D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信24

お気に入りに追加

標準

撮り較べてみました

2011/10/16 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種
当機種
当機種

レンズA 18mm F4

レンズA 18mm F8

レンズB 18mm F4

レンズB 18mm F8

AF-S DX 16-85mm と AF-S DX 18-105mm とで、条件を揃えて撮ってみました。

書込番号:13633031

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2011/10/16 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズA 35mm F4.5

レンズA 35mm F9

レンズB 35mm F4.5

レンズB 35mm F9

焦点距離35mmです。

書込番号:13633052

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2011/10/16 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンズA 85mm F5.6

レンズA 85mm F11

レンズB 85mm F5.6

レンズB 85mm F11

焦点距離85mmです。

書込番号:13633087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/16 01:16(1年以上前)

ご苦労様です 

書込番号:13633135

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/10/16 02:01(1年以上前)

レンズA、レンズB
って?

書込番号:13633448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/16 02:42(1年以上前)

クイズ形式にしたかったんじゃない?
さぁ、レンズAとレンズB 一体、どっちがAF-S DX 16-85mmなんでしょう?

書込番号:13633519

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2011/10/16 03:49(1年以上前)

何が目的なんじゃろう?

書込番号:13633587

ナイスクチコミ!11


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 ボディの満足度5 火曜日写真 

2011/10/16 06:38(1年以上前)

hachi-koさん おはようございます

おきたばかりの寝ぼけ眼で

A 16-85
B 18-105

これクイズですか?

書込番号:13633767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/10/16 09:15(1年以上前)

>AF-S DX 16-85mm と AF-S DX 18-105mm とで、条件を揃えて撮ってみました。


AレンズとBレンズやっぱりこれはクイズかな?

スレ主さんが何を伝えたいのかも理解できないのですが・・・?

書込番号:13634216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/10/16 09:46(1年以上前)

クイズの賞品は?

書込番号:13634337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/10/16 11:32(1年以上前)

折角なので、18-55mm、18-200mmも撮り比べて頂けると...

書込番号:13634717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/16 13:36(1年以上前)

φ(..)メモメモ
同じ‘18mm’でも、画角が違うようですね。
私はそう見ました。

hachi-koさんの意図は、被写界深度の比較ではないですよね。

書込番号:13635202

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2011/10/16 16:09(1年以上前)

なぜこんなことをしたかというと、
16-85mm は評価が高いのに対し、18-105mm の評価はまちまちで、実際どうなのか確かめようと思ったからです。

書込番号:13635697

ナイスクチコミ!1


krongthipさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 16:15(1年以上前)

18-105の評価も高いと思います。
に、一票。

書込番号:13635716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/16 16:41(1年以上前)


 詳細なる、検証ありがとうございます。
AorBは、確かにほとんど差がわかりませんね。
(ここの、画像表示サイズの制限もありましょうが・・)

あるいは、一枚の画像に並べてご提示いただければ、もう少し
わかり易かったかも知れませんね。(^^,

書込番号:13635803

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/16 16:53(1年以上前)

>実際どうなのか確かめようと思ったからです。

それでスレ主さまはどう感じられたのでしょう?
そこが知りたいです。

書込番号:13635851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/10/16 18:19(1年以上前)

機種不明

画像お借りしましたが・・・

 画像を勝手にお借りして申し訳ありませんが、自分も関心があったもので、花のアップを
拡大して並べてみました。
うーん、やはり(再加工のせいもあるかも知れませんが)差は、自分にはわかりませんでしたね。

  >実際どうなのか確かめようと思ったからです。
      ↓
  >>それでスレ主さまはどう感じられたのでしょう?
  >>そこが知りたいです。

そこですね、生画像では実際どう感じられたのでしょうか?
 

書込番号:13636159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/16 20:49(1年以上前)

hachi-koさん
>AF-S DX 16-85mm と AF-S DX 18-105mm とで、条件を揃えて撮ってみました。
それなら、ご自分の撮った画像について自分の感じた印象なり、分析の結果なり短い言葉で良いからまとめてほしい。

書込番号:13636794

ナイスクチコミ!5


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2011/10/16 22:34(1年以上前)

リサイズ画像で画質の差異がわからないのは当然かとも思います。

私の腕と眼では、元画像でも差はほとんどわかりません。
私の場合、機材の実力を十分に引き出していると言う自信はないので、もっと技術のある人が撮れば違うのかもしれません。

もちろん、撮影対象が変われば評価が変わることは予想されます。

書込番号:13637389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/17 12:24(1年以上前)

湾曲収差やボケ味なんかも判りやすいサンプルだと、比較しやすいかもしれないですね。

一面のお花畑だと、コンデジで撮影しても違いが判らないような気がします。

でもスレ主さんのおっしゃりたい事は理解できます。お持ちであれば、18−55mmも加えていただけるとありがたいです。

書込番号:13639280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 オンラインギャラリー 

2011/10/18 20:50(1年以上前)

hachi-koさん こんばんは。

私に分かったのは、撮影場所です。昭和記念公園、みんなの原っぱ西側。
品種は、イエロー・キャンパス。1999年生まれの新しい品種ですね。どうでしょう(笑

書込番号:13645323

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

後ピン調整しました。

2011/10/15 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:1077件
当機種
当機種

手前3人の一番左の方の頭のハチマキの結び目にピントを合わせたつもり

で、その部分の等倍がこんな感じ

D7000ファンのみなさん こんばんわ

7月にD7000を購入し、ニコンならではの質感や操作性に強く満足しておりましたが、
少し熱も下がって冷静にみると、どうもピントが甘い気がしてきました。

多くの撮影被写体が夜の伝統民俗行事なので、やっぱり暗い場面のAFは難しいのかなぁ。
などと考えておりましたが、仕事の関係で大阪に出ることが出来ましたので、
ニコンの大阪に相談してみました。

ご担当の方に、「ピントが甘い気がする」と申し上げたところ、
「AF微調整は個人の方でも出来ますよ」とも、教えていただきましたが、
ピントの甘さが、この程度が当たり前なのか、元々撮影被写体がAFの苦手な場面なのかも
知りたかったので、「いえ、素人なので一度サービスマンに方の判断にゆだねたい」とお願いし、
点検をしていただくことになりました。

で、待つこと約10分。

「お客様のD7000を拝見しましたら、当社ニコンの基準値より大きく後ピンでしたので
カメラ内のソフト的な部分を調整させていただきました」とのことでした。

すぐその場で、撮影確認をしましたら、今までの画像はなんだったんだろうと思うほど
ピントも劇的に良くなりました。
そしてご担当の方に、「ソフト的な調整というのは、カメラのAF微調整のことですか」と
お尋ねしたところ、「いえ、個人さまで調整できない部分で調整させていただきました」
とのことで、安易にAF微調整を触らないで良かったと感じました。

カキコミで「ピント」などで検索すると、ピント調整にご苦労されておられる方も多いようですが、
ピントがおかしいなぁ、とお感じでしたらSCでの点検・調整をお奨めしたいと思いカキコミ
させていただきました。

あースッキリしたなぁ。
でも、使っているうちにピントがずれてきたのか?
出荷時(購入時)からだったのなら、私の眼はフシアナ?でした。

書込番号:13627392

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:120件

2011/10/15 07:12(1年以上前)

書込み拝見させて頂きました。
私も、先日d7000を購入して、子供の学芸会で撮影したのですが、
何だかモヤッとしています。とても気になります。
また、合唱の際、子供にピントを合わせたのですが、横の子供に合っているんです。
家族みんなに指摘されました(汗)

私は、田舎なので、ニコンさんに直接持っていくことができません。
また、土日祝日はお休みですよね?

私のような場合、やはり購入店に預けてお願いするしか方法はないんですよね?
その場で見てもらえるのは羨ましいです。

ピント調整後の写真もお願い致します。

書込番号:13628196

ナイスクチコミ!2


軽ガモさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/15 07:50(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/showroom/

特に土日が休みという訳ではないようです。

しかしせっかくお休みの土曜日なのに、台風並みに風が強い・・・。先週購入したD7000ですがこれじゃ連れ出せませんね。

書込番号:13628297

ナイスクチコミ!1


freerushさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2011/10/15 08:49(1年以上前)

自分もD7000が後ピン傾向だった為ニコンSCに持ち込んだところ後ピン傾向が確認できたので調整しますと言われました。
調整後はピンがきっちり出ているので調整に出して正解だったと感じています。
前回も同じような意見を述べたのですが、今回のD7000はピントの精度が甘いものが多い気がします。もしかしたら気付かない、もしくはこんなものと思い込んで使用している方も多いのではないでしょうか?

今回気になる事は、ピントの調整をソフトで行ったと言うことですが、カメラ本体のプログラムを調整して改善したと言うことでしょうか? レンズであればソフト(プログラム)で調整するのは聞いた事がありますが、本体側であればハードを調整するのが普通と思っておりました。

書込番号:13628531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2011/10/15 09:11(1年以上前)

こんにちは。

>私は、田舎なので、ニコンさんに直接持っていくことができません。

カメラ屋で買ってて、ちゃんと話がわかる店員がいるのならまずはカメラ店に相談してみるのもいいかもしれません。
ただしカメラ屋経由で修理調整依頼となった場合、日数が余分にかかるのと、場合によりニコンの料金と別にカメラ屋に取次手数料が必要な場合があります。

そうでなければ、または直接メーカーに聞いた方が早いと判断したならニコンのサービスセンター、修理センター、カスタマーセンター等に直接電話で相談・確認した上で必要なら指定された場所へ送付するのが良いでしょう。宅配サービスを利用したニコンピックアップサービスというのがあります。

http://www.nikon-image.com/support/repair/

保証期間中なら無料と思いますが、ひょっとしたら診てもらうだけでも10日からそれ以上カメラが手許から離れてしまうのが難点ではあります。

書込番号:13628620

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/15 09:15(1年以上前)

ん〜
この話題はかなり興味深い。
ニコンの品質管理基準が低下したのか?それとも品質基準は以前と同じだが高画素ゆえにピンズレが顕著に現れたのか?

いずれにしろ、こういう事例が数多く報告されるようだと出荷時の品質管理基準を引き上げてもらいたい。
ソフトの微調整で直るようなことだから。

書込番号:13628641

ナイスクチコミ!6


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/10/15 09:29(1年以上前)

横レスですが、保証期間内であれば点検自体は無料のはずです。

ネットで申し込んだ場合は引き取りと返却の送料等も無料になりますよ。

大事な行事やなんか予定がない時にでも申し込まれればいいです。

ちなみに、引き取りの日時は、場合によっては3日以上先を指定されることも
あるので、時間に余裕をもってお申し込みください。

書込番号:13628687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/10/15 11:01(1年以上前)

東京、大阪以外は、土日・祭日は営業してないようですね?
せめてどちらか営業してほしいと思います。

書込番号:13629036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/15 11:48(1年以上前)

こんにちわ、@とやまんさん。

とても参考になるクチコミをありがとうございます。
私は最近D7000を買ったのですが、ピントがいまいち合っていないと感じることが珍しくありません。
私の技量不足なのだろうと納得させていますが、
他にもピントのずれを指摘されている方が少なくないので、
もうちょっと使ってみてやはり納得できなかったら、輸送でピント合わせしてもらおうと思います。
解像度を期待して、ボディとレンズを選んだつもりだったのですが。

ちなみに、まだ評価していませんが、D7000の満足度は5です。
とても気に入っています。

書込番号:13629227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/15 14:24(1年以上前)

最近の例ではD300Sでかなりのピンずれがあり。

ただSCの簡易チェックでは問題ないとの答え。
メーカーに送ったら調整してもらえて結果も大きく改善されました。

ニコンを買う方の中にはピント不良のまま、こんなものかと思いつつ使い続けている方もけっこういらっしゃるのではないでしょうか。


余談ですがボディやレンズは大切に扱いましょう
落下とはいわず、ちょっと壁にぶつけたり裸で車のトランクに入れていたりするだけでも、場合によっては精度、光軸に狂いが出てしまうことがあります。ピント点検などに出すと判明したりします。

書込番号:13629824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2011/10/15 19:14(1年以上前)

たくさんのご意見参考になります。
年始に購入したレンズと今回購入したレンズと合わせて、購入店で相談してみたいと思います。

スレ主さん、横からすみません。

書込番号:13631071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/15 19:32(1年以上前)

とまやんさん こんばんは。
私のD7000も本日、購入したキタムラ経由でピント調整に出しました。
望遠系レンズを付けると、どうも納得できる絵になりませんでした。
それで、レンズをピント調整に出しました(ネットで依頼、1週間で戻ってきました)が、それでも、いまひとつの結果でした。
D300での画像と明らかに違うので、ピンズレだと思います。
もう少し品質管理をきちっとしてほしいですね。

書込番号:13631151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/10/15 22:51(1年以上前)

最近、追加購入したD300sやサンヨンそれぞれ2台ずつ購入したのですが、いずれもジャスピンにはならないので、AF微調整機能を使ってジャスピンに調整しましたが、単焦点レンズだからよかったものの、ズームレンズだった場合は、やっぱりメーカーに調整を依頼していたところでした。

最近のニコンさんは、どうも気が緩んでいるようですね。

以前にはこんなにAF微調整機能が必要になるなんて、ほとんど無かったのですが・・・

ともあれ、ボディのずれか、レンズに問題があるのか、不明のままAF微調整機能で合わせているので、保障期間内にはサービスに送るべきでしょうが、面倒ですね(苦笑。

書込番号:13632326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2011/10/16 00:51(1年以上前)

ご返信いただきました皆様、ありがとうございました。
こうやって、スレを立ち上げましたが、多くの方が同じ思いであったことで、
安心もしつつ、ニコンの品質管理に問題があるのかと疑ってしまいますね。
D7000は大変気に入っており、ちょっとだけ残念です。

マッスルサブさん

他の方により回答されていますが、大阪ニコンは土日も営業中です。
しかし、SCまで遠いようなら、ピックアップサービスもありますので、
撮影日程を調整されて、是非調整されることをお奨めします。

軽ガモさん

今週末は関西地方も雨模様です。
明日の日曜日は晴れるといいですね。
あまり歴史はないのですが、うちの地元も秋祭りの宵宮で子ども御神輿がでます。

freerushさん 

そうなんですか。freerushさんのD7000も同じ後ピンでしたか。
まぁ、ご調整されたとのことですから、機械ものにはつきものですし、
お互い済んだことはさら〜と忘れて、いっぱい撮影を楽しみましょうね。
で、ニコンSCのご担当は「ソフト的なもので調整」とおっしゃっておられました。
気が弱いので、あまり深く聞けずに申し訳ありません。

ゆったりDさん、quiteさん 

みなさんに有益な情報のカキコミありがとうございます。
10月はお祭り・民俗芸能がたくさんあって、撮影シーズンでしたが、
ピントのあわないカメラで撮影しても、無駄になるだけと思い、
思い切ってSCに持ち込みましたが、結果は良かったと考えています。

kyonkiさん

>ニコンの品質管理基準が低下したのか?
そうでないことを祈るばかりですね。

じじかめさん

地方のユーザーさんは辛いところですよね。
まぁ、ニコンさんも人口の多いところしかSCを出せないのでしょうね。
だから、ピックアップサービスを上手く利用したいですね。
私は7月の購入でしたので、来年の6月に忘れないように保証期限を記入しましたよ。

雨が好きさん

はい。後ピンで調整を余儀なくされた私でも満足度は5点満点の5点ですね。
>私は最近D7000を買ったのですが、ピントがいまいち合っていないと感じることが珍しくありません。
是非、点検されることをお奨めします。
そのうち〜なんて思っていると1年なんかあっ!という間ですよ。

リスト好きさん

>ピント不良のまま、こんなものかと思いつつ使い続けている方も・・・
はい、それは私のことです。そのまんま。
まぁ、壁にぶつけたことはありませんけどね。

ひろ0921さん

そうでしたか。ピント調整されても改善しないなんて問題ですね。
私の場合に限って申し上げると、ボディと18-105をセットで出しました。
で、結論はボディのみの調整で「レンズは?」と伺ったら「レンズはOKでした」
との回答でした。
あまり、高級なレンズの持ち合わせはないのですが、30mmと55-200mmについても一緒に
持ち込めばよかったかな〜なんて思っております。

ニックネームありさん

そうですか。ご自身で「AF微調整」されたのですね。
私の場合は自分に自信が無かった。というのが正しいですね。(恥ずかしながら…)
後ピンであるけれど、ボディが悪いのか。レンズに問題があるのか。わかりませんもの。
>保障期間内にはサービスに送るべきでしょうが、面倒ですね
そう、面倒ですが、仕方がないですかね。
もちろん、ニコンさんが出荷時にきっちりと品質管理をすれば良いのですが・・・

スレをご覧のみなさまへ

ピンズレのスレに多くのご返信をいただきました。
中には私と同じ症状の方もおられて、「私だけじゃないんだ!」なんて、
少し勇気づけられた感じもありました。
もし、お手持ちのD7000のピントに不安があるようなら、ぜひニコンSCに出してください。
それは、みなさんのD7000が良くなるばかりでなく、現場(SC)から開発や工場に
「ピンズレの調整依頼が多いよ!」という情報となり、これからのニコン機の品質管理体制が
良くなるかも知れませんしね。(ちょっと大げさ?)

書込番号:13633039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/10/11 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:32件

キャッシュバック最終日の昨日、ついに購入しました。
長年愛用してきたD70からの進化と言うか、性能差に驚いています。
設定の項目が多くてマニュアルが手放せません。

この掲示板を参考にして使いこなせるようになりたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:13613943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/10/11 23:50(1年以上前)

こんばんわー!
購入おめでとうです
写欲の秋ですから使い倒しましょう(^^

書込番号:13613977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/10/12 07:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
取扱説明書が2倍ぐらい厚くなっていますので、じっくり読んでください。

書込番号:13614844

ナイスクチコミ!0


nos-beさん
クチコミ投稿数:67件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/10/12 09:07(1年以上前)

当機種

レンズ:Nikor 35mm f1.8 です。

コールマンさん キャッシュバックすれすれ購入おめでとうございます。
自分は\115,000.で買いましたのでお得な買い物でしたね。
D70は自分にとって最初の1眼で\125,000.で買いましたよ。

今年1月にD7000が届いたとき、その性能差を予期しながらも驚嘆しました。パシャパシャ心地よいシャッターのフィーリング、ミスの激減も感動でした。
D70はレンズ購入のため、さよならしました。(-_-)

とにかく、マニュアルを脇に撮りまくって下さいね。
そうそう、添付のViewNX2もRAW 14bitでかなり動作が遅いですがD7000が生きます。
ご参考までに35mm 1.8の1枚貼って見ます。

書込番号:13615024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/10/12 12:19(1年以上前)

おめでとうございます。

使いやすく多機能に進化はしていますね。
設定が多すぎて、妙な設定をすると、忘れてそのまま、次回ありゃっ。

中古D70sがうちでは元気ですよ。最新鋭機に飽きたら旧機種で癒し。

書込番号:13615590

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/12 21:34(1年以上前)

こんばんは。コールマンさん

ご購入おめでとうございます。
撮影に出掛けるときはマニュアルも持参されれば上達も早いですよ。

ぜひ使い倒してください。

書込番号:13617555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/10/12 23:43(1年以上前)

>にほんねこさん

そうですね、秋は行事が多いので、”連れ出せ。使い倒せ。”です。

>じじかめさん

厚さもそうですが、大きさも2倍になりましたね。

>nos-beさん

自分もD70が最初の一眼でした。下取りも考えたんですが、\5000だったのでサブとして置いておくことにしました。

ViewNX2はD70の時から愛用しているんで、引き続きRAWの現像等に使っています。

>うさらネットさん

本当に多機能で、まだまだ使いこなせていません。メニューの一番下にある「最近設定した項目」に履歴が出るのが便利だと思いました。

>万雄さん

マニュアルも持ち歩きたいんですが、D70のより2倍くらい大きくなったので私のカメラバックには入らないんです。カメラバックも新調しないと…

書込番号:13618449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

ニコンタイランド水没

2011/10/11 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

タイの水害で、ニコンタイランドも一階部分が浸水、工場も停止しているとのこと。
震災による仙台ニコンの被災に続く生産拠点の被災、
人命に被害は無いようですが、D7000、D5100、D3100、
多くのレンズが生産されているはず。
今後の製品供給に大きな影響が無ければいいのですが。

書込番号:13611659

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2011/10/11 15:59(1年以上前)

ニコンのホームページにプレスリリースがupされています。

書込番号:13611716

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/11 16:47(1年以上前)

カメラよりクルマがまたやばいです。

書込番号:13611845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/11 19:31(1年以上前)

製作機械の電子部品が水没していないならば良いのですが。

書込番号:13612433

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/11 19:39(1年以上前)

某社の工場や倉庫の写真(実写)を見ました。
2階からの構図でしたが、いろんなものが天井に浮いていました(=1階の天井高さに届いた水の上面にいろんなものが浮いていた)。
外の駐車場のクルマも、屋根だけは水中にかすかに写っていました。

書込番号:13612470

ナイスクチコミ!0


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2011/10/11 20:23(1年以上前)

新聞では主に自動車メーカーの事が取り上げられてますが、
その内容からみて、かなり状況は深刻なようですね。
ニコンは高級機は日本の仙台ニコン、コンデジとNikon 1と
一部のレンズは中国生産ですが、売れ筋の一眼レフ入門機、
中級機、キットレンズ等や高倍率ズームはタイ生産だったはず。
売り上げの中核の工場が被害を受ける事の影響は小さくないなく、
どの位の在庫があるか分かりませんが、売れ筋一眼レフやレンズが
品薄になる可能性も考えられますね。

書込番号:13612683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/10/11 20:55(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111011_482950.html

これですね?

書込番号:13612839

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/10/11 21:12(1年以上前)

人的被害の無い事を祈ります。
ニコンがんばれ!

書込番号:13612934

ナイスクチコミ!6


泰夢さん
クチコミ投稿数:10件

2011/10/11 22:50(1年以上前)

ニコンのロジャナ工場ですが、1階が浸水です。
HONDAですが、土のうを約6メータ積み、約4000台は旧国際空港に移管したのですが、残りの400台強が水没です。
本日、タイ政府がバンコクの被害を最小限に抑えるため、バンコク周辺の洪水を選択したもようで、さらに被害が大きくなりそうです。
タイ人も危機管理が出来ているはずの自動車工場が浸水したため、相当なショックを受けています。
スーパーマーケットのインスタントラーメン等の食料品、乾電池、懐中電灯等が品切れ状態。
私の家も、道路が浸水、土のうを積みましたが、どの程度耐えられるか分かりません。

書込番号:13613611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2011/10/11 22:56(1年以上前)

ニコンの新型一眼は当面お預けですね。
浮気でもするか。

書込番号:13613658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2011/10/12 06:55(1年以上前)

アユタヤ遺跡も心配です。

書込番号:13614673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/10/12 09:41(1年以上前)

今朝の日経にはニコンのデジタル一眼の9割超がタイで生産と
なってますが、どの機種なんでしょうかね?
しばらく品不足で価格アップするのでは???

書込番号:13615117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/12 09:57(1年以上前)

けさ(12日)の日経新聞によりますと、ニコンは、同社のデジタル一眼レフカメラの9割超をロジャナ工業団地の工場で生産しているようですね。

以下、12日(水)の日経新聞より抜粋。

タイでは例年、雨期終盤の10月半ばに雨量が増え洪水が起きる。今年は北部や中部が7月から豪雨続きで被害が深刻化。
タイを縦断するチャオプラヤ川が氾濫し、輸出産業が集積するアユタヤ県で閉鎖に追い込まれる工業団地が続出した。
4日に中小メーカーが入るサハラタナナコン工業団地がまず浸水。
9日にはホンダやニコンなど約150社の日系大手が入居するロジャナ工業団地でも、周りを囲む高さ6.5bの防水堤を越えて水が浸入し、退避命令が出た。
キヤノンやHOYAが入る近隣のハイテク工業団地も浸水の恐れがあるため、7日から事実上閉鎖されている。
ロジャナ工業団地の運営会社は入居企業に対し、最大4b超に達した団地内の水位はさらに1b超上昇する見込みと説明。
水位が落ち着くのを待って、11月から排水作業に取りかかるが、完了までに約1カ月を要するという。
各社はその後、工場内の清掃や生産設備の復旧を進めるが、生産再開までは相当の時間を要するのは避けられない。
ニコンはデジタル一眼レフカメラと交換レンズの工場が一部浸水し、6日に操業停止した。
高級機を日本、普及機をタイで生産しており、タイでの生産台数はデジタル一眼レフの9割以上、レンズの6割以上に上る。
タイから日本を含む各国に製品を輸出しており、復旧が長引けば年末商戦への影響は必至。
現段階で今後の生産を「どうするかは未定」としている。

書込番号:13615166

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/10/12 12:30(1年以上前)

> 今朝の日経にはニコンのデジタル一眼の9割超がタイで生産となってますが、どの機種なんでしょうかね?

D3, D3x, D700 が仙台、それ以外の一眼レフは全部タイ生産ですね。
交換レンズも多くはタイ生産でしょう。
新製品のニコン1 は中国生産だから関係無いかも。

水が引いて、機械を入れ替え生産再開まで、長引く可能性が有りますね。
思っている以上に被害の影響は大きそうです。

書込番号:13615632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/12 19:38(1年以上前)

水難の相が付きまとう。心配とか悲しいとかじゃなくて、本当にイライラします。
CO2が原因とかまた嘘800万画素言い出すんだろうな。

書込番号:13616970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/10/13 14:01(1年以上前)

アユタヤでは、Nikonとオリンパスの大きな看板が印象的でした。
ホンダやクボタの工場長と夕日で飲みあった日が懐かしいです。タイの報道も深刻なようですね。まだまだ、洪水は長引くようですが、現地の工場群は現地でも信頼が厚いので、
一日も早い再開を祈ります。

書込番号:13620444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/17 21:20(1年以上前)

別機種

タイ アユタヤ県ロジャーナ工場

なんとも痛ましい事態です。
アユタヤでは全ての工業団地が浸水しました。
自動車の生産も止まっています。
(日本に行っているのはマーチや、部品の一部)
ニコンはデジカメ工場がこんなになって、今後大丈夫でしょうか?
応援しましょう!

書込番号:13641146

ナイスクチコミ!2


katsubouさん
クチコミ投稿数:7件 ゴンたんのカメラ日記 

2011/10/19 11:59(1年以上前)

現地から戻ってきた人の話だど、事態は深刻なようですね(ニコンに限らず)。
土嚢が足らなくて大変だと言っていました。
あおる訳では無いですが、D7000やD5100の価格も14日頃から↑ですね。

http://www.nikkei.com/markets/features/01.aspx?g=DGXNMSGD17056_17102011000000

この記事にあるように、もし本当に在庫が0.7ヶ月で無くなるのなら
確実に供給は不足すると思われます(機械の復旧には時間を要するので)。
クリスマスの頃には冗談抜きで、もうニコンの売れ筋は手に入らなくなるかもです。

書込番号:13647613

ナイスクチコミ!1


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

2011/11/28 21:52(1年以上前)

やっとロジャナ工業団地の排水が完了したようです。
復旧はこれからでしょうが、がんばって欲しいものです。

http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000434.html

書込番号:13824922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

尾瀬の秋

2011/10/09 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種
当機種
当機種

大江湿原三本カラマツ

白砂田代にて

中田代にて

中田代にて

秋の尾瀬は27年ぶり
Nikon FAに35-105mmズームを使っていた頃以来です。

ところで、リサイズの結果わからなくなっていると思いますが、ピントが甘いのです。

3月に購入してから、ピントが合う場合もあれば、合わない場合もある。ということで、
一度新宿SCで本体とレンズを点検してもらったのですが、どちらも規格内です。という回答でした。
その時、AFが苦手の被写体がある。というお決まりの説明と、AFのポイントが多少ずれていることがあるので、
ファインダーで確認しながら使ってください。と言う説明を受けました。

それからだましだまし使ってきたのですが、今回、あまりにピントが来ていない画像が多いのでかえって驚いています。
それは腕が悪いからだろう、と言われると思いますが、D90で撮った画像を改めて調べてみました。
すると、ピントに関してはほとんど気にならないレベルであることがわかりました。
なお、基本的に、AF-S フォーカス優先 シングルポイントAF で使用しています。

このような経験をされた方はいらっしゃらないのでしょうか。

書込番号:13602133

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/09 19:39(1年以上前)

別機種

白山系

折角の尾瀬の写真が残念ですね。レンズは何をご利用でしょうか。

小生は、フォーカスはAF−Aの9点AFを使っております。合焦点マークが左下に点灯
しておりましたでしょうか。

F8−F10の絞りデーターのお写真も甘いですね。木と木の間前にピンがきてますかね。
また、スイレンなども撮りますがきれいにピンはきます。

書込番号:13603478

ナイスクチコミ!0


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/09 19:57(1年以上前)

画素数が多くなったので同じレンズなら、ピクセル等倍で見ると多少眠い感じにはなると思いますよ

ピントが正常かどうか簡単に自分で確認する方法があります
ティッシュの箱を裏返すと文字が書いてありますよね
自分から見て文字が縦向きになるように置いて、斜め 15度くらいの角度から文字にピントを合わせます
フォーカスポイント位置の文字が読めればOKですが、手前や奥側の文字が読めるようなことが多い場合にはピント不良と言えると思います

書込番号:13603543

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件

2011/10/09 21:33(1年以上前)

>ニッコール大好きさん

使用レンズは AF-S NIKKOR 16-85mm です。
AF-S フォーカス優先 モードですから合焦したとカメラが判断しない限りシャッターは切れません。

>ishikawa_さん

12Mと16Mとの画素密度比はほぼ 7:8 です。それほど劇的に印象が変わるはずがないのです。
それに、しっかりピントが合ったときは眠い感じになどなりません。
失礼ながら、ピントチェックの話には興味がありません。数メートル、数十メートル先のものがどう写るかの問題なのです。
それと、再現性が担保できているかの問題なのです。

書込番号:13604011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディの満足度5

2011/10/10 00:13(1年以上前)

hachi-ko さん

ピンがきてないようなので、AF微調整をされるとよいのでは。
10月8日にカレットさんがレビューでコメントされているように、ジャスピンに調整したら別物だと思いますよ。

書込番号:13604808

ナイスクチコミ!0


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/10 01:08(1年以上前)

ピントがずれていない(合うときはフォーカスポイントにしっかり合う)のであれば、センサーのばらつき、、と言うしか無いのでは

風景などは、コントラストAF(ライブビュー)のほうが 精度は高いです 位相差AFは高速ですが完璧ではありません
うちもたまーにピントが来てない画像が出来てる時がありますから、動かないものの場合は何枚か撮影しておきますね

またD7000にしてからはAF-A 中央9点or21点で撮影してます このときでも、カーソルキーを押せばAF-S シングルポイントのようにフォーカスポイントを移動できます
とっさの時にピントが来ないのを防げて、便利かと思いますよ

書込番号:13605025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 運動会

2011/10/09 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:81件

こんにちわ
只今チビの運動会で、脚立片手に頑張ってます。
天気がよく、背景に対して人物が暗く写る時はプラス補正で対処でいいのでしょうか?
70-300VRでも手振れ量産してますが頑張ります

書込番号:13601664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/10/09 10:47(1年以上前)

明るいところではプラス、暗いところではマイナス補正のセオリ。
OKです。

書込番号:13601691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/10/09 10:52(1年以上前)

うさらネットさん。

いつもありがとうございます

心のモヤモヤがとれたので頑張ります

書込番号:13601709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/10/09 10:59(1年以上前)

まずはスポット測光(フォーカスポイント連動)だと思います。

それで対応出来ない場合はプラス補正ですが、多少暗く写ってもRAWも記録するようにしておけば(フォトレタッチソフトを使えばJPEGでも)後で(ViewNX2で)補正可能ですよ。

明るい方が完全に白く飛んでしまってどうにもならない可能性が高いですが。

書込番号:13601738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/10/09 20:46(1年以上前)

marius koiwaさん、初めまして。AF一点、スポット測光、AFサーボで頑張りました。測光の大きさ設定できるんですね。今日気付きました。一つ上の直径8mmに合わせました。

サーボにすると、AFが来ないのが何枚かありますが、まぁ、記録としては十分かなと思います。

家に帰ってパソに落としていろいろと考えてましたが、脚立で多少なりとも上から撮ったので、グラウンドの照り返しが強く、人物が暗く写ったのかな?指定カメラマンのように近くから撮ればまた違っていたのかな?
それでも、12月に買って、皆様のご意見頂いたおかげで、78枚、『個人的』にはなかなかの満足できる絵が撮れました。感謝です。

さて、アナログ人間な私、ちまちまと編集してるのですが、暗く写った人物を修正するには、露出補正ですよね?Dライティングでも明るくできますよね?どう進めて行くのが正解なんでしょうか?
明日は仕事ですが、楽しくて、徹夜になりそうです。

そして来週はお兄ちゃんの運動会。また頑張ります♪

書込番号:13603747

ナイスクチコミ!0


krongthipさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/09 21:24(1年以上前)

その通りです。

全体を明るくしたい時は、露出補正。
暗いシャドー部だけを明るくしたい時は、Dライティング。

で、OKです。

書込番号:13603961

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/09 23:38(1年以上前)

おそらパパさん

>測光の大きさ設定できるんですね。今日気付きました。一つ上の直径8mmに合わせました。

使用説明書のp109とp235をもう一度読んでください。
スポット測光の範囲は直径3.5mm相当固定です。
変えられるのは中央部重点測光範囲です。

書込番号:13604637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/10/10 09:19(1年以上前)



hachiーkoさん、初めまして。

お恥ずかしいかぎりです。

書込番号:13605796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/10/10 10:06(1年以上前)

krongthipさん初めまして。

Dライティング、なかなか理解できなかったのですが、解りました。ありがとうございます。

書込番号:13605978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/10/15 13:48(1年以上前)

一枚貼らせて頂きます
今日は雨でお兄ちゃんの運動会は中止。延期は火曜日ということで、私とD7000の出番は無くなりました。一年生の運動会なのでとても残念。

書込番号:13629705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/10/15 14:01(1年以上前)

当機種

あれ?

書込番号:13629751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2011/10/19 10:40(1年以上前)

昨日はお兄ちゃんの運動会で、惨敗でした。保育園と違い、思ってた以上にファインダー越しから見る会場が広い。対象人物が速く、参加人数も多い為、捉えきれない。また、日なたと日陰があり、影に入ると真っ暗。連写タイミングが焦てうまく計れない、などなど。
前回と同じく一点フォーカス、スポット測光。露出補正は後からでもと思い、思いきってプラスに降らす0.3〜0.7プラス。さすがに編集でも厳しいのが何枚かあります。露出明るく、Dライティング明るく、カラーブースタ強く
なんかコテコテになってきました
バッファ?のせい?もう少しだけ連写枚数があればかなり助かるのですが。来年は、日陰に合わせた露出補正をかけて頑張ろうと思いました。

書込番号:13647420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング