『センサークリーニングを行いましたが、ゴミが少し残っています。』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,800 (49製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『センサークリーニングを行いましたが、ゴミが少し残っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:435件

そろそろ無料保証期間が終わるので、先日ニコンにお願いしてセンサークリーニングをお願いしました。

さっそく、くもり空を撮影し確認をしたところまだゴミが残っている様です。

この程度が限度なのでしょうか?(画面右側に3点ほどスポットがあります)

書込番号:14200522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:435件

2012/02/25 09:40(1年以上前)

当機種

すみません、写真のアップロードをし忘れてしまいました。

書込番号:14200527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2012/02/25 09:55(1年以上前)

貧乏性3号さん こんにちは

気になるようでしたら 再修理で良いのではないかと思います。
治すのであれば 同じ箇所での再修理になると思いますので 速めに修理出す事勧めます。

書込番号:14200571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/02/25 10:08(1年以上前)

右下は何でしょうか?

いずれにしてもF18は絞りすぎですから、
常用F8までの私は、F11で確認できなければ良しです。

書込番号:14200614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/25 10:11(1年以上前)

ちょっと数えただけで11箇所はあります。
もう一度クリーニングしたほうがよろしいです。

書込番号:14200628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/02/25 10:26(1年以上前)

「ただなので手抜きしたのですか?」と、もう一度持って行ったらいいと思います。

書込番号:14200690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/25 10:28(1年以上前)

貧乏性3号さん

これは気になりますね。

ちなみに清掃の直後ですか?

それともレンズ交換をしているのでしょうか?

もしもレンズ交換をしているのであれば
その時に侵入したのかもしれません。

マウント面を下に向けて交換するなどの注意をした方がよいかもしれないです。

書込番号:14200698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件

2012/02/25 10:36(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

伝票上の修理完了日は2/14で、本日返却後初めて確認しました。

因みにレンズ清掃と合わせて出したので、到着後レンズ脱着はまだ行っておりません。

書込番号:14200722

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/25 10:38(1年以上前)

おはようございます。貧乏性3号さん

右下にゴミらしきものがありますね。
もう一度センサークリーニングの依頼をしたほうが
良いでしょうね。

書込番号:14200734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/02/25 10:41(1年以上前)

貧乏性3号さん、

サービスセンターではF22に絞って確認しているはずです。
私は大阪のSCでお願いしたところ、清掃前と清掃後の2枚の画像を付けてくれました。A4の用紙に2枚上下に並べてプリントしてくれましたが、清掃後はきれいになっていましたよ。
掲載された写真では明らかに清掃不良ですね。
もう一度依頼した方が良いでしょう。

書込番号:14200745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/02/25 10:51(1年以上前)

貧乏性3号さん

>因みにレンズ清掃と合わせて出したので、到着後レンズ脱着はまだ行っておりません。


それは明らかにNikon側の問題ですね。

現状を報告して再度清掃依頼をされた方がよいですね。

書込番号:14200783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/02/25 11:07(1年以上前)

納品書にこの画像を添付して再度クリーニングをお願いしましょう。

書込番号:14200846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/25 11:14(1年以上前)

こんにちは
私も同様に、センサーの清掃に出して汚れが残っているのに帰ってきたことがあります。

メーカーでの清掃は、撮像素子だけでなくブロアでマウント内部のほこりを綺麗に取り除いてから行うので、再付着しにくくしているらしいですが、どうしても取りきれなかったカメラ内のゴミが、再付着してしまうことがあるとのことでした。新しいカメラや長期間撮像素子をクリーニングしていない汚れが多いカメラなどは、再度お願いして綺麗にしてもらえば解決する思います。早いうちにメーカーへゴミが残っていたことを言えば、再度掃除してくれると思います。

書込番号:14200874

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/25 12:02(1年以上前)

こんにちは
右下の 線状のゴミ(なら)これは駄目ですね、他のゴミは常用絞りF8位で出なければ良しとする方法も有ります。
線状のがゴミなら、或いは万全を期して再度清掃依頼が良いと思います。
許して上げて下さいね(神経を使って清掃しておられるそうです)。

次にお願いする時は、最終チェックする時の絞り値を言われた方が良いです。
ゴミの 清掃は簡単ですよ、私はこれを使っています。
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ
日本で購入可能です。

書込番号:14201091

ナイスクチコミ!0


K_NikonF4さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/25 21:12(1年以上前)

メカニカルダストでしょうか?
私のD7000はメカニカルダストがひどく
サービスでクリーニングしてもらっても20枚も撮るとゴミが写っていました。
最終的には、工場で修理対応となり、今はすっかり解決しています。

焦点距離50mm、F11とF16でピント∞で白い紙を写して
再度サービスへ持ち込まれることをおすすめします。
F11でゴミがほぼ写らなくなるくらいにはクリーニングしてもらえると思います。

私の個体のように、すぐにゴミが出る場合もありますので
クリーニング後にその場である程度シャッターを切って
ゴミが写りこまないか確認してみた方がよいかもしれません。
もし、F11でゴミがすぐ写るようになるなら
工場での修理対応をお願いしてはいかがでしょうか?

書込番号:14203413

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2012/02/26 04:42(1年以上前)

保障期間内であれば、もう一度持ち込みが絶対いいでしょう^^

D7000は、シャッターユニットからの油飛散が多いみたいですねぇ〜(^^;
使い込んでいくうちに徐々になくなるそうです。

私は、最初から持ち込みせずに、自分でセンサー掃除をしてますが、想像以上に簡単です。
サービスセンターまでの交通費と手間、それと掃除キット値段を比べるのも一つの手です。
湿式の掃除キットが必要になりますが、\3000以内であります^^

書込番号:14205051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2012/02/26 12:59(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

改めてクリーニングのお願いをする事としました。

ありがとうございます。

書込番号:14206396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/02/26 13:07(1年以上前)

撮影時に絞りをいくらまで絞るかは個人の自由です。なので、回折とか関係なく、俺は風景はF22で撮るんだって人はF22まではゴミが写って欲しくないでしょうとかそういうのはあります。ただ、自分が撮影時にほとんど使うことのない絞り値までゴミを写すために絞るのはほとんど無駄なので自分がいくらまで使うかを基準にチェックしたほうが良いですよ。

僕の場合はF16までは普通に使うのでだいたいF16でゴミをチェックするようにしています。

ちなみに、スレ主さん最初に添付された画像ではスレ主さんが言っているものの他に左上にも1個、左下にも2個、左下にゴミというより汚れっぽいのが1個、一番気になったのが右下の「線状のもの」です。

書込番号:14206444

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング