D7000 ボディ のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (34製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
444

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ193

返信51

お気に入りに追加

標準

暗いです。

2011/09/04 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:21件

オートモード以外(M A S P・・)で室内撮すとかなり暗いです。ISO感度設定でISO感度100にして、感度自動制御をON 上限感度を6400 低速限界設定1/30にしてます。

オート(フラッシュ禁止モード)で撮るとISO感度はAUTOです。当たり前ですが。こっちで撮ると室内明るいです、オートモード以外(M A S P・・)はかなり暗いです。何か問題があるでしょうか??

書込番号:13459037

ナイスクチコミ!3


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/09/04 19:23(1年以上前)

撮影した写真が明るいか暗いかは、ISO感度、絞り値、シャッタ速度で決まります。

明るく撮れた写真と、暗くなってしまった写真の上記データを比べてください。

そうすれば、何が違っているか、直ぐ分かるでしょう。

撮影データは、exifを見れば、記録されています。

書込番号:13459055

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/04 19:24(1年以上前)

オートのときのSS、F、ISOはいかほどになっていましたか?

書込番号:13459056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/09/04 19:25(1年以上前)

撮った結果を見ると、オートではISOが800ぐらいになってるのですが、上記のそれ以外のモードではISOが200ぐらいです。できればAモードでずっと使いたいのですが。室内が暗いと困ってます。

書込番号:13459065

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/04 19:25(1年以上前)

光量のまえに、情報不足。

書込番号:13459067

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/04 19:30(1年以上前)

2枚のexifデータを比べて見れば分かると思います
たぶんオートモード以外(M A S P・・)で撮ったものは1/30秒、ISO 6400と設定の壁にぶつかってアンダーな写真になっているのかもしれません
Aモードなら絞りを開放にされてみたらどうでしょうか

書込番号:13459095

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/04 19:33(1年以上前)

書き込みが遅かったですorz

>オートではISOが800ぐらいになってるのですが

Aモードで絞り開放、シャッター速度を確認しながら手動でISOを上げていくのが確実ですね

書込番号:13459110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/04 19:42(1年以上前)

露出を超マイナス補正していたとか。

書込番号:13459141

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/04 19:47(1年以上前)

露出をマイナス補正していませんか?

書込番号:13459159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2011/09/04 20:06(1年以上前)

どう考えてもオートではISOが800 マニュアルモードではAとかPとかはISOが200〜320が原因です。と思われます。

書込番号:13459229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2011/09/04 20:42(1年以上前)

露出をマイナス補正していませんか?

書込番号:13459394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/04 20:43(1年以上前)

感度設定しなよw

書込番号:13459400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/04 20:48(1年以上前)

露出をマイナス補正していませんか?

書込番号:13459428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/09/04 20:57(1年以上前)

測光はマルチパターンですね。Autoは自動でマルチですが、他は設定反映のはず。

書込番号:13459474

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/04 21:00(1年以上前)

レンズは、何をお使い?
そして、開放ですか?
ISOを手動でセットしてはいかがでしょうか?
オートに頼りすぎているような…

それか、何か設定をしていませんか?
みなさんが言われているような露出補正とか…

暗い写真をUPしてもらえませんか?
どんな状況か情報が少なすぎます。

書込番号:13459495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/09/04 21:10(1年以上前)

レンズ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMです。露出は間違ってません。オート以外のモードではISOのAUTOが選べませんね。

書込番号:13459557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/09/04 21:21(1年以上前)

pcfan_maniaさん こんばんわ

以上のお話から推測すると

低速限界設定1/30のせいですかね・・・

ISOを800に手動で上げるしか無いですかね・・・(^^ゞ

書込番号:13459614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/04 21:22(1年以上前)

こんばんは

暗く写るのは 絞りが最小絞りになっている シャッター速度が最高速になっている
露出補正がマイナス側いっぱいになっている
ISO感度が低い

ぐらいですかね

後は故障した ぐらいです

感度は手動でセットできるでしょ
6400ぐらいまであげてみたら

書込番号:13459626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/04 21:24(1年以上前)

pcfan_maniaさん

こんばんは、いよいよ届いたのですね。ご購入おめでとうございます。
出来ましたら何かアップしていただけないでしょうか。

焦点距離は違いますが、私もシグマの10-20mmの購入を考えています。
私などはまだまだですが、ニコン板にはレンズ猛者がわんさかいらっしゃいますので、解法も見つかるとおもいますよ。

書込番号:13459637

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/04 21:27(1年以上前)

>オート以外のモードではISOのAUTOが選べませんね。

そんなことはないと思いますが。
感度自動制御をOFFにして下さい。
何か勘違いしているような…


書込番号:13459651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/09/04 21:37(1年以上前)

低速限界設定1/30ではなくどれがいいのでしょ?

届いてから荒天続きで部屋しか撮ってません。

M P A SではISOのAutoは選べません、」

書込番号:13459717

ナイスクチコミ!1


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

型番と実売価格の考察

2011/08/31 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

ここのところ10分1円、1時間6円、1日120円ほどのペースで価格チェックするたびに最安値が下がっていて値動きが激しいですね。
そこで思いついたのが、ニコンの型番と実売価格との関連で、
2ケタ型番であれば
D40が4万円、D70が7万円、D80が8万円、D90が9万円という仮説です。
だとするとD3000が3万円、D5000が5万円、D7000が7万円となって、かなりどんぴしゃじゃないですか。(3桁型番は考察外)
・・・なんて思うのは私だけ?
なので、キャッシュバックのある今の水準はかなり底値と思うのですが、みなさんいかが思われますか?
ちなみに私はニコンの関係者ではありません。

書込番号:13442274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/31 21:43(1年以上前)

占い師の方ですか?

書込番号:13442388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2011/08/31 22:02(1年以上前)

これは面白い!

誰もが思いつきそうで、誰も唱えた事がない学説ですな。

D7000発売前、「Dの後に付く数字を使いきったから、D95、D95Xと、小刻みに繋ぐのか」、なんて話題はよくありましたが、
型番号と価格の関連性の話題は初めてですね。

根拠の無い討論で盛り上がるのは、大好きです。

書込番号:13442497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2011/09/01 06:16(1年以上前)

血液型と性格の相関があるとマジに信じる人が結構多い日本人。

型番と価格の相関理論も一部の方にはウケるかも知れませんね。
もちろんスレ主さまが半分冗談で書かれていることは十分承知しております。

書込番号:13443809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2011/09/01 07:30(1年以上前)

おはようさん。

仮説/考察ね〜。、力んで・・・・(笑)
>学説
ここまでいうと、この言葉も「お笑い」用語に転用できる感じだなぁ〜。

ニコンの普及価格帯のカメラは適正価格ラインを飛び越え、すでにたたき売り状態。
廉価版レンズとタイアップしてこれはこのメーカーの販売戦略なんだろうか。各メーカーにとっては、苦々しい、我慢と忍耐の時代を迎えてる感じだね〜。

書込番号:13443916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/09/01 07:57(1年以上前)

まあ、新型は型番が上がって来るのは周知の事実ですから、ナントモ…

一桁機も三桁機も型番が上がって行けば同じ事ですねぇ。

書込番号:13443982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2011/09/01 08:50(1年以上前)

「D39800」なんて機種が出たら面白いのに。

書込番号:13444110

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコン ニュートラルカラーNC 72mm

2011/08/30 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

スレ主 artxeroxさん
クチコミ投稿数:2件

新しく買ったD7000のAF-S DX NIKKOR 18-200o f/3.5-5.6G ED VRII
レンズにニコンの
ニュートラルカラーNC (レンズフィルター)を付けようと思っていますが、サイズは72mmの物で大丈夫でしょうか?


送料無料 / 在庫あり

書込番号:13438112

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/08/30 20:35(1年以上前)

大丈夫でしょう。

書込番号:13438138

ナイスクチコミ!0


スレ主 artxeroxさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/30 20:50(1年以上前)

kyonki様、返信ありがとうございました。
Nikon純正品という事もあり、
さっそくこの商品を買いたいと思います。

書込番号:13438212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/08/30 23:26(1年以上前)

別機種

レンズキャップの裏です キャップはありますよね

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-200mmf35-56g_ed_vr_2.htm

レンズキャップの裏に72mmと書いてあります。

 ちなみに3800円前後ですか。
 

 

書込番号:13439012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/31 05:40(1年以上前)

artxeroxさん
メーカーに電話!

書込番号:13439731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2011/08/31 17:04(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000049475/spec/

こちらでもフィルターサイズが判ります。

書込番号:13441373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 zoneno1さん
クチコミ投稿数:4件

ニコン D7000とキャノン 60Dどちらが良いのでしょうか?
色々みてるうちにどっちもたいして変わらないような気になりわからなくなりました。
使う用途ですが、至近距離から遠距離までとりたいのでレンズはタムロンの18〜270MMのM008にしようと思ています。

夜景撮影や速写にも対応して素人でも使いやすいものが良いのですが詳しい方々はどうなんでしょうか?動画も使える機種がいいです。
主に使うところは、東京ディズニーリゾートで使います。
教えてください。
もし他の機種でもいい物があれば教えてください。

書込番号:13423109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/27 01:32(1年以上前)

D7000はハイアマチュア機、60Dは中級機です。D7000の方が耐久性は良いです。落としてしまっても場合によっては大丈夫な時もありますが、衝撃が強かったりすると壊れる可能性もありますので気を付けてください。

書込番号:13423154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/27 01:33(1年以上前)

たいして変わらないと思われるなら、D3100やEOSkissX50で十分だと思いますよ。
D3100の方はガイド機能が付いていますので、初心者でも扱いやすいと思います。
東京ディズニーリゾート等で使われるのであれば、荷物はできるだけ軽いほうが良いでしょうし。
また、Model B008は暗いレンズですから、夜のパレードなどを撮るのであれば明るいレンズがほしいところです。

書込番号:13423160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/27 01:34(1年以上前)

>動画も使える機種がいいです。

NEXかαが良いんじゃないですか。

書込番号:13423161

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/27 01:35(1年以上前)

>D7000はハイアマチュア機、60Dは中級機です。

??????

書込番号:13423167

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/08/27 01:59(1年以上前)

性能ではD7000の圧勝でしょう。
どうぞD7000をお買い求めください。
ただ、18-270はやめましょうか。あんなレンズタダでもいりません。
レンズ交換ができるのが一眼レフの利点なんですから
18-105から始めて、35mmF1.8など
ユニークなレンズを買い足してください。

書込番号:13423222

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2011/08/27 02:03(1年以上前)

こんばんは、
眠れなくて起きてきてしまいました。
APS-CといってもNikonとCanonではイメージセンサーの大きさが違います。Nikonの方が大きいです。
なのでNikonの方が良いと思いますよ!

書込番号:13423234

ナイスクチコミ!12


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/27 04:30(1年以上前)

>動画も使える機種がいいです。

にこだわるのでしたら松下ですね。そうでなければ、

>ニコン D7000とキャノン 60Dどちらが良いのでしょうか?

どっちでもいいですが、私はAF点の選択に関する限り、ニコンが使い易いと思います。

書込番号:13423391

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/27 05:21(1年以上前)

ニコン板のここに書けばD7000を押されるのは間違いないです
かといって60Dにも書くとマルチポストとなるので両方のユーザーに公平に見てもらうのなら
>クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > すべて
に書きなさいってなことになりますが初心者には無理ですね(笑)


どちらも同じ中級機の中にあってD7000の方がすこし上の方に位置しているカメラです
60Dでも問題はないと思いますが、スペックを比べるとD7000が上回っている部分が多いので資金的に問題なければD7000でしょう

レンズはタムロン18-270でいいと思いますが手持ち夜景ならレンズの開放F値の小さい明るいレンズの方が適していますし、18-270で撮るのなら高感度に頼るしかないと思います
高感度に頼ると写真はノイズでザラツキますので、最初から購入する必要もありませんが撮影していて不都合を感じるようならF値の小さい明るいレンズを追加購入されると良いと思います

書込番号:13423426

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/27 05:25(1年以上前)

書くの忘れましたが
動画に関しては一眼レフは撮影しにくいかも
動画の撮れるコンデジも一緒に持ち歩くがベターです
どうしても一台で動画もとなるとパナの一眼がいいと思いますがレンズの選択からやり直しになりますね

書込番号:13423430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/08/27 05:52(1年以上前)

お早うございます。

どちらがと問われれば、格上のD7000です。いずれも中級機ですが、下と上の違い。
動画はPana GH2+14-140mmの方が良いです。

書込番号:13423458

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/27 06:08(1年以上前)

>D7000はハイアマチュア機、60Dは中級機です。

デジイチも使ったこともないのによく発言できるね。

書込番号:13423471

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/08/27 06:19(1年以上前)

どちらかと言われれば
D7000のが良いと思います。

キヤノンでしたら7Dも候補にしてみてください。


D7000を買ったとしても
カメラは、落とさないようにして下さい。

書込番号:13423492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2011/08/27 08:06(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152865.K0000141274.K0000151481

動画を重視するならGH2がいいかも?

書込番号:13423699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 凹み写真 

2011/08/27 08:19(1年以上前)

zoneno1さん、こんにちは。

>色々みてるうちにどっちもたいして変わらないような気になりわからなくなりました。
そうですか、メニューとかの操作感はどうでしょうか?変わらないのなら、操作し易い方が宜しいかと。
私はこれでNIKON機を選びました。
後、持った感じやファインダーの見易さで決められたらと思います。

>夜景撮影や速写にも対応して素人でも使いやすいものが良いのですが詳しい方々はどうなんでしょうか?
夜景については三脚が使用ができない場所等では高感度が有利なD7000ですし、
連射も6コマ/秒でD7000かなと思います。(60Dは確か5.3コマ/秒)
操作性については個人の好みですがD7000についてはよく設定を変える項目を”マイメニュー”で設定できるので
私はこれを非常にありがたく使わせて貰っています。

動画については使った事がないので何とも言えません。
でも動画も使いたいならPANASONICさんの機種とかがお奨めされるのではないでしょうか?
多分、GH2とか… 良く判らないのでこれ以上のコメントは避けます。(汗

機種選択は大変ですが、是非とも納得のいかれる選択をされますように。

追伸: 私はD7000ユーザーですのでD7000の方を薦めさせて頂きました。


書込番号:13423725

ナイスクチコミ!0


kaz-naoさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/27 08:44(1年以上前)

スレ主さんの用途ならD7000+タム18-270、良い選択だと思います。
TDRのような場所では絶対的な画質より、一本で幅広い画角に対応できることを優先すべきです。
レンズ交換している間にシャッターチャンス逃した、では本末転倒ですからね。
また、手持ちの夜景撮りではレンズの明るさより、カメラ本体の高感度画質の方が重要です。
60Dを含むキヤノンのAPS-C機はこの点でD7000、K-5に大きく遅れてます。
ただ動画は、できればビデオカメラを別に用意した方がいいでしょう。
比較的重いデジイチで同じ姿勢をキープするのは結構キツイですし、
何より操作性で遠く及びません。

最後にカメラはエントリー機、プロ機にかかわらず、落とせば壊れると思ってください。

書込番号:13423778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2011/08/27 09:39(1年以上前)

予算があれば、D7000。
動画はデジタル一眼に期待しない。

α55をすすめられた方がありますが、あと数ヶ月で後継の機種が出ますし、動画は数分でオーバーヒートし、その時、かなりの時間冷やさないと使えないらしい。(α口コミ参照)

落としたときの話が出てましたが、対策は保険ぐらいですかね。ヨドバシの有料カードがこれで買ったものがヨドバシ以外で買っても、1年に限ってですが、水没、落下、盗難に対応してましたね。
ソフマップ、ツクモもそれなりだったけど保険料が高かった気がする。

書込番号:13423935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/27 09:59(1年以上前)

>α55をすすめられた方がありますが

55に限定したつもりは無いけれど。

書込番号:13423990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/27 10:05(1年以上前)

zoneno1さん おはようございます。

金額的に問題ないのであればD7000をお薦めします。18-270oは高倍率ナンバーワンのレンズなので、デメリットも有るでしょうがいろんな焦点距離を味わえる点では良いかもしれません。

夜景などを手持ちで撮るには明るいレンズがあると有利ですが、ISOの感度を上げて撮ってみられたらいいと思います。画質は感度を上げると悪くなりますので、そうなると明るいレンズの出番となりますがこれは金次第というレンズ沼の入り口となりますので気をつけて下さい。

ニコンの動画は音声はレンズのギコギコ音をひろうし、おまけ程度と考えられた方が良いと思います。

書込番号:13424014

ナイスクチコミ!3


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2011/08/27 12:24(1年以上前)

>zoneno1さん
>色々みてるうちにどっちもたいして変わらないような気になりわからなくなりました。
ということでしたら好きな方を選べば良いと思います。

>至近距離から遠距離までとりたいのでレンズはタムロンの18〜270MMのM008にしようと思ています。
東京ディズニーリゾートでしたら高倍率ズームは良い選択だと思いますが、一本目にはタムロンではなく純正をお奨めします。
不具合が発生した時に余計な手間が掛かりますし、純正レンズが無いと個人レベルでは問題の切り分けが難しくなります。
ニコンのカメラにはニコンのレンズ、キャノンのカメラにはキャノンのレンズにしましょう。
2本目以降またはリスクを許容できる方でしたら非純正の選択もアリだと思います。

動画はソニーの DSC-HX9V とかパナソニックのマイクロフォーサーズが良さそうです。
夜景は、暗い場所では三脚がないと綺麗に撮影できませんが、明るい場所では必須ではありません。
手持ちで夜景を撮影してみて、三脚の必要性を感じた時に考えれば良いと思います。

書込番号:13424471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/27 12:47(1年以上前)

お店で、60Dのグリップを強弱変えて握ってみてください、パカパカ微動し、皮がずれてむけてきます。剛性足りないようです。キャノン機は、もう少しまちでは。
D7000、D5100とは段違い。(60DはメンズkissX5,ちょっとだけAFがキスよりいい)
)

書込番号:13424539

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

花火の動画撮影

2011/08/24 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:15件

花火の動画撮影の設定値に悩んでいます。
現在の設定は
ISO:640〜800
絞り:F4
シャッタースピード:1/24秒

です。写ることは写りますが、撮り始めてまもないので良くわかりません。

D7000だと最適な設定値ってどれくらいでしょうか。

書込番号:13414546

ナイスクチコミ!0


返信する
freerushさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2011/08/25 08:51(1年以上前)

こんにちは。

返信が少なそうなので一言だけ…。
人それぞれ撮りたい絵があるので、一概に最適な設定値と言うものは
無いと思いますよ。
例えば、遠景に見える花火を撮影したい場合と近景での撮影でも
大きく絞りの設定値は変わるように。
遠景であれば、絞り開放付近でも花火全体にピントを合わせる事が出来ますが、
超近景であれば多少絞りこまないと花火の中心から隅までピントが合わない等、
やはりスレ主さんの納得する設定値を試行錯誤探すしかないのではないでしょうか。

答えになってなくてすいません。

書込番号:13415837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/25 11:17(1年以上前)

改善クレーマーさん

はじめまして。
お書きになられた設定ですと花火が開いた瞬間を撮影するということかなと想像しています。

よく見る花火の写真ですと、「ドン」という音の打ち上げでシャッターを開き、花火が開いて消えるあたりで閉じています。
つまりカメラのシャッタースピードはバルブとして、レリーズケーブルで7秒位開けっ放しにするわけです。

また、絞りはF11〜 場合によってはF16
感度は100以下
花火の輝線の流れを写すために「減光フィルター」もよく用いられます。

ただfreerushさんも仰られていますが、最適解は「無い」です。
いろいろ試してみる以外にありません。

書込番号:13416228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/25 13:58(1年以上前)

ごめんなさい、よく読んでいませんでした。
動画撮影だったのですね。

大変失礼しました。

書込番号:13416715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/08/26 13:56(1年以上前)

スチールは撮りかた、わかってますが、
動画だと、どうなの?ってことです。おっしゃっているとおりなのですが
 試行錯誤するにも、花火大会って、勝負かけてると、失敗設定で撮影したくないですからね。
 聞いた設定で映してみて確かめたほうが、早いもので。

書込番号:13420575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信35

お気に入りに追加

標準

絵がねむいのですが、なぜでしょうか

2011/08/22 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 krongthipさん
クチコミ投稿数:78件
当機種

眠いと感じてる画像。ISO3200 SS1/640 F5.6

幼稚園の発表会(中規模のホールにて)の写真です。
他の写真も含めて、なんだかねむい絵となってしまいました。
舞台はそこそこ明るいですし、AFが苦手とする場面でもないと思うのですが、
なぜでしょうか。
あるいは、眠いと感じているだけで、これくらいで十分なものなのでしょうか。
腕に未熟なのは十分承知しておりますので、忌憚のないご意見を頂けませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:13407020

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2011/08/22 23:18(1年以上前)

特にねむい画像とは感じませんが・・・

感度がISO3200なのが気になるところですが、価格.comに掲載すると、縦横1024ピクセルに縮小されてしまうので、そのせいで高感度ノイズがわからないのかもしれません。中央部だけトリミングして載せてもらえると状況が確認しやすいです。

それと「ねむい」という言葉をどういう意味で使われていますか。
ひょっとして、

 メインの被写体にピントがあって背景がきれいにボケている画像

の事を「ねむくない」画像とお考えだったりしませんか。

書込番号:13407053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/08/22 23:20(1年以上前)

シャープネスはどの程度にされていますか。
私は撮って出しメインで、通常は事後にシャープネス補正しませんので、
6-7で設定しています。

なお、ISO3200辺りに上がりますと、ノイズ消しで若干はディテールが甘くなる傾向です。
さらに210mmのF5.6は開放に近いですからレンズ描写も甘くなるでしょうね。
レンズはVR55-300/VR70-300mm辺りでしょうか。

書込番号:13407063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/22 23:20(1年以上前)

十分なような気もしますが・・・
レンズは何ですか?。
VR付きなら、1/640秒もの高速シャッターは要らないと思いますので、ISO感度を1600に落として見てはいかがでしょうか?。

書込番号:13407066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/08/22 23:25(1年以上前)

このサイズで判断しづらいのですが・・・
ISO3200の高感度でノイズを消す課程で画像のキレがなくなっているのかもしれません。

RAWで撮影されていればNR処理の問題か、本当にピントなどが甘いのか切り分けできるとは思いますが。

書込番号:13407096

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/22 23:26(1年以上前)

元画像を確認できないのでなんとも言えないですが、一般的な解像がされていない「眠い」画像には見えませんね。

もしかしてコンパクトデジカメの色味と比較し、地味目な色味を「眠い」とお感じなのでしょうか?

また、高感度ノイズ低減を使用していると、少し甘い画像になる傾向にあります。

いずれにしても「眠い」が解像感なのか、色味なのか、ですね。

書込番号:13407100

ナイスクチコミ!2


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 D7000 ボディの満足度5 火曜日写真 

2011/08/22 23:27(1年以上前)

krongthipさん こんにちは

眠くないと思います

書込番号:13407109

ナイスクチコミ!2


スレ主 krongthipさん
クチコミ投稿数:78件

2011/08/22 23:37(1年以上前)

当機種

みなさんご意見ありがとうございます。

ひとまず、トリミングした画像をupします。

レンズはVR70-300です。

解像はこんなもんでしょうか。

書込番号:13407157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/22 23:38(1年以上前)

krongthipさん こんばんは。

私には眠いと思う画像には見えませんが、これ位の明るさが有ればISOをもっと落としても被写体ブレが起こる場面では無いように思えます。

ISO3200では当然粒子が粗くシャープではなくなるので、ISO1600や800でも問題ないように思いますしもっと写りも良くなったと思います。

RAWで有ればシャープネスなどの設定を変えられると思いますが、JPEGでも輪郭強調など好みに応じて調整出来ますので、あなたのお好みの絵を作れるようピクチャーコントロールを好みに応じて設定される事をお薦めします。

書込番号:13407161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/08/22 23:40(1年以上前)

高感度の影響で間違いないと思います。

ISO3200では仕方ありません。

書込番号:13407171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/08/22 23:41(1年以上前)

やっぱりISO感度を最低1段は下げた方がいいと思います。
2段下げて800にするとSSは1/160秒になりますね。
210mmならVRを信じて下げて見ては?。

書込番号:13407177

ナイスクチコミ!3


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D7000 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/22 23:43(1年以上前)

こんにちは。
ねむくないと思いますよ。
コントラスト・シャープ強めの絵を見慣れていると、ねむく見えるでしょうね。
試しに、ピクチャーコントロールでビビッド&輪郭強調maxにして撮ったものと比較してみてはいかがでしょうか。
RAWで撮って調整するか、Jpegでのピクチャーコントロールで好みの絵を出せると思いますよ。

書込番号:13407187

ナイスクチコミ!0


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 D7000 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2011/08/22 23:48(1年以上前)

投稿中にトリミング画像がアップされていましたが、ISO3200だとこのような感じかと思いますね。
どうしても我慢できないなら、ISO感度をもう少し落とすか、RAWで撮ってノイズリダクションとシャープ調整をするしかないでしょうね。

書込番号:13407205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/08/22 23:48(1年以上前)

krongthipさん、こんにちは。

綺麗に背景にまで光が回っていますし、ほとんど、申し分無い画質に思えます。

メリハリ感(明暗差、光と影)があまり無いので、眠たく感じるだけではないでしょうか。

書込番号:13407211

ナイスクチコミ!0


スレ主 krongthipさん
クチコミ投稿数:78件

2011/08/23 00:05(1年以上前)

当機種

RAWで撮ってありましたので、ピクチャーコントロールでビビット、輪郭強調をMAXとしました。(viewNX2にて)

なるほど、かなりしゃきっとした、私のイメージするところの、眠くない画像になりました。
しかしながら、トリミングすると、かなり画像ががさついています。
シャープネスをあげた副作用と理解すればよろしいでしょうか。

書込番号:13407295

ナイスクチコミ!0


スレ主 krongthipさん
クチコミ投稿数:78件

2011/08/23 00:26(1年以上前)

みなさんのご意見、大変参考になりました。
改めてRAWファイルの重要さも理解しました。

こんなもん、というご意見になんだか自信が持てた気がします。
これからがんばって精進します。

明日以降も拝見いたしますので、何かありましたらご意見をお願いします。

書込番号:13407391

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/08/23 03:12(1年以上前)

機種不明

コントラストを上げてみました。暗いところはより暗く、明るいところはより明るく、という処理です。

書込番号:13407754

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/08/23 07:23(1年以上前)

スレ主様、みなさま、

おはようございます。

「ねむい」という表現をどう定義するかの問題なのでしょうが、
私は「ねむい」とは感じませんでした。みなさん、おっしゃる
ように、コントラストやシャープネス、ISOを変えてやれば
よいのではないでしょうか。

自信持ってください。いい絵ですよ!

書込番号:13407979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/23 07:31(1年以上前)

皆さん既にお書きですが、色温度を含めてコントラスト・シャープネス・明るさを調整ですね。

書込番号:13407999

ナイスクチコミ!0


TBWSさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/23 08:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

C-NX2にてアンシャープマスク処理

現像ソフトお持ちですか?
お持ちでないならまずはCaptureNX2おすすめします。
RAWで撮っておけば、色々いじれますよ。
この機種の場合、RAW撮りから丁寧に仕上げたほうが性能を発揮するように思います。
画像をお借りして少し強めにアンシャープマスクかけてみました。

書込番号:13408054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/08/23 08:28(1年以上前)

高ISOで光量も少ない状況なので、十分綺麗に撮れてると思います。
これ以上望むなら、単の明るいレンズをチョイスするかFXボディへいくしか
有りませんね。

書込番号:13408117

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング