
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 9 | 2013年4月3日 10:02 |
![]() ![]() |
31 | 28 | 2013年3月31日 16:11 |
![]() |
10 | 12 | 2013年3月30日 14:04 |
![]() |
14 | 4 | 2013年3月26日 15:16 |
![]() |
9 | 12 | 2013年3月26日 05:35 |
![]() |
48 | 20 | 2013年3月24日 08:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
昨日、競馬で万馬券を取り、どうしても欲しかったD7000 18-105VRレンズキットを約90000円で購入しました。
普段使いには十分だと思い、このキットを買いましたが、今年の夏にカナダにオーロラを見に行く予定を立てていたのでこの機会に一眼レフで撮影しようと思いました。
そこで質問です。オーロラを撮るには18-105VRでは撮れないのでしょうか?もし撮れないのであれば予算3万円前後で買い足したいと思います。その際の撮影に適したレンズも教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
ちなみにこれから普段撮ろうと思っているのは風景と競馬写真です。
書込番号:15961258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

広角レンズで3万円は厳しいですね…
一応、4万円前後の広角レンズを紹介しておきましょう
Tokina、Tamron、Sigma各社から1つずつです。
AT-X 124 PRO DXII (12-24mm F4) (Tokina)
http://kakaku.com/item/10506012044/?lid=ksearch_kakakuitem_image
SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiII LD Aspherical [IF] (Model B001) (Tamron)
http://kakaku.com/item/10505512021/?lid=ksearch_kakakuitem_image
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (SIGMA)
http://kakaku.com/item/10505011371/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:15961329
2点

ウママスクさん こんにちは
3万円でしたら レンズよりは 三脚にお金かけた方が 綺麗な写真撮る確率上がると思いますし レンズでしたら 中古でも良いのでしたら 無限がしっかり出たMFの広角レンズも面白いかもしれませんよ
書込番号:15961350
3点

ウママスクさん、こんにちは。
>ちなみにこれから普段撮ろうと思っているのは風景と競馬写真です
風景やオーロラだと、
もとラボマン 2さんの仰る三脚案はグッドアイデアですねぇ。
これしかないような実用的なアプローチだと思います。
競馬写真は、
どのような切り取り方をイメージされてるのか分かりませんが、
もう少し長焦点のレンズが欲しくなるかもしれませんね。
予算の兼ね合いにもよりますが、
取りあえずDXの普及クラスの望遠ズームを導入でも良いのでは。
馬にお世話になったカメラ購入ですから
良い写真撮って馬に恩返ししてくださいね。
書込番号:15961609
3点


18-105mm で、撮れると思いますがf/2.8 以下の明るいレンズが欲しいです。
私なら、対角魚眼レンズ DX10.5mm /2.8 を持って行きます。
広角域は、24mm 位までが良いと思います。
三脚、レリーズケーブル、エツミのデジタルプロテクターカバー2。
書込番号:15962100
1点

ダブルでおめでとうございます。
自分は素人なもんでオーロラの撮り方はわかりませんm(__)m
この前、阪神競馬場に行ってきたんですが、18-105で撮れなくもなかったですよ〜大きく写すことは出来ませんけど。
ちなみに馬券はさっぱりでした^^;
書込番号:15963769
0点

ウママスクさんこんばんは。
オーロラ専用になってしまうかもしれませんが、サムヤン 14mm F2.8というマニュアルフォーカス(MF)レンズが約3万円であります。
一度、星景写真等をMFで撮ってみて問題無ければ、ご一考ください。
書込番号:15970981
0点

D7000でしたら、
TOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8 か
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED ですね。
TOKINA は旧製品で同じような型番で安くなっているのがありますから
それでもOKです。価格が予算オーバーしているので中古でも。
三脚充実案は、オーロラに関して言えば×です。オーロラ撮影に
それほど頑強な三脚は不要です。もともとオーロラは露出時間を
長くする必要があるので、三脚を頑丈にしてもシャープな画像は
難しく、また悪天候では撮影自体ができないので、優先度は
あまり高くありません。
サムヤンはフルサイズ用ですので超広角として使えません。
オーロラですと、やはりF値をできるだけ小さくしてシャッター
速度を短くしたいのですが、APS-Cですとレンズの選択肢が
少ないんですよね。
書込番号:15972040
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
先日 子供の卒園式にて集合写真(子供8大人20)を撮影したんですが、子供の顔にピントをあわせ
撮ったのはいいのですが 全体的に暗い写真になってしまいました。
この場合は 衣類の黒いほうに ピント合わせした方が良かったのでしょうか?
また 撮影の際は ダイナミックモード?などに 切り替えしたら良かったのでしょうか?
1点

こんにちは
一つの方法として露出が難しいと思ったらオートブラケットで露出を変えて撮影しておけば良いかと思います
また、RAWで撮影されておくと露出が多少間違っても救える可能性が高まります。
書込番号:15952701
4点

こんにちは。
ピントは、そのままお顔でいいです。暗い場合は、露出補正で対応されたらどうでしょうか。
書込番号:15952724
5点

こんにちは
撮影は、顔をスポット測光し、露出補正をしますが、測光したところが18%グレーになりますので(Vの位置)、
明るくしたければプラスの露出補正をします。
しかし、万全で無い場合も有りますので、大事なショットはRAWに設定して撮り、添付のV-NX2で明るさを
補正されたら良いです(純正C-NX2が最良です)。
書込番号:15952736
2点

追記
アンセルアダムスのチャートは、1段_1EV刻みです。
書込番号:15952746
2点

こんにちは
画像はJPEGでしょうか?JPEGでもphotoshopの自動補正でぐっと明るくなりますが。
PCへphotoshop3.2がインストールされてる場合がありますが、、、
尚、次回撮影ではカメラがバックの太陽光などで露出決定してしまう場合がありますので、Pモードでの露出補正=モードダイヤル手前の小さなプラス/マイナスボタンを押してサブダイヤル回す でプラス0.7などにやってみてください。
書込番号:15952749
0点

アマチュア親父さん、こんにちは。
ピント合わせと露出の決定は別物ですので、顔にピントを合わせたことに問題はないと思います。
ただ服の色が黒とのことですので、普通なら白トビ傾向になるはずなのですが、どうして暗いお写真になってしまったのでしょうね?
例えば、逆光だったとか、背景が白っぽかったとか、フラッシュを使ったとか、Mモードだったとか、いろいろ理由は考えられるのですが、あてはまりそうな理由はありますでしょうか?
書込番号:15952756
2点

ピントと露出は別かと思いますが
多分背景が明るかったのではないでしょうか
やはり露出を変えて撮影(オートブラケット)が良いかと思います
スポット測光で顔付近で露出を測定しブランケット撮影とかも有効かと思います
書込番号:15952765
1点

アマチュア親父さん、こんにちは。
Frank.Flankerさんが仰るように、
RAWで撮影しておいたり露出をバラしておくことがベストでしょうか。
撮影中の対処としてアルカンシェルさんの仰る露出補正も有効ですね。
撮影の状況が分からないので、あくまで想像ですが、
露出の問題だとすると露出計が絵を白っぽく感じたのだと思います。
(皆さんの服や周囲の色などの割合で)
>この場合は 衣類の黒いほうに ピント合わせした方が良かったのでしょうか?
ピントと露出は異なりますので、露出のモードを取説で確認して、
状況によって使い分けるようにしたらいかがでしょうか。
この機種での露出とAFの各オートモードにおける、
AFセンサーと露出計の連動アルゴリズムは分かりませんが、
これも取説をじっくりお読みになって使い分けてください。
露出計は、ちょっと濃いめの灰色(18%グレーと言います)を基準としてます。
正確にはグレーカードなどで確認しますが、
慣れてくると路面のアスファルトや手の甲などを代用することもできます。
露出のモードには評価測光やスポット測光など色々ありますので
使い分けを研究してみてください。
露出に迷うような場合はスポット測光にして、
先ほどの色目のところで露出をロックしてから撮影がカンタンかもしれません。
評価測光でもズームでしたら望遠側にして
狭い範囲で測光してから撮影も良いかと思います。
面倒かもしれませんが、すこしだけ研究してみて
撮影をもっと楽しんでくださいね。
書込番号:15952767
2点

測光方式は、何を指定されましたか?
マルチパターン、中央重点、スポット測光、いずれですか?
撮影場所は、屋外、屋内、どちらですか?
背景は、どのような場所ですか?背景に、露出を引っ張られる光源は、ありませんでしたか?
ストロボは使いましたか?
主な光源は何でしょうか?順光、逆光、斜光、光源・被写体・カメラの位置関係は、如何でしょうか?
この辺りを教えて頂けると、適切なアドバイスが頂けるかと思います。
ピントを併せた場所は、中央重点測光、スポット測光の場合、特に後者の場合、影響が大きいです。
いずれの測光方式でも、撮影直後に写真や、露出の状況(S字カーブ?)で確認し、適正な露出でない場合は補正して、撮影し直します。ブラケット機能を活用し、露出を変えて、何枚か、撮影しておくのも、いいようです。
以下は自分の手順です。
1. 背景、光源を踏まえ、撮影し易い場所に、なるべく誘導する。
2. 中心となる人物の顔でスポット測光で露出を決め、テスト撮影、露出補正し、本番の撮影
複雑な光の環境では、2. のスポット測光で露出を決めた後、マニュアルに切り替え、露出を補正する場合もあります。
書込番号:15952782
1点

逆光ではありませんでしたか?
集合写真でそんな背景選ばないか・・・
測光モードは適切でしたか?
逆光時や窓際など、背景が明るいときは、マルチパターン測光より、中央部重点測光やスポット測光がいいですよ
ニコンのこのページがわかりやすいです
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/18/
中央部重点測光の作品例のようになってしまったということでしょうか
ピントは赤く光ったところに合います
でも露出はそのとき測光モード次第で変わります
マルチパターンは全体評価、
中央重点は、仮に一番右端のAFポイントでピントを合わせても明るさを決める測光は中央で行います
スポット測光はAF時に赤く光ったところで測光しますので、このモードがいいとおもいます
書込番号:15952785
2点

皆さん 早速の返信ありがとう御座います。
失礼ながら まとめて お礼申しあげます。
プロっぽい答えだらけで 今必死にトリセツ読んでます。
で、改めて見たら私d7000の所に書き込んでました。私のカメラはd700でした。
そのまま通用するのであれば 良いのですが・・・
書込番号:15952823
3点

>そのまま通用するのであれば 良いのですが・・
考え方は同じ
ほとんどそのまま通用します
書込番号:15952840
2点

皆さんお書きのように、ピントと測光は別ものですね。
>この場合は 衣類の黒いほうに ピント合わせした方が良かったのでしょうか?
いいえ、せっかく子供さんの顔へピントを合わせたのですから衣服に合わせる必要はありません〜ピントはそれでいいのです、暗くなる問題は測光です。
全員が揃ってポーズ状態での撮り直しは皆さんへ負担をかけます、それにはほぼ集まった状態で試し撮りをやります、そこで暗いと思ったらプラス補正を行います。
書込番号:15952845
1点

説明不足でした!
一応コードでつなぐストロボを使用しました。カメラはマニュアル撮影でスピード80の絞り13。ISO200
露出計は絞り11の3が表示されてたはず?
何回か撮ってるうち いつも明るかったり 今回のように親の服が黒くなったり・・・
何をどう設定していいものか困りはて 皆さんの指導を仰ぎたくここに書きました。
書込番号:15952878
2点

追加情報、ありがとうございます。
撮影場所は、室内でしょうか?
もし室内ですと、シャッタースピード1/80s、絞りF13、ISO感度200では、環境光はあまり取り込めず、ストロボの光がメインになっていた可能性がありますね。
そうなるとカメラの設定というよりは、ストロボの設定のような感じもするのですが、ストロボはどのようなものを、どのような設定で使われましたか?
> 露出計は絞り11の3が表示されてたはず?
あとすいません、ここの文章を理解することができませんでした。
なのでもう一度、露出計の状態を書いていただけると幸いです。
書込番号:15952923
0点

状況分りました。
>コードでつなぐストロボを使用しました。
お使いのストロボはニコン純正でない可能性高いのですが、どうでしょう?
純正ならTTLで適正露出に自動でなるはずですが、、、
書込番号:15952957
0点

D7000の場合は、いやニコン機の場合、フォーカスポイント全点でスポット測光があ可能です。
また、全点でピントが正確に合います。
ですので、ピントを合わせた位置でスポット測光がD7000は可能です→露出補正。
書込番号:15952963
0点

アマチュア親父さん こんにちは。
マニュアルでストロボを使用されて撮られた明るさが明るくなったり暗くなったりと言うのは、通常ストロボ光だけがメインならば発行間隔が短くチャージが十分で無いうちに発光してしまったなどが考えられると思います。
ストロボをマニュアルで撮られる場合はISO感度被写体までの距離と絞りの値が重要になりますが、ISO200でF13ならば何メートルの距離から撮られたかが解るとストロボの品番など解れば計算出来ますが、失敗出来ない撮影ならば一枚試し撮りされて露出を決められればどこにピントを合わせても露出は関係ないと思います。
ニコンの純正ストロボならば全てオートで撮られれば合わせる被写体の色や距離によって明るさが変化する事は考えられますが、今回の場合はそう言う事は余り考えられないので心配な時はRAWで撮られておけばある程度の露出補正や色温度の変更はPC処理で出来るのでお薦めだと思います。
書込番号:15952987
0点

アマチュア親父 こんにちは
>カメラはマニュアル撮影でスピード80の絞り13。ISO200
完全マニュアルで 外部ストロボでの撮影のようですが これで暗いと言うことは 完全にカメラの設定ミスか外部ストロボの設定ミスの可能性も有ります
外部ストロボのGNとか外部ストロボの出力は どの位でしょうか?
また露出計るのにストロボメーター使いましたでしょうか?
状況が 把握できず 質問ばかりですみません
書込番号:15952988
1点

仮に25名程度(大人換算)とすると幅5M程度に2列の横並びだとしますと、距離は8-10M程度かな?
ストロボ発光量にもよりますが、F13は絞り過ぎかと、せいぜいF5.6か8あたりかな。
書込番号:15953020
0点

はい、急に集合写真頼まれたのかも、デジカメでしたら一枚テストで撮れば
それに応じて次の本番うつせますが。
ストロボなしがよかったかも、どんなに暗くても教室程度でしたらオートで
写ると思いますが、近くのカメラ屋さんへ見せたら大丈夫だと思いますよ、
全員に配らなければいけないのかな。
自分の家族だけなら、ごめんですみますよね、。
書込番号:15953811
0点

間違ってD700をD7000の板に書き込んでしまったというのが、傑作ですね!
ところで間違いついでにD7000ユーザーになられては如何でしょうか?
書込番号:15954392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりRawでも記録しておくのが無難ですね。
邪道ですが、アクティブDライティングで加工、という手もあります(笑)
白とびして補正不可能になるよりはよっぽどましですよ…
書込番号:15954787
0点

失敗してしまったものは、笑って済ませるしかないでしょう
デジタルなら道具が揃えば、何枚か撮るうちにいいのが撮れるかというと
そんな事は無いですよね
原因は、メーターの出た目を信用したからだと思います
露出計の感度とカメラの感度とは必ずしもイコールにはなりませんので
自分のカメラでの補正量をあらかじめ知っておく必要があります
ご予算の関係でご自身が撮られる事になったのではないかと思いますが
たとえ露出やピントが合っても、子供や保護者さんの顔はきちんと出ましたか
目つぶりはありませんでしたか?
いろいろご事情はあるにしても、大事な写真は経験のある方に任せるのが
よろしいと思います
書込番号:15957499
0点

皆様 ご教授ありがとうございました。
もう少し勉強する必要を感じました。
これからも ご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
書込番号:15960342
0点

純正以外のストロボは明る過ぎたり、暗くなったりします。
書込番号:15960506
0点

今日は。
的はずれのレスかも知れませんが。。。
セルフタイマーでの集合写真ですか。
ファインダーから光が入り込んで、カメラが明るいと判断して、露出を落とすそうです。
そのために、ファインダーのカバーが付属されているはずです。
間違っていたら、ごめんなさい。
書込番号:15961495
0点



先週、近くの量販店でボディのみで¥59,800で売出し。
今日、8%オフもついて買ってしまいました。
今まで5100WZキットを使ってたましたが、それは嫁さんに回ります。
で、レンズを何にしようかと考え中です。
もともとのキットのレンズを単体で買うと高くなってしまうなあと思うとキットに組まれてないレンズで5100WZキットのレンズとも違うレンズでと思ってます。
星空も撮りたいので広角で、風景、人物撮影にいいレンズを教えていただければと思います。
2点

こんばんは。
ついに夢の6万円切りですね。
購入おめでとうございます。
ここは単焦点で決まりじゃないですか(^O^)/
書込番号:15934748
2点

それではと言っては何ですが、D7100の標準ズームキットと化してるAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRはどうでしょうか?
広角は、標準的なズームキットレンズの18より2mm短い(35mm換算24mm)ので使いやすいと思いますし、55mmじゃ物足りないと感じると思うのですが、それが85mm(35mm換算127.5mm)の域まで使えるのは便利と思います。
価格.comでも5.5万円台の値段ではありますので、財布次第ですが・・・
それか、D7000のレンズキットでもあるAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRにされるかでしょうか?(価格.comで4.5万前後)
あとは、非現実的な値段をしてるので勧めれません^^;
わたくしは、18-200レンズキットで購入しましたが、AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIと、あまり使い物にならないAF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G (シルバー)を持っておりますが、便利過ぎて、18-200つけっ放しです^^;
ただ、上の子の運動会の時には、やはり、300mmクラスは必要かと、70-300を視野に入れております。
意外と、VRは無いですが、AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIは描写力が良いと思います。
D5100のWZKに付いてたAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRよりも、個人的にはEDIIの方が面白いと思います。
価格.comで1.3万円台。気軽に買える1本かもしれません。
書込番号:15934754
1点

誘惑のD7さん、D7000 ボディご購入おめでとうございます。
お安く買えてなによりですね♪
>星空も撮りたいので広角で、風景、人物撮影にいいレンズを教えていただければと思います。
難しいですね、1本でって事でしょうか。
キット以外なら、DX17−55かDX18−70が良いと思います。(根拠無しw)
前者は高いので、1週間悩んでくださいませ。
書込番号:15934776
1点

予算度外視なら、AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR 。
14-24mm f/2.8なら更に良いです。
私は、シグマの11-24mmの旧型を持っていますが、フルサイズでも普通に使えます。
フルサイズで、普通に使えるレンズにしておくと、欲しく成った時に楽ですよ。
書込番号:15934803
0点

私も昨日D7000を買いまして、当面は飛翔体の追尾のお試しということで、望遠(タムロン70-300)のみですが今後のねらい目レンズはというと、
広角:Tokina 11-16mmF2.8
標準:Nikon 16-85mm
望遠:Nikon 80-400mm (新型の方がいいですよね)
超望遠:Nikon 500mmF4.0
です。
何を薦めるべきかというよりは、自分の好みですがいかがでしょう。
ちなみに星空はやっぱり明るいレンズがいいです。
書込番号:15935369
2点

私のD7000にはVR16-85mmが粘着しております。D90にED18-70mmが粘着。
書込番号:15936178
1点

こんにちは
自分は、飛び物専用で購入しましたが、
先日 10=24を購入しました。
やはり広角レンズで 風景写真も撮りたくなって‥。
今までは、24mmが一番広角でしたが、
描写かなり広くなっていいですよ。
書込番号:15936475
0点

D7000ご購入おめでとうございます。
とてもお得な買い物でしたね。
レンズはAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRはいかがでしょうか?
良いフォトライフをお過ごしください。
書込番号:15936936
0点

最初買うなら16-85mmは無難で優等生的なレンズです。見たままをきっちり破綻少なく写す基本的なレンズです。
ボケに頼れないので、良い写真が撮れるかどうかは自身の被写体チョイスと構図センスが問われます。どちらかというと16mmを積極的に使うレンズかな。
とりあえずどんな状況もそこそこにというならSIGMAの17-50mmF2.8とか17-70mmF2.8F4.0macroなんかも無難な選択かもしれませんけど、
どうせなら星、ボケ、人物は自身の好みの焦点距離や描写のこだわりがわかり始めてから単焦点やF2.8、マクロレンズの買い増しのほうがいいかも。
ただDXで広角で星向けレンズはなかなか選びにくい部分はあります。
書込番号:15937627
0点

みなさま、アドバイス有難うございます。
日曜日は嬉しすぎて眠れず、返信が今日になってしまいました、すみません。
いただいたアドバイスは仕事の合間にチェックさせていただいてました。
「在庫品限り」と書いてあったので1週間後に残ってて本当に良かったです。
これは「買いなさい」と言うことだったかと思ってます。
レンズですが今は5100WZの2本とニコンの60mmマイクロレンズを買い増ししてます。18−55は5100の常用レンズで使います。
で、7000の常用を考えてるのですが、私の中で常用は18−55が基準になってしまってます。(みなさんはそんなことはありませんか?)
そのため、それを超える16−85が価格も含め、第一候補かなと思いはじめてました。
ところが帰りにヨドバシに寄ったら¥65,800。ふとシグマに目をやると、17−70マクロが¥44,800。
シグマ急浮上?でもこのレンズにするとニコン60mmマイクロは使わなくなる?
ということでもう少し勉強します。有難うございました。
書込番号:15942959
0点

先日はアドバイスいただきありがとうございました。
レンズはニコン16−85に決めました。あとはいつどこで買うかです。
ところで、今日も買った店に寄ってきました。
すると まだ「在庫品限りボディ¥59,800」で出てました。
月末までのセールですが、購入した時は残り1台と店員さんが言っました。
今日は付箋が2枚貼ってあったのでまだ2台あるという印でしょうか。
あわせてご報告させていただきます。
書込番号:15956776
0点



テレビに出力して見たらとてもうつりが悪くびっくりしました。
テレビに映った画像はビットレートを低くエンコードしたような感じです。
何10分割かにブロック分けされたのが繋がってるような。
モザイクともいえるのですが、それのサイズが大きくて、それぞれの繋がりが曖昧な感じ。
気になったので、D5100とD90をテレビに繋いで見たところ問題なく繊細な画像でした。
D7000のSDカードをPCで見るときちんと撮影されています。
HDMIの設定はオートから1080iまで全て確認済みで、その設定はテレビの情報で見ると反映されています。
D90とD5100は720pでもきれいなのですが、D7000はだめです。
皆様の機体はどんな具合ですか?
3点


ちなみに、HDMI出力解像度はAUTO、機器制御はONになってます。
書込番号:15940543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mr.Cycling Manさん
画像添付までしていただいてありがとうございます。
すごくたすかりました。
うちのは明らかに鮮明さが違います。
設定は解像度、危機制御変えたのですが改善せずでした。
ニコンに連絡したら送ってくれと言われましたので手続きをしました。
で、あれ?
うちのは再生画面でフォーカスポイントを表示設定にしてるけど、Mr.Cycling Manさんのは
やってないことに気づいて設定を変えました。
結果、綺麗な画像が見れます。
取説を見たのですが、見落としなのか記載が見つかりません。
これは仕様なんですか?
書込番号:15940593
3点

ややっ、確かに、フォーカスポイントを表示させると、画質が変わってしまうようですねえ!知らなかった〜!こういう仕様なんですねえ。
書込番号:15940728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
昨日 花見でレンズ交換したところエラー88と表示されまして撮影出来なくなりました レンズはシグマ70-200です またニコン24-70に戻したら撮影出来ましたらレンズの不具合になるんでしょうか?同じ経験された方いますか?宜しくお願いします
書込番号:15930464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シグマ18-200は、時々使いますが「エラー88」という経験はありません。
レンズでのエラーは「FEE]ぐらいしか出たことがありませんが、
接触不良なら「F−−]のはずですし何でしょうね?
メーカーに問合せしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:15930523
2点

もしシグマ70-200がD7000よりも早く世に出たレンズならば、互換性の問題でエラーになる可能性があります。
書込番号:15930609
1点

ありがとうございます今再確認しましたがFEEでした治っていませんでした 泣
書込番号:15930639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鈍素人さま レンズは中古で友人から下取りしましたもので結構古い形式ですねOSがつく前のシグマのレンズですいきなり壊れるもんですかね?
書込番号:15930649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期型のシグマ70-200はD100では使用出来ましたが、D200以降はROMの交換が必要です。
当時は無料でしたが・・・今はどうでしょうか。
また、よくあるケースとして<レンズ絞り値が最小にセット&ロック>していない場合のERRがあります。
(使用説明書P338を参照)
書込番号:15930703
1点

FEEエラーは絞りリングが最小になって無い時出ます。
古いシグマレンズでしたら、絞りリングついいませんか?
書込番号:15930734
1点

オリコン様CooL様 ありがとうございます 早速確認してみます
書込番号:15930876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今再確認しましたがFEE
絞りリングの有るレンズは、ボデイに装着する前に確認しなければならない事が有ります。
レンズの・の位置に最少絞り値が来ているかどうかですので、確認し違う場合はそうして下さい(ロックが普通ついています)。
書込番号:15930931
0点

ありがとうございます 皆様のご指導のお陰でいま絞りリンクを32にしましたら 直りました あまりリンクはいじったことがないので 良い勉強になりました。
本当にありがとうございました
今後とも宜しくお願いします
書込番号:15930963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

競馬狂いさん
ロックが、あるやつは、しときや。
書込番号:15935206
1点

競馬狂いさん
おう!
書込番号:15939400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



d80からの買い替えを検討していますが、本日キタムラに問い合わせてみたところ67,800円(下取り2,000円適用)とのことでした。状態の良い中古(63,000円)の購入も考えていたのですが、プラス5,000で新品なら買いでしょうか?
決算セール等で下がる可能性があるのであれば待つのもありかと思うのですが。。
2点

D7100が発売された今が買い時でしょう!
しかし安いわ!
書込番号:15924679
3点

こんばんは。
待つまでもないっす!
すぐに飛びつくべし!!
書込番号:15924694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

+\5,000で新品なら
いつ買うか? 今でしょう!!!
申し訳ありません。誰かに書かれる前に、一度書いてみたかったんです……。
それはともかく、善は急げですヨ。
書込番号:15924712
7点

この機種は、もう待ってはいけません。現物を見かけたら、迷わず買うべし!
D7100が出ましたが、気にしません。5万円もの差があるような進化はしていないと思います。その差額を、レンズ購入資金に回したほうがいいと思います。
書込番号:15924720
4点

確かに、安い程いいですが、
待っていると、すぐに手に入らないかも。
値段を気にしていたら、買いそびれることもあるかも。
買ったら、値段を気にしないことです。
数千円の違いであれば、早く買って幸せになった方が良いかと。
書込番号:15924753
3点

>d80からの買い替えを検討していますが、--------買い時でしょうか?
>決算セール等で下がる可能性があるのであれば-----
お待ちになっては? 少しさらに下がるかも知れません。
躊躇しているうちは買ってはいけません。神のお告げです。むにゃむにゃ。
買い時を失っても、私を恨むに能わず。
書込番号:15924946
3点

スレ主様こんばんは^ ^
ボディ新品67800円ですか…??
安いですね〜。
63000円の中古と迷っているようですが、たったの5000円プラスで新品が買えるのですよ!
迷う選択ではありませんよね。
何も言わずに新品購入してください。
私もD7000初心者ですが、毎日が幸せです。
持つたびに、シャッターをきる度にとっても満足させてくれる「いい奴」です。
早く新品購入して幸せになってくださいね^ ^
書込番号:15924962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今、直ぐ、必要!
なら、直ぐ脇目も触れず!
半年待てば、D7100の価格が安定するでしょう!
価値は自分が、付ける物です。
安く見えるのは、価値が無いからです。
初めての一眼レフでは無いのですから。
書込番号:15925023
2点

焦らすつもりは有りませんが、
店頭在庫も概ね掃けた感のある今は底値ピークを過ぎた辺りなので
後は上がるだけのような気がします。
決算期で瞬間的に下がっても極僅かでしょうから
その価格ならあまり欲かかないで、買った方が良いと思います(^ ^)
書込番号:15925159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

guesssさん、こんにちは。
決算セール等で新品が下がる可能性があるとしても、
同時に中古も下がると仮定すれば、この図式(¥5000差)は変わらないわけですし、
新品ならメーカー保証も1年付きますし、追い金で延長保証も可能でしょう。
キタムラの中古なら半年保証(修理は委託業者依頼?)でしょうから、
それを考えると、¥5000の差額は安心料とも考えて良いかも知れません。
書込番号:15925214
3点

欲しい時が買い時です。
すみません、言ってみたかっただけです。
価格はほぼ底値だと思います。
今後の価格の変動は数千円程度だと思います。
それをどう感じるかだと思います。
書込番号:15925280
3点

ほぼ「底」は脱したようで、すでに店頭在庫が枯渇しつつありますよ・・・・?
買うならお早めに。若干新品は値段が上がりつつあります。
中古に関しては、5万円台中盤〜6万円前後。
当面、D7100の価格低下はあるでしょうけれども、緩やかに推移するかと思いますので
急激な価格低下はないでしょう。
書込番号:15925287
2点

価格推移を見てみましたが、すでに底値を経験しており→逆に上昇に転じていますが、
D7100の発売も有りますので、上がり続ける事は無いと思われます(予想ですよ)。
2年をクリック↓
http://kakaku.com/item/K0000151480/pricehistory/
買い時だと思います。
もし、買った時より価格が下がっても、楽しむ時間を買ったと思う事にしましょう。
書込番号:15925347
1点

安さでいえば買い時でしょうが、新しいD7100が発売されているなら、新しいほうがいいと思いますけど。
と言ってみたり。
書込番号:15925471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D7100とは価格ほどに差はありません。
新型にこだわらなければD7000は賢い選択です。
買いましょう!
書込番号:15925564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
書き込み後、PCの電源を切っていたので、今確認してびっくりしました(笑)
皆さん多くのコメントありがとうございます!
記載し忘れていましたが、お店の在庫は無いとのことで取り寄せになるらしいのですが、思い切って注文してしまいたいと思います。
購入に合わせ、手持ちのd80と35mmf2とsigma 18-50 f2.8を下取りなり、オークションに出したいと思います。25,000円ぐらいにはなりますかね??そうすると、4万円台で購入となり大変お得感があるのですが。。
それにしても、別のキタムラではネットショップの価格(78,000円)と言われたんですが、店舗によって10,000円も変わっちゃうなんて不思議ですね。
書込番号:15926696
0点

5000円差なら、ズバリ! 新品がいいと思います。
書込番号:15926950
0点

先ほど、キタムラにて注文してきました。
納期は1〜2週間とのことなので、ゆっくり待ちたいと思います♪
みなさんどうもありがとうございました!
書込番号:15928490
0点

決定されなのですね(^ ^)
おめでとうございます。
先月の事ですが、
キタムラは本来ワンプライス制でそこからは値引きしない
とある店舗のキタムラの店員さんに説明されました。
実際は交渉に応じてくれる店も有るのですが、
それってキタムラのルールとしてはいけないみたいです、、、。
私はそのような事まて考慮出来ないので、
安い店の接客が普通ならそちらで買います。
書込番号:15929413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
待ってる間もワクワクして楽しいものですね。
ぜひ楽しいフォトライフをお過ごしください。
書込番号:15930783
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





