D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (39製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ167

返信51

お気に入りに追加

標準

梅雨の晴れ間に(アジサイなど)

2015/06/16 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:3873件
当機種
当機種
当機種
当機種

安穏寺1

安穏寺2

安穏寺3

安穏寺4

D7000ユーザーの皆さん、おはようございます。

ご無沙汰しておりました。
沖縄では既に梅雨が明けましたが、今年の梅雨、当地ではまだこれからが本番です。

そこで、この時季の花アジサイなどの写真を持ち寄って、うっとうしい梅雨どきを共に楽しく過ごせたらと思って、このスレッドを立ち上げさせていただきました。

アジサイなどのお写真、お寄せください。アップに際しては、使用レンズの併記をお願いします。
なお、このスレッドは、期間が短くて恐縮ですが、今月30日(火)午後9時を持って閉じさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

撮影:純正18−105mm

書込番号:18876340

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/16 09:55(1年以上前)

足立区にも安穏寺ある。 
水戸黄門さんと同じマークがついてるよ。  \( * *)/ [@]\(~ ~ )

書込番号:18876492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2015/06/16 12:46(1年以上前)

帰宅したら貼らせて戴きます。
確か、取り置きならぬ撮り置きがあったかと。でなきゃ、撮ってきま〜す。

安穏寺って、あちこちにありますね。
そうそう、昨日は稲沢の方に行っておりました。

書込番号:18876877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/06/16 16:33(1年以上前)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E7%A9%8F%E5%AF%BA

同名のお寺が各地にあるようですね。上記以外に、豊田市や世田谷他にもあるようですし・・・

書込番号:18877294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/16 18:30(1年以上前)

うん。
でもスレ主さんのわ、 愛知県丹羽郡扶桑町の安穏寺だよ。  ( ^ - ^")/

書込番号:18877586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2015/06/16 19:10(1年以上前)

当機種

D7000+Sigma17-50mmF2.8OS

お約束、取り敢えず撮りました。いやはや、今日は曇っていて暗くなるのが早い。さっと手持ち。
どこにフォーカスしているかという突っ込みは無しで宜しく。

書込番号:18877694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件

2015/06/16 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オアシス21@

オアシス21A

オアシス21B

オアシス21C

皆さん、こんばんは。きょう(16日)はどんよりと、雨こそ降りませんでしたが、いかにも梅雨どきの天気でした。
夕焼けがきれいでした。

■ありが〜とさん、ありがとうございます。

足立区にも安穏寺ありますか。安穏寺、あちこちにあるようですね。

黄門さんと同じマークがついてるとは、恐れ入りました(ニコニコ)。
退職後私は、黄門さんのほとんどのTVを観ています(録画してまで)。

■うさらネットさん、ありがとうございます。

>帰宅したら貼らせて戴きます。

撮り置きがありましたか。ありがとうございます。
もし、ないようでしたら、わざわざ撮ってきてくださるとは恐縮です。

確かに安穏寺、あちこちにありますね。こちらの安穏寺、このあたりでは、アジサイ寺として知られていますね。

えっ、きのう、稲沢へお出かけでしたか。

私はまだ行ったことがありませんが、稲沢には、尾張一番のアジサイ寺があります。
また、稲沢には、ハギ寺もありますね。そして、尾張路に春を呼ぶ、国府宮のはだか祭りはあまりにも有名ですね。

東京には私、第3回東京マラソン以来行っておりません。


きのう(15日)、年に一度のローパスフィルター清掃依頼で、ニコンプラザ名古屋へ行ってきました。
その帰り、オアシス21で撮ったものをアップさせていただきます。

撮影:純正18−105mm

書込番号:18877833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2015/06/16 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オアシス21D

オアシス21E

オアシス21F

オアシス21G

■じじかめさん、ありがとうございます。

安穏寺、調べてくださってありがとうございます。こちらの安穏寺は、曹洞宗のようです。

■ありが〜とさん、ありがとうざいます。

こちらの安穏寺、広い境内にいろんなアジサイが咲きますが、今年は雨が少なく、撮るのに少し出遅れました。

■うさらネットさん、ありがとうございます。

白いアジサイ、きれいですね。気品に溢れています。
さっと手持ちとは、恐れ入りました。素晴らしいです。

撮影:純正18−105mm

書込番号:18877943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/06/16 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アジの良いサイダー、略して…

アジサイだー!

なんつって。

なんつってっつっちゃった!!

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

まだ梅雨入りしていない北陸ですが、今日はどんより曇りで時々雨でした。
そんな天気の晴れ間にあわら市の北潟湖へ散策に行ってきましたので貼っておきます。

昨日は友人と郡上八幡の鍾乳洞へ行ってきましたが、30℃を超える真夏日だったのでひんやり気持ちいい洞窟観光は大正解でしたね。
こちらはアジサイの写真は無いのでサイダーの写真を…

使用レンズ、
ニコン 85mm F1.8 G。
シグマ 30mm F1.4 EX。
シグマ 50mm F2.8 EX マクロ。

書込番号:18878159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2015/06/16 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森1

四季の森2

四季の森3

四季の森4

■なかなかの田舎者さん、ありがとうございます。

そうですか、北陸の梅雨入りはまだでしたか。東北はどうなんでしょう・・・。
30度を超える炎天下に、ひんやりと気持ちのいい洞窟観光と味のいいサイダー。至福のひとときを過ごされましたね。

「なんつって。」・・・マイナス補正で、雰囲気あるアジサイになりましたね。
「なんつってっつっちゃった!!」・・・さすがマクロレンズ。素晴らしい写りです。

撮影:純正18−105mm

書込番号:18878645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/17 02:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 70-200F2.8GVRU

  ←

 ←

   ←

群青_teruさん、皆さんこんばんは。

私も貼らせて下さい。

一昨日、仕事の合間に撮りました。
D7000での70-200F2.8GVRUの初撮りとなりました。

場所は香川県観音寺市の粟井神社です。
香川県ではちょっと有名なアジサイ神社みたいです。
ちょうど見頃で、平日ですが花見客が大勢いましたよ。

お社の裏手に遊歩道があって両側とも紫陽花だらけで綺麗でした。
お寺や神社と紫陽花って似合いますよね。

書込番号:18879085

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件

2015/06/17 08:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

安穏寺5

安穏寺6

安穏寺7

安穏寺8

皆さん、おはようございます。けさ(17日)は、日差しがあります。

■シュマイル.comさん、ありがとうございます。

その節は、ありがとうございました。

>D7000での70-200F2.8GVRUの初撮りとなりました。

ご多忙で、なかなか持ち出せないようですね(ニコニコ)。私のf/4は、出かけるたびに持ち出していますが、まだ撮りなれたというところまではいっておりません。きょう午前中に、待望の三脚がやってきます。

粟井神社のアジサイ、写りに透明感があって、素敵ですね。さすがf/2.8です。ぼけ玉も大きく、いい感じです。

>お寺や神社と紫陽花って似合いますよね。

確かにそうですね。私もきのう、境内がアジサイで囲まれているような音楽寺へ行ってきました。でも、出かけるのが少し遅かったようで、アジサイは盛りを過ぎつつありました。

境内では毎年、カラオケ大会が催されます。今年も皆さんの、本番前の上手な歌声に気分よくアジサイを撮ることができました。

撮影:純正70−200mmf/4

書込番号:18879419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/06/18 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北潟湖畔1(八重桜だったと思います。)

北潟湖畔2

北潟湖畔3

北潟湖畔4(門外漢が撮る野鳥シリーズ…ツバメ?)

群青 teruさん、皆さんこんばんは。

今日の夜から雨の予報となってます北陸から…いや、新しい写真を撮って来たわけじゃないんですが、そろそろ梅雨入りかな?と。

>群青 teruさん

オアシス21の写真、@、Aと見た後でBの上下を切った構図は上の縦長の池(水の宇宙船?)に惹きつけられて縦構図かと錯覚しますね。面白いと思います。
四季の森1は小道を彩るアジサイが我こそは主役!とカメラに割り込んできているようで生き生きと見えます。
四季の森2はサムネイル画像で既に感動しました。右上の東屋?に向かって奥行きのあるアジサイの丘が滑らかにボケていく柔らかい雰囲気に左側の木がドスンと釘を刺す素晴らしいアクセントになっていると思います。
四季の森3も凄いです。背景の階段のゆるやかなカーブに女性の配置、その視線の先に何があるのか気になりますが、メインのアジサイをバッチリ撮る事で季節感が固定され背景との調和が自然で安心します。

使用レンズ、タムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)。

書込番号:18884129

ナイスクチコミ!3


kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/18 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16-85VR

MICRO105VR

ゆっくりと夕景でも 18-105VR

やったりとお気に入りの曲でも 16-85VR

群青_teruさん

こんばんは
とりあえず、紫陽花他ということで・・・

書込番号:18885031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件

2015/06/18 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

音楽寺1

音楽寺2

音楽寺3

音楽寺3

皆さん、こんばんは。きょう(18日)の当地、雨が降りそうでなかなか降らなかった、そんな天気でした。

■なかなかの田舎者さん、ありがとうございます。

そちらでは、今夜から雨の予報ですか。北陸もいよいよ梅雨入りでしょうか・・・。

>オアシス21の写真、・・・。面白いと思います。

ありがとうございます。
「水の宇宙船」、あいにくの曇り空でくすんだような色合いでしたが、ここへ来るとつい撮りたくなりますね。

ましてや、ロータスフィルター清掃後となればなおさらです。
週末ともなれば大勢の人で埋まる「緑の大地」も、この日はがらんとしていて、時々ビジネスマンが横ぎる程度でした。

>四季の森1は小道を彩るアジサイが我こそは主役!とカメラに割り込んできているようで生き生きと見えます。

ありがとうございます。この日は雨上がりで、多少湿っぽく見えるアジサイでした。

>四季の森2はサムネイル画像で既に感動しました。・・・。

ありがとうございます。
四季の森の中腹にご指摘の東屋があります。まだ少し早い白アジでしたが、久しぶりに雨水を吸って、これから白っぽく変身していく気配が感じられました。

>四季の森3も凄いです。背景の階段のゆるやかなカーブに女性の配置、・・・。

ありがとうございます。
ゆるやかなカーブの石段をバックにアジサイを撮っていたところ、下から人が上がってきたので、思わずシャッターを切ってしまいました。二人連れであれば、また別の印象だったかもしれません。

北潟湖畔1・・・サクラ散って、若葉の候と思っていましたが、今は青々と、すっかりたくましくなりましたね。
そんななか、ふと目にされた小さな赤い八重の葉。
日頃、写真に対する研ぎ澄まされた感覚がないと、撮れないものと思いました。

北潟湖畔2・・・梅雨入り前のそちらのアジサイ、これからが楽しみのようで、ちょっとうらやましいような・・・。

北潟湖畔3・・・午後7時前の撮影ですか。明るく、きれいに撮れていますね。D7000の高感度耐性も、なかなかのものですね。

北潟湖畔4・・・ツバメでしょうか。うまく木の叉におさめられましたね。鳥撮り専門としてデビューできるかもしれません。

撮影:純正18−105mm

書込番号:18885217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2015/06/18 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

音楽寺5

音楽寺6

音楽寺7

音楽寺8

連投です。 撮影:純正18−105mm

書込番号:18885237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2015/06/18 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

音楽寺9

音楽寺10

音楽寺11

音楽寺12

■kidsmaniaさん、こんばんは。ありがとうございます。

16-85VR・・・墨田の花火、でしょうか。可憐なアジサイですね。
MICRO105VR・・・マクロレンズと思えないような柔らかな描写です。

ゆっくりと夕景でも・・・ありがとうございます。梅雨入り後きれいな夕景に縁遠くなっています。
ゆったりとお気に入りの曲でも・・・昔懐かしい昭和の曲が聴こえてきそうですね。

撮影:9〜11・・・純正18−105mm  12・・・純正70−200mmf/4  

書込番号:18885313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件

2015/06/18 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

音楽寺13

音楽寺14

音楽寺15

音楽寺16

連投です。  撮影:13〜15・・・純正18−105mm  16・・・70−200mmf/4

書込番号:18885340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2015/06/19 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

近所のあじさいの名所です

青い紫陽花です

派手な紫陽花もいいですね!

群青teruさん、みなさんこんばんは。
九州は連日雨でしたが
今度の土日は梅雨の中休みなんだそうです。
近所では、あじさい祭りがありますので
天気に感謝しております。
なんだかんだで、メインに使っている機種はD7000。
いろんな感触が安心できます!

書込番号:18888632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2015/06/20 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森5

四季の森6

四季の森7

四季の森8

皆さん、おはようございます。けさ(20日)は薄日が射しています。梅雨時とは言え当地では雨が少ないような・・・。

■にゃんこNC24さん、おはようございます。ありがとうございます。

今年の梅雨、九州ではかなりの雨が降っていますね。気になるところです。
週末は、梅雨の中休みになりそうですか。ご近所のあじさい祭り、きっと賑わうことでしょう。お日さまに感謝ですね。

ご近所のあじさいの名所、広々としていて気持ちのいい所ですね。このあたりではこんないい所ありません。
青い紫陽花に派手な紫陽花、雨上がりとみえて、鮮やかで生きいきとしていますね。素敵なお写真です。

>なんだかんだで、メインに使っている機種はD7000。
>いろんな感触が安心できます!

使い慣れてくると愛着も湧きますし、安心して使えますね。
私のD7000、特に70−200mmf/4ゲット後に、よみがえったような働きをしてくれています。

あたかもD7300のような・・・(いくらなんでも、それはないでしょう。ニコニコ)。
このレンズをつけると、肩口のフォーカスポイント(上下左右4か所)が気持ちいいほど決まるようになりました。

きのう、大賀ハスの下見に行ったところ、既にかなり咲いていました。アジサイに大賀ハス、今年の咲きは早いようです。
撮影:純正18−105mm

書込番号:18889432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件

2015/06/20 09:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森9

四季の森10

四季の森11

四季の森12

連投です。 撮影18−105mm

書込番号:18889447

ナイスクチコミ!2


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

たま駅長大姉、安らかに

2015/06/28 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件
当機種
当機種

安らかにニャ!85mm

お葬式は退屈じゃニャア 35mm

和歌山電鉄貴志川線の貴志駅は、
日本初の猫の駅長で、猫好きには有名な駅でした。
このたま駅長が亡くなり(享年16歳)28日に営まれた社葬には
別れを惜しむ3000人のファンと,海外を含む多くのメディアが
参列しました。
我が家の猫にそっくりのたま駅長
駅長デビューの時から気になってて、いつかは合いに行きたかった。
我が家の猫もまもなく14歳。
16歳はまだまだ若過ぎる。
呆れるほど長生きして欲しいものです。
自分が死ぬ前日に見送れるのが理想です。
と言う事で、たま駅長安らかに
我がそっくり猫と共に哀悼の意を表します。ポンポン(我が猫の名前)

書込番号:18918748

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/29 21:00(1年以上前)

亀浦さん、こんばんは

野良猫だった猫が神様になったお話ですね。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
貴志川線は、紀州の神宮である
日前・國懸神宮と竈山神社、伊太祈曽神社の
いわゆる「三社参り」ができる路線です。
地元の足であります。

多くの路線がなくなる中、
貴志川線も漏れなく廃線でゆれていました。
そんな中、和歌山電鐵の社長が、
南海撤退に伴う小山商店の閉店で
野良猫になりかけていた元野良猫を
「日本初の猫の駅長」にすることで、
誕生させたもので、
そして貴志川線をこの「招き猫」
が救うことになりました。
 
ありがとう。たま。


書込番号:18921366

ナイスクチコミ!3


スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件

2015/06/30 22:39(1年以上前)

当機種

次女です

歯欠く.comさんこんばんわ
三社参りとは、その様な事ですか メモメモ

猫は飼い主を癒やしてくれますよね〜
このたまは、飼い主ばかりでは無く日本中じゃなく世界中の人をほっこりさせて、偉大な猫ちゃんでした。
家の猫共も、飼い主ばかりじゃ無く、訪ねてくる人にも愛嬌を振りまいて、皆さんから可愛がられてます。
自分は歳だからもう新しい猫は飼えないので、今の猫たちを可愛がって、看取ります。

書込番号:18924530

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信39

お気に入りに追加

標準

季節たより

2015/01/11 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:84件
当機種
当機種

TAMRON Model172E

Ai Nikkor 50mm F1.4

みなさん こんばんは。

寒さ厳しい日が続いていますが、東海地区では菜の花が咲き始めました。
渥美半島 田原の菜の花まつりもこの週末より開催されたようです。
いちめんの菜の花とはいかないですが、この黄色を見れるようになると明るい心持ちになれます。

まだまだ、雪深い地域もあると思います。タイムリーにレスできないですが、よろしければ
みなさんのお住まいの地域の季節フォトたよりも見せていただければ嬉しいです。

撮影 四日市市三滝公園前
RAW現像 Adobe Photoshop Lightroom 5.7にて



書込番号:18359475

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/01/11 17:54(1年以上前)

私も菜の花好きですね
桜の季節は花粉がつらいので楽しめなくなりました。

書込番号:18359531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/01/11 18:05(1年以上前)

そうかもさん こんばんは。

そうですよね。菜の花いいですよね。

私も花粉症です。朝食時に少しですが毎日ヨーグルトを食べると改善されました。
年によって効きが異なりますが、ここ数年は楽に過ごせています。

書込番号:18359568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/11 18:14(1年以上前)

菜の花のおひたし美味しいですよね〜〜

書込番号:18359593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/01/11 19:00(1年以上前)

別機種
別機種

ミツマタも寒そう…

まだ、暖色は乏しいですね…

菜の花は天ぷらが好きです! 塩でお願いします!

それはともかく、渥美半島は暖かそうでイイですね〜〜。

東京の郊外は、朝はバッチリと霜が降ります。
今日は比較的暖かかったので新宿御苑に出かけてみましたが、水仙が精一杯で、暖かい色にはお目にかかれませんでした。

街を歩いているオネエサン達も、まだまだ沢山着込んでいるし……。

他機種ですが、失礼しました。

書込番号:18359750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2015/01/11 19:32(1年以上前)

しんちゃんののすけさん つるピカードさん こんばんは。

おひたし おかかをかけて。美味しいですね。
東海地区では長島町(長島温泉、ナガシマリゾートなばなの里がある町)が「なばな」の産地として知られています。
まだ、スーパー、八百屋さんでは見かけませんが、食用なばなも待ち遠しですね。

ミツマタを初めて見ました。小学生の社会で和紙の原料と習ったコウゾ、ミツマタのミツマタですよね。
真ん中も白い清らかな水仙はあまり見かけたことがないです。
ありがとうございました。


書込番号:18359860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/01/11 20:35(1年以上前)

別機種

咲いたらこんな感じ

ハイ。わしの原料のミツマタです。花が咲くと全く別物ですね。(まだまだ先の話ですが…)
あと、新宿御苑の水仙は早咲きの『ペーパー・ホワイト』です。

書込番号:18360059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/01/11 20:48(1年以上前)

5-6年前は、2月初旬に琵琶湖に菜の花撮影に数回いきましたが、最近は寒さに弱くなってさぼっています。

書込番号:18360110

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2015/01/11 21:20(1年以上前)

菜の花が咲いている…

こちら北国の田舎では一面の雪景色…
日中も氷点下の日々…

花が咲くなんて、まるで異国の話のようです。

書込番号:18360239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/01/11 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の公園はまだまだこんな感じです。Ai Nikkor 35mm F2.8

椿の花びら Ai Nikkor 50mm F1.4

寒菊 TAMRON ModelA005

誰もいないグランド Ai Nikkor 35mm F2.8

つるピカードさん
返信ありがとございます。

花が開いたミツマタのお写真ありがとうございます。最初のお写真では、写っている部分が花になるとは
想像もできなかったです。黄色いかわいい花をつけるのですね。「ミツマタも寒そう・・・」のコメントも
よくわかりました。
ペーパーホワイト覚えておきます。透き通るような真っ白な花に魅力を感じます。

じじかめさん こんばんは。
先週、寒の入りを迎え、まだまだ大寒の前で寒さが厳しい時期ですよね。出不精にもなりますよね。

TAKtak3さん こんばんは。
撮影した四日市でも、このポイントだけの様な気がします。東海地区でも渥美半島、豊橋付近や、鳥羽の方は
お正月付近からちらほらですが、名古屋周辺はまだまだ冬の装いです。
寒の入りから、寒中見舞いですね。冬の季節だよりもお待ちしております。

書込番号:18360551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディの満足度5

2015/01/24 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕張岳

三弦トラス橋 3月末には完全水没します。

雪の波

足跡(ウサギかな?キツネかな?)

写味欣快さん
みなさん

こんにちは。 北国からのお便りです。
こちらはかなり寒く、画像はブレておりますので拡大厳禁です(笑)
今回は夕張の山中、シューパロダムからお届けします。
相変わらずへたっぴですがよろしくお願いします。

書込番号:18401653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2015/01/24 21:59(1年以上前)

北国SEVENさん こんばんは。北国からのお便りありがとうございます。

雄大な自然、真っ白な雪の世界、風景を撮るときにプラス補正&ぐ〜んと絞って撮るなど
私の日常ではあまり機会がない設定でのお写真が新鮮です。
夕張岳のお写真美しいです。雪の波って初めて見ました。

私が住んでいる東海地方では撮れない絵を見せていただければ嬉しいです。


書込番号:18402886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディの満足度5

2015/01/31 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

細かなところを調整中

小雪像の素

写味欣快さん
みなさん

こんばんは。
冬の大イベント!着々と準備をすすめています。
みなさまのお越しをお待ちしております。
マイナス気温の中で、D7000がどれだけ耐えられるでしょうか?
人間の方が先に根をあげてしまうかも・・・。

書込番号:18426825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/02/01 10:34(1年以上前)

北国SEVENさん おはようございます。

 札幌雪祭りの準備段階のお写真でしょうか。季節だよりぴったりですね。
 綺麗に仕上げられたものの写真もいいですが、こちら(東海地方では)まだ、TVなどでも報道されていない一報
 であり、こういう準備段階のお写真を見ると、なんだか、わくわくしますね。
 
 十数年前に函館にはじめて行き、その後計画を立てたののですが、北海道へは行けていないです。
 また、勝手なことを言ってすみませんが、雪祭りに行かれるご都合がありましたら、続報お待ちしております。

 いいお写真を見せていただき、ありがとうございました。

 

書込番号:18428152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディの満足度5

2015/02/08 12:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写味欣快さん
みなさん

休日の雪まつり会場は、地元の私たちでもなかなか行けるものでは
ありません。 混雑していていて、思い通りの場所を占有するのが困難です。
そこで活躍しているのがXZ-10(平日仕様)です。

雪まつり会場ではありませんし、へたっぴですが、雪景色を少々・・・。いつもの
ように、撮影時は寒いので全く集中できておりません。 すみません(汗)
寒暖を繰り返し、北海道も少しずつ春に向かっております。
雪景色は早かったですが、これからはひと月遅れでみなさまの季節についていきます。
撮影技術も学ばさせていただきたいので、いろいろな作品見せてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18452524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/02/08 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON Model A09U

北国SEVENさん みなさん こんにちは。

 季節だよりありがとうございます。

 曲面上に積もったアスピリンスノーに、午後の光が作り出す木立の陰。きれいな絵ですね。
 ランプの炎の灯りが、凍りついた木をパープルの光となって映された空間、いい夜のお写真ですね。
 
 北国の絵って魅力的です。

 こちら東海地方は、1月末からぽつぽつ咲き始めた蝋梅が、今週に一気に開花したようです。午後の散歩を兼ね
 ご近所で撮ったものをアップします。

 また、春に向かう、季節だよりお待ちしています。

書込番号:18453468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディの満足度5

2015/02/08 20:17(1年以上前)

当機種

支笏湖 氷濤まつり

写味欣快さん

いやはや、見つかってしまいましたか〜。(汗)
夜は明るいレンズが本当に心強く、お気づきかもしれませんが私もレンズ沼の端に足を入れてしまいました。高価なレンズは無理ですが、18-300と併用して撮影技術を磨いていきます。

お散歩でお花を撮影できるとは羨ましいです。 一か月どころではなさそうですね。二か月の遅れかもしれません。何せこちらはゴールデンウィークに梅と桜が開花しますから・・・・。

もうしばらく、雪と氷の写真をお届けさせてくださいね(笑)

書込番号:18454373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/02/15 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON Model A09U

TAMRON MODEL A005

TAMRON Model A09U

TAMRON Model A09U あれちょっと後ピンか

みなさん こんばんは。

北国SEVENさん
17mmでの画角で絵なので、相当大きな氷の像なのですね。
支笏湖 氷濤まつりのお写真ありがとうございました。

こちらからは、少し暖かい絵をお届けします。
東海地方でも先週は雪も降り、東海道新幹線も関ヶ原付近では減速しての運転で遅れを出していました。
風はまだ冷たいですが、週末に近づくにつれ、日中は春の日差しっぽくなって来ています。
梅の季節だよりをお届けします。

桑名市 鎮国守国神社(九華公園)にて

書込番号:18480587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2015/02/15 19:57(1年以上前)

さきほどの投稿1枚目の写真はTAMRON MODEL A005での撮影の間違いでした。

書込番号:18480610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2015/02/28 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

TAMRON SP AF 70-300mm Model A005

TAMRON SP AF 28-75mm Model A09U

TAMRON SP AF 70-300mm Model A005

みなさん こんばんは。
東海地方では、朝の気温も5、6度くらいになりコートのライナーもそろそろはずそうかと思う頃になりました。
まだ、早いかなぁと思いつつ河津桜を見にいったら、気の早い子はちらほら咲き始めていました。満開は3月中くらいでしょうか。

桑名市 寺町にて

書込番号:18528183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディの満足度5

2015/03/09 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これでも春が近づいています

山の中はこのとおり

氷のダム湖のトラス橋

山影に埋もれゆくトラス橋

写味欣快さん
みなさん

こんばんは。
今がいちばん日本列島の季節の差を感じる時期ではないでしょうか?
街中では、雪どけがすすんでおりますが山の中はこんな感じです。
みなさんの画を拝見しながら暖をとっています。

書込番号:18562127

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

50mm一本で室内撮り

2015/06/07 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件
当機種
当機種
当機種
当機種

D7000に50-1.4のみで室内撮影してみました。

書込番号:18848874

ナイスクチコミ!10


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/06/07 17:47(1年以上前)

スッキリとして抜けのよいお写真ですね。

ところで、50/1.4といっても純正だけでも5.6本。サードパーティでも4.5本はありますが、どれでしょうか?

書込番号:18848898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/06/07 18:07(1年以上前)

この室内とはご自宅ですか?
観葉植物たちに、木枠の窓から見える緑。アンティックのロッキングチェアにサイドテーブル。
良いですねぇ。素敵×3

書込番号:18848958

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2015/06/07 18:25(1年以上前)

こんにちは

補正+1.3〜1.7でのハイトーンが成功されてますね。
作者の作風が感じされる作品に仕上がってます。

書込番号:18849005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/07 19:15(1年以上前)

洋館いいですね。
家は旧集合住宅なので
制約が多く改装できませんので、
住宅展示場(外部)とか
横浜山手洋館などの無料の建物は
たまに行きます。

外観も庭も家具や花も揃っているので。

家に50mmは新旧沢山あります。
自分は全然使いこなせてはいませんが。

書込番号:18849140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/06/07 19:29(1年以上前)

いいですね。エンジョイ・単焦点!

書込番号:18849186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/06/07 19:32(1年以上前)

ハウスメーカーさんのパンフレットに出てくるイメージ写真みたいでいい
感じですね。


書込番号:18849198

ナイスクチコミ!7


スレ主 kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件

2015/06/07 21:19(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんこんばんは

短時間に多くのコメントありがとうございます。

kyonkiさん
>50/1.4といっても純正だけでも5.6本。サードパーティでも4.5本はありますが、どれでしょうか?

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G です。室内撮影なので、ISO低減できるかなと・・・



ネオパン400さん
>この室内とはご自宅ですか?

残念ながら・・・でも、憧れちゃいますね。



里いもさん
ありがとうございます。



アットホームペンギンさん
>横浜山手洋館などの無料の建物はたまに行きます。

正に・・・
今イベント中ですよ。
http://www2.yamate-seiyoukan.org/yamatehana/2015/



じじかめさん
>単焦点!

普段はズームばかり使ってるんですよね〜



ブローニングさん
>パンフレットに出てくるイメージ写真みたい

ありがとうございます。
D7000 まだまだ現役続行しますよ〜。


書込番号:18849540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/07 23:06(1年以上前)

kidsmania さん 今晩は

山手洋館は
結婚式とか週末コンサートとか
イベントがいっぱいですね。

初めて行ったのが
コクリコ坂の舞台…と言うことでしたが
テニス発祥の地とか
外人アパート跡とか
勉強にもなりました。

お気に入りは
エリスマン邸で一息入れたいときの
馬車道アイスや(夏)
(レモン)ティー&ケーキ(秋)
です。

山手洋館のほぼ全て
外観撮影は庭にあるベンチから撮ると
ファインダーにきれいに収まるので
(見た目がきれい)
やや広角のレンズを使います。

書込番号:18849997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/08 15:31(1年以上前)

kidsmania様

素晴らしいお写真ありがとうございます!!

仕事(建築関係)でD800Eと50mm1.4Gを
使っています。D800Eは、発売日当初から
酷使し、もうすぐシャッター20万回を迎え
プライベートではCanonなので正直入替で
Canon+デブL単を検討中でした。

50mm1.4Gを活かすためにやっぱりD800E
またはD810への入替選択も悩ましいくらい
素晴らしい作例です。

書込番号:18851564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件

2015/06/09 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アットホームペンギンさん

こんばんは
洋館の花と器のハーモニーイベントは今週末まで開催されてますのでいかがですか?
全館周るとけっこう疲れますが 笑




takenekotakeさん

こんばんは
非常に光栄なお言葉、ありがとうございます。
ですが、
「写真レベルの高い方にわ見えないので」
という言葉も頂戴しているのも現実です。
まだまだ精進が必要ですね 汗

書込番号:18856168

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2015/06/13 23:40(1年以上前)

えっ ニコン洋館?

書込番号:18868849

ナイスクチコミ!2


スレ主 kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件

2015/06/22 00:47(1年以上前)

当機種
当機種

ヲタ吉さん
すみません、ちょっと意味不明なんですが?

書込番号:18895936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

北国の春

2015/05/02 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-300 VR スーパーズームキット

クチコミ投稿数:299件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

羊蹄山(蝦夷富士)

花の名前は?

SAKURA

またまた羊蹄山

D7000ユーザーのみなさま

お元気ですか?
ここ、北海道に春がやってきました。なが〜い冬が過ぎ去り、農家のみなさんも活動開始しております。花も咲き始め緑もどんどん増加中。 嬉しくてドライブに行ってきましたので、へたっぴですが成果を貼らせてください。
みなさまの春の報告を2か月ほど前から閲覧しており、やっと自身で春を感じてきましたよ。それにしても北海道の冬、長すぎです・・・。

書込番号:18740310

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/05/02 21:36(1年以上前)

北国SEVENさんコンバンハ。

今年の春の訪れは早かったですね。
冬の猛禽がメインの私にとって冬はワシパラダイスです〜

でも寒いのと雪かきは嫌いですが・・・・・

書込番号:18740483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/05/02 22:38(1年以上前)

ブローニングさん

こんばんは。
そうですねー。冬こそ北海道の出番かも知れませんね。
ブローニングさんのワシ、よく拝見しております。猛禽類は何かギラギラしていて迫力ありますよね。私がもし冬に道東へ行く機会がありまして、そこでブローニングさんにお会いできたら是非猛禽撮りをご教示いただきたいです。貪欲にいろいろな分野に挑戦したいので!

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:18740698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/03 07:23(1年以上前)

北国SEVENさんおはようございます。

4枚目の写真いいですね。北海道の壮大な感じが出ていますね。

私も以前夏に羊蹄山に登った事が有りますので、思い出されてとても懐かしいです。

北海道の山は他にも結構登りましたが、夏でも残雪が有ったりして驚いた経験が有ります。
(^_^;)

書込番号:18741474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/05/03 08:52(1年以上前)

杉田せつなさん

おはようございます。
登山をされるのですね。野生動物や植物に詳しそうですね。
「北海道の雄大な自然」と言われると、超広角レンズが欲しくなったり、ブローニングさんの猛禽見ると超望遠欲しくなったり・・・このお休み、物欲を抑えるのが大変です(^-^;。 その前に腕を研けって話ですが。(^-^)

書込番号:18741634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/05/03 11:29(1年以上前)

北海道も春らしくなってきたようですね。
ところで、横レスになりますが、「北国の春」と言う歌は東北地方の歌だと思っていたのですが、
長野県の人の作詞のようですね?

書込番号:18741933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/05/03 16:35(1年以上前)

じじかめさん

こんにちは。
白樺あり。青空あり。南風が暖かい。
あっ、こぶしを撮るの忘れてました(^-^)

書込番号:18742441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/05/03 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北国SEVENさんこんばんは。

お元気で〜す♪
北国ではなく北陸ですが、ペタペタ〜ッとな。
こちらとは季節感が1ヶ月程違う感じでしょうか。
北国SEVENさんの写真、4枚とも好きです。北国SEVENさんがイイナ!って思った物がストレートに伝わってくる感じがします。

使用レンズ、ニコン 85mm F1.8 G。

書込番号:18743503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/04 20:19(1年以上前)

当機種
当機種

北国SEVENさん こんばんは。
みなさん こんばんは。

やっと、さくら来ましたね。待ちにまった春で、どの地域の方も桜は、花の中でも特別な思いを感じますね。
いつも見ることができない雄大な景色を拝見できて感謝です。

こちら東海地方では、つつじが満開を迎えました。

引き続き、北の春おねがいしますね。

書込番号:18745748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/05 08:38(1年以上前)

長野のほーに北国街道ってあるよ。  d(。ゝд・)
琵琶湖のほーにもあるけど。  |ノo・)

書込番号:18747134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/05/07 22:30(1年以上前)

当機種

とある公園の時計

なかなかの田舎者さん

こんばんは。
好いていただき、ありがとうございます。北海道の自然を少しでも皆さんにお伝えできれば・・・と思います。

出ましたね、明るい単焦点レンズ。やはり綺麗ですね。欲しくなるので最近はカメラ屋さんには行かないようにしております^^;

書込番号:18755299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/05/07 22:44(1年以上前)

写味欣快さん

こんばんは。
なんと我が家のお庭にもつつじが咲きました!本州に追いついたのでしょうか?スタイラス1sで撮影してみましたので、そちらでUPしてみます。そちらのつつじは鮮やかですね。それとも北海道の花は色が薄目なのでしょうか・・・。
「季節たより」は四季を通して使用できると思いますので、今後も訪問させてください(^.^)
よろしくお願いします。

書込番号:18755365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/05/07 22:49(1年以上前)

ありが〜とさん

初めまして!こんばんは。
北海道は北国街道だらけです。 なまら多いべや(^o^)

書込番号:18755387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/05/10 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま

こんばんは。
どうやらこちら北国では緑が急速に増えてきております。夕暮れ時なのでアレですが・・・・

書込番号:18764376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/19 23:33(1年以上前)

蝦夷富士 写真をViewNX 2で輪郭強調したものも
どんな感じになるか見てみたいですね。
可能でしたら是非、お願い致します。

書込番号:18792511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/05/21 23:03(1年以上前)

パースオリマさん

こんばんは!
ViewNX、近いうちにトライします。
どうなるか楽しみです。

書込番号:18798031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/05/23 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コントラスト強 明るさUP

コントラスト強 明るさUP

ニセコ連峰

ニセコ パノラマライン

パースオリマさん
みなさん

こんばんは。Picasaで自分の画を触ってみました。 ViewNXまだ使ってません。今後少しずつ使い始めますね(^^)/
さて本日も北海道らしさをさがしてドライブしてきました。

書込番号:18803996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/24 11:11(1年以上前)

当機種
当機種

北国SEVENさん
こんにちは写真アップありがとうございます。
コントラストUPで色合いが良くなったと思います。
ViewNX 2で輪郭強調をするとサンプル写真の様にクッキリした感じに
なります。
是非、時間があきましたらトライしてみて下さい。

書込番号:18805048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2015/05/24 11:29(1年以上前)

パースオリマさん

こんにちは。なるほど並べると違いがわかりますね。撮影も楽しいですが、画像処理も楽しそうですね。作例ありがとうございます。勉強になります(^-^)

書込番号:18805100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

素人 夜景撮影

2015/01/21 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:170件
当機種

せっかくD7000を買ったので近所の公園のイルミネーション
撮影に挑戦しました。
三脚が無かったのでので適当な台座の上にのせの
タイマー撮影です。
まだまだ勉強が必要なのは自覚しています。
この後、カゼをひいてしまいました。(爆)

書込番号:18393113

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:10件 D7000 ボディの満足度4

2015/01/21 23:25(1年以上前)

三脚は面倒な時が有りますよね。
リモコンの方が便利です、高く無いし。
非純正を買ったら、半年で不良に成りました、最初から純正にすべきでした。
ISOは100で、200と100でも夜景は差がつきます。

書込番号:18393655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/01/22 21:09(1年以上前)

>三脚が無かったのでので適当な台座の上にのせの
>タイマー撮影です。

初めてにしては、ナイスな作戦。戦術的勝利と思います。

夜景だからと言って、絞り開放オンリーでもないので、もう少し絞っても良かったかもです。

露光データより、ISO200、F4.5、1/2秒時のフートキャンドルは、5−10の間、10寄りなので、EV5−6n間、6寄りとなっています。

F8に絞ると、F8−F9.5(ジャスト)で、2秒なので、もう少し切り詰めて1秒〜1.5秒程度にすると、絞りの星形の光芒とともに光源の詳細描写が可能だったかもです。周囲のシャドー部は、暗く沈みます。そのぶんフレアが減って、画面的にノイズ感が薄れ、シャドー部の黒さとともにコントラストが上がったかもです。

恐れずに絞ってみましょう。こういうときは単体露出計があると便利です。いざというとき、計算盤がわりに使えます。

書込番号:18396124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2015/01/22 22:22(1年以上前)

当機種

アドバイスありがとうございます。
この時は夜景モードで撮影したので今週の日曜に
あじごはんさんの設定でチャレンジしたいと思います。
とりあえずマンションのベランダからダンボールの上の
撮影で斜めになってますが
アドバイスの設定で撮影してみると
なるほどと言う感じでございます。w

書込番号:18396407

ナイスクチコミ!1


kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/23 01:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ一線級の描写力だと思いますよ。
がんばってくださいね

書込番号:18396929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2015/01/23 22:07(1年以上前)

そーです。
そんな写真が撮りたいのです。
その域に近づける様に頑張ります。

書込番号:18399402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/02 22:28(1年以上前)

右の三角の頂点は切ったらアカン。

書込番号:18433634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2015/03/01 18:02(1年以上前)

当機種

知り合いの家の近くでスカイツリーを撮影しました。
なかなか思うようにはいかんもんですね。
更に修行します。

書込番号:18532032

ナイスクチコミ!0


kidsmaniaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/01 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは
精力的に撮影してますね!
最近多忙につき全く撮影に行けないので裏山です。

書込番号:18533180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2015/05/17 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりにスカイツリーを撮影してきました。
腕は相変わらずなのですが、D7000はまだまだ現役です。
眠かったのは輪郭強調でメガシャキです。

書込番号:18786343

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1871

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング