D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

幻のキャッシュバックキャンペーン

2012/08/16 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:17件

今年7月に2012年度のキャッシュバックキャンペーンの記事を価格ドットコムで確認し
先日地元のK's電気で購入しました。
しかし、購入後、価格ドットコムをみてもニコンのサイトを見ても
2012年のキャッシュバックキャンペーンの記事が出ていません。
購入前はサイトを何度も見直した後、我が家の財務大臣から稟議を通し、
D80+レンズなどを合計8万円程で売れば、ほぼ出費ゼロで乗り換え出来ると思い
購入したのですが、あれは幻だったのでしょうか?

自分の記憶では、2012年7月22日〜8月末くらいの間にD7000+18-105or18-200のキット
購入で1万円、D5100ダブルズームキットを購入するとキャッシュバックが受けられるというものでした。
去年のキャンペーンはD7000とD3100のキットのようでしたね?
今年、同じ記事を見たという方いらっしゃいますか?

未だに信じられません。

書込番号:14942605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/16 15:59(1年以上前)

きょうの朝ごはん、何食べた?  (・⊆・)
ご自分の誕生日言える?  (・_・D

もうしばらくしたら涼しくなるから、がんばってね。  d(^0^)b 

書込番号:14942631

ナイスクチコミ!32


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/16 16:02(1年以上前)

単純に2011年のものだったとか?

書込番号:14942639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/08/16 16:07(1年以上前)

ピストンマンさん

そんなキャンペーンは行われないみたいです。
http://www.nikon-image.com/event/

書込番号:14942652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/16 16:11(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/news/event.htm

キャッシュバック系の告知はされていませんし、販売店が独自にやっていたとか、
ただの勘違いだったりは?
もしくは誰かの願望or妄想の書き込みを見たとか。

書込番号:14942666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/16 16:13(1年以上前)

店頭キャンペーン期間のときは
キャンペーン案内とか申し込み用紙とかが店内にあるのが普通ですし、
期間中であれば店員さんも知らせてくれるでしょう。
ただいまのキャンペーンは レンズキャンペーンのようですね。

http://www.nikon-image.com/event/campaign/nikkor7000/

もしかして、ニコンダイレクト限定のでは?

http://shop.nikon-image.com/campaign/2012_slr/index.html

書込番号:14942675

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/16 16:15(1年以上前)

ニコンダイレクト限定と言っても

キャッシュバックはありませんが...

書込番号:14942686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/16 16:50(1年以上前)

これは、狐のいたずらじゃな、D7000でいっぱい写真を撮れという思し召しじゃろ。

書込番号:14942815

ナイスクチコミ!5


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/08/16 17:40(1年以上前)

今も価格ドットコムの新製品ニュースに出てますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151482/

但し、1年前の記事ですね。この記事を見たのではないですか?

書込番号:14942997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/08/16 17:46(1年以上前)

ピストンマンさん こんばんは。

たぶんそれは昨年のものだと思います、

下克上のD3200が発売になりモデル末期の破格値の今、普通に考えるとモデルチェンジしない限りキャッシュバックは無いと思います。

買ってしまったものの勝ちでラッキーと思われた方が良いと思います。

書込番号:14943020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/16 17:53(1年以上前)

 いんや、そらあフラッシュバックじゃよ。

 カメラのボディをよく確認なされ。
 PTSD7000 と、あるじゃろ?

書込番号:14943038

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2012/08/16 19:00(1年以上前)

ブラウザのキャッシュじゃない(・・?

書込番号:14943269

ナイスクチコミ!5


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/08/16 19:33(1年以上前)

2011年度のキャッシュバックキャンペーンの記事を、価格ドットコムで確認したのじゃよ。!

わしは、2010〜2011年まで、D7000を2台分のCB(郵便為替)頂いております。
1台(レンズ18-105KIT)は、未使用ヤフオクで処分しただよ。
残念ながら、化粧箱の請求は洩らしました。





書込番号:14943383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/08/16 19:51(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000151482/feature/#tab

多分これですね↑

稟議が通ったことで良しとしましょう(笑)

書込番号:14943455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/08/16 21:20(1年以上前)

沢山のお返事ありがとうございます...。
この一件は自分の勘違いと言う事で納得するしかないようですね。
まぁ自分的には なんだかんだ言ってもD7000が手に入った事ですし
良かったと思ってます。

憧れの視野率100%&マグネボディは所有感満点です。
幻に終わったキャッシュバックを嫁からグズグズ言われないようにいい写真を
バシバシ撮りたいと思います。

でも、終わったキャンペーンの記事はネットの奥の方に置いといてほしいですよね...。

みなさんありがとうございました。

書込番号:14943857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2012/08/16 21:33(1年以上前)

さすらいの「M」さんへ
ダイレクトショップのキャンペーンのリンクまで
貼って頂き参考になりました。
ありがとうございました。
さすらいの「M」さんをはじめ沢山の方々から
親切なご回答を頂きうれしいです。

D80は6年の付き合いでしたが、D7000はそれ以上に大事に使いたいと思います。
そして次回カメラを買う時はキャッシュバックキャンペーンの波にちゃんと乗りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14943923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/08/16 22:05(1年以上前)

>D80+レンズなどを合計8万円程で売れば、

レンズは何を売っちゃったの?

書込番号:14944085

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21751件Goodアンサー獲得:2939件

2012/08/17 00:03(1年以上前)

>幻に終わったキャッシュバックを嫁からグズグズ言われないように

ごめん、勘違いだった。。
と言って、このトピ見せればいいんじゃない^_^;

書込番号:14944739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2012/08/17 11:28(1年以上前)

暑さのせいでしょうね? みんな暑さが悪い!

書込番号:14946099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2012/08/18 09:43(1年以上前)

クチコミ5件の多分初心者のまじめな質問に
(たしかにキャンペーンは勘違いですけど)

相変わらず  

guu cyoki paa様  と  じじかめが様が

質問の内容に答えもせず、

スレ主様の心を傷つけるような発言をし
また、ナイスが集まっているのをみるのは
不愉快ですね。

ここは価格COMですから。
同じような言葉をやりあう場所でがんばったらどうですか。

書込番号:14950017

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/08/18 14:16(1年以上前)

>ニコンデビューさん

そういうのはスルーしておけばいいのです
スレ主さん自体がスルーしてるものを、わざわざ貴方がここで逆に煽ってどうするの?
荒れるだけですよ

書込番号:14950959

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

raw現像ついて

2012/08/14 07:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 HSASさん
クチコミ投稿数:28件

おはようございます。

最近この機種を購入しました。

いままでは、カメラの設定のみ?で撮っていたのですが、rawで撮りパソコンで現像してみたいと思いました。
ですが、5年前のノートパソコン、ビスタ、メモリ1G、HDD 80GB、セレロンという状態です。
デスクトップの方が良いのでしょうか?最近はAVパソコンが出ていますが、23インチでか!
環境上、あまり広くないので出来れば、ノートの方が都合が良いのですが・・・。

D40の付属ソフトも試しましたが、重く使い物になりませんでした。
それからは、カメラの設定のみで撮影しております。

パソコン買い換えにあたり、良いご提案などありましたら、ご教授いただけますと幸いです。
本格的まではいかなくても、趣味程度で楽しめたらと思っております。

書込番号:14932508

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/14 07:50(1年以上前)

予算次第ですね。出来ればデスクトップで画面もある程度大きなものが好ましいです。

BTOパソコンが比較的に安価ですが、あまりにも安いのは安いパーツで組まれた物があるようです。

ご予算はお幾ら位でしょうか?

書込番号:14932539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/14 07:53(1年以上前)

こんにちは。

まずメモリーは1GBでは、足りないです。静止画の編集では2GB以上が欲しいです。動画の編集ですと4GBはあった方がいいです。

それと、RAWファイルのデータは、容量が大きいので、保存されるHDD80GBでは少ないです。内蔵HDDの容量を増やされるか、外付けHDDで、容量の多いものを購入されて、そこに写真データを保存されていかれてもいいです。
一杯になれば、外付けHDDを交換という方法がとれます。
1万円近く出しましたら、1TBのHDDが買えます。

パソコンのCPUは、性能が良い物がいいですが、セレロンでも問題はないです。

書込番号:14932546

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/14 08:07(1年以上前)

スレ主様

付属ソフトに推奨環境は記してあると思いますが...
でも。HDD80GBではすぐに一杯になると思います。

基本的にはデスクトップ(以下DT)の方がお勧めです。
同じCPUでも省電力や熱対策の関係でDTの方が動作は早いですし、
キーボードがノートより大きい=使いやすい
モニターがノートより大きい=見やすい
という事になります。ノートPCに外付けHDDとか増設するくらいなら、
最初からDT買っといた方がいいと思いますよ。
特にソフトが必要ないのなら、パソコンショップ「パソコン工房など」の
オリジナルPCでOSのみのモデルを選ばれると比較的低価格で価格対比で高性能なのが
入手出来ると思いますよ。
だと比較的低価格

書込番号:14932577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/14 08:10(1年以上前)

デスクトップのほうが拡張性が高いし非常に安上がりですねえ
僕はウィンドウズ7の出始めのころのデスクトップに
メモリー4GB、HDは2TB2台1TB1台つけてます

2TBのHDは外付けでも1万円しないのもあるので
がんがん増設してしっかりバックアップとりましょう♪

液晶モニタに場所とられるのがいやなら
昔の19インチくらいの4:3のでもいいのでは?
中古で5000円しないのがごろごろ出てます(笑)
まあワイド液晶の方が大きく表示しつつ編集できるので使いやすいですけどね…

書込番号:14932587

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/14 08:34(1年以上前)

VISTAもそれだけで重いです。
とりあえずメモリーを4GBか8GBにして速度を確認してください。
メモリー容量が少ない分をHDDでカバーしようとしたとたんに非実用速度になります。
これでも速度に不満がある場合は新規購入になりますがノートでも現在のi7であればそれなり使えます(動画エンコード含む)。
さらに高速が必要な場合はデスクトップを選んで早いビデオカードを装着しましょう。

書込番号:14932653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/14 08:47(1年以上前)

写真を扱うくらいなら、i7でなくてもi5で充分です。
メモリーも8GBあれば心配ないです。
それよりも 最重要なのは HDDの容量と数です。
保存用には2TB×2台あっても良いと思います。
モニターは19型以上であれば困らないです。
ノートPCに外付けモニターというのもアリでしょう。

書込番号:14932694

ナイスクチコミ!2


P.Oさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:14件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/08/14 08:49(1年以上前)

RAW現像の場合、メモリはそんなに使わない。
とにかくCPUのコア数とパワーらしいです。
理想はもちろん、高性能で安上がりなデスクトップ。
ノートで性能を突き詰めると、高く付きます。

私は Win7のi5 760(2.8GHz) メモリ4G LR4使用。
切り替えにちょっとイラッとすることはあるものの、まぁまぁ納得して使えてます。
これは2世代前くらいの標準だったので、今ならノートでもこれくらいは行けるんじゃないでしょうか。

あと、ノートの液晶は現像にはあまりよくないとかなんとか。
まぁどこかの口コミでちらっと見ただけですが。

書込番号:14932699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2012/08/14 09:00(1年以上前)

PCのスペック以外に、モニターのクオリティも大切ですね。
RAW現像の際、色やコントラスト等を調整しても、そこに見えているものは本来の(正しい)ものではないということだと、あまり意味がないことになってしまいますからね。
ノートだとなかなかそれなりのモニターのクオリティの機種を探すのは難しくなりますが、その点も大事なポイントだと思います。

書込番号:14932735

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/14 09:20(1年以上前)

こんにちは
遅い、重いは、PCをそれなりのもににすれば、軽々と作業可能です。
純正ソフトだけが、ピクチャーコントロール、NR、自動色収差補正ほかカメラの設定を反映しますので、
先ずは ViewNX 2 の最新版と(フリー)、出来れば CaptureNX2 を使われたら良いです。

こちらの仕様(カスタマイズ)を参考にされたら良いです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2980&sn=453&vn=1&lf=0

カスタマイズ(案)。
CPU:出来れば最上位のもの。
メモリ:16G 。
HDDは:1T 。
外付けHDD:1〜2T 。
USB:3.0 確認。
モニタ:予算の範囲のナナオにされたら良いです。
カスタマイズ出来るPCメーカーは、エプソン、デルほか色々有りますので、価格、仕様の参考にされたら良いです。

PCは、今有るソフトをそれなりに速くすると言うより、現在の最新最速を目標にそれに近い物にされておいた方が良いです。
その方が、永く使えます。

書込番号:14932804

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2012/08/14 09:32(1年以上前)

デスクトップPCもノートPCも使いますが、ノートPCのディスプレイは調整範囲が狭く、
調整しても正確な色で画像を見るのは困難です。私はこれで現像しようとは思いません。
安物のディスプレイでも良いのでデスクトップPCでの現像をお勧めします。
出来ることなら、正確な色で画像を見るために i1 Display Pro でディスプレイを調整して使ってください。
デジタル画像の敷居が低いために勘違いしがちですが、実は正確な色で見るためには手間が掛かります。

10月後半に Windows 8 が出ますので、急がなければ待って決めても良いかもしれませんね。
RAW+JPEG で撮影しておけば後でどちらにも対応できます。
カメラの設定を正確に反映できるのは純正の現像ソフトに限られますので、
現像ソフトは Capture NX2 をお勧めします。

書込番号:14932837

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1186件Goodアンサー獲得:81件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 動画 

2012/08/14 09:48(1年以上前)

スレ主様の要望からはステップアップしすぎですが、
余裕があればですが、2モニター(マルチディスプレイ)環境にすると作業効率が非常によくなりますし楽しいです。さらに、CaptureNX2もあれば鬼に金棒でしょう。
私は23インチワイドx2台なので横幅が110cmほど必要になり、両袖机のほとんどを占めてしまっています。

書込番号:14932887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/14 10:00(1年以上前)

15.6 インチ液晶
CPU Core i5 3210
HDD容量 500 GB
メモリ 4GB

http://s.kakaku.com/item/K0000385069/
今、価格.comのノートPCランキング4位で最安4万円切ってますが
具体的にはこのくらいのスペックがあれば問題なく使用可能かと。

ノートPCは超省消費電力のものや携帯性に優れたものは高いですが
今や15.6インチのものは価格も安く処理能力もCorei5なら十分にです
自宅での使用がメインならこのタイプがいいでしょう
あと高付加価値のものはいくらでもありますから予算次第で選べます。

書込番号:14932932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/08/14 10:57(1年以上前)

モニターは使っているうちに大きなものが欲しくなるはずです。
設置場所などを検討して、パソコンを置ける場所を作った方がよいかと。
メーカーブランドのデスクトップ機ならブルーレイドライブがついていることが
多いと思いますので、撮影したものをUSB接続の外付けHDDとブルーレイの両方で
保存しておけば安心ですね。

機種やスペックについては、価格コムのパソコン板で質問すれば、親切に教えてもらえると思います。
http://kakaku.com/pc/

書込番号:14933140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/14 15:07(1年以上前)

いずれにしても『ご予算』を明示されないと身のある解答も得られないでしょう。

PCのみで10万以内なのか20万程度なのか、周辺機器込で50万位までならいいのか…
その前提がないとなんとも言いがたいですね。

書込番号:14933952

ナイスクチコミ!0


スレ主 HSASさん
クチコミ投稿数:28件

2012/08/14 15:53(1年以上前)

みんさん、返信ありがとうございます。
ただ今帰宅しました^^;

やはりデスクトップを勧める方が多いですね。
今のパソコンがHDDが壊れかけており、光乗り換えで買い換えを考えてまして、予算的には11万円くらい(光割引き前)を目安にしてますが、事情がありなるべく安く抑えたいと思っております。

自分的に調べてみたところ、ダイナブックノート T552 15.6インチ i7 8G 1TB ブルーレイ搭載あたりがコストパフォーマンスも良く、お値段も量販店にて89,800円とまぁまぁかと。
これにニコン純正 CaptureNX2 を加え、しばらく使ってみて物足りなかったら外付けモニターも検討してみるとか、どうでしょう?勝手にすればと突っ込まれそうですが・・・。
本当はモニター大きい19〜20インチくらいのが欲しいのですが。
ちなみにリビングに置くので、TVは他に32インチがあるのでTV機能は必要としません。

もう一案は隣部屋(和室)に環境を移し、思い切ってモニター一体型デスクトップを購入する。
この場合の機種候補は春モデルのNEC VW770/GS 23インチフルHD IPSパネル i7 2TB ブルーレイ搭載 3波対応ダブルチューナーです。量販店で99,800円です。

家電屋さんに行くと、デスクトップの21.5インチ、23インチとかのNEC、富士通、東芝製のAVパソコンがありますが、ほとんどがフルHD対応です。TVもパソコンも1台で済ませたい人向けなのでしょうか?
そう言ったモニター一体型のデスクトップでも、写真を趣味程度に使いこなすには大丈夫なのでしょうか?
IPSパネル、高輝度仕様などがありますが、やはり値段に比例して高い物の方がいいんでしょうね・・・。

書込番号:14934077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/14 16:15(1年以上前)

最近のディスプレイ一体型は それで完結させるならよいですが、
例えば、モニターが不調になったり不満が出ても、外部出力が儘ならない場合があり、不便この上ないです。
そして、デスクトップの顔をしていますが、パーツや性能はノートと違わないです(拡張性もないし)。
しかも、テカテカの液晶しかないし、ノングレアの高質な液晶がRAW現像に望まれるので(鑑賞はグレアでもよいけど)、
PC本体とモニターは別体で考えるのが良いです。
まだ、ノートPCに外部液晶ディスプレイの方が、切り離して持ち出せる分、使いまわせます。
デスクトップであれば、最低でも スリム型で モニター別体をお奨めします。

書込番号:14934152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 凹み写真 

2012/08/14 16:16(1年以上前)

こんにちは。

私は昨年、買い替えた口です。FUJITSU LIFEBOOK NH77/CD と言う昨年の春モデルを購入しました。
ノートPCのSPECは
OS: WINDOWS7 i7 64bit
メモリ: 4GB
HDD: 750GB

で使っているrawソフトは ニコン Capture NX2 です。
使用感ですが最初問題なく使え、30分、1時間以上ソフト使っているとストレスがあるようで
少しづつ反応が鈍くなるのが気になるとこです。

ちなみにこのPCを選んだのはモニターの解像度(1920*1080)が少しでも良い物を、と思い選びました。
ですが今となっては、それが有効かどうかは微妙です。

現像とは関係ありませんがブルーレイ搭載とTV見れるのも一応、必要Specとしていました。
ですが両方共にあまり使っていないような(・_・;)


書込番号:14934157

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2012/08/14 16:36(1年以上前)

操作の一体感や空間効率では一体型ですが、本体とディスプレイが別の物をお奨めします。
一体型PC もノートPCよりは良いと思います。

>IPSパネル、高輝度仕様などがありますが、やはり値段に比例して高い物の方がいいんでしょうね・・・。
フルHDということは、16:9で 1920×1080 だと思います。
21.5インチで縦の長さは足りますか? 縦の長さに限れば、4:3 の19インチと16:10の24インチが同じ程度です。

表面が光沢のディスプレイで周囲が明るいと、写り込みや照明の反射が目立ちます。
写真趣味に使うには、非光沢のディスプレイにフードを装着して照明が当たらないようにするのが良いでしょう。

視野角の広いIPSパネルは良いですが、高輝度が良いとは必ずしも言えません。
晴天の屋外でディスプレイを使う時には高輝度の方が使い易いのですが、
室内ではディスプレイが明る過ぎて輝度を落として使うことになりますので大きな意味はありません。
それよりも、それほど明るくない室内環境に合わせて輝度をどこまで下げられるかであったり、
その時の黒の締まりが重要です。

写真趣味に使い易いのは、輝度斑や色斑が少ないディスプレイです。
調整した画像を少しスクロールすると別の色に見えたら困りますから。

あとは、AdobeRGB 等の広色域ディスプレイを選ぶとカラーマネージメントが必須になりますので、
面倒なことが嫌なら 色域が sRGB 級のディスプレイを選んでください。

書込番号:14934219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/14 16:44(1年以上前)

ブルーレイ搭載の一体型でノングレア液晶はありましたっけ?

スレ主さんがどこまで『現像』 にこだわりたいのか分からないけど
好きなのでいいんじゃないですかね。

自分ではノートPCにノングレアのモニタ繋いでるけどマシンスペックはi5で十分かと
一日中作業するなら別だけど。。

書込番号:14934238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/14 17:16(1年以上前)

ああ
11万円もかけることができるのですね
それだけあればかなりいいの買えますよ

タワー型が一番安くて拡張性たかくていいけども…
場所がないなら本体を床に置いてしまえば解決するかも?

ドスパラとかソフマップの自作パソコンに毛がはえたようなのとかに
好きなモニタ選んでメモリー、HD拡張しても
7,8万円から揃うと思う

書込番号:14934328

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ

2012/08/14 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 note 
当機種

TEST

高感度ノイズには比較的強い。との評の本機ですが
試しに長時間露光してみたところ、何やら赤い点点が。
左下地面の部分なんかにも出ています。
これはノイズでしょうか? 

昼間の通常撮影ではトリミングなんかすれば高感度で画像の
荒れは感じますが、普通に見ている分にはこうした色のついた
ノイズを感じた事がなかったので、なんだろうな?と思って
います。

撮影データは
D7000+TOKINA 10-17 3.5-4.5G
10mm
ISO800
F11
84秒

書込番号:14932965

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/14 10:28(1年以上前)

このノイズは、宇宙線の影響も有ると言われています。
ニコンSCに持参し、少し待っていると処理してくれます。

書込番号:14933041

Goodアンサーナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/14 10:30(1年以上前)

熱ノイズだと思います。
それを抑止するために高感度ノイズリダクションとは別のノイズリダクションが有るはずです。
他社機ですが、長秒時NRという名称です。
※高感度時のノイズリダクションは高感度NR。

それをONにすると長時間露光時のノイズが緩和されるはずですので、メニューを探してみて下さい。

書込番号:14933047

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/14 10:49(1年以上前)

高感度ノイズはありますが、
長秒時のノイズでしょう。
主に撮像素子の発熱に因ります。
ライブビュー 長時間露光 高感度・・・要素はイッパイありますね。

書込番号:14933110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/08/14 10:50(1年以上前)

長時間露光は、Canonと富士フイルムが圧倒的に強いですよ。
Canonは、赤外線カットフィルターを外した星撮り専用機も出していますし。
フジもS2時代星を撮ろうというキャンペーンをやっていましたし。

どちらも、長時間露光しても熱ノイズが極めて少ないです。
長時間露光用のNR(撮影と同じ時間真っ黒のダークフレームを取得して差の絶対値を取るNR)が必要ないくらいに。

書込番号:14933116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/14 13:03(1年以上前)

宇宙船って言えば、
もう放送おわっちゃったみたいだけど、”素敵な宇宙船地球号”って番組で
たまにカメラ,写真関係の話題やってたね。  (・。・)ノ
『仏カメラマンが見たTOKYO100選』とかみたことあるよん。  (・◇・)ゞ
http://kakaku.com/tv/channel=10/programID=653/category=movie/

書込番号:14933578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/08/14 13:07(1年以上前)

この機種は持っていませんので何とも言えませんが、長秒時ノイズにしても出過ぎのような気がしますね。一回、メーカーに見てもらってもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:14933590

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 note 

2012/08/14 13:09(1年以上前)

皆さん、早速のレス有難うございました。

■robot2さん
SCでも処理可能とは知りませんでした。有難うございます。

■delphanさん
長秒時NRありますね。どうもこのあたりが怪しい様です。

■さすらいの「M」さん
言われてみれば、その通り。要素たくさんの撮り方でした。

■yjktさん
こういう撮影がメインなら機材は選ばないといけませんね。


みなさんのレスで、主に長秒時撮影によるノイズではないかと
検討つけました。プロの撮影データなんかも改めて見直すと
30秒超えない中で、絞りを開けて撮影してるのが多いみたい
ですし、D700なんかよりもノイズは出にくいとどなたも言って
いるので、改めて設定変えてNRもちゃんと使って撮影してみます。

それと、レスを読んで、カメラの説明書を見返して、思い当たる
ミスが一つ。
NR処理に思った以上に時間がかかるものだから、処理表示されてる
間にカメラをいじってしまいました。そのため、NR処理がきちんと
されなかった可能性もあります。

いずれにせよ、皆さんの書き込みは全て参考になりました。
有難うございました。

書込番号:14933603

ナイスクチコミ!1


スレ主 Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 note 

2012/08/14 13:14(1年以上前)

■guu

宇宙船も写ってたら面白かったんですけどね^^;


■小鳥遊歩さん

撮り直しても似た症状がでたらSC直行します。^^;

書込番号:14933620

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 note 

2012/08/14 13:24(1年以上前)

■guu_cyoki_paa さん

↑お名前途中で送信しちゃいました。失礼しました。

書込番号:14933655

ナイスクチコミ!0


nishiha45さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/14 16:50(1年以上前)

撮影場所が、福島県の海岸寄りなら、壊れた原発の放射能が写ってるのかも?

書込番号:14934250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/15 08:29(1年以上前)

気温を記録してから、レンズキャップをして、ファインダーキャップをして、黒い布を掛けて、完全遮光状態で、100秒5コマ、30秒5コマ、10秒5コマ、撮影してみるといいですよ。その気温におけるあなたの観測装置の熱電子ノイズの発生特性がわかると思います。

更に、別の気温、あるいはカメラ内部の結露に注意しながらカメラを冷やして、同様のテスト撮影をしてみてください。カメラが冷たいほど、撮像素子内の熱電子由来のノイズは減るでしょう。

これらの写真を吟味すれば、気温ごとの長時間撮影の許容時間を見極められますね。

注意したいのは、真っ暗を撮っているはずなのに、常に特定の画素だけ白かったり、赤かったりする場合です。その場合、SCへ持ち込んで「ピクセルマッピング処理」をしなおすと、見かけ上影響はなくなります。

書込番号:14936799

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アイファイとフラッシュエアー

2012/08/03 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

D7000のスロット2に無線機能付きSDカードを入れて、スマホに画像を飛ばしたり、PCに転送したりしたいと思っています。
題名の2種があるようですが、どちらがいいか迷っています。

アイファイは自動で転送されるそうですが、失敗した画像や、連写で撮った時等に、気に入った一枚だけで良い時なんかも全部転送されちゃうんでしょうか?

対してフラッシュエアーは手動で一つ一つ転送しなきゃならないので面倒だそうですが、そのとおりでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:14891726

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/03 19:52(1年以上前)

こんばんは
D7000は、Eye-Fiカードに対応しており、経過の上面液晶表示も有りますからこちらが良いでしょう。
ON&OFFは可能です。
送信機能が無効に設定の表示。
点灯:画像の送信を待っています。
点滅:画像送信中。
未送信の画像が有りません。
Eye-Fiカードエラー。

Eye-Fiを使う時は、自分の撮影スタイルをEye-Fiに合わせる必要が有る。
ニコンサイトの、使用説明書を読まれたら良いです。

書込番号:14891892

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2012/08/03 21:50(1年以上前)

D7000はアイファイカードを認識してくれるんですか?

スゴいですね。
では、アイファイの方が良さそうですね!

書込番号:14892381

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/08/04 04:27(1年以上前)

私はデジイチ(α57)でeye-Fiを使っています。

「ブログ用に撮った写真数枚を自宅の無線LANルーターを介してノートPCに飛ばす」これだけに使ってます^^

eye-Fiしか持ってないのですが
このカードは自分でしっかり設定すれば、「気に入った一枚だけを飛ばす」事は可能です。

でも、転送速度は激遅なので
一度に何十枚の転送は有線の方が早い(笑)

それに、SDカードとしての信頼性はイマイチなので
画像の長期間保存はしないようにしましょう!(私は2年使用で3回の新品交換した^^;)

書込番号:14893541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2012/08/05 18:08(1年以上前)

私はD300sですが、スロット1CFはRAW撮り、スロット2にEye-Fi4GBを入れてます。

使い方は、人それぞででしょうが、渡しの場合、CFにRAW撮りしたものを、カメラ内で現像してスロット2のEye-FiにコピーしてiPhoneに転送して直ぐにFacebookに投稿したりしています。

確かにEye-Fiは全て転送されますが、この様に必要なものだけ転送するには工夫が必要ですね

書込番号:14899548

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 D7000 ボディの満足度5

2012/08/14 22:27(1年以上前)

有り難うございました

書込番号:14935545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

やっと購入しました

2012/08/11 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 AKD5000さん
クチコミ投稿数:11件

まだ、値下がりしそうですが、72,500円にて購入し昨晩届きました。
D5000を使用していたのですが、格段と操作性が良いと感じました(ボタン操作に慣れるまで大変そうですが.....)

早速ですが、質問です。
1.D7000用液晶保護フィルタも一緒に購入したのですが、本体に液晶モニタカバーなるものが付いていました。みなさんは、どうされていますか?

2.色々、撮影して試してみようとは思いますが、陸上競技(100m、200m、400m走)でお勧めモードありますか?因みに手持ちのレンズはD5000で使用していたダブルズームキットの200mmと、18-300mズームレンズです。9点とか21点とか、いまいちピンときません。初歩的なことだと思いますが、すみません、ご教授ください。

書込番号:14921550

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/08/11 14:15(1年以上前)

>1

これは好き好き。カバーでもフイルムでもお好きなほうをお使いください。

>2

一番簡単なのはスポーツモード。
自分で色々と設定したいのなら、SまたはAモード。感度自動制御を使ってSSが1/500より遅くならないようにします。
AFについては、AFーC+ダイナミックAF(21点)+連写で被写体がAFポイントから外れないように追います。

書込番号:14921664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/08/11 14:19(1年以上前)

1のみ

D100では装着していましたが、傷ついて見えづらくなり、割れてしまい、
(と言うことは、かなりの保護効果)、以降の中級機では最初から保護フィルムにしています。
しかし、モニタカバーの方が割れた事例からすると、保護効果は大きいようです。
欠点は傷と反射で見えづらくなることです。

中級機はモニタカバーが付いてきますが、使わずに液晶保護フィルムを全機種に貼っています。

書込番号:14921670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/08/11 14:20(1年以上前)

別機種ですが…

>1.

・カバーは傷に弱いのですぐ傷だらけになる。
・カバーの内面反射でプレビュー画像が2重に見える。

以上、2点から添付のカバーは付けていません。

書込番号:14921673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/08/11 14:35(1年以上前)

カバーを使っていますが、付属品だったからという程度の理由です。

陸上競技の撮影は、シャッタースピード優先、ダイナミック9点で撮りたい選手を狙ってシャッターを押す!!かなぁと。

書込番号:14921712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/08/11 14:59(1年以上前)

AKD5000さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。私は傷などが付いても気にしないので保護フィルムも保護カバーも使用していません。

陸上競技撮影の設定は撮れる場所によっても違うでしょうが、私がお持ちのレンズで撮るとすれば絞り優先絞り開放かF8でシャッター速度が1/500秒以上になるようにISO感度に調整し、AF-Cダイナミックで被写体の入りそうな所にフォーカスポイントを移動させて撮影しますが、常に中央から外れないのであれば9点で良いですしフレームの端の方に外れる事がある場合は39点の方が良いと思います。

ダイナミックは最初に設定した1点で被写体を追従しますが、主要被写体が一瞬そのフォーカスポイントから外れた場合にバックにピントが外れるのを残りのフォーカスポイントでカバーするシステムなので、選択されたフォーカスポイントから主要被写体を外さなければ9点でも39点でも余りかわりが無いと思います。

書込番号:14921778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/08/11 15:00(1年以上前)

私はD70→D80→D7000と液晶カバーを使っています。フィルムは貼っていません。
傷が目立った経験もありませんし・・・

書込番号:14921784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/11 15:21(1年以上前)

スポーツ新聞社より聞いた話ですが、絞りは開放で撮ると伺いました。
Aモード
F値開放
AF-C
ダイナミック
でしょうか。

書込番号:14921848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/11 15:48(1年以上前)

Mモードで開放、SSを作画意図にあわせて設定で、ISOオート。でいいと思うけど。
SS優先ISO100固定で撮れるほど明るくないよね?

書込番号:14921913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2012/08/11 19:40(1年以上前)

昔 デイバックの中で割れました(カバーが)
国際展示場前駅で目が点になりました(・_・)

スパナと一緒にいれたらアカンはな

書込番号:14922650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/11 20:54(1年以上前)

AKD5000さん、ご購入おめでとうございます。

1.のみの例です。少し変かもしれませんが、今のところ、保護カバーに保護フィルムを貼って使っています。

書込番号:14922888

ナイスクチコミ!2


スレ主 AKD5000さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/11 21:25(1年以上前)

保護カバーにクチコミいただいたみなさん、ありがとうございました。
保護フィルムを買ってしまったので、取り敢えず貼ってカバーも付けとくことにします。
傷つきやすい、割れやすいのでは、いくら付属品であっても意味が無いように思えますが、こんなものなのでしょうか?......。

書込番号:14923006

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/08/11 21:34(1年以上前)

こんばんは(^^)

付属のカバーの上にシートを張り、
汚れてきたらシールを剥がしてカバー単体で使うと良いでしょう。
お手元の資材で最も長い期間高い保護力を維持できます。

先にあるように感度自動制御が無難でしょう。
ムアディブさんのMモード設定と感度自動制御との違いは
明る過ぎる環境下(太陽光や明るいF値)の場合に出てきます。

極端に明る過ぎる環境下の場合、
★感度自動制御にしてるとSSが上がります。
★MモードISOオートにしてると露出が上がると思います。

※普通の明かるさで頻繁にSSいじるなら、
MモードISOオートをオススメします。

書込番号:14923032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AKD5000さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/11 21:46(1年以上前)

kyonkiさん、フクパンダさん、写暦40年さん、しゃおんさん、ムアディブさん、
モードにつてのご教授ありがとうございました。大変、参考になりました。
Aモードはあまり使ったことが無かったのですが、試してみようかと思います。
確かに明るいレンズではありませんので制限されますが、いい写真が撮れるよう努力してみます。21点で外さないようになってから、9点まで持っていければいいのですが.....。
頑張ります!

書込番号:14923081

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKD5000さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/11 22:07(1年以上前)

RAMONE1さん、ありがとうございます。
確かにカバーに貼るというのも、いい手ですよね。
競技場や、天候によって明るさは左右されますが、極端に明るいというのはめったにありません。Mモードは全く使用したことが無く、F値も高くはないですが、試してみようかと思います。

書込番号:14923166

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKD5000さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/12 06:23(1年以上前)

ここにクチコミしているみなさんは、親切に教えてくださるので助かります。
ありがとうございました。

書込番号:14924303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/12 14:30(1年以上前)

既に解決済みではありますが。

>傷つきやすい、割れやすいのでは、いくら付属品であっても意味が無いように思えますが、こんなものなのでしょうか?......。

液晶カバーは消耗品と言う事だと思っています。
必要があれば交換すれば良いと私は思います。

損傷は液晶面が受けるはずだった擦れや衝撃を代わりに受けたと言う事です。
自ら破損することで本体への衝撃を和らげるという効果も有るかもしれません。

上質や特殊な素材などを使う事で耐久性や透明度など上げる事も可能かも知れませんが、
反面、高価になっては気軽に取り替えられなくなりますし。

書込番号:14925766

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKD5000さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/12 17:42(1年以上前)

うどさん さん、貴重なご意見ありがとうございます

>液晶カバーは消耗品と言う事だと思っています。
>必要があれば交換すれば良いと私は思います。

 確かにおっしゃる通りだと思います。クチコミをいただき私がカバーに対して持ったイメージは短期間で割れる、傷付くというものです。短期間というのは私が勝手に持ったイメージであって間違いかもしれません。長期で考えれば傷付くのも当然だし、衝撃の度合いによっては割れるのも当然だと思います。カバー保護面から考えると、群青_teruさんやRAMONE1さんのおっしゃるようにカバ^にフィルムを貼るというのも有りだと思います。購入したばかりなのでまだ分かりませんが、使用して気付いたことをクチコミできればと思いいます。
ありがとうございました。

書込番号:14926347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:15件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/08/12 18:02(1年以上前)

D7000購入後約1年かなりいろんなところへ連れ出してます。
カメラバックなどもなく普通のバックにそのままいれてます。
たぶんかなり雑な扱いをしてると思いますが、カバーが割れるということはないですね。
キズはたしかにつきますが気にしないことにしてます。

割れるというのは、よほど無理な力をかけたか、衝撃があったかのどちらかだと思います。
それぐらいの衝撃があるならば、逆にカバーがなかったら、液晶がやられてしまうと思います。
割れるのが心配ならばなおのことカバーはつけたほうがよいと思います。

書込番号:14926403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/08/14 09:21(1年以上前)

液晶保護カバーは買っても1200円程度なので、その上に保護シールを貼っても仕方ないような(笑)
Nikon独特の液晶保護カバーは最初はダサいなぁ思っていましたが、耐衝撃性を考えたら保護シールより安心で、また交換も楽です。

私の場合動体でもフォーカスポイントは中央一点、フォーカスロックしか使いません(笑)
自分の腕を信じ一発勝負です(笑)

書込番号:14932808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズの選定についてお伺いします。

2012/08/07 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:22件

広角レンズの選定についてお伺いします。
被写体はイベントや季節の風景などを自分のホームページに出しています。
使用は主に広角系が多いのです。広角のズームは2機種ほどあるのですが、重くて暗いので、こ

の分野の単焦点レンズを探しております。
候補として、選んだのはニコンAi AF Nikkor 20mm f/2.8Dですが、古くて暗いようです。
小生の現有機種は、(レンズ)
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 35mm
シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)
AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
カメラは
D300S
D7000
D90
です。スタイルはR-ストラップDR-1で2台の一眼を同時に携帯しています。
(現場でレンズを取り替える余裕がないので・・)
撮影シーンによって、標準ズームと広角系の組み合わせが多いのです。
候補機種以外に良い機種があればニコン以外でもかまいませんので教えてください。(カメラがDXなので18mm位が最適かと考えています)

書込番号:14908020

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/07 22:21(1年以上前)

こんにちは
14-24mm をお持ちですが、これが駄目なのですか?
F2.8が暗い?
F1.4とF2.8は、2段の差ですがISO感度、シャッタースピード、露出補正でカバー出来る筈です。
重いのは、当り前なのですから使いこなす!
ただ、本来の画角で撮るにはフルサイズ機が必要です。
フルサイズ機の中古か、出来ればD800が良いでしょう。

書込番号:14908081

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/07 22:34(1年以上前)

APS−Cの1眼レフ専用の広角単焦点レンズは
ペンタックスしか出してないので

ミラーレスに行くか、フルサイズを買われたほうが
早いし安上がりかも…

書込番号:14908149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/07 22:39(1年以上前)

Ai AF Nikkor 20mm f/2.8Dより明るい広角レンズはシグマの20mmF1.8しかありませんが、重さがニコンの2倍します。

これ以下の焦点距離だとF2.8より明るい単焦点はどこのメーカーにもありません。
AiAF14mmF2.8というのもありますが、軽くはないですし、14-24mmF2.8と画角も明るさもかぶってしまいます。

重さは我慢して所有レンズを使うしかないかと思います。

書込番号:14908182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 D7000 ボディの満足度5 Flickr 

2012/08/07 22:55(1年以上前)

レンズよりFXを買えば解決します。

書込番号:14908263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 D7000 ボディの満足度5 Flickr 

2012/08/07 23:37(1年以上前)

追伸
HP拝見しました。
おすすめできる単焦点レンズはありませんがズームでしたら18−55VRがピッタリです。

書込番号:14908473

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/08/07 23:51(1年以上前)

まぁ素晴らしいレンズ環境で御座いますね。
それで広角に重い、暗いと不満足とか・・・(^^;

まず重さですが体力つけましょう。

広角域に関して感度のいいD800もしくはD4に移行すれば皆さんと同じく解決すると思います。

HPのお写真拝見させて頂きました。

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED持っててご不満ですか?(^^;
APS-Cではレンズの性能発揮されてないように思えてなりません(^^;

書込番号:14908532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/08 00:18(1年以上前)

きっちょむ2さん、こんにちは。

候補機種以外に良い機種があればニコン以外でもかまいませんので教えてください。
(カメラがDXなので18mm位が最適かと考えています)

ハイエンドコンデジ(明るい広角単焦点)との2台体制にされるとか...  (。・_・。)ノ

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/

書込番号:14908620

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/08/08 01:29(1年以上前)

私も換算24mmの明るい単焦点が欲しいなぁと思いますが、
フルサイズ移行以外に答えが無い事は自覚しています。

書込番号:14908793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/08/08 10:14(1年以上前)

皆さんご教授ありがとうございます
>robot2さん
おっしゃる通り、14-24mm は素晴らしいレンズです。これと標準の 24-70mm をぶら下げてイベント会場を動き回ると、古希の身としては相当にしんどいです。(10年若ければ・・・)
・・フルサイズ機が必要・・・
合点がいくお言葉ですが、狙いのFX機、高感度のD3sですとD7000のおよそ2倍の重量になるので2の足を踏んでいるところです。

>あふろべなと〜るさん
小生はニコンF(初代)をいじくって、50年になります。その間他社機も使いましたが、何故かニコンに戻りました。過日、Nikon 1 V1 ボディ [ブラック]を触らしてもらいましたが確かに軽く高機能でびっくりしました。今すぐでは無く、今後はこの方も考えていきたいと思っています。

>アナスチグマートさん
・・シグマの20mmF1.8・・
ありがとうございます。チェック不足でした。NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED(1,000g)に比して約半分(520g)なので選択肢かなぁと思います。
ありがとうございました。

>アクセルかっちゃん!さん
・・HP拝見しました。・・・
ありがとうございます。芸術写真を追っかけるのではなく、”元気”を伝えられたらよいなぁと思っています。

>esuqu1さん
・・HP拝見しました。・・・
ありがとうございます。
体力は、毎日トレーニングを欠かさずにしておりますが、なんせ加齢には勝てません。
・・APS-Cではレンズの性能発揮されてないよう・・・
おっしゃる通りです。体力勝負で迷っています。

>Panちゃん。さん
・・ハイエンドコンデジ(明るい広角単焦点)との2台体制にされるとか・・
ありがとうございます。
先日、仲間の勧めで、P510(ネオ一眼)を購入しました。軽いので首にかけて3台体制で出掛けることもあります。日中は申し分ないのですが、宵祭りなどを撮る場合はやはり光量不足です。

>F8sさん
そうですね。写真の幅は広いんで何をお目指すかによって、FX/DXの選択が必要でしょうね。

書込番号:14909515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/08/11 22:02(1年以上前)

助言を得て、シグマ20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF [ニコン用]のスレを調べましたところ「大三元14-24と単焦点」 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000169406/#12827103 が見つかりました。皆の評価では、シグマが高かったので、購入し今日届きました。
評価通り
 >・・迫力の82mmフィルター、開放のルーズな描写、接近戦でのボケ具合、そして絞ったときのビシっ感(笑) ・・
軽くて、明るく、単玉の素晴らしさを改めて実感しました。
唯一、シグマのレンズを扱いなれていない小生は戸惑っています。

書込番号:14923150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング