

書込番号:14481275

ナイスクチコミ!0


XDesさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/24 22:47(1年以上前)

ってよく見たら
※1 D7000とNikon 1 V1に付属したEN-EL15および単体販売のEN-EL15のうち、2012年2月末日以前にご購入された場合は回収対象外です。

って書いてあります。
問題ないってことかな?
それとも・・・

書込番号:14481300

ナイスクチコミ!0


け★つさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/25 05:55(1年以上前)

私も、二個のバッテリーとも、Dでした。

告知、ありがとうございます。

書込番号:14482365

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/04/25 09:40(1年以上前)

あわてましたね、流石に今朝のこの報道にわ^^

恐る恐るバッテリーみたら、大丈夫でした^^
予備バッテリーなしで、D7000はいけていましたが、ゴールデンウィークに向けて今日、予備バッテリーを買おうとした所でした。
これで今回のGW旅行は充電器持参でいきます^^

書込番号:14482783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2012/04/25 10:08(1年以上前)

皆様、悲喜こもごも(?)の、ご投稿ありがとうございました。

 どうやら、ロットナンバーの上8桁が製造日の様ですね。
自分のは、「20111215」ですので、その辺の製造ロットが対象なのでしょう。

 >楽をしたい写真人さん
 >最初に交換品を送ってくれることですか?<
 メーカーの説明では、「交換品を直接送ります」と、いうことでした。
他の方のカキコミにもありましたが、以前同じ様にバッテリーの回収・交換が
あったとき、配達人が不良品を回収していったそうですから、今回もその手かな?

 余談ながら、ここの店内でネット購入したD700が初期不良だった時、やはりは
交換品の配達人がその場で、その不良カメラを回収して行きましたね。(汗

書込番号:14482859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2012/04/25 10:56(1年以上前)

  あっ、不良品回収の件で、他の板で情報あり。

 それによると
「回収分に関しては代替品配送時に、着払い送り状と回収品を入れるパッケージを
 お渡しするので都合のいい時にニコン指定のフリーダイヤルに電話して運送業者に
 引取に来て貰って下さい、と云う事です。」
と、ありますから、該当品は後日送りで良いようです。
メーカーも、ユーザーを信頼しての対応ですね。

   「WindowsD7000さん」
 遅くなりましたが、慰めのお言葉をいただき、大変ありがとうございました。
どうも自分は、負の物事にはよく当るんですよ、日頃の心がけが・・・。(^^,

書込番号:14482995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件

2012/04/28 11:44(1年以上前)

別機種

色々入っていました


   代替バッテリーが届きました。

 丁寧な、わび状と返送手順、容器、送り状等が同梱されていました。
自分はこの連休に出かけるので何とか間に合いましたが、手続きをとられた
方々にも、一刻も早く届くよう祈っています。
 
 また、この電池はご周知のように、D7000・V1・D800・D800Eに共通化したのは
良いのですが、一旦ことが起きるとその影響は甚大ですし、こと電池は重大な事故にも
直結しますから、メーカーはくれぐれも慎重に製造販売に当たって欲しいものです。

書込番号:14494281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

D3200発表

2012/04/19 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度1

画素数が上がりました。
よりレンズを選びそうですね。

書込番号:14457583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/19 18:09(1年以上前)

D3200板でやってください。

http://kakaku.com/item/K0000365261/

書込番号:14457587

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/19 18:15(1年以上前)

>D3200板でやってください。
(笑)

でも、画素数が2400万画素ですと、何れ出るであろうD7000の後継機がどう出るか?も気になりますね〜〜〜



私は、D7000を全然使いこなせていないので、後継機が出てもD7000で頑張るつもりですが・・・(汗)


書込番号:14457594

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/19 18:18(1年以上前)

私の持っているカメラは12Mpと14Mpだけです(笑)

もう最近のニコンにはついていけません(泣)

書込番号:14457604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/04/19 18:22(1年以上前)

高画素機は入門機に任せましょう。D800だってFX入門機ですからね。

書込番号:14457617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/04/19 18:32(1年以上前)

28mm/1.8Gと組み合わせれば、DXフォーマット最強のストリートスナップカメラになりそうな・・・

書込番号:14457639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/19 18:50(1年以上前)

kyonkiさん
>もう最近のニコンにはついていけません(泣)

確かにそうですね。次はフルサイズ・・・と、フルサイズのレンズを揃え始めて、D700の後継機を待ってたんですが、流石にD800には驚かされました。まぁ、欲しくないと言えば嘘になるりますけど、あそこまでは・・・

フルサイズ機が2000万画素ぐらいでもう一機出てくれないかな〜と期待してたけど、DX機のエントリー機で2400画素を出されたら、期待できないかな〜

この勢いで、1〜2年後のニコンのラインナップを想像すると・・・ホントどうなっちゃうんでしょ?


気にしたらきりが無いので、しばらくは、使いこなせていないD7000で腕を磨くことに専念します・・・

書込番号:14457677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/04/19 19:45(1年以上前)

廉価入門機で、高画素で遊びましょうというコンセプト???
どう考えたって、D3200に高級レンズは考えづらいが、それとも大砲付けてクロップか?

もうちと安くして欲しいです。すぐに6万かな。
---D3100が5.5万購入なので、高画素賃1万上乗せ6.5万が絶対上限ですね。

今月・来月は好きなアイスクリームを減らしましょう。

書込番号:14457881

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/19 19:56(1年以上前)

やはり、高画素信仰のパパさんママさんを釣ろうというコンセプトでしょう(笑)

ねっ!ニコンさん!

書込番号:14457916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2012/04/19 20:05(1年以上前)

D800の高画素が大当たりしたもんだから当然出てくると予想してた。

書込番号:14457953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/20 09:45(1年以上前)

D7000の後継機も年内には発表がありそうですね。
画素数よりも、マウント精度と連写時のファインダーのブレの改善を望みます。

書込番号:14460385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/04/20 16:03(1年以上前)

D7000は生産再開されずこのままディスコンという気がします。

書込番号:14461486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 D7000 ボディの満足度5

2012/04/21 09:04(1年以上前)

D7000はD7100として進化するはずです。期待しています。

書込番号:14464403

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

ゴースト

2012/03/20 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:28件
当機種
当機種

18-200VRUをもって、先日四国旅行にいきましたが、
ゴーストがでました。
一応、サービスセンターにもっていきましたが、
特に機器に異常もなくゴーストと言われました。
ほとんど発生していないので、
一部だけ発生したのはやむをえないのもかもしれないですが、
残念ですね。

せっかくなのでサービスセンターでD800さわってきました。

書込番号:14320559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2012/03/20 22:20(1年以上前)

こんにちは。

1枚目はレンズ(またはフィルター)に水滴とかが付いててそれがゴーストになったんじゃないかと思いますが、いかがでしょうか。
通常のレンズのゴーストの出方ではないように思います。

書込番号:14320751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/20 22:48(1年以上前)

機種不明

 通常のゴーストは、太陽の方向から写真の中心部を通り、反対側へ一直線に出現すると思うのだが?

書込番号:14320985

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2012/03/20 23:10(1年以上前)

2枚目も1枚目と同じ感じですね。。
ゆったりDさんに1票。

書込番号:14321141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/03/20 23:14(1年以上前)

当機種

ゆったりDさん

こんばんは。
やっぱり普通ではないですよね。
ただ、天気は悪くはなかったので・・・・。
ひょっとすると手入れとかもしくはキャップを外した時に
指が触れたんですかね。
光の入り方なんでしょうけど、下記の写真は特にゴーストとか
写りこんでいませんでした。

凡夫俗人さん
こんばんは。
添付の写真もでていまね。

あまり、ゴーストとかにならないので、
ただ、右上だけにゴーストがでているものもあるようです。

こういう事もあるんだと思い、
掲載させて頂き、ご意見ありがとうございました。

書込番号:14321173

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2012/03/20 23:30(1年以上前)

一枚目は太陽が斜め上にありますよね。
二枚目も太陽は斜め上ですね。
時間でみても太陽は上のほうにある時間ですね。

三枚目は日陰ですね。


指で触れたというより、くしゃみして細かい水滴
がついたような感じではないかと思いますが。。

ファインダーで覗いた時は気にならなかったのでしょうか。。

書込番号:14321306

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2012/03/20 23:40(1年以上前)

>やっぱり普通ではないですよね。

ゴーストとかフレアって普通の事だと思ってたのですが、
違うのかな。。


フード付けてなかったり、太陽や強い光源の方を向くと
普通に発生すると思うけど。。

書込番号:14321383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2012/03/20 23:41(1年以上前)

フードつけてますか?
レンズに太陽光が直接当たると思わぬ影響がでます

書込番号:14321387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/21 08:36(1年以上前)

おはよーございます♪

MA★RSさんに1票!♪

>ゴーストとかフレアって普通の事だと思ってたのですが、
>違うのかな。。

>フード付けてなかったり、太陽や強い光源の方を向くと
>普通に発生すると思うけど。。

私も、条件が合えば・・・ゴーストやフレアは「発生する」のが「普通」だと思います^_^;

書込番号:14322483

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2012/03/21 09:23(1年以上前)

ghostは霊ぢゃよ。祟りぢゃ! 

書込番号:14322605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/21 10:04(1年以上前)

別機種

 ゴーストが出るのは、丑三つ時は稀で、真昼間、強い光が画面に入った時に出ます。少しでも軽減するために、レンズのコーティングや、鏡筒などのが改良されいるようですが、まだまだのようです。決して機材の不具合ではありません。
 
 私は、良いレンズの条件の第一は、フレアー、ゴーストの発生の少ないレンズだと思っています。

 カメラは違いますが、派手なものを1枚添付します。これは、これで面白い写真と思っています。
 

書込番号:14322737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/03/21 11:54(1年以上前)

N○T○日本のCMでは「念力のせいじゃー」と言っています。(?)

書込番号:14323040

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2012/03/21 12:19(1年以上前)

丑三つ時もありますよ〜

夜の場合、車とか電車とか、ライトつけて向かってくる
被写体にレンズを向けると発生します。

レンズによっては、近づくにしたがって、緑の点が
ちょろちょろ動くので、ダンスしてるみたいで
面白いです\(^o^)/

やすもうさんのは緑と茶色でカラフルですね♪
6角ということは6枚絞りでしょうか?

映画でも、わざとゴースト発生させてるのもありますね。
なので心配ないですよ〜

書込番号:14323120

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/21 12:35(1年以上前)

こんにちは
最初の、画像のように成る場合は、ファインダーで確認可能な筈です。
その時、はっきりした原因が判りますますので、ファインダーをよく見るようにします。
対策
*ファインダーを見る場合は、構図以外も確認。
*レンズ前玉、保護フィルターの清掃(逆光は外す)。
*フードは常に付ける。
*レンズに余分な光を入れない。
 ハレギり。
 日陰から撮る。

書込番号:14323182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/21 19:29(1年以上前)

 MA★RSさん
 丑三つ時も勿論出るときがあります。おっしゃられる通りです。

 ズマリット f1.5 なら街頭でもフレアーが出たりします。
 

書込番号:14324626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/03/22 01:20(1年以上前)

>MA★RSさん

ファインダーで覗いた時は気づかなかったような^^;
正確に言うときにしていなかったのかもしれません^^;
フードはつけていて、保護フィルターもつけています。

>やすもうさん
結構、ゴーストでていますね。

>robo12さん
逆光の時にフィルター外した方がいいのですね。
あまり、逆光の時はできる限り撮影はさけようとは思っていましたが、
フィルターについて外すのはさほど気にしていなかった気がします。
いろいろありがとうございます^^

他の皆様はいろいろな返信ありがとうございました^^

書込番号:14326741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング