D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (32製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

幸福度

2010/12/19 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

別機種
別機種
別機種
別機種

明治神宮の空

多摩川の夕焼け

渋谷公園通りにて

地元のバーのイルミネーション

つい半年ほど前から、写真撮影にハマっています。きっかけは、携帯電話の「SH-07B」を
購入した事によります。

その前に使用していた機種からたびたび携帯で写真は撮っていたのですが、SH-07Bの写真
の出来が非常に素晴らしくたちまち写真を撮る事の楽しさに目覚め、それ以来風景・植物の
アップ等をSH-07Bで日々撮っています。

写真撮影について色々と本を読み漁り、勉強して行く内にデジタル一眼レフに興味が湧き、
その中でもデザインが気に入り、最新の機種であるD7000の購入を視野に入れる様になり
ました。

SH-07Bですら幸せな気分になれるのですが、D7000ではもっと幸せになれますでしょうか?

そもそも携帯とデジタル一眼レフを比べること自体がデジタル一眼レフに対して失礼かとは
重々承知の上、D7000対携帯カメラについての皆様のお考えをお聞かせ頂ければと思い、
質問させて頂いている次第です。

とにかく風景写真が好きで、D7000購入の暁にはレンズキットではなくボディと16-85を
それぞれ単品で購入予定です。

ちなみに、アップした画像は全てSH-07Bで撮影したものです。こういった写真を主に撮る、
という事でご紹介がてらアップさせて頂きました。

よろしくお願い致します。

書込番号:12388217

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/19 03:30(1年以上前)

徒然なるドラマーさん こんばんは。

 D7000の方が写りは良いし、所有する満足感もありますので、幸福度は上がると思いますよ。
 但し、お手軽度は下がりますのでご注意を。

書込番号:12388270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2010/12/19 03:34(1年以上前)

はじめまして 徒然なるドラマーさん

どれも素敵なお写真ですね!
私も一眼はじめたばかりですが楽しいですよ。

レンズキットではなく色々調べて16-85を決めたのでしょうね。
初心者ですがどうしたら良いでしょうか?的な質問じゃないところからも徒然なるドラマーさんがどういう方か想像が出来ます。

その選択で間違いないと思いますよ。
買っちゃってください!

今のうちにカメラを手にしたらクリスマスをテーマに写真が撮れますね。
年が明けたら初日の出
春になったら・・・

その時々でテーマを決めて写真を撮るのも楽しいです。
もちろんフラ〜と撮るのもたのしいですが(笑

徒然なるドラマーさんの撮ったお写真を見て誰かが幸せな気分になったらもっと良いですよね。
カメラを買ったらこちらにでもお写真アップしてくださいね。
楽しみにしています。
では

書込番号:12388284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/19 03:36(1年以上前)

徒然なるドラマーさん

こんばんは^^

吐き出す画に関しては選択された機種で満足されると思います^^

ただ、常日頃身につけている携帯電話と違い一眼レフはかさばりますので
コンデジの用に「さっと取り出して」というわけにはいかないのはご承知だと思います。


関係ないですけど、ローランドMA20DやMDR900をご使用ですが音楽を趣味かお仕事にされてるのかな?

書込番号:12388286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/19 03:50(1年以上前)

その作例のような写真を高画質で撮りたいというだけでしたら
むしろGF2&パンケーキレンズが最適かもしれませんね♪
NEX&パンケーキとか…
好きな画角で選べばいいかとおもいます♪
一番コンパクトにシステム組めますからね
(*´ω`)

もっと動きのあるものをとかでしたらD7000は最高のパートナーとなるでしょう♪

書込番号:12388301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 05:31(1年以上前)

そんなに風景にはまったなら、APS-Cとかケチ臭いことは言わず、フルサイズや風景の定番の中判機に行くのはどうですか?

書込番号:12388408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/19 06:20(1年以上前)

アップされた写真見ると、たまたま良い風景にめぐり合ったから写真を撮ったような感じにも見えますから、D7000で幸せ度がアップするかどうかは、普段持って歩くのが苦にならないかどうかにかかるかもしれません

デジイチにして風景、植物以外の被写体も幅広く撮っていこうと考えるのならとても良い選択ですしニコンはレンズも豊富ですから幸福度はものすごく高いでしょうね

でも今後も風景、植物オンリーなら携帯性、持ち運びやすさを考えて同じAPS-CでありながらミラーレスのNEX-5のほうが適しているように思えます
ただ、NEXだとレンズの選択肢は非常に限られます

書込番号:12388449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/12/19 07:27(1年以上前)

多摩川の夕焼けが綺麗ですね。
D7000を持って撮影に出かければ、もっときれいに撮れるでしょうが
携帯に比べると大きさ重さがかなり違いますので、いつも持ち出せるかどうかがポイントかも?

書込番号:12388536

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/19 08:33(1年以上前)

ここで尋ねても余計な雑念が入るだけですから、自分の決めたとおりにいくのが一番です。

書込番号:12388719

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/19 08:35(1年以上前)

一瞬頭をよぎったのは、なぜD7000でなぜコンデジではないのか、ですが?

画質は大きく違います。
例えば、四枚目のようなダウンライト周囲のフレアは一眼では発生しません。

また、撮りやすさは月とすっぽん以上の違いがあります。
なぜなら、ケータイでAF待つ間に一眼では撮影完了、待機状態になっています。

幸福にはなれます。が、気軽に携行なら軽くてコンパクトなD3100の選択も有りです。

書込番号:12388728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/19 09:08(1年以上前)

どれだけ予算をつぎ込めるかしだいですよ。
携帯でそれだけ撮れれば、そこに集中するのも良いのでは?

ボディに10万少々、レンズに数十万円かけ、その結果はどうなるか、それはやってみないと分かりませんからね。
機材が写真の質ではないのは自身で証明されたのですから、現状では割高感のあるD7000でなくても、安いD3000などの中古を買われて、コストを下げて実験されると良いと思いますけど。

書込番号:12388818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/12/19 09:09(1年以上前)

おはようございます。

携帯ならばひょいと取り出し手軽に撮影出来ても、重くかさばり人目に付きやすいデジ一を
スレ主さんが持ち出し撮影できるかどうかにかかってくると思います。意外とハードル高いすよ。
私は普通の街中スナップ写真を撮ろうとしても人目を気にして構えることができない場合が多いです。

でもハッとするような風景や被写体に巡り合えて、自分の意図するごとくにうまく写真に収められた
時の快感は麻薬に近いものがあるような気がします。
だってその快感が忘れられなくていつも持ち出すようなものですから。良き写真ライフを・・・

書込番号:12388821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 09:33(1年以上前)

つか、スレ主さんの場合、AFはいらないから、APS-Cで行くなら、ソニーのnex-3にマウントアダプタで、お好みの広角レンズが選び放題ですよね。そうすれば軽いし安上がりだしAPS-Cでは最高画質!

書込番号:12388888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/19 11:56(1年以上前)

D7000は最高だと思いますが、気軽に持ち歩けるという
点ではP7000もいいと思います。あくまでも個人的な感
想ですが…。ボケを追求されないなら、コンデジで十分
かなと感じます。

書込番号:12389442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/19 12:40(1年以上前)

当機種
別機種

16-85mm

P7000

ポケットにP7000はお手軽、高画質で良いですよ。携帯するに負担になりません。

良く変更する機能はダイヤル式でアンチックさもあります。

風景のみにこだわるともう少し解像度がほしいかなと感じますが、まあおおむねいいですね。

書込番号:12389601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 17:32(1年以上前)

つーか、ぶっちゃけ、風景・植物のアップなんてのはネット上にいくらでもあって、
どの機材で撮影した等の情報が書かれてるから、
スレ主さんが画質と懐具合を考えて決めるのが一番いいんじゃないの?

書込番号:12390514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/19 18:35(1年以上前)

つまり、スレ主さんが、ネット上の写真を見て
1、画質の幸福度
2、携帯性
3、お値段
を天秤にかければいいんでねーの?w

書込番号:12390791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2010/12/19 18:41(1年以上前)

私の場合、ここまでくれば意地なのですが、未だに携帯にカメラの機能が無いものを使っています。
携帯屋さんで画質がよくなっていると勧められても、普段から持ち歩いているD40を出して
「これより写るものを御願いします」と言って事実上断っています。

私自身D7000は使っていませんが、一眼レフのカメラ(以下、デジ一と略します)は
三台使っているのでTPOについて書き記しておきます。

・携帯は持ち歩いて、適当に撮っていても周りは気にしませんが、デジ一だと何を撮っているのか
気にされます。携帯は思いつきで撮るとみなされるので気にする人はいませんが、デジ一だと
撮る気が強いので周りが身構えます。D3に至っては、紅葉を撮りに行くと、私と同じ構図で撮ろうと
列ができる始末です(汗;)。

・携帯はポケットに入りますし適当に鞄に放り込めます。デジ一はポケットに入りませんし、
カメラバックやインナーケースに入れなければ持ち歩けません。都内で男性が剥き出しで
歩いていると職務質問を受けるという話も聞いてますし、盗難のことを考えると、
剥き出しでは持ち歩かない方がよいです。

・カメラバックのデザインの酷さと機能はどうにかならないものかと未だに思い続けてます。
大半が黒のナイロンやポリエステルの生地で、リュックに至っては秋葉原を歩くと
間違いなくオタクのファッションの一つになってしまってます。気楽に街歩きように使える
バックが限られているのに注意して下さい。

書込番号:12390821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/19 18:53(1年以上前)

高感度性能と解像感。
明るいレンズを使ったときの背景のボケ。
そして操作感。
特に一眼レフの場合は、光学ファインダーの気持ちよさ。

以上ですな。


ケータイやコンデジと違うのは。

僕の場合は、一眼レフでないと「幸福」にはなれないです。

僕の場合はですよ。

書込番号:12390867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/19 22:32(1年以上前)

幸福度は上がると思います。
なぜ、もっと早く買わなかったのかと、後悔するかもしれません。

買ったあとは、悩みが増えるかもしれません。

書込番号:12392054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/20 00:52(1年以上前)

虹色の湖 中村晃子
http://www.youtube.com/watch?v=kMWjqqipaJE&feature=related
幸福というと我々世代はこの歌を思い出しますね〜
はたしてスレ主さんは幸せをつかめるのでしょうか?!

書込番号:12392854

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000またはD90の選択について

2010/12/18 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:47件

皆様、どうもはじめまして。

初デジイチを購入しようと思い、この1カ月くらいとても悩んでいます。
最初は色々なメーカーのカタログを集めながら悩んでいましたが、実際にヨドバシAKIBAでいくつものカメラを手にし感触をためしました。そして、ニコンのD7000またはD90までの絞りこみをしました。
当初は最新機種であるD7000が良いと思いましたが、価格COMでのD90の評判は非常によく、初心者の自分にはD90からスタートしてみるのが良いのでは?と思うようになりました。

旅行好きなので、その場所の風景や公園等にいる鳥等の小動物を主に撮りたいと思います。
そして、ポートレイト撮影として、室内・屋外にて最愛の嫁さんを撮ろうと思います。
子供がいないので運動会やスポーツイベント等で使用することはないと思います。

ボディの選択、そしてレンズの選択等アドバイスを頂ければと思います。
予算は20万円〜30万円くらいに設定しています。
過去にも類似書き込みがあるかも知れませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:12384580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/18 14:05(1年以上前)

D7000をおすすめします。

書込番号:12384595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/18 14:10(1年以上前)

ご予算はある程度、潤沢にあるようですので・・・

正直、デジタルものはご予算が許すなら、新しい製品をお勧めします。ただD7000は12万・
D90は6-7万円台/ボディのみですのでまずご一考を。D7000のメリットとしては、ファインダー
がD90より一回り良いものを使っており見やすい。小動物などを撮影しようと思ったとき、
より連写が利き、オートフォーカスも性能が高い。
夜景やイルミネーションを撮る際は高感度が綺麗なので、D7000のほうが有利、というところ
でしょうか。

レンズについては、
1>旅行好きなので、その場所の風景や公園等にいる
2>鳥等の小動物を主に撮りたいと思います。
3>ポートレイト撮影として、室内・屋外にて最愛の嫁さんを撮ろうと思います。
4>子供がいないので運動会やスポーツイベント等で使用することはないと思います。

1・3につきましては標準ズームでも単焦点レンズでも撮り方は色々あります。
ただ2がやはり難しいかなあと。本来野鳥などは大きな望遠レンズを構えて撮る方が
多いですのでそこまでは要求されていないということで宜しいでしょうか?
また旅行用ということでしたら、あまり大きなレンズは向いていないでしょうね。


手ごろなレンズで始めてみたい >D7000に18-105キットレンズ +55-300VR
もう一段画質やオートフォーカスの性能を >D7000に16-85VRレンズ+70-300VR
一眼レフならではの「ボケ」なども楽しみたい>D7000にシグマ17-50f2.8OS+70-300VR

あとは35mmf1.8という明るいレンズを足しておくと、背景をぼかした撮影や室内でも
ノーフラッシュで撮影できるなどのメリットが出てきます。

書込番号:12384616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/18 14:14(1年以上前)

>予算は20万円〜30万円くらいに

D7000が良いですね。

D90に比べるとデフォルトでの肌色の発色やホワイトバランスの安定度がぐっと上がっています。

ポートレート主体というのなら、文句なしにD7000だと思います。

当方、(一応、ヨメはいますが(^_^;)撮影会でのポートレート専門です。
D7000を買ってから、D90 D300sの出番はないです・・・

18-105のレンズキットと35mm/f1.8辺りの単焦点を買っておけばまずは予算内かと。
後は、使いながら買い足していくのが良いかと。

書込番号:12384633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/18 15:19(1年以上前)

結構研究された結果だと思いますので、ご意向を尊重しつつ、
思い切ってD90+VR18-105mmLKとD3000+DX35mmF1.8Gなんていう二台は?

かたやExpeed初代12M機、かたやExpeed2二代目14M機、楽しめますよ。

書込番号:12384872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2010/12/18 15:51(1年以上前)

カメラを買うぐらいで悩む必要がないと思いますよ。カメラより如何にいい写真を撮れるかを考えたほうがいい。

フィルムカメラはともかく、デジ一で20D、5D、1DsMark3、D700,50D、D300s、D7000を弄ってきたが、いまは、カメラはあくまで道具、その日の気分で適当に一台を持って出かけるようになっています。

D7000は、メモリーカード収納部の蓋が不意にちょっとした動作で開いてしまうのと追跡連射がD700より劣っている以外、不満はない。

30万の予算なら一層のこと、D700+24-124mmF4にステップアップしたらどうでしょうか。

書込番号:12384986

ナイスクチコミ!1


mic4さん
クチコミ投稿数:161件

2010/12/18 16:25(1年以上前)

D90とレンズがよいですよ。
D7000は不具合いっぱい積んでますのでw
個体差があるような感じもありますし、初心者だと「はずれ」を引いてもわからないでしょう。
D7000を買うなら今はまだ買わないほうが良いと思います。
値段もガンガン下がってますw

書込番号:12385117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2010/12/18 16:25(1年以上前)

予算が結構あるようなので納得の行く物が買えそうですね
私ならサブ機も欲しいのでD7000新品とD90の中古を買うかもしれません
今の日本のメーカーのデジタル一眼レフはどれを買っても使い物にならないという物はあまりないように思います もっとも得手不得手は機種によりありますが
二台あると気持ちに余裕ができます
もし一台が現地で故障してももう一台なんとか撮影できますのでなんとかなりますしね

書込番号:12385118

ナイスクチコミ!0


mic4さん
クチコミ投稿数:161件

2010/12/18 16:33(1年以上前)

レンズは鳥や小動物を撮影するのには予算から70-300mmか70-200mmが最高かと。
どちらも手振れ防止のVR付きのやつにして下さい。
前者が6万、後者が10万くらいです。
ポートレート用に明るい単焦点。50mmとか60mmとかお勧めします。
16-85も人気がありますが、初めはキットレンズの18-55VRとかでも良いと思います。
あとはスピードライト(ストロボ)を買ったり。

書込番号:12385149

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/18 16:37(1年以上前)

普通 デジタルな物は、最新機種の方が良い。
または、上位機の方が良い。
或いは、実売価格の高い方が良い。
重量の、重い方が良い。

書込番号:12385169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/18 16:59(1年以上前)

カレーライス曰く
>当方、(一応、ヨメはいますが(^_^;)撮影会でのポートレート専門です。

鹿がなかなかいうね〜(笑)



書込番号:12385287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/18 17:22(1年以上前)

レンズ1本ですべてまかなうことはできないので、レンズは数本。
しかも、高級レンズは重いことが多いので、持ち出すのがおっくうになってしまう恐れがあります。

そこで、普及クラスでそろえて、不満が出てきたら買い増しすればよいと思います。
普及クラスは軽いことが多いので、将来的にもお気楽撮影に使うことができ、
無駄にはならないと思います。で、予算30万なら、私なら・・・

D7000(11.7万)+16-85VR(7.5万)+50/1.4G(4.7万)+70-300VR(6万)= ほぼ30万

ちなみにすべて純正です。トラブルを考えると、最初はやはり純正が安心です。

書込番号:12385379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/18 17:26(1年以上前)

漢陵邑人さん

>D7000は、メモリーカード収納部の蓋が不意にちょっとした動作で開いてしまう

あっ、やはりそうなんですね。個体差かと思いました。
あまりに軽く引くだけで開いてしまうので・・・


スレ主様

初Nikon者が言うのも何ですが、デジ物は新しい方が良いと思ってます。
日進月歩ですし。
初デジ一でしたら、焦らずにキットの18-105にしておくのが無難かと。
撮っていく内に、自分の方向性と、ほしいレンズが定まると思います。

書込番号:12385410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/18 17:38(1年以上前)

D7000、D90に比べれば確かに相当なスペックアップをしていて魅力的です。
仕様だけ比べればもう蠱惑的ですらありますよね。D300Sミニといってもいいくらい。

でも、僕はケチンボなので、絶対性能より費用対効果重視です。その視点から行くと
価格差を超えるだけの魅力・性能差をD7000には感じません。(といってもD7000に価格分の
価値がない訳じゃないですよ。とにかくD90が安すぎるんです。)

フツーに撮影するのでしたらD90で力不足を感じる事はまずないと思います。
もし絞り優先AEで露出補正ちょこちょこ、なんて程度の使い方が中心でしたら、D90でさえ
役不足もいいトコです。そんなんだったらD3100の方がいいかもしんない(笑)


使わなくていい予算はできるだけ残しておいた方がいいです。
撮るようになると、のちのちレンズやら三脚やら欲しくなりますし、そうなると20万30万
あっという間に飛んでいきますので・・・


ちなみに相場として見た場合、現在D90の新品価格(反転上昇傾向ですが)と中古相場が
かなり拮抗しています。中級機の中古相場は比較的値落ちが少なく、またキットレンズの
18-105は2万円台半ばと比較的高値で取引されていますので、D90を買って1年使ってヤフオク
などでうまく売り抜けると、持ち出し1〜2万円位で済む可能性もあります。


D7000の新品価格の下落がそれより大きいとすれば、今D90→後D7000の方が経済的かも
しれませんね。

※何の根拠もない希望的観測、悪魔の囁きです。責任持ちませんのでよろしく(笑)

書込番号:12385459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/18 18:15(1年以上前)

あなたの予算でのベストの選択はキャノンの5DU+24−105です。
http://kakaku.com/item/00490111152/
バッテリーとかメディアとかちょっといろいろ買いそろえていると予算オーバーになるかなぁ〜(笑)。
その場合はレンズの24−105を別のもの(例えば社外品)に換えれば宜しい。
D7000、D90など止めとときなはれ(きっぱり)!
これらは所詮過渡的なモデルにしかすぎません(笑)。
これが一番末永く使われ、おそらく秋が来ませんでしょ。

書込番号:12385619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/12/18 18:54(1年以上前)

秀吉(改名)さん

>これが一番末永く使われ、おそらく秋が来ませんでしょ。

「飽き」ではなく?すみません粗捜しで。
それとも洒落ですか?


そんなことは良いとして、5Dは発売してまる2年ですよね。
来年辺り、Newモデルが出ませんか?
また、デジ物で過渡期でない物などないのでは?
スレ主様が、D90と仰るので、あまり新し物好きではないのかもしれませんが。

また、私自身がそうなのですが、キヤノン機は候補に入れてましたが(7D)、
操作感が合わずに止めました。

描写やAFも大事ですけど(D7000は充分な性能だと思いますが)、持ってみての
感覚や操作感が大事ではないでしょうか?

生意気ですみません。

書込番号:12385787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/18 18:58(1年以上前)

>これらは所詮過渡的なモデルにしかすぎません

別に過渡的モデル買ったっていいじゃん
(つーか、きやのん5D2は過渡的違うって根拠は?)
新しいモデルが出たって
使ってるモノが消えて無くなるワケやないし.....

私なんか、6年近く前に買ったD2ぺけ未だ現役やし

書込番号:12385808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2010/12/18 19:27(1年以上前)

たろたん711さん、予算が30万円ですか。

>被旅行好きなので、その場所の風景や公園等にいる鳥等の小動物を主に撮りたいと
思います。そして、ポートレイト撮影として、室内・屋外にて最愛の嫁さんを撮ろう
と思います。子供がいないので運動会やスポーツイベント等で使用することはないと
思います。

フィルムカメラ時代のレンズをお持ちでなければAPS-Cセンサーで良いと思います。
鳥を撮るなら×1.5倍に焦点距離が稼げるので便利ですねえ。

D90が約7万円。
レンズは、旅行スナップ・風景撮りに16〜85o(約5.5万円)、奥様撮影用に50of1.4かマイクロ60o(約4万円か6万円)、望遠は70〜300o(約5万円)。締めて21.5万円〜22.5万円。

ボディを、出たばかりでお値段がそれなりのD7000に替えても合計30万円くらいですね。
レンズはどこまでこだわりがあるのかわかりませんが、奥様撮影用のレンズと18〜200o一本でも良いかと。

本格的な鳥の撮影は70〜300oではものたりないかもしれません。魅せられると軽自動車並みのお値段の明るい大砲望遠レンズに行き着くのだとか。

書込番号:12385957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/18 19:27(1年以上前)

あらら…
3ヶ月前まで、MFのフィルム一眼レフを使い倒していた自分にとって、デジイチすべて新製品だったぞぉ〜

さて、D700を3ヶ月使ってみた上でのスレ主さんに一言

機材はなんでも、写真は撮影者のセンスですよ

購入した機材に早く馴れて、思いっきり楽しむことが一番ですね


スレ主さん、スレお借りします

うさらネットさん

D7000購入しました
いゃぁ〜 軽快軽快ですね
不具合は発生しませんね
当たりを引いたようです
アハハ、メインになりそうです ^^;

書込番号:12385958

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/18 19:35(1年以上前)

たろたん711さん、はじめまして。

初デジイチおめでとうございます。
わくわくですね。

> カタログを集めながら悩んでいましたが
困ったことにD7000のカタログは、初心者に派手な訴求ができるような代物にはなっていません。(D3100との役割分担かな)

> そして、ニコンのD7000またはD90までの絞りこみをしました。
実にお目が高い。楽しいですよー。

> 初心者の自分にはD90からスタート
ぶっぶー。間違いです。

それは2年前なら正しい理解でしたが、現時点であればD7000が正解です。
何故ならば、D90も優れた中位機種でしたけれども、最新のD7000のほうが何かとオート機能のレベルが向上していますので、初心者の方にもより満足な結果が得られます。
もし貴方がデジタル一眼の操作に慣れた方であれば、(敢えて比較しなければ)ちょっとした工夫でD90で何の支障もないでしょう。(もっと云えばD3100でも十分素敵なお写真が楽しめます)貴方に腕があれば、コストパフォーマンスを考えるとD90の方が良い事になります。

でも今回新規にデジイチデビューする方にとっては、ご予算さえあえば最適機種はD7000です。画質抜群、操作性楽チン、機能充実、ニコン自信の新機軸ですから(比較的)長く愛用することができるはずです。
(かく云う私は、発売日にD90を購入して愛用してきましたが、今回D7000を購入する目的でD90とレンズ数本を売却、でも代金を呑んでしまったので暫し熟考している者です)

問題のレンズ選定は、
@旅行好き:レンズ交換を避けて1本で便利ズームですよね。まず第一候補は18-200oVRです。
A風景や:標準から広角レンズですね。焦点距離で云うならば、24oから35oを思い浮かべますので、標準域のズームレンズが吉。18-105oです。将来広角で撮影される風景にこだわられるのであれば、その時には広角ズームを買い足してください。気持ちがいいです。
B鳥等の小動物を:突然ハードルを上げてきましたね。300o位の望遠ズームが必要になってしまいます。お勧めは70-300oVRです。
Cポートレイト撮影として、室内・屋外にて最愛の嫁さんを:最後に大きな課題が出ましたね。室内とかポートレイトと言ってしまえば、大口径単焦点レンズに決まってきますので、今までのズームでは手に負えない世界になります。35oとか50oの数あるF1.4レンズかF1.8とかF2.0レンズから選ぶことになってしまいます。

以上を踏まえて考えたとき、ご予算(多分カメラ以外の付属品の購入にかなりの部分を割かれるはずだし、できれば安価で長く使える優れた選択を希望されている筈なので)を考えれば、私のオススメは

D7000+18-105o となります。

で、カメラバックとかシュポシュポとかレンズの保護フィルターとかRAW現像ソフト(例えばニコンのCaptureNX2)とか必要なパソコンやメモリーカード、カードリーダーやシルボン紙とかシリカゲルなどが一通り揃った後に、おもむろに追加で必要となるレンズを、残りのご予算から決めてみてください。

候補は

・35oF1.8
・70-300oVR
・広角ズームのどれか などです。

本当は安価な標準ズームの18-105oの代わりに、最初から高性能な16-85oVRをオススメしても正解だと思うのですが、そこまで微妙な画質の差異にこだわられるのかな?(だって18-105oのプラスチックマウントなど気にしないでしょう?)とも思いましたので。汎用性なら軽量さもあって18-105oの勝ち。

でも…奥さんのポートレートを最優先すると、
D7000+シグマの50o(MFを気にしない腕に自信がある方ならコシナの50oマクロ)とか、D7000+ニコンの60oマクロレンズの組み合わせが、一番贅沢なチョイスかも知れませんね。

(ご予算30万円の枠がなければ、D700+85oF1.4Gが素敵です)


書込番号:12385999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/18 21:00(1年以上前)


>ベストの選択はキャノンの5DU+24−105です

えっ、秀吉(改名)さん。いつ買ったんですか?5D2。

書込番号:12386432

ナイスクチコミ!7


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

同じレンズでD3100との画質差は?

2010/12/18 05:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:763件

現在、D80からの買い替えでD3100かD7000を検討してましたが、自分の使用範囲から動き物を撮る事はほとんど無いので、軽量でEXPEED2搭載のD3100に決めようと思ってました。

ところが量販店の店員の話ではD7000とD3100で全く同じレンズを付けた場合、D3100の画質の方がじゃっかん眠いと言ってましたが実際どうなのでしょう?

単純にAFや画素数の差の問題ではなく、等倍しなくてもD7000の方がパッと見で画質が良いという事らしいのですが、自分なりの知識から考えてもにわかに信用できません。

フリッカー等でみても全く同じ物を撮って比べたものがないので良く分からないですしね。

うさらネットさん等、
その他、両機持ってる方がいれば教えてください。


書込番号:12382988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/18 06:17(1年以上前)

高いほうを売りたいだけです。

書込番号:12383031

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/12/18 07:02(1年以上前)

お早うございます。

画質差は感じません。

店員の方は、神のような目利きかも知れませんので、
商売替えされた方が年収アップになるでしょう。

D7000の方が細かく設定できたり、水準器搭載など機能的には優れています。
またファインダも、プリズム形式で明るく大きく見えて優れています。

リキ入れでD7000、気楽に撮るならD3100でしょうか。
(D3100だと一部設定が大まかですから、D7000のようにナーバスにならないで済みます。)(^_^)

書込番号:12383081

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/18 07:31(1年以上前)

D7000
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D7000/D7000A7.HTM

D3100
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D3100/D3100A7.HTM

一応比較を載せておきますね♪

書込番号:12383121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/18 07:45(1年以上前)

D7000の方が販売価格が高くて値崩れもしていないので利益率も良い。
量販店の店員に質問をするような購入者は情報弱者が多い。

であれば、当然のように店に利益誘導しますよね?

そういう事です。

書込番号:12383148

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D7000 ボディの満足度4

2010/12/18 07:51(1年以上前)

カメラとしての機械的な出来きの差があるとおもいますが、D3100もいいカメラだと思いますが。

書込番号:12383159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/12/18 07:51(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで比較してみてはいかがでしょうか?(撮影日は違いますが)

書込番号:12383161

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/18 08:25(1年以上前)

デフォルトの設定でJPEG出しなら
D3100のほうがパッと見なら画質が良いと感じるかも知れませんよ。
お手持ちのSDカードをお店に持って行き、ご自身で試して見てはいかがでしょう?

書込番号:12383235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/12/18 08:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

解像度

色の再現性

D3100&D7000は未購入で購入予定も今のところなしの私だが・・・・。
じじかめさんが紹介のサイトのテスト結果(テストの方法は自分で確認されたい)

>D3100の画質の方がじゃっかん眠い
わたし?
ここで紹介したテスト画像ではD7000の方がかなり甘いという印象を受ける。
ただし、自分で確かめて区別がつかなければあなたにとってどちらの機種でもOKということだ。
私的にはJpegと手っ出し派とRAW現像派とでは意見が割れるだろうな〜という印象は受ける。
画質差なんてそこらの素人にとって普通は気にしなくても・・・(笑)。
画像はレンズ次第。
D80からD3100への移行はちと寂しい!
D7000でなくても相当に安価な60Dでもいいのでは?
こちの方が普通に使う分には色調や解像感などがよいかもしれないよぉ。

>両機持ってる方がいれば教えてください
どちらの持ってないので、そう感じるだけかもしれない(笑)

書込番号:12383307

ナイスクチコミ!2


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/18 08:58(1年以上前)

いや〜そりゃスレ主さんが店員にバカにされたんですよ。
量販店の店員は平気でそういうこと言うからな〜

書込番号:12383339

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/12/18 09:28(1年以上前)

かもと思われたのかも

書込番号:12383441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/12/18 10:43(1年以上前)

コントルさん、こんにちは。

>量販店の店員の話ではD7000とD3100で全く同じレンズを付けた場合、D3100の画質の方がじゃっかん眠いと言ってましたが

カメラの設定デフォルトでの事を言ってるのでしょうが、どのようなテストをされたかですよね...
同機種でも、甘くなってしまう事はピントズレやブレによって普通にありますから。

ただ「良い画質」を決めるのは色んな要素がありますよね。

個人の好みであったり、カメラの基本的な露出決定(+、−)やホワイトバランス、でも大きく印象は変ります。
画質部分に関しては、個人の設定で変えられる事も多いですが、カメラの機能は変える事が出来ません。
確かに重量や大きさも重要なスペックですので、コンパクト優先でしたら否定も出来ませんが、
買い増しでなく、D80からの買い替えでしたら、機能的にもD7000の方が良くないでしょうか。

書込番号:12383747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/18 11:02(1年以上前)

こんにちわ。

実際の撮影画像、鑑賞レベルで違いが見分けられる人ってどの位いるんでしょうかね?
僕は自分のD3000とD90で撮った画像でさえ区別つかないです。(鈍いだけ?w)
撮影条件やレンズによる違いの方がよほど大きいですし・・・

あまり気にしても仕方ないような気もします。


でも使い勝手がかなり違いますよ。D90とD3000(スレ主さんの場合はD80とD3100ですね)は。
D3000はファインダーも小さく疲れやすかったり、操作系も異なりますので、積極的に測光や
や感度、WBやAEBなど使う撮り方だとずいぶんストレスがたまります。

また、質量は軽いですけど手の大きさによってはD80より重く感じるかもしれません。
僕の場合もD3000よりD90の方がむしろ取り回し易く感じます。
D3000だと手のひらに”あまり”が出てしまって、長く持っていたり重いレンズを付けると
疲れやすいですね。

店頭でパッと持っただけだと軽さばかり印象に残るので、意外に気づきにくい部分です。

書込番号:12383813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2010/12/18 14:22(1年以上前)

スレ主さま

わたしは家族から「どのカメラでも同じ写真」と慇懃無礼にも、誉められています。写真やカメラのことをほとんど知らない人に、その話をしたら、「お上手なんですね」と真顔で言われて困ったことがありました。

両機、レンズが同じで、同じ状況で写真が撮れたら、できばえは同じだろうなと思います。両機ともExpeedUを採用しているし。

ただし、同じ状況で、両機とも同じようにシャッターが押せるかというと、そうは言えません。シャッターチャンスはD7000のほうが広いです。だから高額なのだと思います。

そうなんです。私の家族はそれに気づかず、どんなカメラで撮ってもいつも同じ、などと戯言を言うのです。それは99パーセントの真実でしかないのですが。



書込番号:12384669

ナイスクチコミ!5


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/12/18 14:55(1年以上前)

両者、センサに多少の差はありますが、基本的に同世代であり、大差はないと思われます。
両者の違いはファインダーの見やすさや撮影のための機能です。
同じ撮影設定なら似たような画像を出すと思われますが、その設定に至るまでが上手に楽にできるカメラが高くてよいカメラ、ということでどうでしょうか?

極端な話、AFなし、自動露出なしのカメラとAF/AEのカメラでは、センサやレンズが同じなら画質差はほとんどないですが、設定が大変だったり、最適設定にたどり着けなかったりする。
連写速度などもあり、正確なたとえとは言えませんが、まあそんな感じで。

書込番号:12384790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2010/12/18 15:19(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイス有難うございます。

ニコニアンさん
Depeche詩織さん
かじ○さん
infomaxさん

量販店ではたまに適当な事言う店員がいるのでうざい時はあしらう時もあるんですが、
確かに利益があるほうを勧めるのは常套ですよね。
今後はそれも踏まえていこうと思います。

うさらネットさん

両機で撮影されてる方の意見なので大変参考になりました。

what I say is correctさん
じじかめさん

実際のところほとんど一緒ですね。誤差の範囲とかのそのレベルか・・。


秀吉(改名)さん

ん〜確かにご指摘の通り、この比較だとD7000のが甘い写りですね・・。


Ranone1さん

そういう事もできますね!ただ皆さんの意見で判りましたが、この程度の差(実際にはほぼ無い)では、もはやその様な比較は価値がないものと判断しようと思います。 といより機能の差での比較ですね。AFや操作性等・・どっちが僕に必要かという。

panちゃんさん
オリナミオさん
坂の途中さん

所有満足できるのは間違いなくD7000だと思います。D3100だとダイヤルも1つなので確かに操作にめんどくさいなと思ったのも事実です。店頭で触って軽いのでこれなら、ええやん!って思いましたが、はっきり言ってここまでのクラスになると、別にポケットに入るわけでもないので大して変わらないやん!むしろ操作性が良く俊敏なほうがストレスたまらんやん!って思うのも事実ですね。


書込番号:12384873

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/18 16:17(1年以上前)

こんにちは
候補に上がった中の 実売価格の高い方を買うと、心理的にも画質が良いと感じます。
操作性、機能も良いので、撮っていてもストレスが少なく楽しいです。
片や モーターを内蔵していないので、画質が良く比較的廉価な単焦点も使えないのが有る(マニュアル)。
画質は レンズで決まるが、使えないレンズが有るのでは、画質の事で勝負が出来ない(とも言える)。

両機で撮った画像を、ブラインドテストで当てられる方は少ない。
機械で測る画質は 答えが常に同じですが、人の判断する画質は好みも有るし人それぞれです。
要は 画質は、自分で良いと思った物が良い!
それを 人が見て、オカシイと思ったとしても…

なので 店員に惑わされる事無く、欲しいと思った物を安く買うのが最良です。

書込番号:12385085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2010/12/18 19:21(1年以上前)

akibouさん
センサーが違うのですね!
もう皆さんの意見から画質の違いはもはや誤差程度と解釈させて頂きます。
同じレンズ、ボディでもメーカーによっては誤差程度に留まらない個体差ってのもありますしね。

robot2さん
AFモーターがないので、D3100を買うと別に購入予定だった35mmF2.0Dの場合MFになるので35mmF1.8Gを買うしかありませんね。まぁわざわざ古いの付けることもないし関係ないっちゃあそれまでなんだけど、事実そこも引っかかるとこではありますし、汎用性考えたら確かにそうかも。

書込番号:12385926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000 18-105 VRを購入予定なのですが。。

2010/12/18 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 chappiiさん
クチコミ投稿数:14件

一眼はまったくの初心者になります。色々こちらで勉強はさせて頂いてますが。。

単焦点レンズAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G の様なボカシまではいかなくても
このキットでも背景ボカシ等は可能なのでしょうか?

写真の対象は室内・野外の子供がメインになると思います。

書込番号:12382555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2010/12/18 01:17(1年以上前)

105mm側ならそこそこボケますよ。
ただ綺麗な、ボケを要求するなら、安くて手ごろな50mmf1.8や85mmf1.8などの使用を
お勧めします。50mmf1.8は75mm相当となりますが、中望遠の画角ですので人物撮影に
は適度に使いやすいかと。

書込番号:12382597

ナイスクチコミ!3


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/18 01:18(1年以上前)

18-105mmですと、望遠側を使ってカメラと被写体の距離は短く
被写体と背景の距離を長くすれば背景をボカせます。

カメラ----被写体---------------------------------------背景 ※背景がボケるパターン
カメラ--------------------------------------被写体-----背景 ※背景はボケないパターン

書込番号:12382603

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/18 01:25(1年以上前)

他の方も書かれていますが、テレ端(105mm)側で、絞りを開放(f5.6)側に設定し、被写体になるべく近づいて撮るようにすればかなり背景はボケますよ。ただ室内撮りであればAF-S35で撮られたほうがシャッタースピードでも有利ですし、AF-S35もあったほうがいいかな〜とは思いますね。

書込番号:12382628

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/18 03:57(1年以上前)

なるべく絞りあけて、なるべく望遠のほうを使って、なるべく被写体に近づいて、なるべく背景から離れれば、ボケます。
つまり、基本的には35ミリより105ミリのほうがボケます。
ただ105ミリもあると場所によっては「被写体に近づいて」が難しいかもしれませんね。

書込番号:12382930

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/18 05:34(1年以上前)

みなさんの言われているような方法で多少ボカすことは可能ですけど
背景をボカシ、額に飾っておきたくなるような写真撮りたいのなら50mmF1.8買われて、お子さんの上半身だけ入るくらい接近して絞り優先、絞り開放で撮られると背景がメチャボケた写真が1枚簡単に出来上がります

35mmF1.8も50mmF1.8と比べると背景ボケは今一歩ちゅう感じです
ただお子さんの室内撮りは50mmでは長いので35mmF1.8もあった方が良いと思います

書込番号:12383002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/18 08:20(1年以上前)

多少はボケますけど、根本的にボケにくいレンズですよね。
その手の用途ならレンズ選びから考え直さないと...

書込番号:12383220

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/18 08:38(1年以上前)

>写真の対象は室内・野外の子供

室内の子供を撮るのにこのレンズでのぼかしは期待しない方がよいです。
室内でぼかしたければ35mmF1.8G。これが定番。

書込番号:12383266

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/18 08:48(1年以上前)

 基本的に背景や前景をぼかした写真は、F値の小さいほうが有利です。屋外なら、18-105でも背景との距離を調整することにより、ぼかすことは可能ですが、室内では距離が取れないケースが多いと思うので、18-105では難しいです。

 室内用には35ミリF1.8等のF値の小さいレンズを一本購入しておくことをお奨めします。

書込番号:12383305

ナイスクチコミ!1


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/18 09:01(1年以上前)

こんな質問をしているレベルならD7000はまだ早い!
D3100辺りからのスタートをお勧めします。

書込番号:12383345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/18 09:33(1年以上前)

>こんな質問をしているレベルならD7000はまだ早い!

 失礼ながら、そう決め付けるものでもないでしょう。いきなりフルサイズを購入する初心者だっています。

 要は、知識とテクを身に着けてから買うか、買ってから勉強するかの違いでしょ?D7000の連写や防塵防滴などの機能に魅力を感じれば、わざわざ回り道をする必要は無いと思います。

書込番号:12383458

ナイスクチコミ!12


スレ主 chappiiさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/18 14:44(1年以上前)

別機種

みなさん色々とアドバイスありがとうございます
なぜD7000に興味を持ったかと言うと先日知り合いからNEX-5Dを借りまして
そのコンデジとの写りの違いにびっくりしました。

ただ買うとなるとNEX-5Dでも6万前後するのでどうせ長い事使うのであれば
今後一眼レフにステップアップではなくD90かD7000を購入して大切にしようかと思いまして。。。
室内撮影をするならD90よりD7000の方がシャッタスピードがいいと聞きましてD7000に絞った次第です。

添付の画像はNEX-5Dで撮ったのですが、これぐらいなら18-105でも出来ますか?
室内はみなさんの仰るように素直にF値が低いのを別途用意した方がいいですね。

書込番号:12384736

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/18 15:06(1年以上前)

>添付の画像はNEX-5Dで撮ったのですが、これぐらいなら18-105でも出来ますか

勿論、撮れます。
早いとこ買って一杯撮ることです。

書込番号:12384823

ナイスクチコミ!2


Juneichiさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/18 18:55(1年以上前)

 「 室内・野外の子供がメイン 」

 これでしたら、NEX−5Dで十分と思います。

 デジタルカメラは、ほぼ使い捨て同然なので、予算を決めて
 ムリなく購入したほうがいいでしょう。

書込番号:12385790

ナイスクチコミ!2


スレ主 chappiiさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/20 23:42(1年以上前)

あれから色々と調べてまして。。。
もう一つ質問です。

室内で子供の写真を撮ったり野外で花等をボケボケの写真で撮る場合
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
上記2点だとどちらの方かいいでしょうか?

いいというか35mmと50mmの写りの違いを教えて頂ければと思います。
初心者過ぎて申し訳ないです。

書込番号:12397086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/21 07:55(1年以上前)

スレ主さんは背景がボケた写真が撮りたいんですよね。
で、単焦点のF値の小さいレンズがボケるよ、と理解しているのですね?

でも今の知識や経験からすると単焦点をイキナリ買うのは危険だと思います。
よく使いそうな画角もまだ分からないようですから。

35mmF1.8と50mmF1.8なら50mmの方がボケますが
最短撮影距離は50mmのほうが長いし、
被写体の大きさや距離により撮りやすさも背景の写りこみも変わります。
それにボケの大きさでいえばレンズの多少の差よりも
被写体を近く背景を遠くすることが効果的です。
例えば花のボケボケの写真ならマクロレンズや
寄れる標準ズーム(シグマの17-70mm等)の方が良いかもしれないし。


まずキットレンズをしばらく使ってみて
各焦点の特性や、どの焦点距離で良く撮るかなど理解してから
必要な単焦点なりを買ったほうが良いと思いますよ。

キットレンズでもコンデジに比べれば十分ボケますし
作例に挙げられた写真くらいなら撮れますから。

書込番号:12398097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2010/12/21 09:36(1年以上前)

chappiiさん 

今ではズームレンズが盛んになりキットに付いていますが、
50mmというレンズはフィルムカメラの昔から標準いわれ、
”まずは一本”として各メーカーが使っていました。

50mmは素直な写りであること、明るいレンズであること、比較的手ごろな値段であること、など、今でも利点は多いと思います。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
はDXフォーマット、D7000などです。
DXフォーマットは約1.5倍するとFXフォーマットの数字に相当するので、
いわゆる50mmレンズと考えられます。

Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
は、DX・FXどちらも使えますが、D7000では75mm相当になります。
写りに関しては所持していないので何とも言えません(笑)

35mmf:1.8は非常にコストパフォーマンスに優れていますし、
ズームレンズに無い魅力が満載ですので、買って損は無い、
むしろお勧めです。

書込番号:12398357

ナイスクチコミ!1


スレ主 chappiiさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/21 09:55(1年以上前)

>ニコペンさん
撮りたい気持ちが先行してしまってます(汗

やはり最初はキットレンズを使い倒して知識を上げるのがいいんでしょうか


>フィルムチルドレンさんよくDXは1.5倍でFXという言葉を目にするのですが、写り幅?見え方?は同じなのでしょうか?

書込番号:12398411

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/21 10:16(1年以上前)

chappiiさん

>よくDXは1.5倍でFXという言葉を目にするのですが、写り幅?見え方?は同じなのでしょうか?

以下リンク先が参考になると思います。
PDFファイルなので、携帯電話からではなくパソコンで見た方がいいです。
http://www.nikon-image.com/products/lens/pdf/NIKKOR_J_100831.pdf

書込番号:12398468

ナイスクチコミ!1


スレ主 chappiiさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/21 10:22(1年以上前)

>u-skeさん
ありがとうございます。
公式HPにあるんですね。
お恥ずかしい…

書込番号:12398483

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/21 10:28(1年以上前)

ちょっと追加で。
ページ左側にあるサムネイル表示の14をクリックして下さい。
そうすると、焦点距離と画角が一目でわかるように掲載されています。

書込番号:12398494

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えを検討中です

2010/12/17 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:34件

現在D70s(AF−S NIKKOR 18‐70o)を使ってますが、急にシャッターが下りなくなったり、撮影画像を確認できなくなったりと不具合が続いてきたので、新しいカメラを購入検討中です。
風景写真を撮ったり、子供の写真を撮ったり幅広く使うのでこのD7000はどうかと思って質問してます。職場の先輩からは、単焦点レンズを一本は持っていた方がいいと言われました。お薦めの単焦点レンズも教えて戴ければ幸いです

書込番号:12381676

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/17 22:49(1年以上前)

ま、定番ですが35mm/f1.8Gいいですよ。
僕も最近買ったんですけど、安いしよく写るし1本持っていても損はないです。
開放近くで撮ると、円形絞りがキレイです。
ちょっと造りは安っぽいですけどね。

書込番号:12381813

ナイスクチコミ!1


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2010/12/17 22:59(1年以上前)

うちはオビトさん こんにちは

D7000 D70の百倍いいです D70×100=D7000
というのはともかく
D70から買い替えたら進歩にびっくり、買い替えにピッタシのカメラです

(単焦点レンズは経験不足でよくわかりません)

書込番号:12381876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度4 休止中 

2010/12/17 22:59(1年以上前)

別機種

D3100+VR18-105mm D7000にDX35mm

こういう格好でしょうか。DX35mmF1.8G。あまりにも標準的ですが。

書込番号:12381879

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2010/12/17 23:06(1年以上前)

欲しい絵によると思いますが、
狭い室内なら
・純正3518
・純正3520
・SIGMA 3014
屋外なら
・純正5014
・SIGMA5014

が一般的のようで、更にD7000なら純正の方がより安心ですね。

あと、お子さんの年齢やタイプによって、
もっと広角で近寄ったほうがよりいい表情なのか、
もっと望遠で撮ってほうがよりいい表情なのか、変わって来ると思いますので
一概にオススメできません。

書込番号:12381918

Goodアンサーナイスクチコミ!2


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/18 00:25(1年以上前)

>風景写真を撮ったり、子供の写真を撮ったり幅広く使うので・・・以下略

はじめての単焦点なら使いやすい焦点距離の35mm/1.8Gなんていかがでしょうか。
お子さんメインなら50mm/1.4Gもおすすめですけど、風景撮るにはちょっと長いかもしれません。

書込番号:12382393

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/18 04:05(1年以上前)

あたしにはAiAFで十分(35と50)です。

書込番号:12382939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/12/18 08:25(1年以上前)

上で35mm/f1.8Gを勧めましたが、家族スナップなんかで付けっぱなしの単焦点を一つ選べと言われたら、個人的には24mm/f2.8です。

35F1.8に比べれば当然ぼけにくいですけど。
近寄れば結構キレイにぼけるし、画角的にフルサイズ換算36mm相当なので、使いやすいです。
(家族旅行なんかの場合、このレンズの付けっぱなしが多いです)

DXフォーマットに付ける場合・・・

50mm 屋外ポートレート用
35mm 室内ポートレート用
28mm 恋人距離
24mm 家族距離

だと思ってます(勝手な意見です)。

書込番号:12383237

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/18 08:28(1年以上前)

最初の単焦点は自分の一番使い易い焦点距離で選んだほうがいいです。
お持ちのズームレンズでしっかりと確認してください。

一般的には35mmか50mmでしょう。
35mmF1.8G,35mmF2D
50mmF1.4G,50mmF1.4D,50mmF1.8D
このあたりでしょう。中古でも十分ですけどね。

書込番号:12383241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2010/12/18 12:03(1年以上前)

こんにちは

個人的に所有していないボディをお勧めすることは出来ませんが、D70sからの変更であれば、どの機種をお求めになっても進化が感じ取れると想います。わたしなら比較的軽量コンパクトなボディでファインダーが見易く、価格もお値頃なD90を候補に加えますけど・・・。

単焦点レンズは目的がハッキリしていないなら必要ないと想います。開放f値が明るければ、それだけ表現力は増しますが、使う為の意図が無ければ使い勝手が悪くなるだけだと想います。特にオールマイティに広い用途をお考えなら、向いているとは想えません。それならば、開放F2.8の標準ズームを加えた方が、汎用性が高く、画質面での向上も期待できますし、相応の満足感も得られると想います。

書込番号:12384081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/12/18 21:59(1年以上前)

>オムライス島さん
お薦めの紹介ありがとうございました
実際に試写してから悩んでみます。候補にはしっかり入れさせてもらいます

書込番号:12386743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/12/18 22:01(1年以上前)

>Prisoner6さん
カタログを貰ってきた日からほぼ毎日眺めてますが、見れば見るほどいい機体だと感じてます

書込番号:12386755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/12/18 22:04(1年以上前)

>うさらネットさん
画像付きで返信ありがとうございます
視覚的に捉えるとやっぱり違って見えますね

書込番号:12386769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/12/18 22:11(1年以上前)

>u-skeさん
お薦めレンズの紹介ありがとうございました
いろんなレンズで試写して検討してみます

書込番号:12386815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/12/18 22:13(1年以上前)

>kawase302さん
人によって使用するレンズは違いますよね
自分に合ったレンズも探してみます

書込番号:12386830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/12/18 22:16(1年以上前)

>RAMONE1さん
レンズは純正品を買おうかと考えてます。
しっかり勉強してうまく使い分けできるようになりたいです

書込番号:12386852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/12/18 22:19(1年以上前)

>kyonkiさん
自分の良く使う距離を知るのも大事ですね。
今度写真を撮る時に意識して見てみます

書込番号:12386868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/12/18 22:24(1年以上前)

>Smail-Meさん
カタログを眺めるだけでもD70との違いがよくわかるんで、この数年でかなり進化したなぁと思ってます。D90も一時期候補にあがってましたが、D7000の魅力に負けてしまいました。
単焦点を買うときはしっかりと目的をはっきりさせてから買おうと思います。

書込番号:12386904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めバッグ(お気軽編)

2010/12/17 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:50件

こんにちは、いつもお世話になっております。

現在、本気モードで出かける時のショルダーは持っているのですが、
標準付D7000+1レンズのようなお気軽散歩用のバッグがありません。

Nikon x MILLET アクティブメッセンジャーバッグが丁度良いかな
と思いつつ、純正って高いというイメージが抜けきれず、皆様の
知識にすがる次第です。
メーカーには拘りはありません。

ご紹介頂けませんでしょうか?


D7000+タムロン17-50 に70-300VRか、100VRマクロかどちらか一本を
持ち歩きます。

よろしく御願い致します。

書込番号:12379024

ナイスクチコミ!1


返信する
lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/17 11:18(1年以上前)

Loweproパスポートスリング↓↓

https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090033/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUvdC9jYXRlZ29yeS9jYS8xMTAzMDAv


スタイリッシュで値段も手頃だし、次のバックにいいかなと思っています。

書込番号:12379123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tokattyさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:17件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/12/17 11:38(1年以上前)

こんなの使ってます。
安くて丈夫です。
http://kakaku.com/item/K0000074784/

書込番号:12379188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/12/17 11:40(1年以上前)

クランプラーの6ミリオンダラーホームが丁度良いかと。

書込番号:12379196

ナイスクチコミ!3


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/17 12:00(1年以上前)

別機種

16-85mm付きのD300Sと70-300mmがピッタリの付属インナー

TIMBUK2のカメラインナー付き クラシックメッセンジャーなんてどうですか?
SサイズだとNikon x MILLETとほぼ同寸です。

https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=product_info&cPath=113_124&products_id=558

書込番号:12379240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件 漢陵邑人のBlog 

2010/12/17 13:48(1年以上前)

お勧めまでは言わないが、自分のお気軽モードの場合は、タムラックPRO5を使用しています。望遠ズーム(80-400)を付けたボディと標準ズーム1本(24-24)を収納できます。興味がおありであれば、タムラックのHPをお探しいただければ見つかると思います。

あとは、テンバかな。でも、クッションが分厚くて不便かもしれません。

タムラックもテンバもつくりが昔と全然違って大分落ちでいますが。。。

書込番号:12379613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/17 17:51(1年以上前)

lega*2さん

ありがとうございます。
Web拝見しました。
軽いし、リーズナブルだし、良さそうですね。

tokattyさん
ありがとうございます。
これも良いですね。価格コムで見たら、5000ちょいですね、安い!

Canoファンさん
ありがとうございます。
良さそうだなと思い、たまたまamazonを見たら、下記のカキコミが・・・
>D300と55-200、標準ズーム一本の構成ですが収納方法によってはギリギリです。
収納を区切るパッドのマジックテープの「トゲ」が結構取れて、 バッグ内にこびりついてしまいます。 カメラやレンズ内にこのトゲが入る可能性があります。
実際レンズに1本入ってしまいました。

うーん、まあ当方はD300でなく、D7000ですが・・・
Canoファンさん、お気を悪くされないで下さいね。


u-skeさん
収納例までUPして頂いて恐縮です。
小物などの収納も工夫されてますし、純正はやはり高い?(笑)

漢陵邑人さん 
ありがとうございます。
タムラックのHPをみました。結構種類ありますね。


皆様、ありがとうございます。
HPでご紹介頂いた情報をもとに、店に行って、試してみたいですね。
(試させてもらえれば)

書込番号:12380368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/12/17 17:56(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

Nikonの純正も良いなあと思っていましたが、収納という機能と価格を
考えると、色々な選択肢がありますね。

参考になりました。

今後ともよろしく御願いします。

書込番号:12380385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/17 18:29(1年以上前)

GOLLA キャムバッグM
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/93281

これ使ってます キタムラで4980円。

D90&18-200と10-20が入って、スキ間に財布やらフィルタやらがちょうど入ります。
頑張れば80-200/2.8も入る高さがあるわりには、とてもコンパクトです。

非常に軽量ですし、フラップがマグネット止めなので開閉しやすく便利。
(あおり止めのベルトもあります)

ショルダーパットの滑り止めが秀逸で、なで肩の僕でもズリ落ちがなくとても便利に
使ってます。

なかなかいいですよ

書込番号:12380521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/17 22:29(1年以上前)

National Geographic のカメラバッグを使ってます。
デザインがカメラバッグっぽくなくって気に入ってます。

標準レンズ付ボディとレンズもう一本だったらこれなんかどうでしょう:

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/118021

ナショジオのHPにラインアップがあります:
http://www.geographicbags.jp/

書込番号:12381673

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング