D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (40製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての一眼

2011/09/09 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:12件

今まで使ってたコンデジに限界を感じて、一眼を使ってみようと思います。

長く使いたいと思っているので、ニコン・D7000  キャノン 7D ・ 60Dの中から、選ぶつもりです。

触った感じでは、ニコンが「!」と思ったのですが、皆さんはどう言う基準でカメラを選ばれてますか?

レンズは、主に人物・風景・スポーツ(運動会等)を撮るので、18−200mmを選択するつもりです。

宜しくご教示下さい。

書込番号:13479939

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/09/09 22:58(1年以上前)

こんばんは。

D7000でいいと思いますよ。

私がカメラを選ぶ基準はフィーリングです。

書込番号:13479975

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/09 23:03(1年以上前)

触っているのであれば、気に入ったD7000でいいと思います。

レンズは高倍率ですが一般的に画質やAFスピードが遅いと言われています。
旅行とか、1本で済ませるのにはいいと思います。
私なら、
キットレンズの18-105oまたは16-85oに70-300mmの方が何かといいと思います。
70-300mmはタムロンのA005もいいですよ。
あと運動会で望遠側が200mmで足りるか…

書込番号:13479990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/09 23:09(1年以上前)

操作体系が合うか合わないかは、大事な要素ですよね。キヤノンとニコンじゃコマンドダイヤルの位置とか、ズームリングの方向とか、AFポイントの選択方式とか…etc、微妙に違いますもんね。

レンズの方は、キヤノン、ニコン関係なくポートレート、スポーツ(運動会等)で共用しやすい70mm-200mmf2.8をお勧めします。{テレコン(エクステ)も一緒にどうぞ。}

書込番号:13480029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/09 23:12(1年以上前)

D7000はほんとに上のクラスですから選んでいい機種だと思いますよ。価格と重さが平気なら。

書込番号:13480043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/09/09 23:16(1年以上前)

D7000なら十分ですよ。

>皆さんはどう言う基準でカメラを選ばれてますか?
用途による使い分けですから、シテュエーションを想像・想定しながら選びます。
結局、機種数が増えます。やむなし。

書込番号:13480064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/09 23:17(1年以上前)

私が選んだのは7Dですが、連写性能が速い事とフィーリングですね。

一番気にいったのが7Dでした。

キヤノンレンズにニコンレンズも所有していますが、キヤノンレンズが圧倒的に多かったのも一因です。

御自分が一番気にいったカメラが一番良いと思いますよ。

私もニコンレンズを生かす為にD7000が欲しいんですけどねえ。

書込番号:13480068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/09 23:26(1年以上前)

こんにちは。

最初のフィリングは大事ですよね。その点、ボディのしっかり感は上記の3台の中では7D、D7000で、ファインダーの見やすさはD7000でしょうか。
D7000は、昨年、発売されたばかりの機種ですので、これから長くおつかいになるのでしたらいい選択だと思います。

運動会のグランドの大きさにも寄りますが、APS−C規格ですし200oでいけるのはないでしょうか。アップをも狙われるのでしたら、ニコンAF−S VR70−300あれば万全ですね。

http://kakaku.com/item/10503511804/

書込番号:13480118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/10 00:50(1年以上前)

こんにちは。

ファインダーの見易さは重要な要素ですよ。
特にメガネをしている場合は。

あとは操作性かな。
特にISO感度やフォーカスポイントなど、よく使う機能の変更はお手軽かどうか、など。

そうそう、NikonはAFモーターの有無とかも重要な要素かも。
(レンズ選びに影響するので)

書込番号:13480470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


琴りんさん
クチコミ投稿数:33件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 オンラインアルバム 

2011/09/10 03:05(1年以上前)

こんばんは〜♪ お初におおきに〜〜♪

コンデジからD7000と来ますか、うんうん。。写真ライフがぐっと広がりますね。
私はコンデジからキャノンパワーショット、そしてD90でした。D90一本で最近まで
来ましたが、D7000を使い始めると。。D90がお休み中になってしまいました。
なので。。D7000からデジイチ生活を楽しまれて正解だとおもいますよん。
手に「!」と来たなら相性いいかも?です。写真ライフ楽しんでくださいね(^ -)b~♪

書込番号:13480756

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/10 05:01(1年以上前)

触った感じでは、ニコンが「!」と思ったのですが、皆さんはどう言う基準でカメラを選ばれてますか?

>>>>>

7000。
決まり。
理由。
貴兄の場合、他を選ぶ理由が見当たらない。

書込番号:13480855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/10 05:20(1年以上前)

yositune2000さん おはようございます。

初めて購入されるのでしたら触った感じで良いと思われた物で良いと思います。

私はかなり昔フィルム時代にキャノンF1使用時、子供撮りにオートフォーカスが欲しくなり当然キャノンで選ぼうとしましたが、レンズ資産が生かせないのでニコンも見たところこれだと思いニコンに鞍替えした経緯があります。

フィーリングは大事だと思いますし、D7000は期待を裏切らないカメラだと思いますのでお薦めします。

書込番号:13480871

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/10 08:46(1年以上前)

おはようございます。

長文失礼いたします。

二世代前くらいの初級機(デジイチ)でも、
撮影用途によっては条件が良ければ、
私には十分な写真が撮れると感じています。
ただ、
用途によっては
それとD7000では圧倒的な違いがあるとも感じています(^^)

D7000がデジイチ一台目なんて素敵な事だと思いますよ〜♪

私のカメラを選ぶ基準ですが、
通常以下の順で決めて行きます。

@用途(機能、性能、重さ)
A予算
Bフィーリング
Cメーカー
Dデザイン
E流通量

////////////
@:撮りたい絵や、使用するシーンが思い描けるので、
その目的を達成する為のカメラを選ぶようにしてます。

A:私は貧乏人なんで(笑)
趣味の物を買う時は小遣いをコツコツ貯めてから買うので、
買える範囲でですf^_^;

B:趣味なので、気持ち良く使いたいとか、
何と無く気に入っているとか、
気が付いたらお店でいつもいじっているとか、
感覚的な満足感も大切にしてます(^^)

C:自分で修理が困難且つ、
あまり規格が統一されていないシステム機器なので、
ボディー単体のみでなく、
サポート体制やシステムでカメラを選ぶ事も
場合により大切だと感じています。

D:重視してはいないのですが、
何と無く気に入らないデザインの物は
長く使いたくない気がします。

E:流通量が多いメリットは
・他社製のレンズやオプション品が多い。
・ハウツー本や、細かい部分まで教えてくれる先輩も多い。
・オプション品の貸し借りが出来る機会が増える。
・修理や交換がより長く出来そう。
・コストパフォーマンスが良さそう。)

書込番号:13481221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/09/10 19:44(1年以上前)

初心者の私の質問に、ファインダーの事やレンズの事を、温かく色々とアドバイスして下ってありがとうございました。

今回のアドバイスと過去スレを参考にして、初めての一眼は、D7000にしようと思います。

これから写真を撮っていく内に、レンズ等と悩む事が出て来ると思いますので、その時は宜しく
ご教示下さい。

今回は本当に参考になり、ありがとうございました。

書込番号:13483454

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/10 21:48(1年以上前)

初めての一眼は、D7000にしようと思います。

>>>>>>>

間違いなく、今の最高の1台目になると思います。
さぁ、カメラのせいには出来ませんよ♪

エンジョイフォトライフ!

書込番号:13483948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/09/10 21:54(1年以上前)

D7000の不自然な色が気にならなければ選べば良いのでは。
見たままを写せるのはキャノン機だと思います。
ま、好き好きでしょう。

書込番号:13483977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/21 14:54(1年以上前)

ホント、イヤミったらしいわね 達人さん。

せめて、「キャノン」は"KIYANONN"って打ったら、もしかして、手元が狂ったのかしら?

ホント、どうでもいいけど………

書込番号:13528958

ナイスクチコミ!2


琴りんさん
クチコミ投稿数:33件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 オンラインアルバム 

2012/02/08 21:11(1年以上前)

こんばんわ♪  もうカメラは買われたのでしょうね。D7000ですか?
私はかなり気に入っています。 D90も持っているのですが、最近の被写体が
動くものが多くなったせいかD7000が主力になっています。
色の鮮やかさや被写体の捕える速度は、断然早い! 初心者の人にもいいと思います。
ぜひ、カメラライフをD7000で楽しんでください。

書込番号:14126294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュバック方法 & 連写のブレ

2011/09/08 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

@ 今日念願のD7000のユーザになりました。
めでたしめでたしキャッシュバックの方法どうしてこんなに面倒な方法なんでしょうかねぇ?
中には手間にしておいて応募しない人を見込んでいる?
私は箱も綺麗に保管しておきたいのに、カッターで切り込みを入れるなんて(涙)
でも1万円には負けてしまいます。ん〜でも悲しいです。
その辺メーカさん配慮してもらえないのでしょうかね。

A 連写するとカメラブレルンですね。お店でやったので画像に影響があるかどうか不明
ですが・・・
お隣にあったD700で連写したらしっかりした物です。シャッターが何回切れていたか
不明ですが・・・(重量差?)

とりあえず、ユーザになりましたのでよろしくお願いします。

書込番号:13476290

ナイスクチコミ!0


返信する
camekoさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 APOROノート 

2011/09/08 23:59(1年以上前)

>umiumiさん
まずはご購入おめでとうございます!D7000は良いカメラですから、ぜひシャッターが壊れるまで使っていきましょう(笑)

キャッシュバックは面倒ですよね〜。僕は幸いなこと(?)に最初のキャッシュバックと今回のキャッシュバックの間に購入したので手続きをすることはありませんでしたが…。

連写してカメラがブレるというのはカメラそのものが動くということでしょうか、それともファインダーの中の画像が動くということでしょうか。後者ならそれは一眼レフの宿命ですが、前者だと軽量化によるデメリット(しっかり持たないと安定しにくい)かもしれませんね。
ぜひ写真を撮られたらアップしてみてください。

書込番号:13476389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/09 00:03(1年以上前)

>連写するとカメラブレルンですね。

ミラーがバタついてるんですかね?

書込番号:13476405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/09 00:12(1年以上前)

>1.
箱の一部を切り取るのは不正防止の為でしょう
箱の一部を切り取ったら新品としては売れなくなりますから
逆に言えばお客に売ったことにして、店がキャッシュバックを受けることを防止する

書込番号:13476440

ナイスクチコミ!3


スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

2011/09/09 00:53(1年以上前)

camekoさん
早速、購入のお言葉ありがとうございます。
連写の件はカメラが動くと言った感触です。
軽量によるデメリットであれば、かっこよく後付バッテリで解消できそうですね。
キャシャな三脚でやればアップして差が分かりますかね。
良い例がないのですが2輪の水平対抗のエンジンを空ぶかしした感じ
車でも縦置きエンジンの空ぶかしみたいな感じ
かえって、遠のいたかなぁ(笑)

Mr.beanboneさん
同じく早速、ありがとうございます。
構造を理解しないで体が感じたままを書いて見ました。

Frank.Flankerさん
なるほど、そんな目線もあるんですね。
でも、愛するニコンユーザには、痛いメスですね。
結局、チェックしてユーザにその管理費が乗っかっているのでは・・・
キャッシュバックのインパクトのある方法で、その場で1万引きか
バーコードなしの箱も新品で一緒にくれないかなぁ〜
ニコンの箱が並んでいると結構うれしいんですよね(笑)

キャッシュバックの手続きをして初期不良だったら・・・なんて考えちゃいます。
新品交換してくれなきゃ 『イダヤダぁ〜』 と言って床でバダバタしそう(笑)

書込番号:13476585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/09 00:53(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

私も今回のキャンペーンでD7000を購入し、先日キャッシュバックの為替を受け取り、早速郵便局で換金してきました。
確かに手続きは面倒ですよね〜

ここで手続きに関しての、ちょと裏技的なものを紹介します。
今回の手続きでは、元箱のバーコードが必要になってきますが、バーコードはシール形式になっていますよね。
そのシールを元箱から上手く剥がし、必要な部分だけをカッターなんかで切り取り応募の台紙に貼り付けてもOKです。
この方法であれば元箱が傷付く事はなく、将来的に売却する際にも多少なりとも査定価格が上がるかもしれません。

私自身、多少不安を感じながらニコンに手続き書類を送りましたが、送って10日後にはニコンから書類が受領された旨の通知が、3週間後には為替が送られてきました。

スレ主さんが、まだ元箱を切り取っていないのであれば、この方法で応募してみてください。

連写のブレに関しては、諸先輩方がしっかりお答えしてくれるでしょうから、割愛します^^

書込番号:13476586

ナイスクチコミ!0


スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

2011/09/09 01:08(1年以上前)

テキサスクローバーホールドさん
購入のお言葉ありがとうございます。
>そのシールを元箱から上手く剥がし
テクニック要でしょうか?
>スレ主さんが、まだ元箱を切り取っていないのであれば、この方法で応募してみてください。
まだ、ニヤニヤしています。
>連写のブレに関しては、諸先輩方がしっかりお答えしてくれるでしょう
先程、連写のブレここで検索しましたがすべて見ていませんが見つかりませんでした。
まあ、これからですね。

書込番号:13476621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/09 01:41(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

ニヤニヤしちゃう気持ち分かります^^
私はニヤニヤじゃなく、かなり下品な笑みを浮かべてたようで、連れからきもち悪がれました。

>テクニック要でしょうか?
 シールの端から、少しづつ、少しづつシールにかかる力が一定になるように、丁寧に丁寧に時間をかけて剥がしてください。

連写については、当方所有のD7000にはスレ主さんのおっしゃるようなブレは感じません。
販売店で試した、サンプル機でもそういったブレはなかったような気がします。
鈍感な私なんで、感じないだけかもしれませんが・・・

書込番号:13476690

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/09 01:46(1年以上前)

こんばんは。
以前、箱を傷付けないでシールを剥がすやり方は
この板で紹介されてましたよ。
探すと出てくるかも。
半年以内だったと思います。

書込番号:13476698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:15件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/09 02:18(1年以上前)

当機種

以前、タムロンのキャッシュバックは箱ごと切り取るよう書かれてあり、シールをはがすのはダメと書いてあったと思いますが、今回のニコンのキャッシュバックには、「バーコードを切り取り」と書かれており、箱ごと切らないとダメというような書き方はしてなかったですね。

バーコードはゆっくり慎重にはがせば、大丈夫です。 僕はカッターの刃先で角からすこしめくって、あとはゆっくりはがしました。
箱の表面がすこし浮き上がった感じになったところや表面が破れた所もありますが、まぁまぁきれいにはがせたと思います。もちろんキャッシュバックも問題なくいただけましたよ。

以前紹介されていたときは、たしか箱を完全に切らずに箱の表面だけはがす(うまく伝わらずすみません)というようなものだった記憶がありますね。中には新品の箱をもらったという人もいた記憶がありますが。

書込番号:13476749

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/09 05:32(1年以上前)

スレ主さん、

おはようございます。

箱の件ですが、希望すれは、新品が貰えるはずです。
ファインダーの件も、D300Sとの比較で前からかなり話題になっています。

過去スレを検索してみてください。箱の件もD300Sの板だったかも知れません。
携帯からなので用件のみで失礼します。

書込番号:13476898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/09 06:21(1年以上前)

スレ主さん、

連投失礼します。箱に関しては、以下のスレの[12887856]の書き込みが参考になると
思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151481/SortID=12885637/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83L%83%83%83b%83V%83%85%83o%83b%83N%81%40%90V%95i%81%40%94%A0

連写のブレというのは、ミラーのブレがファインダー内でも確認できるということ
ですよね?撮影された画像に影響はないはずです。連写中なので、いずれにしても、
何もこちらでできることはないと思うのですが、以下のスレの[13155541]の書き込み
が参考になるかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=13153385/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=d7000+%98A%8E%CA%81%40%83t%83%40%83C%83%93%83%5F%81%5B%81%40

さて、今度はパソコンからなので、改めまして、D7000ご購入おめでとうございます。

ぜひご堪能ください。そのうち、素敵な画像もアップしてくださいね。

書込番号:13476950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/09 08:15(1年以上前)

連写時のブレとはミラーのブレです。ここの板でも何度か話題になりました。
このブレを見る限りはD300とは根本的に造りが違うようです。連写して動体を追うにはかなりのウイークポイントだと思いました。

書込番号:13477159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/09/09 09:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
箱の切り取りは不正防止の為、やむをえないと思いますが、箱の折り返し側等の
目立たない場所にしてほしいですね。

書込番号:13477391

ナイスクチコミ!0


スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

2011/09/09 15:02(1年以上前)

ボスホスさん
お返事ありがとうございます。
箱については、ばっさり切ることにしました。
ニコンさんに確認したところ応募時どこかに
化粧箱希望と書けば頂けるそうです。一安心。

連写については、かぼそい腕なので感じますよ。
画像に影響があるかどうかは不明です。

RAMONE1さん
こんにちわっ
箱に関しては一件落着しました。
ありがとうございました。

お金はないけど買い物好きさん
お返事ありがとうございます。
一件落着しました。

quiteさん
お返事ありがとうございます。
quiteさんのおかげでニコンにといわせるきになり
問い合わせました。『ピンポーン』
書き込んだかいがありました。
『白い箱じゃなくて、かっこいいヤツですよね』って
確認までしちゃいました。(笑)

kyonkiさん
お返事ありがとうございます。
G9にホコリが入り見積もりだけで1000円位いると言われ
予測で15000円位必要じゃないかと言われ・・・
なぜかD7000を買ってしまった。
現在、サブのG12か仮G13かP7100にするか検討中です。
連写のプルプルは、想定外でした。
もう少し知っていればサブをあきらめてD700へ走ってもよかった
かなぁ
少しは、頭をよぎっていたのですがFXのカメラがDXモードで撮影
できるのを知らなかった〜
広角はFXで、望遠はDX 無知でした。 

じじかめさん
お返事ありがとうございます。
新品の箱もらえそうなので一安心できました。



書込番号:13478280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/09/09 23:36(1年以上前)

A ですが、私もカメラ屋でD7000を触っていたときに

シャッターをきるとファインダーから覗いた画が

斜めにブレるように感じたのですが、もしその現象なら

レンズ側のVRをオフにすることで感じなくなりました。

書込番号:13480170

ナイスクチコミ!0


スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

2011/09/09 23:40(1年以上前)

ウティンガーさん
こんばんは
貴重な情報ありがとうございます。
でも、VR機能使いたいです。

書込番号:13480197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

D3100からのステップアップ。

2011/09/07 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:14件

現在D3100を使用しております。
写真を始めて三年半ほど。
D40→D3100と一眼レフを使ってきました。

ところが最近、D7000の方が色々と細かな設定(?)などができるらしいと知り、
これからも写真の趣味を深めていく上で、
中級機にステップアップすべきかな・・・と考えております。

画質や高感度などではD3100に不満はありませんが、
MFのレンズ(35mmF2Dなど)も使用しているため、
D3100ではファインダーが見づらいと感じることもあります。
D7000は重いのは承知ですが、その点は苦にならないと思います。

これらを総合して、中級機に進むべきか、
D3100でも十分戦えるのか、など、ご指南いただけると助かります。
また『細かな設定ができる』とは聞いているものの、
具体的にどのような設定が可能なのかも教えていただけると幸いです。

書込番号:13469100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/07 08:44(1年以上前)

D7000に替えたら、D3100ではMFしか出来ないレンズもAFで使えるようになって、利便性アップするかも。
ボタンやダイヤル操作で変更出来る内容が増えると思うので、設定変更する事が多いなら、こちらも利便性アップするかと。

書込番号:13469155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/07 08:46(1年以上前)

エントリーモデルから上のクラスに行きたいならD7000はいい選択ではないでしょうか。また本格的に使いたいならいいと思います。

書込番号:13469161

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 08:49(1年以上前)

おはようございます。ふーとさぁさん

D7000に機種変更されたならばD3100ではAFが利かないレンズでもAFが利くので
利便性も上がるでしょうね。

書込番号:13469170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/09/07 08:51(1年以上前)

具体的に何が可能なのかは、取り扱い説明書を一読されるのが良いかと。
ニコンイメージングのサイトで、誰でもダウンロード出来るようになってますので。

書込番号:13469178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/09/07 09:07(1年以上前)

見やすいファインダー、6コマ/秒、防塵・防滴、AFで使えるレンズの多さ等
撮影を楽し見たいなら、買い替えもいいのではないでしょうか。

書込番号:13469220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/07 10:05(1年以上前)

使っているレンズが快適に使いたいならD7000いい選択だと思います。
うらやましい選択ですw

書込番号:13469342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/07 10:11(1年以上前)

>MFのレンズ(35mmF2Dなど)も使用しているため、

Dタイプのレンズ、Ai AF Nikkor 35mm f/2DならD7000だとボディ側にAFカプラーが装備されているのでAF可能ですね

D7000にすると操作性、ファインダーの見やすさ、AFの精度の向上、AFの微調整、連写速度のアップ、防塵・防滴などなどいいことが多いです
詳細については、使用説明書を読まれるといいですよ

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:13469358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/09/07 10:20(1年以上前)

>また『細かな設定ができる』とは聞いているものの、
>具体的にどのような設定が可能なのかも教えていただけると幸いです。

設定が細かくできると言うより・・・
設定の変更が素早く出来る。。。
ファインダーを覗いたまま、手探りで設定の変更が出来て、ほぼファインダー内で設定の変更が確認できるのが・・・中級機以上。。。
一々、インフォボタン押して、背面液晶起動して、メニューから選択するのが「入門機」。。。
これが、ベテランに言わせると非常にメンドー(^^;;;

例えば・・・フォーカスモードの切り替え。。。
動体撮影なんかやっていると・・・AF-SとAF-Cを頻繁に切り替えたり・・・
AFエリアの設定も・・・ダイナミックとシングルを頻繁に切り替えたりするんで・・・
これが、ボタンとコマンドダイヤルで切り替えられる(D7000)
※D300クラスになると・・・ワンアクション(スイッチ切り替え)になります。

ISO感度も・・・AUTO(感度自動制御)でカメラ任せでもいいんだけど。。。
やっぱり、ギリギリの(低)感度で撮影したいんで・・・
これも、ファインダーを覗いたままの姿勢で、ボタンとダイヤルで変更できる。

測光モードも・・・マルチ、スポット、中央重点を使い分けるんで・・・
D7000の場合ファインダーでは確認できないけど(軍艦部の表示画面で確認できる)・・・
ワンアクションで切り替えできる。

測光、露出、ピント・・・
頻繁に使う機能のほとんどが、ファインダーを覗いたまま、手探りで素早く変更可能。。。
って事です。。。

あと風景カメラマンなら・・・「ミラーアップ」撮影できるのが最大のメリットかな?

モチロン・・・これらの機能をカメラ任せに「オート」で撮影するなら・・・
無用の長物でしょうけどね(^^;;;

ご参考まで

書込番号:13469388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/09/07 12:15(1年以上前)

両方使っていますがD3100も結構いける。
今夏はD7000/D90等は置いて、D3100/D3000で旅行行きました。

で、D7000にすれば写真は撮りやすくなりますが、あ〜だのこ〜だの気ぜわしくなります。
高級感(中級感?)は全然違って、やっぱり良いですけどね。(^_^)

数か月で発売後(購入)一年、早いものです。

書込番号:13469686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/07 12:35(1年以上前)

ふーとさぁさん、初めまして。

私はD3100、D7000両方とも所有していますが、まだ使いこなせているとは
言えませんので、自分のわかる範囲で…

・D7000はボディ内にモーターを持っておりますのでMFのレンズでもAFはできますね。
 私が無理をしてこれを買ったのも、MFのレンズを先に買ってしまったからです(笑)
・連写速度はD7000の方が倍速いですが、バッファがそれほど劇的に増えているという
 訳ではなく、RAW撮影で10枚程度撮ると速度が急激に落ちます(D3100は8枚程度
 でしたか)ということはD7000の方が快適な連写ができる間の時間が短いことになります。
 とはいえ、D7000はスロー連写の速度が3〜5枚/秒で設定できますので、その辺も
 細かい設定ができる長所のひとつ、ということになるでしょうね。
・他に細かい設定といいますと、
 ISO感度が1/3段毎にできる
 ピクチャーコントロール毎にコントラストなどの微調整が可能
 主だった操作のほぼ全てがダイレクトに可能

 などあります(ちょっとうろ覚え)。ただ、D3100でもSS,絞り,ISO,露出調整程度なら
 ファインダーを覗いたまま可能なので、それほど撮影に手間取った、困ったとかは
 ないような感じがします。

個人的に劇的な変化はボディー内モーターと連写速度です。

以上、ド素人の独り言でございました。どのボディーをお使いになるにしても
楽しいカメラライフを!

書込番号:13469746

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/07 15:10(1年以上前)

善は急げ!

キャッシュバックのある内に買い換えましょう。D3100の下取り価格も日に日に下がりますよ。

書込番号:13470186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/07 18:48(1年以上前)

買い増しが理想的でしょうねえ

2台体制はいいものですよ
(*´ω`)ノ

書込番号:13470849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/07 20:12(1年以上前)

私もD3100とD7000の2台体制でやってます。すごく便利ですよ。

書込番号:13471174

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/09/07 21:42(1年以上前)

違いの1つは利便性でしょうね。既に#4001さんが詳しくお書きですが、加えるとD7000には前面と背面、両方にコマンドダイヤルがありますよ。こんな処も使い勝手に資する点の1つです。

書込番号:13471602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/07 22:08(1年以上前)

カップめんx68kさん

> ・D7000はボディ内にモーターを持っておりますのでMFのレンズでもAFは
> できますね。
> 私が無理をしてこれを買ったのも、MFのレンズを先に買ってしまったから
> です(笑)

…え!? できましたっけ? \(。o゜)/

書込番号:13471747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/07 22:37(1年以上前)

Ai AFニッコールをMFレンズと言う時代が来たってことですね。
感無量であります。

書込番号:13471914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/09/07 22:40(1年以上前)

ぱーぷるたうんさん
ご指摘有難うございます。勤め先からいい加減な知識で書くものではありませんね。私がいいたかったのは、
D3100ではAFできないような、レンズ内モータのない「Gタイプ・Dタイプ以外のAFレンズ」のことです。
お詫びして訂正いたします。私が持っているのは、NIKON ED AF 300mm/F4sです。

それと、前々回の私の発現の中でD3100ではピクチャーコントロールでの微調整が出来ないような発言もありましたが、
こちらも説明書を調べましたらD3100で出来ることがわかりました。重ね重ねお詫び申し上げます。

書込番号:13471927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/07 22:41(1年以上前)

カップめんx68kさん が仰ったことは、フォーカスエイドのことでしょうか?

AF≠フォーカスエイド だと思いますが…

書込番号:13471934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/07 22:45(1年以上前)

入れ違いになってしまいましたね。

了解です。
気になさらないでください。

それと、愛茶さんに座布団2枚!

書込番号:13471952

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/07 22:49(1年以上前)

D7000は良いカメラだと思います。
どんな設定ができるか。。。
ご自身がどんな設定が今欲しいのか、
言っていただければさらにレスが付くと思いますが。

でも、あれこれ考えずこの際、
迷わずD7000行っちゃってフォトライフを満喫してください。


で、でも今度はフルサイズが欲しくなってしまう…かもね。

書込番号:13471988

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信75

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Imma Beさん
クチコミ投稿数:36件

はじめまして。

現在海外で写真を学んでいて、バイトでモデル事務所の新人モデルさんのプロモ写真を撮っています。
自分は、学校ではフィルムカメラ(CONTAX Aria/Tessar T* 45mm f2.8)をメインに使っているのですが、事務所がデジタルで写真を管理しているため急遽デジタル一眼レフの購入を検討しています(今は事務所所有のキヤノンのEOS 60Dを借りています)。
写真を勉強しているものの、カメラやレンズについての知識はあまりないので、こちらで相談させてください。

購入機種の条件として、
・ポートレートがキレイに撮れるレンズが揃っていること
・バイト以外でも使えるように、CONTAX AriaとTessar T* 45mm f2.8レンズの組み合わせに近い写真が撮れること
・MFが合わせやすいファインダーであること(MFがあまり得意ではないので)
を満たすボディーのみで10万円以下のカメラを希望しています。
候補としては、こちらのニコンD7000、ペンタックスK-5、ソニーα65、α55があるのですが、他にもオススメの機種があれば教えてください。
ただ、現在お借りしているキヤノンEOS 60Dは、どうも操作系などが自分に合わないので、候補から外しました。

よろしくお願いします。

書込番号:13467917

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/06 23:03(1年以上前)

5Dの中古にY/CアダプタでTessar T* 45mm f2.8使うとかは?

そっちの中古相場はしらないですが、国内なら8万で5D買えます♪

僕もたま〜に5Dにプラナー50/1.4や85/1.4つけて遊んでます(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13467968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/06 23:45(1年以上前)

>5Dの中古にY/CアダプタでTessar T* 45mm f2.8使うとかは?

これだけならいいアイデアぽいけどぉ〜

>・MFが合わせやすいファインダーであること(MFがあまり得意ではないので)

>ただ、現在お借りしているキヤノンEOS 60Dは、どうも操作系などが自分に合わないので、候補から外しました。

の2つを読んで、それでもってEOS 5Dを勧めるって、キヤノンファンはどんだけ顔が厚いのかしら♪



スレ主さんが挙げてるカメラはどれでも、↑よりはMF楽しいですよ〜♪
ただみかけの焦点距離が変わっちゃうので、そのままは行けませんけど、60D使ってる人には釈迦に説法ですよねぇ♪

書込番号:13468172

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/06 23:55(1年以上前)

>Ein Hu..ftbeinさん

そおか?
ファインダースクリーン交換すれば明るいレンズならだいぶ合わせやすくなるやん
(*´ω`)ノ

てか俺はキヤノン使いだけどキヤノンファンでは全くないのであしからず
むしろメーカーとしてのキヤノンは一番嫌い(笑)

書込番号:13468212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/09/07 00:33(1年以上前)

価格面を考えるとD7000がベストな選択だと思いますよ
レンズも35mmF1.8Gを選択すれば同じような画角で撮影出来ますし。この35mmF1.8Gの純正レンズもコストパフォーマンスに優れています
またポートレートをさらに上手く撮影する場合、50mmF1.8Gのレンズを使うと良いです、こちらもかなり安いです

キャノンのこれらの焦点距離のレンズはいささか設計が古いですし、ペンタックスなどのこれらの焦点距離のレンズはかなり価格が高いです

MFにこだわっていますが今はAFが優れていますのでAFに任せたほうが確実です

書込番号:13468377

ナイスクチコミ!4


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2011/09/07 04:24(1年以上前)

一番フォーカスが合わせやすいのはα65ではないでしょうか。α65のファインダーはEVFですが、ファインダーを覗いたまま画像を拡大できるからです。
α65用のポートレートレンズはテストでの光学性能が高く、被写体に近づいて大きく写せるタムロンSP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1が良いと思います。焦点距離は35mm判換算90mm位で、価格が37000円位。他には15000円位で安い割には性能が良いソニー50oF1.8などが有ります。
α65用でTessar T* 45mm f2.8の焦点距離などに近いレンズは、シグマ30mmF1.4やソニー30mmF2.8マクロやソニー35mmF1.4(換算52.5mm)です。ソニー35mmF1.4は価格コムのレビューなどで評価が高くコストパフォーマンスが高い様です。価格は18000円位。
α55よりα65のファインダーの方が解像度やコントラストなどの性能が高いので、ソニーならばα55よりα65をお勧めします。
D7000はフォーカスの合わせやすさは存じませんが、合わせにくくはない様です。
D7000用のポートレートレンズは、価格コムでかなり評価の高いAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8やAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8や先ほどのタムロン60mmF/2などが有ります。
D7000用でTessar T* 45mm f2.8の焦点距離やF値に近いレンズは、ニコン35mmf/1.4Gや35mmf/1.8G(換算52.5mm)が有りますが、35mmf/1.4は150000円位で高すぎるので、レビューなどで評価の高い35mmf/1.8の方が良いかもしれません。35mmf/1.8はコストパフォーマンスが高い様です。
K-5のファインダーは少し暗めですがフォーカスは合わせやすいです。
K-5用のポートレートレンズは評価が高いDA★55mmF1.4・DA70mmF2.4・FA77mmF1.8が有ります。
K-5用のTessar T* 45mm f2.8に近いレンズは、評価の高いFA31mmF1.8(換算47mm)・DA35mmF2.8 Macroやコシナのディスタゴン T* 2/28などが有ります。ペンタックスFA31mmF1.8は97000円位です。
K-5用の性能が良い単焦点のポートレートレンズには近づいて大きく写せるレンズはない様です。
御参考になさって下さい。

書込番号:13468732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/07 05:54(1年以上前)

Imma Be さん
事務所に出入りしている
人の機材を、見せてもらったり
触らせてもらってから決める。

書込番号:13468828

ナイスクチコミ!1


スレ主 Imma Beさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/07 06:26(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

レスありがとうございます。

EOS 5Dの操作性は60Dとどう違うのでしょうか?
もし2つの機種を触られたことがありましたら、相違点などお聞かせいただければ嬉しいです。

Tessar T* 45mm f2.8レンズの描写力(表現力)がとても気に入っているので、このレンズがそのまま使えるのは魅力的ですね。

ありがとうございました。

書込番号:13468878

ナイスクチコミ!1


スレ主 Imma Beさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/07 06:29(1年以上前)

>Ein Hu..ftbeinさん 

レスありがとうございます。

>焦点距離が変わっちゃう
というのは、上記の候補機でTessar T* 45mm f2.8レンズを使うと画角が変わってしまうってことですよね?
だったら、新しいレンズを探した方が良さそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:13468883

ナイスクチコミ!2


スレ主 Imma Beさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/07 06:40(1年以上前)

>餃子定食さん

レスありがとうございます。

教えていただいた35mmF1.8Gと50mmF1.8Gの2つのレンズ、あとでサンプル写真など見比べてみたいと思います。

>MFにこだわっていますが今はAFが優れていますのでAFに任せたほうが確実です
AFに任せた方が便利なのはわかっているのですが、自分のメイン機がマニュアル機なのと、師事している先生に普段からMFで撮るように指導していただいているので、自分としてはMFにこだわりたいのです。

ありがとうございました。

書込番号:13468899

ナイスクチコミ!1


スレ主 Imma Beさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/07 06:51(1年以上前)

browsemenさん

レスありがとうございます。

いろんなレンズを教えていただいて参考になりました。
価格や描写について調べながら、検討させていただいきます。

カメラについてですが、EVFとOVFでは使われている方によって意見が違うようですね。
α65は最新機種ということでデメリットがかなり改善されていると考えてよいのでしょうか?
友人がα55を使っていて、何度かファインダーを覗かせてもらったのですが、ファインダーから見える画像がとても斬新(?)だったので気になっていました。

ありがとうございました。

書込番号:13468918

ナイスクチコミ!1


スレ主 Imma Beさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/07 07:04(1年以上前)

>nightbearさん

レスありがとうございます。

>事務所に出入りしている人
というのはプロのフォトグラファーのことでしょうか?
大きな事務所ではないので専属のフォトグラファーはいません(いたら、自分みたいな学生に仕事させないと思います)が、事務所の関係者はキヤノン機を持っている人が多いです。
あとは、ソニーのα55とペンタックスのK-7、K-mを持っている友人がいるくらいですね。
今まで自分が触った中では、K-mが一番手に馴染んだように思います。
なぜかニコンのデジタル一眼を使っている人が身近にいないので、ニコン機の使い心地についてはわかりません。

ありがとうございました。

書込番号:13468946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/07 07:12(1年以上前)

Imma Beさん
ファッションは、キャノン
プレスは、ニコン
なんて、言われてた時が有ったからな。
プレスでもスポーツは、キャノン
みたいやけどな。

書込番号:13468961

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/07 09:06(1年以上前)

D7000+シグマ30mmF1.4が宜しいかと思います。

ここの板の方はどうしても純正35mmF1.8Gを推される方が多いですが、このレンズは安価ズームをただ単に明るくしたような写りで単焦点らしい切れ味を感じません。焦点距離も微妙に使いにくいです。
シグマ30mmF1.4は35mm判換算で45mm。写りはシャープで背景もよくぼけるのでポートレート向き。
もしくは、同じくシグマ50mmF1.4。35mm判換算で75mmですから少し距離を置いたポートレートにはむしろこちらのほうが使い易いです。

書込番号:13469218

ナイスクチコミ!2


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2011/09/07 22:27(1年以上前)

訂正致します。ソニー35mmF1.4とお書きしましたがソニー35mmF1.8です。後「K-5用の性能が良い単焦点のポートレートレンズには近づいて大きく写せるレンズはない様です。」とお書きしましたが、シグマMACRO 70mm F2.8 EX DGが有りました。シグマ70mmF2.8は様々なレビューで描写の評価が非常に高いので、ポートレート撮影で接写もされるなら非常にお勧めします。ペンタックス用の他にニコン用、ソニー用なども有ります。
シグマ70mmF2.8のレビューhttp://digicame-info.com/2010/11/macro-70mm-f28-ex-dg.html
「α65は最新機種ということでデメリットがかなり改善されていると考えてよいのでしょうか?」との事ですが、α55のEVFは液晶ですが、α65のEVFは有機ELなので表示できる明暗の差が大幅に広くなり、残像感がほとんどなくなってると思います。画素数も増えたのでドットの粗さもより目立ちにくくなると思います。まだα65は触っておりませんが、触った方々の書き込みやレビューを拝見するとα65のEVFはα55のEVFよりかなり良くなったとの感想が多い様です。
α65のボディの現在の価格は85000円位でこれからまだまだ下がりますし、レンズも一番安く揃えられる様なので候補の中では一番費用が安いです。D7000とK-5は1600万画素ですがα65は2400万画素で1.5倍の画素数です。上記の理由から価格と画素数が重要とお思いでしたらα65が良いと思います。レンズの価格はソニー50oF1.8とソニー35mmF1.8で合計33000円位、タムロン60mmF/2とソニー35mmF1.8で合計55000円位です。
光学ファインダーを重視され、なるべく費用を抑えたいのでしたらD7000とタムロン60mmF/2とニコン35mmf/1.8が良いと思います。タムロン60mmとニコン35mmで合計58000円位です(レンズのみ)。
光学ファインダーを重視されご予算に余裕がございましたら、K-5と描写性能やボケ味などが良いペンタックスDA★55mmF1.4・シグマ70mmF2.8・ペンタックスFA31mmF1.8(換算47mm)をお勧めします。DA★55mmとシグマ70mmとFA31mmで合計20万円位です(レンズのみ)。
上記のソニーとニコンのレンズは価格重視の場合なので、描写性能重視の場合、焦点距離重視の場合など条件によってはシグマ70mmF2.8やニコン60mmf/2.8や前回の書き込みのレンズの中で上記以外のレンズ方が良いです。
御参考になさって下さい。

書込番号:13471852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Imma Beさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/08 01:21(1年以上前)

>nightbearさん

レスありがとうございます。

>ファッションは、キャノン
>プレスは、ニコン

これは今の時代にも言えることなんですか?
もしそうなら、まだ将来のキャリアについては具体的なことは決めてないですが、せっかくファッション業界とのコネ(?)ができそうなので、可能性を考えると今からキャノン機に慣れ親しんでおいた方がいいんですかね?

書込番号:13472621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/08 01:32(1年以上前)

AriaとTessar T* 45mm f2.8ですか。今時随分マニアックな組合せですね。Ariaは所有したことが無いのですが、かつてRTSとP50/1.4をメインにしてTessarもサブレンズとして使っていたことがあるので何やら懐かしいです。

さてご質問の件ですが、現在自分も使っているのですが、D7000と35/1.8、50/1.8なら先ず無難というところではないでしょうか?Ariaと比べてD7000のファインダーがMFし易いかは何とも言えませんが、フォーカスエイドが効きますので、開放でも睫毛へのピント合わせが歩留まり良く決まります。当然AFでのピントも正確です。Tesserの画角と大分変わってきますが、D7000にコシナノクトン50/1.8、シグマ85/1.4もポートレートにお勧めです。45mmの画角に拘りが無ければ、寧ろこちらの方が組合せとしては面白いのではないかと思います。



書込番号:13472652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Imma Beさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/08 01:37(1年以上前)

>kyonkiさん

レスありがとうございます。

>D7000+シグマ30mmF1.4が宜しいかと思います
本スレとは別の質問になってしまうのですが、レンズメーカーのレンズの場合、マウント別で描写に違いというのはあるのでしょうか?
オススメしていただいたレンズは別マウント用もあるみたいですので、使用するカメラ(マウント)によって描写に違いがあると、そのへんも考慮しないといけないかな、と思いました。

たしか事務所からお借りしているカメラは50mmレンズだったと思うので、まずは50mmF1.4から検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:13472669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/08 01:38(1年以上前)

ここにスレ立てられているからではありませんが・・・
カメラは7000で良いと思います〜。
ポートレート向きな描写のカメラですし、AFポイント多いので助かりますし。
レンズは重量バランスやボケ、価格を考慮すれば50/1.8Gが良さそうですね。
(あえて50/1.4Gではなく)
レンズの性能は折り紙付きです。
今のCONTAXよりちょっと望遠になるけど、この位の焦点距離が使っているうちに絶対ええと思いはるんやないかな〜。

書込番号:13472671

ナイスクチコミ!0


スレ主 Imma Beさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/08 01:54(1年以上前)

>browsemenさん

レスありがとうございます。

α65、実はかなり気になっている機種です。
なかなかこちらでは実機に触るチャンスがないのですが、発売されたら一度触ってみたいと思っています。

丁寧にレンズの価格まで調べていただいて本当に感謝です。
とりあえず、今はバイトで使うポートレート用のレンズとカメラボディーの購入にしようと思っています。
学生なのでやはり費用が安いことが一番ですが、自分の場合、一台のカメラと長く付き合いたいので、多少値段が高くなっても性能や使い心地が自分に合ったカメラやレンズ(特にレンズは)を手に入れたいです。

教えていただいた情報、大切に検討させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:13472703

ナイスクチコミ!2


スレ主 Imma Beさん
クチコミ投稿数:36件

2011/09/08 02:05(1年以上前)

>不良父さんさん

レスありがとうございます。

AriaとTessar T* 45mm f2.8は、海外に写真を勉強しに行くと聞いたカメラ好きの叔父の知人から餞別(?)としていただいた物で、実はレンズ交換することなく現在に至ります。

オススメしていただいた組み合わせ、参考にさせていただきます。
[13472703]のレスにも書いたのですが、今はとりあえずポートレート用のレンズの購入が先になるので、画角のこだわりはありません。
ただ、のちのちT* 45mm f2.8の画角、描写に近いレンズは欲しいと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:13472713

ナイスクチコミ!1


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2011/09/04 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

今回初めて一眼デビューしようと思い、d7000 18-105 VRキットを買おうと思ってるのですが、おすすめのレンズがあたら教えて頂きたいです。
被写体としましては、建築、食べ物、人です。
初心者でレンズの事がよくわからないのでお願いします。

書込番号:13457615

ナイスクチコミ!1


返信する
Worldxさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Worldx or not 

2011/09/04 12:53(1年以上前)



個人的に一眼レフって、ボディよりレンズがだいじだとおもうので
ある程度ほんきだしたほうがいいんじゃないかとおもいますです
ボケをたのしみたいならSIGMAのf2.8とおしのやつありますよね、あれがいいです
たしか5まん5000くらい
http://kakaku.com/item/K0000125658/

ボケより解像感?をたのしみたいならNikonの16-85mmがいいです

予算は多少無理してもそのにたくだとおもてます!
テンションあがったら85mmのf1.4やっちまってくだし
さいきんうちはそれしかつかてないでし

書込番号:13457641

ナイスクチコミ!0


スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

2011/09/04 12:57(1年以上前)

ちなみにWorldxさんが考える初心者にボディは何がおすすめですかね?

書込番号:13457660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/09/04 13:08(1年以上前)

 こんにちは。

 18-105のセットでいと思います。最初の一本は純正品を持ってたほうが何かと安心です。
 サードパーティ製も悪くないですが(私もシグマばっかり使ってますが)万一何かトラブルがあると、手間がかかります。
 とりあえず18-105で色々撮ってみて、不足を感じたなら、その不足分をフォローしてくれるレンズを追加購入すべきだと思います。

書込番号:13457701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/04 13:44(1年以上前)

まずはこれで、かなりいけます。

好評を目にして、これは一昨年に単体購入しました。
描写は、耐逆光も良く、ズーム全域・画面全般でメリハリは効いています。

ぼけ味も嫌味がなく、全般に何でもそつなくこなしますので、
癖あり特徴的レンズが好きな方から見ると、飽きるかも知れません。

満足点が下がってきたら、次のお楽しみレンズにいきましょう。建築では広角かな。
(建造物目当てなら、最初からVR16-85mmの方がよいかも。描写・ぼけは硬めです。)

書込番号:13457834

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/04 13:45(1年以上前)

こんにちは
まずは、D7000 18-105 VRキットで始められたら良いです。
直ぐに、欲しいレンズが幾つも出てきますので、それからでも大丈夫ですが…
70-200mm VR or 70−300mm VR
広角ズーム、12-24mm
マイクロ=マクロレンズ:60mm F2.8 or 105mm F2.8

書込番号:13457835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/09/04 13:51(1年以上前)

black16さん こんにちは。

レンズのお薦めと言われてもニッコールレンズは多種多様有り、何をどんなふうに撮りたいかによって、お薦めのレンズも変わってくると思います。

まずは標準ズームを使用されて、例えば建築物が18oの広角側で撮りたい所が入りきらない場合は超広角レンズ、人物撮影で105oで撮った以上にピントが合った所以外をボカシたいならばF1.4など開放F値の明るい望遠レンズなどと、希望に合うレンズを検討されると良いと思います。

ニッコールレンズは撮りたい物をどんな風にでも撮れるレンズが揃っていると思いますし、高価なレンズはそれだけで条件によっては撮れない物が撮れるレンズも有ると思います。

書込番号:13457857

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2011/09/04 13:54(1年以上前)

丈夫な三脚、広角ズームレンズ、リモートケーブル、水準器、F1.4〜F2.8の標準レンズ、
外部フラッシュがあると良さそうですが、まずは不満を感じるまで AF-S 18-105mm VR を使ってみてはいかがでしょうか?

被写体、撮り方によって機材は変わりますし、最初から高級機材を揃えたからと言ってカメラ写真趣味にのめり込むとは限りません。

書込番号:13457871

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/09/04 14:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

絞るとこんな感じです

開放でボケはこんな感じ

オマケ これも開放です

スレ主さん、

こんにちは。

キットレンズを使っているうちに、色々と自分の好みも分かってくるだろうし、
不満も出てくると思います。

初心者とほとんど変わらない自分の場合、一眼だからボケるレンズが欲しい。
でも、お金がない、ということでたどり着いたのは以下のレンズです:

http://kakaku.com/item/K0000019618/

ひな祭り直前に1本しかないレンズが入院してしまったから、というのもありますが、
あまり検討せずに買っものの満足しています。

書込番号:13457972

ナイスクチコミ!3


スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

2011/09/04 17:23(1年以上前)

quiteさんわかりやすい写真ありがとうございます!
このレンズいいですね!考えてみます

書込番号:13458616

ナイスクチコミ!1


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/04 18:04(1年以上前)

まずはキットレンズでたくさん写真を撮ることです。
写りが不満だから、明るいレンズが欲しい、広角が欲しい、望遠が欲しい、マクロが欲しい、単焦点が欲しい。と言っていたのでは写真の腕は上達しません。
写りが不満なら、自分がよいと思う写真と比較してどこが違うのかを考え、どのように撮ればよくなるかを工夫することで、写真の腕が上達します。
たくさん写真を撮り進むうちに、被写体のメインターゲットが絞られてきます。
そうなれば自分に必要なレンズが自ずから決まってくると思います。

書込番号:13458747

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/04 18:49(1年以上前)

「18-105 VRキットを買おうと思ってるのですが、おすすめのレンズがあたら教えて頂きたいです。」

>>>
ずばり言うわよ、18-105VRです。
買おうと思ったレンズが、良いレンズです。

書込番号:13458921

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/09/04 20:44(1年以上前)

スレ主さん、

こんばんは。

皆さんのご返信を読んでいて不安になってきたのですが、ご質問の意図はキットレンズを購入した上で他にお勧めのレンズはないかということですよね?

であれば、私のお勧めは変わりませんが、キットレンズか35mmのどちらかということであれば、当然キットレンズになります。

出先からなので用件のみで失礼します。

書込番号:13459405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/09/04 20:46(1年以上前)

機種は違いますがD90で同レンズキットを持っています。まずこのキットでスタートして色々な被写体を撮影してみては如何でしょうか。使い勝手は悪くないと思いますが、そのあとのレンズ沼が怖いですね。ちなみに私はそのあと....怖くて書けません(^^ゞ

書込番号:13459414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2011/09/04 21:02(1年以上前)

こんばんは、
結局は予算次第だと思います。出せる金額の中で一番気に入ったレンズを買う以外選択肢は無いのですから…。
18-105は良いレンズです。軽くて解像度もムラが無く、扱いやすいです。一応VRも付いていますし。
同じ価格帯の中ではレンズ性能はどれもほぼ同じと思って良いと思います。一線を画すのであればあとはナノクリしかありません。

書込番号:13459511

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/04 21:12(1年以上前)

ズバリ言うわよ(笑)

標準ズームーーーVR16-85
望遠ズームーーーVR70-300
テーブルフォトーーーMicro40mmF2.8G

(必要に応じて)
ポートレートーーーシグマ50/1.4or30/1.4
広角ズームーーーDX10-24
等倍マクローーーMicro60mmF2.8G or タムロン90mm

書込番号:13459564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

2011/09/04 21:58(1年以上前)

quiteさん
その通りです。レンズキットのレンズ以外でということです

書込番号:13459856

ナイスクチコミ!1


puquさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/04 22:36(1年以上前)

私でしたら・・・


単焦点に35mmF1.8

105mmでは望遠が不足するので70-300VR、70-200VRU、タムロン70-300のいずれか。

マクロレンズに105mmF2.8VR、60mmF2.8の両方もしくは、どちらか。
ポートレートで使うなら60mmF2.8ですね。

建築物に突っ込むならPC-Eのレンズを追加してアオリ撮影も面白いでしょうね。
DXフォーマットだとPC-E45mm f/2.8Dが画角的には使いやすいですね。

18-105レンズキットも良いですが16-85とボディーの単体購入も検討してみてください。
16mmは建物を撮る時に個人的には丁度良い画角です。

書込番号:13460046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shinjiroxさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/05 00:08(1年以上前)

初心者でしたらD3100orD3000では如何でしょうか?
写真のイロハを学ぶにはコストパフォーマンス最高だと思います。
D7000の半分くらいの重さですし。
気軽に持ち運べるし、一眼初めての人にまず楽しさを教えてくれるかな、と。
まぁ、ここまでは聞き流して頂いて、
建築、食べ物、人であれば18-105で全て撮れると思います。
色々撮ってみて、それから考えたほうが良いですよ。
もっと遠くが撮りたい、とか、もっと広角が撮りたい、とか。
もっと明るいレンズがいいとか、ぼける写真が撮りたいとか、自分なりの意見が出てくると思います。

書込番号:13460551

ナイスクチコミ!0


Worldxさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Worldx or not 

2011/09/05 00:25(1年以上前)

black16さん 

すみません、返事遅れました
こたえはひとつです。D7000です
それ以外に考えられません

個人的な考えですが、
仮にお子さんの運動会とか、友達の披露宴とか、
そういう記録としての写真をとるために買うのであれば、
どなたかがおっしゃられるように、ほんとうの意味で初心者用の
D3000とかD5000とかいう選択肢もありだと思います。

black16さんがどうだかはわかりませんが、
仮に、そうではなく、写真を撮ること自体を楽しみたいのであれば
D7000しかありえません。旅行や普段の散歩がより楽しくなります

自分は写真を撮るって楽しいのかな?程度の考えで2年前に
D90を購入しましたが、はじめて半年〜1年ほどでD700を買えば
よかったと後悔しました。

それから訳あってD7000に変更して、いまも使っていますが、
D90よりあらゆる点でグレードアップしていることのと
高感度にもつよいことで、満足しています

また、おそらくボディというのは入れ替わりの周期が比較的はやいので
2〜3年もしたら別のものに買い換える可能性も高いと思います
その点レンズというのは、なかなかリニューアルもされないので
コスト的な問題があるのであればレンズにこだわった方がはるかによいです
極端な話、レンズにお金をかけてボディを中古D90とかでもいいと思います。

書込番号:13460623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Worldxさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Worldx or not 

2011/09/05 00:28(1年以上前)

あ、キットレンズ+なんですかあ

キットレンズよりボディ+レンズがいいとおもうけどにゃあ

書込番号:13460635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AFが動かない・・??

2011/09/03 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 hinatabocoさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。D7000を新品同等品として購入しました。

今日手元に届いたのですが、35mm F1.8を装着したところAFが効きません。
モードボタンもレンズはM/F ボディもAとちゃんとチェックしています。

D40も持っているので同じレンズを付けて見るとちゃんとAFは動きます。
(D40の18-55mmをD7000に付けても動きませんでした。)


ところがダイヤルをU1またはU2にするとAFが動きました・・。。
(それ以外のダイヤルでは動きません。)


まだ取り説も読みきれていませんのでなんとも言えませんが
これは故障でしょうか??


ご教授願います。

書込番号:13453299

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/03 13:49(1年以上前)

AE/AFロックボタンの割り当てがAF-ONに設定されていませんか?

書込番号:13453340

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/03 13:50(1年以上前)

とりあえず 設定をオールリセットしてみては如何でしょうか

書込番号:13453342

ナイスクチコミ!2


スレ主 hinatabocoさん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/03 13:54(1年以上前)

追記です。

発光禁止モードでシャッター半押しでAFの動きはないのですが、
ある距離に物があるとファインダー内に●が出て来てシャッターが切れます。

フォーカスロックレヴバーを入り・切りしても同じ状態です。

書込番号:13453354

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/03 13:56(1年以上前)

シャッターボタン半押しで、AF作動がOFFに成っている。
ボデイの AFスイッチが、M_マニュアルに成っている。
中古ですから、すべての設定のリセットが最良です。

書込番号:13453365

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/03 14:06(1年以上前)

>ある距離に物があるとファインダー内に●が出て来てシャッターが切れます。
これは ピントが合ったから、シャッターが切れるので当然です。
AFが作動しない状態で、ピントが合わないからシャッターが切れないのです、大急ぎで説明書を読んで…
AFの設定が、AF-S or AF-C に成っているか。
シャッターボタン半押しでのAFの設定。
AE/AFロックボタンがAF-ONかどうか(この場合はこれを押しますとAFが作動しピントが合います)。
設定のリセット。

書込番号:13453401

ナイスクチコミ!1


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/03 14:25(1年以上前)

>新品同等品
新品ではないって事ですよね?
誰かが設定を変えている可能性があるのですよね?

書込番号:13453463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/03 14:37(1年以上前)

hinatabocoさん こんにちは。

親指AF出来るように設定を変更されていると思います。

リセットかカスタムメニューのf操作f5 AE/AFロックボタンの機能がAFーONになっていると、シャッターボタン半押ししてもAFは動きません。

そちらを変更してみられると良いと思います。

書込番号:13453502

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hinatabocoさん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/03 15:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

カスタムメニューの設定や初期設定に戻す(ツーボタンリセット)など行いましたが
改善されずでした。

写歴40年さんの【f操作f5 AE/AFロックボタンの機能がAFーONになっている】
の文面で本体をみて見るとAF-ONになっておりました。
これを変えたところAFが動きました。

ありがとうございます。


無知すぎて申し訳ございません。

ご指摘どおり新品同等品とはいえ何ショット位かは撮られていた様なので
設定が変わっていた可能性があります。

(↑設定リセットでは戻らないのでしょうか???)


やはり新品でないので、気になっておりました。



とりあえず使えるようなので、がんばって勉強したいと思います。



また色々と皆様から学んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13453589

ナイスクチコミ!0


tscs01さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 15:25(1年以上前)

はるたまパパさんが返信1件目で正解を書いているのにスルーされて可哀想

書込番号:13453661

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:51件

2011/09/03 16:12(1年以上前)

はるたまパパさん 
の説明はある程度取説を読んだ人には理解できますが、
買ったばかりの人には理解できないと思います。

書込番号:13453828

ナイスクチコミ!2


スレ主 hinatabocoさん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/03 16:46(1年以上前)


コーチャン.comさんのおっしゃる通り
はるたまパパさんのコメント時には把握できませんでした。
申し訳ございません。

ありがとうございます。

書込番号:13453941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/09/03 17:21(1年以上前)

無事解決できて良かったですね。 めでたし・めでたし。

書込番号:13454061

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング