
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2011年7月28日 22:54 |
![]() |
43 | 25 | 2011年7月28日 17:21 |
![]() |
2 | 11 | 2011年7月26日 21:01 |
![]() |
4 | 8 | 2011年7月24日 08:17 |
![]() |
9 | 11 | 2011年7月23日 22:54 |
![]() |
13 | 9 | 2011年7月22日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャッシュバックキャンペーンが始まると聞き、カメラ貯金も貯まってきたので念願だったD7000ボディの購入を考えています。
しかし現在D3000を使用しているんですが別段不満もなく、急がなくてもいいかなぁと思ってもいます。
レンズ資産は
AFーS DX18mmー55mmVR、AFーS DX55mmー200mm、AFーS DX35mm1.8、AFーS50mml.8、
スピードライトSBー700
撮影目的はスナップ、ポートレート、風景です。
また18mmー105mmレンズキットのがいいかなぁと欲が出てはキリがなく、じゃあいいかと現状維持になってしまいます。
そして買い替えでなく買い増しで、D3000はやはりサブ機として手元に残しておいたほうがいいですよね?
後押し、アドバイスお願いいたします。
0点

サブ機が必要かどうかは、人によって違うと思います。
私はD80を処分してD7000を購入しました。(資金面もあり)
買うのなら、ボディに2万数千円プラスで購入できるVR18-105キットがいいと思います。
18-55はAF時にフィルター枠が回転しC-PLが使いづらいと思いますが、18-105なら解消されます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151480.K0000151481
書込番号:13278328
0点

欲しいのなら買うべきです。我慢は体によくありません。
D3000との2台体制は良いと思います。
D7000のキャッシュバックは2度目ですから、もう当分無いでしょう。今を逃すと悔いが残ります。
書込番号:13278330
2点

私の場合はサブ機の必要性は特に感じていません。
オークションで処分するなりして、他の機材購入に充てた方が有効だと思っています。
書込番号:13278438
0点

だいちーさん、こんにちは。
私もD7000使っていますが、使い易いですよ(^0^)/
念願であるならば、買った方が精神的によろしいかと思います。
今お持ちのレンズ構成であれば、18-105のレンズキットの選択が良いと思います。なかなか便利な焦点距離だと思います。
D3000はD7000を購入された後に、しばらく2台体制で運用してみて、それから判断すれば良いのでは無いでしょうか。
値段も落ち着いていて、キャッシュバックも始まるのならば、絶好の買い時かと思います。
o(^-^)o
書込番号:13278539
1点

D7000+VR18-105mmキットは良い選択、定番ですね。
D3000はサブ機で使われればベターです。私も散歩に使うことがあります。
Nikon最後のCCD機ですし、Expeedも従来機より改善されている印象を持っています。
また、旅行などでは、一台は怖いものがありますし、
二台ですとレンズ交換手間を省いて、速射が利きますから。
書込番号:13278714
1点

だいちーさん こんにちは。
私はカメラは使い倒してから購入している為、下取りとかは考えた事がなく古いカメラが防湿庫をふさいでいます。
サブ機はレンズ交換の時間がないとか昔ならフィルムとポジなどが考えられましたが、今では新しいカメラを買うと古いカメラは画質や機能的に使いたくないほど進化しているように思われます。
追加購入も良いでしょうが、18-105oキットを購入してD3000に18-55o付きを下取りに出すのも良いかも知れません。
書込番号:13278844
0点

みなさま、回答、助言ありがとうございます。
やはりレンズキットがおすすめでしょうか。
18-105レンズが2万ちょっとで購入できるのは魅力的なんですが、なるべく出費を抑えたいのと、その焦点距離が自分に必要かどうか考えています。55mm以上必要なときは55-200にレンズ交換すればいいし、先日、某電器店で店員さんと雑談、相談した際に手元のレンズの話をしたら、ボディの購入で大丈夫ですねと言われました。
書込番号:13279002
0点

だいちーさん
そういうことなら、ボディだけ買えばいいのではないでしょうか。
たとえ2万でも、不要だと感じるレンズにお金を出す必要はないと思います。
書込番号:13279030
0点

こんばんは。だいちーさん
欲しいと思われるならば無理せずに購入されたほうが宜しいと
思われますよ。
我慢は身体に良くありませんよ。
書込番号:13280020
0点

こんばんわ。
D7000が手元に届き、D3000との違いを実感、満喫しています。
50mm1.8をつけてうろうろしています。
みなさまありがとうございました!
書込番号:13307237
0点



東洋経済オンライン の記事より。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/87fc27f3d2424d0fe17b473c3cd7bf6d/page/1/
0点

アプティナイメージング社をアブナイイメージ社と読んでしまった。 (/ω\)
書込番号:13193079
10点

>なぜ海外部品を選んだか?
国内部品メーカーに見切りを付けて、海外部品メーカーへということか。
こうやって日本経済の地盤沈下がじわじわと進む‥‥‥
書込番号:13193112
11点

アプティナイメージング社って、りっぱな建物の会社なんですねー。
お写真ありがとうございます。 <(_ _)>
でも、GOT-JUNK?ってでてる。 (◎_◎;)
書込番号:13193334
5点

>でも、GOT-JUNK?ってでてる。
これ産業廃棄物の回収業者とかのトラックじゃないですか?
「〜JUNK REMOVAL SERVICE」って書いてありますよ(笑)。
それにしてもいいタイミングで写ってる…。
まるでアプティナ社の看板みたい(笑)
書込番号:13193359
2点

こんにちは。
ソニーからの撮像素子の調達を止める、と言うことではなく、
近年言われるサプライチェーンの多様化と言うか、
調達ルートの多様化を図る、と言うところが妥当な
ところではないでしょうか。
ソニーからの調達を止めると言うのはあまりにリスクが
大きいように感じます。
もしかするとニコンがすでに開発表明している
次世代カメラの撮像素子も調達しないといけないので
それにも関係あるのかもしれせんね。
書込番号:13193424
1点

安く、震災の影響も受けないから?
CMOS撮像素子のトップシェアメーカーなんですね。
書込番号:13193442
0点

デジ一のセンサーでは、聞いたことがないメーカーですね?
書込番号:13193514
1点

マリオネット師さん こんにちは。
情報ありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:13193615
0点

オジサンも・・・guuちゃんと同じ様に読んでしまったorz(笑
でも・・・コレ「デジタル一眼レフカメラ」の「撮像素子」・・・って書いてあるよね?
・・・って、事は。。。
やっぱり、今度のD400?OR D4?には、SONY製のセンサーは採用されない・・・って理解するのが順当なのでは??
チョット斜めに読んで・・・
SONYとアブナイイメージング・・・じゃなかった、アプティナイメージングの2社購買する。。。
・・・と、読むと・・・仕様、品質、・・・同じ物が作れるのか??
・・・って、疑問が生まれるよね??
・・・で、も少し裏読みすると。。。
以前から、この板でも話題に登ったけど・・・
あくまでもSONYはOEM(下請け)生産工場に過ぎず。。。
センサー自体の基本設計から・・・ニコンであって。。。
根本的にSONYのαやペンタに積んである物とは、違うって事ですかね??
???マークがいっぱい出てくる記事だと思うな〜(^^;;;
書込番号:13193680
2点

アプティナはマイクロンのイメージセンサー部門が
分離された会社だったと思うので、別にアヤシイ会社
ではなかったように思います。
書込番号:13193756
0点

今後DX機のセンサーはこちらが
メインになるんですかね〜
書込番号:13194459
0点

CMOSではかなりメジャーな存在ですね。
Aptina Imaging
http://www.aptina.com/
・MT9H004
16Mp CMOS Image Sensor
APS-C (1.77")
4928H x 3280V
10.5 fps
書込番号:13195469
0点

うわさによるとマイクロンという半導体メーカの撮像素子関係者がスピンアウトして
作った会社のようですね。
現在マイクロンはメモリー生産が主力なようです。CMOS撮像素子はスピンアウトして
いなくなったのかも?(笑)
コンパクトカメラ用の撮像素子が主力なようですね。
APS-Cは一種類だけ外販していますが、一眼には向いていませんね。
サンヨーのコンパクトOEM素子との縁で結びついたようです。
撮像素子は、CMOSプロセス技術があってもやはりフォトダイオードの基本性能が
命ですからどこまでいい素子を作れるかは未知数だと思います。
ボディ設計のときは、要求性能ありきで使用素子を決めるでしょうからどこまで
半導体メーカが要求にこたえられるかでその機種での使用素子がきまりますから
一過性の話題ですね。どの半導体メーカー厳しいくてあぐらをかいている暇はないでしょう。
書込番号:13196263
0点

企業の取引先分散化は、やはり必要なのでしょう。
ただ
>こうやって日本経済の地盤沈下がじわじわと進む‥‥‥
アメリカは、周知のごとく80年代に企業・国・研究機関等が一体になって
ハイテク最先端の産業育成へと、一斉に舵を切り成功しました。
我が日本も、思い切った策を講じないと、仰せのごとく沈むばかりですね・・。
書込番号:13196507
2点

Aptinaの歴史をちょっと読んでみました。JPL(NASA)でCMOSセンサーの研究をしていた Fossum博士が1995年にPhotobit社を創立、同社は2001年にMicronに買収され2008年にAptinaとしてスピンオフしたとのことです。
http://www.aptina.com/about/history_legacy.jsp
昨年秋にFossum(多分本人のよう)なる方がdpreviewに投稿してます。一番面白い箇所は:このDSLR用センサーは、同氏がPhotobit時代に日本に作ったグループによって開発されたことが書かれています。優秀な技術者さんはオリンパスから引っ張って来たようです。N氏も雇いたかったけども会社が雇用を中止していたので、その方はSonyに行かれ成功したなんてことも書いてます。
で最後に、「Meanwhile, you need to know that the Japan Design Center would not design a DSLR sensor without doing it hand in hand with an alpha customer - no doubt some big name camera maker in Japan.
」と、DSLRセンサーの開発に、メジャーカメラメーカーの協力があったことを匂わせています。
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1000&message=36458332&changemode=1
書込番号:13196928
0点

someとついているので、そのメジャーカメラメーカーも一社では無いのかな。
しかし、その前のalpha customerの前にはanが付いている。どっちだ。
やっぱりもっと英語勉強しなきゃ(汗
書込番号:13197078
0点

ソニーのハッキングや賠償等これからまだどのような問題が出るか分からない事を考えれば妥当な企業判断じゃないの?
世界的にも製造業のリスク分散は進みはじめてるからね。
万が一ソニーが傾いて部品調達がストップしたら、困るのは板で安値を求めてる皆さんだろ。
書込番号:13197730
1点

下の記事を読む限り面白そうなセンサーですね
2011年第一四半期から量産可能と書いてあります
http://www.businesswire.com/news/home/20100921005946/ja/
16MP毎秒10コマの性能と書いてあります
書込番号:13198404
0点



横浜市内のキタムラで22日 ボディ \83400 下取り \10000で購入しました。
レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G も\20000に値引きしてもらい購入しました。
今回初めて一眼レフなので分からないことばかりですが、いろいろ勉強して
がんばりますのでよろしくお願いします
1点

おめでとうございます。
次は、来月末にマイクロ40mmF2.8Gが、待ち受けております。(^_^)
書込番号:13288409
0点

こんばんは。cadmasterさん
ご購入おめでとうございます。
お安い買い物ができて良かったですね。
これからもドンドン連れ出して是非とも使い倒して
あげてくださいね。
書込番号:13288708
0点

ご購入おめでとうございます。 キタムラ/ネットよりかなり安いですね。
下取りは「何でも下取り」でしょうか?
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/125441
書込番号:13289543
0点

ロナウド気取りの父さん
キャッシュバックも申し込みしました。前日の21日にお店にいったのですが
22日まで待ってもらいました
じじかめさん
下取りは壊れたデジカメです(バッテリー 電源なし)
書込番号:13290224
0点

差し引き73400円で、更にキャッシュバックで、実質63400円でしょうか!?
これはかなりお安いですね。
書込番号:13290993
0点

ご説明ありがとうございます。お買い得でしたね。
書込番号:13291009
0点

ご購入おめでとうございます。
物凄くお買い得な価格ですね!
私もD7000を購入検討しているのですが、
昨日、近くのキタムラで見たら税込99800円で
下取り14000円でした。
それよりも10000円以上安いなんて驚きです。
私も横浜近辺に住んでいるのですが、
参考までにどこの店舗か教えていただけますか。
結構交渉された結果の価格なんでしょうか。
ここまで安くなるなら、一度行って見たいです!
書込番号:13291318
0点

ご購入おめでとうございます
私はD7000ではなくD300sに逝ってしまいましたが
キタムラで購入しました
お互いに楽しみましょう
書込番号:13292424
0点

cue.e.marさん
購入はキタムラ 瀬谷店です。残り1台でしたので購入しました。
現在は金額変更の可能性もあります。値札は下取り500円になって
ましたが購入時なぜか10000円になってました
書込番号:13293900
1点

cadmasterさん
やっすいですね。
自分は本日キタムラで、ボディ\95,800を\91,800。下取り\10,000で話がまとまりました。
明日購入となります。
書込番号:13298877
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

日本最高所駅の千畳敷駅(2612m)までは、駒ヶ岳ロープウェイで誰でも登れます。
千畳敷カールは一面のお花畑が広がります。
しかし、ロープウェイがボトルネックとなり、この日は金曜日でしたが、下山は一時間待ちでした。
ただし、整理券を発行するため、待ち時間はお花畑を散策できます。
書込番号:13287530
0点



中央アルプスはいいですよねええ♪
3000m峰での気軽さは乗鞍につぐくらいだけども
千畳敷からちょっと苦労して登って達成感と感動を味わえるのはいいですよね♪
(*´ω`)
登山未経験者の娘を連れてくにはベストかも(笑)
書込番号:13287617
0点


行ってみたくなりますね
暇と金があれば
書込番号:13289197
1点

伊吹山に行こうと思ったら、ドライブウェイが台風の爪跡の影響で通行止めに
花撮りに行きたいな
自分が持って行くレンズは
14-24
VR105マクロ
200 マクロ
早く開通したらいいのにな
書込番号:13289343
1点



kiss x4を下取りに出して、D5100を購入予定でしたが、差額が約¥2000だったので
喜んでD7000を購入、帰宅しバッテリーの充電と同時に、パソコンを立ち上げ
価格COMのサイトを見るとキャッシュバックの文字が。
夏休みに使いたかったので20日の水曜日に購入してしまいました。
使いやすいので、買った事は後悔してませんが後2〜3日待てばよかったとそれだけが
悔やまれます・・・が 買ってしまったので後は使うだけ
庭と家の前の川で試し撮りです。
タムロン90マクロで人物(息子)と蜂をVR70-300で鴨?を撮ってみました。
ただ撮っただけなので下手ですが。
0点

立派な息子さんに、たかが一万円で泣きべそのお父さん。
私なんか、今や購入価から4万円近くダウンでCB入れれば5万円。
毎月、使用料0.5万円です。トホホってか。(・_・、)
明日は涼しげで、写真日和か? 頑張るぞ〜。
書込番号:13284523
1点

パルスの万騎長さん、D7000ご購入おめでとうございます。
オモッキリ、叫んでウサを晴らしてください!
「 クヤシーです! (>ω<、) 」
それにしても価格差¥2000って?(もうすぐキャッシュバック、今買う人ごめんね納得価格だったのでしょうか)
私もネットで知り合った方に薦めた機種が数日後にキャッシュバック2万円になっちゃいまして、
パソコンのキーボードに頭をこすり付けて土下座した事があります。。。
お写真ですが、少しISO(AUTO)の設定を見直された方が良いかも知れません。
もう少しシャッタースピードが遅くても大丈夫だと思います。
書込番号:13284675
0点

うさらネットさんありがとうございます。
そうなんですよね。たかが一万円でもSDカードが買えるな とか
もう少し足せば35/1.8 が買えるな とか思っちゃいます。
せめて買ったのがCBの一週間位前ならよかったんですけど2日で一万円は大きいですね
安月給なので。
Panちゃん。さんありがとうございます。
最初はD5100のつもりだったんですけどX4の下取りが本体・55-250IS・270EXなどで
8万円ちょっとになったので約2千円払ってD7000にしました。
D5100も軽くて良かったんですけど やはり少し小さくD7000の方が持った時
しっくりきたので決めました。
今度は色々注意しながら 夏休みなので中一の息子や小三の娘など
たくさん撮ろうと思います。
又 よろしくお願いします。
書込番号:13284776
0点

>部活帰りの息子を無理やりカメラの前に
そして、それをネットにアップしたら、二度と撮らせてくれないかも・・・・・・・・?
書込番号:13284971
0点

息子さんの写真、良い写真だと思います。
父じゃなきゃ撮れない、いまのこの夏じゃなきゃ撮れない写真だと思いました。
顔が出ただけでやれ肖像権とか細かいことを言う人も出てくるかもしれませんが、作品として素晴らしと思います。
作品って技術じゃないと思います。
被写体へのこだわりというか愛情と言うか、いまここでしか残せないもの(瞬間とか心象とか時代とかいろいろな意味で)が作品と呼べるものだと思います。
書込番号:13285380
5点

D5100との差額がたった2000円!キャッシュバック目前のお客様に対する良心的な価格!
と信じましょうよ。
僕も昔は最安値(かそれに近い値段)で買えないとへこみましたが、今は最高値で
買ったときのみへこもうと努力しています。
キャッシュバックの件は忘れて・・・。nightbearさん、早くお越しください。
書込番号:13285439
0点

ご購入おめでとうございます。
「キャッシュバックなんか気にして、写真が撮れるか!?」っと、強がってみましょう!
(ご一緒に!)
書込番号:13285886
0点

「キャッシュバックなんか気にして、写真が撮れるか!?」
書込番号:13286592
2点

じゃあ、私も・・・
「キャッシュバックなんか気にして、写真が撮れるか!?」
購入日 7月16日(土)
書込番号:13287697
1点

私も仲間に入れてもらって・・・
>(ご一緒に!)
「キャッシュバックなんか気にして、写真が撮れるか!?」
購入日 2010年10月28日(木)←発売日の前日
書込番号:13287818
0点

みなさん 返信が遅くなりすみませんでした。
αyamanekoさん ありがとうございます。
駿斗(息子の名前です)はネットにアップしてるのは知らないので
知り合いでも見てない限り大丈夫だと。
kawase302さん ありがとうございます。
最近 駿斗は又写真とか言ってやな顔をしますね。 でも
娘がまだ カメラの前に来るのでいまのうちに撮っておこうかなと思います。
quiteさん ありがとうございます。
キャッシュバックの件は忘れて へこむのもやめて D7000で撮ろうと思います。
じじかめさん kawase302さん @とやまんさん WindowsD7000さん
ありがとうございます。
「キャッシュバックなんか気にして、写真が撮れるか!?」 ですね。
撮るのはすごく楽しいので レンズ・スピードライトなど少しずつ
揃えていきたいとおもいます。
書込番号:13288172
0点



7月から節電の関係で会社(自動車関係)が、木.金曜日休みになった為、子供と休みが合わず一人でカメラを持って公園へ出掛けました。
公園の木に蝉のサナギが、一生懸命大人(セミ)に成ろうと登っていたので、シャッターを切ってしまいました。
セミの鳴き声を聞くと、夏を感じますね!
撮影したレンズは、3枚とも、シグマ30mmF1.4です。
2点

こんばんわ
お〜遭遇したいですね。
夏ですね〜
書込番号:13280419
1点

こんにちは。
セミが現れて、夏になりましたね。
じきにヒグラシが鳴いて、足早に季節が移り変わっていくのでしょう。
この中では3枚目の写真がいいかな。前ボケ後ボケで真ん中のセミを強調する絵作りですが、
少しセミを右下にずらし、絞りをもう少し絞って遠景の状況がぼんやり分かるようにするのも、カッコいいかも知れませんね。
楽しい写真をお撮り下さい。
書込番号:13280478
1点

にほんねこさん
早々のご返事有難う御座います。
>お〜遭遇したいですね。
したいですよね。
ImageAndMusicさん
>少しセミを右下にずらし、絞りをもう少し絞って遠景の状況がぼんやり分かるようにするのも、カッコいいかも知れませんね。
アドバイス有難う御座います。
いい参考にさせて頂きます。
書込番号:13280594
2点

ちわー |ε¥з| みーん
セミわ、サナギにならないんじゃないの? "( ' ' ;)
書込番号:13281863
4点

スレ主さんわ静岡みたいだから、パイになるんじゃないの? ÷〜〜〜
書込番号:13281930
2点

先日、近所の公園行ったらセミが死んで地べたに。
まだ鳴き声聞いてないのに、今日は秋のようで。夏は行ってしまったのか。(^_^)
書込番号:13282294
1点

guu cyoki paa さん
>セミわ、サナギにならないんじゃないの? "( ' ' ;)
スイマセン幼虫でした。 サナギと勘違いしていました。
kawase302さん
犬養 啓さん
うさらネットさん
色々と楽しい(面白い)コメントやツッコミ有難うございます。
皆さんも夏に因んだ写真など撮られましたら、ご投稿して下さい。
お待ちしています。
書込番号:13283146
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





