D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

初めての夕景夜景撮影にチャレンジ

2012/06/27 05:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:3件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5
当機種
当機種

はじめまして!sasanishikijrと申します。

いつも各先輩方のご意見、大変参考にさせていただいております。
D7000を購入させていただき早1年。いままで記念撮影みたいなものしか撮って来ませんでしたが、
同じく写真修行中の先輩から「夜景撮ってみよう」と声をかけていただき、チャレンジしてみました。
事前に価格.comの先輩方のコメントや夜景サイトで三脚リモコンなどの道具・夕景夜景撮影時の各種設定の知識等準備をしたつもりでしたが、
いざ、本番になってみると刻々と変化する状況にパニックを起してしまいました(笑)
Mモードでの撮影でしたが、絞りが〜SSが〜と訳のわからぬままにシャッターを・・・

駄作を2枚ほど載せさせていただきます。ご笑覧いただけたらと思います。

また、たくさんの写真を拝見させていただき、目を肥やしチャレンジしていきたいと思います。

今後とも、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:14730656

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/06/27 07:12(1年以上前)

きれいに撮れていると思います。1枚目の空に明かりが少し残っている雰囲気がいいですね。
もう30分前ぐらいから撮ってもいいと思いますが・・・
撮影を大いにお楽しみください。」

書込番号:14730771

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/27 07:56(1年以上前)

おはようございます。sasanishikijrさん

大変うまく撮られていますよ。

書込番号:14730858

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/27 08:10(1年以上前)

sasanishikijrさん
おはようございます(^^) 、
初めてですか!?
素敵に取られましたね♪ 、
私は夜に出かけての撮影が困難なのでなかなか行けませんが、
花火や工場夜景もた〜まに撮りますが楽しいですよ♪

書込番号:14730897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/27 23:50(1年以上前)

当機種

横浜のトワイライトと夜景いいですね♪
こちらは田舎なので夜景だと真っ暗です(T_T)
夕焼けお空が真っ赤っか♪

書込番号:14734196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2012/06/30 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは

大桟橋からの夕景、夜景って綺麗ですよね。

D7000購入してからみなとみらいには行ってないなぁ・・・
近々また行ってみようかな・・・
夜景撮り、大好きです(笑)

書込番号:14742217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/30 02:36(1年以上前)

当機種

みなさま、大変貴重なレス、作品を載せていただきありがとうございました!
実は、夕方6時ぐらいから三脚構え撮影に入ったのですが、
雲が少なくアクセントが取りにくい空かなと感じて、真っ赤な夕焼けを!をと、シャッターを押してみたのですが、どうしても夕焼けのキレイな赤が液晶に出てきてくれなく、
(白くなったり青くなったり・・・)
今回は夜景直前と夜景の写真とさせていただきました。

でも、きれいに撮れていると、お世辞でもうれしくなり、次の目標を探しています

工場地帯も、ぜひチャレンジしたいです。ツアー参加がよいのかな?
こちらも調べて見ます!

ありがとうございました!

書込番号:14742607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 凹み写真 

2012/06/30 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピクコン 風景  WB ノーマル

ピクコン 風景  WB 曇天

ピクコン 風景  WB 晴天日陰

RAW撮り 調整後 参考と変化無 (汗

夕焼けに赤と言う事で簡易な方法ではWBを弄ると言う方法もありますよ。
例として上げてみますね。

ちなみに私の場合はRAW撮りして、CaputureNx2で調整しています。


書込番号:14743068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2012/06/30 21:43(1年以上前)

当機種

とりあえず、色見本ということで・・・無加工

>PC進化着いて行けずさん

ずっと、14654075 の件が気になってます。
アップの写真の著作権は大丈夫なのですか?
アップロードするにあたり、当然許可を取ってるのですよね?
何処に許可を取れば良いのか教えて頂きたいのですが・・・

>sasanishikijrさん
まあ、色的にはこんなもんですかね?
夕陽の位置と、被写体の位置によるカメラの向きで空の色彩?
は違ってきますよ。
そういえば、D7000でまともな夕景を撮りに行ってないな・・・
D7000歴3ヶ月なおいらが言ってみた・・・


書込番号:14745888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/07/01 02:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WB 高色温度の水銀灯

WB 晴天

WB 白色蛍光灯

WB 電球

大変お恥ずかしい話ですが、D7000の設定でSDカード2の機能をRAW+JPEGにしていたのですが、画質モードをFINEのみにしたいたことに今朝気がつきました・・・
どーしてRAW画像が保存されないのかなと悩んでいたのが、こんな簡単なことに・・・
いやお恥ずかしい・・・


>PC進化着いて行けずさん

わかりやすい作例ありがとうございます。
今日、磯子の工場地帯をWBを極端に設定して撮ってみました。
夜景ですが、こんなに違うのかとびっくりしております。
今回からRAW画像も保存できましたので、いろいろ実験してみます♪


>ぽんちんパパ さん

素晴らしい夕空ありがとうございます。
正にイメージしていたものです。
初めてのチャレンジのときは、夕日が沈んでからが勝負かなと思っていましたので、
また、楽しみが増えました。

書込番号:14747138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/07/01 05:33(1年以上前)

sasanishikijrさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。現在田舎暮らしの私にはネオンが羨ましいですし良く撮れていると思います。

夜景は真っ黒な空では面白味に欠けるので1枚目の太陽が沈んだ直後から空がコバルトブルーになる30分程度に良い写真が撮れると思います。

昔大判で夜景を撮りに行った時は日が沈む直前に空の明るさの1/4程度の露出を済ませ、ビルなどの輪郭が解る程度露出しその後真っ暗になってから多重露光でイルミを重ねたりと一晩でたった1枚撮ったりしましたが、デジタルではそんな事も事後処理で出来るとも聞きますので私には無理ですが撮影技術と共にPC技術にも磨きをかけられたら良いと思います。

書込番号:14747274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2012/07/01 09:16(1年以上前)

当機種

おはようございます。

同じ写真をNX2でちょっといじってみました。

書込番号:14747738

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/07/05 21:09(1年以上前)

sasanishikijrさん
こんばんは(^^)

>どーしてRAW画像が保存されないのかなと、、、


わかります。
私も何度かやった覚えがあります^^;

機能はRAW+JPEG、画質モードはRAW+FINEに固定してしまいましょう♪

分割記録にしてJPEGに8GB、RAWに32GBを使えば
容量が足りなくなる事もそうそう無いでしょう^^
(もちろん、撮り方に合わせて変更するのが王道だと思いますが、
私は忘れる時があるので最近はなるべく固定するようにしてます。)

書込番号:14767936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1285件Goodアンサー獲得:38件

2012/07/09 00:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大さん橋から

大さん橋の麓?付け根?

お尻♪

こんばんは

今日は午後から晴れてしまい、どうしても撮りに(ウズウズ)
行きたくなってしまいました。
台場か、みなとみらいか・・・
で、めったに行けない(まあ、行く気になれば行けるんですけどね)
みなとみらいに半年以上ぶりに(前回は全館点灯の昨年12月22日)
行ってきましたので、貼らしてもらっちゃいますね。

書込番号:14782833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

標準

新しくユーザーになりました。

2012/06/27 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス1

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス2

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス3

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス4

皆さん、こんばんは。このたび、D7000 のユーザーになりました 群青_teru です。
今後ともどうぞよろしくお願いします。私は、D40 ユーザーでもあります。

実は、きのう(25日)入手し、きょう早速、大賀ハスを撮ってみましたが、フォーカスポイントがくるくると猫の目のように動いて、定まりにくく、撮るのがとても難しいと思いました。

帰宅後使用説明書を見てみると、どうやら AFエリアモードをダイナミック AF 39点で撮っていたようでした。

花撮りの場合は、シングルポイント AF がいいようですね。

絞り値、ISO感度の変更等は事前に調べてありましたが、肝心のフォーカスポイントには気が回りませんでした。

このように、分からないことばかりで、今後、皆さんにはいろいろとご教示いただくことがあるかと思いますが、その節はよろしくお願いします。

なお、大賀ハスですが、ピントが意図するところにきていないものもあって恐縮ですが、ご笑覧ください。

書込番号:14730277

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 01:07(1年以上前)

p(^^)q こんばんは、 ベテランらしいいぃ構図 ですね。 その大賀蓮は 近所で見れるんですか? これからシーズンですもんね、
D7000は万能選手ですから。 いっぱい写真撮ってまた載せて下さい。
レンズなどはどのようなのを、お持ちですか? マクロとかの作例もまたお願いします。
どんどん連れ出して下さい。 自分の爺ちゃんも、重たいカメラリュック下げて足腰鍛えてましたのを思い出しました。 よくあんな重たいレンズ 持ち歩いてたな〜と。

書込番号:14730365

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/06/27 03:05(1年以上前)

当機種

いらっしゃいませ。
ご購入おめでとう御座います^-^

まさかのD40からのお越しで驚いております^^
拝見させて頂いてましたが、私はD40オーナーでありませんでしたので観覧者でした。

これからはD7000をお連れする時間が増えそうですね♪

またこちらでも花スレ期待してますので、宜しくお願い致します^^
蓮ではありませんが、参加したかった紫陽花の絵を一枚だけ貼らさせて頂きますね(笑)


書込番号:14730545

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/27 05:07(1年以上前)

おはようございます。群青_teruさん

ご購入おめでとうございます。
4枚の作例画像を拝見させて頂きましたが流石ですね。

これからD7000をジャンジャン使い倒してあげてくださいね。

書込番号:14730602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/06/27 07:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。きれいな蓮ですね。
蓮の撮影では、フレーミングに四苦八苦しています。
近くに撮影地があればいいのですが・・・

書込番号:14730840

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/27 07:57(1年以上前)

群青_teruさん
おはようございます(^^) 、
素敵なお写真ありがとうございます!

D40板で大変お世話になっておりますが,D7000板でもよろしくお願いします
m(._.)m

蓮のような洗練された花は特に腕やセンスが出てしまうので、
私にはなかなか^^;

これからも(D40&D7000で)また勉強させて頂きます♪

D7000からAFエリアモード切り替え操作が変更になり、
私も初め店頭でいじっていた時はわかりませんでしたが、
使い易いのですぐに慣れると思いますよ(^^)

書込番号:14730861

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/27 09:28(1年以上前)

こんにちは
日の丸を避け、構図に留意された事がよく判ります。
花は、誰が撮っても同じように成りやすく、どこに持ってくるのかが難しいですね。

書込番号:14731106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/06/27 10:39(1年以上前)

D40より、機材としては洗練されているD7000へようこそ。
惚れ込めばどちらも良いカメラです。

D40は逆光とかですと、あれれのあるカメラで楽しいですが、
さすがD7000では露出が安定、賢いです。

中身・中味たっぷりでちょっと重い、D7000楽しまれてください。

書込番号:14731301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2012/06/27 12:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス5

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス6

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス7

三ツ又ハス池のアジサイ(ピントがダメですが)

皆さん、おはようございます。きょう(27日)は、薄日がさす曇天です。

■陸亀にいゃんさん、ありがとうございます。

三ツ又ふれあい公園は、クルマで1時間程度でしょうか。以前、この近くの緑道を走ってて、大賀ハスを知りました。当時はカメラに収めるなんて、考えもしなかったですね。

ハス池は、地元「生地川ふれあいの会」のボランティアの方々がお世話されています。
いつもきれいに整備されていて、ありがたいですね。
今年は、池のほとりに植えられたアジサイも大きくなり、アジサイを撮り終えた(と思っている)私も、つい撮ってしまうほどでした。
この時季は、ウォーキング等する人で特ににぎわいますね。
皆さん、途中休憩でベンチに腰掛け、大賀ハスを眺めながら四方山話に余念がありません。
この日は、大賀ハスをスケッチするグループもありました。

所有レンズは、D40 の w ズームに DX の 35mm で、屋外での使用は、ほとんど w ズームで間に合っています。

ほかに、シリーズ E の 50mm、100mm。AiNikkor 200mm がありますので、D7000 での使用もそのうち試してみようと思っています。

今後ともよろしくお願いします。

■esuqu1さん、ありがとうございます。

D40 板、ご覧いただいてましたか。ありがとうございます。

>参加したかった紫陽花の絵を一枚だけ貼らさせて頂きますね(笑)

ありがとうございます。これまでの D7000 の印象ですが、D40に比べて色載りが多少控えめかなと思っていましたが、高画素の余裕でしょうか、写りがすっきりしていて、爽やかな感じですね。

今後ともよろしくお願いします。

■万雄さん、ありがとうございます。

>4枚の作例画像を拝見させて頂きましたが流石ですね。

ありがとうございます。でも、さすがなんて、そんなことはないです。ちょこっとずらして撮っただけのことですね。

D40でも皆さんにいろいろと学ばせていただきましたが、こちらでもまた勉強させていただきたいと思っております。今後ともよろしくお願いします。

HP のネコさん。いずれもとてもかわいいしぐさですね。

■じじかめさん、ありがとうございます。

>蓮の撮影では、フレーミングに四苦八苦しています。

そうですね。近くに、三ツ又ふれあい公園の管理事務所のようなところがあり、そこに大賀ハスの写真が飾ってあります。
それで毎年、撮り始めに、そこの写真を観てから気合を入れて出かけるようにしていますが、これがなかなか難しいですね。

最近、おっ、と思える写真は、どうやらハス葉をうまく取り入れて写しているように思えてきました。

>近くに撮影地があればいいのですが・・・

以前、写友の方々と早朝、大賀ハス撮りにお出かけになったことを思い出しました。
三ツ又ふれあい公園の大賀ハス、今年は咲き始めが遅くてこれからですが、3日に一度程度行けたらいいなと思っております。

今後ともよろしくお願いします。

■RAMONE1さん、ありがとうございます。

>D40板で大変お世話になっておりますが,D7000板でもよろしくお願いします
m(._.)m

こちらこそ、いろいろとありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

>D7000からAFエリアモード切り替え操作が変更になり、私も初め店頭でいじっていた時はわかりませんでしたが、使い易いのですぐに慣れると思いますよ(^^)

そうですか。ありがとうございます。撮影現場まで取扱説明書を持って行くことはできませんので、しばらく重要なことはメモして、ポケットに入れておこうと思っております。

それにしてもD7000、いろんな操作等があって、複雑ですね。早く使い慣れて、気楽に使えるようになりたいものです。

■robot2さん、ありがとうございます。

はや数年前になりましたが、当時、大賀ハス撮りでは、いろいろとご教示いただきありがとうございました。
今回の D7000 購入を契機に、私も Capture NX 2 を購入し、画像の編集をやっていくつもりです(8月購入予定)。

その節はまた何かとお世話になりますが、よろしくお願いします。

■うさらネットさん、歓迎していただき恐縮です。ありがとうございます。

>惚れ込めばどちらも良いカメラです。

そうでしょうね。どんなカメラでも、とことん使い込んで慣れるのが一番ですね。

でも、バッグから取り出した際の感触は、まだ D40 の方がしっくりきますね。
また、バッグの新調は覚悟していましたが、何とか D7000 が収まり、ホッとしています。
加えて、今の三脚でも D7000 を載せることができ、よかったですね。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:14731650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/28 00:06(1年以上前)

当機種
当機種

葉っぱだけ(-_-;)

群青_teruさんこんにちは♪D7000購入おめでとうございます\(^o^)/
この辺まだ紫陽花が二分咲きなので
満開になったら紫陽花祭りにD40とD7000持って行ってお世話になりま〜す
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:14734263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3873件

2012/06/28 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のアジサイ1

四季の森のアジサイ2

四季の森のアジサイ3

四季の森のアジサイ4

皆さん、こんにちは。

ニコイッチーさん、ありがとうございます。遅咲きの D7000 ユーザーですが、今後ともよろしくお願いします。

>この辺まだ紫陽花が二分咲きなので満開になったら紫陽花祭りにD40とD7000持って行ってお世話になりま〜す
>よろしくお願いします<(_ _)>

こちらこそよろしくお願いします(ニコニコ)。

ところで、そちらでは紫陽花、まだ二分咲きですか。そして、これからが紫陽花祭りですか。
いいですね。こちらではほとんどが咲き終わり、もう一度観てみたいと思っても、来年まで待つしかないですね。

お写真の葉っぱだけの紫陽花、梅雨入りで勢いがありますね。
紫陽花祭り、十分にお楽しみください。

きょう(28日)は四季の森へ、その後のアジサイを見に行ってきました。やはり、ほとんどのアジサイが茶色っぽく、薄汚れていましたが、そんななか、白のアナベルが満開でした。

D7000も、その後拾い読みした使用説明書のおかげで、前回より使いやすかったですね。
何だか D7000、とても使いやすい、いいデジイチに思えてきました(ニコニコ)。

書込番号:14736689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/07/01 22:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

群青_teruさん皆さんこんばんみー♪
今日紫陽花祭り行ってきましたが、曇っちゃうし7分咲きぐらいでした(T_T)
行く途中にニャコン工場があったのでニャコンで撮るけどレンズはシグマ(^O^)
あゆの塩焼きは家だと寝かせて焼くので美味しくないのですが、立たせて炭で焼いたのはとっても美味しいんですよ〜
とりあえずD40とシグマ17-50f2.8です

書込番号:14751132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2012/07/02 09:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のアジサイ5

四季の森のアジサイ6

四季の森のアジサイ7

四季の森のアジサイ8

きのう(2日)の雨も上がり、きょうは、とてもいい天気です。

ニコイッチーさん、ありがとうございます。

きのう(1日)、紫陽花祭りに出かけられましたか。それはよろしかったですね。
曇りで7分咲きでしたか。なかなかいい条件のように思われますが、いよいよ紫陽花、楽しみですね。

>行く途中にニャコン工場があったのでニャコンで撮るけどレンズはシグマ(^O^)

お写真は、D40とシグマ17-50f2.8での撮影ですか。紫陽花は、さすが絞り開放での撮影で、きれいにボケていますね。

また、東北のニャコン工場でしょうか。きれいな工場ですね。
以前、新幹線で東京へ行くたびに右側にニコンの建物を見かけましたが、最近は、東京へ行く機会がなく、ニコンの工場等、とんと見かけておりません(ニコニコ)。

串刺しのアユの塩焼き、おいしそうですね。アユのシーズンですね。このあたりのヤナ場もあちこちオープンしたようです。

書込番号:14752499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/07/03 04:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

群青_teruさんこんばんみー♪
ニャコン工場は南東北の栃木県ざんすー(^O^)
まだ他にもニャコンの工場あるんですよー
でも!何の恩恵もなっしんぐorz

D7000にタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)で〜す

書込番号:14756056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2012/07/03 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス8

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス9

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス10

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス11

ニコイッチーさん、こんばんは。ありがとうございます。

ニャコン工場は、南東北の栃木県でしたか。ありがとうございます。

(そちらには)まだ他にもニャコンの工場がありますか。このあたり(東海地方)にはないようですね。

ところで、何の恩恵もないとのことですが、今後とも、私らユーザーに信頼される製品をつくり続けてくれればよろしいのかもしれませんね。

お写真は、タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)での撮影ですか。
ソフトな写りで、なかなかいいようですね。

きょう(3日)は、小雨の中を大賀ハスを見に行ってきました。梅雨前線の活発化の影響で、途中から大雨になりました。



書込番号:14758973

ナイスクチコミ!0


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 note 

2012/07/03 23:58(1年以上前)

群青_teru様

はじめまして。
自分もD7000ユーザーになりました。よろしくお願いします。

レビューも張り切って書いたらD50からの乗り換えをD5000って書いてしまって
慌てて削除予定です。(>_<)

ハスの花とあじさい綺麗ですね。いい撮影地が近所におありの様で、うらやましいです。
昔、気合を入れて、ハス池を広角で撮ってて、夢中になって池に落ちそうに
なったの思い出しました。(笑)

書込番号:14760104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2012/07/04 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のアジサイ9

四季の森のアジサイ10

四季の森のアジサイ11

四季の森のアジサイ12

Laskey775様、はじめまして。ありがとうございます。

レビュー、拝読しました。D50 からの乗り換えでしたか。D50 は、出始めのころ私も購入を検討しましたが、もう少し小型軽量のものをということで、見送った経緯があります。

こちらこそ、よろしくお願いします。

>ハスの花とあじさい綺麗ですね。いい撮影地が近所におありの様で、うらやましいです。

ありがとうございます。

>昔、気合を入れて、ハス池を広角で撮ってて、夢中になって池に落ちそうになったの思い出しました。(笑)

そんなことがありましたか。私も今回の大賀ハス撮り、転びそうなところには行かないようにしました(ニコニコ)。

クラシック音楽がお好きなのですね。昨夏、マニュアルプレーヤーをオークションに出品し、何とかD7000購入のための頭金を捻出しました。
それで、今はもっぱらFM放送でクラシック等楽しんでいます。

また私は、これまで廉価物ばかりでしたので、D7000、とても気に入っております。
RAW撮りやスロット2を活用するためのSDカードの購入等いろいろ悩ましいことが多くて、まだまだこれからですが、ボチボチやっていこうと思っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:14761356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/04 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

現像時に+1補正

群青_teruさんこんばんは〜。

遅くなりましたが、D7000購入おめでとうございます。


D40の写りは確かにお気に入りなのですが、単純な画質比べではどうしても敵いませんね^^;


せっかくなので、高感度で撮ったものを貼っておきます。

書込番号:14764017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件

2012/07/05 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス12

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス13

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス14

三ツ又ふれあい公園の大賀ハス15

スイフリーさん、こんばんは。お久しぶりです。

>D7000購入おめでとうございます。

ありがとうございます。

>D40の写りは確かにお気に入りなのですが、単純な画質比べではどうしても敵いませんね^^;

D7000は、きょう(5日)が5度目の持ち出しでした。
まだよくわかりませんが、ここ掲示板へのアップ程度では、D40の画像、なかなかすっきりした写りで、いいと思われますね。

ところで、D7000のユーザーでしたか。
ISO感度1600から4000までのお写真、きれいに撮れていますね。
私は、まだ高感度テストはやっておりませんので、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:14768263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

ゆがみ補正データが出てます

2012/06/30 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:4947件 NIS 

ニコンから新しいものが出ています。(Ver.1.006)

http://www.nikonimglib.com/dcdata/index.html

書込番号:14743448

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/06/30 10:37(1年以上前)

贅沢な悩み、台数が多くて------5回かよ〜。

多謝。

書込番号:14743473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2012/06/30 11:26(1年以上前)

え、私が歪みがまったく無いと言っていた
105/2DC がリストに入っている!

書込番号:14743650

ナイスクチコミ!2


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/30 11:47(1年以上前)

Power Mac G5さん

かなりの数のレンズ対応ですね。
対応しました、ありがとう!

書込番号:14743725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2012/06/30 12:16(1年以上前)

こんにちは。
情報、ありがとうございます。
帰宅したらアップさせて頂きます。

書込番号:14743830

ナイスクチコミ!0


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/30 12:17(1年以上前)

【対応カメラ】
D90, D3100, D3200, D5000, D5100, D7000, D4, D800, D800E

WINは、32-BIT機のみ、なのかな〜ぁ?
前回は、64-BIT機でしたよね。

書込番号:14743834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/30 12:23(1年以上前)

>WINは、32-BIT機のみ、なのかな〜ぁ?

カメラ側のデータ更新だから、Windowsが32bitでも64bitでも関係ないのでは?

書込番号:14743857

ナイスクチコミ!1


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/30 12:25(1年以上前)

【対応カメラ】
D90, D3100, D3200, D5000, D5100, D7000, D4, D800, D800E

失礼しました、ファイル名から32-BITと勝手に判断しましたが、一番上の行を
見落としていました、64-BIT機OKでした。

書込番号:14743865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2012/06/30 13:49(1年以上前)

D7000のアップは済みましたが、D4をトライしようとしたら、バッテリー充電不足のため、アップできず、
只今、D4バッテリー充電中です。

対応カメラですが、D90があるのに、後発?のD300sが無いのが残念でした。
それにしても対応レンズの多さにはびっくりします。

書込番号:14744128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/06/30 15:31(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

>対応カメラですが、D90があるのに、後発?のD300sが無いのが残念でした。

D300Sの機能には自動ゆがみ補正が付いてないからだと思います。

書込番号:14744404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2012/06/30 15:41(1年以上前)

あらためまして、こんにちは。

横レス失礼します。

prayforjapanさん、フォロー頂き、ありがとうございます。なるほどですね。納得しました。
(ファームウェアバージョン表示にL=自動ゆがみ補正 がないですものね。)

書込番号:14744438

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/30 16:26(1年以上前)

ところで皆さん、対応レンズを装着時に、この「自動ゆがみ補正」機能って利用されてますか?
私は一度も利用してないのですが・・・。

書込番号:14744590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 D7100の発売はいつごろか。

2012/06/28 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

私は現在D5100を使っています。しかし、なにか物足りずD7000が欲しいのですが、今年の秋で発売後2年になります。しかも、D7000の後続機の発表が秋ごろになされるという噂もあり、D7000の購入には躊躇します。D7100が発表されたら価格は高いでしょうが、それでもD7100に期待をしたいのです。一方、ニコンはD600を秋ごろには発売すると思います。この状況下で、はたしてD7100の発売は本当になされるのでしょうか。少し不安になります。安ければD600とも思ったのですが、アマチュアの私にはフルサイズは必要ありません。今後、どのようにニコンが新製品を展開していくのか目が離せません。できたら、くどいようですが、D7100の発表が本当に秋ごろになされることを期待しています。18-300mmレンズの発売もされたのです。是非、D7100も秋には発売されますように…。

書込番号:14735054

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 凹み写真 

2012/06/28 08:58(1年以上前)

ニコンさんに直接訴えた方が宜しいかと…



書込番号:14735065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/06/28 09:04(1年以上前)

こればっかしは分かりませんね。

D3100では併売高画素機D3200ですから、倣って、
D7200?高画素機併売という路線でくるかもしれません。
または、DXハイエンド高画素高速連写機としてD300S後継路線も残されています。

書込番号:14735078

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/28 09:13(1年以上前)

D5100をお持ちならD7000にいくのは勿体無いと思います。
今月発売された月刊「カメラマン」にはD5100の写りはD7000と全く変わらない。また最新のD3200よりも良いと載っています。(詳細は記事参照)
もう少しD5100を使い込まれて秋以降の動向を見てもいいのでは?

書込番号:14735098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/28 09:21(1年以上前)

うさらネットさん

いろんな路線が読めました。どのような路線でニコンは攻めてくるのか楽しみですが、秋ごろまでには発表して欲しいものです。でも、D300S後続機路線になれば価格的に手が届かなくなりそうです。ボディー単体で12〜13万円ぐらいならありがたいのですが…。



>ニコンさんに直接訴えた方が宜しいかと…

ニコンに直訴できる人いますか?私はできません。気が弱いので…。

書込番号:14735115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/28 09:27(1年以上前)

kyonkiさん

D5100toD7000は画質が同じですか…。それなら尚のこそD7000の後続機が欲しくなりました。
貴重なレポートありがとうございました。

書込番号:14735124

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/28 09:50(1年以上前)

おはようございます。
エントリー好きの私にはD5100は良いカメラにみえます。

例えば何が物足らず、7000の後継待ちかを仰った方がいいと思います。
何時どんなカメラが出るか分からない話より、もっと確かなアドバイスやヒントが貰えるかもしれませんよ。

蛇足でしたが。

書込番号:14735189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/28 10:21(1年以上前)

kyo-tao41さん

D5100でも確かにいいカメラです。ただ防塵防滴でないこと、つくりがやや安っぽくグリップ感が今一つだということです。雨の日、6月10日頃雨の中花菖蒲を撮りに行きました。カメラをビニール袋に被せての撮影は不便でした。また、今回発売された18-300mmズームレンズをD5100に付けたら前のめりするのは明明白白です。(このレンズは既に注文済みで29日に到着予定です。)それで、D7000位のカメラが欲しくなりました。しかし、新し物が好きな私には発売からもうすぐ2年になろうとするカメラにあまり興味がありません。後続機は画素数も大きくなってくるであろうし何かといろんな面で進化しているだろうと期待しています。それで、D7000の後続機が待たれるのです。少し我儘ですが…。

書込番号:14735283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/28 10:49(1年以上前)

確かにD5100のグリップは高さがちょい足りない気がします。
薬指まではいいんですが小指が遊ぶ…

あと個人的にD7000のグリップは好きじゃないです。
浅くて握り難い

書込番号:14735343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/28 11:03(1年以上前)

午後の紅茶ハイさん

D7000でもグリップ感が良くないんですね。だったら次の後続機でこのあたりの改善も期待したいものです。
私はペンタックスのK-5も持っていますが、このカメラのグリップ感はいいですね。ニコンもこのあたりも大切にして欲しいですね。

書込番号:14735377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/28 11:25(1年以上前)

white-tiigerさん

レスありがとうございます。
D7000のグリップ感については人それぞれだと思います。
実際高く評価している方もいますし。
white-tiigerさんが握りやすいと感じればいいグリップだと思います。

私としては
・D7000より重い7Dのほうが持ち易い(その重さを感じさせない)
・高さが足りないけどD5100のほうが人差し指部分のフィット感と軽さで持ち易い
こう感じました。

スレ違いな話でスミマセン。
いつになるか分かりませんがD7100の発表は自分も楽しみです。

書込番号:14735432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/28 11:46(1年以上前)

午後の紅茶ハイさん

グリップ感は確かに人それぞれですね。
それにしても、D7000の後続機を心待ちされているとのこと。嬉しくなります。
FX機を持てるような資金はありません。15万円以内のD7100であって欲しいと思っています。
秋まで心密かにそして期待を持ってD7100の発表を待つことにします。

書込番号:14735492

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/06/28 12:11(1年以上前)

こんにちわ^^

新機種が出た瞬間から、いつもなんですがもう後継機のことを心配になるんですよね。
値段が下がるのを待っていたら、また後継機がすぐに発売される時期が近付きます。

なにかD7000じゃないといけない機能とかあるのでしょうか^^
防塵防滴機種ですが、やはり防水では御座いませんので同じように雨の日は気を使いますし
私も雨の日の撮影はシャワーキャップやビニールで気を使いますよ。
D7000につけるレンズが防水じゃないのでね(笑)


あと、K−5という素晴らしいカメラもお使いの方なのでどこのご不満なのか解かりません。


>アマチュアの私にはフルサイズは必要ありません。

そうでしょうか?私も初心者のアマチュアカメラマンですが、フルサイズの有難味にどっぽリです。
立体感の素晴らしさ、ファインダーの見やすさは特筆モノです^^
今はD7000とD700を使っていますが、値段が落ち着きましたらD800に移行するつもりで、貯金してます^^


ともあれ、新しい機種の噂も大きくなってきてますし、正式発表されるまではスペック解からないし
素人が想像つくことメーカーの技術者も充分わかっていると思うので、価格も含めて必ずサプライズもある事でしょう。
発表が楽しみですね^^
D7100やD600も含めて新しいの待つのもまた楽しいのでわ^^
そのときに、フルサイズ機の認識も変わるかもしれませんしね♪

PS:

私もD7000のグリップは、ちょっと小さく、また小指があたるところがコロコロ虫歯のように動きます(笑)
接着剤で止めはしましたが、皮製のボディカバーがないかなと探しています^^

書込番号:14735564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/28 12:13(1年以上前)

>カメラをビニール袋に被せての撮影は不便でした。

そんなのあたりまえじゃん。
次回からわ、カメラにビニール袋お被せたほうがいいかもね。  (ヘ。ヘ)

書込番号:14735575

ナイスクチコミ!20


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/28 12:27(1年以上前)

white-tiigerさん、こんにちは。
グリップやホールド感は難しいですね。
18-300の重量級の高倍率が届くとなると更に思いは募るでしょう。
800gオーバーのレンズなので本当はD300sぐらいのボディがバランスが良さそうです。
予算は許さないのでしょうが、バランス、グリップ、防塵等であればD800のように思えますね。
(18-300は広角側がクロップする必要がありそうですが)

書込番号:14735617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/28 12:58(1年以上前)

esuqu1さん

esuqu1さんのおっしゃる通りです。FX機に関心が無いわけではありません。FX機ならではの立体感のある画像には魅了されます。しかし、資金のの問題とへたくそなアマチュアカメラマンには勿体ない代物だと思うのです。あるカメラ講座に参加しましたが、「高いカメラが良い作品を作るとは限りません。」と講師の方が言われました。あまりにも高価なカメラだと雨の日には持ち出さないような気がします。カメラを大切にし過ぎるようになりそうです。これでは本末転倒になります。自分の力量に応じたD7000クラスが丁度いいように思っています。潤沢な資金があればFX機はもちろん魅力的ですし、満足のいく作品も撮れると思います。本心は欲しいのでしょうが、我慢しているのです。お笑い下さい。それから、防塵防滴と言ってもK-5で撮影する時も雨対策はしています。ビニル袋にレンズの部分だけ穴をあけて使っています。少々滑稽ですが皆さんも良くやっているのを見かけます。ところで、K-5は気に入っています。気に入っていますが、ニコンのレンズに興味がありD5100を購入しました。今回18-300mmレンズを購入したのもその一つです。それと、16-85mmレンズもいいですね。どちらも標準ズームですが、ペンタックスには無いズーム領域のレンズです。そして、ニコンのカメラも触りたかったのです。



guu_cyoki_paaへ

人を小馬鹿にしたようなことしか書けないのですか。心貧しき哀れな女ですな。

書込番号:14735727

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/06/28 20:03(1年以上前)

防塵防滴…気休め程度と思っていた方が良いかと。
水滴を防いても防水ではないですしね。
あればあるでいいかもしれませんが、
シーリングは経時的に劣化しますし、メンテも考えないと。
防塵防滴が有る無しで選択肢にはいれませんね。

D7000の後継機がどうなるか分かりませんが、
レンズに投資するのも良いかと。

書込番号:14736961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/28 21:22(1年以上前)

okiomaさん

ご忠告ありがとうございます。私は防塵防滴仕様をやや過信していたようです。気をつけるようにします。
レンズは18-300mmを購入することにしました。このレンズを生かすためにも、D7000の後続機は期待して待ちます。

書込番号:14737284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/28 22:05(1年以上前)

こんばんは。

D7000の後継機の前にD300Sの後継機が先に発表されるんじゃないかと勝手に想像してます。
D7000とD300Sの後継が統合されるとか色々噂されてますが秋頃に動きがあるかと思います。
今年のニコンを見てるとDXの中級、フラッグシップどちらが出ても期待に応えてくれるのを出してくれそうです。

ワクワク

書込番号:14737522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件 D7000 ボディの満足度5

2012/06/28 23:45(1年以上前)

☆バンビーノ☆さん

そのような噂もあります。いずれにしろ秋頃には動きがあると思います。今年のニコンは目が外せません。何だかワクワクしますね。実際に秋頃発表されても、購入するのは来年の3月頃を予定しています。それまで資金を貯金します。

書込番号:14738040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

仲間入りさせて下さい。

2012/06/24 01:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

いつもお世話になっています。
機種選びに色々と悩み、こちらで相談にのって頂いたのが1ヶ月ほど前でした。
その中で、私はcanonの60D購入で結論付けていました。

仕事が忙しくて買いものに行けない日々が続く中、価格.comはずっとチェックしていました。
同じように購入相談されている方へのアドバイスも参考にしながら、価格動向を見守ってきた訳です。
すると最近、価格面で断念していたD7000が手の届く存在になりました。
こうなるとD7000に対する物欲全開になってしまいました。

つい先日、家族の買い物の合間にふらっと立ち寄ったケーズで交渉すると、予算内で購入できる状態でした。
WEB上ではあんなに迷い続けたのに、衝動的に『D7000 18-105 VR レンズキット』を購入してしまいました。
一度出した結論を覆してしまい、60Dの購入相談にのって頂いた皆様、大変失礼いたしました。

これからは、D7000オーナーとして、こちらにもお世話になりたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
間もなくボーナスが出るので、TAMRONの70-300を追加で購入する予定です。

出来れば、ちょっとアドバイス頂きたいことがあります。
購入時には、レンズキット以外ではフィルターと液晶保護フィルムしか買っていません。
(SDは事前に購入済みでしたし、ケーズは家電屋なので備品類の品ぞろえは微妙でした)
とりあえず、ネットでドライボックスを購入しようと思ったのですが、サイズが良く分かりませんでした。
しばらくはレンズもキットレンズにTAMRONの望遠だけのつもりですが、どのような品物がお薦めでしょうか?
日常的な簡単なクリーニング、メンテナンスキットのお薦め品もあれば教えて下さい。
購入報告スレッドのつもりが、質問になってすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:14718057

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/24 02:53(1年以上前)

小生は、D7000ボディとレンズ5本をHAKUBAの9.5Lのドライボックスに入れてます。

TAMRON 70-300と18-105mm とD7000だけでしたら、9.5Lのモノでも事足りるのではないでしょうか?
(後々レンズ資産を増やしたというのであれば、話は違ってきますが………)

書込番号:14718156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/06/24 07:13(1年以上前)

当機種

D7000+VR16-85mm

お早うございます。

ブロワ(シュポシュポ)と小筆(小ぼこり払い用)。
昔は中古屋のおやじが、小筆でほこりを飛ばして戒tいる風景を良く見かけましたが-----。

貼付は水平出しの練習に良さげな被写体。

書込番号:14718429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2012/06/24 07:15(1年以上前)

>小筆でほこりを飛ばして戒tいる風景を----
小筆でほこりを飛ばしている風景を----

朝寝ぼけか?失礼しました。

書込番号:14718432

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/24 07:16(1年以上前)

あぷりこっとパパさん
おはようございます(^^) 、
私は一眼レフカメラを初めてまだ五年目くらいですが、
ドライボックスを使用していません。
比較的温度変化の少ない風通しの良い所に、
袋に入れずにそのまま置いて置けば大丈夫とアドバイス頂き、
ずっとそうしてますが、実際今のところ大丈夫です(^^)
頻繁に使っていればカビも生えにくいと聞いて、
あまり使わないレンズも時々使うようにしてます。

車や鞄やレンズ袋に入れっぱなしにすると
これからの季節は厳しいですね^^;

書込番号:14718436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/24 07:39(1年以上前)

あぷりこっとパパさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

D7000はダブルスロットなのでもう揃えられているなら良いですが、あなたの1回の撮影で撮られるのに十分な容量のSDカードが2枚あるとまさかの時にも良いと思います。

デジカメはバッテリーに何かあるとただの雑貨と化してしまいますので、バッテリーの持ちは驚異的ですが予備バッテリーをカメラバックに入れておかれると良いと思います。

冬場など結露して湿度が上がる部屋ならば別ですが、そうで無いならば良く使用されているカメラの保管はそんなに気をつけなけても心配無いと思います。

書込番号:14718478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:1件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/24 08:12(1年以上前)

おはようございます。

D7000購入おめでとうございます。

私は、ハクバの5.5Lのドライボックスを使用しています。

画像は、VR70−300と35mm、ボディーに18−105を付けた状態ですが、丁度収まる感じです。

蓋の裏の白い所には、乾燥剤を入れるようになっています。

機材が増えるようであれば、もう一回り大きいのがいいかもしれませんね。

書込番号:14718576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:1件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/24 08:18(1年以上前)

別機種

画像が出ていませんでした。

こんな感じです。

書込番号:14718586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/06/24 10:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。清掃キットは購入しておいたほうがいいと思います。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-E-1456-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/pd/100000001000683709/

予備電池はD70→D80とロワの互換電池(サンヨーセル)を使ってきましたが、D7000用のものが
無かったことと、これまで2-3日の旅行でも互換電池で助かったことも無いため、
D7000では予備電池は買っていません。

書込番号:14719041

ナイスクチコミ!0


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/24 13:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

D7000は電池のもちは良い方なのですが、電池の充電中に使えなくなるのは嫌なので、私は予備電池は必須だと思っています。予備電池は意外に安いです。

あとは、外出用にカメラバックが必要かな。1眼レフを裸で持ち歩く勇気がまだありませんので。それ以外は、必要に迫られて購入ですかね。

書込番号:14719528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/06/24 13:45(1年以上前)

>購入時には、レンズキット以外ではフィルターと液晶保護フィルムしか買っていません。
>...
>....とりあえず、ネットでドライボックスを購入しようと思ったのですが、
>サイズが良く分かりませんでした。
>しばらくはレンズもキットレンズにTAMRONの望遠だけのつもりですが、
>どのような品物がお薦めでしょうか?
>日常的な簡単なクリーニング、メンテナンスキットのお薦め品もあれば教えて下さい。

そうですね...梅雨の時期ですから

(1)カビ防止剤(おすすめ:フジフィルム製:カビシャット)

(2)ジャンボブロワー(おすすめ:ハクバ製)(他の方の回答にある、シュポシュポです)

(3)簡易防湿庫とシリカゲル(乾燥剤)
  簡易防湿庫は、ハクバのものが良いと思います。容量10リットル程度を2個(使用頻度の高低で使い分けます)

無くても良いけど、あると勉強になったり、便利なもの
(a)18%標準反射板(ニコン製:500円?)
 カメラの露出計は、反射光式なので、適正露光が知りたいときに使います。標準反射板の反射光を測光すれば、入射光式の測光値となります。カメラの測光値と使い分けることで、露出補正の手法がわかります。無ければ、自分の手の甲をスポット測光して代用します。当方は、ニコンのボール紙製の標準反射板を1/4に切って使っています。

(b)露出計
 入射光式露出計(セコニック:スタジオデラックス L−398)があると(a)の標準反射板と同じ効果があります。当方の場合、レンズの透過光強度と、直射光の強度とのズレ量をチェックするのに使っています。計算盤式なので、露光値データがあると、おおよその光量が、計算盤から逆読みできます。現場の光量のチェックや写真データのチェックに使う事が多いです。入射光式露出計があると、黒や白などの極端な色彩の表現が可能になります。

(c)90リットル容量のゴミ袋
 微妙なところですが、普段、カメラバッグに入れておいて、突然、雨が降り出したら、カメラバッグごと、袋を被せて雨除けにします。最近の雨は、降り出したら土砂降りです。デジタルカメラは、雨に弱いので気をつけて下さい。

(d)F2.8クラスの明るいレンズ
必要に応じて、買い足すと良いと思います。とりあえず、おすすめは、シグマの17−70F2.8〜F4のレンズです。適当に安くて適当に明るいので、標準レンズ代わりになります。望遠レンズでは純正85mmF1.8の単焦点、広角はシグマ24mmF1.8の単焦点、シグマ50−150mmF2.8クラスのズームが、おすすめというところです。

書込番号:14719582

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/24 13:54(1年以上前)

こんにちは。
皆さん仰っているようなものがあれば、殆ど問題無いでしょう。
私も予備電池とブロワは持ち歩いております。
三脚やフィルターもお撮りになる写真によって追加していけば良いでしょうね。

一つ持ち運び用として普段使いのバッグを利用する時に使うものをご紹介いたします。
DOMKE(ドンケ) FA-34L
これはクッション製のあるシートでレンズを付けたカメラを包み、普通のバッグに入れております。
マジックテープがついており、比較的凸凹があるものでも保護をします。
大体3000円台だったと思います。

いっぱいD7000を連れ出してあげて下さい。
では。

書込番号:14719606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/25 00:52(1年以上前)

Mr.Bonebeanさん、こんばんは。

レンズ5本をお持ちでも、9.5Lで大丈夫なんですね。
しばらくはレンズも増やさないと思うので、私も9.5Lで十分だと思います。
(5.5Lだとギリギリな感じですね)

ありがとうございました。

書込番号:14722237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/25 00:55(1年以上前)

うさらネットさん、こんばんは。

ブロアですね。
買わなくてはいけないと思いながら、これもサイズが良く分かりませんでした。
『大は小を兼ねる』といった性質のものなのでしょうか?

ありがとうございました。

書込番号:14722249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/25 00:59(1年以上前)

RAMONE1さん、こんばんは。

ドライボックス未使用でも大丈夫なんですね。
私の方はマンション住まいで気密性は高い代わりに風通しは悪い気がします。
これからの時期は洗濯物の部屋干しありそうなので、ドライボックスを導入したいです。

ありがとうございました。

書込番号:14722260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/25 01:04(1年以上前)

写歴40年さん、こんばんは。

実は事前に買ってあったSDカードがちょっと容量もクラスもイマイチでした。
つい先日、SANDISK製16GBのクラス10海外パッケージを2枚注文しました。
予備バッテリーも検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14722274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/25 01:08(1年以上前)

のーーくんさん、こんばんは。

5.5Lでも綺麗に収まっていますね。
一応、自分は9.5Lにしようと思い始めていましたが、少し悩みますね。
ドライボックスを置く場所と相談して決めたいと思います。

あと、写真のレザーっぽいストラップが気になりました。
これはどちらの製品なのかな?

ありがとうございました。

書込番号:14722284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/25 01:12(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

クロスやブロアーは必須ですよね。
サイズを吟味して購入しようと思っています。

予備バッテリーにサードパーティ製があるのは、知らなかったです。
自分の使用状況によって必要に応じて導入を考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14722294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/25 01:18(1年以上前)

ROCTさん、こんばんは。

予備のバッテリーは調べもせず、高いという先入観がありました。
安いのであれば、保険で持っておくのも良いですよね。

カメラバックは、ぜひ買いたいですね。
今のところ、ニコンダイレクトで売っているPORTERとのコラボ製品が気になっています。
(実はストラップも、こちらの製品が気になってます)

ありがとうございました。

書込番号:14722305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/25 01:24(1年以上前)

あじごはんこげたさん、こんばんは。

(1)〜(3)は考えていましたが、(a)から(d)は想定外でした。
それどころか(a)と(b)は、初めて聞く言葉でした。
(露出計は名前だけ耳にしたことがありましたが)
恥ずかしながら、初心者ですので説明して頂いた文も理解できませんでした。
これから勉強し、理解して導入を検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14722325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/25 01:28(1年以上前)

kyo-ta041さん、こんばんは。

便利そうな製品だと感じました。
普段使いのバッグで軽く持ち出すときに良さそうな感じですね。
色んな製品があって目移りしますね。

ありがとうございました。

書込番号:14722332

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 KissX5 と D5100 で悩んだ末…

2012/06/22 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:14件

先日、D5100のクチコミでも相談させていただきました。その際、回答して下さった皆様、本当にありがとうございました。

OLYMPUSのE510からの買い替えで、KissX5とD5100で悩んでおりました。主な撮影は子供です。
一旦は、D5100でほぼ気持ちが固まったものの、今回は単焦点レンズも買いたいし、それ以降もっとレンズも欲しくなるかもしれないし、KissX5かD5100かということ以前に、CanonかNikonかのメーカー選択は大きな分かれ道…!と、迷いに迷って、無駄に時間が過ぎていってしまっている状態でした。

一度、大手家電量販店に行って実物を見ました。ちょうどNikonの販売員の方がいたので、5100と7000(以前の書き込みで7000も候補に挙げていただいたので)の比較を中心に見たのですが、Kissもまだ気になる…といった感じで帰ってきました。
そしてその後もう一度、今度は別の小さなお店に見に行ったのですが、ある程度ゆっくり時間をかけて見ることができたこともあり、ようやく答えが出ました。

D7000です!!

今回、カメラ選びをするにあたって、この価格.comの過去のクチコミ履歴もかなり参考にさせていただき、私と同様に、CanonかNikonか、KissX5(X6)かD5100か、D5100かD7000かで迷われている方も多いのだなと思いました。アドバイスいただいた方々、また価格.comのクチコミ全体への感謝の意味も込めて、私がD7000を選んだ経緯と理由を記しておきます。
またどなたかのカメラ選びの参考になれば幸いです。
※商品絞り込みの手順や方法がおかしいと思いますが、ご了承ください。


1.【まずはD5100かD7000か】

(1)操作性
D5100よりD7000の方が操作が簡単でした。5100のISO感度の設定変更は、店頭で説明書も見ず店員さんにも聞かず、自分であちこちいじりながら、ようやく見つけた、といった感じでした。その後、7000も同様のISO感度に設定してみようと思ったとき、同じように説明書も見ず店員さんにも聞かずでしたが、直感的にパッとできたので、それだけでとても感動してしまいました(笑)

(2)ファインダー
しばらく5100をいじくりまわした後、今度は7000を持ってファインダーを覗いてみて「お!」と思いました。大きくて見やすかったです。

(3)重さ
確かに7000の方が大きくてズッシリ重いです。子供と出かけるときなどは、ただでさえ荷物も多く、12kgある子供も抱っこしなけらばならないシーンも多々あります。極力軽いものを選びたいのはやまやまですが、張り切って一眼レフを持って出かけるときは主人も一緒だし、どっちみに交換レンズも持っていくし、もはや5100にしようが7000にしようが、あまり変わらないだろうと思いました。さらに、少なくとも今は、重いことを理由に持ち歩かなくなることはないだろうと思いました。子供の成長は早いので今しか撮れない(撮りたい!)し、私もまだ体力があるからです。ちなみに私の体格は日本女性の平均身長&体重をやや下回るくらいです。

(4)液晶について
バリアングル、あったらいいなと思いました。でも5100にしても7000にしても、オートフォーカスがとっても遅いので、例えバリアングルだとしても、ライブビュー撮影はほとんどしないかもしれないし、バリアングルよりは(1)の操作性を取りたいと思いました。

(5)その他
連写もするのですが、私は5100の速度でも構わないし、フォーカスポイントについても、自分の実用範囲内において、どの程度差が出るのかは分かりませんでした。またエフェクトモード(特にセレクトカラー)も気になりましたが、どうせあまり使わないだろうと思いました。

以上のような比較結果により、5100と7000では7000に軍配が上がりました。


2.【次に原点に戻って、CanonかNikonか】

本来ここからスタートすべきでしょうが、私は7000を選んだ後も、まだCanonを捨てきれずにいました(笑)店員さんに、「Canonはハッキリ色鮮やか、Nikonはふんわりやわらかい色味」というのを聞いたからです。私はどちらかというと、これまでOLYMPUSを使っていて、もっと色鮮やかだったらいいのにな、と感じていました。
でも今回価格.comを見ていて、RAW撮影というものを知り、もしその辺ももっとこだわりたいのなら、出来ないことはないのかな、と思い、自分を納得させました。

あとは漠然としたブランドイメージでNikonへの憧れがありました。(キムタク起用は反対派です)

そして最後は…これも価格.comのクチコミなどを参考にシャッター音で決めました。
個人的には、
・KissX5のシャッター音は高い音がしておもちゃっぽい。
・SONYのα77(ひそかに気になっていたのでちょっとだけ触りました)はシャッター音にしてもEVFにしてもカメラという感じがしなかった。(かつてフィルムのマニュアルカメラも触ったことがあるせいかもしれません。)
・EOS7Dはたしかに60Dよりいい音がするけど、7000の方が好き。
  →これにより、シャッター音も好きだとテンションあがるなと実感しました。

ならば7000に決定だ!と、しっかり納得して選ぶことができました。
まだ手元に届いていないのですが、主人も7000を手にして、またカメラの魅力にとりつかれるであろうと想像しています(笑)

私と同様に迷っている方がいらっしゃいましたら、2〜3店舗、別のお店で実物を触ってみることをお勧めします。量販店はカメラに盗難防止のコードが着いているし、音もうるさくて、おちついて冷静に比較できなかった気もします。シャッター音の比較なんかは特に。

以上、長文になり申し訳ありません。どなたかの参考になれば幸いです。

書込番号:14711502

ナイスクチコミ!23


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/22 15:46(1年以上前)

熟考の末に良い買い物をされたと思います。

末永くお楽しみください。

書込番号:14711526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/22 15:55(1年以上前)

すごく読みやすく丁寧に説明されています。
比較ポイントや自分なりのアドバンテージをどこにするかは人それぞれ異なるとは思いますが、悩んでおられる方への参考になると思います。

書込番号:14711558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/06/22 16:00(1年以上前)

確かなモノ選びしますね。^^ウチの嫁に爪垢したいです。

>主な撮影は子供です。
D7000ですか^^おめでとうございます。
撮影しているトコロ想像するにご近所やママ友運動会で一目置かれそうですね。

>もはや5100にしようが7000にしようが、あまり変わらないだろうと
タノモシイ。

直観的操作感やファインダーの見え具合...観察眼良いですね。(コレも爪垢だな

書込番号:14711582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:26件

2012/06/22 17:06(1年以上前)

けもの道さん

はじめまして。
私も同じような型で悩んでた1人です。
最初はブランドのイメージでCanonの60Dを候補に挙げていたのですが、妻も使うとなると
軽い方がいいのではとKissも視野に考えました。
ただ私の漠然な話ですが、Kissと言う響きが嫌だったので選択から外しました。
そこでNikonも視野に入れ始めました。
元々Nikonを最初に外したのはイメージキャラクターがキムタクだったので除外していたのですが触ってみると60Dよりデザインもカッコいいし、シャッター音がかなり好みでした。
多少重たいと思いましたが、撮っていて楽しいと思ったのはD7000だなと私ながらの直感で決めました。機械音痴のため難しい説明は出来ませんが、買ってよかったと今でも思ってます。

書込番号:14711744

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/06/22 18:28(1年以上前)

けもの道さん
ご自身に必要な機種をしっかり選ばれたようで何よりです♪

お出かけなどで自分の子供の写真を撮る時って、
設定変更ばかりもしていられない時も多いので、
D7000の感度自動制御やユーザーセッティング(U1.U2)は
おいおい心強い機能になる事と思います^^

書込番号:14711962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 twitter 

2012/06/23 10:15(1年以上前)

私もE-510からの買い替えで、D7000にしてからカメラ世界が広がりました。
エンジョイして行きましょ!!

書込番号:14714539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/06/23 11:08(1年以上前)

で、実際にはD5100を購入したりして・・・(冗談ですが)

書込番号:14714702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/06/23 16:28(1年以上前)

kyonkiさん
ニィニィさん
コメントありがとうございます。今回のカメラ選びについて、今はさほど関心のない主人に相談したところ、「CanonかNikonなら、ブランドイメージでNikon。5100か7000は、細かいことは分からないけど、どうせ買うなら上位機種の7000」との意見でした。結果は同じでしたが、私は自分が納得する理由がないと買えない性格なので、ここに来るまで時間がかかりました。

RAMONE1さん
先日はアドバイスいただき、ありがとうございました。RAMONE1さんがD7000もオススメして下さったのがキッカケになりました。
そして感度自動制御とユーザーセッティング、そうですね、期待してます!

くりえいとmx5さん
>撮影しているトコロ想像するにご近所やママ友運動会で一目置かれそうですね

色んな価値観の方がいるので、色んな意味で一目おかれると覚悟しております(笑)そのうち明るい望遠レンズを求めて、バズーカのようなレンズに手を出す日が来るのでしょうか…不安です(笑)

マイルドシティさん
そうですよね。Kissっていう響きや、キムタクは、マイナスイメージに受け取る方も意外と多いですよね。私なんかは現在、Kissのコンセプトど真ん中の人でしょうし、Kissが嫌という訳ではなかったのですが、テンション上がるのは憧れのNikonでした。

きくりんぐさん
奇遇ですね!E-510を買った時も、憧れのNikonを尻目に、軽さ最優先でE-510を選んだのですが、そういえば軽いのにしてよかったって実感したことは一度もなかった気がします。私もこれから急激に、世界が広がるような気がしています。

じじかめさん
以前はアドバイスいただき、ありがとうございました。大丈夫です、ちゃんと7000買って、今日手元に届きました!(笑)
ちなみに18-105のレンズキットにして、手持ちのタムロンの28-300もしばらく望遠レンズとして使ってみることにしました。あと、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gと、皆さんに教えていただいたメモリーカードも買いました。

7000の箱を開ける時、昔、スーファミを買ってもらった時のワクワクを思い出しました(笑)そして主人も一度シャッターをきって、ハートを鷲掴みにされたようでした(笑)
当初の予算よりオーバーしましたが、これから7000で、一眼レフのある生活を満喫したいと思います!

書込番号:14715690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/23 17:19(1年以上前)

>当初の予算よりオーバーしましたが
いえいえこれからですよw
広角、望遠、マクロ、単焦点等々、どんどん、はまって行きますよ〜

書込番号:14715868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/06/25 08:01(1年以上前)

ニィニィさん
はい、覚悟しております(笑)既に、次はどんなレンズを買おうか、コツコツと情報収集しています。まぁしばらくはレンズ云々より、たくさん撮影して使い方に慣れないといけませんが。

また壁にぶち当たったらこちらで質問させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:14722766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング