D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

D50との比較はありますか?

2013/03/09 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

D50が家にあるのですが、D7000を持っている方で、同じ被写体で比較写真(同じレンズを使用して)を掲載して頂ける方はいらっしゃいますでしょうか?
もし、D50よりも画質がよければ、そろそろ買い替えようかと思います。

書込番号:15871381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/10 08:32(1年以上前)

http://photon.sblo.jp/article/49940227.html

今更の質問のような気がします。
ネット上にいくらでもありますよ。検索してください。

書込番号:15872783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/10 08:51(1年以上前)

デジカメマンボウさん こんにちは。

D50は持っていませんがD70やD200を使用していてD7000を発売時高感度特性に惹かれて購入しましたが、低感度で太陽光での撮影では画素数の違い程度しか感じませんが、暗い時に色んな光源が混じった時のホワイトバランスの良さやISO800以上の写真では話にならないほど違いが解りました。

但しそれまで使用していたキットレンズやフィルム時代のレンズや社外のレンズのアラが見えるようになり、17-55oや70-200oなどの純正高級レンズを試写したところその写りの違いがハッキリ解るようになり、それ以来レンズで散財するようになってしまいましたのでD7000購入されればその辺のところも注意が必要だと思います。

書込番号:15872864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2013/03/10 10:12(1年以上前)

写歴40年さん ご回答ありがとうございます。
D70は、D50の上級機だったと思いますが、D50と比較して、D7000の発色はどうなのでしょうか?
D7000もD50と同じように自然な発色となるのでしょうか?

書込番号:15873186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 三脚

2013/03/08 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:4件

三脚の購入を考えています。

特に使用用途は決まってませんが、あった方が困らないかと。

過去の質問を見ても、三脚は高価な物ばかりで購入に迷います…。

低価格で使用に問題ない、三脚がありましたら情報教えて下さい。

使用レンズは、AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm です。


宜しくお願い致します。

書込番号:15866043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/08 20:55(1年以上前)

予算はいくらですか?

お手頃でアイレベルが確保出来るものなら
プロ三脚+3ウェイ雲台セット 055XPROB+804RC2
http://kakaku.com/item/K0000134123/

書込番号:15866067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/08 20:57(1年以上前)

用途が決まってから

探した方が良いよ、

絶対♪

書込番号:15866078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/08 21:01(1年以上前)

高価と言われても・・・耐久性を考慮すれば価格は限られてきますのでまずは予算を!

書込番号:15866092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/08 21:02(1年以上前)

三脚は大きければ大きいほど、重ければ重いほど安定した性能が期待できますが、
あまり大きくて重くても持ち出すのが億劫になるというジレンマを抱えています。

軽くて性能が高いものは価格も高いです。
安い物はそれなりです。

具体的に使用用途が決まってから買われたほうがよいのではないでしょうか。
ちなみに、お子さんのサッカー撮影ならば、一脚のほうが便利なように思いますよ。

書込番号:15866101

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/08 21:09(1年以上前)

エーデルソンさん こんにちは

重くても良いので有れば 2〜3万円位の アルミ製三脚が合うと思いますが 持ち運びが便利な カーボン三脚ですと ベルボンのGeo Carmagne E645Mや Geo Carmagne E635Mが使いやすいですよ

Geo Carmagne E645M
http://kakaku.com/item/K0000353975/

Geo Carmagne E635M
http://kakaku.com/item/K0000353974/

書込番号:15866132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/03/08 21:09(1年以上前)

東京近郊に住んでいるのなら中野のフジヤカメラへ行く事をお勧めします
中古が沢山ありますから

書込番号:15866136

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/08 21:12(1年以上前)

すでに皆さんが書かれている通り使用用途、又はレンズ構成により三脚が異なります。
すでに奥は5年位で6本位購入しました。その度に金額は高価なものになっています。
三脚は手ぶれ防止の為に使うので少しゆとりを持って買うのが一般的だと思います。

また、風景等とは異なり動態(運動会等)は一脚の方が使い買ってが良いと思います。
被写体や、移動手段等を明確にする事で三脚もある程度は絞りきれると思います。

書込番号:15866151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/03/08 21:31(1年以上前)

安くて性能がいいとなれば、クリームパンマンさん推薦のマンフロットが
いいですよ。

アルミなので少し重いかもしれませんが、安物のカーボンよりはるかに
いいです。安物のカーボンは簡単にしなるし、やらた振動するし、
おすすめできません。アルミなら、同じ性能の製品が半額で買えます。
少し重いですけど。5万円だせるなら、ハスキーで決定でしょう。

ヨドバシカメラあたりで実機を触ってみてください。

私も三脚は6本持ってますが、最初からいいのを買えば、2本くらいで
済んだような気がします。ハスキーの随一の欠点はローアングルが撮影
できないことです。私はそのためだけにZitzo買いましたよ。ただZitzoも
脚の太い高級タイプでないと、あまり良くないような印象を持っています。

書込番号:15866241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/03/08 21:35(1年以上前)

ヤフオクなどで、ベルボンの645などの中古を購入されてみてはどうでしょう?

書込番号:15866268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/08 22:05(1年以上前)

僕はFotopro カラーアルミ三脚 C-5i(B) にしました。                                                                                                            理由は・・・                                                                                                                              @一眼レフ向けである。  A5色の色があり、夜の撮影の時も黒じゃなくわかりやすい。                                                                                           B自由雲台である。※自由雲台とは1つのダイアル?を緩めるだけで左右、上下に雲台を動かせる雲台のコト                                                                                   このぐらいです。あえて欠点を言うならクイックシューの三脚ねじを回すための持つやつが、細くて回しにくいです。                                                                                                                           URLを貼っておくので是非、見といてください。                                                                     http://kakaku.com/item/K0000260727/ 

書込番号:15866443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/08 22:55(1年以上前)

↑改行しようぜw

書込番号:15866697

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/08 23:30(1年以上前)

三脚は、何度か買い買えるの普通です。
予算が有りますから、予算の範囲の三脚を買う事にどうしても成るからです。
しかし、そこそこの物なら、無いよりは絶対に良いです。
予算の範囲の、ベルボンかスリックにされたらどうでしょうか。
上から押さえて、グラグラしたりタワムのは避けます。
人気、売れ筋ランキング。
http://kakaku.com/camera/tripod/ranking_1070/

書込番号:15866839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/09 02:05(1年以上前)

オイラもEOSスーパーさんお勧めのFotopro カラーアルミ三脚 C-5i狙いでありお勧めっす
この三脚は家格も手ごろで、一脚としても使えるので便利かと
推奨積載:4,000g(参考値です)とあるので、半分としてもD7000+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmなら楽勝っす♪
http://www.asanuma-netshop.com/products/detail_0000004736.php

書込番号:15867379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/03/09 08:32(1年以上前)

>人気、売れ筋ランキング。

この売れ筋ランキング、 300mmのレンズには使えないのが上位に来てますね。


書込番号:15867962

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/09 09:30(1年以上前)

旅行などで軽量でコンパクトにしたい。
しっかりしたものを使う。
ローアングルでの撮影など
三脚は目的に応じて使い分けています。


私も、目的や用途が決まってからの方が良いかと
ただ単に安いものを購入すると後で後悔しますよ〜

書込番号:15868158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/03/09 14:56(1年以上前)

どのみち数回は買い替えると思われますので、トリアエズ「C-5i」に一票!

書込番号:15869245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/03/09 16:45(1年以上前)

皆さん書かれていますが
三脚をお使いになる用途が決まってから購入された方が良いと思いますよ。
(結局何度も買い替えて最終的にはお高いものに成りますし)

まー 軽くて 通常使い&ローアングル迄使えるものと成ると 何所のメーカーでも高価に成ってきますが。
(三脚が高価との事ですが/何所のメーカーでも価格の上下バランス有りますから、安いと高いのはそれなりの価格の
  理由付けが有し、ご予算もお決めになられてからでも遅く無いと思いますが??)
 中古の三脚なら当然外に持ち出して傷もつきやすいですし(旧型ならほとんど変わらずお手頃な価格で出てますし)
 僕の三脚も中野のフジヤさんで購入した、傷ありの三脚です。

 まー 初めての1本と成って このクラスのボデイ&レンズをと成ると 
 マンフロット055クラスの三脚&ハスキーの3D雲台が(定番でしょうか??)3万円台で購入できそうなんで
 このクラス辺りがご予算も有りますでしょうが無難な感じがしますね。
 如何でしょう。
 (これが非常に高価だと言われると/もっと安くと ちやんとこれから使用されて行くには 安物買いのなんとかに
  成りそうな気がします)

 

書込番号:15869657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/09 16:49(1年以上前)

撮影場所に行くときの交通手段が何か、撮影する場所によって決まると思います

主に家で撮影するなら重くてもOKですが予算を安く済ますならお店で

写真が初心者で軽めのもので安い物と指定をしたら良いかと思います

電車やバスで屋外で撮影する場合は重さはあっても小さめのもの

自家用車で屋外の場合は重くて3〜4段の物でもOKだと思います

ポイントは屋内か屋外か?公共交通機関を使うか自家用車で目的地に行くかですかね?

書込番号:15869669

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/03/09 17:12(1年以上前)

エーデルソンさん、こんにちは。
三脚は用途に合わせて大きさが変わるものだと思います。
私もゴリラポッドから耐荷重10kgの3本位を使い分けています。

もしエーデルソンさんが写真を始めたところであれば、鞄に入れて持ち運べるゴリラポッドSLRZOOM位をまず買っておくという手も有りだと思います。
ただ、D7000に300mmで夜景を長時間露光というと新しい三脚の買い増しが必要です。
その時は皆さんが仰るように用途が決まっているので選択も予算との兼ね合いで選べると思います。(用途:目的が決まると予算も不思議と増額しています)

礼服だけで過ごせないように、1本で済ませて万能・安価・持ち運び用意はありませんので色々と写真を撮られていく中でお選びになるのが良いと思いますよ。
では。

書込番号:15869760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/03/09 19:11(1年以上前)

こんばんは。

漠然と
「用途不明ですが、お勧めは?」
と質問すると、みなさん親切ですのでたくさんのお勧めが出てしまい、かえって混乱しますよ。
(まあ三脚に限ったことではないけど)

選び方のサイトを教えますので、こちらで勉強してどんなものが必要かを知り、ある程度候補を絞ってから質問されることをお勧めします。
それと価格コムには三脚・一脚や雲台の掲示板もありますので、こちらの方が詳しい方が多くお勧めです。

三脚・一脚の選び方
http://kakaku.com/camera/tripod/guide_1070/

三脚・一脚掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1070/

雲台掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1071/

多いパターンとして、なんでもいいだろうと低予算のものを希望してくるが、「それでは無理」と返答される。
まず予算ありきではなく、どんなものが必要かを調べ、それに必要な金額を準備してください。
予算が1万円しかないのに、新品の一眼レフを買おうとしても無理なのと一緒です。
たいてい予算不足になりますので、足りない分は貯まるまで待つ。
どうしてもすぐ欲しければ、中古とか、ローンとか、レンタルとか、コンデジでの撮影でしのぐとかしましょう。

次に多いパターンとして、妥協点を間違えてしまう。
強くて、軽くて、安い三脚があれば理想ですが、ありません。
おカネを出せば一番満足が出来るのですが、出せない。
重いのを我慢すれば強い三脚を安く買えますが、我慢できない。
多くの方は安さと軽さのために強さを捨ててしまうという、もっともいけないパターンを選んでしまいます。

そして実際の撮影で役に立たなかったり、なんとかなるけど使いづらくかったりします。
そして次は重いけど強いのを買う。
でも重さがつらくて、結局高いカネを出す。
この時点でもまだ過去に買った三脚は壊れていない。
最初から高いものを買っておけば、最初の2本にかかる費用を節約できたのに。
まあ私も同じようなパターンで5本買いましたけどね σ(o-*)フゥ

私みたいにならないように、いい買い物してください。

書込番号:15870194

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/03/09 20:40(1年以上前)

こんばんは

三脚・・・有ったら良い・・・ですよね
高いものはそれなりに良いのですが
しょっちゅう使わないのであれば、使用に耐えうるものを購入し
余ったお金でレンズでも買った方が、ずっと良いと思いますよ

私の実感から、冬期に使う事を想定し、ウレタンが巻いてあるタイプがお勧めします
これが無いと、持つのが死ぬほど冷たく感じる事がありますので

で〜
こんなところでいかがでしょうか?
スリックの
プロ 700 DX III N  http://www.slik.co.jp/pro-series/amt/4906752105719.html
プロ 500 DX III N  http://www.slik.co.jp/pro-series/amt/4906752105702.html
十分実用に耐えると思います。

書込番号:15870602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っております

2013/03/06 07:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:7件

現在NikonD50のダブルズームキットを使用しております。
新しく買おうと思っております。
候補は
D7000か
D7100です
現近くの電気屋でD7000の18〜200VR2レンズキットが9万8千円で売っております。
それか新しく出るD7100を待ち本体だけ買ってD50のレンズキットのレンズをしばらく使うかどちらかを考えております。
宜しければどちらが良いのか皆様のアドバイスお願いします。

書込番号:15855373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/06 08:00(1年以上前)

わたしなら
現近くの電気屋でD7000の18〜200VR2レンズキット
に飛びつくなぁ〜

だって物凄いお買い得ですよ♪

書込番号:15855386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/03/06 08:14(1年以上前)

昨日、出先のヤマダ電機で、D7000 18-200キットが12万ジャスト+ポイント10%で出てました。
それも凄い価格でしたが、98000とは!
展示品でなければ、すぐに飛び付くべし!

書込番号:15855415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/06 08:15(1年以上前)

こんにちは。

まだD7100の画像は、メーカーのカタログやホームページでしか拝見していませんが、解像度は可成り良さそうで、今のD7000と比べると違いが出て来るかなと思います。

ただ、解像度がいい分、ブレも目立ち易くなるので、D50の手振れ補正がないキットレンズですと、使い難いかもしれないです。
でも、ボディはなかなか良さそうなので、早い目にVR付きのレンズを購入されるというのは如何でしょうか。


書込番号:15855418

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/06 08:19(1年以上前)

おはようございます。

さっき最安価格を見ると
13万円くらい。


レンズ単品でボディと別買いで14万円以上。


そのD7000はホントに新品なの???
っていうくらいの破格値じゃないですか??


もしかして展示品オンリーかもしれませんので
店員さんに確認して
展示品でなければ
そのD7000 18-200VRキットは
超お買い得だと思います(^^)

書込番号:15855427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/06 08:21(1年以上前)

D7000+18-200mmが98000円なら買いですね〜。
この機会を逃すと2度と手に入らなくなるかも?

書込番号:15855434

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/03/06 08:41(1年以上前)

価格だけでいいますと、その値段はお買い得ですね。今すぐ買った方がいいぐらいです^^

何故かというと、今の手持ちのD50のキットレンズをD7100でも使おうというお気持があるお考えでしたら
間違いなく18-200VR2がいま手持ちのレンズよりも遥かに高性能いい写り。
D50発売当時は、一世代前の18-200VRでさえも、10万前後でバンバン売れていた人気レンズですからね^^

D50は今も義理父が使用しています^^
レンズは私が使わなくなったものをまわしてますが、撮られた写真を比べると
写真はカメラやレンズじゃねぇ!腕だって、素直に認める写真を沢山撮られてますよ(^^;

今は、私のお下がりの18-105mmと55-200VRの二本で孫の写真撮り楽しんでいます^^
D50から買い換える気は一切ないそうです^^;
(くれるって言うなら仕方が無いから貰ってやると言ってますが・・・やらんやらん)

書込番号:15855483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/06 08:58(1年以上前)

98,000円は激安ですね。
即ゲットした方が良いと思います。

書込番号:15855526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/03/06 09:03(1年以上前)

こんな短時間でたくさんの
アドバイスありがとうございます。

まずは展示品かどうか確認します。
展示品なら7100ですよね。

昨日実際に触りました。
ファインダーがあまりにも鮮明すぎて
今のD50と比べると
ブラウン管と液晶フルハイビジョン位の差に感じずました。
ピントもバシッと合うし。
やはり値段は張りますが良い物は違うなと感じました。
また確認後報告いたします。
本当に沢山のアドバイスありがとうございます。

書込番号:15855546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/06 09:05(1年以上前)

最後の出物でしょう
悩んでいるうちに無くなってしまうかもしれませんね

D7000の最終処分でしょうから欲しいなら一刻も早く手を打つべきでしょう

書込番号:15855551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/03/06 09:28(1年以上前)

展示品でなければお買い得だと思いますが、展示品ならAFも改善(51ポイント&f/8対応)され、
さらに軽くなったD7100がいいと思います。

書込番号:15855627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/03/06 09:52(1年以上前)

9万8千円は安いですねぇ。
カメラを買う、と思うと来週には旧型機になってしまうので迷いますが、
レンズを買う、と考えればメチャ安のボディが付いてくるのでお得感が増しますね。

> D50のレンズキットのレンズをしばらく使うかどちらかを考えております。
今はD7000のキットを買い、しばらくして、D7100の価格が落ち着いてきたらボディを買い換えるのも有りかと思います。

書込番号:15855704

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/06 11:28(1年以上前)

こんにちは
D7000か、D7100かでしたら絶対にD7100!です。
持っている方が少ない、中央F8対応、51点のAFポイントほか…
新発売のD7000後継機で、気分良く楽しく写真が撮れますよ。

書込番号:15855953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/03/06 12:04(1年以上前)

しょぼ壱さん こんにちは。

18-200oのレンズが欲しいならば価格的には良いと思いますが、D7000はお持ちのカメラと比べるとレンズのアラがよく見えるカメラだと思います。

私はD7000購入してからキットレンズなどのアラが見え、17-55o70-200oなどの高級レンズを試写してその写りの違いに感動して大きな散財をしてしまいました。

デジタルは日々進歩しているので、ご予算がおありならば新しい方が幸せに成れると私は思います。

書込番号:15856057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/03/06 13:06(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。
確認した所
展示品でした。。。
そして値段は9万3千円でした。。。
お騒がせしました。
でもかなり目の前で悩んでる人がおられました 笑

書込番号:15856300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chirouさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/06 14:31(1年以上前)

93000は確かに安いですが飛び付く程とは思いません。7000のマイナス点(グリップ、モードダイヤル等)が7100では改善されていると思いますのでよく考えた方が良いと思います。DSLR初心者だったら飛び付くのも良いと思いますがそんなに急がないのであればあと1年位待って7100の値段がこなれてきて検討する方が後々後悔が少ないと思います。

書込番号:15856514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/06 14:52(1年以上前)

ニコンDXフォーマット1600万画素最終モデル。
限定。
残りわずか!
私はこういう言葉に弱いです…

書込番号:15856570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/06 15:00(1年以上前)

楽しい悩みですね
購入のポイントとして何を優先するかでしょうね

価格優先ならD7000、新型の性能を期待するならD7100でしょうか
D7000なら価格差で単焦点レンズ等を買ってもよし

展示品が気にならなければ良いんじゃないですか(でも何かあったらと思うと…)
新し物好きの私ならボディーに関しては、新しい分永く使えそうなD7100かな(でも高い...ウーッ迷う)

書込番号:15856595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/03/06 15:01(1年以上前)

別機種

展示品でしたか。
残念無念・・。
まちがっても展示品に手をだしてはなりません。
そう思うと、昨日の出先のヤマダ、安かったなぁ。展示在庫限りとの事ですが、在庫もまだあるとの事だったので、欲しい人はお早めに!

あっ、でも場所は滋賀県の長浜市ですよ;しかもあさってまで;

書込番号:15856598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/06 15:55(1年以上前)

展示品はお客さんがどんな扱いをしたか全くわからないので
不具合発生の可能性が高く、辞めた方が良いですね。

書込番号:15856739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kanmoakiさん
クチコミ投稿数:37件

2013/03/06 18:11(1年以上前)

おいらは先月、大型店舗で18-200を10万ジャストで買いました!

もちろん展示品じゃないです。ま、店員が知り合いだったのでここまでなりましたが

即、飛びつきました!!!

書込番号:15857113

ナイスクチコミ!0


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/03/06 20:44(1年以上前)

迷っているならD7100でてからじゃないと決められないですね〜。

書込番号:15857771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/06 22:03(1年以上前)

 一時代前のカメラだと思う。もっと、小さくて高画素・高機能もカメラ
があるでしょうーーー。

 止めとけ、止めとけーーー。

 と、云っても、ここに掲載するほど気になっているんだから、買うでしょう。まあ、これも個人の自由ですからね。

 5200ならば、近い将来まで楽しめるのに、ああ、90.000円が勿体ない!!

書込番号:15858232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/03/07 00:25(1年以上前)

この前、店員が落としているのを目撃しましたが、
何事もなく棚に戻していました...

手から棚へ20cm程度

展示品は絶対買わないでおこうと思った瞬間でした♪

書込番号:15858969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/07 14:01(1年以上前)

本当に皆様からのアドバイス感謝しております。
展示品は買う気ありません。
7100の一択です。
D5200もいいカメラですが
やはりファインダーを店頭で見比べたんですよー。
全然違います。
ピントの合わせやすさが変わりますよねー。

バリアアングルはスマホのリモートコントロールでなんとかカバーできそうですし。

値段は張りますが後悔はしたくないので

本当に沢山のアドバイスありがとうございます。

書込番号:15860563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/07 16:37(1年以上前)

是非D7100をゲットして素晴らしいフォトライフをご堪能ください。

書込番号:15860951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/07 17:50(1年以上前)

再び、こんにちは。

前モデルより、ローパスフィルターを無くして解像力も良くなり性能が良くなっていますので、価格はまだ高いですがD7100はいいと思います。D7100お楽しみくださいませ。

書込番号:15861188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/03/08 03:55(1年以上前)

D50より画像は綺麗なのでしょうか?D7000とD50で同じ風景、物を撮った比較写真を見せて頂くことは可能でしょうか?

書込番号:15863442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/08 12:43(1年以上前)

別機種

デジカメマンボウさん

D7000は持っておりませんよ?
比較写真は無理です。

ですがD50の写真は載せます。

下手くそですが。

書込番号:15864496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信38

お気に入りに追加

標準

日本製?

2013/03/03 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:550件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

こんにちは、ニコンの日本製を探しており、d7000はどこ製でしょうか?
もし日本製じゃなかったら、別のを教えてもらいたいです!

書込番号:15842631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/03 12:07(1年以上前)

スレ主の嫌いな国かも?

デジタル一眼レフで日本製はキヤノンならあるけど。。。

書込番号:15842689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2013/03/03 12:08(1年以上前)

D4 D800は日本製でした
D600は未確認

それ以外のデジタル一眼はタイ製です。

FM-10というフィルムカメラは日本製です。

書込番号:15842694

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/03 12:15(1年以上前)

ほとんどのD7000はタイ製です

書込番号:15842720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/03 12:21(1年以上前)

グーロバル社会の現在、メイドインジャパンに拘る事はないと思うよ。

製品として売り出されているので生産国が何処であれ気にする事はないです。

コストが下がれば機種の金額もそれなりに下がっているとは考えられないでしょうか?

書込番号:15842739

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/03 12:31(1年以上前)

グローバル機にアセンブルが何処かをこだわっても
部品はほとんど韓国、中国製
日本製の部品てセンサー以外に数えるくらい?

書込番号:15842785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/03 12:31(1年以上前)

機種不明

しっかり記載されてます(^^)

こんにちは。

ソフトは日本で開発でしょうが
本体の大半は海外じゃないでしょうか?
でないと利益でないでしょう。

所有するD7000とD3000はタイ製でした。
レンズも18−55はタイ製
単焦点AF-S50/f1.8は中国製でした。

書込番号:15842788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/03 12:44(1年以上前)

確実に日本製になると、D4、D800クラスしかないと思います。

中身の部品もオール日本製は難しいかと思います。

書込番号:15842837

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/03 12:58(1年以上前)

私のD7000もタイ製。

組み立てが日本製であっても、
中身はどこでもいいのかしら〜
ニコンの品質管理のもので作っているんだから
何処製で有ろうといいのでは?

ニコンで日本製であればどのカメラでもいいの?
D800でも買いますか?

書込番号:15842892

ナイスクチコミ!2


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2013/03/03 13:37(1年以上前)

D600−ボディ−−(MADE IN THAILAND)
同 BATTERY CHARGER−(MADE IN CHINA)
同 BATTERY EN-EL15−(LELL-MADE IN JAPAN・FURTHER PROCESSED-MADE IN CHINA)

となっています。

書込番号:15843045

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2013/03/03 13:39(1年以上前)

↑ 機種間違いましたるご無礼です。

書込番号:15843055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/03 13:47(1年以上前)

現行製品でMAID IN JAPANはD800/800EかD4のみでは?
THAILANDのD300と、CHINAのNikon 1を2台使用しましたが、いずれも品質に問題はありませんでしたけど。

書込番号:15843079

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/03 14:26(1年以上前)

日本製が一番なんて考え方は20年古い。

書込番号:15843235

ナイスクチコミ!8


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/03 15:27(1年以上前)

kyonkiに同意(^^)

日本製に拘ってたら何にも買えません(^^)

書込番号:15843441

ナイスクチコミ!5


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/03 15:40(1年以上前)

すいません

kyonkiさんです。
さんが抜けてました。
失礼しました。

書込番号:15843482

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/03 16:38(1年以上前)

機種不明

外国製でもよいけど、国内で求める品質を維持して欲しい。

添付画像は私が先日購入したNikon1V2のファインダーの内部。
新品購入なのにゴミ混入ありなんて、まるで中古レンズですね。

書込番号:15843689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2013/03/03 17:34(1年以上前)

安い訳ですね!

CANONは良い製品(一眼カメラ)は国内で製造すると、以前聞いたことがあります。

NIKONは安さで対抗する為、タイや中国で製造しておりますね。

書込番号:15843922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2013/03/03 19:32(1年以上前)

〜製と言っても、部品は日本製はむしろ少ないほうだし、どこで組み立てられたかという程度の話ですよね。
そもそも日本のニコンの工場で製造(組み立てられた)されたものとタイ工場で製造(組み立てられた)もので品質に違いがあると思ってるんでしょうか。
もうそんな時代じゃないですよ。
日本の大企業の基準で海外工場で製造して違いはないでしょう。

キヤノンの国内工場については、海外工場と比べてコスト高になって不利になるので、その分非正規の長期パートさんを使ったりとかしてますからね。
個人的にはそれだったらニコンのタイ工場でつくってくれたほうが何となく安心感はあります。(とても勤勉な国民性とかいろいろ考えると)

書込番号:15844390

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/03 19:44(1年以上前)

日本製が少なくなって、作る機会が減りそれに伴い工員の質も低下…
カメラでは、ないですけど製造に携わっていますが、
腕のある職人さんはどんどん減っていて、
目に見えて技術が低下しているんですよね。

書込番号:15844437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/03/03 21:24(1年以上前)

この先、フエ(ヴェトナム)製ニコンなんて出たら、良さげだな。

ところで、使われている部品の多くは日本ブランド、原材料の多くも日本ブランドですね。

書込番号:15844906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/03 21:46(1年以上前)

現在、多くの日本人は製造業に興味がありません。ここで言う製造業とは工場のことですが・・・
購買層はメイドインジャパンに興味はあると思いますが、作ることには興味はありません。
それが現実なので、メイドインジャパンは神話となりつつあります。
ニコン直営の工場で働いている人はそれなりの待遇でしょうが、部品を作っている下請け工場の社員は最低賃金で働いているのが現実です。

 そんなにメイドインジャパンにこだわるのであれば、製造工場に就職してください。
年収200万円以下でも良いのであれば・・・・・・・

書込番号:15845058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/03 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

X-Pro1

私のD7000ももれなくタイ製です。
D4、D800あたりは日本製だったような。
Made in Japanに拘るならニコンじゃないけど富士のXとかはベストかも。

書込番号:15845215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/04 00:28(1年以上前)

日本以外の国の人々のほとんどは何処の国で作られているかより、何処のメーカー製品かで選んで買ってますよ。

書込番号:15845871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/04 06:59(1年以上前)

しんのすけkaiさん
メーカーに、電話!

書込番号:15846395

ナイスクチコミ!0


kanta2013さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/04 08:45(1年以上前)

写真家のハービー山口さんは「いいカメラとは勇気の湧いてくるカメラだ」といっていました。
彼にとってそれはライカだった様ですが、ブランド、デザイン、シャッター音、センサーサイズ、生産国と
勇気の湧いてくる一因になれば何でもいいんだと私は思います。

手持ちの機材を確認した所、ニコンは上位機種のみ、キャノンはエントリー機種から日本製でした。
ただキャノンもレンズに関してはエントリークラスは日本製ではありません。
また日本製といっても組み立てだけか、部品からなのかもわかりません。

部品のネジ1つから日本製に拘りたいというのならば富士フィルムのx-pro1です。
ユーザーの目に入りやすいバックモニターの上に「made in japan」と書いてあり、
日本製に付加価値をつけた演出をしていると私は感じました。
ただ万人向けのカメラだとは思わないので、趣味が合えばといった感じです。

書込番号:15846618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/04 13:05(1年以上前)

みんなさん、ご回答ありがとうございました。

今回は、中国の友達のリクエストで、探しているわけ。どうやら、made in Japan自体はブランドで、みんな欲しがる!
d800 か フジ を薦めてみます!

書込番号:15847374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/04 13:46(1年以上前)

しんのすけkaiさん こんにちは。

現在のニコンで日本製の表記が欲しければD7000や安価なレンズでは無理だと思います。

大三元や17-55oなどは日本製との表記が有りますので、高級機と高級レンズを薦められるしかないと思います。

書込番号:15847490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/04 16:05(1年以上前)

私は銀塩のFM3Aと、D7000を所持していますが、
FM3AはかのF一桁シリーズも組み立てる水戸ニコンで製造されていました。
現行機では銀塩のF6です。
もちろん両機とも「Made in Japan」な訳ですが、これでは製造コストがかかりすぎるんですよ。

Nikonも商売でやっている以上、この競争が激しいデジカメ業界で負ける訳にはいきません。
かといってD7000を水戸ニコン製造では、価格面で明らかに不利になってしまうでしょう。
それにより、現在では海外の安い人件費などで勝負している訳です。
私のD7000もタイ製ですが、タイでもどこでもNikonの厳しい品質管理はパスしていると思いますので、全く気になりません。
初期不良もありませんでしたし、快適に使えていますよ。

Wikipedia「ニコン」より
1990年(平成2年) - タイにNikon Co., Ltd.設立。

ひろ君ひろ君様
現行機でありますFM10は表向きNikonの数少ないMade in Japanですが、
中身はコシナですよ。

それよりも私が気にするのは「産業空洞化」ですね。
時代の流れで仕方ないとは言え、日本国内の下請け企業はボロボロですからね。

書込番号:15847858

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2013/03/04 16:20(1年以上前)

機種不明

メイド・イン・ジャパンのニコンが欲しい人には …
http://shop.nikon-image.com/front/ProductLS000020.do

書込番号:15847914

ナイスクチコミ!1


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2013/03/04 16:54(1年以上前)

ようかんの製造は日本でも、原料の小豆は中国産かもしれませんよ???
http://www.foodpanic.com/jikyuritu/No17.html

書込番号:15848016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/04 17:32(1年以上前)

>今回は、中国の友達のリクエストで、探しているわけ。<
         ↓
 あっ、えっ? あの反日の人達も、実は日本製を欲しがっている?
先日のデモなんかで、日本車をひっくり返し、日本企業をめちゃくちゃに
襲っった国の人たちが、それでも「日本製を!」って、もう切ない話ですね。
あっ、デモ・・・それは一部の人達?
そう言えば、以前行った北京のハイクラスデパートの目立つ一角に
 「 東京 今 流行!」とかの文字を躍らせた、グッズコーナーが
所狭しとしつらえてあり驚きましたが、ともかく、仲良く行ければいいですね。(^^,

 余談が長くなりましたが、因みに手持ちのカメラをひっくり返してみたら
       D300・D7000・D600はタイ製
       D700・D800    は日本製
 なお、スピードライトSB800・900・910は不思議(?)にも、全て日本製ですね。
        

書込番号:15848120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/04 18:17(1年以上前)

>先日のデモ

参加者は、キヤノンの一眼レフで撮影を行っていたりしたようですし、
日系企業の認識がなかったのかも?

書込番号:15848232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/04 18:42(1年以上前)

  
    
 これですね。
   ↓
http://rocketnews24.com/2012/08/21/241851/

 自分は、製造国籍はいとわない方ですが、過激な報道に接すると
やはり、いろいろ考えてしまします。
今回のスレ主様のお話、その点でもおおいなる関心を持ってしまいますね。

書込番号:15848317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/04 21:37(1年以上前)

まあ、反日国家共のカメラメーカーで脅威になるのはレイプが国技の半島サムスンぐらいだもんな。

隣の反日大国のメーカーなんざ知らんがな。

書込番号:15849111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2013/03/04 21:57(1年以上前)

FM10は当初よりアジア圏のMadeInJapan需要層を想定しています。
(長野県中野市で作られています。)
セット売りされるズームレンズもMadeInJapanです。

書込番号:15849245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/05 04:43(1年以上前)

しんのすけkaiさん
おう!

書込番号:15850550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/05 20:59(1年以上前)

どこの国で作ってもニコン製にかわりありません。

書込番号:15853379

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/03/06 10:51(1年以上前)

特にMade in Chinaは信用できない、というのがわざわざ日本に買い物に来る中国人の基本認識のようですよ。

そういえばそういう買い物客が多かった1年くらい前、(免税店である)ヨドバシ博多のCanonコーナーにはわざわざ「日本製(正確には製の字は中国表記の略字)」と張り紙してありましたからね。

書込番号:15855847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/03/06 11:14(1年以上前)

>特にMade in Chinaは信用できない、というのがわざわざ
>日本に買い物に来る中国人の基本認識のようですよ。<
    ↓
思うに、彼らは有史以来、他民族との凄惨な戦いをこれでもかと数限りなく
繰り返してきた国民ですから、「世情を素早く見抜く、また常に自分を守る」と
いったDNAが心底 身に沁み込んでいるのでしょう。
今の彼らの外交をみても相当にしたたかで、大いにそれを感じます。

 その点、ほぼ単一民族で「和を以って尊しとなす」や、「以心伝心」などと
おとなしく呑気にやって来た平和ボケ(?)のわが国の人々は、このままやって
いても、どうにも太刀打ちできませんね。

 さて、この板の主題であるスレ主様の中国のご友人は、どんな理由・想いから
「日本製」をお望みなんですか?

書込番号:15855910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

流氷とオオワシ撮影について

2013/03/02 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
来週、知床へ流氷クルーズに行きます。
流氷とオオワシを撮影するにあたり、良い設定やコツなどがあればご教授願います。

カメラはD7000
レンズは、KIDの18−105o、35o単焦点、タムロン70−300oを持参しますが
流氷クルーズ時はタムロン70−300oのみで大丈夫でしょうか?

初心者に近いレベルなので、どうかよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:15839374

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/02 19:14(1年以上前)

自分で設定できないなら
オオワシはスポーツモード
流氷は発光禁止オート

でいいと思います。
下手に自分で設定するよりは確実です。大切な旅行の写真ですから失敗は避けたいですね。

書込番号:15839590

ナイスクチコミ!2


obiyonさん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/02 19:15(1年以上前)

魔女の宅急便さん》
2、3日と羅臼に撮影に来てます。海沿いの崖にいるオオワシに比べると、船上から投げる餌目当てに数メートルのところまで寄ってきてくれます。300ミリの望遠があればある程度撮れます。が、自分の場合、欲が出てシグマの50-500ミリ、7Dで挑んでます。

補足
日程に余裕がありましたら、天候に左右されて中止になることもあるので、連日のトライ、早朝便をオススメします。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:15839596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/02 19:34(1年以上前)

ボディがD7000ならバッチリですね。
70−300mmで良いと思いますよ。
それ以上の望遠になるとガッチリした三脚が必要になりますからね。
足りない分はトリミングで対応されればよろしいかと。

それよりも流氷や雪原ですとWBや露出のほうが重要になるかもしれませんね。
できればRAW+JPEGで撮られたほうが無難だと思いますよ。

書込番号:15839683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/03/02 19:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オオワシ

オジロワシ

オジロワシ

ブラし

オオワシと聞いては黙っていられないブローニングです。

私はSS優先JPEG一発勝負で撮ってます。
ピタッってとめたいなら1000分の1以上、ブラしたいなら400〜でしょうか。
知床いいですね〜私は行った事がありませんが・・・・

書込番号:15839689

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:366件

2013/03/02 20:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

この写真はD7000(APS-C)だとF=8.75mmに相当

D7000(APS-C)ではF=12.5mmに相当

D7000(APS-C)ではF=250mmに相当

飛んでいるところを撮るときはシャッター速度優先(1/1,000秒以上にするのがお勧め)

 
 網走港からオーロラ号に乗って流氷とオオワシ・オジロワシを見に行く案もありますが、羅臼港から小さな流氷船に乗っていくほうをお勧めします。オーロラ号は50人乗りで砕氷しながら流氷をかき分けて行きますが、オオワシ・オジロワシの近くまではあまり行けません。

 これに対して羅臼港から出る流氷船は小さいクルーズ船が多く、砕氷能力はないのですが、流氷の割れ目を縫ってオオワシ・オジロワシのいる近くまで臨機応変に船を進めてくれます(割と港の近にいます)。
 カメラを持っていると別料金(\1,500)を徴収され、乗船料として全部で一人\8,000前後かかりますが、それだけのことはあります(もちろんヨシアシは天気にもよりますが)。
 数日前に予約しておくのがいいかも知れません。船は午前9:00に出ます(戻りはお昼ごろです)ので、当日は午前8:40くらいには羅臼港に着くように出かけてください。車はどこにでも停められます。

 個人的な好みから言えば、流氷などの景色を撮るときはかなりの広角にし、オオワシ・オジロワシをアップで撮るときは300mm(APS-C)前後の望遠レンズを使います(手持ち撮影します)。オオワシ・オジロワシが飛んでいる様子を撮るときはシャッター速度優先(できれば1/1,000秒以上)にすることです。景色を撮るときは絞り優先にします(一般論的に言えばf5.6〜f8で撮るときがいちばんシャープに写ります)。

 なお、画面の中で氷や雪が面積的に多く占める場合は、かならず露出補正をプラスに振ってください。寒いとバッテリーが速く消耗しますので、充電は十分に。自分自身の防寒対策もしっかりと。ブートをはいて行くと船のデッキの床に熱が逃げて足先が凍えますから、足先にも使い捨てカイロを入れることです。

書込番号:15839887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/03/02 20:24(1年以上前)

>Kyonkiさん
スポーツモードと発光禁止モードですね!
これなら自分でもすぐに出来るので試してみます。

>obiyonさん
今、羅臼なのですね。あまり天候が良くないみたいですけど大丈夫ですか?
良い写真が撮れるといいですね。
私も早朝便、2日間トライします。

>みなとまちのおじさん
70-300は比較的小さいので手持ちでも何とか大丈夫そうです。
RAWは使用したことがないのでJPEG撮って出しのみです(^^ゞ

>ブロー二ングさん
素晴らしいお写真ですね。ありがとうございます。
SS優先ですか…ちょっと技術がいりそうですが、試してみます(^_^;)
私ももっぱらJPEG一発勝負です。

書込番号:15839895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/02 20:45(1年以上前)

>isoworldさん
行くのは羅臼で2日間早朝便に乗ります。
羅臼の流氷とオオワシ、素晴らしいお写真ですね。
(私もこんなのが撮りたいなぁ…。)

露出補正は0.7にされていますね。
(シーンモードの雪、じゃダメなんでしょうね(^^ゞ)

>流氷などの景色を撮るときはかなりの広角にし
これは50o側で撮るということですか?
それともレンズ交換をして広角で撮るということですか?

書込番号:15839980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/03/02 21:09(1年以上前)

別機種
別機種

そのへんの川原で撮りました

そのへんの原っぱで撮りました

ちなみに・・・地元北海道のワシ撮りの方々は最近余り知床方面へは行かないと聞きます。
何故なら誰が撮っても同じような写真になり、知床や羅臼で撮ったって事が一発でバレる
からだそうです。
もしワシ撮りにハマったらこんな場所で撮るのもいいですよ。
何せまわりには自分とワシ達しかいませんから・・・・

書込番号:15840120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/03/02 21:29(1年以上前)

>ブローニングさん
うわぁ〜、見事なキャッチングですね!!
そのへんの河原や原っぱって、どのへんなんでしょう??

私は流氷がメインなんですが、羅臼は流氷+オオワシも見れるので
飛びもの撮影は初めてなんですが、せっかくなのでいい写真が撮りたいです。
(でも、こんな素晴らしいお写真にはほど遠いと思いますが…)

書込番号:15840230

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:366件

2013/03/02 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

APS-Cなら焦点距離が12.5mmの広角レンズに相当する画角

APS-Cなら焦点距離が66mmの準望遠レンズに相当する画角

APS-Cなら焦点距離が250mmの望遠レンズに相当する画角

APS-Cなら焦点距離が250mmの望遠レンズに相当する画角(いずれも露出補正)

 
 羅臼で2日間とは、よかったですねー。現地は天気が冴えない日もあれば(船長によれば)オオワシの数が少ないときや動きの悪い(あまり飛ばない)日もあるから、2日あれば何とかなるかも。たっぷりと撮れるでしょうから、予備のバッテリーと充電器は持っていくことですね(当然用意するでしょうけれど)。

 「雪」というシーンモードは知らないので何とも言えませんが、そのモードで露出をプラス補正してくれるのなら、OKかも知れません。白っぽい景色の中で露出補正せずにそのままオオワシやオジロワシを撮ると、黒っぽく(暗く)写る可能性があります。

 かなりの広角というのは、レンズを交換して可能な限り広角にするという意味です。流氷のある光景をどう撮るかは好みによりますから、あくまでも私の好みになりますが、D7000のようなAPS-Cなら10mmか、せいぜい15mmという感じですね。18−105oの18mmなら、私ならちょっと欲求不満になりそうです^^;

書込番号:15840461

ナイスクチコミ!1


幻夢21さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/02 23:27(1年以上前)

機種不明

魔女の宅急便さま

来週行かれるのですね。
そろそろ鷲さん達は北帰行の時期です。
運が良ければ、アザラシさんに会えるかも知れません^^

レンズですが、タムロン70-300で宜しいのではないでしょうか。
100羽くらい集まっていれば、近い距離の鷲さんのドアップなんか
面白いですよ。
35の単焦点は、出航あるいは帰港の際に、
国後島や知床連山を背景に、流氷を入れられるのも一興かと^^

本日の北海道は猛吹雪で、流氷の動きが激しくなってます。
港内まで流氷びっしりですと、クルージングは中止になる場合もあります。

では楽しいクルージングを^^

書込番号:15840889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/03 00:19(1年以上前)

>isoworldさん
リアリティ溢れるお写真ですね!(ため息…。)

写真撮影コースは皆さん、三脚にバズーカ砲で撮影されているようですが
流氷と景色を撮るときはやっぱりレンズ交換されるのかなぁ…と疑問でした。
…というか、バードウォッチャーの方は景色はあまり重要ではないのかな?

あやうく、70-300のみで行くところでした(^^ゞ


>幻夢21さん
今日の羅臼は陸の孤島だそうです…。
ほんとに、港内にびっしり…だけはご勘弁を、と願いたいです。
時期的に少し遅いので、ワシの数も少ないと思いますが。
35oだとレンズ交換もチャチャっと出来ますね。

書込番号:15841149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/03 03:02(1年以上前)

魔女の宅配便さん
現場で同じ機種を、探して聞く。

書込番号:15841549

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2013/03/07 16:43(1年以上前)

う〜ん、
揺れる?、潮風含みの船上でレンズ交換!
お勧めのスタイルとは言えませんね!

レンタルでもして 2台体制がお勧め。

書込番号:15860968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信33

お気に入りに追加

標準

D7000は値下がりはありますか?

2013/03/02 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

昔D7000をみたとき、最低価格が6万円くらいだったかと思います。現在新機種のD7100が出てきたので、大幅な下落があるかと思ったのですが、反対に値上がりしています。
もう一度6万円くらいになったら、買おうと思っていたのですが、6万円に価格が下がるということはありますでしょうか?それとも、生産停止で価格が上がるだけでしょうか?
もし、価格が上がるのであれば、D7100は高いので、フルサイズのD600を買ったほうがお得のような気もしますが、いかがでしょうか?

書込番号:15837643

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/02 11:56(1年以上前)

こんにちは

安い店の在庫が掃けていき、値上がりしたように見えるだけ
取扱店舗数も減っていきますからこれからは下がることの期待はあまりしないほうがよいかもしれないです
ただ、タイミングによっては最終処分のD7000を手に出来る可能性がないわけではないですが期待はしないほうがよろしいかと思います

書込番号:15837709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/03/02 12:04(1年以上前)

以前のように6.5万切りなどには下がらないと思います。
ただし、客寄せパンダで数台大目玉で出すとかはあるでしょう。

D600はFX機ですから、全般にレンズが高い傾向です。

書込番号:15837757

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/02 12:11(1年以上前)

こんにちは。

確かに年末あたりは63000円くらいの最安価格でした。
その頃よりは若干また上昇してるようですが
安い店からどんどん在庫が消えていって
今の値段になってるとは思います。

キタムラなんかは
店で独自にセールしてるところもあるようなので
お近くにあるのならマメに行ってみるのもいいです。
ちなみに昨日までのセールでしたが
キタムラ磐田今之浦店では
64800円(62800円だったかも)のセールをしてました。
在庫の有無の確認はしてませんが。


D7000と比べるとD7100はしばらく割高な価格で推移すると思います。
D600のお得感が自分にはあまりわからないのですが
財布が許せるのならD600でも満足感は十分得られると思います。
レンズがFXは高いのが多いのでお金はかかりそうです。

書込番号:15837795

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/02 12:14(1年以上前)

>D7100は高いので、フルサイズのD600を買ったほうがお得のような気もしますが

お得とは、何をもって、お得というのでしょう。
将来的にFXに移行する気があるのならDX機を買う必要はありません。

今一度、DX機を買いたいのか、FX機を買いたいのかお考えください。

書込番号:15837803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/03/02 12:17(1年以上前)

所有レンズがFX用の物でしたらD600でも良いのでは?

7000は上がる方向しかにと思います。

書込番号:15837818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2013/03/02 12:42(1年以上前)

ニコンのD600の価格を見ていると、DX機利用者をFX機に引っ張りこもうという戦略を感じるところがあります。デジカメですと、センサーサイズで画質が決まるので、どうしても、FX機に魅力を感じてしまいます。ただし、D7000が6万円くらいであれば、価格のメリットで、D7000でもよいかなと感じています。ただ、D5100も安いので、価格を考えると画質が同等なD5100でもよいかなあと思ったりしています。しかし、D5100の問題は、モーター内臓なしのレンズが使えないことです。これは、致命的な問題です。。。。

書込番号:15837945

ナイスクチコミ!2


hp...さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/02 12:47(1年以上前)

デジカメマンボウさん

キタムラに電話してみてください。
先週に63700円で買いました。
特に値切ったわけではなく、言値でした。
取り寄せに約1週間かかりましたけど。
早くしないとなくなるかも?

書込番号:15837971

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/02 12:48(1年以上前)

価格推移の罫線を見て見ましたが…
2年をクリック
http://kakaku.com/item/K0000151480/pricehistory/

下げ止まり感有り!で良いと思います(予想)。
現在でも、初期価格から49.4%の値下がりに成っていますので、欲しいなら買い時です。
買った価格から、下がっても先に楽しむ方が勝ち。
D600にするかどうかは、ご自身の判断ですね。

書込番号:15837980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/02 12:53(1年以上前)

D7000なら、二、三千円の値下がりを待って、下がらずに後悔することになる可能性が高いと思います。
段々モノがなくなりますよ。

書込番号:15838001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/02 13:55(1年以上前)

7100 中級機
D600  入門機

という位置づけだと思いますが、
そこで比べる時点が、ナンセンスかと思います。

主にとられる被写体はなんでしょう?
主に使われるレンズ、焦点域はなんでしょう?

それを踏まえて、再度何を買うか考えられてはいかがでしょう。

あと、D5200については、現在レンズを所持されている
もしくは、ボディー駆動のレンズで使いたいレンズがある。
いがいなら、特に問題ないと思います。
D40が出た当初ならレンズは少なかったですが、いまはレンズ内モーターのレンズも
ラインナップが豊富ですので、問題ないと思います。

書込番号:15838274

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/02 14:12(1年以上前)

>モーター内臓なしのレンズが使えないことです。これは、致命的な問題です。。。。

そうですかね?
モーターなしのレンズで何か使いたいレンズがあるのでしようか?


何をもってD600の方が得なのか、私には分かりません。

損得ではなく、まずご自身が何を撮りたいのか、何を使いたいのかではないでしょうか?
文面から判断すると、特にカメラに対しこだわりが無いように見えます。

それと、安いのには越したことはありませんが、
あまり値段を気にしていると、買時期を逃しますし、
買いたいもので、買える時に、買うことが大切かと思います。

カメラの機種に関しては、もう少しご自身で何が買いたいかを考えるべきかと思います。
買いたい機種で買えない時は、買えるように資金を貯めることかと思います。

書込番号:15838337

ナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/03/02 14:44(1年以上前)

こんにちは。


>ニコンのD600の価格を見ていると、DX機利用者をFX機に引っ張りこもうという戦略を感じるところがあります

それはニコンに限らずキャノンやソニーだって変わらないと思いますが。
FX機のほうが単価は高いですから戦略としては当たり前だと思います。


>モーター内臓なしのレンズが使えないことです。これは、致命的な問題です


D40が出たばかりの頃はそういう話はよく出ました。
でもニコンのレンズカタログを見ればわかりますが
今はレンズのラインナップの半分以上はAF-Sです。
モーター内臓されてないレンズの大半が単焦点ですが
同じ焦点距離のレンズもちゃんとそろってるので
致命的になんかならないと思いますが。
でないとD3000系もD5000系も全然売れなくなると思います。
どうしても使いたいレンズや
所有されてるレンズがモーター内蔵してないレンズなら別ですが。

書込番号:15838457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/02 14:56(1年以上前)

D600が入門機って、フルサイズとしての入門機であって、機能はD7000同等以上ですよ?
デュアルスロットとか視野率100%とか、Af39点、防塵防滴とD7000<>D7100の間で別に見劣りしません。
1/4000シャッター速度ぐらいで、連写時の使いやすさは、RAWバッファ不足のD7100よりは良いと
思いますけどね。


D5100、D5200が入門機なのは三点
 ・モーター内蔵でないとAFが使えない。これは購入レンズ次第でどうにでもなります
 ・ストロボをつけた際にFP/ハイスピードシンクロが使えない。外付・日中シンクロ必要だと厳しい部分
 ・ファインダーがダハミラー故に倍率・視野率ともにちょっと厳しい。

書込番号:15838495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/02 15:01(1年以上前)

>モーター内臓なしのレンズが使えないことです。こ れは、致命的な問題です

D5100使ってますが、AFモーター有りレンズを使えばいいので全く問題ないと思います。
沢山ラインナップされてるし。
クラシックレンズ資産がある人などは気にすると思うけど、それならD7000とか買えばいいしね。
カメラはどれも得手不得手があるから、ご自身の用途に見合ったカメラを選べばいいと思いますよ。

書込番号:15838514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/02 15:13(1年以上前)

D5100,D7000,D600それぞれ写りの良い機材です。

ニコンSCや店頭で実機を見比べるとそれぞれの機材の良さが理解できると思います。
理解した上で、自分の使用目的に適しているか、その機材が価格相当かを自問自答することが購入時に必要かと思います。

多少高くなったとはいえ、今の価格のD7000はコストパホーマンスが非常に高く、買って損がない機材だと思います。

FX機に進むのであれば、FX用のレンズは高価なレンズが多いので覚悟が必要です。

書込番号:15838568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/02 15:31(1年以上前)

あまり使わなくなったD600のキットレンズ24〜85mmと
トキナーの12〜24mmの組み合わせを使おうと
D7000ボディを注文しました。

うちの近くのキタムラは下取りありで
62800円でした
しかし在庫が無く一か月待ち・・・
(今日のキタムラのネットでは納期が2週間になってたので
もう少し早く手に入るかな?)

D7100にしようかと思ったんですが
まだまだ高いので
3万ほど追加したらD600買えちゃいますもんね

書込番号:15838638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/02 15:48(1年以上前)

卒業や入学シーン、そして桜の時期はカメラがよく売れるそうです。
需要が増すので値下がりは期待できませんが、下取りある場合は下取りキャンペーンなども多いのでうまく活用できれば店頭のほうが安く買えることもありますよ!

それとフルサイズの場合は、ニコンからオリジナルグッツキャンペーンとかあったように思いますので、それも考えるとD600のレンズキットもお得な気がしますよ。

書込番号:15838704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/02 16:05(1年以上前)

書き方が中途半端でした。
Ai系のレンズを持ってる、または使う予定があるならD5100は不向きです。
その場合はやっぱりD7000ですね。

欲しいなら1万円程度気にせず買っちゃいましょう。
桜の季節に間に合わなくなっちゃいますよ〜

書込番号:15838779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iptさん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/02 16:22(1年以上前)

昨日キタムラで64800で衝動買いしました。
特に品薄とかではないとのこと。
嫁に怒られるかと思いきや、スタジオマリオの無料券に大喜びで事なきをえました。

書込番号:15838873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/02 17:16(1年以上前)

とりあえず、ニコンがD7000は生産継続するといったので、少なくとも半年くらいはなくなるということはないでしょう。
一方、そろそろ円安の影響が出てくるはずで、マージンが薄くなっているであろうD7000が為替の影響を吸収できるかどうかは疑問であり、値上がりする可能性も否定できません。

急ぎでなければ、様子見でもいいんじゃないですか。実際にD7100が値上がりしたら決心がつくでしょうし、値上がりしなければD7000を買えば良いわけだし。

書込番号:15839071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/03/02 17:32(1年以上前)

欲しい時が買い時ですので早めに入手して撮影を楽しむのが得策かと思います。

書込番号:15839135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2013/03/02 19:22(1年以上前)

D7000は、在庫が少なくなっているということですが、ディスコンではないのでしょうか?どうしても、D7100とコンセプトが重なるので、価格以外の要素では、並行生産の意味があまりないような気がします。もちろん、私としては、D7000のスペックで十分なので、並行生産の方が、価格が安くなる気がしますが。。。
実は、昔に、D50を夫が買って、50mm1.8のモーター無レンズをもっており、今、モーターありのを買いなおすと、1万8千円の余計な出費となります。したがって、このレンズも使うことを考えると、D5100よりは、D7000の方がよいのでないかと思ってます。いかがでしょうか?
D5100を買おうとすると、ファインダーのことが気になり、K−30が気になってしまいます。

書込番号:15839631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/02 20:39(1年以上前)

ドンドン悩みましょう!
ところで6万円にならないとD7000買わないのでしょうか?
62800円ではダメですか?
ついこの間キタムラにて購入しました。
私の予想ではこれが底値かな?

書込番号:15839959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2013/03/02 20:56(1年以上前)

現在海外に住んでおり、友人や親せきに持ってきてもらうしかありませんので、ネットで買う必要があります。キタムラもネットですと、今7万円ですよね。
6万2千円で売っているネットショップはご存知でしょうか?

書込番号:15840041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディの満足度5

2013/03/02 22:34(1年以上前)

D7100が発売されたら中古で4万円ぐらいかな?

私のD7000は買って半年ですが、D7100が119800円以下になったら下取りしようと思ってます。

書込番号:15840594

ナイスクチコミ!0


sugar potさん
クチコミ投稿数:24件

2013/03/02 23:06(1年以上前)

何名かの方が同じ価格の報告されておりますが、本日キタムラさんにて確認したところ、64800円で販売しておりました。地方の小さい店舗ですが、在庫ありましたー!!

書込番号:15840769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/03 00:59(1年以上前)

キタムラですけど、2月末頃には店舗独自のセールで6万切ってましたが、購入決意した頃には在庫切れ…その後ヨドバシにて¥64800にて取り置きしてます。

書込番号:15841294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/03/03 09:31(1年以上前)

ヨドバシは、ポイント還元分を入れて64800円ということでしょうか?

書込番号:15842124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/03/03 22:03(1年以上前)

ヨドバシのはポイント分は含んでません。

書込番号:15845161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/03/03 22:09(1年以上前)

今ヨドバシをみたら、ポイント部分を考慮しても7万という高値です。
6万2千円台にいつごろまた復活するのでしょうかね?

書込番号:15845184

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/03/04 08:11(1年以上前)

今のタイミングなら、何処が安いとか決め付け無いで、
リアル店舗を次々周るといった足で稼ぐ方が
価格コムのの安値をただ待つより良い価格が出ますよ(^ ^)
先にアドバイスある通り、傾向としては価格コムではほぼ底値ですから。

ご自身の即決価格を決めてから、
池袋や心配などの激戦区へ足を運んでみてはいかがでしょう?

書込番号:15846510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/03/04 23:20(1年以上前)

D7000は、当面D7100と並行販売のようなので、D7100が6万円になるまで、待ってみようと思います。

書込番号:15849769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/04 23:33(1年以上前)

いま、安い在庫が払拭してるみたいですが、
3月は決算月ですし、
月末にかけて、思い切った値引きがあるんではないでしょうか?

書込番号:15849871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング