D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

記念品につられて...

2010/10/21 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 tenten2さん
クチコミ投稿数:12件

Nikon Digital Live 2010が大阪で開催されます。
興味があるので行こうと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、
記念品は先着500名となっていますが秋葉原で開催の時の記念品はなんでした?
来行くのは間違いないのですが記念品が良ければ早く行こうと思っています。

書込番号:12095184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/10/21 22:05(1年以上前)

それは、お楽しみです♪ 今度は、何かしら?

書込番号:12095225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/21 22:22(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101015_400296.html

実際に行かれてからの方が良いとは思いますが・・・、
ネット検索するとすぐ解ってしまうので。

書込番号:12095345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tenten2さん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/21 22:41(1年以上前)

クリーニングクロスでした!
使い道があるようなので早めに行ってゲットします!
ありがとうございました。

書込番号:12095450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/22 00:21(1年以上前)

こんばんは。

クリスマス前に子供がプレゼント開けちゃった状態のようですねwww

記念品より、じっくりD7000いじってきて下さい。いいっすよ。

大阪会場は違うモンが貰えるかも〜〜

んな訳ないですなw

書込番号:12096064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 21:24(1年以上前)

機種不明

Nikon Digital Live 2010記念品

tenten2さん初めまして
私 今日行って参りました、ホントは12時に開催だったのがあまりにも人が多いため
10分繰り上げの11時50分からの会場となり、11時30分から並んでた私にとつては
マジに疲れずに済んだ感じもしますが
記念品は 縦横約30センチ四方の品物で隅にD7000のロゴが入ってます

ところで このD7000....
済み分けとしては300SとD90の間があまりにも大き過ぎると言うニーズに応えて開発されたと
セミナーでは言ってましたが、と言う事は D7000はあくまで新開発の商品であって今後
D300s、D90の後継機種も続々発表されると言う事になるんですが、一方で今までNikkonは
視野率100%のファインダーはD一桁系を中心にハイスペック機にしか設定されてなかったのを今回初めてミドルクラスに設定を受けたと言うセミナーでのコメントを粗探し??すれば、あくまでも個人的な意見ですが
D7000は、D300s、D90両者の後継機種であり、このD7000発売を機にD300s、D90は
生産停止と言う捉え方も出来る事だと解釈してしまう私でした.....

みなさん どう捉えるかは あのセミナー聞いて判断して頂きたいと思います

書込番号:12099529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2010/10/22 23:57(1年以上前)

スレ主さま

記念品を無事ゲットされましたか。そして、D7000には心を奪われてしまった、とか。


PowerMacG11さんへ

D3100とD7000でDXは打ち止め、D300sはしばらく販売を続けるとして、その後継はFXへと統合される、に一票投じます。
このところ高額なレンズが次々と発売されてますが、FXに本腰、と感じさせます。どうでしょ?

書込番号:12100405

ナイスクチコミ!3


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/23 03:13(1年以上前)

こんばんは。

>D7000は、D300s、D90両者の後継機種であり、このD7000発売を機にD300s、D90は
生産停止と言う捉え方も出来る事だと解釈してしまう私でした.....

D90の発売は終了するかもしれませんが、D7000の技術を活かしたD300Sの後継機種が出ると思います。
D300でDXのフラッグシップと表明して、そのマイナーチェンジ版で終わるとは考えにくいです。
D300Sの後継は秒8〜9コマで登場し、D3S後継機種はやや画素数がアップし、秒10コマ以上になると推測しますが、どうでしょうか。

坂の途中さん

DX機種は出続けると思います。FX機は最安のD700でも20万近いですね。
それにDXレンズがありますから、FXのみになることは当面無いでしょう。

初心者用、入門者用のクラスはキスX系やミラーレス等がひしめき合っています。
なので、他社の隙間を縫った機種、それがD7000と認識しています。
考えるに、60Dと7Dを迎え撃つ機種が、D7000とD300Sと思うので。

将来的に10万を切る価格でFXフォーマットの機種が出せるようになったら、DXの終焉があるかもしれませんが、DX機種は更に価格が下がりますね。
だからその可能性は限りなく低いと思います。

書込番号:12100930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 07:15(1年以上前)

DXはなくなりません。 画質の落ちないスポーツプレスのテレコンの代用になるからです。

書込番号:12101235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2010/10/23 07:49(1年以上前)

level7さんへ

なるほど、多様なニーズに対応し、他社をにらみながらということですか。うん。人それぞれですからね、求めるものは。


i300mmF2.0Sさん

そこまで考えが及びませんでした。なるほど。
FX機のクロップではダメですかね。でも、プロは中途半端なものは使わないんでしょうね。

書込番号:12101315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/23 12:43(1年以上前)

>画質の落ちないスポーツプレスのテレコンの代用
F値の落ちないじゃないかな?

本当はそうじゃないんですけどね。

書込番号:12102239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 14:29(1年以上前)

クロップでは画素数を捨てる事になります。 APS画像センサーなら、1.5倍に焦点距離が伸びて、画素数を捨てることになりません。

書込番号:12102595

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenten2さん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/23 18:56(1年以上前)

Nikon Digital Live 2010に行き記念品のクロスをゲットしました。
D7000に触れプロカメラマンのセミナーを聞いて素晴らしいカメラと言う事が分かりました。
D300sに買い換えて間もない私には少しだけショックでした。
しかし誰がなんと言おうとD300sが私の愛機です。

書込番号:12103601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 18:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D90+55-300F4.5-5.6VR

シグマ30mmF1.4も持ってたけど、この場所が!!

55-300、55側で使うとポートレートに重宝しそうな感じしました

でもF値が4.5からなので 原画は暗くて暗くて??感じです

坂の途中さんこんばんは
>>D3100とD7000でDXは打ち止め、D300sはしばらく販売を続けるとして、その後継はFXへと統合される、に一票投じます。

D7000発売によりD300s、D90統合??と、思ってしまった私がこういう事言うのもなんですが

あのセミナーの講演で聴いた事を個人的に解釈すれば、カメラの歴史は如何にして軽量コンパクトに押さえて行くか??と言う歴史で、その歴史から考えればFX機は軽量コンパクトを追求して来たカメラの歴史に逆行してる機材となり、いつかは消えてなくなるのはDX機ではなくFXの方??と言う考え方も出来ますし
考えてみればフィルムカメラ時代の顧客を取り込む為に開発されたFX機が今後どのような発展をするのか?
あるいは どのような末路が待ってるのか判りませんけど、今後もニコンはDX機の開発は続けて行くと言う感じでした。

 あと、面白かったのはD3100のポジションが 最近巷で市民権取るような勢いで広がって来た
ミラーレス一眼、あるいは一眼カメラと呼ばれるカテゴリ−に対して一石を投じる商品だと言う事。。。

 ニコンは自社の考え方ではミラーレス一眼、一眼カメラと呼ばれるカメラは、コンデジに相当するデジタルカメラであり、一眼と言う名前がつく事自体おこがましいと言うのが共通の認識だとか。

 このため、一眼レフでも、こう言うカメラ出来るんです、と言う観点から、D3100に関しては
Caを始めとした他の同業者のデジイチに対抗したカメラではなく、ミラーレス一眼、一眼カメラに
対抗したデジイチだと言う事 あのセミナーで初めて知りました。。。

他人の解説をまるで持論のように書くのはここらでやめて、会場内でやってた撮影イベントの写真
数枚貼って、この件は終わります。

長文失礼しました。

書込番号:12103616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 22:18(1年以上前)

ヨウカン。

書込番号:12104594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/24 01:41(1年以上前)

D300Sは、光陽商事 大阪店にも売りにくる方が多いそうです。 先日、レンズ3本を売却に行った時も D300S のゴールドの箱を見せてくださいました。 「今日も売りに来ましたよ」とスタッフは、おっしゃいました。

書込番号:12105745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2010/10/24 02:19(1年以上前)

PowerMacG11さんへ

詳しいお話を有り難うございました。
FXよりもDXへ比重が、というのは意外でした。

わたしのような万年初心者にはDX、FXは特別な分野用ということでしょうか。
確かに、大きさといい、重さといい、優しいですねD7000は。

11月初旬に、近くて遠いところに行くので、かの地の紅葉など撮れたらいいな、と思っています。さて、どのカメラになるやら・・・

書込番号:12105843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/10/24 09:04(1年以上前)

PowerMacG11さん

FXとDXの立ち位置と今後の考察に関してのお話、興味深かったです。

>ニコンは自社の考え方ではミラーレス一眼、一眼カメラと呼ばれるカメラは、
>コンデジに相当するデジタルカメラであり、一眼と言う名前がつく事自体おこ
>がましいと言うのが共通の認識だとか。

ただ、これは個人的には詭弁だと思ってます。
確かに世界のトップブランドの光学メーカーとして一眼レフ市場をリードしてきた
という自負と存在感を増すミラーレス機に対しての危機感からの発言だとは思います
が、そういう発言のウラではニコンはもう既に新しいマウントのミラーレス機の特許
申請を実際に行ってますからね。

当面、DXを主力として、FXはその上位という位置付けで開発は続くでしょう。
ただ、将来的にはミラーレスが主力になっていくのではないかと。
で、一眼レフはというと光学ファインダーと位相差AFの優位性あるうちは残っていく、
それがFXとしてなのかなと個人的には思っています。

所詮、一眼カメラの一般的な購買層の大多数はイメージャーのサイズなんて気にしちゃ
いません。気にするのはカメラ自体のサイズです。

書込番号:12106478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:6件

D7000に関してお聞きしたいことがあります。

現在D50を所有し、こども(幼児)、友人の結婚披露宴や二次会、旅先でのスナップ等を撮っています。(レンズはニコン35mmf2/55-300f4.5-5.6/タムロン17-50f2.8/シグマ10-20f4-5.6です)
またビデオカメラのビクター GR-DVL(デジタルコンパクトテープ)で子供や柔道の大会等を撮っています。

D7000の発売を知ってぜひとも欲しくなり、価格、初期不良、情報等のことを考えて年末か年始あたりの購入を考えていました。
ところが、最近ビデオカメラが壊れてしまったためビデオカメラを買う必要ができました。ビデオカメラは、特にこだわりは無く、妻や友人が使用することもあるため、たとえばパナソニックのTM35あたりの安いものの購入を考えていました。
ところが、妻がカメラとビデオカメラの2台を購入することにOKを出してくれません。
というよりも、ビデオカメラは壊れたから仕方がないとして、カメラはD50が壊れたわけでもないのに買う必要はないだろうとのことなのです。
そこで、D7000はビデオ撮影も可能で、しかもレンズ交換等もできてTM35などよりもキレイに動画撮影ができると説得して、D7000だけを購入する方向で説得をしています。

前置きが長くなってしまいましたが、ここで質問です、D7000をビデオカメラとして使用しても問題はないでしょうか?それともやはり動画撮影のためには安くてもビデオカメラを買ったほうが良いのでしょうか?両方買えれば良いのかもしれませんが、妻と予算の関係でどちらか一方しか買えないので困っています。

ちなみに、D7000をビデオカメラとして使用する場合は、外付けマイクとしてオーディオテクニカAT9941をRODE SM3で取付けようなどと考えています。
妻には、ビデオカメラに比べて大きく扱いづらくなるのは必至ですが、そこはD7000購入のためになんとか説得してガマンしてもらいたいところです。

個人的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただきますようお願いいたします。

書込番号:12092815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/21 12:25(1年以上前)

D3100と同じビデオ機能のようですが、D3100の印象からすればマニア向けビデオ。
AFの食い付き等、PanaコンデジTZ7の方が良いです。---以上、所有機印象。
記録時間は、D7000最長20分です。最長がどういう意味か?。0-20分?

動画重視だとPana GH2が良いのでは。または、超安くなっているGH1か。

書込番号:12092842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/10/21 12:28(1年以上前)

『カメラはD50が壊れたわけでもないのに買う必要はないだろう』
私も奥さんの意見には同感します。
一眼カメラの動画機能はビデオカメラの可能性を示唆しても、ビデオカメラを駆逐し置き換わる存在ではないと考えます。

家族で使うビデオカメラは説得していただくとして、D7000はご自身の小遣いをためて買われるのがよいと思います。
小遣いの用途を人にとやかく言われる筋合いはないでしょうから。

書込番号:12092850

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/10/21 12:31(1年以上前)

こんにちは
ビデオカメラの 、代わりに使う事は出来ないで良いと思います。
撮影時間も 短いですし、ボデイが熱くなるとカウントダウンが始まり終了します。
この辺の事は、PDFマニュアルに記載が有りますから読まれたら良いです。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:12092866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/10/21 12:35(1年以上前)

ソニーのα55ではないけれど、撮影中に、録画が止まる可能性もゼロではありません。
一眼レフの動画撮影はまだ発展途上なので、ビデオカメラの代替えはお薦めしません。

書込番号:12092888

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/21 12:38(1年以上前)

個人的には、デジイチの動画機能はビデオカメラの代わりにはならないと思います。
たとえば、ビデオカメラならズームレバーの操作だけで手軽にズームできますけど、デジイチだと
そうはいかないです。友人はいいとしても、奥さんが使うならビデオカメラにしてあげた方がいいの
ではないでしょうか。

書込番号:12092898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/10/21 12:42(1年以上前)

うさらネットさん

マニア向けビデオとは具体的にはどういうことなのでしょうか?
最長20分とは、連続撮影時間でしょうか?
撮影合計時間のことなら、ちょっと短いですね。

やまだごろうさん

素直にビデオカメラを買うほうが良いことはわかってはいるんですが、
どうしてもD7000が欲しくなってしまったので困っています。
また、我が家では小遣い制ではなく、夫婦の合議制でお金の使用が決まるもので、
購入にはどうしても説得が必要なんです。

書込番号:12092912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/21 12:56(1年以上前)

robot2さん

教えていただいたマニュアルを拝見しました。
動画撮影にはいろいろと制約があって、ビデオカメラの代わりとしては
弱いところがありますね。

tiffinさん

たしかに、撮影中に止まってしまうのは困りますね。

u-skeさん

やはり、ビデオカメラの代わりにはならないんですね。
とりあえずは、故障してしまったビデオカメラを購入して、D7000は半年か1年後ぐらいに
狙うという作戦が良さそうですね。
そうと分かっても、すぐにでも欲しいくらいにD7000が魅力的なのが問題です。

書込番号:12092982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/21 13:25(1年以上前)

D50も買った時は高買ったでしょうから奥さまが言われる事も一理ありますね、とりあえずビデオカメラを買われてください

書込番号:12093090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/21 13:44(1年以上前)

D7000がビデオカメラとして優れている点は、「画質がよい」「ボケの演出が出来る」
以上2点です。
他は全ての面でビデオカメラが上で、しかもその開きは大きいです。

私はボケの演出という点だけに価値を見いだしているので
一眼レフタイプでビデオを撮っていますが、
被写体や撮り方を限定してでも様々な障害があります。

どのような映像を撮られるのかが解りませんが、
以上のことを十分に理解されていない様にお見受けしますので
D7000によるビデオ撮影は期待を裏切る結果になると思います。

書込番号:12093143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m.d.s.gさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 14:41(1年以上前)

お子さんや柔道を撮る、とありますが
そうすると当然DVDやBDなどにライブラリとして残すおつもりですよね。
ビデオカメラと違ってデジタル一眼レフの動画をDVDなどに書き込むのは面倒です。
しかも概ね、撮ったそのままの画質で記録することが出来ないと思ってください。
DVDに書き込み可能な変換をすることで画質が劣化するのです。
一部AVCHDという規格の動画を載せているパナソニックやソニーのデジタル一眼では
簡単にDVDなどのメディアに記録できます。
そういう点からもまずビデオカメラを買うことをお勧めします。

書込番号:12093336

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/10/21 15:44(1年以上前)

こんにちは

ほぼ解決しているみたいなので、一言だけ
その20分間を保存するSDの金額で、新しいビデオカメラが買えるかも…

迷っている間の時間は戻りませんから、D7000は、また次の機会に…

書込番号:12093547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/21 16:16(1年以上前)

みなさん

的確なアドバイスをいただいてありがとうございます。
とりあえず、ビデオカメラを買ってD7000は見送ることにします。

うすうす分かってはいたのですが、D7000がほしい気持ちが強くて、
もしかして、ここの住人の方ならD7000を買えと言っていただけるかなと
希望的観測をしていたのですが、やはり発想に無理があったみたいで、
皆さんの意見がみごとに一致していました。

ここでの皆さんの書き込みとか、ニコンのパンフレットなどを眺めながら、手に入れることが出来るその日までを楽しもうと思います。

書込番号:12093667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/21 22:42(1年以上前)

別機種

私のF2

F2 photomicAさん
こんばんわ〜

解決済みの様ですが、私の愛機だったF2 photomicAに惹かれて…

>もしかして、ここの住人の方ならD7000を買えと言っていただけるかなと希望的観測をしていたのですが、

是非、写真用として買って下さい!
D50では諦めて居た被写体でも撮り易くなると思います。

>やはり発想に無理があったみたいで、

当然、ハンディービデオの代替え機としては無理に近いでしょうねぇ。
私もお奨めしません。(断言!)

D7000はご自分の小遣いで買いましょう。
それ位、価値の有るモノだと思います。
私の奥様は、私の趣味のモノには無関心です。
但し、予算は通りませんので、全て自分で捻出して居ります。

書込番号:12095453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/10/22 09:03(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

D7000をプッシュしていただいてありがとうございます。
D7000は値段が落ち着いたころを見計らってなんとか手に入れようと思います。

それにしても、素晴らしいカメラをたくさん所蔵されていますね〜。
写真に写っているカメラとレンズたちは、今も活躍しているのでしょうか?
私のF2 photomicAは、もっぱらイジって眺めてニヤニヤするためのものになってしまっています。
それでも、手放す気にはなれないのは、やはりニコンの魔力でしょうか。

書込番号:12096992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/10/23 11:58(1年以上前)

別機種

海への誘い

>D7000は値段が落ち着いたころを見計らってなんとか手に入れようと思います。

発売前から、なんですが、それが正解だと思います。
私もD300が無ければ買うと思います。

>写真に写っているカメラとレンズたちは、今も活躍しているのでしょうか?
>私のF2 photomicAは、もっぱらイジって眺めてニヤニヤするためのものになってしまっています。

PCニッコールだけは、たまぁ〜に持ち出して居りますが、私も手に取った感触でニヤニヤして居る口です。
自室の机の上に置かれた防湿庫には添付写真の様なカメラも有りますので、海のロマンも振り返りながら更にニヤニヤが続き、グラスを傾け乍らほろ酔い気分に浸って居る週末です。

書込番号:12102081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/23 18:49(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

道具は本来、目的を達成するために使うものですが、
時には、ただ道具を手してニヤニヤするのも楽しいものです。
アルコールが入ればなおさらですね♪

書込番号:12103565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートコードとシンクロ

2010/10/18 20:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

リモートコードは使えないみたいですが、
三脚に載せたとき、どうするのでしょうか。

 ストロボのシンクロソケットも無さそうですね。
B3000Sをカメラから離して使おうと思ったのですが、ダメ?
内蔵ストロボをコマンダーに使ってワイヤレスにするしかないですか。

 ヤッパ、D二桁系(70,80,90)のクラスなのかな。

書込番号:12080202

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/10/18 20:47(1年以上前)

>リモートコードは使えないみたいですが

MC-DC2

書込番号:12080218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/10/18 20:55(1年以上前)

ホットシューアダプターをつけて、シンクロコードを繋げばいいのでは?

書込番号:12080272

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/10/18 20:57(1年以上前)

 仕様によれば一通り揃っていますが。


アクセサリーシュー: ホットシュー(ISO 518)装備:シンクロ接点、通信接点、セーフティーロック機構(ロック穴)付

ニコンクリエイティブライティングシステム: SB-900、SB-800、SB-700、SB-600、SB-R200との組み合わせでアドバンストワイヤレスライティング(SB-600、SB-R200はリモートのみ)可能。コマンダーモード設定時は、内蔵フラッシュを主灯として制御可能
オートFPハイスピードシンクロ、発光色温度情報伝達、モデリング発光、FVロックに対応(SB-400は発光色温度情報伝達、FVロックのみ対応)

アクセサリーターミナル: リモートコード:MC-DC2(別売)●GPSユニット:GP-1(別売)

書込番号:12080281

ナイスクチコミ!1


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2010/10/18 21:34(1年以上前)

kyonkiさん、カルロスゴンさん、Macinikonさん、こんにちは

 いずれも、手持ちのものでは済まず、買い足さねばならないけれど、
使えるとわかりました。

ありがとうございました。

書込番号:12080541

ナイスクチコミ!1


conceさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/21 11:14(1年以上前)

ワイヤレスリモコンML-L3もリモートコードの代わりに使えるし便利かと思います。
値段も安いです。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code/index.htm#ml-l3

書込番号:12092632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2010/10/21 12:33(1年以上前)

conceさん, こんにちは

 リモコンは便利そうですね。自分撮りにも使えるし、D80とも共用できるし。
 ターミナルにねじ込んだりはずしたりがやっかいなので、良さそうです。

 バルブでシャッターボタンを押したままの状態で固定できるのでしょうか。

書込番号:12092878

ナイスクチコミ!0


黒鷹さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 23:43(1年以上前)

ML-L3でバルブはD40と一緒であれば
カメラをBに設定、
リモコン1回目でシャッター開放 もう1回おすとシャッター閉
う〜ん 伝わったかな?日本語は難しいお??

書込番号:12095841

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2010/10/22 08:02(1年以上前)

黒鷹さん、おはようございます。

 従来のレリーズは、グッと握り締めてカウントダウン。時間が着たら離す。
 このリモコンは、ビデオ撮影みたいに、クリックしてカウントダウン。時間が着たらもう一度クリック。
 ですね。

書込番号:12096851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/22 09:17(1年以上前)

ML-L3が使えます。
D7000は背面にも受光部があるので結構便利かもしれないですね。

書込番号:12097031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2010/10/22 21:28(1年以上前)

にゃんでさん, こんにちは

 アングルマグニファインダを覗いて、左手でピントを送りながら、右手にレフ版とレリーズを持って・・・

 リモコンの受光部が前だけだと厄介かなと思っていました。

 ありがとうございました。

書込番号:12099551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

昨日、秋葉原のNikon Digitakl Live 2010で、D7000の試し撮りをしてきました。SDカードを持っていたので、普通の写真と動画を撮って、家のデジタルTVで見ようとしました。うちのTVで写真を見る時は、パナソニックのBDレコーダーにSDカードスロットがあるので、そこに入れて見ています。写真は問題なく見れましたが、動画は見れませんでした(今回が初体験)。

BDレコーダーのマニュアルを見ると、AVCHD方式で撮影したもののみ見れるとあります。一方、D7000のカタログには、ファイル形式MOVとあります。どうやら、パナのレコーダー経由TVで動画を見ようとすると、ニコンの撮影方式からAVCHDに変換するソフトが別途必要ではないかと、判ってきました。なお、PCではSDカードから取り込みをしたら、自動的にQuick Time Movieでファイルされ、動画を見ることが出来ました。

ニコンで動画を撮って、パナソニックのBDレコーダー経由TV画面で見ておられる方、どういう方法で処理されているか、お教えいただけないでしょうか。新規にソフトが必要ならば、具体的なソフト名や価格もお教え下さい。

書込番号:12069910

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 フリッカー 

2010/10/18 08:50(1年以上前)

D7000を購入予定なら、有線でつなぎ鑑賞することができるのではないでしょうかー。

書込番号:12077627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/10/18 18:38(1年以上前)

ナンバーガールさん

お返事ありがとうございます。

ご指摘のようにカメラがあれば、カメラ‐ケーブル‐テレビで動画が見れますね。これは、私も投稿後に気付きました。

ただ、撮影直後はSDカードに入っている動画を見るのに問題はありませんが、沢山溜まってきて何かに保存した動画は、どうやって見るのが一番いいのか判っていません。ちなみに、私の持っている機器は、以下の通りです。

・DVDでデータ保存可能なPC
・パナソニックのブルーレイレコーダー
・42インチの液晶テレビ(シャープ)

動画を保存するのは、

・DVDに保存する
・BD(ブルーレイディスク)に保存する

のどちらかと思いますが、BDに保存出来ればいいのですが現状では出来ないように思うし、DVDの場合はDVD動画を見るための特別のソフトが必要ではないかと思っています。要するに、PCでDVD動画をコピーしテレビで見るためにはどうしたら良いかということのように思います。

このカメラがハイビジョン対応ということで、保存した動画を大型テレビで楽しめるが故に欲しいと思っているので、納得して買いたいものです。普通の画像(写真)だけなら、ひとつ前のモデルでもいいかなと。

書込番号:12079539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 18:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:72件

2010/10/18 21:19(1年以上前)

火だるまさん

ご返事ありがとうございます。

なるほど、このソフトならカメラで撮った動画をDVDに焼いてブルーレイレコーダー経由テレビで見れそうですね。1万円はちょっと高いけど・・・。

こういうソフトが世の中にあるだろうなと思いながら、探し当てることが出来ませんでした。カメラとソフトを買う前に、もう一度確認してから購入するようにします。

ありがとうございました。

書込番号:12080418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 フリッカー 

2010/10/19 13:45(1年以上前)

こんにちは。
よさそうなソフトがあるんですね。

PCでのソフトなら、D7000にもついていると思います。
ViewNX 2
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10645/session/L2F2LzEvc2lkLzhrMjJ6UmNr

書込番号:12083733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/10/21 20:41(1年以上前)

ナンバーガールさん

D7000付属のソフトでは、PC内でD7000の動画をAVCHDに変換することは出来ないみたいです。火だるまさんの仰るように、有料ソフトを手に入れて、変換するしかないようです。

実は、パナソニックのブルーレイレコーダーのスレの方でも同じような質問をしたら、親切な方がいて私がD7000で撮った動画を有料ソフトを使ってAVCHD変換してくれて、それをレコーダー経由大型テレビで見る事が出来ました。ただ、ちょっと面倒ですね。でも、動画保存&再生の方法が判ったので、D7000選びのひとつの不安は解消しています。

ただ、もうひとつアドバイスされたのは、PS3等のメディアプレーヤーを使った方が楽だよと言う事でした。これは、まだ実際には確認できていませんが、もうひとつの方法としてそのうちトライしてみようと思います。

コメ、ありがとうございました。

書込番号:12094728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/10/21 21:39(1年以上前)

>PS3等のメディアプレーヤーを使った方が楽だよと言う事でした

私のは7DのMOVですがPS3では再生できません(NIKONも同じだと思います)
↓のメディアプレーヤーがMOV対応しているのでもしかしたらそのまま再生できるかもしれません。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html

今のところ私の7DはNERO8というソフトを使ってAVCHD出力してBW700に「PRIVATEフォルダー」作成したなかに作成したAVCHDをほおりこんでダビングしています。
パナのレコーダーはSDスロットからダビングするときはPRIVATEフォルダーが必要になるためこのようにして取り込みます。

今はNERO10という新しいのがでているみたいですね。体験版があるようなので試してみるといいかもしれません。NERO8のときは体験版ではAVCHD出力できないようになっていましたがNERO10では可能かはわかりません。(製品版では対応です)

http://www.nero.com/jpn/nero10-format.html

ちなみに↓は私がEOS7D(手持ち撮影)で撮った動物園のものですNERO8で編集しています。
http://www.youtube.com/watch?v=mKuzyPPYZ70

こういうコラボも面白いですよ、これもNERO8で編集しています。前半XR500V(HDビデオカメラ)で途中の静止画は7Dで撮ったものをスライドショーにしてコラボにしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=E9iKKaeXoQE

こちらはEOS7Dで静止画も動画も撮っております。
http://www.youtube.com/watch?v=mQ4rJ9fY_x0

NEROは簡易編集ソフトですがそこそこ楽しめますよ^^

動物園のみたいなスライドショーもAVCHD出力できますからDIGAにダビング可能になります。もちろんHDDにダビングできればブルレイ化できます。

書込番号:12095054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 フリッカー 

2010/10/22 18:31(1年以上前)

こんばんは。
D7000付属ソフトでは無理なんですね。
付けて欲しい・・・

状況が
・DVDでデータ保存可能なPC
・パナソニックのブルーレイレコーダー
・液晶テレビ(シャープ)
おっしゃってましたが、全く同じ環境なのですよねw
ですから参考にさせて頂いています。

パナのBDの板も読ませて頂きました。
どうしても、何か一つかませないといけないのですね・・・
若しくはソフトで変換。
もっとスマートに出来たらいいのですがね。

書込番号:12098803

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/22 18:54(1年以上前)

単身赴任中のグランパさん

PS3をお持ちでしたら、PS3 Media ServerというフリーソフトをPCにインストールすれば
PCに保存したD90の動画がPS3で再生可能です。
AVCHDに変換したり、DVDに焼くなどの手間が掛からないのでおすすめです。

書込番号:12098898

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/22 19:06(1年以上前)

上の書き込みスルーして下さい。
ここD90ではなくD7000のスレでしたね。
D7000のファイルはまだ試してみてないのでPS3で再生可能かどうかわかりません。

書込番号:12098933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/10/22 20:17(1年以上前)

チャピレさん

編集してレコーダー経由テレビで見ているという動画を見せていただき、ありがとうございます。多分、ニコンでも同じように出来るでしょう。

他の方にも教えていただいたのですが、編集ソフトはNeroだけではなく他にも色々ありそうですね。ただ、私はまだ動画撮影の出来るカメラを持っていないので、まずカメラの選定と購入が先のような気がします。折角買ったのに動画がうまく見れないということはない、ただダイレクトは無理、と判っただけでも収穫です。

これから、本当にこのD7000を買うか真剣に悩んでみます。発売されれば、動画再生だけでない要素での評判が、もっと出てくるでしょうから(笑)。

書込番号:12099204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/10/22 20:23(1年以上前)

ナンバーガールさん

そうですね。ソニーやパナソニックのデジカメのように、ダイレクトで見れればいうことないのですが、現実はそうはいかない。

結局、そういうハンデを背負っていてもD7000を選ぶかということですね。多少苦労すれば、動画再生も出来ないことはないということが判っただけでも収穫です。D7000を買うとしても、まだ2〜3ヶ月は様子を見たいので、動画保存・再生で悩むようになるのは、4〜5月先になりそうですね(笑)。まずは、カメラを使いこなして、静止画をうまく撮れるようになることが先ですし。

書込番号:12099230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/10/22 20:33(1年以上前)

u-suke さん

残念ながら、PS3は持っていません。ゲームは全くやらないので、動画を見るためだけで結構高いPS3を買う予定はないですね。

ところで、D90で見れたらD7000でも出来そうに思いますが、多少違いはあるのでしょうか。でも、実際に確認した方のコメを聞くのが一番ですね。カメラが発売されたら、おいおい体験談も出てくるでしょう。それを、楽しみにしています。

書込番号:12099281

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/22 20:48(1年以上前)

>ところで、D90で見れたらD7000でも出来そうに思いますが、多少違いはあるのでしょうか。

PS3の購入予定はないとのことですので、簡単に。
D90とD7000では記録する動画のファイル形式が違います。
D90はAVIファイルで、D7000はMOVファイルですね。

書込番号:12099358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CMOSセンサーと撮影サイズについて

2010/10/21 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:33件

初歩的な質問で申し訳ありません。
スペック上の最も大きいサイズで撮影する時、CMOSセンサーの全面積が使われると思いますが、撮影サイズを小さく設定していくと、どうなりますかね?常にCMOSセンサーの全面積を使うようになっているのか?或いはCMOSセンサーの使われる面積も小さくなっていくのでしょうか?ご回答願います。

書込番号:12092657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2010/10/21 11:32(1年以上前)

補足:或いは全面積を使って常に最も大きいサイズで撮影してから、カメラ内部で設定された小さいサイズに合わしてトリミング処理されているのか?

書込番号:12092676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/21 11:37(1年以上前)

>補足:或いは全面積を使って常に最も大きいサイズで撮影してから、カメラ内部で設定された小さいサイズに合わしてトリミング処理されているのか?

正解と言いたいけど…惜しい!
トリミングじゃなくてリサイズね。

書込番号:12092681

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2010/10/21 12:01(1年以上前)

ららーらさん
ご回答いただき、ありがとうございます。m(__)m
なるほど、リサイズですね!
良く考えれば分かる問題でしたが、実はパナソニックのEX光学ズームの仕組みと重なって考えてしまいましたので、勘違いしていました。(^^ゞ

書込番号:12092772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

COMSは?

2010/10/18 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:4件

皆様はじめまして、猫写?描写?と申します。

現在フジFinePix S5000で子供達と愛猫を撮影して楽しんでおりますが、友人が一眼レフで
撮ってくれた子供達の写真と見比べたりしますと、やはり違いがあり我家もそろそ一眼レフ
を購入しようと言う事になり量販店で実機を触らせて貰いながら検討し、自分的にはD300Sが
気に入り購入したかったのですが、奥さんには少々重過ぎるとの事でOKが出ませんでした。

予算的にはD300S+16-85VR+VR70-300でOKが出ていたのですが、奥さんも使うことが前提です
のでどうしても了解が得られませんでした。

D90も検討したのですが、発売から2年経過している事、ボディの質感などの点から決定力に
欠け悩んでいた所、販売員の方が急ぎで購入するのでなければ今度ニコンから発売されるD7000
を検討してみて?と奨められた次第です。

今年は大きな行事も無く購入時期は年内中もしくは来年の初めでも特に問題なのでD7000を候補
に入れていたのですが、ちょっと気になることがあり質問させていただいた次第です。

D7000を含めニコンのカメラのCMOSはソニー製なのでしょうか?またCMOSがソニー製以外のニコン
のカメラはありますでしょうか?
他メーカーも含め色々検討したところニコンが良いかな?と夫婦で結論は出たのですが、出来れば
重要な部品はソニー製でないものが欲しいのです。

量販店でソニーのカメラを奨められ、ソニー製はちょっと?と話したところ映像素子のほとんどは
ソニー製ですよと言われちょっと悩んでおります。

書込番号:12079758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/18 19:36(1年以上前)

タイトルがCOMSになってる(笑)

D3、D3S、D700はソニーじゃないみたい

D300系は特注のソニー製だっけか?

ニコンはセンサーの設計までは出来るので♪

書込番号:12079804

ナイスクチコミ!2


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/18 19:42(1年以上前)

> 出来れば重要な部品はソニー製でないものが欲しいのです。


その訳(理由)に興味がありますが・・・
1.2MP FXフォーマットはSONYではありません。
でも・・3inch 0.92MP の背面液晶はSONYかも知れませんよ。

書込番号:12079828

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/18 19:45(1年以上前)

12MPの間違いです。。

書込番号:12079845

ナイスクチコミ!3


cs14さん
クチコミ投稿数:25件

2010/10/18 19:48(1年以上前)

ソニータイマーを気にしています?

書込番号:12079861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/10/18 19:51(1年以上前)

 現状では撮像素子のシェアではSONYがダントツでしょうね。
NIKONのカメラも大半がSONY製の撮像素子です。
APS-CサイズはすべてSONY製、フルサイズはD700とD3sは違いますが、
D3xはSONY製です。SONY製撮像素子がイヤだとなると、
かなり選択肢は狭まりますね。
 最近はD700も激安になってきましたから、D700でいいんじゃないですか?
まぁフルサイズ機を買ってしまうと、カメラが幾らやすくても
レンズにえっらいお金かかりますけどね。

書込番号:12079871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/18 19:53(1年以上前)

ん〜、いつものソニーバッシングの人?w



まー、どーでもいーけど、そんなにソニー製が嫌なら、素直にキヤノンかパナソニックの一眼を買ってください♪

CMOSに限らず、電池から何から、一切ソニー製が入ってない可能性が高いのは、この2社のモノくらいざんす〜☆

ニコンとかオリンパスとかペンタックスとかは、内製率ひく〜いっすよ〜♪
シャッターすら自分ちでは作ってません♪♪♪w

書込番号:12079891

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/10/18 19:53(1年以上前)

SONYはお嫌いなんでしょうか

想像でしかないですけど、おそらくSONY製でしょうね
コンデンサーなんかは日本ケミコンでしょうし、筐体は
どこかのプレス屋さんでしょうし、スイッチ類も外注でしょうね

ただ、ニコンの要求と仕様に合致していて、ニコンがテストして、
OKを出して組み立てたものでしょうから、あまり気にしなくても
いいと思いますけどね

書込番号:12079893

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2010/10/18 19:59(1年以上前)

確証はありませんがSonyらしいです。
Sonyに基本仕様モジュールがあって、Nikonが詳細仕様を決めて発注という事です。
品質はNikonが保証していますからご心配なく。
FX系はSonyではなくRenasasとの噂。なお、画像処理ICもRenasasの可能性。

書込番号:12079930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 20:17(1年以上前)

D3、D3s、D700、D3100はソニー製ではありません。

書込番号:12080032

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/10/18 20:18(1年以上前)

ソニーのCMOSが嫌いという事であれば、世界ナンバーワンの半導体メーカー、サムスン製CMOSを搭載するペンタックス K-7 は如何でしょう。
http://www.camera-pentax.jp/k-7/
後継機 K-5 (こちらはソニー製CMOS搭載) が出たので、今なら格安で買えるかも。 (^_^)

書込番号:12080041

ナイスクチコミ!4


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2010/10/18 20:38(1年以上前)

CMOSがSONY製だと、気分よく撮れない、、、。
そういうことで有れば、キャノンにすれば良いのでは?
今回ニコンのSONY無しボディーを購入されたとしても、次回ボディーを買い替える時に、
ニコンだとまた悩まれ、最悪マウント変更なんて可能性が高いと思いますよ。
マイノリティーでもいいんじゃない?

書込番号:12080166

ナイスクチコミ!4


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/18 20:48(1年以上前)

> ど助平オヤジ、アッー!さん

> D3、D3s、D700、D3100はソニー製ではありません。


D3100の14MP CMOSはSONY製のはずですが・・・
何処の情報ですか?

デジイチ用のCMOSを設計できるところはいろいろあるでしょうが、
量産工場を持っているのは、SONY,Canon,Panasonic,SAMSUNGぐらいじゃないでしょうか。
ルネサスもまだ量産しているのかな?

書込番号:12080224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/18 21:06(1年以上前)

>ソニー製はちょっと?
日本では暮らしにくそうですね。

書込番号:12080336

ナイスクチコミ!11


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/10/18 21:07(1年以上前)

Sony製のCCDを積んだ D1 , D1x はまだ元気です。

D3,D2xを買ってから出番は少ないですが。

書込番号:12080341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 21:24(1年以上前)

>重要な部品はソニー製でないものが欲しいのです。

そんな貴方はペンタックス K−7で決まりです。

書込番号:12080456

ナイスクチコミ!5


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/18 21:58(1年以上前)

>outfocusさん

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101001_397410.html

こちらの記事に以下の記述があります。
・D3100は自社のセンサー(正確には自社設計、他社製造委託)
・他社センサーを購入するよりも安く済んだ

ニコンの設計者が直接語った事ですから間違えないでしょう。
ただ、他社がSONYでないとも書いてませんが。
話の流れからは違うように受け取れると思うのですが。

書込番号:12080718

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2010/10/18 22:10(1年以上前)

こんばんは

そんな事より
China Freeな商品を購入したいもんです
ビス1本たりとも嫌なんですが
分からないのでやむを得ません

来年あたり家族で中国行こうかな・・・なんて思ってましたが
怖くて行けません、何されるか分からないですからね

書込番号:12080823

ナイスクチコミ!20


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度3

2010/10/18 22:14(1年以上前)

D3100のCMOSはSonyではありません。

SizeもかなりNEXのやつなどとは違いますし、Read-noiseの傾向も違います。

これもRenasasでしょうか?

D700のやつもD3sのやつもNikon設計でRenasas かNECElectronicsせいでしょうね。

NECElectronicsは今はもう無いので、たぶんRenasas、Expeed1はFujitsuでしたが、2は?

Nikonは複雑ですね。

CMOSは今はSonyが主流です、世界的に、Micronなどと並んで携帯のCMOSでも検討しています。

書込番号:12080843

ナイスクチコミ!2


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/18 22:21(1年以上前)

まるさん、pandaleeさん、ありがとうございます。

私の「思い込み」だったようです。
失礼致しました。

書込番号:12080888

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/10/18 22:24(1年以上前)

素子を自前で用意ししているキヤノンにすれば。

書込番号:12080897

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング