
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2011年1月24日 22:17 |
![]() |
25 | 19 | 2011年1月17日 22:59 |
![]() |
27 | 14 | 2011年1月16日 17:55 |
![]() |
4 | 3 | 2011年1月16日 16:55 |
![]() |
6 | 7 | 2011年1月12日 12:47 |
![]() |
53 | 22 | 2011年1月9日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ついつい、10万切りしていない先日にポチりまして、本日届きました。
18-200のキットだと高いので、本体と18-200を別々に購入しました。
キットの意味って何だろう? 何か高い訳でもあるのでしょうか?
0点

続きです。
皆さんが薦めていらっしゃる35mmのf1.8を追加購入して試してみたら、これがなんと!こういう写真が撮りたかったんです! 感動です。必要に迫られない限り、しばらくズームは置いておこうと思うぐらいでビックリしました。
NEX-5から一眼?入りしたのですが、コントラストAFでストレスが溜り、やはり動体でストレスフリーになりたいと、本機購入を決めました。決め手は触ってみてコレと思えたからです。相棒としての肌触りというか直感ですね。一目ぼれかもしれません。
広角も欲しいのですが、メインは子供撮りなので、次は50、85の単眼かなと思い始めました。しかし、そう思い始めると高いレンズばかりで、、、先が思いやられます
現在、単焦点ショック中ですが、4fの通しのレンズとかだと、やはり感動は少ないのでしょうか? 2.8通しも良さそうですが、ズームに逃げるより単焦点の方が魅力がある気もしています。 子供撮りポートレートという意味ではどうなんでしょうか、、
書込番号:12442311
3点

ご購入おめでとうございます。
レンズキット(18-200)の割引がイマイチですが、単焦点ではAF80mmF1.8Dも
なかなかいいようですね。
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/221-nikkor-af-85mm-f18-d-review--test-report
書込番号:12442509
1点

じじかめさん、情報ありがとうございます。 85mmにいきなり16万は指をくわえるしかありませんが、F1.8Dでしたら安価ですしトライ可能ですね。使い倒して85mmが常用になる様ならf.14にステップアップという将来もあるかもしれません。
まずは、50→85の順での追加を来年の目標にします。
35mmの顔アップは、かなり寄らないといけないので、子供のバストアップを狙うなら50mmぐらいが距離感としては丁度良い様に思っています。 最初は50mmに期待しています。屋外ですと、多分85mmぐらいが丁度合う様に思っていますので、夏までには85mmが欲しいです。
書込番号:12442943
0点

次はずばりこちらでしょうね。
NIKKOR 50mm f/1.4G
または
Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
書込番号:12443081
1点

Power Mac G5様 大当たりです(^^) AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G を狙っています。
実は85は、高いので、タムロンの90マクロや85マイクロを試してみようと思っていました。しかし、ちょっと暗めなので、悩んでいます。 35mmの1.8がショッキングだったもので、、、 明るいから良いのか、単焦点だから良いのか、判断に困っています。
やっぱり明るさでしょうか?
書込番号:12443548
0点

新年&ご購入おめでとうございます。
>明るいから良いのか、単焦点だから良いのか、・・やっぱり明るさ?
そんなカンザスシティスタンダードさんには禁断の・・・マニュアルフォーカス!
[リンク:Carl Zeiss ZF.2 ;コシナホームページ]
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/zf.2/zf.2.html
書込番号:12445817
1点

85mm F1.4 EX DG HSM という線も有りの様な気がしています。
価格差を考えると、、、かなり魅力あります。
next one様 MFも良いですが、まだ自信が・・・ 動画で練習中です。
ファインダーではピンの山がつかみやすいのですが、ライブビューは何となくという感じで、集中力も欠けるせいか、良くできません。慣れが必要です。動画中にピントを確かめる為に動かす訳にもいかず、ここかな止めておこう・・・という感じになり、結果も今ひとつです。
思い切って要所要所で半押しした方が楽かなと(これでは成長しませんね)
35mm開放でファインダー越しにMFは、結構楽でした。合わせて左下のアシスト結果が●になっていると嬉しいですね。こっちは楽しく練習もできるので遊んでいます。
ただ、50や85はもっと浅くて難しいのではないかなぁと いきなりのMFは怖いので、いずれという事で。 Carl Zeiss も魅力あるレンズですので、一度は使ってみたいです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:12452475
0点

その後のフォローです
50mm/F1.4を購入し色々と撮ってみました。やはり思った通りベストの距離感と大きなボケが得られて大満足です。 F1.4を持ってみたいという物欲もありましたが、冷静に見ると35mm/F1.8でも充分いけてます。
35mmは撮りたい画角には一歩前へという感じですが、全身を入れるスナップは楽です。50mmは欲しい画角は楽々ですが、全身を入れようとすると、2歩後ろへという感じになり、標準レンズとして気軽に使えるのはむしろ35mmの方かなという気もしますが、どちらも捨てがたく、50mm買って良かったというのが感想です。使い分けと聞かれると難しいですが50mmの方が好きです。
結果として85mmは不要という感じになりました。
通常範囲は、この単焦点2本で足を使えば充分と感じました。室内でもストレスありませんし、何よりファインダーが明るくて助かります。普通のズームを付けると、暗いと感じます。
次は70-200/F2.8を狙う事にしました。テレコン×1.4で運動会対策もいけるかな?テレコン入れてもF4通しなら不満も無いかなと思っています。
書込番号:12556621
0点



最近、活気のあるD7000の板に書き込む事、お許しください。
ニコンダイレクトで12月18日発売らしいです。
http://shop.nikon-image.com/campaign/millet/index.html
色はブラックとトリコロールの2種類。
トリコロールカラーは少し派手すぎかもw
黒は欲しいです。現物がショールームにあれば見てみたいです。
D7000のボティにレンズ2本他が入る大きさのようです。
最近のニコンは小物系にも力を入れ始めてるようですね。
こんな大きなポーチも同時発売。これは買います。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00325.do
4点

☆バンビーノ☆さん
こんばんは。
>D7000のボティにレンズ2本他が入る大きさのようです。
ちょっとそこまで気軽に・・・という時に良さそうな気がします。
今持っているバッグがごつ過ぎるので。
私も現物を見て、できれば手持ちのレンズとボディが入るかどうか
試してみたいですね。
トリコロールは私も勘弁です(笑)
書込番号:12342923
0点

こんばんわ
ちょうどいいサイズですね〜
買うならトリコロールにしようかな…
書込番号:12343373
1点

>田舎なき東京人さん、にほんねこさん
こんばんは。
散歩用バックとして良さそうな大きさですよね。
結構、売れそうな感じです。
トリコロールカラーもよく見るといいかもw
書込番号:12343471
0点

カメラバッグメーカー並の品ぞろえですね。
実はメッセンジャーバッグは
カメラバッグとしては
めちゃ使い易いんですよね。
書込番号:12343832
2点

他社とのダブルネームなNikonのバッグは大概恰好イイと思うのですが、
流石に今回の青いメッセンジャーはちょっと抵抗感が…(苦笑
PORTERのなんかは、いつか買いたい…とずっと思ってます。
今はNikonのカジュアルトートを主に使ってますが、小さい荷物のとき
にはメッセンジャー(他社の市販品にインナーバッグを入れてます)は
たしかに重宝してます。
ネオプレーンのカメラジャケントなんかも、一般のメッセンジャーバッグ
にカメラを突っ込むときには便利そうなので、ちょっと検討中です。
書込番号:12344045
1点

ジャストサイズ!
ナイスデザイン!
これで私がトリコロールの似合うカッコいいおじさんなら即断でした(笑)
書込番号:12344473
2点

アウトドア派にはたまらんコラボですね!
流石ミレーって感じですね!
フランスの香りがします!
ここは思い切ってトリコロールでしょう!
書込番号:12345438
4点

>@MoonLightさん
こんにちは。
確かにニコンは他社に比べ、バック、小物のアクセサリー系が充実してますよね。
私も普通のメッセンジャーバックにカメラ用のインナー入れてカメラバックとして
使ってます。自転車の時や散歩用には重宝してます。
>flipper100さん
こんにちは。
先日も DOMKEとのコラボでF-2タイプも出ましたね。
MILLET PORTER 女性用の花柄のシリーズと豊富ですよね。
若いユーザーや女性のユーザー狙いで力を入れてるんでしょうかね。
>レンズでスター☆さん
こんにちは。
ジャストサイズでナイスデザインと思いますw
無難な黒を選んじゃう時点でオッサンかもしれませんねwww
私も20代ならトリコロールカラーで即断していたかもw
>5yen-damaさん
こんにちは。
確かにアウトドア派にはたまらんコラボでしょうねw
意外に黒よりトリコロールカラーの方が売れるかもしれませんねw
現物がショールームにも置かれるようなので一度見てみたいと思います。
書込番号:12346635
1点

ニコンのロゴと、カラフルなデザイン(トリコロール)ってのがどうもしっくりきませんねえ。
ミレーのロゴだけだったらいいのですが。
私が買うなら渋い(ってか普通?)ブラックかな。
書込番号:12348184
0点

>にゃんでさん
こんにちは。
私の今使ってるARTISAN&ARTISTのGDRも黒、thinkTANKphotoも黒、市販のメッセンジャーバックも黒
カメラ用に使ってるバックは全部黒だったりしますw
私の場合も、何でも合わせやすい色、無難な色、普通な色で落ち着いちゃってます。。
書込番号:12351139
0点

トリコロールカラーは、ロゴが「NIKON]でなく「NISSAN」の方が似合いますね。
書込番号:12373931
1点

黒はニコンらしいがミレーらしくない
トリコロールはミレーらしいがニコンらしくない
って感じかも
書込番号:12373987
1点

初めての投稿です。
あけましておめでとうございます。
年末にD7000を買って、ミラーレスから一眼レフデビューしました。
ここのクチコミは毎日見ていて、このメッセンジャーバックのことを知り、今ニコンダイレクト・楽天市場店で、トリコロールを買いました。
今年度から働き始めましたが、お年玉がもらえたのでそれで、、、
書込番号:12461028
2点

>TANUKI7000さん
こんにちは。はじめまして。
トリコロールカラー購入されましたか。
私も近いうちにショールームに行って現物見てみようと思います。
また使用感等の感想でも聞かせてください。
書込番号:12463628
1点

昨日届きましたが、仕事で家に居なかったので、今あけました。
思った以上に、作りがしっかりしていて、安心です。
色も結構派手ですが、まだ23才なのでいけるかなと思ってます。(笑)
中の取り外せるクッションとバッグの間に隙間があり、A4サイズの雑誌とかもはいります。
ここにIpadをいれて持っていこうと思ってます。
これからD7000とこのかばんは、長い付き合いになりそうです。
書込番号:12473465
3点

>TANUKI7000さん
おぉ〜 バック到着しましたか。おめでとうございます。
トリコロールは確かに派手ですが、カッコイイと思いますよ〜
適度の容量もあるし、ちょっとした外出にはいいバックですよね。
D7000と一緒にいい写真撮ってきてください。
私もバック沼に片足ハマってるので注意しなければと思ってますw
書込番号:12474711
1点

私はD40→D90に買い替えたのを機にメッセンジャーバッグが必要かと思って、ここで紹介されていたバッグが素敵だな、と思ったんですが、私には少々高値でした(ToT)
でももしや、と思って探してみたら、コラボしていないMILLETのメッセンジャーバッグで似たようなものがあったので、少し我慢してこっちを愛用しております。
中にクッションボックスを入れたら全く問題なく、サイズ的にも気に入っております。
少しランクが違いますが(笑)、いいもの見つけられました。
情報ありがとうございました!
書込番号:12520275
1点

>ミーハー78さん
こんにちは。
milletにそんなタイプのバックがあったんですね。
milletのバックはバックパックタイプと小振りなヒップバックしかない
と思ってました。
いい物が見つかってよかったです。
書込番号:12523368
0点

>milletのバックはバックパックタイプと小振りなヒップバックしかない
と思ってました。
それはニコンとコラボの話ですよね。
インナーなしのノーマル品なら実売1万円以下だと思います。
(アクティブでなくアドベンチャーですね)
書込番号:12524701
0点



「本当にあった恋の話」のコーナーで、キムタクの出演シーンでの事。
キムタクは探偵役でした。
事務所内に、さりげなく「NIKON」のストラップのついた一眼レフが写ってました。
しばらくは「ニコンXキムタク」の関係は続くんでしょうね。
2点

昨日のNHK「ホットスポット」で福山雅治のカメラはキヤノン5DmarkUでした。
関係ないか‥‥‥m−m
書込番号:12493487
9点

水嶋ヒロあたりがk−5を使えばペンタも・・・
書込番号:12493587
1点

結構長くキャラクターをやってますし、D7000でもポスターなんかでも全面的に使われて居ますし新しいポスターも作ってるみたいなので、特に問題を起こしたりしなければ、もうしばらくは続くんじゃないでしょうか。
堀北真希もドラマで使ってる携帯はDoCoMoだったりする様です。
個人的にはD7000のCMで使われてるBGMが、シオノギの動脈硬化を警告するCMに使われてる曲に似た感じで不気味なので嫌いです。
書込番号:12493747
1点

実は宮崎あおいはニコン使い。
いつの間にか大人の事情で、ニコンのHPから消えてますw
関係ないか‥‥‥m−m
書込番号:12494381
4点

この手の話題になったら、リコーGRデジタルの圧勝だと思いますが…。
書込番号:12494611
0点

年末のさんま&SMAPでも
渡部陽一さんが普段の愛機じゃなくって
不自然にド新品の D7000でパシャパシャしてましたね
解らんではないけどなんか気持ち悪かったな
木村くんが使ってるってならあれだけどwww
書込番号:12494876
2点

かつて舘ひろしさんがCMスポンサーの関係で、あぶない刑事(だったかな?)で自動車を
運転するシーンが撮影できなかったことを思い出しました(笑)。
契約とは大変なものですよね。
アメリカだともっとうるさくて、プリンセス天功さんは髪型すら変更不可だったそうです。
書込番号:12494989
1点

>この手の話題になったら、リコーGRデジタルの圧勝だと思いますが…。
だれが勝ち負けの話をしてますか?
書込番号:12496448
4点

勝ち負けはないけど、ブラタモリで出てくるのを見ると思わず欲しくなる>GRD
以前IXYが好きだったのは中田英寿も絶対影響してた(^_^;)
謙さんのイメージが最後まで自分の選択枝から50Dを残した(^_^) 60Dノケンサンハ・・・ヤダ
自分にとってのNIKONのイメージはNASA/JAXA御用達ですね。
あくまでイメージなのは分かっています(^_^)
キムタクは・・・遠慮しときます。いい男ではありますが。
ところでキムタク以外の4人は他のカメラメーカーとタイアップは可能なんだろうか?
書込番号:12496684
1点

宮崎あおい:FM3A(白)
黒川芽以:FM3A(黒)
この2人でニコンのミラーレスカメラのCMして欲しいです。
あおいちゃんにはオリンパスから降りてもらって(おいおい・・・)。
書込番号:12496993
1点

ピンクの夫婦はオリンパス μTOUGH シリーズ.とどこかに書いてあったような気がする
でも昔は写るんですを使ってたような?
書込番号:12497120
0点

ピンク夫婦はどこかの一眼キャラには使われないのだろうか。。。。
書込番号:12498289
0点

あおいちゃんに反応して来ました(^^;
映画、ただ君・・・はキャノンだったね
あれでキャノンのマニュアル機とかスリックの三脚買った人多いと思います。
書込番号:12518537
0点




こんにちは。大家のおっさんさん
>被写体求めてブラブラしてやっとD7000を外で使ってきました。
寒いなかの撮影御苦労様でした。
寒さがこちらまで伝わってきましたよ。
書込番号:12517928
0点

やははいろですか。一般にはサイトウ焼き・・。寒い中手もかじかんでシャッターが押しにくい・・なんてなりませんでしたか・・(^^;結露に気を付けて良いお写真を。
書込番号:12517968
0点

万雄さん、もっと近づきたかったんですけど、灰が舞っていて温まることを諦めました。
サイクロンパワーさん 、レンズ交換して何枚も撮る意気込みでしたが雪が邪魔で速攻帰宅して
乾燥中です^^。
書込番号:12518245
0点




D90が正月後に反転、値が上がりましたね。同じ傾向として、またじんわり下がるでしょう。
書込番号:12495552
1点

今度一気に下がるのは進学就職シーズンでないかと。
冬ボーナス・正月商戦がひと段落して値段が戻ってるんじゃないでしょうかね。
書込番号:12496007
1点

Nikonが出荷調整に入ったのでしょう、しかし決算期を機にまた下がるのは必然ですからご安心ください。
メーカー販売店も構図は同じです、(Nikonは3月、ヤマダも3末)今しばらく待ちましょう!!
書込番号:12496832
1点


ヨドバシ辺りの還元率3%上乗せも終了しましたね。
年末年始のセールが一息ついた感じかも知れません。
次の値下げ合戦は2月末辺りから始まるのでは?
書込番号:12497916
1点



当方の一眼レフはフィルム時代のEOS55でそろそろデジ一眼がほしくなりずっとキャノンを使
ってきたのでまたキャノンの一眼を買おうと連休にカメラ店に言ってきました。
はじめは7Dにしようか迷ってたのですがなにげに展示してあるD7000をいじってみました。
シャッター音、いいっすねー!そう感じるのは私だけでしょうか?
キレがあって重厚な音。
EOS55のいかにも機械的なうるさい音とは違う!
笑われるかもしれませんが音が気に入りそれだけで購入確定!
来月に購入予定です。
いろいろいじってみましたが全般的にニコンの音は私的に好きですね。
メーカーでもシャッター音にこだわりみたいなものがあるんでしょうか?
今はすっかりニコンにはまってる私です。
8点

Canonはモータードライブみたいなシャッター音なんですよね。
シャッター音は重要です。
この選択であなたは間違ってないと思います。
書込番号:12473975
8点

あ印さん
はじめまして。
シャッター音は時折ここでも話題に上がりますが、Nikonの方が全体的にシャッター音は好評の様です。車のドアであったりとか、冷蔵庫であったりとかもそうですが、恐らく意図的に心地良いシャッター音を目指しているはずです。
私はD300sですが、購入に当たってシャッター音は重要な要素となりました。7Dとかとも迷いましたが、「パカパカ」言う感じで軽い音がするのが私的にはちょっとイマイチでしたね(但しミラーショックはD7000より圧倒的に少なく、その点は良いと思いました)
D3100クラスでも、Kiss X4より良いと感じます。Kissシリーズはフィルム時代から同系統の電子的な音でしたけど。
結果重視のプロと違って、素人は「撮る」行為自体も楽しいですから、シャッター音は結構重要ですよね。
書込番号:12473976
8点

>メーカーでもシャッター音にこだわりみたいなものがあるんでしょうか?
ニコンは開発者が、シャッター音にもこだわっていることを明言しています。
私はD7000は静か過ぎて好みに合いませんでしたが、総じてニコンはいい音だと思います。
>笑われるかもしれませんが音が気に入りそれだけで購入確定!
いやいや、ありですよ。
私の選択基準は画質より、見た目とシャッター音だったりします(笑)。
書込番号:12474116
8点

画質やメカ的性能などはある一定以上の水準にあるのは
すでにどのメーカーのカメラも同様ですから、スペック
以外の部分で決め手になることは意外ではないと思います。
私も物としての質感や感触(もちろん“音”もです)は
“やる気”に関係しますので重要な部分だと思ってます^^
私見ではそのあたりは全般的にCよりNの方が力を割いていると
感じています。
書込番号:12474173
3点

D7000のシャッタ音は、にゃんでさんが書かれているようにNikonとしてはソフトな方です。
D3の連写なんて、実に小気味良い、大きめの若干お騒がせな音ですから。
確かにへぼい音だと、撮れているのかと疑心暗鬼に-------そんな〜わきゃないですが。
書込番号:12474212
2点

僕もシャッター音でニコンを選んだ1人です。(初心者です)
まだニコンかキャノンかどちらを買うか悩んでいた時期に、クチコミなどで実際に持った感じとか、ファインダーとか、実際に触ってみたほうがよいということだったので、近くのヤマダにいきました。
その日からニコン以外の選択肢はなくなりました。
ニコンの音は他よりも圧倒的に爽快感?みたいなのがあります。
そのなかでみなさんがおっしゃるように、D7000は比較的やさしめですが好きです。
でもお店300Sを触ったりすると、こっちの音もいいなと、1分くらいカシャカシャやってます。
書込番号:12474326
3点

直接写真の出来には関係ないかもしれませんが、気に入ったシャッター音は
モチベーションを上げてくれますよね。
「シャッター音が決め手」大アリだと思います^^
でも、個人的にはEOS55〜EOS7〜Kiss7当たりの音ってわりと好きです。
サイレントEOSらしく抑制の効いたシャッター音、けっこう気に入ってました。
今使っているD300とD3000、動と静で印象は違いますが、どちらもなかなか良い
シャッター音で気に入っています。
余談ですが、歴代使用機の中で”最高のシャッター音”はEOS-3。たまらないです^^
http://www.youtube.com/watch?v=hLc6ALmj8C0
書込番号:12474529
0点

競馬場に撮影に行くと廻りは白レンズのパコパコというシャッター音が多いです。その中で私のD300で連写しますと振り向かれますね^^
ちょっと快感だったりします。
書込番号:12474549
5点

自分もシャッター音は大いに気にしました。
ニコン新宿でD3S、D700、D300S、D90、D3100
とD7000のシャッターを押し比べました。D3Sは高額だから
もっと上品な音かと思っていたら以外と機械的で大きな音だったので
少しがっかりした記憶があります。
キャノン機についてもヨドバシカメラで5DマークU、7D、6D、
KISS4も試してみました。
更にK5、Kr、α55も試してみました。
D7000はソフトな音だったので、購入を決めたのですが、
最近解ったことですが屋内と屋外のどちらで撮影するかによって、
その功罪が変わってきます。
自分は常に川の水音がする場所での撮影がメインですがD7000の
シャッター音では少し不満かなと思うようになりました。
そう言う意味ではD3S、D700、D300Sの存在感が
浮かび上がってくるなと感じています。
D7000が「撮らせて頂きました」というシャッター音、
反面D300Sは「撮ったぞ!」というシャッター音かなとも
自分的に評価しています。
書込番号:12474620
3点

こんちには。
私も、ボディの質感とシャッター音は気にするタイプの人間です。
写真、カメラが趣味の場合、そんな部分に拘るのもいいと思いますよ。
D7000とD300S
http://www.youtube.com/watch?v=u8EWhzL9BUk
D90より少し大人しくなったD7000の音もいいと思います。
D3S
http://www.youtube.com/watch?v=hNYDl8L3jXU
ウルサイけど好きです。この音も。
ニコン機のシャッタ−音を聞くと写真を撮るテンションが上がってきます。
パコパコって音じゃ私のテンションは上がりませんねw
書込番号:12474801
1点

>メーカーでもシャッター音にこだわりみたいなものがあるんでしょうか?
拘りが有ります(ニコン社長が明言しています)。
私は、特に D3 の音が好きですね。
書込番号:12474872
0点

みなさん、レスありがとうございます。
シャッター音が良いと自然と良い写真が撮りたくなりますよね。
安易に音でカメラを決めてしまったけど皆さんの意見が聞けて
良かったです。
それぞれ皆さんも好みの音があるのですね。
今まで音には関心がなかったので良いカメラに出会えてうれしいです。
自分の選んだカメラの選択に間違いはなかったと安心しました。
D7000の連写の音が頭から離れなくて一目ぼれ状態です。
早く来月にならないかなぁ♪
書込番号:12475179
3点

あ印さん、はじめましてm(_ _)m
ご購入おめでとうございます^^
シャッター音で衝動買い…少数派でしょうが、機種の選択はそんなので構わないと思います(^^;)
今のデジタル一眼レフは各社どれも完成度高いと思いますので。
私の過去の愛機、シャッター音について言えばキヤノンキス系は元気の良い音が、40Dは個性的な音が(あのカメラは他に美点がたくさんありましたから)それぞれ気に入っていましたし、ニコンD90、D300sのメカニカルな音も大好きです。
D7000の音は、それらに比べるとややおとなしい感じはするものの、例えばD90シャッター音の末尾の「キーン」という金属的な音が随分抑えられていて、安っぽさが無くなった感じがします。
「シャッター音は言わば必要悪」などとおっしゃる方もいますから、静粛性が上がり音質も良いD7000は歓迎すべきかもしれません。
書込番号:12477338
0点

上の方でもレスしていますが、全般的にニコンの音の方が
私は好みのようです。
ですが、古い機種で恐縮ですがキヤノンでもEOS10Dの音は
品がいいと感じました。今でも好きな方です。
音だけでなく伝わるショックの質も大事ですね−。
そうなるとやっぱりマグボディになるのかなあ。
構えてレリーズボタン押してニヤッてしちゃうようなカメラが
いいですね。ある意味カタログ性能よりも満足度には影響しそうです。
書込番号:12477484
1点

音でカメラを選ぶ、ありだと思います(^^)/
趣味ならきれいな写真が撮れることと同等に気持ちよく楽しいことが重要ですし。
音だけで選ぶなら、今はD3100が好きです。
書込番号:12478020
0点

私もニコンのキレのいいシャッタが好きです。キャノンはどうしてもフィルム巻き上げている感じがするが、でも発色が気に入っています。
書込番号:12478427
0点

シャッター音は絵には関係ないですが撮り手にとっては確かに大きなファクターとなりますね。
EOS-1Ds MarkUなどは、そのシャッター音だけで撮られているモデルさんもウットリ、らしいですよ。
書込番号:12478850
0点

ニコンのシャッター音へのこだわりは尋常ではないと思いますよ。
F6の時にはオーディオルームかホールを借りて
響き方を検討していたという話を聞いてます。
ユーザに「撮りに行きたい」と思わせるのに
シャッター音は重要な要素だと思います。
書込番号:12479015
0点

こんにちは、皆さんのご意見を読んでいて、何故音が低く出来たのだろうと考えて居て気付きましたので一言発言させて下さい。
ニコンは、ミラーの上下動作にダンピングを掛けてスピードを遅くした様ですね。
実はメインのD2Xの予備機として画素数が多いのが出たら買おうと思って居たので何軒かお店回りをして見て歩きました。そしたら、シャッター切った時にファインダーに見える像がミラーの動きに伴って変化するのが見えて「なんだ、これ!」って次の店でも同じだったので買うのを止めたんです。
ファインダーは、パシャッて消えて、次の瞬間にパッと表れるので無いと気が散って撮っていられません。その後何処か置いてある店が有ったら見たいと思って居ましたが、理由が分かったので次の機種(D800? D400?)が出るまで待つ決心が付きました。
有り難う御座いました。
書込番号:12479251
0点

あ印さん
自分も2005年に、Pentaxフィルム一眼からデジタル一眼へ変更するときに
店頭で各メーカーのカメラを触りまくってニコンD70を決めたのですが
決め手としたのは「ニコンのシャッター音」でした。
高級感と言うか、しっかり感と言うか、撮る度に気持ちよさが得られる事は
写真の上達にも繋がると思いました。
(その後、D80、D90と買い替えしてきていますが少しは上達したか気がします)
あと、通り掛かりの人に自分達の記念写真を撮ってもらう場合にも
「これスゴイ良いカメラですね〜」って良く言われますヽ(^0^)ノ
シャッターを押した時の感触って人の気持ちを良くするんですね
書込番号:12479382
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





