D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

なぜ値上がり

2013/02/22 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 ideaideaさん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討していたのですが、今年に入ってから値上がり傾向です。
3月の決算期になれば再び値下がりしてくるものですかね?

書込番号:15800909

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/02/22 16:31(1年以上前)

こんにちは

既に底値は終わったと推測します、早めの購入がいいでしょう。

書込番号:15800967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディの満足度5

2013/02/22 16:35(1年以上前)

ideaideaさん、はじめまして。

>なぜ値上がり

安い店の在庫がもう無いのではないでしょうか。
一般的には安い店から売れていきますから、値段の高い店が残って値上がりしているように見えるのではないでしょうか。
Amazonでは数日前から扱いがなくなっています。(マーケットプレイスにはありますが)

あくまでも予想ですが、今後も安い店から売れていくと思いますので、単発的に出るもの以外はむしろ値上がり傾向になるんじゃないかと思っています。

書込番号:15800981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/22 17:19(1年以上前)

球数が少なくなれば値上がりするのは当然では?
てか充分安いし高々数千円の価格変動を気にしてるより欲しいなら買ったほうがいいですよ。

書込番号:15801102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/02/22 17:23(1年以上前)

早く買わないと桜の開花に間に合いませんよ〜?

書込番号:15801114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/02/22 17:30(1年以上前)

6.3万の頃が買いでしたね。拙者購入の半値でしたね〜。
2年待てばD7100が7万程度の期待ですが、お待ちになりますか。

たぶん、余程の幸運に恵まれない限りは、現状より安く購入は難しいでしょう。

書込番号:15801131

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/22 17:55(1年以上前)

16Mp中級機は汎用性が高いからねぇ。
地方の小さな出版社の取材カメラマンや学校アルバムのカメラマンにD7000は持ってこい。24Mpなんて使いづらいだけ。
慌てて買い込む人も多いでしょうね。

書込番号:15801216

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/02/22 19:01(1年以上前)

D7000は写りの良い機種です。

今の価格でも十分コストパホーマンスが高いです。お薦めします。

書込番号:15801448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/02/22 19:56(1年以上前)

すぐ注文しても、3月に入ってみないと分からないですが、
東京の桜は間に合わないのではないでしょうか??

数千円が惜しいならコンデジにすればいいのに

書込番号:15801659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/22 20:31(1年以上前)

安いお店の在庫が売り切れたのが一番の要因だと思います。
できるだけ早めに入手されるのが得策だと思います。

書込番号:15801818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/02/22 20:44(1年以上前)

デジカメが値上がりしたのはアベノミクスの影響。
http://www.youtube.com/watch?v=0zjRVSnUcew

書込番号:15801878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/02/22 20:47(1年以上前)

はじめまして。
私も昨日入荷品を引き取ってきました。
D7000 18-105キットです。
二週間前に注文して取り寄せでした。
89800+ポイント12%+SDメモリ8GBです。
取り寄せで、上記の条件なので良い買い物
したと思います。
購入は、愛媛のヤマダです。
参考になれば。

これから、お互いにD7000を楽しみましょう。

書込番号:15801900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 フリッカー 

2013/02/22 21:27(1年以上前)

D7100はD7000の後継機ではないので、並行して販売されるのですよね?
何かで読んだ気がするのですが。

書込番号:15802118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/02/23 15:30(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130221_588730.html

こちらです。継続機種なら、待っていればまた下がるのではないでしょうか?

書込番号:15805872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信16

お気に入りに追加

標準

ラグビー撮影

2013/02/17 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-300 VR スーパーズームキット

スレ主 Green Kidsさん
クチコミ投稿数:12件

息子のラグビー撮影用に購入を検討しています。
現在、sony nex-5高倍率レンズを使用していますが動く被写体のピント合わせに
ついていけず且つもっと大きく撮りたく300mmクラスの望遠レンズとの組み合わせ希望。
予算的には15万以内に収めたいのですがどの機種が妥当でしょうか?
canon 60dとの違いは?
よろしくお願いします。

書込番号:15780093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/17 22:48(1年以上前)

動きモノにはEOS 7Dですよ!

書込番号:15780160

ナイスクチコミ!4


スレ主 Green Kidsさん
クチコミ投稿数:12件

2013/02/17 23:00(1年以上前)

露憫仏徒 さん

早々のアドバイス有難うございます。
連写速度は速そうですがそれ以外の優位性は何が
ありますでしょうか?
何分素人でよろしくお願いします。

書込番号:15780235

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2013/02/17 23:04(1年以上前)

D7000やキヤノンであれば7D。
どちらもラグビー等であればAF性能等問題なし。
連写も7Dの方が8枚と多いですが。
D7000でも問題ないと思います。
あまり連写に頼ると、シャッターチャンスを逃します。
次のシャッターチャンスに備えて3〜4枚程度の連写で十分かと。

レンズは、標準ズームがニコンであれば18-105o、キヤノンであれば15-85o。

望遠は純正で70-300oキヤノンであればLレンズ、またはタムロンのA005当たりかな
でも、ラグビーとなると300oで足りますかね?
出来ればシグマの50-500がベストかと思いますが…
予算がオーバーとなりますね。
あとはシグマの150-500ですかね。

18-300の評価は良いようですが高倍率レンズよりAFスピード等で
動きものであれば70-300oの方が良いかと思いますが…
1、2万円の安いサードパーティの70-300は止めときましよう。

書込番号:15780265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2013/02/17 23:07(1年以上前)

予算的に
D7000 18-105kit+タムロンA005 70-300VC
あたりが良さそう。
社外レンズが気になるなら+1万円程度で純正70-300VRもあり。

書込番号:15780275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/17 23:35(1年以上前)

EOS 7Dユーザーとして7Dをお薦めします。

優位性と書かれましたが逆に7D対してD7000の優位性は何でしょうか?
カタログデータではライバルメーカーですので違いが一見は分かり難いですね。

連射性能次第で動態撮影が出来るわけではないと思います。
それでもD7000のクチコミと7Dのクチコミを比較して見てもらえればD7000のクチコミにスポーツ撮影のみならず戦闘機や川鳥の撮影がより多くアップされているのはどちらでしょうか?!

もちろん人が何を使っていてもD7000が好きならそれで良いと思います。
(D7000はD7000で良いカメラだと推測します)

ただニコンの独特の色合いは御承知なのでしょうか?!かなり黄ばんだ画像になりますよ。
ご存じでなければ一度、量販店で該当機でなくともキヤノン機とニコン機で撮り比べられて御確認下さい。

あと一眼カメラはレンズ交換できるのがコンパクトデジタルカメラの違いになり、メーカーによってレンズ・マウント=カメラとの接合部が違いますので多くの人はこのマウントに縛られる人が多いです。(もちろん気にされないツワモノ&資金力ある方もおられますが)
気にならないのであればD7000でも良いと思いますが将来的にキヤノンのフルサイズとかお考えでしたら7Dをお薦めします。
ニコンのD800の黄ばみ(ホワイトバランスの不安点さ)で苦心しております一人として老婆心ながら書き込みさせて頂きました。
Green Kidsさんのための書き込みで決してネガ・キャンではないので誤解無きように願います。

私はもう一度買い直すとしても7Dです。本当にお勧めですよ〜

書込番号:15780453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/02/17 23:36(1年以上前)

Green Kidsさんこんばんは。

遠距離の動体撮影強化が目的のようですので、D7000ボディ(もしくは18−105mm VRキット)+ニコン 70−300mm VRが妥当でしょうか。
NEX−5の画質は個人的には十分だと感じてますので広角〜標準画角は18−55mm OSSでこちらに任せてもいいかと思います。動画も綺麗ですし。
どうしてもカメラ1台+レンズ1本で行きたければ18−300mm VRキット一択ですね。被写体をファインダーから大きく外さなければAFは十分な速度で追従してくれると思います。

書込番号:15780460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/17 23:58(1年以上前)

>優位性と書かれましたが逆に7D対してD7000の優位性は何でしょうか?

そりゃ高感度画質でしょう(笑)。
間違っても7Dの方が優れてるという人はいないでしょう。
しかも動体を高画質で撮るなら高感度性能はかなり重要な要素です。
キヤノン買うなら、DIGIC 5で新型センサーの7D後継機出てからの方がいいです。
両方とも末期の機種、後々の買い換えも早くなる可能性を考えれば、今は安めのD7000買っとくほうが方がいいでしょうね。

書込番号:15780570

ナイスクチコミ!13


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/18 02:07(1年以上前)

GreenKidsさん、こんにちは。本題ではなく恐縮です。
露憫仏徒さん、EOD 7Dを熱く語られ、勉強になります。しかし、D7000のスレに投稿するのですから、それ相応の仁義を通さなくてはね。本来のスレッドの目的とはかけ離れた無用の軋轢を生んじゃいますよ。

書込番号:15781053

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオーナーD7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度5

2013/02/18 06:39(1年以上前)

7Dを否定するつもりは全くありませんが
ある機種を必要以上に薦めるレスには偏った意見が多いです。
ましてや画に付いて、良くないと薦めないのは主観以外何もありません。
好みは人それぞれです。

実際に手に取って、
持った感じ、操作性、ファインダーから覗いた感じなど確認して気に入ったものを
購入しましよう。

書込番号:15781296

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/18 06:59(1年以上前)

メーカーごとに発色傾向が異なるのは事実だし気にする人は気にしたほうがいいんでしょうけど、

>ただニコンの独特の色合いは御承知なのでしょうか?!かなり黄ばんだ画像になりますよ。
こんな一方的な感性が成り立つなら、

=ただキヤノンの独特の色合いは御承知なのでしょうか?!黄色人肌を加工して白色人種に近づけようと必死の画像になりますよ。
これも成立。

残念ながらどちらも、カメラという製品がどういうものかよく分かってない人の発言だと思ってます。

違いで言えば
高感度性能は D7000>60D≧7D
AF性能は   7D>D7000>60D
大体こんな感じじゃないですか。
300mmF5.6レンズを使うなら高感度重視でいいんじゃないですか。
よき選択を。

書込番号:15781324

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/18 07:52(1年以上前)

スレ主様おはようございます^ ^
D7000を使用していますが、個人的には高感度性能には大変満足しています。
ラグビーを撮影するのであれば、連写も使われると思いますが…ダブルスロットも魅力ですね。
私は7Dと迷いましたが、D7000にして本当に良かったと思っています^ ^

>ただニコンの独特の色合いは御承知なのでしょうか?!かなり黄ばんだ画像になりますよ。

かなり黄ばんだ画像ってどのような画像なのでしょうか…?
私はスナップ撮影が主ですが、とてもソフトで自然な色合い・肌合いの仕上がりだと思っていますが^ ^

書込番号:15781407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/02/18 08:23(1年以上前)

マウントセレクトまで自由な楽しい悩みですね♪

私は比べてみてD7000を選びましたが、
7Dの方が少し高いだけあってゴツく重く、撮影時の安定感があります。
レンズにもよりますが、AFの走りは7Dの方が速く
連写時の撮り心地も良い印象です。
デザインは好き好きですが、所有感もD7000よりあると思います。
最も、そういう方向でニコンなら比べる対象はD300sかな?と思います。
持った感じや、連写中の安定感や、シャッター音やダイヤルの使い易さなど
めっちゃいいっスよ(≧∇≦)
今では旧機ですがラグビー撮影メインならちょうど良いと思います(^_^;)

7DやD300sより
もう少し軽い方が良いとか、安い方が良いとか、トリミングに強い方が良いとか、
暗いレンズで速いSS切るから高感度画質が良い方がいいとか、
そういう時はD7000が良いと思います(^ ^)

60Dは比べた事が無いので分かりません。

書込番号:15781474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


猿満月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/18 16:03(1年以上前)

お子さんの写真でしたら、運動会なのではもう少し望遠(200-300mm)が必要と思います。
そういう意味では70-300mmVRは超オススメです。

お子さんの顔をバックで背景をとろけるようにボカして写すのでしたら、
35mm/F1.8もよいですが、
Tamron 28-75mm/F2.8もよいです。柔らかい描写ですし、ぼけもきれいで、またこれはかなりよれますしマクロチックにも撮れるので重宝します。
このあたりの焦点距離の明るいレンズを使ってみてはじめて、コンデジとは一味違うことを実感しました。

あと、やはりマクロなんかで一度撮ると写真の世界がぐっと広がりますね。
60mm/F2.8マクロは極めて評価の高いレンズですのでよいと思います。

私のオススメは、
・70-300mmVR
・Tamron 28-75mm/F2.8
余裕があったら
・60mm/F2.8マクロ(Tamron 90mm/F2.8マクロでも可)
です。
上野の4本は、フルサイズでも使えますので、かなりよい選択と思います。

書込番号:15782919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 D7000 18-300 VR スーパーズームキットの満足度4

2013/02/18 16:46(1年以上前)

こんにちは。

ニコンかキヤノンか決めないとレンズもボディも決まらないですから、まずはマウント選びからですよね〜。

私は新聞部でD40を使ったせいか、ニコン一筋です。こればかりはブランド商売ですので、何が良くて何が悪いかは言えません。強いて言えば日本軍御用達の日本光学の方が商売屋の精機光学より良いじゃないか、なんて思っていますが(笑)
人間テキトーなイキモノです。

正直どちらを買っても後悔はしないと思います。純正・サードパーティ問わずレンズは豊富、ボディも二強なだけあって中古もタマあります。カメラ趣味を続けていくのなら安定と盤石のニコンかキヤノン、この二社しかありません。

オススメは皆さんのおっしゃる70-300VRでしょうね。少し古いレンズですが、これしか選択肢が無さそうです。標準域はNEXにまかせて、望遠一本(か余力があれば一応18-105レンズキット)から初められたら如何でしょう。

書込番号:15783086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/02/18 17:31(1年以上前)

すぐに400ズーム欲しくなると思います。
ただニコンもキヤノンも古いんですよね。
キヤノンの100-400のほうがましなので
キヤノン使うことが多いです。
ニコンは70-200にテレコン使っています。
周りのニコンユーザーも同じですね。
なぜか後発のSONYはリニューアルするようです。
ボディ-が残念なのでSONYをラグビーでは使いません。

書込番号:15783252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Green Kidsさん
クチコミ投稿数:12件

2013/02/18 20:36(1年以上前)

皆様

貴重なアドバイス誠に有難うございます。
非常に参考になりました。
D7000に気持ちがかなり傾いておりますが
じっくり検討させて頂きます。

書込番号:15784036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラバッグの購入について

2013/02/12 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:8件

今回もお世話になります。
D7000 18-200 VR II レンズキットを購入し更に単焦点AF-S Micro NIKKOR 60mmを
現在所有していますが、カメラバッグを購入するに当たってロープロ等を検討して
いる中、パスポートスリング、インバース100AW/200Wで迷っております。
更にズームレンズを追加で所有した場合でも満足できるバックを紹介していただけ
ないでしょうか。
別の使用されているバックがあれば紹介願えますか。

書込番号:15755920

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/02/12 21:17(1年以上前)

クランプラーエンスージアストなんていかが?
楽天で検索してみました。

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88+L/-/

書込番号:15755961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/02/12 21:59(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/jism/0023554016228-34-6059-n/
こんなの使っております。
最近はD800、D7000、60mm、50mm、14-24mmを入れて持ち歩いております。まだまだ入りますが重いのでここまで!紅葉時期は天候も良い時はもっと入れますよ♪

ま、安心して持ち歩けるBagです。

書込番号:15756235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/12 22:20(1年以上前)

大家のおっさん さん
たくさん入りますね。
ここまで行くにはあと何年かかるのかですね。参考になりました。

書込番号:15756407

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/02/12 22:31(1年以上前)

フェレットくんさん こんばんは。
私は持ってませんが、アマゾンさんで大人気のバッグです!
多分、カメラバッグも増えると思うので、このバッグは価格的にも買っても損はしない気がします。
私も買いたいと思いつつ、もう4個あるので躊躇しています・・・(汗)

http://www.amazon.co.jp/AmazonBasics-RFQ359-Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B005VTIMEQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1360675364&sr=8-1

もう一つ、これも安くて良さそうです!

http://www.amazon.co.jp/AmazonBasics-1393R1-Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B002VPE1WK/ref=pd_cp_e_0

書込番号:15756466

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/02/12 23:23(1年以上前)

質問に合っていませんが・・・
私が実際に使ってるバック(ケース)はエツミのトライアングルVです。
多分、7割以上はこれです。
私の場合、交換レンズは車に置いておくか、別のバック(登山用ザック等)に入れいているため、ほとんどこのバックを使っています。
とてもシンプルでなにより安価です!(笑)
登山するときは、ベルトをつけることもできます!
このバックで100回以上は山に登っています。但し、私の場合は、ほとんどカメラを持って歩きます。雨が降った時用に、ビニール袋は必要ですが・・・

また、アマゾンさんですが、今、グレーがお安いようですよ!

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%ABIII-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-E-3401/dp/B005HBOBH0/ref=pd_cp_e_0

書込番号:15756806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2013/02/13 16:25(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000077362/

ノバ180AWなどは、いかがでしょうか?
わたしは、18-105をつけたD7000に
Tamron70-300
40mm MACRO
50mm単焦点
スピードライトなどいれてます
オールウェザータイプなので雨でも大丈夫です

書込番号:15759483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ208

返信31

お気に入りに追加

標準

製造停止?

2013/02/11 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:277件

レビューで本機が製造停止により、在庫が急激に減っているという情報を聞いたのですが、本当でしょうか?安くなったら購入しようと思っていたのですが、最近は値上がりしているようです。これ以上価格が落ちることはないのでしょうか?D90の末期くらいの価格に落ちれば買いかと思うのですが。。。

書込番号:15751489

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/02/11 21:12(1年以上前)

スレ立てる前に買いましょ。

書込番号:15751505

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/02/11 21:12(1年以上前)

発売当初は14万円程度はしていたと思いますので、それから考えればすでに十分安いのではないかと思います。

底値で買おうとすると、逃します。
お気をつけください。

書込番号:15751507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2013/02/11 21:19(1年以上前)

もし、それが本当のことであれば、値段は安いところから売れますので上がる一方でしょう。
別段値上がりしてるわけじゃなく、安いところから売れて残ってる高いところが残るので、値上がりしてるように感じるだけです。

まあ、D7000を購入したいのであれば、迷わず、今、ご購入に踏み切ったほうが良いと思います。

12/1、18-200mmレンズキットをマップカメラで11.38万円で購入しました。(その頃、ここでは10.75万でした)

書込番号:15751546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/02/11 21:19(1年以上前)

少し前から完璧に底値ですよ。D90よりは少し格上ですから、そこの理解をどうぞ。

なお、後継機種のウワサが既に出ています。ヨドバシ通販ではお一人様一台限定ですね。
勝手な想像では、次機種採用部品の量産体制がアップすれば、正式発表でもあるのかなと思います。
関係者以外は知りませんから、当たらなかったらご容赦を。

書込番号:15751548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/11 21:27(1年以上前)

宝くじか万馬券でも当たったようですね!
おめでとうございます!

福は分け合うもの。
ガンガン買って下さい♪

書込番号:15751606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2013/02/11 21:27(1年以上前)

今ヨドバシ通販で見ましたが、価格が77800円で、一人一台限定となっていませんでしたが。。誤情報でしょうか?

書込番号:15751609

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/02/11 21:34(1年以上前)

デカチクさん こんばんは。

>今ヨドバシ通販で見ましたが、価格が77800円で、一人一台限定となっていませんでしたが。。誤情報でしょうか?

何かおかしいですか?
ポイントつくので実質約7万円ですが・・・

早く購入して楽しんだほうがいいですよ!(笑)

書込番号:15751655

ナイスクチコミ!7


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/11 21:34(1年以上前)

ニコン、オリ、キヤノン 、ペンタと続けざまに書き込んで…

本当のところ( ̄∀ ̄)何を買いたいのやら?
使い込むことより、収集されることに楽しみを見いだしてますね

気になったら「買い」で構わないでしょう
ρ(⌒◇⌒)ノ.はーいっ、このスレ終了
また新しいスレ、待ってます

書込番号:15751657

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2013/02/11 21:34(1年以上前)

ヨドバシは¥77800ですね。何で誤情報?

書込番号:15751659

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/11 21:38(1年以上前)

2万円以下レンズしか買えないようなら、買わない方が幸せだと思います。

レンズが高すぎて買えないような人が、ボディーを買っても無駄になるだけです。

やめたほうがいいと思います。

書込番号:15751685

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/11 21:44(1年以上前)

何れにせよ77,800円は高いのでは?キタムラでは62,800円で販売しています。
下取りがあった場合ですが、どうにでもなりますよね。
とありあえず、予約しました。バイク旅用には丁度いいカメラだと思います。

書込番号:15751729

ナイスクチコミ!1


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/02/11 21:48(1年以上前)

ご参考ですが・・・

カメラのキタムラさん、下取りありの場合、かなりお安いようですよ!
70,800円‐8,000円(下取り)=62,800円

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/125441

どうぞご決断を!?(笑)

書込番号:15751768

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2013/02/11 21:55(1年以上前)

例え1円の物でも安い、高いは買う方の考え方で異なります。

スレ主さんがご自分でニコンSCや店頭でD7000の実機を体感し、購入の判断をされた方が良いと思います。

お店の値段に不安がある場合は、お店に問い合わせましょう!

D5200の発表により、D5200を超える性能のD7000後継機が発売されるような感じがします。
今年中にD7000は旧製品になると思います。

D7000を新品で購入できなくても、中古良品を購入するのもよいかも。

書込番号:15751813

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/11 21:56(1年以上前)

hiderimaさん、私が思うに…

“買えない”のではなく“使えない”ようです
ちょっと使って、上手くいかないと直ぐによそのメーカーや他機種にちょっかい出す

やたらスペックやプライスに拘るのも、そのせいではないでしょうか

決め付けはよくないのでしょうが…
どのスレも、首尾一貫した主張がありませんよ

書込番号:15751830

ナイスクチコミ!15


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/02/11 21:57(1年以上前)

安く買う方法ありますよ。中古。

書込番号:15751835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2013/02/11 21:57(1年以上前)

淀殿、一人一台ですから、もうすぐ在庫切れでしょう。
流通を見ただけですので、淀殿を推奨しているわけではありません。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-D7000-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3/pd/100000001001271864/

書込番号:15751839

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2013/02/11 22:00(1年以上前)

やっぱり5000系みたく並行販売はしないんですね。

書込番号:15751854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディの満足度4

2013/02/11 22:01(1年以上前)

もう、値上がり傾向ですね。迷ってる方はお早めに。

書込番号:15751863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2013/02/11 22:03(1年以上前)

キタムラは、ものすごい安いですね。下取りですが、どんなカメラでも下取りしてくれるのでしょうか?コンパクトフィルムカメラでもよいのですかね?

書込番号:15751886

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/02/11 22:04(1年以上前)

フルサイズ買うのではなかったでしたっけ~(・・?))

書込番号:15751896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/11 22:15(1年以上前)

MA★RSさん、真に受けちゃダメですよ♪

デカチクさんも、なりふり構わない「教えてさん」にならず、ご自身で分かることはキッチリお調べ下さい

>コンパクトフィルムカメラでもよいのですかね?

ご自身でキタムラにお尋ねいただければ、直ぐに解決出来ることですよ

書込番号:15751965

ナイスクチコミ!13


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/02/11 22:16(1年以上前)

カメラのキタムラさん、コンパクトフィルムカメラでも大丈夫のようですよ!
壊れていてもOKだそうです!(笑)

http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_shitadori_index.jsp

書込番号:15751976

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/11 22:17(1年以上前)

レス主様

キタムラの下取りについては、掲載してあるHPアドレス見れは書いてありますよ。

なんで、自分で調べようとしないのかねぇ、みんな親切に書いてあるのに。


MWU3さん

確かに、綺麗な写真はボディが撮ってくれると思っておられるみたいです。

書込番号:15751987

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/11 22:33(1年以上前)

またD7000に戻ってきたんですか(笑)
次はD5100に上陸かな。次から次へと台風じゃないんだから。
D7000なんか気にかけてないで早く6DかD600買って子供撮らないと。成長早いですよ。

書込番号:15752108

ナイスクチコミ!15


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2013/02/12 02:01(1年以上前)

>今ヨドバシ通販で見ましたが

これは検索できて

>下取りですが、どんなカメラでも下取りしてくれるのでしょうか?

これは何で検索しないのでしょう(・・?


あ、真に受けちゃダメだった。。?

書込番号:15753024

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/12 02:27(1年以上前)

より良い写真を撮るために必要な要素は

光、センス、レンズです。

無理を押してD7000を選ばずに、カメラはD3200でも十分撮れますよ。

書込番号:15753071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/02/12 09:53(1年以上前)

>下取りですが、どんなカメラでも下取りしてくれるのでしょうか?

はい、キタムラの『カメラ下取り値引き』は、どんなカメラでもOK(壊れてても可)です

なので、もし下取り用のカメラをお持ちでなければ、中古カメラ屋のジャンクコーナーで、千円以下で売られてるジャンクカメラを買ってからキタムラへ出掛けるのが吉 (^^)

書込番号:15753683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/02/12 10:20(1年以上前)

キタムラのなんでも下取りについては、店舗によっては店内で「それ専用ジャンク品」の
ワゴンセールを行ってます。価格は100円ぐらいから売ってます。
だから、商品受取時にそれを買って渡せばOK。
メーカーの手前、大っぴらに値引きができないので苦肉の策らしいです(なんでも値引き)

書込番号:15753750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/12 12:24(1年以上前)

E-PM2やD5100やD7000に手を出してるうちにフルサイズ機が買えちゃいますよ

書込番号:15754123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/12 12:39(1年以上前)

>E-PM2やD5100やD7000に手を出してるうちにフルサイズ機が買えちゃいますよ

移り気な(o ̄∇ ̄o)お方ですから♪
もう、このスレにも興味ないかも…

書込番号:15754179

ナイスクチコミ!5


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/12 17:54(1年以上前)

このての人って、たま〜に出てくるよな

今度はどこに出没するかな

書込番号:15755084

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ68

返信31

お気に入りに追加

標準

撮り鉄に必要な技術、モノ、etc...

2013/02/11 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

当機種
当機種

以前、みなさまのご意見や後押しをいただいてD7000を購入したスプレッドビーバーです。

ちょっと前ですが、家の近くでSLが走ってるので、さっそく撮りに行きましたが、これがなかなか難しい!

どんなものがあれば上手に撮れるのでしょうか?アイテム?撮影場所?気持ち?どれも必要だとは思うんですが。。。笑

撮り鉄の諸先輩方、ご指導ご鞭撻のほど、お願いいたします^^

書込番号:15747032

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/11 00:45(1年以上前)

いい感じに撮れてるじゃん。  (^-^ゝ

わたしわ鉄ちゃんじゃないけど、水平がでてないけど2枚目のお写真なんか好きですよん。
鉄ちゃんの写真ってゆーと、車両の先頭から最後尾まで入れよーとしているので、
ホントにつまんない写真がほとんどなんだよねー。  ヽ(^。^)丿

書込番号:15747073

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/11 00:55(1年以上前)

スレ主様こんばんは^ ^
SLかっこいいですね〜っていうか、綺麗に撮れてませんか(笑)?

書込番号:15747108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/11 01:00(1年以上前)

あっ!新春碓井号ですね。
去年、横川のカーブで撮りました。

あったからって上手に撮れるわけじゃないですが…







せっかく碓井号撮ったんだったら…横川で釜飯を食べよう!!!






あ〜、あれはうまかった。。。、

書込番号:15747129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/11 01:09(1年以上前)


 >いい感じに撮れてるじゃん。

 ほんとだ。

 なまじ撮り鉄諸先輩の指導なんか聞かぬ方がええな。
 こういう個性的なセンスがなくなっては元も子もない。
 両サイドから別々に収めて、
 しかも全く異なったテイストの2枚をアップしてるのも悪くない。

書込番号:15747159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/02/11 01:41(1年以上前)

別機種

鉄道(風景)写真を楽しんで撮っています。

バリュードさんのおっしゃる通り、他人に何か助言めいたことを言うというのは難しいことですね。一口に撮り鉄といっても人それぞれ撮りたい方向性、趣味が異なるからです。

私の場合、個展やコンテストなどで他人に見せるためではなく、後日、自分が見返して楽しむための記録的要素が第一です。窓から眺めたようなある意味、安定感のあるフレーミングを念頭においているので作品として見てみればつまらないかもしれません。

書込番号:15747299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/02/11 01:45(1年以上前)

想像力と愛、だと思うよ。
好むと好まざるとに関わらず、この人の発想はすんげーですよ。
http://railman.cocolog-nifty.com

書込番号:15747312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/11 02:02(1年以上前)

良いっ!!

もう、なにも言うことわ、ありません。

強いて言えば、カゼをひかないように。防寒対策は完璧に。

今から30〜40年ほど前、雪が積もってるところでの鉄道の撮影(福知山線)で、足の指が凍傷になったことがありました。爪が剥がれるところまで往きました。完全に治るのに、半年は、かかりました。(本調子まで1〜2年)

昔はホカロンなんてありませんし、当時、中学生だったので車の免許もないし、横殴りにふりつける雪の中を、撮影ポイントまで三脚担いで徒歩、約3時間、体一つ身一つ、マニュアル式カメラ:ニコマートFT3一台と広角1本、標準1本、望遠レンズ2本だけの当たって砕けろ式撮影でした。お目当ては、オレンジ一色のディーゼル機関車DD54。

撮影して帰ってきたら、足の指の感覚が無くなっていて(腫れているのに痛くない)慌てて病院に駆け込んで、診てもらったら、ものの見事に凍傷という診断でした。

今は、クツ用のホカロンがあるので昔みたいな心配は無くなりましたが、とりあえずは凍傷に、気をつけてください。

ホント、子供の頃は無茶したなぁ。

書込番号:15747367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/11 02:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

出先なもので汚いですが…こんなのを撮ってます。

鉄道写真というのはホントに人それぞれ。きちっと電車を障害物にかけずに全編成を写し取る編成写真、美しい動きを一枚の写真で伝える流し撮り、風景と合わせた風景鉄道写真など様々です。
ちなみに、私なんかは主に流し撮りと風景鉄道写真をベースにやってます、まだまだ修行中です。鉄道に興味がない人でもなんとなく何かを感じてもらえる写真が目標です。

書込番号:15747386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/11 02:15(1年以上前)

スプレッドビーバーさん
安全第一!

書込番号:15747403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/11 02:40(1年以上前)


 >この人の発想はすんげーですよ。

 この人、鉄道が好きっていうより、
 その発想(撮り方)で見せようとしてるよね、電車を出汁(だし)にして。
 凝った風景は撮ってるけど、「鉄」が撮れてない気がする。
 リスト好きさんのは、ちゃんとこの視野の中でそれが撮れてるのに。

書込番号:15747450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/11 08:27(1年以上前)

「ここは俺の場所だオーラ」に負けない図々しさが必要でしょう♪

私も季節限定のSLを小さくなって端っこで撮っております。

書込番号:15747936

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/11 08:48(1年以上前)

機種不明

京浜東北線

素晴らしい画像拝見させていただきました。

私は被写体の遠くからの流し撮りに挑戦していますが、ピント合わせに熟練が必要ですね。勉強中です。

被写体の近くでは安全に気をつけることに心がけています。

書込番号:15748005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/11 09:12(1年以上前)

>アイテム?撮影場所?気持ち?
こんにちは
以下は、私が出来ている事では有りませんので念のため。

私は、鉄マニアでは有りませんがその魅力は判ります。
命が無いのに、移動する列車に命を感じ未来に向かって、そう時には幸せに向かって突き進むそんな思いが重なります。
雪舞う中を走る機関車、思いを乗せて撮るのに最適ですし、それが好きな機関車ならたまりません。

撮影場所は、勿論大事です。
ロケハンをして(卓上ででも)、列車の通過時間、光の方向を知り障害物の有無ほか適な撮影ポイントを考えます。
列車だけなのか、背景をどうするか、思いを込めた構図にする事が出来るのか、人を撮るのも電車、汽車を撮るのも
気持ちの部分は同じだと思います。

結局、写真は気持_心です。
それが判っていても、センスも要求されるしさてどうしたものか判らないのが写真です。
聞いて、直ぐ出来る事でも無いので、沢山撮って撮影を楽しみ良いと思うものを探すようにするしか無いのでしょうね。

流し撮りほか撮影術も大事ですが、こうしろと言われて直ぐ出来る事では無いので困りますが、
時間が解決すると思う事にしています。
撮り鉄は、器材の事、撮影ポイントに行くのも大変だし一種のスポーツだ! と、私は思っています。

書込番号:15748076

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/02/11 09:38(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

すずらん号・フィルムにて

一発勝負なのでなかなか計算通りにいきません

もうちょっと上に向けるべきか・・・

スカの例

SL、煙を吐いているところを狙うのが定番のようです。

あまり考えると凝り固まった、がちがちの写真になりがち(自戒を込めて)。


こちらのSL、ちょっと小さいのであんまり迫力はないです・・・

カメラ技術の前に安全第一とマナーでしょうかね。
(これまた自戒を込めてですが)

書込番号:15748170

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2013/02/11 09:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

都電荒川線にて

菜の花と(ピンぼけ多謝)

編成写真 これじゃぁ面白くないですね

adios!

撮り鉄もいろんな種類があると思います。
編成写真を撮る人、風景を絡めて撮る人、人を主題にして撮る人・・・様々です。

何を第一に考えるかによって、重要な事項が変わってきます。編成写真なら場所、風景も場所(と季節)、人なら偶然性(いつも人がいるとは限らない)etc・・・

確かに腕と機材は必要かもしれませんが、何より必要なのは感性というか、芸術の心です。上手い人はどうあってもオッと思う写真を撮ります。そういうのを見る度に、写真は機材でなく撮る人の心意気なんだなぁ・・・と思うと共にがっかりします(自分は心もへったくれもないので機材に走った人です)。

どうぞ出かけて撮りまくって機材を使い込んでいい写真を撮ってください。撮れば腕と感性は上がります(と信じて)。

書込番号:15748206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2795件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2013/02/11 09:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

鉄道1

鉄道2

鉄道3

こんばんわ。

SLとか臨時列車だと、下調べとかした方が良いかもですけど
特に必要な機材とかもないと思うので、(Wズームで十分)
『撮りたい物を撮りたい様に撮る」(もちろんマナーと安全が第一です)

で良いんじゃないでしょうか(^^ゞ


書込番号:15748246

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/02/11 12:55(1年以上前)

別機種

ゴースト発生の例

追記

純粋に技術的な事?

正面狙いの時はフィルターを外しましょう・・・

ヘッドライトがゴーストとして写りこみます

書込番号:15749153

ナイスクチコミ!1


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/11 17:34(1年以上前)

<撮り鉄に必要な技術、モノ、etc..
マナー・ルール遵守・安全確保。
列車を止めると、ウン千万円単位ほ請求が来ることもありますよ。
線路の中心から5mは在来線のルールの適用範囲だから気をつけてね!
(この範囲で、運転士が危ないと判断したら、列車は止まります)

書込番号:15750296

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/02/11 17:34(1年以上前)

こんにちは

鉄道は、通る場所と時間が事前にわかっていますので
シャッターの前に、どう撮るか・・・を決め、すべてセッティングを済ませておく事です
時間に余裕が無く、着いたらすく来た・・・なんて言う時は、だいだい失敗します

撮り方は、如何にも鉄の車両オンリーから、風景を絡めたものまで
ご自身で、判断してください

基本SLの煙なしは・・・スカと言ってNGです 花火の芯無しと一緒です
煙が出る場所を事前に調査・・・そこからです
又、編成を全部入れない場合、どこで切るのか・・・
切り方が中途半端だと、中途半端な絵になってしまいます

数をこなして、自分で満足出来る撮り方を見付けるのも
鉄道写真の楽しみの一つだと思います。

書込番号:15750297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3857件Goodアンサー獲得:199件

2013/02/11 19:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

数往復/日しか走らないので大変だ。

青空が大好き。

永年こういうのを撮りたいと思ってました。

お邪魔します。

>どんなものがあれば上手に撮れるのでしょうか?

何をもって「上手な」とするかでしょうな。

編成の頭から尻尾の先までピシっと決めた構図を上手いと言うのか、
絶対に何時もピントが有ったショットを出来るというのか・・・

逆にお伺いすれば
「どんな写真を撮りたいので?」と言うことになります。



当方のテツな撮影の意識は、
「所詮は時速100km前後で走るテツの箱。これを如何に風景の
 中で映えるように見せるか。普通の人にインプレッションを与えられるか」

どんなロケでどんな光線の中で撮るのか、のウェイトが大きいです、私の場合。

書込番号:15750770

ナイスクチコミ!6


ブリルさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/11 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写真は、適当です。

私は、鉄道好きで、近年、カメラの性能があがって下手くそでも
カメラ任せでそれなりに撮れるようになり、遊び気分で楽しくやってます。

鉄道写真は、最近はデジカメで失敗をいとわず撮れるということもあって、
奇抜な写真も増えてきましたが、記録するということも忘れてはならないと思います。
車両だけでなく、その周囲(建物や人物等々。建物の形状、人々の服装は時代が反映されます。)もいれて撮っておく方が良いと思います。
面白い写真は、殆どがいつでも撮れます。
が、現在の記録を撮れるのは、今しかないでしょう。
未来に過去の写真を見るときの為にどういう写真を残したいか、
ということも考えるのも良いかもしれません。

書込番号:15752375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/12 00:46(1年以上前)

>煙が出る場所を事前に調査・・・そこからです

SLの写真だと、行き着くところは、煙無し「スカ」の話しなんですよね。

SLが煙を出すところは、たいてい山間部か10パーミナル以上の勾配が続く「難所」です。

「冬場」に「蒸気機関車」で「煙」というと、たいていは「積雪地帯」なので、やはり防寒対策と「ホカロン」(携帯カイロ)は、最優先と思います。

参考画像の蒸気機関車の煙の写真は、どれも緑の多い、温暖な季節に撮影されています。これをみても、冬場の撮影が、そこそこの難関であることがわかると思います。あまり無理をしないで、マイペース。安全第一、線路侵入禁止というのが鉄道撮影の基本と思います。

書込番号:15752825

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/12 19:17(1年以上前)

別機種

広電好きです。

 撮影に必要なもの・・・・ 轢き殺される覚悟かな・・・

書込番号:15755416

ナイスクチコミ!0


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/12 20:31(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

鉄道写真の大家、広田尚敬氏は「鉄道写真の基本は、好きなものを楽しく写すこと。心の
動き無くては無味乾燥の写真しか撮れないし、後々そのプリントを眺めても、楽しさの
増幅はまずありえない」とおっしゃられておりますが、これに尽きるんじゃないでしょうかねー

あとは鉄道写真集などを見て、自分なりの目を養っておくことでしょうか。

手に入りやすいものではこれがお勧めですねー
どのカットもため息が出るくらい、素晴らしいです。

「Fの時代」(広田尚敬、小学館発行)

こちらは30年以上前の本なので古本しかないですが、自分の写真のお手本になってます。

「写真紀行 私鉄ローカル線」(和田久士、岡田明彦 国書刊行会発行)

ちなみに列車にひかれると、細かい身体のカケラなどはネズミやカラスの餌になったりと、
死後も悲惨ですからくれぐれも安全第一ですよ。



書込番号:15755705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/13 14:46(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。
カメラ技術の話しでは無いのですが、この前、佐原〜銚子間をSLが走るイベントを見にいきました。そこではSLが走る際、地元の人達に外に出て貰って手を振ってもらうよう、JRがイベント協力をお願いしていたようです。そしてSLがくる時間になって、地元の人達が出て来て準備をしていると、一部の撮り鉄の人達から「邪魔だ!どけ!」の罵声や笛を吹くなどしはじめました。SL通過後に罵声をあびていた地元の人達に話ができ、そこで「回覧板で手を振ってもらうようお願いが回っていたから、協力するために出て来たのに、何で地元以外の所からきた人達に罵声をあびなきゃいけないんだ、最初からここから立たないで下さいとお願いされていればたちはしないしカメラの邪魔までしようとは思わない。」と言われ帰られていきました。それを聞いて自分が言われた訳では無いのに、楽しいはずのイベントが遣る瀬無い気持ちになって帰宅しました。
技術等も良いですが、どうかスレ主様、マナーやモラルを忘れず、良い写真をお撮り下さい。

書込番号:15759166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2013/02/13 20:42(1年以上前)

千葉のSLは残念です。 私も撮り鉄ですが、先に来たものが場所取りの全ての権限を持つ暗黙のルールに嫌気がさしています。 今回のように地元の方が来てしまったら諦めることが必要なのですが、自分のことしか頭にないので一斉に排除する。もっと穏やかに楽しみたいものです。 私は人が集まるところは出来るだけ避けるようにしています。

書込番号:15760413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/02/13 22:41(1年以上前)

こんばんは
今日の天気は?さんのカキコミをみてフト想ったことを記します。

鉄道もそうなのですけど、乗り物も景色も写真も、仕事でも無ければ、単純に愉しむモノですよね。わたし自身は列車に乗るのは好きですし、たまぁ〜に撮ったりする事もあります。なので、写真を撮る人を否定する気もありません。

でも、他人の愉しみを奪ってまで、何が愉しいのかな?って想います。

写真を撮らない人だって、其処に居ることを愉しんでいることでしょう。そうした方々に罵声を浴びせるなんて有り得ません。そこに居合わせた人が愉しくない、増しては周囲の人々を不快にさせることで、何が愉しいと言えるのでしょう?

殊更にマナーを唱える気持ちは無いつもりですけど、写真を撮る上でも、周囲の方々に不快な気持ちを持たせないこと、そして鉄道会社や周辺住人の方々に迷惑を掛けないことが、イチバン大切なことだなっと想います。

一部、プロの方が撮影されている光景を、TVで放映されていたのをお正月の番組で見ていました。個人的にはその中でもフト疑問に感じる場面がありました。わたしの兄(元撮り鉄)も同様のことをクチにしていましたが、こうした事柄はアマチュアでもプロでも共通の課題だと想います。

書込番号:15761077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/13 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

形式しゃしんかな?

これわー、鉄なの?

鉄も、非鉄も、どっちも楽しく撮ったらいいとおもいま〜す!

書込番号:15761182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/13 23:14(1年以上前)

わう!訂正です。編成しゃしんだそうです。

んでも、つまんない!

書込番号:15761323

ナイスクチコミ!0


ブリルさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/14 00:18(1年以上前)

機種不明

鉄ちゃん一杯

今日の天気は?さん,Smile-Meさん

こんばんは。はじめまして。
残念な話ですね。ただ、どこにでも、常識のない人は居てます。
そのいう方が鉄道写真を撮る人間を他の方が見ると、どうしても目立ってしまうのが、
とても一人の鉄道ファンとしては、悲しい思いです。
一枚の写真を撮るために普通の方には、
信じられない様な費用、時間、手間、労力(要するに人生の全てをかけて(笑))をかけている方もいるので、それを知っている私は、問題はあることはわかるのですが、彼らの気持ちも分からないでもあります(><)
私は、小学生低学年の頃から彼是30年ぐらいでしょうか…撮っております。
高校生の頃に撮影地で列車が来る直前にフラッと現れて構えたと同時に、
その時に初めて遥か後方から罵声の集中攻撃を浴びて、かなりショックを受けた経験があります。
以降は、人が集まるのが事前に分かるときは、
30分前、出来れば1時間前には着き、先に着いている方に声を掛けて打ち合わせをするようにします。
ただ、そこで構えて人に入るなと言われると、だれも撮れないじゃないかということもある時は、相手によってはその他の人と徒党を組み苦言を呈しながら諭す時もあります(苦笑)
にわかの方だと直前にいきなりカメラを向けているすぐ前などに割り込んできて、
こちらが全く撮れないこともあります。(望遠なら分からなくもないのですが、標準レンズで撮るぐらいの距離ですから、察してください。)こちらも前から予定を空け、費用を掛けて出向いて、それも一回きりのチャンスを空振りで終わると、とても悲しい気持ちになります。
同好の趣味であれば、お互い配慮は必要だと思います。

読んでいて、思ったことを徒然に書いたので、上手くまとめられないですが書いてみました。
だけど、なんにせよ理由はどうあれ、そこで暮らしてる一般の方に、罵声を浴びせるのは、論外ですよね。

*白ごはん♪*さん

鉄道写真は、鉄道趣味の枝葉ですから、基本的に資料、記録、コレクション?的に撮ってる方が多いのではないかと思います。
編成写真を素人の方が見るとつまらないかもしれないのですが、資料、記録と見れば大切なものと考える方もいます。考え方物の見方、人様々です(笑)
出来れば、前面にかかっているコンクリート柱を避けてやれば、写真としても良いと思います。(顔は大事ですよね(笑))さらに言えば、場所が特定できるものが写っていれば、資料・記録としてもとても良いと思います。

書込番号:15761744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/02/26 10:38(1年以上前)

・・そうだなぁ、たとえば数年前の話ですが、
どうしても撮影したい臨時列車が九州で走る、ということで、週末に前夜に飛行機で九州に飛び、当日は4時間前からポジションを決めて待機していたことがありました。そしてイザ列車が来る時になって、なんと直前に一人の同業者が目の前に入ってきてしまった。「ほんの少し左にずれてもらえませんか」とやんわり言ったものの聞く耳もたず。結局その時の写真は失敗に終わってしまいました。

このようなことは今まで何度か経験していますので難しい問題だとは思います。ただ、人が集まるような場合は少なくとも周囲の人への気配り、謙虚さは忘れないようにしたいですね。

書込番号:15819497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信42

お気に入りに追加

標準

D7000かD5100か

2013/02/09 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:45件

現在、高校生でデジイチデビューを考えている者です。
ここの方々は知識が豊富なので色々と質問させてください。

まず、学生で、そこまで予算はありません。 頑張って10万円です。
ただし、余れば余るほど他に使えるのでありがたいです。
また、デジイチ自体は友人から借りてある程度操作できます。

撮るものは、鉄道写真、夜景、風景、彼女などです。

まず、自分なりの両機種の捉え方

・D5100
良い点

軽い
バリアングル液晶がある。
安い。

悪い点

AFポイントが少ない
ファインダーがみにくい


D7000
良い点

ファインダーが見やすく視野率約100%
握りやすい
AFポイントが多い

悪い点(心配な点)

金銭的に少し厳しい
ミラーショックぶれがかなりあるとよく聞くから心配…


両機種はこんな感じで捉えています。

D7000のほうが、上級機なので、できればそちらかなとは思いますが、値上がり、ミラーショックぶれの話や金銭面で決断しきれません…

また、センサーは同じものを使っているので、撮った画は全く変わらないのでしょうか?
また高感度の強さなども同等でしょうか?


かなり分かり悪い文面でとても申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

書込番号:15740950

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/09 23:08(1年以上前)

写りに関して、センサーおよびエンジンは同じです。

ファインダーに関しては良い悪いではないかと思います。
好みであるかないか、見やすいか見にくいかかと思います。
主観も影響しますのでご自身で確認しましょう。

ミラーショックブレがかなりあるって、初耳ですね。
D7000を使っていますが感じたことないです。

どうしてもバリアングルがないとダメと言うのであれば、D5100ですが、
操作性やAFなど考えるとD7000の方がいいでしょう。

アクセサリーも考慮された方が良いかと。
メモリーは必須で必要容量を万が一のとこを考えると複数枚必要かな。
あとは必要に応じ、保護フィルター、液晶保護フィルム、クリーニングキット、ブロアー、
予備バッテリーなど…
これらで1〜2万はかかると思っていた方が良いかと。

鉄道や夜景となると、それなりのしっかりした三脚が必要かと思いますが…
そうなると予算が10万では厳しいかな。
必然的にD5100ですかね。

書込番号:15741033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/02/09 23:16(1年以上前)

早速書き込みありがとうございます!

ミラーショックぶれは初耳ですかー。 結構そういうの見たことあるのですが、実際使われてる人に感じたことないと言われると安心します。

予算が10万円だと、やはり厳しいですよねー…

もう少し待って予算を拡張することも検討します。

アクセサリーで1〜2万ほどと言うのは別で考えています。 ボディとレンズだけで10万円ほどで考えています

書込番号:15741079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/09 23:21(1年以上前)

こんばんは

カメラ的にはD7000をお薦めしたくなりますが、画質的にも高感度性能もほぼ一緒でしょう
学生さんですし無理する必要もないかと思います
撮りたいものはD5100でも十分だと思います

書込番号:15741103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/09 23:23(1年以上前)

男子高校生さん、こんばんは。下のスレでスレ主をしている写真が命!と申します。実は私も男子高校生で,昨日,手こずりながらも価格.COMに登録したばっかりです^^
考えてみたことを挙げると,

センサー自体は同じですから,しっかりとホールドすればブレに関しては両機さほど変わらないと思います。D7000ですが、ミラーショックブレはあまり感じませんでした。

ファインダーは全然違います。やっぱり高いだけあるなと思います。明るく、見やすいです。AF性能も結構違います。ネットで暗いところでは・・・なんてのがありましたが,D90(家にあります、僕のではないですが)と比べても遜色ありません。スポーツもある程度OKです。

画質に関してですが,両機ほぼ同じです。僕はiso4000あたりまでなら楽勝です。画質調整の幅もたくさんあり,楽しいですよ!

バリアングルは,絶対必要でしょうかね・・・?後からHDMIにつないで、ホットシューに取り付ける稼動型の液晶モニターってのもありますが。いや、高いですがね・・・(泣)

鉄道写真を撮りたいのなら,D7000一択です。自分の思ったとおりの設定に、すぐにできますよ。D5100なら,2ステップになったりもします。ボディのクオリティも違うし,長く使うことになると思いますので,ここはD7000いっちゃってください。たとえお財布の中が寂しくなろうと,心は満たされますよ^^

長文、駄文,失礼しました。一緒に写真生活楽しみましょう!

書込番号:15741119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/09 23:27(1年以上前)

こんにちは。

>>撮った画は全く変わらないのでしょうか?また高感度の強さなども同等でしょうか?

画質的には変わらないです。高感度部分は、比べていないので詳細は解りませんが、D7000はAPS−C機の中では、可成りいい方です。


D7000のミラーショックは、普通だと思います。もっと上位機種のカメラのミラーショックは大きいです。
持ち方しだいで改善できます。しっかり持って撮られたら大丈夫ですよ。
ミラーショックでブレるようでしたら、誰も買わないと思います。

D7000は、中にモーターの入っていないAFレンズでもAFは効きますし、昔のAiのマニュアルレンズでも、カメラボディの露出計を使って撮ることができます。D5100では露出はマニュアルになります。
なので、D7000の方が使えるレンズが多いので、ボディは高くつきますが、レンズで調整できます。昔のAiのマニュアルレンズもいいもの沢山ありますよ。

本格的に一眼レフをされるのであれば、いろんな操作のし易い、ファインダーも見やすい、レンズも多く装着することができるD7000をお薦めします。


書込番号:15741141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/09 23:33(1年以上前)

ミラーショックブレはあまりにも、クチコミを信じ込み過ぎであります^^;

因みに、予算が10出せるのであれば、個人的には、出来ればD7000レンズキット(18-105mmレンズ付き)にされた方が良いには良いと思います。(※但し、他の必要と思われる「物」の購入が限定的な物しか買えなくなりますが・・・)

もし、これから写真を趣味にするのであれば、D5100を使っていくうちに、物足りなさを感じる可能性は否めませんが、そこからなら、フルサイズに行かれる方も多いかな?
D7000を購入してしまうと、APS-Cの上位機種で推移してしまいそうですしね^^;

D5100の悪い点で、追加する点は、ちょいと古いAFモーターが入ってないレンズはマニュアルフォーカスになる点だと思います。(D7000はAFカップリング付きなので、ちょい古いレンズでも、D7000からAF制御出来ます。結構そういうレンズの中でも結構良いと言われるレンズも多々あるので・・・)それと、コマンドダイヤルが1つしかない事。(D7000は、メインとサブの2ダイヤルなので、ファインダーを覗いたまま設定変更がかなり出来ます。)
良い点と思えるのは、バリアングル液晶。ただ、これに関しては、必要ないと言われる方も多いかも・・・

D7000の悪い点で追加するのは個人的には重さだと思います。
ただ、これに関してはある意味慣れだと感じてます^^;
あと、SDカードのダブルスロットは使えます。
基本はjpeg撮りですが、じっくり現像したい時には、RAW+jpeg撮りも出来るので便利です。

ファインダーの見え方は好き好きです。確かにペンタプリズムとペンタダハミラーでは見え方も違いますし、明るさも違います。
撮像センサーや処理エンジンは同じと言われておりますが、AF性能はさすがに違うと思います。鉄道を撮られるのであれば、要は「動体」と撮ることになるので、そうなると、D5100よりはD7000にされた方が・・・という風になりますが、その他の補足品の購入や三脚の事を考えると、D5100で良いかも・・・
ダブルズームキットで18-55・55-300のレンズなので、結構広範囲をカバー出来ると思うので、そのレンズは、今後のD7000の後継機種(DXフォーマットの)で使えるわけですし、買い換える時にはボディだけで良いので、楽です。但し、フルサイズに行かれる場合は意味ありませんけどね・・・

ただ、ここにも書き込みがある時点で、ある程度D7000への気持ちが傾いてる感じもします。確かにお金の面はつらいかもしれませんが、持った喜びは、辛さも吹っ飛ぶ位に嬉しいもんですよヽ(´ー`)ノ

書込番号:15741166

ナイスクチコミ!0


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/09 23:41(1年以上前)

ミラーショックが大きくて困るといったら、
ペンタックス67ぐらいかなー*\(^o^)/*

書込番号:15741207

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/09 23:59(1年以上前)

ご予算からするとD5100をお薦めします。

D5100のダブルズームキットの価格はかなりお得です。
http://kakaku.com/item/K0000240405/

大三元レンズや単焦点など、他のレンズは必要に応じて揃えていかれる方が良いです。(基本的に機材の性能は価格相応です。)

書込番号:15741303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/10 00:03(1年以上前)

D7000のミラーショックブレは構え方ですぐ出ますが、しっかり構える基本となりますね♪
なので三脚以外でのライブビュー撮影はしていません(^^ゞ

自分はネオ一のチルト液晶でしかハイ&ロウアングル撮影はしてないんですが、特にハイは片手でズームが出来ないD5100だと大変そうですね(^_^;)
折り畳みの安い軽い脚立使ってのが楽な気がします
自分はドンキーで買いました

リトルニコン好きなので、どちらを買っても楽しめると思います
画質・高感度は同じっぽいですね
やはり動き物はファインダーとAF点数の違いでD7000のがしっかり撮れるかな…と言ってもまだ鉄撮りしてないんすけど(T_T)
これはAF11点で連写も遅いD3000との感覚なので何ともですが
でもD3000でも楽しいのでD5100ならもっと楽しく撮れますもんね

色々な意味でD7000のが性能は上ですが、D7000で他に何も買えないよりD5100に良い三脚を買われた方が綺麗な写真は撮れますよね
三脚ならカメラ好きの人から使っていないのを安く譲ってもらえれば!
自分はマンフロット 7302YBを2,000円で譲ってもらいました\(^o^)/
なのでまずカメラを初めてみるのが大切かと♪頑張れ〜


書込番号:15741322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/10 00:13(1年以上前)

多少無理してでも、D7000を購入された方が良いと思いますが?
サイズ・重量はともかく、D5100とD7000では基本的なスペックが全く異なりますから、
長い目で見ても、d7000を買っておけばあとから不満が出ないでしょう。

本体を6万円前後で新品購入、中古でAF-S18-55VRなら1万円しませんよ?
取敢えず、7万円予算でスタートしては如何でしょうか。

書込番号:15741383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/10 00:31(1年以上前)

てか今、仕様表見てびっくりしたのだけども…

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5100/spec.htm

D5100って14ビットの圧縮RAWなの?
なんかいやだなああ…
14ビットの圧縮RAWなら12ビットのロスレス圧縮RAWのほうが
気分いいかもしれない

RAWなのに画質が劣化してるだなんて…

いまどき圧縮RAWってほんとかなあ???

事実だとすればD7000よりD5100の画質は微妙に落ちますね
RAWから処理した場合ですけどね

書込番号:15741448

ナイスクチコミ!2


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/10 00:38(1年以上前)

男子高校生さん

予算とか色々大変だけどD7000でいいと思うよ
ミラーショック?初めて聞いた…気にしなくてもいいですよ
基本性能はD7000の方がきっと満足するって...

写真が命!さんに負けんなよ〜(笑

チョット横スレスイマセン
写真が命!さん、いい写真撮れてますか〜
北国の素敵な写真また見せて下さい

書込番号:15741480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/02/10 00:47(1年以上前)

男子高校生さんこんばんは。

被写体に夜景がありますので三脚が必須です。
予算が10万円ではD7000+使える三脚は厳しいでしょうからD5100になりますかね。
鉄道は望遠も欲しいでしょうから尚更D5100のダブルズームキットでしょう。
D7000でしかAF出来ない安い〜300mmクラスのレンズよりD5100ダブルズームキットの55−300mm VRの方が解像感が高いと思います。

D7000+18−105mm VRキットで撮れる範囲でしばらく頑張って、お金が貯まったら随時機材を買い足していく考えならD7000をオススメするんですけど…

ミラーショックは普通に使うなら気にしないでいいと思います。
僕の使っているタムロンの手ブレ補正レンズと相性が少し悪いですが、タムロンの手ブレ補正レンズの入手を回避すれば問題無いかと思います。
もし何かの縁で入手しても手ブレ補正をOFFにするスイッチも付いてますし他の回避方法(静音シャッターやライブビュー撮影)もあります。

書込番号:15741522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/10 00:54(1年以上前)

スレ主さん、僕も横レススミマセンm(_ _)m
RED BOXさん、こんばんは〜。例の写真が命!です。実は、1つ前のスレに、今日撮った写真と昨日撮った写真を載せているので、お時間があれば是非ご覧になって下さい(^_^)
あの、細かいツッコミは無しでお願いします(笑)
それではスレ主さん、失礼しました〜。

書込番号:15741555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/02/10 01:15(1年以上前)

別機種
別機種

ズーム流し

一発で

男子高校生さん こんばんは

>撮るものは、鉄道写真・・・・・・・・彼女などです。

鉄道
D7000で撮れるものは、D5100でも撮れます (1/8000は有りませんが)
ただ、同じ撮るにしても、撮るのがD7000の方が簡単です
撮影機能が優れていますから
特に鉄道・・・となると、D7000の方が撮るのが楽です・・・それも結構な差は有ると思います。
又、撮影していて楽しい・・・もD7000がずいぶんと上です
ただ・・・・D5100でも手順を踏めば、問題なく撮れます
D5100で撮った画像を、2枚ほどあげておきます。

彼女を撮るのはどっちでも大丈夫でしょうが
一緒に使うなら、いろいろなシーンモードが有るD5100の方が、楽しく使えると思います

今はとてもお買い得な両機種です
どっちを買っても、後悔は無いと思います。

書込番号:15741623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/10 01:48(1年以上前)

3脚はいらないの?

おまけで来るような数千円の物はダメだと思います。

書込番号:15741721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/10 02:28(1年以上前)

当機種

SLIK U6600

>おまけで来るような数千円の物はダメだと思います。

いやいや、これが結構使えるんですよ。
絶対他人には勧めませんが...

>男子高校生さん
とりあえず予算が多くないのなら無難にD5100で良いと思います。
冒険したいならやっぱりD7000ですかね?

書込番号:15741817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2013/02/10 04:21(1年以上前)

お早うございます。

二択で迷ったら上級機ですね。
D5100で納得されるようなら、ここで相談もされないでしょうから。
D7000で基本撮影だけできるように周辺小物まできっちり整えて、
軸足しっかりしてから増殖計画を考えましょう。

書込番号:15741927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2519件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2013/02/10 04:22(1年以上前)

D5200は候補に無いの?
http://review.kakaku.com/review/J0000004011/#tab
D5100にD7000並みのAFを搭載して、高感度に強くしたカメラです。。

ちょっと画素数(2400万)が多くて、扱いづらい(保存&加工)かも知れませんが

書込番号:15741930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/02/10 06:23(1年以上前)

男子高校生さん

脅かすわけではないのですが、一眼レフはボディ以外にもけっこうお金が掛かります。
たとえば、ブレのないシャープな夜景を撮りたいなら三脚が必須アイテム。
鉄道写真や風景写真も撮影スタイルや撮影場所によっては三脚があった方が便利。

そのほか、カメラ持って出かけるとき用にかっこいいカメラバッグが欲しくなるかもしれないし。
背景から女性だけが浮き上がったような写真をみて、自分の彼女もこんな風に撮りたいなと
単焦点というレンズが欲しくなるかもしれません。
一眼レフは、どちらかというとカメラよりレンズの方が大事。

そう考えると、レンズキットだけで予算すべてを使い切るような買い方は避けた方がいいような気がします。

書込番号:15742018

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/10 08:03(1年以上前)

僕はD3100からD7000にステップアップした者です。

D5100も高性能でコスパも良いカメラです。
ただし、D7000と比べちゃいけません。

D3000系と5000系の差より、5000系と7000系の差は大きいです。

高校生ならD5100でじゅうぶん!と言いたいところですが、後に店頭などでD7000を触ったら、「すげー!こっちにしとけば良かった」となり、D7000購入に向けて貯金をし始める事になる可能性大です。

ご自身でそう言う性分だと思うなら、周辺機材を後回しにしてでも初めからD7000をオススメします。

書込番号:15742191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/10 08:37(1年以上前)

機種不明

主に飛行機を撮っています

動体を撮るならD7000がオススメです
私も高校生でバイトして十月に買いました
本体買ってからも三脚やレンズなど買ってかなりお金がかかってます
とりあえず最初は、18-105のレンズキット、
クラス10のSD、レンズプロテクターなどを買えば大丈夫じゃないでしょうか

書込番号:15742276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/02/10 08:42(1年以上前)

皆様、おはようございます!

約20件もの返信があり、とても驚いています。
現在、パソコンではないので一人ひとり返信したいところですが、時間がかかってしまうので大まかに返信ということでお願いします。

自分は3月頃に旅行に行く予定なので今月または来月に買うというだけです。
なので、とりあえず、レンズキットを買ったあと、かなり時間掛かりそうですが、レンズやその他のものを買い揃えることもできます。


いろいろな人の意見をまとめると、やはり買えるならD7000、しかし、D7000で、ボディ、レンズ以外のものが買えなくなるのならD5100とお考えのようです。

一応、ここに書き込んだので、気持ちはこちらのD7000に傾いてはいます。
持った時の感触がかなり良く、そこまで思いとは感じなかったので。

また、画質や感度性能などはほぼ同等だということですね。

あと、バリアングル液晶はあれば使うけど、無ければいらないかなという考えです。
店頭で何度かD5100、D7000を触ってみて、やはり、ライブビューでのAFは、そこまで早くはないので。


また、アルカンシェルさんが本格的に一眼レフを始めるならD7000とおっしゃっていますが、自分は、買ったからにはなるべく長く使いこみたいと思っているので、D7000のほうがいいかなと思いました。

Goodkoji8160さんが書いて下さったように、ミラーショックぶれは信じ込み過ぎですか…(-_-;)


その他の方々も、D7000という方向でいいという意見が多いですね。


とりあえず、18-105キットを買って、望遠レンズ、単焦点、三脚などの機材を買い揃えることにしたほうがいいかなと思いますが、いかがですかねー?

書込番号:15742293

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/10 09:04(1年以上前)

スレ主さんのお考えのとおりD7000+18-105VRが良いかも。

予算を考えてD5100をお勧めしましたが、操作性はD7000の方がコマンドダイヤルが2つあり良いです。

書込番号:15742354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/10 09:09(1年以上前)

来月に旅行ですと!!!

だったら、卯も言わずすぐに購入し、カメラに慣れないと、旅行先でどぎまぎして使えない写真量産する事を考えると、早めに購入し早く慣れられないと・・・

こうなると、本当はD7000の方が良いですが、店頭などにあるか在庫の問題でD7000は手に入りにくい状態ですからね・・・(モデル末期の噂もあって売れてるのと、本当かどうかは分かりませんが、Nikonから注文を受け付けないとも言われてたりとで、なかなか手に入り難い状態のようです・・・)

まあまあ、どっちにするにしても、お早めに購入し、慣れる事です|ω・`)b

わたくしは持って2ヶ月、これでもまだまだ覚え切れてない機能も多々あるはずです。早い方は数日で覚えてしまうのでしょうけど、初デジイチオーナーなのであれば、慣れるのは少々時間がかかると思います。
コンデジのようにシャッター押せばというモード(AUTOモード)もありますが、もうひとつ、思い通りの写真になるかどうかが微妙です。

急いで買って「違った・・・」と思われると困りますが、良いカメラを買ったほうが良いかもしれません。
物品は後々でも良いかも知れませんが、最低でもクリーニングキットは必要ですよ。
三脚は後々でもどうにでもなるかもしれません(D7000の高感度特性を信じれば、個人的にはISO3200でも使える写真と思ってるので、ブレは軽減出来ると思ってます。ってか、実際少ないように感じております。)
SLIKのF660しかない現状、三脚は後々と思って購入してるわたくしですからw
まあ、こんな三脚でも、思いっきり伸ばさなければ十分使えるんですけどね^^;

まあまあ、急かしたくはありませんが、急ぎましょう^^;

書込番号:15742370

ナイスクチコミ!0


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:14件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2013/02/10 09:16(1年以上前)

別機種

デザインは「ウーン…」ですよ

当方、D90×2からの買換えでD5100実機を近所のカメラのキタムラでD7000と見比べてみましたが、あのデザインは格好悪すぎて持ち出したくはならない…

D7000を購入当時は¥63700でしたが、D5100はレンズ付きで当時¥57800…
…って事はボディの造りは金額相応でしょうね

取りあえずD7000の方がハードな使用に耐えうる作りでしょうし、長く使うならD7000が良いですよ

書込番号:15742402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/02/10 09:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夢は運転手

黄色すごいね

夢は大きくバルーンから

大きな夢へ、

高校生様、みなさんからの意見拝見、
私なら、中古ほとんど未使用とか、ありますよね、

3年生? 鉄道にはまるか受験、進路とかカメラ以外に大変、あくまで趣味として
そんなにお金かけてたら、きりがないですよ。

写真甲子園とかありますが写真業界では求人ないでしょう、
カメラマンよりデザイナーが、フォトショップからの映像処理うまいし、2年ごとに新製品発売、電化製品ですのですぐ安くなります
一機種遅れを探されてもまず不自由ありません。

私は一度も新品買ったことないプロカメラマンのひがみかな?

シャッターチャンスと構図だと思いますので、、それも今はパソコンで
色々できますが、結局何台持っても満足はしない方ばかりですよ。

最初はそんなカメラ必要ないです。線路の横に置いたり傷つきますから、、、
社会人になって給料もらったら買ってください。
 ごめん親の意見でした

書込番号:15742526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/10 10:14(1年以上前)

はじめまして、D3100とD7000で家族の記録写真を中心に撮っています。

撮りたい写真の中に「彼女」とありましたので、フォーカスポイントの多いD7000をおすすめします。
アップのポートレートで目にフォーカスを合わせたいときにはD7000の39点AFポイントが本当に助かります。

デジカメは一度機材を揃えてしまえば、プロ並みにたくさんの写真を撮影してもお金がかからないので、シャッターをはじめ全体に耐久性に優れるD7000の方が長く使えると思いますし、学生さんということで仕事のある大人に比べれば撮影の時間も多くとれると思うので、上達も早くてすぐに上位機が欲しくなると思います。

書込番号:15742629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2013/02/10 10:20(1年以上前)

どちらも使ってますが、予算があればD7000のほうが楽しく撮影できると思います。

書込番号:15742655

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/02/10 10:22(1年以上前)

高額品ですので購入に関して親にお願いしながら条件ですが、
中古選びから入ってもいいんじゃないでしょうか。・・・と、提案ですよ^^

新品はメディアや小物で必要最小限のものにし、
D7000、程度のいいショット数の少ないボディをオークションで選ぶ。
レンズも中古で、一本で済むようにタムロン18-270とか高倍率、もしくは18-200VR
男の子らしく50/1.8か1本勝負ってのもカッコいいです(笑)結構無理ありますが。

更には以前のダブルズームのレンズ投げしてる518-55VR,5-200VRでしたら各1万前後で
手に入ります。
三脚もカーボンは諦めてアルミの中古。1万あればいいものがあります^^

そりゃ、なんでも新品がいいと思いますが、それは働くようになってとかアルバイトをして
頑張って貯めて夢を持ち続けましょう^^

私は今も三脚は中古、マンフロット190CLB+雲台141+ハクバマグネシウム自由雲台あわせて1万。
もう一台程度のいいベルボンカルマーニュ645でさえも中古ですよ(笑)

嬉しいのは、新しい、いいものを欲しい方が沢山いらっしゃるおかげで、格安で程度のいいのを見つけられます^^
機器は欲をいったらキリがありません。

とにかく高校生さんなんですから、予算内で、余るよう計画は立てましょう。
ちなみにSDカードはクラスIの安い白芝で充分です♪

PS:学校で写真部で使うカメラ、レンズはみんな新品を使ってないと思いませんか?^^

書込番号:15742666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 ヤマレコ 

2013/02/10 10:40(1年以上前)

機種不明

このスタイルの違い

D5100 18-55レンズキット  約4万円
D5100 ダブルズームキット  6万円弱
D5100 18-105レンズキット 7万円強
D7000 18-105レンズキット  約9万円

価格だけで見ると、D7000との値段差、こんなに違いが!でも、D7000のほうが圧倒的に資産価値があると思います。しかし、時代は猛スピードで流れるので、ボディは陳腐化が速い。しかし、レンズの価値の下落は緩やかなので、レンズの方が重要かもしれません。
女性を撮るのならば、僕としては、レンズキットよりも、ボディ+F2.8通しの標準ズームレンズを買ったほうが良いと思います。F3.5-5.6とF2.8通しの差は、とてつもなく大きい!そうなるとD7000では予算オーバーかな?

書込番号:15742754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2013/02/10 10:44(1年以上前)

D7000はミラーショックは大きい方です。が、
ブレに厳しいと言うのは基本を学ぶのに適してます。テクニック次第ですから。
D7000は入門に最適かと。5000系の方が難しいと思います。
どうしても嫌ならD300系の中古か、現行ならD4ですよ?^_^;

僕の本当のオススメはF5の中古です(笑)

書込番号:15742770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/10 10:49(1年以上前)

レンズに投資する方がいい

書込番号:15742792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2013/02/10 10:54(1年以上前)

スレ主さんおはようございます、たびたびすみません。
やっぱり、新品のD7000本体と中古の程度のよさそうなレンズを買う、というのがいいと思います。
僕がなぜD7000を買ったのかというと、操作性の良さでした。コンデジだと、電源を切るたびに連写設定がクリアされたり、iso感度を変えるのにも、いくつもボタンを押さなければならなかったりと、大変でした。D5100は、慣れればいいのでしょうが、モードを変えると連写設定がクリアになると思います。なので、鉄道写真も撮られるのであれば、D7000がオススメです。
バッテリーも、D7000はけっこう持ちますよ〜!
最終的に決めるのはスレ主さんです。僕もスレ主さんがいいお買い物ができるように、10秒間お祈りしておきます(笑)

書込番号:15742817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2013/02/10 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コッチオイデ

D7000いいですよぉ?
D3100という5100と似た初級機買ったあと1ヶ月でこいつに触り、ビビビと来て買ってしまいましたから。ボディ剛性や操作性、安心感は流石中型機といった感じです。

鉄道写真にも安心して使えますよ。まずはボディとレンズとSDカードでいかがでしょう。腕を鍛えれば三脚はいりません(夜を除く)!
良き写真ライフを。

書込番号:15742952

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/02/10 15:21(1年以上前)

D7000かな。

今後も趣味にしていくなら。

一眼レフは60年も前からミラーショックがあるのが当たり前。
構え方で覚えるしかないです。

30数年前の高校写真部員だって当たり前に(フィルム)一眼レフを使っていましたので、引け目に感ずることはないでしょう。

ただ、単なる遊び程度なら安いカメラでも全然かまわないと思います。
(道楽だから高いカメラを買うというのも当然ありますけど・・・自分で金を稼いでからのお楽しみ)

書込番号:15743906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/02/10 16:21(1年以上前)

スレ主さん、横レスすみません

esuqu1さん

>嬉しいのは、新しい、いいものを欲しい方が沢山いらっしゃるおかげで、格安で程度のいいのを見つけられます^^

いやホント、そう思います。
デジタル一眼からこっち、みなさん異常なまでに新品や程度、新型である事にこだわるように
なった気がします。まるで宝飾品やパソコンでも選ぶみたいに・・・
自分のためじゃなく人からいいなと言って欲しくて選んでるようにも見えます。

ただお陰で中古市場はとても買いやすくなりましたね。タマ数そのものも豊富ですし
逆に酷使されてるものを見つけるのが難しいくらい程度がよいものも多くなりました。
またネットの発達のお陰で情報の収集も容易になり価格比較もしやすくなって、その分
相場も安定していますよね。同じものならどの中古店でもそんなに変わらないですし。
中古保証も当たり前になりました。

カメラ雑誌の「ミノルタX700 機上外中下 45,000」なんて文字だけで選んで現金書留で
買ってた頃に比べたらもうホント天国です

書込番号:15744156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3857件Goodアンサー獲得:199件

2013/02/10 17:01(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

氷点下のロケでD7000をセット。

ローカル線には味がある。

サクラ、咲け。

学生で、彼女とガッコウとアルバイトと趣味と、それから一番大事な将来進路を何とか両立させるには青春の一番大事な時間は短すぎますね。

彼女そっちのけでテツのハコに夢中にならぬように、とお願いしておきます(笑)。

ずーっと趣味として写真を続けたいなら…と前提で言えばD7000かなあ。
しかし選択肢の一つとして次の提案も考えてください。

・一番安価な型落ちのデジイチ購入を検討する。中古も視野に。
・撮影の基本をみっちり身に着ける。
・これ以上得るものが無い、となるまで使い込んでステップアップ。


ウン十年カメラを使っていて、最近判って来たことは、
・引き算が大事。実はこれが一番難しく未だモノに出来てない。
・良い写真は良いロケ地を開拓することから。
・やはり基本が大事。カメラの構え方と構図の考え方かな。
・光の当て方も重要だ。
・他人と同じ構図構成では"埋もれてしまう"。


ある程度の性能以上のカメラ本体ならばどんなカメラでも、基本が何とかなっていれば得られる成果は大して変わらないものです。

楽しんでください。

書込番号:15744376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/02/10 18:47(1年以上前)

高校生にとって10万円は大きい。お金は大事にしたい。

親戚のおじさんや知人にカメラを仕事や趣味にしてる人はいませんか?できればそういう人と親しくなりましょう。色々と話をすれば勉強になることもあるし、運が良ければ高いカメラ機材を格安で譲ってもらえるかもしれません。

私は学生時代はそんな感じで、機材関連にはあまりお金は使わず、別のことにお金を使いました。

書込番号:15744869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:14件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度4

2013/02/10 19:04(1年以上前)

楽天オクで…

★美品★ D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット ★保証付き★

…という出品が有りますが、取りあえず↑みたいな中古で安く始めるという方法もあります

書込番号:15744955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/02/11 11:04(1年以上前)

D7000がおすすめです。
ミラーはパタパタしますがショックは少ないです。
三脚やら望遠レンズやらは慣れてからまたバイトして買えばいいんですよ。
最初から揃えすぎると大荷物になるし機材に振り回されます。
僕が高校生の頃は一年は50mm一本で過ごせって言われたくらいです。
(30年前ですが)
最初に必要だと思うのは保護用にフィルターと液晶シールとSDカードぐらいで
それならプラス数千円ぐらいで済みます。

高校生ならこれから将来的にプロを目指すって可能性もあると思います。
できるだけいい機材(D5100が悪い機材ってわけじゃありません)がおすすめです。
失敗をカメラのせいにできないしね!

書込番号:15748597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/02/12 23:27(1年以上前)

D7000の18-105 レンズキットが第一候補になったようですが
早く決断しないと新品での購入が難しくなるかもしれません

今回初めてデジイチを購入した私の体験談になりますが
1月末にキタムラのネットショップで購入手配し、3日後に入荷したとの連絡がありました
後日受け取りに行った時に
「メーカー納期だと1ヶ月掛かるとの返事だったが、九州の系列店に在庫があり早期に入手出来た」との事でした
(メーカーの正式回答が納期1ヶ月とのことですので 18-105キットは受注生産扱いかも?)
 ボディーのみと 18-300のキットだと即納に近いようでした

金額は下取り有りで8.3万。しかしSDカード、レンズフィルター、液晶保護シールで9万越しました

書込番号:15756828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング