
このページのスレッド一覧(全2403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
134 | 40 | 2017年7月31日 22:28 |
![]() ![]() |
19 | 18 | 2017年6月9日 09:37 |
![]() ![]() |
83 | 25 | 2017年6月11日 04:48 |
![]() ![]() |
12 | 12 | 2017年6月8日 11:48 |
![]() |
678 | 200 | 2017年7月3日 13:57 |
![]() |
6 | 5 | 2017年4月14日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D7000ユーザーの皆さん、おはようございます。
今年も早後半となり、7月です。今はまだ梅雨の最中ですが、この梅雨も今月下旬には明けることでしょう。
そこで、このたび、皆さんとともにこの時期の写真を持ち寄って楽しめたらいいなと思って、「梅雨の晴れ間に」を立ち上げさせていただきました。
これまでの方はもちろん、初めての方もお気軽に参加してくださるとうれしいですね。
アップのお写真には、使用レンズの併記をお願いします(文中でも可)。
なお、このスレッドは、今月31日(月)午後9時までとさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
私は先日、春日井市の三ツ又ふれあい公園へ大賀ハス撮りに行ってきました。
かなりの大賀ハスが咲いていました。調子にのって撮っていたら、(帰宅後にPCで見てみると)いつの間にかSDカード内で堂々巡りをしていたようで、撮り始めの画像にその後のものが結構多く重なって写っていました。道理で、たくさん撮れるはずです。
設定には問題ないと思っていますが、最近不機嫌な私のD7000。残念でした!
撮影:ニッコール70−200mmf/4
なかなかの田舎者さん、「花換えましょう♪」 では大変お世話になりました。ありがとうございました。
8点

群青_teruさん
エンジョイ!
書込番号:21015066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

群青_teruさん みなさん
こんばんは。
なかなかの田舎者さん
「花換えましょう♪」ではお疲れ様でした。 おかげさまで、みなさんの作例を見せていただきD7000のポテンシャルを再確認させていただきました。
さて、今週末も出かけしてまいりましたが生憎の霧雨・・・。 それでは、と霧を撮りました(笑)
ドライブ終盤に峠の頂上を少し降りたところで、なんと雲海を観ることができました。 雲海は早朝観ることができるものとばかり思っていましたのでラッキーでした。
使用レンズ:純正18-300/f3.5-5.6
群青_teruさん
三ツ又ふれあい公園の大賀ハス、綺麗ですね。 「群青_teruさんの腕前×良いレンズ=技あり作品」というところでしょうか。
壊れるまでD7000・・・と思い留まる理由はこんな作例を見せていただけるからです。
書込番号:21017201
3点

皆さん、おはようございます。台風3号はけさ(4日)8時ごろ長崎市付近に上陸し、夕方には東海地方に接近するようです。
■nightbearさん
ありがとうございます。三ツ又ふれあい公園では今年も大賀ハスが見られるころになり、久しぶりに埴輪さんにも会って来ようかと思っています。
■北国SEVENさん
ありがとうございます。雲海は毛無峠ですか。毛無峠、小樽のはずれにあるようですね。
>雲海は早朝観ることができるものとばかり思っていましたのでラッキーでした。
ほんと、夕刻の撮影ですね。ラッキーでした。
>三ツ又ふれあい公園の大賀ハス、綺麗ですね。
ありがとうございます。
>「群青_teruさんの腕前×良いレンズ=技あり作品」というところでしょうか。
恐縮です。最近、PLフィルターの使用にはまっています。まだ慣れていませんがPLフィルター、加減が難しいですね。
>壊れるまでD7000・・・と思い留まる理由はこんな作例を見せていただけるからです。
恐縮です、ありがとうございます。私も「壊れるまで」の口ですがニコンのデジイチ、なかなか壊れませんね。
おっと、こんなこと言うと罰が当たるかも(ニコニコ)。丈夫なD7000に感謝、感謝です。
所有のレンズは少ないですがニッコール70−200mmf/4G、私にとって唯一の高価なレンズですね。
D7500、いつのことやら見通しはありませんが、レンズキットの望遠域(140mm)とこのレンズの200mmとが比較的近いので、レンズキットで購入するとこのレンズを使わなくなるのでは、と気になるところです。
ボディに、ニッコール16−80mmを別途購入できたら言うことなしですが、まずは無理でしょう。
撮影:ニッコール70−200mmf/4G
書込番号:21018067
1点

群青_teruさん
おう。
書込番号:21018068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>群青_teruさん 皆さん、今晩は
ご無沙汰しております。
いやーほんとにお久し振りです、私は今飛行機(成田空港)三昧です。
まだ走っておられるんですね!
とても嬉しくなりました。
現在はCanonなので、取りあえず私のD7000も元気という事で、参加ですよ。
削除されるといけないのでD7000のを探してUPで.....
梅雨時は余り撮りませんのでお許しくださいね。
では...出羽...
書込番号:21018834
3点

■x191300ccさんこんばんは。お久しぶりです。ワンちゃんは元気ですか。
今はキヤノンユーザーさんで、飛行機三昧とのこと。
成田空港には、とてもいい撮影ポイントがあるようですね。
私は、走りはもうやめています。68歳でのいびがわマラソンが最後でした。
今は週に2回、プールで泳いでいます(800メートル2本)。
花火のお写真、素敵です。今月は、このあたりでも花火大会があって、いよいよ夏本番ですね。
またお立ち寄りください。ありがとうございました。
撮影:ニッコール70−200mmf/4G
書込番号:21019439
3点

>群青_teruさん、皆さん,こんばんは。
今 九州の梅雨は大変ですね。東海地方は夕方から雨もやみ
青空が見えました。カメラもって夜の街を。
見事な花火ですね、私どもの町の花火は来月で楽しみにしています。
レンズ タムロン 17−50mm f2.8 B005
書込番号:21021469
3点

群青teruさん
みなさん
こんばんは(^-^*)/
○群青teruさん
「梅雨の晴れ間に」
スレ立ていただき、ありがとうございます!
正に梅雨の晴れ間の蒸し暑かった日曜に、以前貼らせていただいた小さな棚田へGO!
居るか居ないか半信半疑でしたが・・・・居ました^^
平家蛍は、源氏蛍ほど活発に動き回らないので、単写ではちと厳しかったです(汗)
○みなさん
7月もよろしくお願いしま〜す!
使用レンズ 18−55VRU 55−200VRU
では!
書込番号:21021840
3点

皆さんおはようございます。停滞する梅雨前線の影響で、福岡・大分では記録的な大雨になったようで、特別警報が出るなど住民の方々の安否が気になるところです。
■ヤス〜フォトさんおはようございます。ありがとうございます。
台風3号、これまでにないような早い通過でした。
夜の街、シヨッピングを楽しむ人に月がこうこうと輝くなど、台風一過のまた平穏な日々が戻ってきたようですね。
まもなく花火の季節ですね。皆さんの花火、楽しみにしています。
■day40さんおはようございます。ありがとうございます。
>「梅雨の晴れ間に」スレ立ていただき、ありがとうございます!
アジサイが終わって7月は、花が思い浮かばない月かもしれませんが、その分夜空に大輪の花が咲き始める頃ですね。
day40さんの花火、楽しみにしております。
いますね、小さな棚田の平家蛍。チカッと光って、存在感を示していますね。
>平家蛍は、源氏蛍ほど活発に動き回らないので、単写ではちと厳しかったです(汗)
そうでしたか、お疲れさまでした。平家蛍は、源氏蛍よりかなり小さいようですね。
2枚目、3枚目のお写真、まもなく本格的な夏の訪れが感じられます。
>7月もよろしくお願いしま〜す!
こちらこそよろしくお願いします。
台風一過のきのう(5日)、犬山市の博物館明治村へ教会を主に撮りに行ってきました。明治村には、教会堂が3か所あります。
この時期暑いので、また、明治村は広いので、教会に絞って撮りに行ってよかったです。
撮影:ニッコールDX18−105mm
書込番号:21022672
2点

>群青_teruさん 皆さん、今晩は
いつも素敵な絵ばかりで、勉強になります。
>ワンちゃんは元気ですか。
わんこは何とか生きておりますが、人間の年齢で言えば68歳ですが、今は群青_teruさん に負けていますね(笑)
>今は週に2回、プールで泳いでいます(800メートル2本)。
えー、凄すぎます....心肺機能が.......ドーバーじいですね!!!
次はD7000で撮りますので今回も在庫よりUPお許しください。
花火は早い所ですと7月からですので楽しみです。
レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
では...出羽...
書込番号:21023399
3点

皆さん、おはようございます。
記録的な豪雨に見舞われた九州北部では、大規模な土砂崩れが発生するなど、自然災害の恐ろしさを改めて実感しております。
お悔やみとお見舞いを申し上げたいと思います。
■x191300ccさん、おはようございます。ありがとうございます。
>いつも素敵な絵ばかりで、勉強になります。
皆さんのいろんなお写真、とても興味深いですね。このようなスレッドの良さかと思っております。
ワンちゃん、人間の年齢ですと68歳になりますか。でも68歳、ワンちゃんも人もまだまだこれからの年齢かもしれませんね。
今後ともお元気で。ワンちゃん同様に、私も撮影に水泳にと楽しみたいと思っております。
>次はD7000で撮りますので今回も在庫よりUPお許しください。
ありがとうございます。
>花火は早い所ですと7月からですので楽しみです。
そうですね花火大会、今月からのところが多いようですね。
昨年7月、名古屋港の花火(海の日名古屋みなと祭花火大会)に出かけました。撮る場所は広くてよかったのですが、帰りの混雑には閉口しました。地下鉄「名古屋港」駅のバスターミナル広場で、乗車までずいぶん待たされました。
行列が進んでやっと駅構内へ入ってみると、地上の混雑ぶりがうそのように閑散としていて、少し驚きました。
駅ホームでの混雑は大変危険ですので、地上でしっかりと人数制限をしていたのですね。ありがたいことでした。
岐阜の長良川花火では、50分ほどでしょうか、帰路は混雑の中を皆と岐阜駅まで歩くのが決まりになっています。
途中で、ウーロン茶をサービスしているお店があって、ありがたかったです。
花火撮りは、いろんな意味である程度の覚悟が必要のようです(ニコニコ)。
昨年の名古屋港花火ですが、撮影:ニッコールDX18−105mm
書込番号:21024942
3点

>群青_teruさん 皆さん、今晩は
お約束のD7000での撮影ですが、自宅ベランダから狙って見ました。
相変わらず飛び物ですが、たまには珍しい物が撮れる事も有ります。
レンズ: AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
では...出羽...
書込番号:21025937
3点

皆さんおはようございます。けさ(9日)は、久しぶりに曇天です。各地では、きょうも真夏日のところが多いようです。
■x191300ccさんありがとうござます。
これって、ご自宅のベランダからの撮影ですか。個人所有ヘリなど、いろんなヘリが撮れるんですね。
千葉県警ヘリ「かとり」が色鮮やかで素敵です。
飛び物に惹かれるx191300ccさんのお気持ち、よく分かりました(ニコニコ)。
>・・・、たまには珍しい物が撮れる事も有ります。
飛行機や花火が自宅から撮れるといいですね。
珍しいものが撮れましたら、またお願いします。ありがとうございました。
撮影:ニッコールDX18−105mm
書込番号:21029412
3点

>群青_teruさん 皆さん、今晩は
豪雨被害も大変な所ですが、まだ安心出来ませんね!
いろ色とまた来てしまいました。
各地での暑い中お身体には熱中症にならないようにお願いいたします。
今週末に車での少し遠距離(550km)お見舞い予定が控えておりおります。
では...出羽...
書込番号:21033194
3点

群青_teruさん
みなさん
こんばんは(^-^*)/
○群青_teruさん
スレ主さんご苦労様です!
こうも暑い日が続くと、屋内でのパチリもいいですね♪
週末に海で祭りがあったので、出掛けて来ました。
曇天で海の色が冴えないのが、ちと残念・・・・
使用レンズ 55−200VRU
では!
書込番号:21033989
3点

皆さんおはようございます。けさ(11日)は曇っています。子ども達にはもうすぐ夏休みですね。
■x191300ccさんおはようございます。ありがとうございます。
>各地での暑い中お身体には熱中症にならないようにお願いいたします。
ありがとうございます。そうですねこの時期、お互いに気を付けたいものです。
>今週末に車での少し遠距離(550km)お見舞い予定が控えております。
550キロ駆けてのお見舞いですか。私は月間600キロ程度の走行ですので、ものすごい距離ですね。
十分気を付けてお出かけください。
ヘリは、自宅から見えませんので無理ですが、x191300ccさんの花火を拝見していて、帰りの混雑を承知の上で名古屋港花火、今年も出かけてみようかな、と思案しています。
■day40さんおはようございます。ありがとうございます。
>スレ主さんご苦労様です!
>こうも暑い日が続くと、屋内でのパチリもいいですね♪
ありがとうございます。
屋内で済めばいいのですが、出たがり屋の私、暑くてもつい外へ出てしまいます。
>週末に海で祭りがあったので、出掛けて来ました。
江の島天王祭ですか、いよいよ夏祭りの時期になりましたね。
行くぞ〜!・・・威勢のいい男衆から、暑さを吹き飛ばす勢いが感じられます。
♪〜・・・・・・これは素晴らしい!画面に遠近感があって、素晴らしいです。
先日、扶桑緑地公園へ行ってきました。ここは、アメリカフヨウが咲くところでしたが、まだ早いのか、咲いていませんでした。
撮影:ニッコール70−200mmf/4G
書込番号:21034575
4点

群青_teruさん みなさん
こんばんは。
北海道はせっかくの晴れ続きで、もったいなくて週末出かけてまいりました。
この何でもない週末が実は幸せなんだと気付かされる今日この頃です。
使用レンズ:純正18-300/f3.5-5.6
書込番号:21036257
4点

>群青_teruさん 皆さん、今晩は
暑い中お疲れ様です、水分補給はマメにお願いします。
今週末は遠距離お見舞いに行ってきま〜す.....
レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED 花火
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR(x1.5倍600mm画角) 自宅ベランダより
では...出羽...
書込番号:21038279
4点

皆さんこんばんは。今、近くで雷が落ちたのでしょうか、すごい音がしました。
■北国SEVENさんこんばんは。ありがとうございます。
>北海道はせっかくの晴れ続きで、もったいなくて週末出かけてまいりました。
そういえば北海道、梅雨がなかったですね。
きょう(12日)は夕方から雷がひどくて、名古屋では土砂災害の危険性が非常に高いところがあるようです。
静かな洞爺湖・・・穏やかな洞爺湖ですね。
昭和にできた山(昭和新山)…こんなに近くで昭和新山を見たのは(写真でですが)、これまでなかったような気がしています。
当時の昭和新山、今でいえば西之島が噴火で広がっていったようなイメージがあるような・・・。
■x191300ccさんこんばんは。ありがとうございます。
>暑い中お疲れ様です、水分補給はマメにお願いします。
ありがとうございます。週末の遠距離お見舞い、D7000のお供はありますでしょうか。
ベランダからのお写真、うらやましいです。
きょう(12日)、久しぶりに三ツ又ふれあい公園へ行ってきました。
大賀ハスはまだ咲いていましたが、盛りを過ぎてきたような感じでした。 撮影:ニッコール70−200mmf/4
書込番号:21039172
4点

群青_teruさん みなさん
こんばんは。
バイクで道南に行ってまいりました。
私の住んでいるところからは、かなり距離がありますので函館の温泉の仮眠室を利用して1泊2日の旅行となりました。
雨が断続的に降りなかなか撮影の時間をとることができませんでした。 観光中のスナップ写真です。
使用レンズ:純正 18-300/f3.5-5.6
書込番号:21048786
4点



現在地、D70を使用しています。
もう、グリップはかなりベトついています。
新しいデジタル一眼レフの購入する予定です。
メーカーはニコン
フォーマットはAPS-C
D500は良いでしょうけど、個人的には
D500の価格はAPS-Cにしては高いです。
D7000かD7100かD7200を考えています。
昔D7000は昔眠たい画像の噂と製造中止、
D7100、D7200はレンズを選ぶらしいと
どれがオススメでしょうか?
被写体は風景、神社や仏閣です。
次なるメーカーはcanonですが
あまりシャープに見えません、コントラストは
高くて好みですが。やはりスポーツや
ポートレート向けでしょうか?
書込番号:20951047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>休日快晴さん
買えるならD7200がいいと思います。
EXPEED4でD750と同じオートフォーカスセンサーモジュール採用で、高感度耐性もいいカメラですよ。
書込番号:20951083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>休日快晴さん
>> D500の価格はAPS-Cにしては高いです。
D500は、上級機なので、しょうがないかと思います。
>> どれがオススメでしょうか?
>> 被写体は風景、神社や仏閣です。
ダイナミックレンジや階調性が優れているフルサイズのDfがおすすめです!!
書込番号:20951112
2点

>>被写体は風景、神社や仏閣です。
だったらレフ機なんて必要ないですね。
フジフイルムのX-T20(2400万画素)かX-T10(1600万画素)で十分でしょう。
http://kakaku.com/item/J0000023867/
書込番号:20951132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

休日快晴さん こんにちは
D7200 最近後継機種のD7500が出ましたが それまで長く使われてきて信頼性もあるので この三択でしたらD7200が良いように思います。
書込番号:20951134
3点

長く使われるでしょうからニコンなら買えるうちに新品のD7200でしょう。
レンズは純正品の18-140 か18-55で…
SIGMAの17-70もイイですね。
キヤノンも80Dならシャキッとしてますよ、
格下ながら9000Dも個人的には試してみたい機種なので要チェックだと思います。
どれにしても新品で買って長く使って元を取るのがお得に感じますね。
それとD500が高いと思う人用がD7500じゃないですか…
暫くは手を出しづらいですけどね。
書込番号:20951157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D7200で決まりです。
書込番号:20951164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはD7200お奨めします。
私はD7100からD7200に買い換えた人です。
フォーカス性能、高感度耐性、かなり進化してます。(個人的な感覚ですが。)
>被写体は風景、神社や仏閣です。
だとあまり恩恵は受けられないかもしれませんが
連射のバッファが大幅に向上してるので安心です。
私は昨年まで孫がミニバスをやってたので
連射を多用しました。D7100では連射が止まるのを気にしながら撮ってましたが
D7200になってその心配は無用になりました。
地味ながらWi-Fiも搭載されました。
画像の転送は決して褒められたモノではありませんが
スマホ・タブレットからリモートシャッターが使えます。
三脚を立てた時には重宝します。
カメラが低位置、高位置の場合ファインダーはおろか液晶でも
見辛い時には便利ですね。
加えて7000とか7100はもはや新品購入は無理じゃないでしょうか?
でも7200であれば新品購入可能だと思います。
カメラとPCは新品じゃないとどんな不具合が隠れてるかもわかりませんので
出来れば新品お奨めします。
あと、余談ですが
先月だったかな?3歳の孫娘もいるのですが、某社の7D2で撮ったと言う写真を
見せられました。
何ともキレの悪い写真で、これが7D2か?って思った事がありました。
因みに
レンズは18-300(ズボラズーム)
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000390897/
着けっ放しです。かなりデカくて重いレンズですし
新しいズボラも出てますが(軽くて小さくてかなり楽そう!!!)、
7100の時から使ってる馴染んだレンズですのでそのまま使ってます。
何気なくですが撮った写真貼っておきます
四国八十八番霊場の八十八番目
医王山(いおうざん)遍照光院(へんじょうこういん)大窪寺です。
書込番号:20951203
2点

D7200でしょう、購入するなら。
今が新品購入するラストチャンスと言えるかなと思います。
D7500が出て安い店舗の在庫がなくなったら価格は上がるかなと思いだすから。
D7000使っています。
ピクチャーコントロールでシャープを5に設定しています。
不満はないですが、今買うならD7200でしょう。
書込番号:20951232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バランスと高級感でD7200お奨めしておきます。
という私はD7000に飛びついて購入したクチです --- 特に眠くはないですが。
>風景、神社や仏閣
とのことでD7200推しですが、動体ならD7500の価格が落ち着いたところ狙いでしょうか。
D70グリップべた付きはエタノール拭きです。さっぱりしますよ。
書込番号:20951244
1点

D7500が出ましたら、前の機種の
D7200は値上がりするのですよね!
事情はよく分かりませんが確かに
D7200は買い時ですね!
書込番号:20951265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D7000はソニーセンターで画素数が
扱いやすかったと、よく記事をみます。
D7100、D7200は東芝センサーですが
違いは大きいでしょうか?
また、画素数が大きくなった分
やはりレンズには気を使うようになりますよね。
しかし、ほとんどみなD7200には驚きました(^^;
書込番号:20951284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>D7200は値上がりするのですよね!
>事情はよく分かりませんが確かに
事情は単純に、在庫が切れてきて安い店が無くなるだけのことです。
底値で買いたければその辺を見極めることが重要ですけど、現時点で十分安いと思います。
下手すると高いだけならまだしも物がなくて買えなくなります。
書込番号:20951427
1点

>休日快晴さん
>D7000はソニーセンターで画素数が
>扱いやすかったと、よく記事をみます。
ソニーセンサーがいいんですか?
じゃあ、D7500かなぁ。
でも、D5300やD5500もソニーセンサーと聞きますけど。
私、D7200とD5500使っていますけど、大きな差は無いと思いますよ。
違いのわからない男なのかなぁ(^_^;)
書込番号:20951441
0点

どこのセンサーとかはあまり神経質にならない方が楽しいですよ。
D7200がおもしろいとおもいますけど。
書込番号:20951623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9464649さん
>松永弾正さん
昔、PENTAXのK-5のサムスンセンサーが酷かったもので、、
書込番号:20952440
0点

>休日快晴さん
サムスンセンサーはK7とK20ですね〜o(^o^)o
K5はソニーかとo(^o^)o
書込番号:20952485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、皆さんありがとうございましたm(__)m
D7200のおススメの多さに驚きました、やはり熟成してるのですね。
D7500とD7200は同じ位置づけでしょうが、発売前での価格では
私にはD7500は高すぎます、、(-_-;)
D7200の背面がD7000のよりデザインが、もうちょっと頑張ってほしかったのと
背面にプラスチックカバーが付いたりすれば良かったのですが、、。。
完璧はないですからね、仕方ない、仕方ない。買ったら撮影に気合、気合!!
書込番号:20952500
0点



親にもらったD50と中古で買ったD40をずっと使っています。
レンズ込みで6万程度の低予算なので、D7000の中古を買おうと思っているのですが、少し頑張ってD7200を買おうと思って来ています。ただ、そうするとレンズの予算が…といった感じです。
主に子供やペットなどを室内外で撮る予定です。(室内が多め)
D7000、D7200以外の機種でも構わないのですが、何か意見を頂けたらと思い投稿しました。
書込番号:20926847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高感度と高画素要求ならD3300で用は足りますけど、
一応ボディグレードを上げたい要求もあるのでしょうかね。
レンズ予算にしわ寄せがいくのは好ましくないですよ。
書込番号:20926866
9点

以前D7100を使っていて、今はD7200を使っています。
>D7000の中古を買おうと思っているのですが、少し頑張ってD7200を買おうと思って来ています。ただ、そうするとレンズの予算が…といった感じです。
>主に子供やペットなどを室内外で撮る予定です。(室内が多め)
室内が多いなら、やはり画像処理エンジンEXPEED 4を採用しているD7200の方が室内撮影でISOが上がった時綺麗だと思います。
ただ、D7200にするとレンズ予算が厳しいようなら、同じEXPEED 4を採用しているD5000系にしても良いかなと(それでも少し予算オーバーですが)。
お子さんおいくつでしょう? 運動会があるなら望遠がセットされているD5300 AF-P ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000942559/
このキットについているAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRはAFが速いと評判ですのでお勧めです。
また、それ程望遠必要なければ更にちょっと予算オーバーですが
AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRというこれも評判の良いレンズがついてくるキットも良いと思います。
http://kakaku.com/item/J0000010854/
D7200はD7500が発表されて今とてもお買得価格なのでコスパの観点では一番お勧めですが…
書込番号:20926875
4点

>to.u.ruさん
いま、お使いになられているレンズはどんなレンズでしょうか?
場合によっては、予算に見合うミラーレス一眼とかにされるのもありかと思います。
書込番号:20926901
1点

D7200は中級機の枠を超えた高解像高機能のハイスペックAPS-C機ですからね。
そこをどうとるかです。
D7200を使うなら最新のレンズを使いたい。
レンズにお金をかけられないならD7000で十分と思います。D50D40に比べたらD7000でも異次元の進化ですから。
書込番号:20926903
6点

>to.u.ruさん
私はD7000(3万ショット未満)とΣ17-50mm f/2.8(新同箱付き)の中古を約58000円で購入、楽しんでいます。
望遠が必要なければの話ですが...
書込番号:20926906
7点

自分はD7000使っています。
良いカメラだと思います。
D7200を頑張って購入出来るならD7200を購入した方が良いと思います。
AF、高感度などD7200の方が良いですのでD7200をオススメします。
書込番号:20926927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うさらネットさん
できるならボディグレードもあげてみたいと思っています。
>ハワ〜イン♪さん
子供はもうすぐ1歳です。保育園に通っているので運動会の予定あります。
D5000シリーズも考えたのですが、お買い得感で言うと今はD7200かなと思ってまして…。詳しくありがとうございます。D5000シリーズももう一度検討してみます!
>おかめ@桓武平氏さん
レンズはオールドレンズを数本使っています。ミラーレスは手軽で良いとは思っていたんですが、子供を撮るので明るめのレンズを買いたいんです。
>kyonkiさん
D7000を触りに行った時感動したので本体安く済ませてレンズにという気持ちになりました。ただ、今D7200が安くなって来たのもあり揺らいでます。
>JEE3@HKさん
D7000、安いですよね。アップされてる写真も好きなんですよ…。
>fuku社長さん
D7000は良いカメラと先輩から聞いたのもあり気になっていました。
でもD7200と比べるとやはりD7200が良いですし、安くなってきてるのもあって揺らいでます。
書込番号:20926980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、両方使っています。
D7000でも充分なようですが、やはり後発の強みということを加味してD7200のほうが、撮った画像の後処理も含めて親切になっています。
大きく補正を加えることもなく素直に撮ったまま楽しめることは勿論、RAWで自分なりに手を加えていくにしても優しくなっているのはD7200といったとこでしょう。
また使用フィーリングは一時D7000の頃はアクセントが弱くなっていましたが、D7200になって戻っています。
撮った実感のする機種でもあり、自分は色合い調節もホワイトバランスというもので調整していきますが、D7000だと少々大雑把なのがD7200だと細かくなり、ここでも扱いやすさというものが出ています。
難点はD40の頃に比べるとファイル容量が格段に大きくなり、PCで補正する場合、PCにもそれなりのスペックを要求されます。
またD7000もそうですがレンズを選ぶ機種でもあるので、D40時代のレンズは実質使い回せないと思ってください。
ただし画質主義・解像度命でなければ、これに非ず。
一度に揃えようとはせず、様子見しながら拡充していくようにすれば、D7200でも無理は無いと思いますし、ウワサの域を出ませんが次期D7500は少し後退したスペックのようですので、D7200がお買い得といった所以のひとつなのかもしれません。
また自分はD40ユーザーでもありますが、晴れた日の外撮りなど限定されるものの、D7200をもってしても出せない色合いのものがD40で出てくることもあり、たっだそれだけの理由ですが、D40も引き続き使っています。
元々中古でも見かけることが少なく、程度があまり良いとは言えないものでも無くなってしまう程の人気がD40にはありましたから。
書込番号:20927042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2台から選択するのでしたら、絶対にD7200です。
いえ、D7000は使ったことがありませんが、
画像エンジンが新しく肌の色もより自然(らしい)、名機のウワサもある、この高性能がここまで安く買えるのは今だけ!
もう一度言います、『今だけ!』 (←セールストーク)
でも、子供連れで外出されるのでしたら嵩張って重くないですか?
書込番号:20927359
3点

最近D7100no中古を購入しましたが、jpegなら迷うことなくこちらで十分だと思いますが。所詮APS機、そんなに変わりませんよ。カタログ数値はマジックですよ。
書込番号:20927418
3点

>to.u.ruさん
操作性にこだわりがなければ、D3400ダブルズームキットがお勧めです。
AF爆速でなかなか良い写りです。
書込番号:20927462
0点

>to.u.ruさん
D7000はAF-Pレンズに対応していないので、将来購入されるかもしれない望遠など幅広い選択肢を考えるとD7200ですかね。
私はD7000を持っていますが、新しい7200をお勧めします。
書込番号:20927466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D7000よりAFを求めるならD7200でしようね。
操作性やAFを求めないのであればD5300、D5550、D5600の中古を含めたものでも良いかも。
書込番号:20927474
4点

>to.u.ruさん
今のD5000系のオートフォーカスセンサーモジュールはD5200から進化していませんね。
D7000のものを使っていますけど、現行機種はEXPEED4が採用されていたりと進化はあります。
D7200はオートフォーカスセンサーモジュールはD750と同等のものになっていて、暗所でのオートフォーカス性能がアップしています。
私、D5500とD7200とを使っていますが、日中屋外ではそれほど大きな差は感じません。
日常ではD5500を使っておりますが、子供の行事などの時にはD7200をメインに使ってサブ機にD5500という感じでしょうか。
D7200はクロップ撮影で連写性能もアップできたりと、スポーツ撮影や望遠撮影にメリットがある場合もあります。
買えるならD7200の方が後悔無く長く使えると思いますよ。
ただ、レンズにお金をかけたいならD7000よりD5000系の方がいいのかなと思います。
今ならD5300AF-Pダブルズームキットがお得で爆速オートフォーカスのAF-Pレンズが手に入ります。
画質もD7200と大差無いと思いますよ。
書込番号:20927506
3点

子供が中心の撮影であれば、まずいいレンズと言われるボケを狙うレンズとして、シグマ30/1.4旧中古とか。
おそらく2万代であると思いますし、nikon純正35/1.8でも私は充分だと思います^^
それと、更にいうなれば高感度を期待するよりも、外部ストロボを買ってほしいです。
純正でなく、ニッシンDi700A / Air1 とか、ワイヤレス発光出来るストロボあると子供らの撮影幅が一気に広がります^^
ストロボは夜使うだけではありません♪
そうなると、18-55VR2のようなレンズでも十分で、7千円も出したら中古買えますしね^^
ボディは、D50、D40を長らく使われていたのであれば、また長い期間使う事を考えD7200を買われてた方が良いと思います。
良いレンズを買おうと思うのであれば、ボディ予算よりもはるかに高い買い物になりますので
ここはまず良いボディを先にと感じました。
撮る喜び、違いを感じて欲しいなって思いますもん^^
ちなみに、私もD50から始まり、D70s、D90、D7000と進みニコンの泥沼にはまっております(笑)
自分にいいきかせた大義名分は「子供の為」でした^^;
今しか残せない子供のためなら、おとーちゃんは昼飯も酒も抜くのです(笑)
書込番号:20927591
3点

to.u.ruさん
D7500が、出たらD7200安くなるかも、、、?
書込番号:20928402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


新品のD7200を購入しましょう。 D40はレンズなしで撮影されているのでしょうか。
書込番号:20950618
1点



2年ほど、D3300を使ってます。
休みの度に、いろんな場所(水族館、神社、動物園、自然の風景が主です)へ出向いて、撮影を楽しんできました。
ですが、最近、動く被写体(動く犬や鳥)をとる時だったり、色んなところで、このカメラだと物足りないなぁ。と感じることが多くなり、カメラの買い替えを検討するようになりました。
ですが、予算も抑えたいですし、お手頃なカメラを探しています。
そこで、候補としているのが、D5300 D7000 D90 D300(中古で検討してます)なんです。どのカメラを、オススメするか、D3300から買い換えて、納得できるかどうか、もしくは、そのままD3300の方が無難か、教えていただけたらと思います。
文章が長くなってしまい、申し訳ございませんが、宜しくお願いします。
書込番号:20823748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tuumin*さん
さわってみたんかな?
書込番号:20823788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tuumin*さん
D3300はディスコンされましたけど、現行のD3400とそれほど差はなく、むしろD3300の方がいい点があると思うようなカメラなので勿体無いですよ。
現役で通用するカメラだと思いますので、使い続けるのがいいと思います。
ところで、レンズは何をお持ちでしょうか。
レンズを変えると違うかもしれませんよ。
動き回る犬や鳥は結構難しい被写体ですので、それなりのレンズとシャッタースピードが必要になるかもです。
撮影時の設定などもありますので、これらも書かれるとアドバイスがもらえると思います。
私は動体は子供のスポーツ撮影ですが、Sモードで1/500秒くらいしか設定していませんが(^_^;)
鳥さんは望遠レンズ持って撮影している方も多いですが、何せ重さと価格が・・・(^_^;)(^_^;)
書込番号:20823821
1点

>tuumin*さん
動物園・水族館での撮影ですと、条件悪い所でISO6400は必要になってくるので、高感度耐性に優れた機種にされることをおすすめします。
ここの室内で使うレンズは、APS-C機の場合、Σ17-50/2.8か17-70/2.8-4を強くおすすめします!!
あと、ミラーレス一眼でも、かもめの飛翔シーンやイルカショーのジャンプシーンが撮れますけど。
パナのGF7やGF9の購入を検討されては如何でしょうか?(欲出してGX7MK2がベストです。)
こちらの大口径レンズですと、フルサイズ用のレンズより安く構成出来るのでおすすめです。
書込番号:20823858
1点

D3300は、暗所高感度特性を含めて、絵的にはトップクラスのDX(APS-C)レフ機です。
私も旅行に、コンパクトを活かして多用しています。
これをご要望の機種と交換しますと、高感度においては低下します。
なお、D5300 D7000 D90 D300の中で動体向きはD7000/D300ですが、D300は特に大きく重いです。
どうしても更新なら、今からせっせと蓄財、6月発売のD7500を年末辺りにどうですか。
書込番号:20823896
5点

触ってみたことは無いです。
ネットで機能の比較をざっくりと調べてみた程度です。
書込番号:20824212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能ならD7000よりD7200が1番かな。
次はD5300の新しいAF-Pレンズのダブルズームキットですかね。
D300は修理期間終了しているのでD300sが良いと思いますね。
書込番号:20824461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>9464649さん
ご回答ありがとうございます。
D3300、おD3400よりもいい点があるのですね!
知りませんでした。
レンズは、つい最近まで、キットレンズ(18-55)を使っていましたが、今は単焦点レンズ(35mm F/1.8S)をメインで使ってます。
近々、広角-望遠レンズを購入予定なので、一旦、レンズでどう変化するかを試してみます!ご丁寧にご回答頂き、ありがとうございました!
書込番号:20824773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
ご回答ありがとうございます。
レンズのオススメ、参考にします!助かりました!
ミラーレス一眼も考えてました。D3300ですら、少し重たくて嫌だなぁーと思うことがありましたので、色々調べていました。
こちらのオススメも、参考に致します!
ありがとうございました!
書込番号:20824775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
ご回答ありがとうございます。
私がまだまだいいカメラを使いこなせてなかったことに気づきました。
カメラを買い換えず、しばらくしてから、さらにいいカメラを買うことにします!
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:20824779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fuku社長さん
ご回答ありがとうございます。
やはり、貯蓄しつつ、新しく出るカメラを待って、もっとカメラの腕が上がってから買い換えることに決めました!
ご親切にご対応頂いて助かりました!ありがとうございます。
書込番号:20824783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tuumin*さん
返信いただきありがとうございます。
解決済みになっていますが、レンズをご検討とのことですので・・・。
現在、18-55とDX35をお持ちで広角や望遠レンズも検討されているということですよね。
買おうと思っている広角-望遠レンズが何かはわからないですが、広角と望遠は切り離して考えてはどうでしょう。
動体撮影に強いのは、爆速オートフォーカスと評判のAF-P70-300がお勧めです。
ライブビュー撮影もかなり改善されるでしょうし、鳥さん撮影にもいいと思いますよ。
D3300でも最新のファームウェアにすれば使えます。
やっぱりD3300はいいカメラですね(^^)
まだまだ現役で使えます!
この機会にD5300AF-Pダブルズームキットを購入して、2台持ちも面白いかもしれませんけどね(^_^;)
いや、D3300使い続けて下さい(^_^;)(^_^;)
広角はまた別に検討した方がいいと思います。
広角ズームレンズで絞り込んでみましたので、参考になれば。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_Spec103=20
私は18-55VRUに*0.75倍ワイドコンバーター使ったりしていますけどね。
シグマの8-16は超広角で面白そうです。
http://kakaku.com/item/K0000111407/
書込番号:20824867
2点




D7000ユーザーの皆さんこんばんは。
こちら福井県敦賀市の金ヶ崎宮では桜の開花に合わせて花換まつりが行われます。
以下、金ヶ崎宮のホームページから引用↓
花換まつりとは−
金崎宮へ桜見物に訪れた男女が「花換えましょう」と声をかけあい、桜の小枝を交換することで思いを伝えたといわれる、ロマンチックなお祭りです。
「花換え」をしたカップルは将来幸せに恵まれるといわれています。
引用終わり。
まぁこれはこじつけですが、そろそろ皆さんの撮りためた写真が見たいと思いスレッドを立ち上げてみました。
コメント苦手なので頻繁に返信は出来ないかもしれません(最悪、写真の投稿だけになるかも…)が、D7000を使っての写真貼ってくれた時はナイス押させていただきます。
タイトルは花と書きましたがジャンルは問いません、皆さんの写真を見ることが僕の人生を彩る「華」となるでしょう。
画像貼り付けの際は出来るだけ使用したレンズも教えて下さい。きっと他の方の次の機材選択の参考になります。
取り敢えず僕は花換まつりの会場、金ヶ崎宮周辺にお邪魔した時の写真から貼っていきます。
使用レンズ、ニコン DX 40mm F2.8 マイクロ、タムロン 17−50mm F2.8 VC。
それでは皆様、花換えましょう!
12点

こんにちは。
普段は使ってないのですが、先月たまたま持ち出したのでその時撮った写真を貼ってみます。
1枚目:TOKINA 100 F2.8 MACRO
2枚目:SIGMA 70-300
いずれもトリミングしてます。
少ないですが、失礼します。
書込番号:20817958
7点

なかなかの田舎者さん
エンジョイ!
書込番号:20818121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワン!
>なかなかの田舎者さん
D7000ではなくてごめん。
あなたの投稿だったので思わずレスしていました〜(笑)
私め画像は近辺の桜であります。
カメラはコンデジFUJIのX30使用。
ところで
>桜の小枝を交換することで思いを伝えたといわれる
初耳でありますが
それもロマンチックで宜しゅうございます。
お2方のナイスなショットと情報サンクス∠(^_^)
書込番号:20818133
2点

こんばんは。
明日も仕事で忙しなく、外撮りに行けませんが、花(華)ということとジャンル不問ということですので、組み立てて撮ってみました。
いつもはD7200を使ってあちらのスレにアップしていますが、この機会にD7000を使ってみたらどうなるかと思って、D7000を使用してみました。
尚、レンズはAFーS 28mmF1.8Gです。
D7200のようにナチュラルにならないものの、初代EXPEEDほど黄色転びは起きないといって良く、カラーのバランス補正を施せば、意外と使えることが分かりました。
加えてD7200よりファイル容量も小さいので、転送も楽でした。
天候や条件に左右されず思い立った時に撮ることができますが、被写体となるものも考えて作り上げていかなければならないのが難点といったとこでしょうか。
なかなか思い通りにはいきません。
書込番号:20818355 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最近の初心者はみな夜景を手持ちで撮りたがるけどやっぱ三脚で撮るときれいだよね
書込番号:20818658
4点

D7000 ユーザですが、今年のさくらはD7000で撮って無くて、D500のをペタリ。
4/12 水 大田区の池上本門寺での撮影。1-2日前がもう少し良かったみたい。
昨年のポイントに行ったら、枝打ち?されて期待通りじゃなくて残念。
書込番号:20819017
7点

なかなかの田舎者さん、みなさんこんにちは。
D7000もD7500が出ると、ずいぶん以前の機種なんだなぁ、と感じますが
使えばサクサク撮れて、相変わらず楽しいですね。
今日明日で終わりの、近所の神社の桜をアップさせて頂きます!
シグマ 10-20mm 3.5f DC使用
書込番号:20819933
5点

なかなかの田舎者さん みなさん
北国からこんばんは!
こちらはやっと雪がとけたところです。 森の中に入るとところどころ残雪が・・・・。
それでも間違いなく春の訪れを感じております。
なかなかの田舎者さん
スレたてご苦労様です。 花の季節はまだ先ですが貼らせていただきました。 私のD7000も元気です(笑)
使用レンズ 純正18-300/f3.5-5.6
書込番号:20820107
7点

>Light-Himさん
書き込みありがとうございます。
たまたま持ち出したD7000でこの写真…レンズもAFは苦手なタイプの物だったと思うのですが、凄いですね。
スレ主がゆるい撮影スタンスなので、いきなりこんなレベルの高い写真が貼られてビックリしました。
菜の花とミツバチは春の到来を決定づけるようで、この先の撮影プランを練るのも楽しくなりますね。
使用レンズ、タムロン 70−200mm VC(A009)。
書込番号:20820404
5点


>オリエントブルーさん
ありがとワン!!
PC関係に充てる資金がないのでCore i5(2500K)にWindows8.1で使い続けてますが、オリエントブルーさんのクチコミやレビューも楽しく拝見しています。
D7000が(というか一眼レフ機が)オリエントブルーさんの撮影スタイルに合わないのは何となく分かるような気がしますので仕方ありませんが、X30やE−M10での写真も十分綺麗で使い手に合っているカメラが1番だなぁと思わせてくれますね。
今回貼り付けてくださった写真、2枚目が好きです。道、路、小径を組み込んだ写真にはドラマチックな何かを感じますね。
使用レンズ、ニコン DX 40mm F2.8 マイクロ。
書込番号:20820465
3点

>Hinami4さん
ありがとうございます。
普段はD7200がメインですか、あれはとても良いカメラだと思うのでさすがHinami4さんですね。
その合間にD7000も引っ張り出しての華も沢山ありがとうございます。左から2番目の娘が好みですね。せっかくなのでウチの娘も箱から出して撮ってみました。
色もだいぶ違いますか?僕はD7000の写真に慣れてしまったのでわかりませんが、弟分のD3100は凄く青っぽく写るときがありますね。あっちが正常なんでしょうか…。
D90をメインで3年使った経験からストラップホールの三角環は必須なので、D7500よりもD7200の方が魅力的に感じます。D7000が壊れたら中古のD7200を物色することになりそうです。
使用レンズ、ニコン DX 40mm F2.8 マイクロ。
書込番号:20820501
5点

>AE84さん
ありがとうございます。
いや〜、僕も友人同伴の小旅行なんかだと手持ちでなんとか…と面倒くさがりを発揮してしまいますので、初心者さんが手持ちで夜景にこだわるのも仕方ないと思います。最近のオリンパスなんかだと本当に綺麗に撮れるようですし…。
僕の場合はタムロン 17−50mm VCの手ブレ補正に全力で頼っても、やはり三脚使用には到底敵わない画質なので使える時は積極的に三脚を使いますね。
身の丈に合わない高価な三脚(ベルボン ジオ・カルマーニュ E635M)を買っちゃったので使わないと勿体無いという貧乏性な感覚も大きいですね。(笑)
使用レンズ、ニコン DX 40mm F2.8 マイクロ、タムロン 70−200mm VC(A009)。
書込番号:20820543
3点

>うさらネットさん
ありがとうございます。
大田区の池上本門寺、十分過ぎるほどの開花状況に見えます。空の青、木々の緑、締りのある黒い塔の配置の妙でしょうか。
期待のポイントが枝打ちとは残念でしたね。切断面の新しさは人工的な関与を強く感じるので、植物を目的に行ったポイントでやられた時の落胆はかなりのものですね。それが馴染むのを期待して、また来年行きましょう!
16−80mm VRは使いやすそうで羨ましいです。
使用レンズ、シグマ 8−16mm、ニコン DX 40mm F2.8 マイクロ。
書込番号:20820572
3点

>にゃんこNC24さん
ありがとうございます。
近所の神社の桜、濃い目の色づきが目を引きますね。2枚目の枝の広がりの配置もとてもいい感じです。
僕の広角はシグマ 8−16mmですが、楽しい→難しい→楽しい→難しい…と振り回されっぱなしで、使っているのか使われているのかよく分からなくなります。(笑)
使用レンズ、ニコン DX 40mm F2.8 マイクロ。
書込番号:20820585
3点

>北国SEVENさん
ありがとうございます。
やっとで雪の脅威とお別れですか、お疲れ様です。こちらも一昨日通った山道では路肩に雪が残っていました。路肩で溶け残った雪なんて綺麗なものではありませんが、この後消えて無くなるのみと考えると名残惜しい気持ちにもなりますね。
2枚目の斜めに伸びるフキノトウ(?)が春の持つエネルギーを感じます。
3枚目は水芭蕉ですね。僕も先日撮りに行ったのですが、横から見た方がいい感じかと思いローアングルで狙ってばかりでしたね。上からのアングルでも上手く収まるといい雰囲気ですね。
3枚目はなんじゃらホイ?ほこらの地蔵みたいな植物ですね。
使用レンズ、タムロン 70−200mm VC(A009)。
思いのほか盛況で返信用の写真が無くなる…(笑)
書込番号:20820640
3点

なかなかの田舎者さん こんばんは。
お!4枚目の画像ですね?
こちらは「ザゼンソウ」です。 僧侶が座禅を組んでいる姿に見えなくもないでしょう?
花が発熱するらしく、雪をとかせて顔を出すそうですよ。
なかなかの田舎者さんの水芭蕉・・・さすがです。 綺麗ですねえ〜。
使用レンズ 純正18-300/f3.5-5.6
書込番号:20820758
3点

>なかなかの田舎者さん
今晩は。
D7000のスレは進んで行きませんね。当たりまえか?
春本番にも関わらず、天候に恵まれず、撮影意欲が湧きませんが、
なかなかの田舎者さんに刺激され、少し撮って来ました。
と言ってもただのスナップ、フォトショプの初期値のまま、トリミング有りです。
ISO 100で撮る分には、D7000で満足しています。
D7500もやはりパス濃厚です。 今最も欲しいのはDfのセンサーです。
書込番号:20820995
3点

なかなかの田舎者さんみなさんこんにちは
おとなりの石川県からです
D7500が気にならないと言ったら
嘘になりますが
私にはD7000で十分です(^^)
書込番号:20822403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット
【ショップ名】 コストコ 【価格】 89800
オリジナルのスターターキット
・D7000ボデー
・AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
・追加バッテリー EN-EL15
・32GB SDHC Card(Class10)
・CASELOGIC デジタル一眼レフカメラバッグ
D7000→7100→7200・・・→7500
D7000後継のD7100発売:2013年 3月
ということは4年以上前に製造されたことになりますが、長期間通電していないカメラの内部電子部品は大丈夫なのでしょうか?
・特にスピードライトの電解コンデンサ
・バッテリの残容量
1点

地元のコストコにD7000とD5200が大量に在庫していますね。
コストコは在庫処分しないため残るかなと思います。
1年前位に5万程度なら、もう少し売れかなと思いますが、処分するには遅いかなと思いますね。
書込番号:20816862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コストコ
写真撮って良かったっけ?
書込番号:20816863
0点

長期保管部品の品質
@ケミコン 通電で活性化され、何回か充放電すると所定容量に復活します。
ただし、電解液が完璧に蒸発しちゃうとだめですが、そういう経験はないです。
ALi-Ion電池 空っけつだと充電できない。裏技はありますが、交換して貰うのがベター。
メカ系がどうか?
まま大丈夫でしょう。
書込番号:20816874
3点

>fuku社長さん
値札に*が付いていたので在庫限りのようです。
>gda_hisashiさん
家に帰って検討したい。周りを写さないことでOKでした。(周囲はモザイクかけました。)
>うさらネットさん
バッテリー交換といっても変えられるバッテリーはなさそうな気がします。
書込番号:20816890
1点

EN-EL15は、
Li-Ion00からLi-Ion20に交換して貰えますから、渡りに船で。
わっしのところ、所有の2-3個をSCで交換済み。一個また来ちゃいましたが。
書込番号:20816929
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





