
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 28 | 2013年2月5日 19:35 |
![]() |
204 | 73 | 2013年2月1日 02:46 |
![]() |
10 | 7 | 2013年1月31日 21:56 |
![]() |
19 | 12 | 2013年1月26日 07:39 |
![]() |
26 | 14 | 2013年1月24日 21:33 |
![]() |
50 | 18 | 2013年1月24日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


の模様・・・だそうです
スペックは既報の通り、
2400万画素 ISO100-6400 D600より少し小さいボディ
http://digicame-info.com/2013/02/d70004.html#more
発売はGWの頃でしょうか?
1点

情報ありがとうございます。
まあ、予想通りっていうか。。。
本当は、D300Sの後継機に興味がありましたが…
少なくとも2400万画素はいらないけどな〜
一番は、AF性能の方が気になりますね〜
測距点数の51点以上を期待したいな〜
D5200とのすみわけは、どうなるのですかね。
2ダイヤル等の操作性の違い?
書込番号:15711879
3点

MT46さんこんにちは。
情報有難うございます。
また一つ楽しみが増えました〜♪
書込番号:15711900
2点

こんにちは
情報ありがとうございます、楽しみですね、発売時価格は12万ぐらいでしょうか。
24MPは最初に入門機D3200に搭載して様子を見たのでしょうね、それで練り上げて中級機にも使えると確信を得たことでの採用でしょう。
ISO6400は安全圏を考えてのことでしょう、拡張もあるでしょうから、それ以上は使いたい方はどうぞと言うことでしょう。
書込番号:15711910
0点

D7000が出て暫くしてから、カメラのキタムラで¥118000程度で売られてた記憶が有りましたが、新型も似たような金額なんですね
※当方、購入時は¥63700/63800…
※↑こんな値段になるなら新型ホヤホヤで買う気にはならない
↑の金額を思い出して、最近D90×2を直ちにY!オクで処分してD7000×2にしましたが間に合って良かった(; ̄д ̄)ハァ↓↓
※二台目を注文して納品待ち中に¥69260に上がりましたので…
書込番号:15711972
3点

センサーは東芝製ですかねー、何かみんな2400万画素になってしまいますね
自分は1800〜2000万画素くらいの連写番長のD300S後継機を期待してますが…
ニコンさん、早く出して−
書込番号:15712002
4点

D7000・D300S…、ボディの造り込みは、どちらに準じても良いのですが、1600万画素で連写速度や高感度耐性・グリップの形状等を改善したモノを出して欲しいです
書込番号:15712036
4点

ローパスレスってのもありだな。12万で欲張り過ぎか。
書込番号:15712104
1点

デジカメインフォの記事とは別に、aisansanさんという方がおもしろい情報を提供してますよ。
以下、全文転載。
D7100 約2400万画素APS-Cセンサー
高速連写:6コマ/秒
ボディはD7000よりも小さくなる。D600に少し似ている。
D7100F 約1600万画素APS-Cセンサー
このセンサーはD7000のものとは全く違うもので、
1600万画素かどうかはまだわからない。
驚く程のノイズレスで今のところのAPS-C機では最高に思う。
D7100と同じタイミングで発表されるが、D7100より遅れて発売される。
高速連写:9コマ/秒
ボディはD7100と同じ。
拡張ISO感度で50-51200まで使用可能。
D5000系統は廃止される。D5200は繋ぎの機種だ。
D7000系統が二桁D、7D系列の対抗機種になる。
従ってニコンのDX機はD3000系D7000系の
2系統だけになるだろう。.
書込番号:15712118
9点

D7100はローパスレスなら欲しい、そうでなければいらね。
D7100Fは欲しい。
書込番号:15712190
1点

D5200廃止されるなら、どちらかにバリアングル付くかも。
書込番号:15712215
0点

思うに一眼デジタルの映りって晴天屋外に限って言えば、D300 / D90(両方、所有してましたが)で完成されてた様に思えます
※一眼はレンズでも映りは変わるし
後は、形状の改良・高感度耐性・操作性の見直しなどの「使用感」の煮詰め(クルマで言うマイナーチェンジみたいな)で暫く良さそうなモンですが、イタズラに画素数(まぁ売り文句として判りやすいですからね)ばかり上げてもねぇ…
書込番号:15712225
2点

D7100Fですか!
噂でもこのスペックなら欲しいですね。
これがD300Sの後継になるって事でしょうかね。
今年もニコンは攻めてきそうですね。
書込番号:15712267
1点

prayforjapanさん
> ボディはD7000よりも小さくなる。D600に少し似ている。
D7000よりも小さいというのではなく、D600に似た形をしているがそれ(D600)より小さいと言っている様です。D7000よりも小さくなるかどうかは不明です。
D7000は横幅にくらべて背がやや高めなので、個人的な希望としては、高さを低くして D600や D3200、D5200のような普通のプロポーション(縦横比率)になると良いですね。
書込番号:15712429
2点

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
のナノクリ化リニューアルも同時にやってくれるといいなぁ。
さて、D7100Fを予約してくるか…(早過ぎ
書込番号:15712450
3点

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
僕は↑のレンズのナノクリ化が希望です
安価で映りの良くて軽いレンズが欲しいなぁ…
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
D90とのレンズキットで所有はしてたけど、イマイチ「デザイン」が…
※勿論、デザインで写真は撮る物ではないという事は判ってはいるのですが
書込番号:15712531
1点

>D7100F 約1600万画素APS-Cセンサー
このセンサーはD7000のものとは全く違うもので、1600万画素かどうかはまだわからない。
驚く程のノイズレスで今のところのAPS-C機では最高に思う。
って……、その人の希望的予想(妄想?)でしょうね。
予想(妄想)にしても矛盾だらけですが……^_^;
書込番号:15712695
3点

後継機が発表されて、値下がりしたD600の売れ行きに拍車がかかりFX全体に値下がり傾向に?!
そしてNikonの策略にハマりAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIが格安なバリューセットで来たらFX追加購入も防ぎきれないかも(>_<)
書込番号:15712708
2点

http://kakaku.com/item/K0000416843/pricehistory/
D600の価格が下がってきましたので、新機種の価格設定が難しいですね?
書込番号:15712983
0点

D600が実売価格で¥150,000程度なら、やっぱり¥104800〜124800じゃないと売れないですよね…
書込番号:15713032
1点



寒中ですが、各地で、ロウバイの便りが聞かれる頃となりましたね。
雨上がりのきのう(22日)、散策の途中で例年のロウバイに立ち寄ったところ、まだ少し早いようでしたが、それでも5つ、6つ花が開いて、付近には甘い香りが漂っていました。
23点

この掲示板で群青teruさんの蠟梅を眺めるたび、ああ新春なんだなぁと毎年気づかされます。
怠慢せず自分の足で近所の花だよりを探してみようと思いました。
ありがとうございます。
書込番号:15659976
2点

蠟梅 → ロウバイ
妙な変換されて狼狽 ^^;
書込番号:15659982
7点

群青_teruさんがロウハイ?
老人徘徊かとビックリ(^_^;)失礼しました<(_ _)>
それにしても綺麗な梅ですね〜♪ロウバイって言う梅なんすか
雨上がりでとても生き生きして嬉しそうっすね(^O^)
そう言えば自分も前に散歩した時につぼみ見つけたんすけど、どんな花が咲くのか楽しみです
カメラ持ってなかったら花なんてまったく気にしなく生きちゃいましたよ
書込番号:15660185
5点

藍月さん、ありがとうございます。
ここのロウバイ、少し遅いようですが、それでも確実に毎年咲いてくれますね。
書込番号:15660198
1点

群青_teruさん
美しいロウバイのお写真を拝見させていただきありがとうございました。
その名のごとく蝋のような花弁ですね。
花が主役ではありますが、水滴の中の映り込みにまで気を配られた
お写真、素敵ですね。
書込番号:15660217
4点

群青_teruさん
春を感じる素敵な画像ありがとうございます。
草木はもう春の装いをはじめていますが、私は寒さが苦手で家にこもりがちです。
また、こころ温まる画像のアップお願いします。
書込番号:15660395
2点

群青_teruさん、ご無沙汰しております。
今朝散歩してたら、うちの近所でも咲き出しましたよ。
群青_teruさんほどの素晴らしい写真ではありませんが、
例によって枯れ木も山の賑わいで…
書込番号:15660469
2点

群青_teruさん、皆さん、こんばんは。
この1月4日からD7000のお仲間になりました。
皆さん、よろしくお願いいたします。
D7000は、D300のサブとして鳥さんを撮るのに使っています。
D300がマクロ担当で、ずっと花と昆虫を撮っています。
こちらでも待ちに待った蝋梅が咲き始め、先日来撮っています。
蝋細工のような繊細な花といい、奥ゆかしい香りといい、なにも花がない時期に先駆けて咲くこの花が、私は大好きです。
このあと、マンサクとか梅、ユキワリイチゲとかが咲き始めますが、蝋梅こそ新春の花だと思います。
D300で撮ったものですが、貼らせてくださいね。
書込番号:15660622
5点

追伸です。
ニコイッチーさんへ、
ニコイッチーさんのは、マンサクだと思います。
黄色いリボンを束ねたような線香花火みたいな花が咲くと思います。
その様子だと、もう半月あまりだと思いますので、楽しみにしていてくださいね!
書込番号:15660691
3点

こんばんは〜。お久しぶりです。
スレタイを見た瞬間にteruさんだと思いました(笑)
ロウバイ綺麗ですね。2月に入る頃には満開でしょうか。
この間行った白川村では春の花どころか、本格的な冬はこれからだぜという感じでした^^;
書込番号:15660874
4点

これから真冬本番に入る私の地域にはあり得ない光景でございます。
D7000はまだ温存かな(>_<)
ナイスです。
書込番号:15660984
3点


うあ〜 素晴らしい写真ばかりですね!
私のP510と比べてもいけませんが…(腕も)
ところで、ニコイッチーさん
プロフ拝見しましたが、面白すぎてファンになっちゃった(*_*)
スレ主様、また他の方々 これからもデジ一ならではの、写真?をアップしてくださいませ!
とても癒されました(#^.^#)
書込番号:15661177
4点

ジーン・グレイ・スプリングスさんありがとうございます♪
まんさくっすか〜まんんさく^m^素敵な名前っす♪
書込番号:15661197
2点

puhtafulさん あざーす♪
D7000の皆さんも優しいっすよ(^O^)
P510で撮ったらぜひUPしてあげてくださいな
そしていつか目指せ一眼レフ
書込番号:15661229
2点

皆様の素晴らしい写真を帰りの電車の中で見せて頂いております。価格の話では無く、いい写真を見せ合うサイトにしたいものです。
書込番号:15661242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P510スレでアップしましたが、観たら一笑されるだけですよ〜(笑)
デジ一は遥か遠く(^_^;)
書込番号:15661287
1点

群青 teruさんお久しぶりです。そして皆さんこんばんは。
ここに集われる皆さんの綺麗な写真や暖かなコメントが今日を彩り明日を生きる糧になります。有難うございます。
この黄色い花はロウバイと言うのですね?こんな季節に鮮やかな花を見られるとは思ったこともなかったのでビックリです。
車で移動していると街角の小さな風景に気付けないので、こういう写真は有難いですね。
書込番号:15661525
2点

東海地方、きょう(23日)は曇りでしたが、風もなく比較的暖かい一日でした。
■ニコイッチーさん、ありがとうございます。
>老人徘徊かとビックリ(^_^;)失礼しました<(_ _)>
おおっ、これでもまだ若いつもりで、徘徊なんてまだまだ先のことだと思っていますので、よろしくお願いしますね(ニコニコ)。
お写真は、開花がだいぶん遅れているロウバイのようにも見えますが、さて、どうでしょうか。
まあ、後ほどのお楽しみですね。
ということで、開花の際には、アップしていただくことをお願いしたつもりになろうかな・・・(ニコニコ)。
>カメラ持ってなかったら花なんてまったく気にしなく生きちゃいましたよ
そうですね。それは言えますね。四季折々、きれいな草花等に接することができる私らは、自然のめぐり合わせに感謝、感謝ですね。
■フッサール・ヒロさん、ありがとうございます。
散策中に見かけた、雨上がりの水滴の付いたロウバイは、今度いつ見られるか分かりませんでしたので、急いで引き返してカメラを持ち出し、撮りました。
ロウバイか、それとも水滴か、ピント合わせに迷いました。あと、絞りをもう一段絞り込んだ方がよかったかなと、今思っています。
■DX→FXさん、ありがとうございます。
>草木はもう春の装いをはじめていますが、私は寒さが苦手で家にこもりがちです。
大寒も過ぎ、春の兆しもそう遠くはないようです。次第次第に春めいてくるこの時期、私は好きですね。
■カップめんx68kさん、ありがとうございます。
その節はお世話になりました。ご近所のロウバイ、きれいに撮れていますね。
枯れ木も山の賑わいでなんて、とんでもないです。ありがとうございます。
ところで、ずいぶん大きめに撮れていますが、撮影はマクロレンズ、でしょうか。
■ジーン・グレイ・スプリングスさん、ありがとうございます。
この1月4日からのD7000ユーザーさんですか。こちらこそよろしくお願いします。
22日撮影のようですが、やはり雨上がりはシャッターチャンスだったようですね(カップめんx68kさんは23日撮影で、水滴が残っていますが)。
>こちらでも待ちに待った蝋梅が咲き始め、先日来撮っています。
>蝋細工のような繊細な花といい、奥ゆかしい香りといい、なにも花がない時期に先駆けて咲くこの花が、私は大好きです。
ロウバイに、並々ならぬ思いを寄せられているお気持ち、よく伝わってきますね。
D300によるマクロ撮影のロウバイ、とても素敵です。
>このあと、マンサクとか梅、ユキワリイチゲとかが咲き始めますが、蝋梅こそ新春の花だと思います。
ロウバイに始まってマンサク、梅など、今後とも楽しみは続きますね。またいろんな花など拝見したいと思います。
ところでマンサク、桃色の花もあるようです。
おっと、ニコイッチーさんじゃないけど、桃色のマンサク、咲いたらアップしないといけないような・・・(ニコニコ)。
■スイフリーさん、ありがとうございます。ご無沙汰しております。
>スレタイを見た瞬間にteruさんだと思いました(笑)
そうですか。ありがとうございます。寒さが厳しいのか今年のロウバイ、咲き始めが遅いようです。
>この間行った白川村では春の花どころか、本格的な冬はこれからだぜという感じでした^^;
お写真の白川村のツララ、昼間でもこんな感じですか。白川村の春の兆しは、まだまだ遠いようですね。
申し訳ありません。続きはあす(24日)にさせていただきます。
書込番号:15662075
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
現在D7000+17-55 F2.8をメインに使っています。
手持ちのレンズが
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
主に3歳と1歳の子供撮りとたまに競走馬の撮影等勉強しながら楽しんでいます。
今はこれで不足はないんですが、
子供がもう少し大きくなったら〜300ミリくらいのレンズも欲しくなるし、
D7000が壊れたり古くなったりで買い替えを検討する時が来た時にどうするかで悩んでおります。
そこで自分なりに選択肢が3つあります。
1、このままAF-S 70-200o F2.8G VR EDを買い足す。
これは親父がAF-S ED 80-200o F2.8Dを持っていて盗難にあいました。
で、D700中古に多少興味があるようで、本人が持つ気があればお互いに使えるので。
2、親父の使用カメラがペンタックスの645n2でレンズが豊富にあります。
おそらくレンズの買い足しは今後ないとおもいますので大分安くなった645Dの中古を探す。
3、中古のD700かD800を買って、標準レンズを買い足す。
どれにしてもあと1年はD7000が壊れる事はないと思っているのでそれ以降にはなるんですが、
早めに悩んでおく楽しみもありかと思い相談しました。
問題は親父が超旧式人間でデジタルは持つ気がほぼまったくないのでお互いで使い回しが期待出来ない所。
後々ペンタックスかニコンどちらかが無駄になるかもの2点です。
645Dを持てるだけの能力が自分にあるかも重要ですが・・・。
子供が大きくなったら風景も撮りたいですし、どの選択が一番よさそうなんでしょう?
また自分ならこうとかあれも有りとかあれば参考に教えて下さい。
安ければ安い程いいんですが、デジタルは新しい物を追いかけてもキリがないしフルサイズ〜は4、5年は買い替えはないと思いますので。
0点

自分はAF-S 70-200o F2.8G VR EDを推しますね。
ポートレート、風景、撮り鉄etcいろいろな場面で活躍できるいいレンズです。
撮影の幅が広がりますよ。
ちなみにAF-S 70-200o F2.8G VR EDって旧式のものですか?
最新モデルをお薦めます。
旧式はフルサイズだと周辺光陵落ちが気になると思います。
書込番号:15690138
0点

正直、1年後の買う段階になったら悩んだら? と思います。
シグマ、タムロンもf2.8通しの手ブレ補正望遠ズームを出してきましたし、トキナーからもf4通し
がいよいよ出てきます。1年たてば純正のf4VRの値段も落ち着くでしょう。D600の値段も以下同文。
運動会などお子さんの撮影なら、AF-S70-300f4-5.6VRか、タムロンの70-300VCで十分足りると思いますよ?
書込番号:15690249
4点

AF爆速、VR強力の70-200VRU購入に1票。
単焦点レンズに近い写りの良い機材です。
お勧めします。
書込番号:15690470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このさい先行投資でお父様に「散歩で使ってよ」とD3100WZあたりをプレゼントってのはどうでしょう?
書込番号:15690554
3点

どーもぼくです。さん、こんにちは
>主に3歳と1歳の子供撮りとたまに競走馬の撮影等勉強しながら楽しんでいます。
取りあえず、AF-S 70-300mm f4-5.6G VRと良いと思います。
Y!ヤフオクですと、33、000円前後で、元箱付き、手に入ります。
後で処分の事を、考えれば元箱入りですね。
当方も、D7000/D800で使用しています。
新品は、 http://kakaku.com/item/10503511804/ です。
最安価格(税込):\48,356
書込番号:15691435
0点

三歳の娘がいます^^
D7000とD700を使ってますが、未だに300mm近辺を使うことがなく
保育園の運動会では200mmもあれば充分、それよりも室内行事が多いので明るいレンズが
どうしても欲しくなり、f/2.8通しの標準ズーム買い換えました。
さらに、70-300mmは使わないので70-200/2.8VR2にも買い替えました。
さて、去年一年前は私はD800にしようと思っていました。
ですが結果はレンズの買い替えに投資しています。
ようは、考える日々もまたカメラのことを考え楽しく過ごせ
そのときがきたとき、本当にどうするか決めたらいい事です^^
一年先のことを考えて悩むのはご自分のなかで楽しんでください♪
やるべき事は、お父さんに買ってもらう方法の作戦練るほうが楽しいかもです(笑)
書込番号:15691609
1点

多くの返信ありがとうございます。
運動会でも200ミリあれば足りるとなると
AF-S 70-200o F2.8G VR EDの新型に物凄く傾きますねぇ。
ボディにしてもレンズにしてもそうそう買える物ではないので、
新しく手に入れた時に何をどう撮って
どんな絵が撮れるか考えているのも自分では楽しみの1つです。
先日も滋賀にSL撮りに出掛けようとしましたが天気が悪く
しかしやはりAF-S 70-200o F2.8G VR EDはあったらなと思いました。
D800の値下がりも合わせてじっくり悩みながら楽しみたいとおもいます。
書込番号:15698340
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
皆様こんにちは。
当機種を検討中でしたが、急に値上がりしましたねー
価格の安い店から無くなっていって価格がどんどん上がる傾向でしょうか?
60D、7D、D7000で決めかねてますが、実機を触りにいく時間がなく困っています。
やっぱりこの3機種でしたらD7000がいいでしょうか?
...と背中を押して頂いて、妻の了解が出る事を祈ります(笑)
0点

ん〜?
主に何を撮影しますか?
その3機種の中では、7DかD7000ですね。
でもやっぱりD7000の方がいいかも……
全体的にバランスのいいスペックだし…
何か…7DはAFばかり重視しすぎた感がします…
書込番号:15668626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キタムラが最安値とは・・・
後継機腫もまもなくですね。
今後また値下がりしたとしてもタイミングが難しいと思いますし、下取り5000円もお得なのでキタムラで即決しちゃいましょう。
動体撮影には
7D>D7000>60D
高感度撮影
D7000>7D=60D
価格
7D>D7000>60D
バリアングル液晶は60Dだけ
どれでも満足できると思いますよ。
なお、7Dも後継機種もまもなくだと思います。
書込番号:15668702
2点

こんにちは
D7000はディスコンが近いかもしれないので待てば安い店の在庫がなくなっていくかもしれませんね
カメラは7DかD7000が宜しいかと思いますが、クラス的には7Dが上で、連写、AF性能は7D、D7000の有利なところはセンサーが新しい分高感度性能が良いというところ
どちらを選ばれても満足できると思いますので、あとはどちらのメーカーがより好きだかとか、使いたいレンズがどちらにあるとかで決められるとよろしいかと思います
書込番号:15668921
1点

こんにちは
機種より何より、まずは奥様の了解を得てからのほうがいいんじゃないかな?
そんな物いらない、ダメッとか言われたら色々考えたことが無駄になります。
却下されないことを御祈りいたします。
機種は7DかD7000ですかねー がんばってねー
書込番号:15669029
1点

ボディ性能ばかり見てはダメですよ。レンズラインナップのほうが大事です。
最近のニコンの新レンズ投入は素晴しいです。高級レンズだけでなくDX用の安価で写りのしっかりしているもの、軽量FX用のズームや単焦点などなど、地味ながらユーザーのことをしっかりと考えてくれていると実感するものばかりです。
書込番号:15669144
6点

夕方のニュースでやってたよ^^
円安だから、外国人(特に中国人)が買い占めてるから値上がり傾向にあるんだって(笑)
書込番号:15669430
1点

カメラのキタムラの下取りは確かに魅力と思います。何より店舗受取が安心。実質的に83800ぐらいになるんですね。長く使用するなら、奥様も了解してくれるのでは。それにしても中国の大人買いは…。他のカメラには価格に影響無いのは、このカメラに人気がある証拠なんでしょうか?迷ったら買いです。
書込番号:15670276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体のみの価格ではありますが、近所のキタムラでは64800でネットより安かったですよ。
1度確認された方が良いかも?
書込番号:15670304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは実機を手にとって欲しいのですがメーカーにこだわりがなければD7000をお薦めします。理由としては同格の7Dより2万ほど安いこと、スロットが2つあること(7Dは一つ)、7Dとともに発売から2年経っても好評判なこと、次期モデルはもうすぐ出るでしょうがボディだけで15万ほどになると思われるので超買い時であること(ということは品切れ直前とも言えます)D7000に少しでも興味があれば早めに買ったほうが後悔はないと思います。ボディは2年ごとにモデルチェンジするので新製品が出るのを待っても写真の映り栄えにはあまり反映されません。画素数が上がるとか新しい映像エンジンを使ってるとかユーザーには何も関係ありません。新しいゴルフドライバーが前モデルより「飛ぶ飛ぶ」と宣伝しているのと一緒です。最新のドライバーは1万ヤードくらい飛ぶことになるでしょう。スペックにこだわるよりテクニックです。まずはお手頃な機種を購入して腕を磨くことを考えてください。
書込番号:15670773
3点

ヤマダも一万円くらい値上げしてましたよ。
いよいよかな。。。
年末に買いましたが今はD3を押しのけてメイン機材になってます!
書込番号:15671001
1点

ソニーサービスのあまりに酷い対応にホトホト愛想を尽かし、
αシステムからD7000中心のニコンDXシステムに構築し直しました
操作感、仕上がり画像、高感度、素材感etcどれを取っても非常にコストパフォーマンスの高いカメラだと思います
ディスコン&後継機の噂も出ておりますが、メーカーはまだ製造しているそうです(ビック店員談)
品薄状態のようですが、この性能のカメラを¥70000で買えるのは凄いのでは?と思います
製造中止になると、何故か値上がりする傾向なのでお早めの決断をお勧めします
決して損な買い物ではなかった、と私自身は感じておりますよ
書込番号:15671494
0点

皆様おはようございます^ ^
たくさんのご意見ありがとうございます。
皆様のご意見を参考にさせて頂きまして、やはりNikonのD7000にする事に決めました^ ^更に、妻からのOKも出ましたので嬉しい限りです!!
普段は室内で子供と愛犬撮りがメインですので、高感度に強いのは魅力ですね。
ただせっかくのD7000です。いろんな場所に出かけて写真の世界にはまっていきたいと思います^ ^
さて、急がないと売り切れてしまいます!!
これから購入の店舗探しです^ ^
書込番号:15671516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
ずっーと頑張ってたキタムラカメラ ついに値上げに転じましたね。延長保証の無い同系列のデジカメオンラインに譲った形ですね。これだけ人気なら判ります。
書込番号:15628162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D5200も出ましたので、次機種の正式発表も近そう。今が買いですね。
市場在庫はかなりタイトのようです。上位常連店が見えません。
書込番号:15628251
3点

D7100の発表間近ですか。
DX16Mpはこれにて終了。あ〜あ
書込番号:15628285
1点

後継機の発表直後はさらに上がると予想!?
さぁ!まだ悩んでいる人は急げーっ!
書込番号:15628375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここのクチコミを見てもかなり購入された方が
多かったのでそれを考えると相当な数が
売れたんでしょうね
この機能でこの価格だから買い時なのは
間違いないですね
後継機が出ても僕は目移りしないと思います
おそらく目移りできない価格でしょうから
D7000を使い倒します!
書込番号:15628481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これだけ売れたカメラを持っていて良かったシミジミと感じております。
絶対に今年は一眼レフは買わないようにしなきゃ(ー_ー)!!
書込番号:15628499
3点

後継機の登場か…
意表をついて像面位相差AFの16MPセンサー積んできたりしてね
バリアングル液晶の小型軽量爆速LVAF機
60Dを完全に叩き潰すつもりで(笑)
むしろこんなスペックで出たほうが
D300S後継機の登場が確実になってよいかも♪
書込番号:15628643
1点

諸事情でD7000を買いなおしました。。。
D7000ボディ+DX16-85VRで、132,000円ポイント15%で購入しました。
価格交渉のためにビック/ヨドバシ/ヤマダ/キタムラ等回りましたが、
どこも在庫無しか有っても1〜2台でした。
入荷予定聞いても、未定という答えでした。
書込番号:15628809
4点

D7000とD5100の16M兄弟は大事にしよう。
書込番号:15629480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品薄なのは為替の影響です 円が安くなったので海外に輸出する転売業者が買いあさってるわけですなあ
書込番号:15629604
3点

国内で購入希望者がたくさん?居る訳ですからそんなこと止めて欲しいですね。まよってる人は早めの対応がいいですね。
書込番号:15632290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お邪魔しますm(_ _)m
先週、カメラのキタムラ週末特価¥63700で注文して只今、納品待ちです
もう一台欲しいのですが、速めに注文した方が良さそうですねぇ
書込番号:15632663
0点

初めまして。
私も本日ヨドバシにて注文しましたが、現在で70人待ちと言われました。
ヨドバシ全体でなのか、そのお店だけなのかは分かりかねますが、受け取れないという事は無いそうなので、気長に待ってみようと思います。
書込番号:15665398
0点

先日、納品待ち8日間で一台目のD7000を受け取りまして、その前日に二台目の注文を入れた時点で¥63800(1/21 カメラのキタムラ)…
危ない所でしたエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
書込番号:15665566
0点

購入おめでとうございます。
製品がなくなる前に注文できてよかったですね。
しかし、このカメラの価格の変動は?ですね。
何が原因か聞きたいものです。お店の勝手な判断?
他店も同様に値上げだし。
需要と供給のバランスとしておきましょう。
書込番号:15665603
1点



とうとうですね。ヨドバシは店頭在庫ゼロです。
反転値上がり(実際は高値店が残る)に転じそう。
書込番号:15656170
3点

まだ製造中止には早いでしょう。
CP+でも、後継機の発表はなさげですし。
発表なしで製造中止ありえないです。
注文集中して入荷未定ってだけでしょう。
書込番号:15656254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシではネット受注はしていることから、
生産完了後の流通在庫を回避するために、ニコンが生産ロット数量を絞っているのでしょうか。
書込番号:15656313
2点

スレ主様こんばんは^ ^
一年以内に当機種を購入予定ですが、市場から新品が無くなるなんて事はしばらくないですよね〜(泣)?
書込番号:15656488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手ぶれダンサーさん、
いえ、ニコンの場合、D700などで、前例があります。
購入予定でしたら、急がれた方がいいかも知れません。
書込番号:15656531
4点

ディスコ&ボディコン時代にD7000があったらな〜
60Dより後出しで先に消えるのか…
書込番号:15656673
2点

旧製品扱いの時期が近づいてきましたか。残念です。
D7000は写りの良い機種で、micro60mmと合わせるのが好きです。
季節外れですが、画像を貼らせていただきます。
書込番号:15656714
3点

>ディスコ&ボディコン時代にD7000があったらな〜
妄想が暴走しすぎです(笑
書込番号:15656812
2点

20日にヤマダ総本店に行ったのですが、18-105レンズキットは入荷未定でした。
しかも予約時に全額入金&キャンセル不可という条件が、最近加えられたとの事でした。
購入するつもりで行ったのですが、さすがにその条件は呑めなくて、他で購入する事にしました。
因みに、88000円の13%ポイント還元表記で、ポイントに関してはもう少しアップの余地がありそうでした。
書込番号:15656886
4点

魔法が使いたいさんこんばんは。
情報有難うございます。
D90はD7000発売後も長く併売していたので意外に思いました。
次の機種は進化の度合いが少なく、併売しても安いD7000ばかり売れると考えたのかもしれませんね?
CMOSはD5200の2400万画素になるけど他は殆ど変わらないのかな?…なんて想像してしまいます。
D7000購入してまだ日が浅いので、進化の度合いが少ない方が嬉しかったりする邪な田舎者です(笑)
書込番号:15656921
2点

D7000はマイナーチェンジで継投でも良いですから、皆さん待っているのはD300sかD7000の後継・・・
画素数は2400万画素なくても良いから、グリップドーピングによる秒8コマは実現して欲しい。
EOS7Dで出来ているんですから、無理って言って欲しくないですね。
2400万画素x基本スペック据え置きx秒6コマで出てきたら、正直D7000からの「改悪」に思う・・・
書込番号:15656927
7点

18-200キットはもうちょいまえから量販店では廃盤扱いでしたよ!
18-105はまだ大丈夫みたいですけど
書込番号:15657270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中級機で2年以上販売されたのですから長かったほうでしょう。
後継機はピンズレやミラーのバタバタはないようにしていただきたい。
書込番号:15658500
2点

遂にNikon機のトレードマーク三角パンツが無くなるのか・・・
残念(;_;)
外観はD600と同じか・・・
書込番号:15659003
1点

D7000 後継機は、CP+2013 では発表されない可能性が高いとすれば、CP+2013 の余韻がおさまる、その一ヶ月後くらいに発表でしょうかね。
通常ニコンの新製品発表は火曜日が多いので、大胆に予想すれば、3月5日辺りでしょうか?
3月5日は赤口だけど啓蟄でもあるからマァ良いかも。ニコンさん参考にしてネ。(と言ってももうスケジュールは決まっているのだろうけれど…) (^^;)
書込番号:15659037
1点

今年のニコンはD7000後継の他に新ボディの発表はあるのかな?
書込番号:15659833
2点

月末からのCP+で後継機発表しないのなら、ディスコンというのは考えられない気がします。
書込番号:15659974
2点

>ついに退役?
>D300sの後継機も含めて、
>次が気になりますねぇ♪
ニコンはもう、ことハイスペック機はFXに軸を移した様に見えます。
なので、出るにしてもD5200のマイナーチェンジで、せいぜいD5300〜5500か?
何しろ、D300Sの後継機も、未だ出さずに方向転換・・・?
いずれにしても、かってニコンは「デジカメには、フルサイズは必要ない!」と
喧伝・豪語(?)していたのに、立て続けのD800・E〜D600発売。
えらい変わりようですわ! (汗
書込番号:15663880
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





