D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

なんのかんので買っちゃいました♪

2010/11/03 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:566件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

今更の話題ですが…。

カメラのキタムラで発売日3日前にネットで予約。

当日124000円のところ中古カメラ何でも下取り10000円(D7000購入で店舗受け取りに限る)
114000円で当日購入出来ました。
(店にあった100円のジャンクカメラをその場で購入&下取り)

いやぁ、やっぱこのカメラの魅力に負けました…♪

D5000はバリアンと小ささで持ち出す機会が有りそうですが、D90の出番がもう無いかも…。

60mmマクロで試し撮りをしまくっていますが、何と言うか写りが良いですね〜。
画素数アップも悪くないですね。

それと、100%の視野率はやっぱ気持ち良いです。

書込番号:12160418

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/11/03 21:33(1年以上前)

ガングリフォンさん

ご購入おめでとうございます。
私もD90を使っているものなのですが、D7000のファインダーはD90に比べてそんなに素晴らしいのですか。
まだまだD90でいけると思っていたのですが、私もマクロ撮影をするもので、ファインダーが良いとなるとD7000購買意欲が一気に増します。

ちょっと明日あたり仕事帰りに家電量販店を覗いてきます!
カードと現金は置いて行かないと危険ですね。(笑)

書込番号:12160513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2010/11/03 22:01(1年以上前)

保護フィルム気泡入りさん、こんばんわ。

まぁ…D90のファインダーでもまだまだ行けます。
(気分が良いというような事で…)

それよりも様々なスペックアップにやられました(笑)
あと、ライブビューが何気に早くなってますよ。
私はマクロ撮影のとき結構使っていますので、これは良いと感じました。
(まぁ以前が遅すぎなので、あくまで比較してという事ですが)

でも未だ購入するつもりが無いなら本当、カードと現金は家に置いていった方が無難です。

私はネットで注文でしたので欲望に打ち勝てませんでした(笑)

書込番号:12160738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/11/03 22:29(1年以上前)

ガングリフォンさん

ご返信ありがとうございます。
ファインダーはやはり気持ち良さそうですね。その他の機能のブラッシュアップも気になりますが、やはり撮影において気持ち良さはとても大切な要素ですし、明日家電店でD7000のファインダーを覗くのが怖いです。(笑)

アングルファインダーを使用することが多いのでライブビューはそれほど使う気は無かったのですが、使いやすくなっているのであれば、それも是非試してこようと思います。
 
 ボディの質感も上がっているようなので、やはり明日は現金とカードは一度帰宅して置いてから家電量販店に向かわなければ。


書込番号:12160958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/11/04 22:25(1年以上前)

ガングリフォンさん

本日、仕事が大阪だったため、(帰りまで我慢できず)ニコンプラザ大阪へ行ってきました。
そしてD7000を少し触ってきましたので私なりのを感想を。

ボディに金属のフレームが使われていると聞いて、D300sに近いのかなと思ったのですが、D90とよく似ていて少し想像と違いました。
しかし、ダイヤル部が2層になっていて、これは使いやすいと唸りました。シャッターの感覚も思っていた硬質なものではなく、締まりがあり弾力のある心地よい音で、私のハートを揺さぶりました。(笑)
試し撮りした画像ももっとよく見たかったのですが、後ろに待ってられる他のお客さんの気配を感じましたので早々に立ち去りました。
しかしこの外観なら買っても家内にバレない事が分かりましたので、タイミングさえ合えばポチります。

しかしライブビューを試すのを忘れてしまいました。
ちょっと舞い上がっていた様です。

書込番号:12165556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2010/11/05 17:35(1年以上前)

保護フィルム気泡入りさん
こんにちわ。

そうですか〜何だか気に入って貰えたみたいで書き込んだ甲斐がありました(笑)

>しかしこの外観なら買っても家内にバレない事が分かりましたので

笑…。ですね。私はD90にバッテリーグリップを付けていますのでバレる前に自白しました。

レリースボタンの感触はもしかして好き嫌いが出るかな?と思っていましたが大丈夫だったみたいですね♪

では、良いお買い物を♪

書込番号:12168649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

D7000とタムロンB003&B005

2010/11/05 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:95件

先日、D7000 18-105VRレンズセットを購入しました。

D5000を使用していますが、設定を色々変更するのにインフォ画面に入ってから設定変更しなければ
ならないというのが手間で、ステップアップをと思い買い増ししました。

タムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 VC(B003)とSP AF17-50mm F/2.8 VC(B005)を持っていますが、
D7000での動画撮影(AF-Aが可能)にも興味があったので、レンズセットにしました。
(購入した際、ボディーのみは店舗になく、レンズセットなら持ち帰ることが出来たということもありますが・・)


D7000にB003とB005をセットして、室内で少し使用してみました。それぞれのAFの感想は、

B003−−−ファインダーでの撮影では、D5000で使用したときより若干遅い気がします。
        特に望遠側で感じます。早い動体には、D5000での使用時よりも厳しいかと・・。
        LVでは、カクカク作動するだけでAFは全く合いません。これはD5000でも同様。

B005−−−ファインダーでの撮影では、D5000での使用時と差はあまりない感じです。
        逆に少し早い?
        (まあ、これはD7000を購入した高揚感がそう感じさせているだけだかも?)
        LVでは、18-105VRと比べると若干遅いですが、AFは可能。
        D5000のLVよりは早いです。
        動画撮影時でもAF-Aが可能だったのは、ちょっと嬉しかったです。
        (レンズセットでなくても良かったかなぁ・・)
     

B003の板でD7000との不具合のスレがあった為、購入を躊躇ったのですが、自分のレンズを持込んで
セットさせてもらい撮影したところ、AF可能で若干遅く感じても自分の中では許容範囲だった為、
購入に踏み切りました。

まだ使用時間も短く、室内で少し使用しただけですし個体差もあると思いますが、ちょっとした
参考程度になればと思い投稿させてもらいました。
(何の参考にもならないというご意見もあるとは思いますが・・)

今週末は天気も良さそうなので、外に出て子供たちを撮影したいと思っています。

書込番号:12167311

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/11/05 10:13(1年以上前)

ヒロアヤパパさん

私もSP AF17-50mm F/2.8 VC(B005)を所有しているので興味がありました。
大変参考になりました。
あと、SP70-300(A005)でもLV可能か是非!!お願いいたします。ペコリ

書込番号:12167352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2010/11/05 10:38(1年以上前)

Tamron17-50mmF2.8VCはD3100でLV OKで、同じAF系なのでしょう。

書込番号:12167434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2010/11/05 11:13(1年以上前)

RODEC1200MK2さん 

私の拙いスレが、少しでも参考になったようでしたので良かったです。
SP70-300(A005)は興味があり、運動会などでB003に不満を感じるようになったら
買い換えようかと思っています。
その時には、D7000でのAFを確認してからになると思いますが。


うさらネットさん

D3100でもB005はLVいけるんですねぇ。調査不足でした。
知っていればボディーのみ購入になっていたかもしれません。

当初は、ボディーのみにし16-85VRを購入しようかとも思っていたのですが、ヤマダ電機
で交渉したところレンズセットが148,000円となり、こちらの最安値よりは高値でしたが、
田舎でもあり店頭でこの値段ならと思い、勢いで購入しました。
初めは、B003との相性を確認しに行くだけの予定だったのですが・・。(^_^;)

書込番号:12167522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/11/05 12:44(1年以上前)

Tamron SP70-300(A005)の場合、LVでのAFは、
200mmあたりまではほぼ問題なく動作しますが、それ以上の焦点距離ではほぼ合焦しませんね。
AF-S/ノーマルエリアAFの場合。(ほかのモードでは試していません)

LVでのAFは遅いので動くものを撮ろうとは思いませんね。

書込番号:12167824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2010/11/05 13:02(1年以上前)

Power Mac G5さん 

Tamron SP70-300(A005)での情報ありがとうございます。

>LVでのAFは遅いので動くものを撮ろうとは思いませんね。

確かに、LVでの動体撮影は純正のレンズでも厳しいですものねぇ。

書込番号:12167898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

300sとの操作性の差

2010/11/03 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:387件

遅ればせながら触ってきました。
300sとどちらかを欲しいと思っています。(思ってるだけ?)、
撮影中にAFエリアモードを変更したいことが良くあって、
300sはダイアルで変更できるので、やっぱり操作性は300sだよなと思っていました。
7000の方は80、90と同じくメニューかな、と思い店頭で色々触っているうちに閉店の時間に...

家に帰って取説をダウンロードしてみたら、なんと、AFモードボタン+サブダイアルで変更できるじゃないですか。

これでぐぐっと7000に傾いています。

残る疑問はモータ無しレンズのAF速度は300sと違うんだろうかということです。

書込番号:12161056

ナイスクチコミ!1


返信する
u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/03 22:55(1年以上前)

>家に帰って取説をダウンロードしてみたら、なんと、AFモードボタン+サブダイアルで変更できるじゃないですか。

D7000というか、D90でもAFモードボタン + サブコマンドダイヤルをクルクル廻して
AFモードの変更できますけど(D80は使ったことないのでわかりませんけど)

書込番号:12161143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/11/03 23:35(1年以上前)

D90では、AFモードボタン+コマンドダイアルでAFモードは変更できますが、AFエリアモードはメニュー画面から操作しないと変更できません。

対するD7000は、AFモードボタン+コマンドダイアルでAFモードの切り替え、AFモードボタン+サブコマンドダイアルでAFエリアモードの切り替えとなっている様です。

書込番号:12161437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/11/04 08:10(1年以上前)

AF速度は、レンズの違いも大きいです。
AFが遅いと感じたら、レンズを換えるほうが手っ取り早いかもしれませんね。

書込番号:12162537

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/04 08:48(1年以上前)

AFエリアモード変更したいことってありますよね。
D90はFnボタンにAFエリアモード変更機能が割り当てられますので自分はこれ使っています。この機能をAFスイッチ部ボタンに割り当てたって感じですね。

書込番号:12162616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/11/04 10:16(1年以上前)

「モータ無しレンズのAF速度」は、古いレンズを持ってなければ関係ないような気もします。

書込番号:12162865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/11/04 12:24(1年以上前)

>モータ無しレンズのAF速度
勘違いした。レンズ内のモータ無しのことね。
「モータ有りの最新レンズをお使いください。」に修正します。

レンズ内AFモータありもレンズによってAF速度が違いますから
購入する時は情報収集してくださいね。

書込番号:12163198

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/11/04 13:09(1年以上前)

>akibowさん
>AFエリアモード変更したいことってありますよね。
>D90はFnボタンにAFエリアモード変更機能が割り当てられますので自分はこれ使っています。この機能をAFスイッチ部ボタンに割り当てたって感じですね。
同感。私もFnボタンに割り当てています。別に不便は感じませんが、D7000のサブコマンドダイヤル利用の方が合理的ですね。

書込番号:12163397

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/04 14:01(1年以上前)

前に、マウント左側ってレンズ支える手でアクセスしやすいので、このへんに第二第三のFnが欲しいとどっかに書いたことあるんですが、それが形を変えて出てきたようで、嬉しいです。

・・・買うかどうか分からないですが(^^;)

書込番号:12163529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/04 19:07(1年以上前)

スレ主さん
こんばんわ
7000or300s ほぼ同価格ですね〜
小型高性能とフラッグシップ 悩みますね…

書込番号:12164535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2010/11/04 19:22(1年以上前)

akibowさん、ありがとうございます。Fnボタンに割り当てられたんですね。知らなかった...
取説見たらうちのD80でもできるようです。さっそく設定を変更します。

AF速度の方ですが、ボディ内モータのトルクや回転速度はD300sとD7000では違いがあるのか知りたかったのです。古いレンズ(80-200F2.8とか)も持ってるので。

書込番号:12164600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9014件Goodアンサー獲得:569件

2010/11/04 19:28(1年以上前)

こんばんは。

>残る疑問はモータ無しレンズのAF速度は300sと違うんだろうかということです。

D7000ではないですが、D3、D300s(MB-D10有り・無し)、D90と、
下記のレンズを用いて、部屋の中でずっとAFの速度について試してみました。

Ai AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D

感想は、D3が気持ち一番速いですが、AFが合う範疇では、
D300sもD90もそんなに(ボディ内モーターによる)AF速度の差は感じませんでした。
それよりも、D90のAFは(D3やD300sに比べると)捕捉率が低いのか、
暗めの室内では、よく外すことが多く感じられました。

この点、新しいAFモジュールを搭載するD7000は期待が持てそうですね。

また、AFエリアモードはみなさんからのレスの通り、D90では、
AFモードボタン+コマンドダイヤルでAFモード、
Fnボタン割り当てをして、Fnボタン+コマンドダイヤルでAFエリアモードの変更が可能ですね。

でも、こちらも、D7000のAF-M切り替えレバーのところに新設された、
AFモードボタン+コマンドダイヤルまたはサブコマンドダイヤルによる
AFモードとAFエリアモードの方が操作性はし易いと思います。

書込番号:12164625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/11/05 08:42(1年以上前)

>古いレンズ(80-200F2.8とか)も持ってるので。

古いレンズを生かすのも大切ですが、性能を追求するとやはり最新レンズを
使われるほうが何かとよいと思います。
デジタルに合わせて後ろ玉コーティングもフィルム時代のレンズとは
ぜんぜん違います。撮像素子前の赤外カットフィルタと後ろ玉との反射し合いで
ゴーストが出やすいですので最新レンズは後ろ玉コートにも気を使ってあります。
そしてAFもレンズ内モータの70-200と比べるとAF速度は大きく異なります。

最新ボディには、良い最新レンズを使ってあげてください。
特にAPS-Cはレンズに対する要求解像度は高いのでボディに負けない良いレンズを
チョイスしてくださいね。

書込番号:12167108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:331件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

D90を気に入って使っているので、春頃ゆっくり買い増しを考えていたのですが、
本日、池袋で次の仕事まで40分ぐらい有りましたので、ちょこっとD7000の価格交渉をしてみました。

この結果、価格情報収集のつもりが、下記の事情で結局本日購入してしまいました。
最初は、ビック地下一階のカメラ売り場へ行き、店員さんと交渉
表示は138000円P10%、いくらになるか尋ねると、「この機種はヤマダさんと価格競争にはなっていないので、皆さんに137000円P10%でお願いしています。

ボディは在庫が薄く、有るだけで売れていく状況なんです。今も、残り1台ですので、無くなり次第、次の入荷待ちになります。」
残り1台とはちょっとタイミング良すぎの感じがしますので、多少きな臭いなー・・・、
それでは、今日は買えない点と、キタムラさんの価格情報を伝えたところ、
「実は今まで一番安くしたお客さんで、あの台風が来たがら空きの時、137000円15%です。買うという前提ならこの条件で上長に相談します」とのこと。

「今日買うと言うことなら、137000円20%なら考える」と伝え、時間もなく、結構厳しそうなので一旦ビックさんから退散しました。
そのまま、ヤマダの総本店へ行き、pop表示を見たところ、138000円P10%に横バーで、ご相談下さいとなっていました。

早速、店員さんに聞くと、何処かでお安くするという話があれば対抗しますとの事だったので、先程の交渉を伝えたところ、上長と相談の上、
137000円20%なら出せますとのことでした。

出来ればポイントより支払いを抑えたいと伝えたところ、5分ほど上長に確認後、124000円13%との回答。

時間も無いのでこれで、購入を決めました。

時間がもう少しあればもう少しいけたかもしれませんが、現状では良かったかもしれません。

春買い増しを考えていたのですが、思わず早期購入になってしまいましたので、早速紅葉でも撮りに出かけます。

書込番号:12164941

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/11/04 22:35(1年以上前)

おめでとうございます。

早く購入できればそれに超した事はないと思います。
たくさん、長い間、満足感を味わえますし、実際に使えますし。

>紅葉でも
でもは、紅葉に怒られますよ。

書込番号:12165629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/04 23:34(1年以上前)

13%還元が美味しいですね。購入おめでとうございます。
キタムラはほぼ全店124,000円の何でも下取り10,000円でやられているみたいです。
フジヤ・三宝などでも12万円前後ですから、十分お買い得ですよ。

書込番号:12166012

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/04 23:36(1年以上前)

ってことは、124000×0.87で107,880円ですか。
このカメラ色々初期不良があるみたいで、大きな店で買うのは悪くない選択かも。

書込番号:12166027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2010/11/04 23:46(1年以上前)

うさらネット さん
こんばんは。
仰る通り、早期に購入できたので、数ある被写体の中で、紅葉さんの撮影にも間に合い、それだけ楽しめると考えれば、予想外の早期購入も良かったということですね。
「紅葉でも・・・」ですが、確かに「とりあえずビール的」で、紅葉さんに失礼でしたね。
では。

書込番号:12166095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/11/04 23:56(1年以上前)

jimihen7さん
> ってことは、124000×0.87で107,880円ですか。

それは計算間違いだ。
ポイントは値引き額ではない。

例えば、ポイントが100%付けば、実質タダなのか?
1万円で、2万円分相当が買えることになり、実質50%引き相当となる。

124000÷1.13≒109,735円となる。
1÷1.13=0.884955となり、実質12.5%引き相当となる。

> このカメラ色々初期不良があるみたいで、

具体的には、どういう点でしょうか?

書込番号:12166148

ナイスクチコミ!4


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/05 00:14(1年以上前)

やあ、ギフツ君。あいかわらず気持ち悪い顔だねw
この人はファインダーが傾いてる、とのこと。2ちゃんにはcmosが傾いてる写真がある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12160782/

このスレは動画でドットが常時点灯とのこと。 いちしのさんは悲惨でカスタマーサポートで冷たくあしらわれたらしい。 購入店に持ってた人はすぐ交換してもらえたらしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12149641/
だから、通販でD7000を買うのは危険かなと。

書込番号:12166250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/11/05 02:28(1年以上前)

やばい報告ありがとうございました(^◇^;)
しばらくイケブクロには近付かないようにします。

書込番号:12166662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ141

返信27

お気に入りに追加

標準

初期不良当たりました

2010/11/01 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 DeahNiksさん
クチコミ投稿数:17件

こんばんは

D7000で試写を先ほどしていたのですが、妙な現象が起きました。
電源を入れて最初の内はなんら問題なく撮影できていたのですが、
電源入れっぱなしで少し時間を置いてから使用しようとしたら、
AFが全く効かなくなりました。シャッターは切れます。
またAFモードの切り替えもできない状態です。

電源を入れなおしても現象は改善せず、レンズを付け直したら改善しました。
今日さっきまでで既に4回ありました。

使用したレンズは以下になります。

Nikon AF-S 60mm/F2.8 Macro
SIGMA 30mm/F1.4 HSM
SIGMA 10mm/F2.8 Fisheye HSM

以前使用していたD40ではこの様な現象は起きませんでした。
恐らく初期不良だと思われますが、とりあえずこんな事あったという報告です。
来週、販売店かニコンに問い合わせようと思います。

あぁ、それにしてもくじ運悪いなぁ。。。もう

書込番号:12146740

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/01 04:32(1年以上前)

シグマがダメなのでは?
ニッコールでだめなら残念ながらカメラの初期不良ですね。

書込番号:12147059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/11/01 05:26(1年以上前)

DeahNiksさん

非常に残念だとは思いますが、サードパーティー製のレンズを使う場合には、それなりのリスクを安さと引き換えに買う事を覚悟しなければないません。
一度、シグマのユーザーサポートに連絡してみる事をお奨めします

書込番号:12147092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/11/01 05:30(1年以上前)

訂正です。

誤:覚悟しなければないません。
正:覚悟しなければいけません。

新製品、特にレンズ発売時に出ていなかったボディーでの使用には事前確認が必要です。
シグマ辺りでは随時対応するサービスが有ると思いますが、レンズの内蔵ROMの交換になってしまうのでは無いでしょうか。

書込番号:12147095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/01 06:01(1年以上前)

レンズを付け直したら改善したのなら、接点の汚れも原因の可能性があるので、清掃して試してみて下さいな。

書込番号:12147117

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/11/01 06:46(1年以上前)

おはようございます。DeahNiksさん

もし、シグマもニッコールも駄目ならボディ側に問題があるので
初期不良ですね。

ニッコールが良くてシグマが駄目ならシグマに問題があると思いますよ。

一度シグマのユーザーサポートに相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:12147160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/01 07:23(1年以上前)

DeahNiksさん おはようございます。
私も接点だと思います。
レンズ側とマウント側の接点を拭いてください。
一度接点不良で、バッテリーが急激に減ったことがありました(メーカー送りになった)。
直ると良いですね。

書込番号:12147240

ナイスクチコミ!3


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/01 08:54(1年以上前)

おはようございます。

発売されたばかりのD7000側の接点汚れ‥とはまず考えられないので

やはりSIGMAとNikonのSCに相談されたら宜しいかと思います。

書込番号:12147442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/01 08:58(1年以上前)

私の場合は、電源を入れたら、AFモードが設定していたのと違うものになっており、AF切り替えが全く効かなくなっていました。
やはり、レンズを着け直したら、正常になりました。

レンズはニコン純正の AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR です。購入してから、まだ3ヶ月経っていません。
他のレンズですが、D90で使用していて、レンスが装着していないというエラーが何回か出たことがありましたので、接点の清掃は、こまめにしており、このレンズの接点は、3日ほど前に清掃したばかりです。使用しているレンズは全てニコン純正です。
やはり初期不良なのかな。

書込番号:12147456

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/11/01 09:09(1年以上前)

発売日の金曜にビックカメラに行った所、展示2台のうち1台がAFが全く効かないがシャッターは切れる症状が出ていました。AFモードの切り替えは出来ていたような気がしました。
店員さんが色々な純正レンズを付け替えたり、初期設定に戻したりしていましたが、その時は改善していなかったです。
参考までに。

書込番号:12147484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/11/01 10:24(1年以上前)

>電源を入れなおしても現象は改善せず、レンズを付け直したら改善しました。

接点の接触不良ですね。
これは初期不良というより割と恒常的にこの板でも話題になっていますが、大部分は
接点のヨゴレが原因ですから、まだ新しい製品ではちょっと考えづらいですね。
サードパーティ製のレンズだけでなく純正レンズでも現象が起こってること、頻度も
多いこと、なによりもまだ購入されて間もないわけですから、まず購入されたお店に
交換を申し出てみては。できれば再現された状態で。

書込番号:12147671

ナイスクチコミ!3


munya33さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/01 10:30(1年以上前)

大阪でのイベントの際、まさにその現象が起こりました。

書込番号:12147698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2010/11/01 10:55(1年以上前)

初期不良なのかはメーカーが判断することであって、あんたみたいな素人に断定できるはずもない。原因が判明してもいないのに、公共の場に書き込んで何が言いたいのか?ただのネガキャンだねこれは。

何が同じ現象が起きたとか言ってるやつも捨てハンだしな。
全くのデマだねこれは。

書込番号:12147774

ナイスクチコミ!8


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/01 11:05(1年以上前)

動作不良なのは間違いないし、D40で問題が起こっていなかった、純正レンズ含むレンズで異常が起こっている訳ですし、分類も「悪」にしないだけの慎重さはあるのですから、
これくらいはいいんじゃないかと思いますが。

案外新品の方が接点不良起こりやすいと言うことはないかな?
自分のD90も新品購入後1週間だけ2度F--エラーが出たのですが、その後は皆無です。

書込番号:12147803

ナイスクチコミ!10


munya33さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/01 12:03(1年以上前)

言葉が足りなかったようなので・・・

大阪のイベントで実機で撮影体験をした際の出来事です。
僕の順番が回ってきて、カメラを手渡され、
いざシャッターを切ると、AFがまったく効かず。
すぐに近くに居たスタッフに見てもらいました。
何人かで色々触っていましたが
結局別のカメラで試写しました。
僕の前の人は何事もなかったので、不思議です。

発売イベントですから純正レンズでしょうし、
何らかの不具合があるのかもしれませんね。

書込番号:12147985

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/01 13:00(1年以上前)

キヤノン機のエラー99騒ぎのとき、接点の清掃をすればいいという人が結構いましたが、結局根拠レスのようでした。
メーカーは接点は触るなというスタンスです。

ニコンではありませんが、EOS40Dとシグマ18-125OSHSMの組み合わせで不具合がおきたときは、私も接点清掃を真に受けてやってみましたが、効果ありませんでした。
K-7でも純正レンズで通信不良を経験しています。[11256721]
電子機器なので、何かのきっかけで通信不良を起こすことは一定確率であると思います。

不具合の報告をネガキャンと切り捨てるのはいかがなものかと思います…

書込番号:12148222

ナイスクチコミ!18


スレ主 DeahNiksさん
クチコミ投稿数:17件

2010/11/01 13:27(1年以上前)

大変多くの回答ありがとうございます。

接点の接続不良であろうということが、皆様のレスから理解できました。
今日、家に帰ったらまず接点の清掃をし、昨日と同じような現象が再発しましたら、
Nikonのサポートセンターか販売店まで連絡してみます。

又、これはネガキャンではなく事実を報告したまでです。
私は9月末にD7000の予約をし、まだかまだかと楽しみにしていました。


最後に、私の書き込みで不愉快な思いをさせてしまった方にお詫びいたします。
大変申し訳ありませんでした。
今後、この様な公の場での表現の仕方には細心の注意を払います。

書込番号:12148299

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:53件

2010/11/01 14:51(1年以上前)

なんでもかんでもネガキャンか。

言うにしたってもう少し言い様があるだろうに。

まったく底意地の悪い書き込みだ。

書込番号:12148606

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2010/11/01 16:15(1年以上前)

当機種

DeahNiksさん、はじめまして、こんにちは!

大変でしたね、心中察し申し上げます。

私の個体ではTokina ATX107 FisyeyeでAFがまったく効かない現象がありました。
DeahNiksさんがおっしゃるような、
電源を入れっぱなしで再使用しようとするときではなく
はじめて装着して使おうとしたら、でした。

他のレンズ、Nikon純正やタムロン、シグマなどでは問題はなかったのですが。。。
幸いしばらく使っているうちに当該レンズでもAFが効くようになりました。
何が原因だったのかいまだにわかりませんが
今は何の問題もまく使えているので気にしないでいます。

もしD7000に初期不良的な要素があるとしたら、ちょっと心配ですよね。

とにかく、早く直るといいですね!

書込番号:12148851

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/11/01 18:02(1年以上前)

チョロぽんさん

すばらしい風景ですね。正面の山並みは比良山系でしょうか。わたしのネット上のスクリーンネーム(HNと同じ)の一つhira3は比良山由来です。

書込番号:12149180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2010/11/01 19:21(1年以上前)

DeahNiksさん はじめまして

そのお気持ち分かります。
私もD3000を買ったら初期不良でした。
私の場合はファインダーを覗くと変な油染みのようなものが沢山あったんですよ・・・
多分ミラーに何か付着していたんだとおもいます。

ニコンに問い合わせしても
「送ってください」
としか言いませんよ。

ですから中途半端に改善させずに、すぐ販売店に持って行ってください!!
普通のお店ならすぐその場で交換してくれますよ。

来週では遅いです!!
時間がたてば、すぐ交換ではなくニコンにカメラを送って返事待ちとかになりますよ。

私はすぐ持っていきましたから、その場で交換になりました。
ただお店に在庫がなくて2日ほど待たされましたが・・・

接点拭いたりしなくていいです。
とにかく今すぐ持っていってください!

書込番号:12149495

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

視度補正の幅が

2010/11/03 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

広がったような気がするのですが、気のせいでしょうか?
当方ニコンのデジイチ(D90、3000)にはそれぞれ-2.0の視度補正レンズを使っているのですが店頭においてあるD7000はマイナス側いっぱいに調整するとはっきりとファインダーが見えます。
視度補正レンズなしで大丈夫なら接眼目当がそのまま使えるのでD90から買い替えしようかと思います。

書込番号:12158845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2010/11/03 16:48(1年以上前)

「主な仕様」に書いてありますよ

D7000 視度調節範囲 −3〜+1m-1
D90 視度調節範囲 -2〜+1m-1

近視の人には朗報ですね。

書込番号:12158885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2010/11/03 16:48(1年以上前)

D7000を検討しているモノです。

ニコンのDXモデルは従来-2.0〜+1.0でしたが、
D7000からは-3.0〜+1.0になっています。
FX機は従来より-3.0〜+1.0でした。
これはカタログのスペック表(ファインダー)に載っています。

ちなみに今使っているα700は-3.0〜+1.0です。

近視の私には嬉しい仕様変更です。
こういう変更もニコンの良心を感じます。まじで。

書込番号:12158887

ナイスクチコミ!3


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/03 17:13(1年以上前)

初代kissでも視度調節範囲-3〜+1だったCanonに比べ狭めだなあと思っていましたが、やっぱり要望があったんでしょうか、広げてきましたね。
老眼も入ってきたので、メガネ掛けてファインダーを覗き、ライブビューや設定窓などを見る度にメガネ外してます(D90)・・・

うーん、これを機会にD7000を・・・じゃなくて、補正レンズ買おうかなあ?
私はメガネが-4dptくらいあるので、-3補正でも無理ですorz

書込番号:12158992

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2010/11/03 17:37(1年以上前)

こんな短い間にたくさんのレスが・・・感謝です。
>「主な仕様」に書いてありますよ
>これはカタログのスペック表(ファインダー)に載っています
そうだったんですね、よく見て無かったです(汗)
>Canonに比べ狭めだなあと思っていましたが、やっぱり要望があったんでしょうか、広げてきましたね
そうなんです、ニコンは視度補正レンズ着けてしまうと接眼目当が付けられなくなってしまうので見た目が格好悪くなってしまうんです。
それが改善されたのですね。
D7000検討するときにそのことがネックになっていたので私にとっては大変朗報です。

書込番号:12159121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング