D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

高いかな〜

2011/11/21 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:550件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

こんにちは。
以前皆さんのご助言でデジイチデビューしたしんのすけです。
D60~D90~nex-5~D7000
っていう経緯です。

さて本題にはいりましょう。

カメラキタムラで ボディ+AF-S50 f1.8 10万円にしてもらいました。

一回ミラーレスに浮気したことがあるため、これからズームレンズを買おうと思います。またまた皆さんのご意見を聞かせていただければ幸いです。

用途 来年生まれる我が子と旅行
現在AF50f1.8しか持ってない

書込番号:13794929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/11/21 19:29(1年以上前)

18-105mmあたりが無難じゃないですかね。
本当なら16-85mmも候補に上げたいのですが、今の16-85mmはかなり高目な価格設定なので
(価格掲示板最安値68,400円)イマイチおすすめしにくいです。

書込番号:13794986

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/21 19:32(1年以上前)

こんばんは。しんのすけkaiさん

ボディ+AF-S50 f1.8 10万円で購入されたんですね。
十分にお安いと思いますよ。

書込番号:13794998

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/11/21 19:36(1年以上前)

純正DXズームは17-55/2.8以外はたいして変わりません。お好きな焦点距離でどうぞ。

子供撮るならタムorシグマの17-50/2.8がいいかもね。

書込番号:13795011

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/21 19:44(1年以上前)

しんのすけkaiさん
こんばんは。

kyonkiさんのおっしゃるように
お子さんを撮るならタムorシグマの17-50/2.8がいいと思います(^^)

使い勝手が良く、私はよく使います♪

書込番号:13795043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/21 19:57(1年以上前)

しんのすけkaiさん こんばんは。

価格は十分安いと思いますけど、中望遠の50o1本とはすごい選択ですね。

ズームは私が欲しいのは純正17-55oF2.8ですが少し古いし高価なので、お子様撮りにはシグマかタムロンのF2.8通しが重宝すると思います。

それか思い切って高倍率18-270oか18-200oなどはいかがでしょうか。

書込番号:13795091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/11/21 20:24(1年以上前)

何名の方がご推薦されるように、とりあえずは

>シグマの17-50/2.8

これでマクロまで結構幅広くこなせるので
悩むより安いと思いますが。

書込番号:13795197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/11/21 20:36(1年以上前)

しんのすけkaiさん
久しぶりです。こんばんは。

間違いのない順当な線ではVR18-105mmです。一応何でもこなせますから。

もしTamron17-50mmF2.8にされる時は、VC付きはやめてVCなしにしてください。
VC付きはD7000との相性が悪いです。
そう言う点ではSigmaが良いかも。

書込番号:13795234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/11/21 20:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:550件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/21 21:47(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。

prayforjapanさんへ
16-85以前つかったことがあります。素晴らしい一本ですが、シャープ過ぎで、ぼかしにくい点はちょっと残念だった。

写歴40年さん、万雄さんへ
キャシュバックに間に合わなくて、ちょっと損したと思いました。

kyonkiさん Ramoneさんへ
純正じゃない製品がトラブル多いと聞いたけど、大丈夫?

うさらネットさんへ
久しぶりです、別のスレッドにてオススメした18-70は今日中古17000円発見した。迷うわ

書込番号:13795621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/21 22:10(1年以上前)

>純正じゃない製品がトラブル多いと聞いたけど、大丈夫?

もちろんリスクはありますが、
不具合がある場合はメーカーに送って調整すれば大丈夫かと^^;

例えば
私のA16NUはライブビュー時にAFがちゃんと機能しないです。
(ファインダーメインなので気にしないで使っています。)
ただ、タムロンに問い合わせしてみた所、
断定してはいませんが調整出来るようです。
(ちなみに、カカクコムの口コミによると
D7000+A16NUでライブビューAF出来る個体もあるそうです(^^))

あと、個体によりピントの調整が必要だったりします。

書込番号:13795771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/21 22:21(1年以上前)

バカちゃんさんへ
シグマは量販店にあまり見かけないよ〜

しじかめさんへ
英語難しすぎ、分からない囧rz

書込番号:13795856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/11/22 07:18(1年以上前)

しんのすけkaiさん、こんにちは。

社外品のレンズの動作に不安を感じられるのなら、純正が良いと思います。
FX機に移行されるご予定が暫く無いのでしたら、DX 17−55 F2.8G をお勧めします。
DXとしては高価なズームレンズですが、画質、AF速度、45度の回転角を持つピントリング、
丁寧に刻まれた焦点距離の刻印など、鏡筒の質感にも満足されると思います。
でも画質に関しては、状況によっては価格ほどの差が社外品と無いかも知れませんね。
結局、そのカメラやレンズの限界性能を引き出せるかは、ユーザーにかかっていると思います。

書込番号:13797138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/22 07:24(1年以上前)

パンちゃんへ
朝早くのご意見ありがとうございます。
17-55 f2.8 が欲しい♪───O(≧∇≦)O────♪でも高嶺の花、今の私に買えないわ。

書込番号:13797151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/22 20:57(1年以上前)

出先なので取り急ぎの返信ですが、お子様の目にフラッシュはあまりよくないかも知れません。最初は室内が多いと思いますので、候補が出揃ったら、まずは明るいものをお選びください。

書込番号:13799390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/22 22:53(1年以上前)

安いですね。近所のキタムラは緊急値下げでD7000本体が88,000円ちょっとでした。
D5000を下取りで引き取ってくれので買うことにして明日引き取りに行きます。
50 mmをお持ちなら、明るめの24 mm を買い足せば当面間に合いそうですが。
36年前に長男が生まれ、カメラを買いに走ったことを思い出してしまいました。
どうぞ、お大事に。

書込番号:13800066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/23 14:26(1年以上前)

皆さんへ
貴重な意見ありがとうございます。
本日新宿マップカメラでシグマ17-70f2.8〜4中古美品を買った!28000円です!

書込番号:13802369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/11/23 19:33(1年以上前)

しんのすけkaiさん、ご購入おめでとうございます。

シグマ17-70f2.8〜4、純正に無いスペックですし、楽しまれて下さい♪

* 私の最初のレス内容に間違いがありましたので、訂正させて下さい。
 >45度の回転角を持つピントリング、 → 90度です。

書込番号:13803489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2011/11/24 08:51(1年以上前)

5D2のスレにて…

横道坊主さん 

>>昼間ならAPS-Cやマイクロフォーサーズ、高級コンデジでも良いんですが

>幾ら何でもハードル低すぎ (爆
>昼間は創作意欲が湧かないんですか?

この様な、ご意見もあるのですが、実際のところ7Dでは如何でしょうか?
創作意欲と言うか…APS-Cは駄目って事ですか?

書込番号:13806004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信30

お気に入りに追加

標準

入間基地航空祭

2011/11/03 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

去年の倍は人がいたようで。
でもインパルスは何度見てもいいですね。

書込番号:13718297

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/04 02:38(1年以上前)

メタぼリックライダーさん
3枚目の写真、ええやん!

書込番号:13718912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/11/04 02:58(1年以上前)

御疲れ様でした。毎年20万人位行くそうなので大混雑でしたね。私はのんびり行ったので失敗でした。空挺部隊が輸送機から降下した時はたこ焼きを買う為に並んでいました(昼食用)(^^;
肝心のブルーインパルスはレンズがDCモーターなので一度AFが外れて行ったり来たりすると最悪で、シャッターチャンスを何度か逃がしました。やっぱり超音波モーターが良いですね。(^^)

書込番号:13718933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/04 03:33(1年以上前)

良いですね〜
ブルーは86が現役の時から遠ざかっています。

行きたかったなあ〜

書込番号:13718958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/11/04 07:44(1年以上前)

いいのではないでしょうか。天候が良ければもっとすばらしいのでしょうね?

書込番号:13719219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2011/11/04 20:39(1年以上前)

一度行ってみたいものです!

空が「青」ならもっといいのでしょうね♪

ナイスな作品ありがとうございます。

書込番号:13721629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/11/04 20:55(1年以上前)

そうなんです!青空に良く映えるんです。天気予報ではお昼から青空が広がるという事でしたが外れてしまいました。

書込番号:13721697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件 D7000 ボディの満足度5

2011/11/04 21:30(1年以上前)

みなさんこんばんは。メタボです。

●nightbearさん
ありがとうございます。
連写しまくりの中の1枚で、
これだけ打てばどれか当たるやろ、
みたいな感じで撮ってましたが、
機体がうまく重なった構図になってくれました。

●マイアミバイス007さん
たこ焼きは列が長かったので、焼きそばをゲットするのが精一杯でした。
ほんとは佐世保バーガーが食べたかったのですが。
レンズはA005、3Dトラッキングで狙いましたが、あいにくの曇り空で合焦しないことがありました。そんなときはワザも見逃したわけで、かなり損した気分になりますよね。

●たるなまさん
ブルーインパルスは何回か見てますが、不滅ですね。軽快な旋回性能とパイロットの腕は何度見ても感嘆してしまいます。

●じじかめさん
バックが青空だと痺れます。

●大家のおっさんさん
ありがとうございます。展示演技終了近くに青空が覗いたんですけど遅かりしかな。
ちょっと残念でした。

書込番号:13721874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/11/04 22:37(1年以上前)

私もブルーインパルス大好きなんですが、カメラ持参だとファインダー越しに観ることになりもったいなくなって困ります。

そう言えば、運動会の子供の写真取りたいばかりにファインダーに夢中になり、子供の生の競争している姿が記憶に無いと嘆いていた友人がおりました(笑)

書込番号:13722243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/05 10:01(1年以上前)

メタぼリックライダーさん
トマホークとは、いかんで。

書込番号:13723941

ナイスクチコミ!1


san2006さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/05 14:20(1年以上前)

メタぼリックライダーさん こんにちは

良く取れてますね。Lumix DNC-G2で撮りましたが全滅でした。
私のと比べると月とすっぽんです。記事番号[13722639]

もしよろしければ、使用されたレンズが何か教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:13724829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/05 18:56(1年以上前)

機種不明
別機種

カメラ砲列

超低速飛行  何となく原始的にも見え面白いです(^^,

 実に、躍動感あるショットですね。  
感動!!

 背面飛行では、昇降舵を左右逆にしているんですかね?
回転途中だからかな?
いずれにしても、シートベルトは相当しっかり締めているんでしょう。(大汗

 自分は、今年は行けませんでした。
昨年の、拙劣な画像ですが・・。

書込番号:13725757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件 D7000 ボディの満足度5

2011/11/05 23:06(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
別機種

調整してみました

オリジナル

調整後

昔ならコンバット?

みなさん今晩は。mtbです。

●おんがーさん
インパルスにピンが合わないときは
ファインダーには雲も映ってませんからね。
左手彼方から進入してきたブルーを3秒も見失っていると
右手彼方に去ってしまうわけでして。
少なく見積もっても10回はこのシチュエーションがありました。
インパルスのワザは20回ほどなので、半分はスカ?
もちろん、ファインダーで捕捉できたときは快感なんですが。

●san2006さん
ありがとうございます。
san2006さんの作品も拝見しましたが、
ピンは来てるしよく止まってるじゃありませんか。
あいにくの曇り空でコントラストが得られず残念でしたよね。
僭越ながらシャープネスとコントラストをいじらせていただきました。
いけてます。
拙作の車間距離ゼロブルーもオリジナルと調整後を貼っておきます。
入間ではD7000+タムロンA005にケンコーの1.7倍フロントテレコンをかましまして
フォーカスDトラッキング、iso1600の毎秒8コマ連写で数打ちゃ当たる作戦に徹しましたけどよくよく考えてみれば、フォーカスは無限遠ですからトラッキングは無意味なわけでして。

●楽をしたい写真人さん
ありがとうございます。
背面飛行は操縦桿を逆に切ったら地面にまっさかさまですから怖いですよねえ。
その昔、背面飛行で敵機のコックピットに接近してデジカメ写真撮る映画(トップガン?)がありましたけど、生で見るとほんとにハラハラドキドキですね。
ところで、入間ではカレンダーを配っておりインパルスも映っていたので喜んで貰ったんですが、裏に広告が載ってましたですよ。某フィールドパークの広告でして、隊員さんもこういうとこで遊ぶのかなあ?と素朴な疑問を抱いたしだいであります。



書込番号:13727040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/11/05 23:12(1年以上前)

映画のシーンは「トップガン」でデジカメでは無くポラロイドカメラです。(^^)

書込番号:13727072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/11/05 23:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

メタぼリックライダーさん

今年の入間は、終始イマイチな天候でしたね。
秋晴れを射抜いていくブルーの美しさと言ったら無いんですが、残念です。

メタぼリックライダーさんのお写真は、綺麗に撮れていますね。
私は、二機がすれ違うところなど撮ってみたかったんですが、何の決定的瞬間も撮れずに終わってしまいました。

全ての演技が終わったあと少しだけ晴れ間がのぞきましたので、地上の展示機を撮ってみました。


san2006さん

私も綺麗に撮れていると思いました。
曇天ではもやっとした画像になってしまうのは避けられませんので、メタぼリックライダーさんが書かれているように少しコントラストを調整したら如何でしょうか。

今度は青空のもとで撮りたいですねー。

書込番号:13727214

ナイスクチコミ!0


san2006さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/06 10:18(1年以上前)

機種不明

調整はしましたが・・・

メタぼリックライダーさん こんにちは

撮影情報ありがとうございます。参考になりました。
カメラが変わると随分撮影スタイルも広がり面白そうですね。
やってみたい世界です。

調整ありがとうございます。大型機の場合はこうやって見る
とそこそこピントは合っているようですね。

> 左手彼方から進入してきたブルーを3秒も見失っていると
> 右手彼方に去ってしまうわけでして。

まさにそんな状況でした。OVFでも見失うのですね。
EVFでは一旦外すと回復に時間がかかり、がっかりの連続でした。
途中で帰ろうかと思ったぐらいです。

> 某フィールドパークの広告でして

私のはカシオの腕時計でした。いろいろバージョンがあったの
ですね。


柚子麦焼酎さん こんにちは

4枚目の写真すばらしいです。空に表情がありますし、飛行機の
前後の翼の角度の対応と、尾翼の三枚が調和して大きく中央に
来ているのが絶妙です。


やはり青空で撮りたいですよね。

書込番号:13728702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/06 14:59(1年以上前)

  
  カレンダーですが
  >某フィールドパークの広告でして、隊員さんもこういうとこで遊ぶのかなあ?と
  >素朴な疑問を抱いたしだいであります。<
と言うか、航空祭に訪れる家族世代を意識して、航自基地に親しみを持ってもらうため
わざわざその日のために作ったサービス品の「単なるスポンサー」ではないですかね。

  >背面飛行は操縦桿を逆に切ったら地面にまっさかさまですから怖いですよねえ。<
ごもっともで、いつも とりわけこの技に感動します!
それに、瞬時に何かのトラブルがあって座席ごと脱出しても、逆さまでは地面に叩きつけられる
だけなので、ことに地面近くでの背面飛行は相当緊張を強いられることでしょう。

 なお、余談ながら「調整しました」の画像は、レベル補正で今少し寄せた方がもっと、その
状況がすっきり表現できるかも知れませんね。
かく申す自分もご覧の通りアバウトですから、余計なことだったらスル―して下さい。(^^,

書込番号:13729890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件 D7000 ボディの満足度5

2011/11/06 15:12(1年以上前)

みなさん、こんにちは.

●マイアミバイス007さん
そうでしたそうでした、ポラロイドでした。お懐かしゅうございます。
30年近く前にデジカメなんかなかったですもんね。

●柚子麦焼酎さん
2機が交差するところは全敗でした。1機を捕捉するのが精一杯で、すれ違う2機目を一度もヒットすることができませんでした。あれっ?いつすれ違ったの?てな具合です。
地上の展示機、いいですね。
特に3枚目の寄り。大胆に切り取られていて雰囲気ありますねえ。

●san2006さん
交差シーン、見事にヒットしてるじゃないですか。
ブルーは次は沖縄でしたっけ。関東に早く戻ってこないかなあ。

書込番号:13729943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/11/06 15:27(1年以上前)

ブルーインパルス展示飛行予定には「防衛大学校開校記念」
日時
2011年11月12,13日
住所
〒239-8686 神奈川県横須賀市走水1丁目10番20号
で行われると有りました。

書込番号:13729982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/11/06 15:38(1年以上前)

済みません、知り合いに「防衛大学校開校記念」では飛ばないと思う、と言われました。
他には
11/23 芦屋基地航空祭
11/27 岐阜基地航空祭
12/4 新田原基地航空祭
での展示飛行が予定されているそうです。

書込番号:13730026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件 D7000 ボディの満足度5

2011/11/06 16:59(1年以上前)

●楽をしたい写真人さん
調整のアドバイスありがとうございます。
ところでレベル補正ってどうやってするんですか?
色合いの補正のことでしょうか?

●マイアミバイス007さん
インパルス情報ありがとうございます。
防衛大学祭
http://www.nda.ac.jp/ed/Festival/2011/
でも飛ぶみたいですね。
横須賀はちと遠いですが、岐阜よりは近いので
行ってみたくなりますねえ。
防衛大学の学園祭にも興味ありますし。

書込番号:13730393

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

ファームウェアver.1.03が出ましたね

2011/11/10 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

表題の通りファームウェアver.1.03が出たみたいですね。

フォルダを勝手に増やす不具合も改善されたそうです。
ニコンの対応早いですね。ありがとう。

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10884/session/L3NpZC8tM3lWVEtJaw%3D%3D

書込番号:13747561

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

2011/11/10 16:18(1年以上前)

上記urlはウィンドウズ版です。
Macは下記のurlです。お間違いなきように

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10885/session/L3NpZC8tM3lWVEtJaw%3D%3D

書込番号:13747583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/10 16:35(1年以上前)

情報多謝。

書込番号:13747632

ナイスクチコミ!0


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/10 17:00(1年以上前)

・一部のSDカードを使用したときに起こり得る「カードを認識しない」というエラーに対応しました。

これは、、、某Sandisk関係でエラーが出なくなる、、かもしれませんね。

書込番号:13747698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/11/10 21:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。

たしかに、改善点、変更内容の1番目に位置付けられています。

別スレのサンディスクのエクストリームプロの認識エラー、私もトラブルに遭いましたので、早速期待して、アップデートしてみました。

書込番号:13748633

ナイスクチコミ!1


keiji01さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/10 21:13(1年以上前)

SanDisk ExtremePro利用時の不具合が解消される事を期待して、早速ダウンロードしました。

body購入から丁度1ヶ月となりますが、SDメモリーカードの買い換えを連日悩んでいたので、
不具合解消に期待をこめてFWのupdateを行います。

情報ありがとうございました。

書込番号:13748688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/11/10 21:54(1年以上前)

別機種

whiteboardさん 今晩は。

>表題の通りファームウェアver.1.03が出たみたいですね。

貴重な情報有難うございます。

早速、バージョンアップしておきました。

書込番号:13748898

ナイスクチコミ!0


Kame-Gさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/11/10 21:55(1年以上前)

私も早速バージョンアップさせていただきました。
そこで質問ですが、ABLと各々3列ありますが、Bのみが1.03となり、その他のAは1.02のままで、Lも1.002のままで変わらないようですがこれで良いのでしょうか?

書込番号:13748899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2011/11/10 21:56(1年以上前)

こんばんは。

やはり、一部のSDカードを認識しない時がある不具合があったのをニコンさんは知っていたので、
今回の対応となったわけですね。
当方の問題のあったSanDiskのExtreme Pro 16GBでのエラーも解消されることを祈って、
先ほどファームウェアのアップデートを完了しました。

情報、ありがとうございます!

書込番号:13748906

ナイスクチコミ!0


スレ主 whiteboardさん
クチコミ投稿数:21件

2011/11/10 22:27(1年以上前)

USB接続でのファーム更新が不可だったので、パソコン本体でのSD読み込みを行ったところ
古いパソコンのため16GのSDを読み込まず、思いのほか手間取ってしまいました。
しかし、なんだかんだで無事終了です。

別件でニコンのHPを調べていて、不意に出来立てホヤホヤのファームウェアを見つけました。
いつも皆さんの情報を参考にさせていただいているので、今回の書き込みがお役に立っていたら
うれしいです。

書込番号:13749087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/11/10 23:38(1年以上前)

新ファームウェアへのバージョンアップ後にSDカードの認識エラーが改善されたので報告いたします。

エラーが発生していたカードはSanDiskのExtreme 32G(SDSDX-032G-X46・海外パッケージ)です。(Extreme Proではありません)
エラー内容はおなじみ(?)の「カードを認識しない」「認識しても、何枚か撮影すると『このカードは壊れている可能性があります・交換してください』等のメッセージがでる」というものでした。

新ファームウェアにバージョンアップ後、問題のカードを挿入したところ、あっさり認識しました。
その後40ショットほど撮影してみましたが、いまのところエラーは発生していません。

このカード(SDSDX-032G-X46)は、他のカメラやPCでは全く問題なく認識・使用できていたため、カードの不具合なのかカメラの問題なのか、はたまた本当に「相性」なのかがはっきりせず、悩んでいましたが、これで一安心できそうです。

書込番号:13749551

ナイスクチコミ!1


Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:5件 M.Watanabe's Home Page 

2011/11/10 23:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。
フォルダの件では不便な思いをしてました。これで安心して使用できます。

書込番号:13749645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/11/11 02:12(1年以上前)

素早い情報ありがとうございます!
SDのエラーは結構深刻なので(買い直すには高いし…)治ってくれていることに期待!

書込番号:13750120

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/11/12 09:33(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

早速アップデートしてみました。今までのところ特に不具合には気が付きませんでしたが、
これで信頼性がアップしたと思えば気持ちいいです。

書込番号:13755060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/11/13 21:47(1年以上前)

以前、同様の内容で投稿したものです。
私も早速ファームウエア1.03にバージョンアップしてみました。
取り合えず、その後問題発生していません。
NIKONの素早い対応に、「やっぱりNIKONにして良かった」
と満足しています。

書込番号:13762743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

接眼レンズで望遠改造してみました

2011/11/09 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5
別機種
別機種
当機種

自作マウンタ

D7000+マウンタ+28-300

皆様こんばんわ。
D7000購入後、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRで月を撮影してみましたが300mmでは物足りず、もっと大きく撮影したい。と思いましたがテレコンは対応していませんし、400mm以上のレンズは高価ですぐには手が出ません。

Netで調べてみると、一眼用のレンズに接眼レンズを取り付けて望遠鏡に改造する。という記事がありました。
これを応用してボディにも接続できるようにすれば、望遠鏡のように撮影できるのでは?と考え、接眼マウンタを自作してみました。

結果がアップした画像になります。
今回自作したマウンタ、マウンタを接続したD7000+レンズ、マウンタを接続して撮影した月です。
元レンズが28-300なので大したことないですが、思ったよりは良く撮影できました。

機材は D7000 + Nikkor 28-300mm + VixenNPL10 です。
Nikkor 28-300の300mmとVixen 10mmの接眼レンズで倍率約30倍のはずですが、今回撮影したのが30倍程度になっているかは不明です。

ちなみに動画はこんな感じになりました。
http://www.youtube.com/watch?v=frFyO8OAuLw

画像、動画ともトリミングなしで動画は等倍速です。
トリミングなしでこの拡大率で撮影できたのでこれには満足です。
また、これだけ拡大するとこんなにも早く動くものなのですね。

将来もう少しいいレンズが購入できたらまた撮影してみたいと思います。

駄スレ失礼いたしました。

書込番号:13741373

ナイスクチコミ!10


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/09 03:45(1年以上前)

通常ならボーグのアダプタ群で工夫するところ、ご自身で作成するとはなかなかの腕前ですね。

書込番号:13741706

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/09 06:04(1年以上前)

鈍素人さん

ご返信ありがとうございます。
見た目は駄目駄目ですので腕前はまだまだです・・・

ホームセンターで売っていた配管(?)用の部材と、
カメラ屋でジャンクのカメラ、レンズを買ってマウンタだけ使用しました。

材料費\5,000-くらいで1日でできちゃいました。

書込番号:13741830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 天体写真館 

2011/11/09 18:59(1年以上前)

カメラレンズで拡大撮影を行ったのですね。
天体望遠鏡で惑星などを撮る場合には、よく使用される方法です。
拡大率は、接眼レンズとイメージセンサーの間隔にもよるので、単純に30倍とはならないでしょう。
トリミングなしで、月がこのサイズに写ったのでしたら、1,000mm強ぐらいの焦点距離になっていそうです。

天体望遠鏡だと、中央は非常にシャープな設計ですので、拡大撮影が効果的ですが、一般にカメラレンズは、周辺まで均等な画質を狙った設計ですから、拡大してもあまりシャープではない印象ですね。
接眼レンズの良し悪しも像に影響しますので、難しいところです。
できれば、そんなに高級な物でなくても良いので、天体望遠鏡を使用された方が、より満足のいく写りになるのではないかと思います。
今だと、
http://kakaku.com/item/10920110000/
あたりが安くなっているので、おすすめです。

書込番号:13743819

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonchi55さん
クチコミ投稿数:42件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/10 00:55(1年以上前)

当機種

オリオン座(欠けてますが)

y_numajiriさん

ご返信ありがとうございます。

レンズの特性につきましてご教授ありがとうございます。
望遠鏡とカメラレンズでは被写体がまったく異なりますし、レンズの特性も違うものになるのですね。

まったくの無知でもともとはコンデジだったこともあり、300mm(35mm換算450mm)で撮影した月が小さい割りに思いのほか良く映っていたので、もっと拡大して写したい。
でも望遠鏡は高いし機材が増えると嫁が・・・
ということで手作りとなりました。

HP拝見させていただきました。
図鑑で見るようなすばらしいお写真ばかりで感服いたしました。
と同時に、D70でもこのような写真が撮れるのか。と少し興味も出てきました。
望遠鏡のご紹介もありがとうございます。

機材などが購入できるのは当分先だと思いますが、天体撮影や望遠鏡についても勉強してみようかと思います。

画像は別の日に家のベランダから試しに撮影してみたオリオン座です。
Nikkor 35mm f1.8 で撮影しました。
ベランダの屋根と干渉してしまい星がひとつ欠けてしまいましたが・・・
また、三脚固定で20秒露出でしたので流れてしまいました。

失敗しながらですがうまく撮影できるよう模索していきたいと思います。

書込番号:13745755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

64bit版 Windows 7 に対応のNEF Codec 公開

2011/11/05 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 dragon15さん
クチコミ投稿数:895件

Nikon Web Siteを徘徊中に偶然遭遇しましたが、2011/11/02公開になっていましたのでご承知の方はスルーしてください。

OSに64Bit版 Windows 7のPCを使用し、DataをRAW(NEFファイル)で保存・管理している方には朗報です。
NEF Codec Ver.1.12.0の変更内容
・Nikon 1 J1, Nikon 1 V1 で撮影したRAW(NEF)画像に対応しました。
・Windows VistaおよびWindows 7の64bitOSに対応しました。

注:
Windows 7が発売されてから、既に2年を経過しました。これまでのVistaやXPのOSでは32Bit版の利用が圧倒的でしたが、Windows7の販売の特徴として64Bit版の利用が32Bit版より多く利用されています。
このような環境にもかかわらず、これまでNEF Codecは32Bit版にしか対応されませんでした。
そのために64Bit版 Windows7をOSとしたPCに保存されたRAW Data(NEF)をIEやWindows Live フォットギャラリーなどOSに内包するソフトでの画像としての表示がされませんでした。過去にNikonに要望したこともありました。今回64Bit対応でようやく登場しました。

http://www.nikonimglib.com/nefcodec/index.html

参考:
新着情報 2011年11月02日 サポート Windows 7 対応についてのご案内[更新]


書込番号:13722801

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/05 03:09(1年以上前)

dragon15さん

おはようございます。
情報ありがとうございました。
Windows7のノートPCに早速DLいたしました。
RAWファイル見られるようになりました
最近NX2にバージョンアップしましたらVISTAの動きが超遅くなったのでPCの買い替えを検討していました。
安心して購入できます。

書込番号:13723219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 屋上 

2011/11/05 15:56(1年以上前)

dragon15さんこんにちは。

有益な情報ありがとうございました。
64bit版 Windows 7ではさすがに32bit版は機能しなかったので諦めてましたが早速インストールした所正常に稼働いたしました。

RAWデータが画像でサムネイル表示されるのはやはり便利ですね。

書込番号:13725102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/11/05 17:43(1年以上前)

こんばんは。貴重な情報ありがとうございました。待望の64bit版です。
早速インストールしました!

書込番号:13725471

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/07 22:48(1年以上前)

あえてひねくれた意見を

コーデック入れると観られるようになって便利!
 と思いきや、縮小表示でぱっとjpegファイルとの区別がつきにくくなったり、標準のビューアーではjpegとNEF、2回表示される上にNEFの画像表示が遅かったり・・・

 すでに32bitで入れて便利さを感じている人はいいですが、初めて入れる方はこんな現象もあるのでご参考に。
 viewNX2とかでならコーデック入れなくても見られるわけですし・・・。

あまのじゃくですみません。

書込番号:13736539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

UHS-Iの不具合?

2011/10/24 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:1512件
当機種

D7000にサンディスクのExtremePro(16GB)を入れてみた所、カードを認識しない時が結構な頻度で発生しました。
スロット2にはPQIのClass10が入っているのですがこちらは問題無いです。
順次記録にしているので自動的にスロット2のみの表示に…
仕方ないので60Dで使っているExtreme(Class10 16GB)と入れ替えてます。
書き込みや読み出し速度に大きな差は無いですがなんか勿体ないですね(笑

書込番号:13672227

ナイスクチコミ!0


返信する
SingalCatさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/24 16:32(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん

60Dは確か UHS-I非対応ですよね。ということは、お持ちの Extreme Proが
正常かどうか調べる術がありませんね。

サンディスクとはいえ、不良品はあるかと思います。
永久保障が効いていると思いますので、サンディスクに連絡して、
新品と交換してもらうという手もあります。

SanDiskの交換に関しては、

http://gigazine.net/news/20101127_sandisc_sd_change/
に出ていますので、この要領でやってみてはいかがですか?

不良品だとしたら、そのまま持っていても使い物になりませんから、
もったいないです。

書込番号:13672343

ナイスクチコミ!0


SingalCatさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/24 17:05(1年以上前)

ちなみに、私は、こんな経験があります。同じサンディスクです。

何度入れても、「このカードは壊れている。。」云々のメッセージが出て、
きちんと認識しません。

普段、カードリーダーを使用しているのですが、このカードリーダーを
きちんと箱にしまわず、そのへんに置いてあったんです。
カードリーダーに入れてPCにデータをコピーしたあと、上記のメッセージが
出るため、接点にゴミが付いたのかもしれないと思い、ブロアーでシュッシュッ
とやり、接点を無水エタノールで拭きました。
その後、エラーは出なくなりました。

一度お試しあれ。

また、お近くに、カメラを置いている量販店などがあれば、同じD7000の展示品
で「ちょっと撮影させてください」とお願いし、問題のカードを入れて、
同じ症状が出るのであれば、間違いなく、カード自体の不良かと思います。

書込番号:13672435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2011/10/24 18:35(1年以上前)

もゆもゆさん、お久です。私も同じ組み合わせで同じ現象に合っています。スロット2では今のところ問題ないですが、スロット1では結構な頻度でカード認識せず、デモモードになってしまいます。60Dでも同じカードを使っていますが、こちらは何ともありません。D7000の問題じゃないかと疑っています。

書込番号:13672731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件

2011/10/25 09:36(1年以上前)

メモリーカード自体の不具合では無さそうですが、UHS-Iの電気的仕様を調べていないので何とも言えないです。
60DやソニーのTX10での動作は問題無いので…
60Dでしばらく使って不安定になる様ならサンディスクに問い合わせてみます。

D7000のファームアップに期待ですね。
SDカードの安定度向上と40mmマイクロでのゆがみ補正対応諸々…

書込番号:13675648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 21:33(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん、こんばんは。
私も先日D7000を購入し、ExtremePro(16GB)を2枚購入し、
ダブルスロットで運用していますが、今のところそのような事態には至っていません。
D7000本体でフォーマットされて使っておられますか?
それで問題であれば、一度サンディスクに問い合わせをされても良いのでは?
ただ日本仕様でないと、ちょっとやっかいだとどこかに書き込みがあったような気がします。

書込番号:13678188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件

2011/10/26 19:40(1年以上前)

当機種

>D7000本体でフォーマットされて使っておられますか?
メモリーカードを買ったらいつもパナソニックのSDカードフォーマッタでフォーマットをした後、カメラでフォーマットしています。
サンディスクがフル規格のUHS-Iのを出したみたいなのでとりあえずClass10で使います(笑

書込番号:13681978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/26 22:01(1年以上前)

D5100で同じ症状が出ました。
カードは同じサンディスクのProです。
抜き差ししていたら認識しましたので、
フォーマットして使えるようになりました。

差込口に何かあるのかも知れませんね。

書込番号:13682670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件

2011/10/30 14:46(1年以上前)

上でも同じ様なスレが立ってますね。
D5100でも発症しているとすると…
でもニコンはサンディスクで検証しているハズなんですけどね。

書込番号:13698648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング