


初めまして、初心者です。
古い感じが好みなのと、まだお金があまりかけられず
オールドレンズを換装し使用しております。
当初は、じわ〜と柔らかな質感や玉ボケを楽しんでおりました。
ところが、最近異変があり、
"激しい直線的なブレのようなのボケ"が発生するようになりました。
設定や機能を見直したり、清掃したりしたのですが、一向に改善されず困っております。
レンズの故障なのでしょうか?その現象の名称不明で調べられず、
なぜこうなるのか?原因をご教授いただければ幸いであります。
問題の撮影画像添付しております。
宜しくお願いします。
ボディ:D7000
レンズ:Nikon NIKKOR-S Auto 50mm 1.4
書込番号:24689285
6点

>andatchaさん
多重露光モードになっていませんか?
意図的に設定していなくても、何らかの設定ミスの結果、とか。
設定の問題がよくわからないままであれば、設定メニューから「初期化」してみてください。
※これは記録メディアの初期化ではなく、「工場出荷時設定に戻す」という意味での初期化です。
(とりあえずは日時設定をし直すことになります。
また、記録メディアのカウントが最初に戻る場合は、以前の画像を上書きしないように、バックアップ用のフォルダを作成するなどして【退避】させることをお勧めします)
書込番号:24689336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑
「多重露光」は、例えばのハナシで、他の特殊撮影モードなどかもしれません。
書込番号:24689341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

例えば電子先幕シャッターの高速シャッターは
ハイライトのボケのみ欠けます
それ以外は正常に写ります
そうした感じで
ボケのみ二重になる感じですね
カメラの設定を
お買い上げ時に戻して
バッテリーを再充電する
それでも改善しなかったら
カメラ側の故障に思います
レンズ側の故障でこんな症状は考え辛いです
書込番号:24689364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NIKKOR-S Auto 50mm 1.4以外のレンズを
お持ちでしたら、ボディ側かレンズ側かで原因の
切り分けが出来ますので、無ければお近くのカメラ
屋さんなどで。
お子さんの貴重な一瞬を撮ってるって事では残念
ですが、効果としてはちょっと面白い(特に桜)。
書込番号:24689367
4点

他にレンズをお持ちじゃないですか。
見た感じはレンズ光学系のような、光軸ズレか。
ボディ・レンズ何れにも絡みますが、絞り機構のタイミングがずれているか。
書込番号:24689377
3点

こんばんは。D7000 も Nikon NIKKOR-S Auto 50mm 1.4 も持ってませんが・・・
もし意図してその効果を得るとしたら
レンズフィルターに幅5mm〜20mmほどの黒いテープを縦に方向に1本貼ります。
するとピント位置はちゃんと、ボケは2本の縦線のようになります、たぶん。
これから思うに
開放付近で撮影してるにも拘わらず、
絞り羽の一枚、あるいは2枚が飛び出していて、
黒いテープと同様の働き、
上下方向に遮る障害物となっているかと。
つまり絞りの故障。
さて謎解き、どうなりますやら。
書込番号:24689401
4点

>andatchaさん
こんにちは。
レンズ保護フィルターなど装着以降の現象だったりしませんでしょうか。
脈理のあるフィルターではそのような現象が起きるのでなかったかと思います。
フィルターを外して撮影して出てこないようならそれだと思います。
書込番号:24689461
5点

>andatchaさん
ミニチュア効果みたいなエフェクトを設定してませんか?
書込番号:24689549
2点

andatchaさん こんにちは
一応確認ですが レンズ絞り開放で マウント側からレンズ見たとき 異常は無ですよね?
書込番号:24689694
3点

僕も違うレンズで、中国製の安いフィルターを使ってこのようになったことがあります。ケンコー製に変えると治りました。二線ボケの様な背景のボケ具合はその時とよく似ています。
書込番号:24689742
7点

特殊系フィルターを付けているのであれば、さすがに判るのでは?と思って撮影モード関連かな?とも思いましたが、
プロテクトフィルターが「緩んだ状態」で下記のような事例があります。
http://www.archundes.com/Gallery/2016_06_15_2senboke.htm
↑
>andatchaさん
リンク先の画像と比較してみてください。
そして、プロテクトフィルターの緩みもチェックしてみてください。
(UVカットフィルターでも同様になるかも?)
書込番号:24689785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>andatchaさん
まず、フィルターが着けている場合は、外して撮影します。
次は、別のレンズでも撮影して見て下さい。
書込番号:24689816
2点

>andatchaさん
NIKKOR-S auto 50of1.4は使ってませんが、D7000は使ってます。
同様の症状は経験したことがないですね。
過去にも似たような写真を撮っているなら、ボディかレンズが原因かも知れませんね。
ユーザーが確認できることとしては限られていると思いますが、レンズかボディのどちらに原因があるか確認してはと思います。
AF-S18-55などお持ちなら同じような被写体を探して撮影、同じようなボケなのか確認してみる。
レンズに関してはフィルターの有無、カビの有無を確認する。
ボディに関しては色々と設定してると思いますが、初期化して出荷時に戻してみる。
確率は低いと思いますが他のSDがあれば念のため試してみるのも良いと思います。
書込番号:24689915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>andatchaさん
一番目の写真の道路の枠線のボケがV字に広がっている事から光学系の要因だと思われます。
フィルターを疑う方もいらっしゃいますが、フィルター要因にしてはズレが大きいような気がします。
ある日突然このような現象が起こり出したと言う事からもレンズ内部の絞りやその他の何らかの部品が外れて光学的な干渉を起こしていると推察します。
書込番号:24689998
3点

これは内部でレンズがズレてしまっていますな。
分解修理が必要じゃ。
書込番号:24690043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ありがとう、世界さん
> リンク先の画像と比較してみてください。
なるほどっ! 程度の差こそあれ 当スレッドの初めの画像とよく似てますね (◎_◎;)
こういうこともあるんだな、と驚きを持って認識させてもらいました、 ありがとうございます
フィルターガラス面の表面側、裏側の光反射の微妙な差による屈折干渉のひとつ(?) と
個人的には理解させてもらいました
貴重な情報を ありがとうございました♪
書込番号:24690102
1点

ありがとうございます
またひとつ勉強させて頂きました。
書込番号:24690728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様こんなにも力になってくださり
本当にありがたく感無量であります。
ご教授頂いたこれらの教えをひとつずつ検証させて頂きます。しっかりと問題解決をし、またとない瞬間を収めるべく努めます。皆様またご縁がありましたらその際は宜しくお願い致します。合掌
書込番号:24690750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>syuziicoさん
どうも(^^)
昔、何かで見たような記憶がありましたので、検索すると直ぐに見つかりました(^^)
>andatchaさん
メインとなる被写体(スレ主のお子さん)の顔が隠れているですが、
おそらくピント面の状況が明確になれば、原因も明確になってくるかもしれませんね。
書込番号:24690832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>andatchaさん
お写真かわいい感じで、良いですね。
レンズは修理されますか?
もし今のレンズに思い入れが強く無ければ、50o1.8Gも良いですよ。
https://kakaku.com/item/K0000247292/
D90に18-105をメインで使っていたときに追加してみましたが、
同じカメラでもこんなに画質が違うのか?と驚いたレンズです。
書込番号:24691194
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





