以前使っていたD50、EOS40Dを下取りに出し購入しました。
当初は2台体勢で考えていたのですが、好きなレンズがキヤノン、ニコンともに同じような焦点距離なので経済的負担もあり、下取り査定をしていただいたところ、D7000の金額に見合ったので決心してしまいました。
実は最初は全くD7000を考えていなくてD3100位で良いかなっていう感じでした。
以前にも質問でお世話になりましたが、グリップが細い感じがしていたのですが、実際に使ってみるとそのような感じは無くて、グリップ内側のなだらかな凹みが持ち歩くのに都合が良いと思いました。
多分、店頭ではレンズの部分にコードが接続してありその分がスペースの邪魔になっていたのかも知れません。
まだほとんど撮っていませんが、案外使いやすいです。
設定がD50と比べると沢山あり、最初は戸惑うかも知れませんがカメラ経験者でしたらすぐに慣れると思います。
D50も販売された当初は絵が赤い等と言われましたが、設定でいかようにもなりますので心配はしていません。
ただ、電池消耗がD50と比べると断然早いと感じます。
D50は長い間ほっといても電池はほとんど変化ありませんでしたから。
まだレビューできるまで行きませんが、子供の体育祭までには間に合って良かったです。
また分からないところがありましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:12881543
0点
今晩は
>電池消耗がD50と比べると断然早いと感じます。
何回か充電すると実力値になります。
撮りやすく高機能コンパクト。お楽しみください。
書込番号:12881919
1点
じゅねちゃんさん今晩は。
そして、このたびの大震災で被害に遭われた東北地方の皆様、お見舞い申し上げます。
一日も早く復興が出来る様に心からお祈り申し上げます。
>以前使っていたD50、EOS40Dを下取りに出し購入しました。
ニコンD7000は、上級機種に引けを取らない画質、とくにWBは大変優秀です。
写真を撮るには、丁度いい季節ですのでいっぱい撮って満喫して下さい。
出来れば画像のアップの方もお願いします。
書込番号:12882114
0点
>ただ、電池消耗がD50と比べると断然早いと感じます。
D50は長い間ほっといても電池はほとんど変化ありませんでしたから。
D50の電池が持ち過ぎるのです。
ウチのD50も直近でいつ充電したのか覚えていません。
私も昨日知人のD7000を触らせて頂きましたがとてもいい感じですね。
書込番号:12882497
2点
>ただ、電池消耗がD50と比べると断然早いと感じます。
D50ではバッテリー残量表示が三目盛りで、電圧検出での大ざっぱな残量表示で目盛り一つ動くにも余程減らないと変化が無かったと思うんですが。例えば実際には半分くらい減っているのに表示は変わってないので減っていないかのように思えてしまうとか。EN-EL3系は実際にD50での持ちも良かったですし尚更でしょう。
D7000では上部液晶表示で五目盛り、かつ残量1%単位、劣化度五段階までメニュー画面で詳細表示出来るため、少し使うと数%くらいは減って表示されてしまうので「そんな気がしている」だけだと思います。
書込番号:12883162
0点
じゅねちゃんさん おはようございます。ご購入おめでとうございます。
電池の消耗が早いとの事ですが、もう少し使用しても消耗が早く感じるのであれば、電池が悪いのかも知れません。
D7000の電池の持ちは本来は素晴らしいと思います。
書込番号:12883607
1点
おはようございます。ご購入おめでとうございます。
電池の持ちは一度の撮影で300枚程度しか撮らない私にとっては非常に優秀に感じますが、
たくさん撮る方にはまだまだ物足りないのでしょうね。
春になり本当に撮影には良い季節になりました。
たくさん連れ出して楽しんで下さい。
書込番号:12884465
0点
D7000のバッテリーはとても持ちがよいと思いますよ。
従来からニコン機のバッテリーはどの機種においてもトップクラスだと思いますが、今回のD7000もまったく同様で、自信を持って断言できます(笑。
画素数増加の利点ばかりが目立つ優れた機種で、D300sを下取りに出して購入しましたが、手元に残っているD300は、もう使わなくなりそうです。
あらゆる面で、D700に迫る優れた機種だと感じています。
投稿画像は、桜以外はすべてトリミングしていますが、鳥撮にトリミングを常用できるので、とても助かっています。
書込番号:12884516
0点
>以前使っていたD50、EOS40Dを下取りに出し購入しました
おやおやEOS7Dではなく、D7000を?
カメラを更新しても写りは思ってるほど変わらないかもしれないぞよ。
ニックネームありさんの第一画像は、方法的にはありふれた桜撮りのアプローチですが、色温度が幾分タカ目で私好みの色調(color tone)です。
わたしもJPEG撮って出しOnlyですが、CameraRawを使えば色調の微調整などしごく簡単。
すこし、あなたの真似してみました(笑)
書込番号:12888948
0点
秀吉殿 ご心配いただきありがとうございます。
ただ一アマチュアにとって見れば、楽しみ方は写りだけではありませんので、全然気にしていません。
秀吉殿 良い写真いっぱい撮ってください。
書込番号:12889526
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






























