D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

実機を見るポイントは?

2010/10/04 07:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

スレ主 731さん
クチコミ投稿数:602件

今日、ショールームにD7000の実機を見に行く予定なのですが、
占有できる時間は限られると思うため、"ココは見ておいた方が良いよ"
と言うポイントがあれば教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:12008954

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/10/04 07:48(1年以上前)

「フィット感」でしょう。

書込番号:12009019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/10/04 07:51(1年以上前)

重量と質感とファインダー、シャッター音も・・・

書込番号:12009025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2010/10/04 07:58(1年以上前)

連写とシャッター音や押した感触は重視したいですね。
後、きれいなおねーさんがいるかどうかも・・・

書込番号:12009040

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/04 07:59(1年以上前)

何処で実機に触れられるのかが解りませんが、
私は2日の土曜日にニコンプラザ大阪で触ってきました。
土曜日でそれなりに客も沢山居ましたし、一番人気でしたが、
十分に触れることは出来ました。
1回に長時間触れなくても何度も触ることが出来ましたので、
他の人に迷惑を掛けることもありませんでした。

見るポイントは人によって違うので自分が何を重視しているのかということを
しっかりと把握して行けば良いと思います。
私はビデオ撮影で、マニュアル撮影が確実に可能なことと、
ライブビューでのAF性能を確かめるために行きました。
ニコンプラザ大阪では、スタッフが親切丁寧に教えて頂きました。
プラザでは不明な点もNikonに問い合わせをして頂いて解決出来ました。

書込番号:12009042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/04 08:06(1年以上前)

気になる点は人によって変わると思いますが、
自分ならレンズをつけた時の重量バランス、グリップ感、
ファインダーでピントが掴めるかどうか、
RAWで撮影してみて画像が表示されるまでの時間、
その表示画像で拡大などの操作感。

書込番号:12009059

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/04 08:12(1年以上前)

ファインダーと音じゃないですか?
カタログスペックではなく実機の感触はこれに尽きると思うんですけど。

書込番号:12009070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/04 08:32(1年以上前)

どちらのショールームへ行かれるのでしょうか?
もし銀座でしたら、2台有りますのでゆっくりご覧になれると思います。
私はD80使いですのでISO6400をさかんに試しております。D90や300s、700も有り比較しやすいです。

書込番号:12009116

ナイスクチコミ!1


スレ主 731さん
クチコミ投稿数:602件

2010/10/04 09:25(1年以上前)

みなさんおはようございます。
短時間にたくさんのお返事を頂きありがとうございます。

・VallVillさん 
>「フィット感」でしょう。

・おもさげねがんすさん
>縁側の片隅で重量と質感とファインダー、シャッター音も・・・

・じじかめさん
>一喜十憂 連写とシャッター音や押した感触は重視したいですね。

・Depeche詩織さん
>ファインダーと音じゃないですか?

なるほど、やはりカタログでは分からない部分ですよね、
フィット感、重量と質感、ファインダーにシャッター音、操作フィーリング
しっかり確かめてきますね!後きれいなお姉さん(笑)

・フレクトゴンさん
>見るポイントは人によって違うので自分が何を重視しているのかということを
しっかりと把握して行けば良いと思います。

私もライブビューのAF性能は気になっている項目なのでよくチェックしてきます。

・hotmanさん
>ファインダーでピントが掴めるかどうか、
RAWで撮影してみて画像が表示されるまでの時間、

この辺りはノーマークでした。
よく確認してみます。

・怪獣ブースカさん
>どちらのショールームへ行かれるのでしょうか?
もし銀座でしたら、2台有りますのでゆっくりご覧になれると思います。

銀座です。平日なので比較的ゆっくり見られるのかな?と思ってます。

それでは、今から行ってきます。
帰ったら、見てきた感想をアップ致します。

書込番号:12009223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/04 10:14(1年以上前)

こんにちは。


私も同じく銀座で見ましたが2台展示してあるのでゆっくりいじれると思います。
隣にD90も置いてあるのでファインダーの感じや重さも比べてみるといいと思います。Lvの感じも違いがわかるかと。

書込番号:12009334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度4 休止中 

2010/10/04 10:28(1年以上前)

グリップ素材のご報告など、お待ちします。

書込番号:12009372

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/04 12:08(1年以上前)

>ポイント
良いカメラは オーラをいっぱい出していますから、持っただけで良さが伝わって来る感じがするものです。
持った感じ、シャッター音、ファインダー、ライブビュー時のAFスピードとかですが、気に成る点をチェックします。

書込番号:12009650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/04 17:12(1年以上前)

握りやすさ。 感度3200のオートホワイトバランス(白を出すを選択)で電球色下、蛍光灯下、自然光と人工光の混ざった光源下で白い物を見つけ、白が白に出るかを見る。 その画像をルーペボタン4回位押してザラつき具合を見る。 そして帰りにカメラ店に予約を入れる。 そういった流れで、よろしいかと思います。 写真家 SB-1000

書込番号:12010598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/10/04 21:02(1年以上前)

731さん

A55のレビュー読ませていただきました。
バッテリーは、大容量バッテリーをグリップ真下にドッキングする方式にすれば、
液晶ヒンジは今のままでも、何とかなるような気がしますが(無理かも)。
ハンディカムの外付けバッテリーのように。

さて、D7000は如何でしたか?

モードダイヤルが、嵩高く、回りやすいと私は感じたのですが...
上部液晶の文字表示が小さいことが気になりました(RAW+など)。
あとは、相変わらず、キヤノンほどはUIが簡単ではないかな?

オールA/D変換14bitではなく、メニュー内で12bitか14bitを予め選択しておくことが不便な気がします。
この辺りは、まだ高速処理が苦手なのかな?
バッファーも(今回格下?の)60Dより少ないようですし。
付属ソフトで出来ることは、キヤノンほど高機能ではなく、ニコンは別売りなので、他のソフトの購入は必須でしょう。

それでも、D7000は、気持ちよく写真が撮れるカメラでしょう。

書込番号:12011629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/04 21:04(1年以上前)

 自分の使っているレンズをつけて、自前のカードを入れて 色々撮影してくる 

 家でじっくりチェックする 許可してくれるかな。

 ゴミ取りのシステムを知りたい
 長時露光の書き込み速度 次の撮影時間
 画像編集がどんなものか
 静穏撮影がどんなものか
 インターバルついていましたっけ
 (すみません 取り説見ます)
  レポートお願いしまーーす

書込番号:12011636

ナイスクチコミ!1


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/04 21:29(1年以上前)

自前のレンズを持って行くのは良いかも。

私が行った時はD7000とD300s 両方とも18-105ズームが付いていて、まずD7000 を手にとって”お、適度な重さ”、シャッター音はやや重厚でD300s から高周波成分が抜けた感じ。官能的性が若干低い印象。

で、次にD300s を手にすると、”ずしっと、より重いけど、構えるとしっかりホールドできる!”。シャッター音はまさに官能的、切れもよし。モードボタンを押して簡単に切り替えられるのは、”初心者には判り辛い”かもしれないけれど、慣れれば実践的な操作方法だという感じ。そういう所にもDXフラグシップの風格を感じましたね。撮るというだけならやっぱ圧倒的にD300s が良いなあ。

ショールームから出た後、バックから自前のK-7 を取り出した時の頼りない程軽かった事。ちょうどDA35mm Macro Limited が付いていたので、その差に驚いた。

書込番号:12011787

ナイスクチコミ!0


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/04 22:10(1年以上前)

画像処理エンジンが新しくなったためD300Sあたりと比べると撮った後の画像表示関連が飛躍的に速くなってるそうです。

体感できたらレポしてください。

書込番号:12012053

ナイスクチコミ!1


スレ主 731さん
クチコミ投稿数:602件

2010/10/04 23:10(1年以上前)

別機種

・ご報告

行って来ました銀座ショールーム
今日は平日のため流石に人影は疎らでしたが、D7000は1台しか
展示されていませんでした。
すでに触っていらっしゃる方がおり、空いたので触っていると
順番待ちと思われる方が来たのでゆっくり触れませんでした。
D7000以外は空いていたんですけど・・

展示機は18-105mmのキットレンズがセットされていました。

触って見ての第一印象ですが、重すぎず軽すぎずGood!
グリップはD90よりも滑りにくいゴム系の素材で、手によく馴
染むのでホールド感も良好です。
部分的とはいえマグボディなので質感も高いです。

・シャッター音
D90ともD700とも違っていて、音質的にはD300sに近い感じで
音量を小さくした様な感じでしょうか?
シャッター音も私好みでした。

ただ、静音モードは違和感があります。
パシャ!ではなくパッシャンとゆっくり切れる感じなんです。
そうですね、例えるならバルブにしてシャッターボタンを完全
に押し込んでから
すぐ放したみたいに聞こえます。

・ファインダー
明るさも自然で、描写のきめ細かさはやっぱり光学ファインダ
ーですね!視野も広く見易いです。

・ライブビューのAF精度
α55と比べてしまうとやや遅いのですが、従来機と比較すると十分に早く
実用レベルです。実はキヤノンのショールームにも行って60Dも見てきたのですが
60Dのライブビューは、ピントが前後してからアジャストする感じで、D7000とは
比較になりませんでした。

後は、係員にリクエストして18-200mmのキットレンズ付きのD7000も触らせていただきました。
こちらも重いと言う印象はなく、ホールド感&グリップ感は共に良好でした。

それと、α55と同時購入したカメラバッグにD7000が収まるかチェックをさせていただきましたが、
入れてみたらドンピシャでしたので、思わずお持ち帰りしそうになりました(笑)

これでいつでも逝けますね(笑)




書込番号:12012467

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/04 23:10(1年以上前)

>インターバルついていましたっけ

取り説 170Pにありました。ハイ

書込番号:12012479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/10/04 23:28(1年以上前)

お疲れ様でした レポートありがとうございました

>ただ、静音モードは違和感があります。
>パシャ!ではなくパッシャンとゆっくり切れる感じなんです

 同じ音を長い時間かけることによって静かになったと感じさせるのかしら
 
 WEBは「静穏」とありますので 穏やかという意味ですね
 パシャ! ではなく ぱぁしやー てなかんじですか

書込番号:12012607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2010/10/04 23:39(1年以上前)

731さん、こんばんは。はじめまして。
レポート、参考になりました。ありがとうございます。

>60Dのライブビューは、ピントが前後してからアジャストする感じで、D7000とは
比較になりませんでした。

そうですか。それはよかった。キヤノンは5D2と7Dを使っていますが、
キヤノンのライヴビューは結構、AFとかも実用的で多用していますので、
ニコンのライヴビューがそれほど、使えるようになったのはグッドニュースですよ。

いやぁ、今度、銀座でそのあたりはよくチェックしてきたくなりました。


書込番号:12012673

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

セットの意味が無い?

2010/09/29 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

スレ主 IGRさん
クチコミ投稿数:23件

今VRUレンズキットを買えば大体20万円くらいですが
同じレンズとボディを別々に買えば17万円くらいで
約3万円も差があります。

これではレンズキットを買った人がちょっとかわいそうなのでは?
それともレンズキットを買うにはそれぞれ単品で買うよりも
何か利点があるのでしょうか?

書込番号:11987955

ナイスクチコミ!2


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/09/29 21:46(1年以上前)

賢く買えば良しっていう事で。

書込番号:11987990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13997件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/29 21:50(1年以上前)

 発売前の一時的な現象では?発売後もセットの方が何万も高いようでは問題でしょう。

書込番号:11988017

ナイスクチコミ!7


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/29 21:55(1年以上前)

 それだけD7000が上級機だと言うことだと思います。
 ある程度のクラスになるとレンズキットは売れ難いので割高になるようです。

 単体で買うより利点があるとすれば、直ぐに使えると言う事だけだと思います。
 別々に買ってもモノは同じです。

書込番号:11988048

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/29 22:55(1年以上前)

まだまだご祝儀価格なのだと思います。

同じご祝儀価格でもレンズキットの方が高いのは、レンズキットをお求めになる方のほうが多く
根落ちしにくいとの予想の元に、販売価格が設定されているからなのでは?と思います。

書込番号:11988434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/29 23:07(1年以上前)

予約してでもほしい人向けの価格では?

発売されてしばらくすれば徐々に下がるのでは?

書込番号:11988531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/09/29 23:27(1年以上前)

D7000板、さすがに賑やかになりましたね。
登場に恋焦がれている身としては、みなさんの色んな情報、つぶやき(?!)に
いっそう楽しみを膨らませてます。

夏頃、仕事でタイに行った時、Nikonの日本人技術者が
大挙して来ているという現地のうわさだった。
きっと新機種が近いんだろうと、楽しみにして帰ってきたのを思い出す。
おそらく、ご苦労して仕上げた渾身の商品に仕上がっていることと思う。
早く、現物確認して自分の側に置きたいですねえ。

書込番号:11988657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/30 00:35(1年以上前)

えっ?
もう買った人いるんですか????

まさか発売前の価格にイチャモン付けてるとか?
普通は発売日にそれなりの価格(予約でも)になるものですよね。
価格COM出来てからずっとこの手の話はあるけど大体イチャモンですね。ネガキャン的な。

書込番号:11989027

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/30 09:35(1年以上前)

>価格COM出来てからずっとこの手の話はあるけど大体イチャモンですね。ネガキャン的な。

 何度も出ている話題ですが、大抵は素直な疑問だったと記憶します。

 例えば、ボディとレンズをマッチするように調整されているとか、何かオマケがあるとか……。
 実際には何もないのですが、それは素直な疑問でしょう。

 D40クラスだとレンズキットのレンズはタダみたいな価格だったり逆に本体だけ買うより安かったりしますが、D300クラスだとレンズキットの買い得感はほとんどないです。

>もう買った人いるんですか????

 買う前の質問にしか見えません。

書込番号:11990053

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵 ともさんのアルバム 

2010/09/30 10:16(1年以上前)

スレ主さんの疑問は当然だと思います。

そして、多くの人も疑問に思うでしょう。

書込番号:11990186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2010/09/30 11:23(1年以上前)

じっくり調べてから買うのが良いという見本かもしれませんね。

書込番号:11990399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/30 14:09(1年以上前)

D7000はまだ発売前で、ディーラーに対する大まかな卸値は
伝わっているのでしょうが、具体的な取引条件が決まって
いないのでしょう。
一方、AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G
ED VR IIは発売から一年経過して、単体レンズとしての
販売価格はある意味既に”落ち着いた”ところです。
仰るチグハグした価格差はそのためだと思います。

また、ニコン側もディーラーや競合他社に値頃感の
さぐりを入れているでしょう(他社がキャンペーンや
キャッシュ・バックを用意するかしないかなど)。

スタートラインに就いていないどころか、10月29日に
出場することがわかった競争馬が、実際に何秒で走る
(実販価格)なんて、誰にもわかりません。
発売までしばらく観察しましょう。

書込番号:11990987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/30 14:33(1年以上前)

例えば物量的にボディ単体の方が少なく、納期的にはセットの方が早くてその分割高にしている、
なんてこともあるんでしょうか。

書込番号:11991070

ナイスクチコミ!1


スレ主 IGRさん
クチコミ投稿数:23件

2010/09/30 18:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!

さすがNikon板、返信が早い上に納得できる書き込みばかりですね

私は学生なので納期が1,2週間遅れても安いほうを選択したいのですが
やっぱり早くほしいという需要も多いのですね
それだけ期待されているD7000、
ますます購入意欲が高まりました

結局「セット=割安」というステレオタイプは捨て去らなければ
いけないのですね……

複雑な世の中になりました……

書込番号:11991990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ618

返信111

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000とD300s

2010/09/28 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

D80を3年ほど使い、自分の撮影環境では多少不満な所もありまして
買換えを検討していたのですが、D7000の性能を(カタログですが)
見てびっくり!
D90の時は我慢しましたが、今回は我慢し切れずにカメラ店に速攻で
予約をしに向かったのですが・・・
ほぼ同じ値段でD300s買えるんですね・・
デジ物なので新しい物が良い事や、下克上と呼ばれてる事も分かっている
つもりなのですが、D300はやはり憧れてたので複雑な気分になってしまいました。

皆様ならどうします?
背中を押して頂きたいだけなのかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:11980164

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/09/28 01:25(1年以上前)

すぐに欲しいなら、D300s。待てるならきちんと比較してからD7000を検討してください。
新宿・銀座ともニコンサロンに展示機はありますが、D7000のフィーリングは掴めるもの
の、まだデータの持ち出しや印刷は出来ず、画質の評価が出来ません。

また「初物」ゆえに、D7000は出始め12万円台、緩やかに10万前後ぐらいが落ち着きどころ
の値段だと思います。10月末頃発売予定ですがその時点でお求めになるのは、割高という
ご認識でいてください。

D300sが優れている点は、すぐにでも購入できる点を除き、
 シャッターやボディはやはり、一ランク上の物を使用しており、しっかり感がある。
 AFが51点であり、カバーしている面積もD7000より広く、上位のAFセンサー採用
 本体のみで秒7コマ、グリップ+特定電源で秒8コマまでアップ可能
 RAWやRAW+JPEGでの連続撮影枚数が多い =バッファが多い
などがメリットでしょうか。

D7000が小型ということ以外に、
 AF−Fを含め動画はフルスペック」
 ExpeedII採用で、4bitRAW撮影時でも連写速度が落ちない
 1600万画素にアップ+高感度が新しい分1段程度余裕がある
あたりがメリットになるかと思います。


ただ、高感度・動画対応を言わなければ・・・ D300の中古が6万円で手に入りました。
相場は8万円前後ですが、一考の余地もありますよ。

書込番号:11980185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 YouTube siokobe 

2010/09/28 01:30(1年以上前)

D7000買おうと価格下がるのまっとっと^^
ほんなこつばい
もう少し下がったら注文 あと少し待つとよ
どげかね?

書込番号:11980204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/09/28 02:19(1年以上前)

こんばんは!^^

普段は銀塩一筋ですが、D7000には私も揺らぎました…。w

実際にD300sがD7000よりも上回っている部分は、測距点と連写コマ数。
しかし、D7000にはMFニッコールを9本登録できる点や、グリップの赤印
がビビッドに変更になった点が、ニコン魂を揺さぶられますよね!^^

ただ、そこまでの機能が必要か、また、余裕のあるホールド感について
冷静に考えてみると、D300sで十分な気もします。

悩ましいところです。


私なら、レンズ資産で決めると思います。

現在、FXのD700ボディーの美品クラスが16万円台(中古であれば)で手に
入るようになりました。また、それでなくとも、D700はようやく新品で買
い時にきた感じもします。

あぁ、、、悩ましい…。


APS-Cでの購入をご検討なら、値が落ち着いてきたD300sが良いと思います。
いや、バランスがいいんですよね。D300sとD700は。^^;

私が一時所有していたのはD700の方ですが、あのサイズって、意外とパンケ
ーキ単焦点やズームも重心が安定するんで。w


ソリューションになってなくて申し訳ありません。

なんだか一緒に悩ましくなっちゃいました…。

書込番号:11980290

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/28 03:31(1年以上前)

まぁ、何を求めるかでしょうねー。
両方求めるならD400。

書込番号:11980335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/28 03:39(1年以上前)

グッと値がこなれるであろう年末にD7000購入でいいんじゃないでしょうか?
その頃にはD7000の素性もハッキリすると思います。
で、来年余裕が出来た時にD80をヤフオクで売って中古でD300(S無し)を買うってどうですか?

それかレンズ資産次第では0一個取ってD700も視野に入れてみてはどうでしょう?
動画が必要なければD700とD300の組み合わせは良いと思います。
D300でも日中ならなんら問題無く快適で撮影も楽しく私的に十分です。
日曜日、近所のキタムラでD300sが121,000円で売っていたのでうっかり買いそうでした(汗

書込番号:11980341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 チップの部屋 

2010/09/28 06:35(1年以上前)

フラッシュカットさん 皆様、おはようございます。

撮影対象や使い方にもよると思いますが、メインカメラとしてのご購入で、重さが気にならないようでしたら、D7000が、ほとんどの項目で同じか上を行っているとはいえ、フラッグシップですからメカ的安心感が違いますし、縦位置グリップを装着するとコマ速も少し上がりますし、上級レンズとの装着バランスも良いので、以上の点などでD300Sも十分ありだと思います。

D300Sの重さや大きさが苦になるようでしたら、迷わずD7000ではないでしょうか?

私の場合は、D3を所有している関係上サブ的用途の為と、小さめのレンズを付けてのスナップ的用途や撮影がメインで無い旅行用に欲しいので、D7000を購入しようと考えています。

書込番号:11980459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/28 06:50(1年以上前)

フラッシュカットさん
おはよ〜ございまぁ〜す

D80に比べたらD7000でも充分進化形だとは思いますが、販売価格は単なる新発売が故でしょう。
私はD300を発売と共に買いましたが、当時は20万少々もしましたよ。

しかし、D7000も機能上ではD300sを彷彿させてくれます。
一般的な撮影で不満を覚える事は無いと思います。
いくらで買うかでは無く、今フラッシュカットさんがどんな性能のボディーを欲しいかで選択されれば、自ずと機種は決まって来るかと思います。

写真を趣味の道楽とするなら、販売価格で機種選定はされない方が後悔しないと思いますよ〜。

尤も、私の目の前にD7000とD300sを並べられて、私がD300を持って居なければ、迷わずD300sを選ぶと思います。
私がいつも被写体にして居るワン撮りに関しては、少しでも優れたフォーカス性能が欲しいからです。
但し、フォーカス性能のどこに重点を置くかは撮影スタイルにも依りますので、その辺りは充分にご検討下さい。

書込番号:11980479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/28 07:31(1年以上前)

>デジ物なので新しい物が良い事や、下克上と呼ばれてる事も分かっている
つもりなのですが、D300はやはり憧れてたので複雑な気分になってしまいました。

フラッシュカット様、読んでいて既に結論がでておるような気が・・・
憧れや惚れ込みといった部分は理屈では割り切れませんので
今回は、価格のこなれてきたD300sいっちゃってください。

D7000ですが、様子をみながら一年〜一年半後あたりにD300sのサブ機として
追加購入は如何でしょうか。むろんメインとサブが入れ替わる可能性も大ですが。

書込番号:11980562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/28 07:46(1年以上前)

>D90の時は我慢しましたが、今回は我慢し切れずにカメラ店に速攻で
>ほぼ同じ値段でD300s買えるんですね・・

D7000が出るまでは、クラスが違うので考えもしなかったD300s、
発売時の売り出し価格をD300sと近くする事で、
D7000の購入予定者が、価格の近いD300sを比較対照機種と考える・・・
よく出来ていますね。

・・・たまたまだとは思いますが。

キヤノンの60D・7Dにも言えますが。

書込番号:11980588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/09/28 08:20(1年以上前)

年末まで待つのが、価格的にも不良対策(?)的にもいいのではないでしょうか。

書込番号:11980677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/09/28 09:32(1年以上前)

こんにちは。

>皆様ならどうします?

「画素数が上がってもそれは高画質化とは言いがたい」・・・
我が国最高画素数機(D3x)をラインナップに組んでいるニコンファン独特の
ジレンマ?って感じでしょうか?

スレ主さんもそう思っていらっしゃるならD300sの方が買得感タップリかと。

私なら画素数差はともかくD300系って2007年登場機ですからね〜。
その間、ニコン設計陣が毎日、宴会やパチンコの事しか考えていなかった日々なら
変わりは無いのでしょうが、そんな事は有り得ませんからね〜。
画質は必ず上回っているはずと思っています。

最終決断はやはりサンプルなどが出てからでしょうが、キャノン中堅級機が10Mから
15Mに画素数がアップした際に出てきたコメントは異口同音にピントのシビアさでした。

分解能が上がり僅かでもピントを外すと、そこを正確にボケたように表現してくれますが
それが扱いにくさにつながっていたとの印象があります。
近接撮影などでMFにてピントのピーク位置を自在に変える腕の人以外は、絞り込み撮影
で対応していたような気がしました。
まっ、A4程度ではまるで問題ではありませんが(笑)

12Mから16Mで同じ現象になるかは分かりませんしピントにシビアな人はそう感じる
かも知れませんが使いこなす楽しみではあります。

書込番号:11980878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/09/28 09:55(1年以上前)

D7000は、全世界的に売れまくるでしょうから、

予約入れとかないと、まず、年内入手困難だと思います。価格落ちもにぶそー。

なんせニコンは、レンズもボディーもnext generationに突入ですから。

書込番号:11980928

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2010/09/28 10:09(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
深夜の書込みにかかわらず、沢山のお返事ありがとうございます。

今の自分が求めているものが
娘のバスケットの試合>高感度化によるSSのアップ&連射アップ
趣味の山登り>防塵、防滴
なので、今回のD7000は自分の要求にぴったりなんです!

しかし、用も無いのにカメラ店に行き、意味もなくD300sをCHモードにして
連射してニヤリとしている自分を忘れる事も出来ないのです(^^;

なら、D300s買えよ!って声が聞こえそうですが(^^;;
D7000がD300sより高感度が良ければ、それはそれで惹かれます・・

とりとめのない内容ですいません。

ちなみに、みなさんお勧めのD700は考えていません。
ってか、考えないようにしています(^^;
満天の星空をバックにD700で撮った山の写真なんて見ません!w


書込番号:11980953

ナイスクチコミ!0


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2010/09/28 10:38(1年以上前)

D300sは、3年前のD300のマイナーチェンジヴァージョンですし、既にD400の噂もあります。

デジ1の機能も出そろってきた現在の新規ヴァージョンのD7000を試してみるのもいいのではと思います。

ちなみに、私はD70 + D90で、D7000の追加を目論んでいます。

フルサイズは、もう少しカメラのサイズが小さくなってからかなと思っています。
重量よりもサイズを重視しています。

書込番号:11981045

ナイスクチコミ!2


pisk8erさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/28 11:32(1年以上前)

>フラッシュカットさん

初めまして。
お気持ち非常によくわかります!
そもそも”憧れ”ってなんなんでしょうかね!?思い出や思い入れ、うらやましさ
といったアバウトな感情なのに何故か心に強靭な根を張ってしまいます。
やはりここはD7000の発売を待ち、来る日も来る日もカメラ屋さんで手にとって感触
を確かめるのが吉かと思います。
撮る喜びは”持つ”喜びにも支えられています(私の場合)

書込番号:11981189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/09/28 11:54(1年以上前)

もう新宿でも触れるんですか?

書込番号:11981262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/28 13:16(1年以上前)

>もう新宿でも触れるんですか?

新宿は10月6日まで改装中かと思います。2週間前に行ったときはは閉鎖してました。
銀座は大丈夫ですよ〜

書込番号:11981577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 13:32(1年以上前)

早く手にしたいのであればD300Sですね!
迷うのであれば今、手に入れる事が出来る物を選んだ方が幸せかな〜
D7000も良いカメラみたいですが、
今ならD300S、持つと手と心に見事にフィットしてくれる
幸せなカメラです。

D7000も購入タイミングが遅れるとD7000とD400(仮称)
と悩みそうです。

書込番号:11981619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/28 13:43(1年以上前)

D300持ちですが、すでにニコンのこのクラスはできあがっているクラスだと思います。
「できあがっている」とはすでに撮影には過不足ない範囲でカメラとして作り込まれていることを称しました。

D80からですと、D7000でも華奢とは感じないと思いますが、D300sも十分、一般的な使用には耐える機種だと思います。

今までと同様に、小型軽量を重視するなら少し割高ですがD7000、安定性や信頼性を重視するなら購入しやすくなったD300sがよいと思います。


私なら、D80しか持っていないとすれば、D300sを選ぶと思います。

書込番号:11981646

ナイスクチコミ!5


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/28 18:30(1年以上前)

ズバリ D7000 を新品購入しましょう。 ただし初期ロットのバグ出しが終わる3ヶ月後、我慢強ければ6ヶ月後に新品購入してください。 D300Sは、過去の画像エンジンを積んでいます。 RAW撮影され、RAW現像で作品まで昇華される腕をお持ちでしたらD300Sでも良いでしょう。 しかし、一般撮影でジェーペグのラージサイズ、ファイン画像での撮影スタイルが主な方でしたら、迷わずD7000です。 結局、レンズ付きコンピューターである一眼レフレックスカメラは画像エンジンが 命 です。 複雑なミックス光源下で、どれだけ白を出し、高感度でのノイズを質感を残しながら抑えられるかが肝です。 デジタル一眼レフレックスカメラの値打ちは 高感度画質 と オートホワイトバランス だと言い切っても良いでしょう。 機械的部分がしっかりしているからといって D300 など過去の機種に手を出してはなりませぬ。 感度800を越えたとたんにノイズまみれの画像になります。 迷える子羊たちよ、D7000こそが我々、ニコンファンが待ちに待った ニコンスピリット一眼 なのです。 フォトグラファーSB-1000

書込番号:11982556

ナイスクチコミ!32


この後に91件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AWB

2010/09/28 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 たろ@さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして
たろ@です。

このD7000がとっても気になっています。
現在D90を使っているのですが、
D90のAWBで撮影すると人肌が青白くなるのが気になっているのですが、
D7000ではAWBが改善されているのでしょうか。
(対策としてWBを晴天にしてますが、若干ですが逆に暖色系が強いような気がします)

AWBが改善されていればD7000を買いたいと思っています。
実際に手にとって試された方がいれば、
ご感想よろしくお願いします。

書込番号:11979878

ナイスクチコミ!3


返信する
icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2010/09/28 00:29(1年以上前)

2016分割RGB測光センサーに期待しましょう。

書込番号:11979945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/28 00:41(1年以上前)

ニコンのサイトに書いてありますよ。
AWBは光源色を完全補正するか、シーン認識により光源の色味を残し補正不足にするか。
この2つを選べるということでしょう。
D3系には完全補正は選べないので、AWBを選べるのはおそらくこの機種がは初めてでしょう。

書込番号:11980010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/28 00:52(1年以上前)

モニターのキャリブレーションはなさっていますか?

書込番号:11980063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/28 01:05(1年以上前)

こんばんは。

先週、銀座ニコンで実機はいじってきました。
AWBは2種類のモードがありました。
実際撮ってみないとなんとも言えないですが、D90より向上してると聞いてます。
期待できるんじゃないでしようか。

書込番号:11980119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/28 07:53(1年以上前)

>AWBが改善されていればD7000を買いたいと思っています。

発売後の商品ロットでのレビューを待たれたほうが良いと思います。
雑誌などの厳密な条件下でのAWBテストで結果が出ると思いますので、
それまで待たれてから検討されてはいかがでしょう?

書込番号:11980607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/09/28 08:46(1年以上前)

AWBの微調整はされていますか。

書込番号:11980753

ナイスクチコミ!1


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/28 09:24(1年以上前)

たろ@さん、こんにちは。

>D90のAWBで撮影すると人肌が青白くなるのが気になっているのですが、

私はD80を使っていますが、AWBだと(主に曇天や日陰で)青に転ぶことが多々あるので対策として同じくWBを晴天固定にしています。D90のレビューを見てAWBは改善されていると思っていたのですが、そうでないとするとJPEG派としてはちょっと残念ですね。D7000で改善されているにしても、こればかりは実際に使ってみないとなかなかわからないと思います。

WB晴天で「暖色系が強い」と感じられるなら、ピクチャーコントロールをちょっといじれば良いだけのように思いますが、どうでしょうか。いずれにしても様々なシーンで自動的に好みの色合いにしてくれるカメラはないので、D7000の購入を控えるほどの理由ではないと思いますよ。

書込番号:11980856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/09/28 10:39(1年以上前)

>WB晴天で「暖色系が強い」と感じられるなら、ピクチャーコントロールをちょっといじれば良いだけのように思いますが、どうでしょうか。


正確に言うと、色をいじるのは、
WBの微調整と、ピクチャーコントロールの色合い(色相)のところになりますね。

D7000のAWBでは、電球色については、完全補正するモードと電球色の暖かみを残すモードが選択できるようになったことからもわかりますが、WB(特にAWB)というのは強く補正するのがいいのか、その光源の色合いをある程度残すのがいいのか、好みの部分が大きいですよね。
だからAWBについては単純に優劣を言い切れるものではないと思ってます。

書込番号:11981052

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/28 12:16(1年以上前)

>AWB
良くなっている で、良いと思います。
しかし 万全では有りません。
ですので D700の場合は、オート、直接指定、晴天とかのプリセット、マニュアルプリセットWB、WB BKT の機能を持たせています。
オート、晴天ほかとマニュアルWB には、それぞれに微調整機能が有り、赤味、青味にとかに調整し保存が可能です。

WB は、マニュアルプリセットが最良です、便利なツールも有りますので、ググったりして見て下さい。

書込番号:11981341

ナイスクチコミ!1


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/28 16:21(1年以上前)

初めて画像エンジンに名前をつけたニコンのエクスピードですが、D300ではシアンが浮きすぎ大不評でした。 このクラスを使うハイアマチュアは風景撮影が多いことから海、緑を彩度高く再現するのには適しています。 しかし、人肌を昼の太陽光下でオートホワイトバランス撮影(スタンダード)しますと幽霊の顔色になります。 ですからニコンもすぐにD2Xのカラーバランスの優れた色調をダウンロードしてピクチャースタイルに加えるサービスを開始しました。 D90のオートホワイトバランス(昼の太陽光下にて)スタンダードでのカラーバランスは、D300よりはシアン浮きはなくなり、太陽マークでは、ややアンバー浮きが出ます。 私は仕事撮影で、これらの濁りを撮るために いろ温度4760度ケルビン に基本設定しています。 曇り空なら いろ温度 を上げ、朝夕なら下げます。 ニコンの画像エンジンはキヤノンのデジック4ほど賢くないので、いろ温度 でアジャストする方が無難です。 どうしても1600万画像が必要、高感度1600-3200のノイズをD90より抑えたいと言う場合以外はD90で十分ですよ。 このデジタル一眼レフレックスカメラは D3 より名機だと思います。 フォトグラファー SB-1000。

書込番号:11982095

Goodアンサーナイスクチコミ!4


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 21:16(1年以上前)

>幽霊の顔色になります。

もう少し正確に言うと、
死体色です。

書込番号:11983276

ナイスクチコミ!5


スレ主 たろ@さん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/28 23:34(1年以上前)

みなさん、たくさんのお返事ありがとうございます。

ホワイトバランスってなかなか素人はわからないですよね。
皆さんのご指摘で勉強になりました。

皆さんの意見を参考にしていろいろカメラの設定を変えてみましたが、
ホワイトバランスをK:色温度設定にして4760Kにすると
なかなかよさそうです。
これで血色が悪い顔色も改善しそうです。

ありがとうございました。

書込番号:11984209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NEFファイルのプレビューについて

2010/09/27 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

別機種
別機種
別機種

Vistaのフォトギャラリー

Vistaの画面

Windows7の画面

D7000には直接関係ありませんが、Nikonで一番にぎわっているので、質問させてください。
最近windows7のPCを購入しました。
以前使用していたXP、VISTAではNEFのファイルもプレビューで見られるのですが、最新のの7では表示できません。
非常に不便に感じております。
LIVE フォトギャラリーでも同様です。何かの設定があるのでしょうか。
PCに詳しい方教えてください。
使用中の現像ソフトはCaptureNX、ViewNX、NikonTransferです。
参考にモニターの画面の写真添付します。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11977901

ナイスクチコミ!0


返信する
mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/27 19:15(1年以上前)

Codec が入ってないのではと思いますが

http://nikonimglib.com/nefcodec/index.html.ja

違う問題でしたらすみません

書込番号:11977957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/27 19:30(1年以上前)

PCにゃ詳しいがエスパーぢゃないんで、チミのWin7の版やソフトのバージョンなんか予知できないw
とりあえず、ニコンは64bit化後進メーカーだから、Win7-64bit版とこてたら、果報は寝て待て(?)

書込番号:11978030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/09/27 19:42(1年以上前)

mauihiさん LensPlusさん レスありがとうございます。
Codecのことすっかり忘れていました。
64ビットには対応していないんですね。
32ビット版ダウンロードしましたが、変わりません。
64ビット対応まで待ちます。

書込番号:11978095

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/27 20:08(1年以上前)

私も我慢していたのですが,結局これを導入しました.

FastPictureViewer Codec Pack 2.4
http://www.fastpictureviewer.com/codecs/

いろんなRAWファイルが見られて便利です.

書込番号:11978199

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発売日が非常に待ち遠しいのですが・・・

2010/09/27 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:20件

いつも皆さんのいろんなご意見を拝見し大変勉強させていただいております。

現在D5000を使用しておりますが、D7000の発表を見てステップアップをすべく
どうせなら早めに購入して楽しみたいとクチコミでのいろんなご意見を拝見しながら
発売日を楽しみにしております。

ところで、現在私が使用しているレンズなど「メイドインチャイナ」のものが
ありますが、ここ最近の日本と中国の関係悪化によって
中国での工場生産に支障が出て、注文に対して生産が追い付かず
発売日後に品薄となってしまうことってあるのでしょうか。

くだらない質問で申し訳ありません。
今まで社会情勢で似たようなことがあったのか、
発売日を迎えて本当に品物を手に入れられるか気になって
質問させていただきました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:11976881

ナイスクチコミ!1


返信する
中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/27 13:48(1年以上前)

工場の人もボランティアで働いてるんじゃないから、
そんなことないんじゃないの?

書込番号:11976914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2010/09/27 13:52(1年以上前)

D7000はおそらくタイ工場で生産されるのではないでしょうか。ここ数年、一眼のほとんどのボディと多くのレンズが、ニコンの海外工場の拠点となるタイ工場で生産されています。

タイは労働者の質の高さや国民性、政情不安の心配がないなどの理由でかなりの日本企業が工場進出しています。
が、しかしこのところの政情不安(現政権派とタクシン派による権力闘争)で、一時操業にも影響を与える事態にもなりましたね。
まだ不安定な状況で、今後どうなるかはだれにも読めないところですね。

書込番号:11976925

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/27 14:02(1年以上前)

こんにちは。

ニコンの工場があるタイでもタクシン派と反タクシン派の争いで混乱が起きてますが
出荷の遅延とかは現在まで聞きませんね。

D7000が人気で入手困難の可能性があるかもしれませんが政治混乱や経済制裁で入手が遅延することは現在のところないかと思います。

中国の問題も10月末には落ち着いてるんじゃないでしょうか。

書込番号:11976959

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/27 14:25(1年以上前)

つい最近香港に行ってきたという知人がいますが、
そんな悪関係はまったく感じられなかったそうですよ。

書込番号:11977030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/27 14:35(1年以上前)

中国の国内政治派閥が絡んだ事案です。気にしないように。

書込番号:11977061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/09/27 15:33(1年以上前)

無いとは言えませんが、それを気にしていては何も買えなくなりますよ。
かなり前の話ですが、台湾の大地震の際にPCパーツなどが値上がりや品薄はありました。
これは物理的に仕方が無い事です。
今回は政治と経済は割り切って考えるべき情勢だと判断していますし、もし何らかの大きな問題なったとしても、我々のような庶民ではどうすることもできない。
また、それを気にして買い物を控える事もナンセンスですし、品薄や一時的な価格改正があったとしても慌てふためく必要もない。
過度に反応せずに、それこそ粛々と欲しいものを欲しいタイミングで買うのが精神衛生上よいことだと思います。

書込番号:11977209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/09/27 15:52(1年以上前)

中国はD7000と関係ないと思います。
タイなら、たいへん関係あるかもしれませんが・・・(?)

書込番号:11977273

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/27 16:32(1年以上前)

日本が大騒ぎするほど中国は暇じゃないと思います。
知人の中国人も尖閣問題なんか知りませんでしたよ。

書込番号:11977370

ナイスクチコミ!1


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/27 16:43(1年以上前)

ニコンに問い合わせされたらいかがでしょうか。

書込番号:11977399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/09/27 17:13(1年以上前)

短時間で色々ご意見いただきありがとうございます。

そうですね。
確かに気にしたところで、自分になにか
出来るわけでもないので、
ポジティブに新製品が手元に届いたときの
ことを想像しながら、買うまでの独特な高揚感を
楽しみたいと思います。

くだらない質問に対して、皆様真摯にご回答いただき
本当にどうもありがとうございました。

これからもこの掲示板で色々学ばさせていただきます。

書込番号:11977495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/27 17:47(1年以上前)

レアアースみたいなことにならないともかぎりませんが、
カメラをそのようにするメリットはないような・・・・・・。

書込番号:11977602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/09/29 15:50(1年以上前)

本日、銀座のニコンプラザに行き、ニコンの方に
「生産は大丈夫ですか?」と
伺ったところ皆さんが仰ってた通り
「本体は中国ではなく全てタイでの生産となるので、
なんらご心配いりません。」とのことでした。

皆さんどうもありがとうございました。

現物見て、触ってたら、ますます欲しくなっちゃいました。
さてかみさんへの言い訳を考えなくちゃ・・・

書込番号:11986504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング