D7000 18-105 VR レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

D7000 18-105 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月29日

  • D7000 18-105 VR レンズキットの価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの中古価格比較
  • D7000 18-105 VR レンズキットの買取価格
  • D7000 18-105 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D7000 18-105 VR レンズキットの純正オプション
  • D7000 18-105 VR レンズキットのレビュー
  • D7000 18-105 VR レンズキットのクチコミ
  • D7000 18-105 VR レンズキットの画像・動画
  • D7000 18-105 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D7000 18-105 VR レンズキットのオークション

D7000 18-105 VR レンズキット のクチコミ掲示板

(46828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 18-105 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-105 VR レンズキットを新規書き込みD7000 18-105 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000のAF性能について

2011/03/22 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:83件

現在D90でスポーツ撮影しています。今すぐではありませんが、カメラ本体の入替で、AFの合焦スピード性能を向上させたいと考えています。(使用レンズは、シグマ70-200mmF2.8UDG HSMと300mmF2.8DG HSMですが、予算の都合で純正レンズへの交換は考えていません。)

D300Sが有力候補になると思いますが、D7000のAF性能がD90より向上していれば、D7000も検討したいと思います。

いずれにせよ、AF性能がD300S>D7000>D90ならD7000を、D300S>D7000≒D90ならD300Sを選択したいと考えています。

D7000でスポーツ撮影されている方の意見を参考しながら、慎重に検討したいと思いますので、皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。もちろん、D300でスポーツ撮影している方の意見も大歓迎です。

書込番号:12808611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディの満足度5

2011/03/22 11:48(1年以上前)

連写枚数は大丈夫ですか?
14bitRAW だと、10枚ですが。

ファインダー内をすみからすみまで動く被写体は、
D300かと。

ただ、直線的に動く被写体は、D7000でしょうか?

かなり、チューニングされているように、思います。

書込番号:12808703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/22 12:33(1年以上前)

こんにちわ

>D300Sが有力候補になると思いますが
D300sが価格的にもベストでは?
D300S>D90は明らかですが、D300S>D7000は
ポイント数だけでしょうね〜。

書込番号:12808840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/03/22 12:51(1年以上前)

>予算の都合で純正レンズへの交換

今は地道に貯金に回し貯まってからレンズに投資したほうがよいかと思います。

ボディもかそろそろ新型が出るであろうボディのほうがいいでしょう。
どっちにしてもプロ並のショットを求めるなら予算をかけ焦点距離やF値の良い
レンズでないと期待値ほどの性能は望めないと思います。

書込番号:12808883

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/03/22 13:10(1年以上前)

>AFの合焦スピード性能を向上させたいと

AF速度だけならエントリー機もD300もかわりませんよ。動体追従性能は明らかに違いますが。

>シグマ70-200mmF2.8UDG HSM

このレンズのAF速度は定評があります。これで追えない被写体でしょうか?そうならばボディを替えても厳しいかも。

書込番号:12808936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2011/03/22 16:50(1年以上前)

基本的には、動きを予測して早めに被写体にピントを合わせるようにすればD90でも撮れます。(連写枚数に不満はありますが...)それでも、シャッターを押したい瞬間に、まだピントが合っていないという時もあります。

AFモードはAF-Cを選択していますので、ピントが合っていない状態でもシャッターが切れてしまうのですが、やはり、カメラを被写体に振った瞬間にピッとピントが合って欲しいものです。(フォーカスポイントは中央一点のみ使用)

AFまかせで撮るのだから、完璧なものは求められないのはわかっていますが、それでも、カメラ本体の交換で改善できればと思い相談させていただきました。

書込番号:12809451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/22 17:08(1年以上前)

残念ながらD300Sで撮影したとしても

大幅な改善は見込めないと思います

純正の高級レンズでの使用の方が効力はあるでしょう

ですが練習次第でD90でもそれなりに対応できると思います

書込番号:12809491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/22 20:33(1年以上前)

Local_Beachさん こんばんは。

私は子供達を主に撮っていますがサッカーで、パスをした子供を撮りダイレクトでシュートした子供を撮ろうとすると、70-200VRUでも合いません。

D3Sなら変わるかもしれませんが、D200も同じような感じでしたしD90からD7000ではたぶん変わらないと思います。

書込番号:12810249

ナイスクチコミ!2


Warwickさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/23 08:25(1年以上前)

D90で少年サッカーを撮影しておりましたが、この度D7000に
買い換えました。
AFの「速度」については殆ど変化を感じませんでした。
それ以前に、義父が持っているD300(sではない)を借りたことも
ありましたが、やはり体感出来ませんでした。
ただ、D7000に替えてから狙った被写体からピントが外れて背景に
合焦してしまうことが多くなりました。
考え方によるとフォーカス点から被写体が外れてから背景に合焦
するまでの時間が短くなった=速くなった、のかも知れません。

それよりもレンズを替えた時の方が圧倒的に体感出来ますよ。
D90時代からタムロン28-300VCを使用していましたが、シグマの
50-500OSに替えたら劇的に速くなりました。
元々タムロンは超音波モーターではなく、AFは遅い部類に入る
のですが、それでも純正レンズに匹敵する50-500OSの速さには
感動したものです。

書込番号:12812327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/03/23 08:59(1年以上前)

別機種
別機種

>やはり、カメラを被写体に振った瞬間にピッとピントが合って欲しいものです。
現状レンズで望むのは無理です。。
AF爆速を望むなら、レンズにもっともっと予算をかけてください。

ボディに予算を回してもAFは爆速にはなりませんし、予算の無駄です。

書込番号:12812400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2011/03/23 13:42(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
結論としては、カメラ本体よりもレンズ性能に左右されるということですね。
言い換えれば、D90でもいい写真が撮れるということになります。

これで安心して撮影に集中できます。
ありがとうございました。

書込番号:12813146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6607件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/03/23 18:06(1年以上前)

>言い換えれば、D90でもいい写真が撮れるということになります。

そうです。レンズがよければと言うことが前提の話ですけどね。

書込番号:12813795

ナイスクチコミ!1


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/23 22:45(1年以上前)

機種不明

Local Beachさん

ご質問の中央1点のAFでの合焦スピードだけで考えると、皆さん仰る通り、
ボディを替えても効果はあまりなく、やはり、レンズ側の性能に左右されると思います。

ただ、D300の場合、秒7コマを始め、レリーズタイムラグや像消失時間などシャッター周りのレスポンスはD90やD7000よりも上位に位置します。

他にも、AF関係で言えば、選択した測距点の周辺でも補足カバーする「ダイナミックAF」を始め、親指AF専用ボタン、ピント優先でのAF-Cの設定など、よりきめ細やかな設定が出来ます。
D7000もかなりスペックアップしてますけど。

ダイナミックAFなんかは、シーンによっては有効に活用できるかも知れません。

と言うわけで、個人的には、D300Sがお勧めです。


>カメラを被写体に振った瞬間にピッとピントが合って欲しいものです。

この辺は、純正328でも難しいと思います。
合焦し易いように捕捉するなど、撮影者の腕にも左右されるでしょう。

>言い換えれば、D90でもいい写真が撮れるということになります。

仰る通りですが、D300SとD90だと差を感じる事が出来ると思います。
それから、スレ主さんがお持ちのレンズもいいレンズだと思いますよ。70-200は定評があるみたいですし。
まあ、純正328でも使いこなさなければ宝の持ち腐れですしね。

スポーツ写真を撮った事がないので、適当な作例はありませんが、
高い機材さんに便乗して猛禽です。(^_^;)

書込番号:12814911

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/23 23:18(1年以上前)

別機種

データ消えてましたね。

書込番号:12815101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

最初に買うべき小物

2011/03/22 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:60件

遂に、遂に嫁を口説き落とし購入許可がでました。
とは言っても毎月の小遣いが減るので、嫁にローンする感じなんですけどね。
それでも先月産まれたばかりの娘をいいカメラで撮れることを考えたら小遣いが減るのなんてなんのその。
今現在、ネットショップと店頭の価格をにらめっこ状態です。

初めてのデジ一購入ということで、いくつかわからないことが。
まずレンズは慣れるまではこのキットレンズ一本でいこうと思います。
というより予算的にレンズは買えません。
問題はその他なのですが、
レンズフードやレンズフィルター等
とりあえずこれだけは買っておけというものがありましたら教えてください。
SDカードも含めて1万円以内に収まると助かります。
家での保管にはクリアケースに乾燥剤を入れて使おうと思っていますがこれで大丈夫でしょうか?

主な被写体はもちろん娘‼
あと風景を撮るのが好きです。
これからの時期桜もいいですね。
こんから何かとみなさんの知恵を拝借することが多々あると思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12809587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/03/22 17:48(1年以上前)

こんにちわ
とりあえず
プロテクター、SD(8G)、バック
シュポシュポでしょうか。
>クリアケースに乾燥剤を入れて使おうと
当面(レンズが増えなければ)OKでしょうね。
参考までに…

書込番号:12809612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/22 17:57(1年以上前)

SDカード必須(SDHC8〜16GB)
レンズフィルター(67mmのプロテクター)
液晶ガードフィルム
ブロアー(+でクリーニングキット)

こんだけあれば一応は

書込番号:12809645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/03/22 18:11(1年以上前)

sonata-hymodeさん、こんにちは。

奥さん説得出来てよかったですね(^O^)
うちも週末にようやく説得出来て、D7000ボディと16-85mmを発注しました。
8GのSD(CLASS6か10)、プロテクタ(まだ大丈夫ですが、1歳以降の動き出した子供撮りには必須です)、ブロワーくらいではないでしょうか。

保管は、普段部屋で使いますから、キットレンズのみであれば、棚か机の上で十分だと思いますよ。
(^O^)

お互い、子供撮りを楽しみましょう。(^0^)/

書込番号:12809683

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/22 18:12(1年以上前)

記録メディアを用意するのは当然として。
デジイチ初心者さんならレンズプロテクター、クリーニング用のクロスやブロワーあたりを揃えればいいと思います。
レンズプロテクターは18-105mmレンズキットなら67mmで、18-200mmレンズキットなら72mmになります。
店頭購入ならダメもとでレンズプロテクターもしくはカメラバッグを店員さんにおねだりしてみましょう。
あと、D7000には液晶モニターカバーが付属されるので、コンデジに貼るような液晶保護シートは不要だと思います。
※レンズフードはレンズキットに付属されてます。

書込番号:12809690

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/03/22 18:16(1年以上前)

こんにちは
こちらの組み合わせで常用しています。
フードは付属してるかと思います(ボクには付属でした)。
SDHCカードは4Gを2-3枚お持ちになると画像探すにも楽で、ファームアップにも使えます。
ただし、動画もなさるなら8G以上がいいでしょう。
価格的にはトランセンドの永久保証付きがお買い得かと思います、クラス6以上の速度がいいでしょう。
プロテクターフィルターはメーカーを問わず欲しいところです。
クリアケースへ乾燥剤で十分でしょう。

書込番号:12809698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/03/22 18:38(1年以上前)

こんちは!

乾燥剤ですが、湿度計と一緒に使ってみるとわかるのですが、
2,3回ふたを開け閉めすると、もー吸湿限界きます
季節にもよるでしょうが、そんなもんです

これからは湿度が上がる季節ですので、ご注意下さい

乾燥剤を袋からだして中身をレンジで温めれば再生できますが、あいつはぽろぽろしてますので
少し面倒です
 
あとクリアケースに防湿機能がなければ乾燥剤の意味はないと思います
まーほこりからは守れますね
 
ドライボックス否定派のかたもいらっしゃいますが、私は肯定派なのでオススメをご紹介します

モバイルドライ MD−2
コンセントに差せば中身のシリカゲルを再生してくれます
http://www.amazon.co.jp/dp/B003THO25K/
 
↑これをドライボックス(湿度計つき)とセットにしたのが
http://www.amazon.co.jp/dp/B003THO250/http://www.amazon.co.jp/dp/B003THO25A/です
私はこれにモバイルドライ入れてます
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UJ8W7Y/ 湿度計が側面に固定されるのがGです

防湿庫の10分の1の価格でカメラをドライに保てます!
ライトユーザーはこれで十分です
 
@風通しのいいところにおいておけばOK派
A一応気を使いたい 埃からも守りたい派
B機材いっぱい防湿庫派  
 
A番のあなた(?)には上記セットがおすすめです!

小さなおこさんがいらっしゃるなら(まだ歩けないにしても)棚や机の上に、あのでかいカメラがあるのは危険でしょうから、そういう観点からも(ドライ)ボックスオススメします

書込番号:12809754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2011/03/22 19:05(1年以上前)

皆さんがレス済みですが、VR18-105レンズには花形フードが付属しています。

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-105mmf35-56g_ed_vr.htm

書込番号:12809855

ナイスクチコミ!2


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2011/03/22 19:08(1年以上前)

必須なのはレンズプロテクターとSDカードですね。

SDカードはCLASS6以上の4G、又は8Gで
サンディスクかパナがよろしいかと思います。

それからPCへの転送用のカードリーダー、ブロアーと
クリーニングクロスかな。

さらにカメラバッグがあると役に立ちますが、これまで
含めると、1万円オーバーですね。

カメラバッグは当分、手持ちのバッグで代用しましょう。

書込番号:12809870

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/03/22 19:25(1年以上前)

sonata-hymodeさん
ご購入おめでとうございます(^^)

まず、何はなくともSDカードは必須ですが、
とりあえずなものとして以下四点あれば大丈夫!
@SDカード
Aパソコン
B ブロアー、レンズクリーナー液と紙
CSDカードリーダー
以上っス(^0^)/

その他はあればあったで良いかも知れませんけど、無くても大丈夫かと。
カメラは安全で風通しの良い所へ♪

私はバッグもドライボックスもレンズプロテクターも液晶保護シートも無くてたいして困りません(笑)
(↑一応持っていますが。)
ただ、バッグアップは無いと笑え無いので、外付けHDを優先します。
DATAが無くなってから買っても遅いのでっ)^o^(
その次に、
AF-S35oF2.8かなぁ。

少ない予算を有効にお使い下さい♪
私も少ない予算でやり繰りしてますので、何かの参考になれば幸いです(^^)

書込番号:12809935

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/22 19:34(1年以上前)

こんばんは。sonata-hymodeさん

購入許可おめでとうございます。

最初に買うべき小物は

・SDHCカード(4GB〜8GB)
・保護フィルター
・ブロワー
・カメラバッグ
・ドライBOX + 乾燥剤

くらいですかね。


書込番号:12809971

ナイスクチコミ!1


縄文さん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/22 19:42(1年以上前)

備品はみなさんの書き込みを参考にして下さい
あとは中古の三脚
広げてねじっても大丈夫な物です(三脚の集まる根本に力を入れて、ゆがませる感じ)

保管場所ですが
私は生徒さんに鴨居に吊しなさいと言っています
カメラ用シリコンクロスにくるんで、風通しの良い、湿気が少ないところに置きましょう
カメラはレンズを付けておくことが多いけど
吊すとカメラ自体が一番良いバランスで落ち着きます
要は、カビが生えない場所に保管すればよいので、家の中だと高いところでホコリの少ない所が良いのです

書込番号:12810008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/03/22 19:42(1年以上前)

sonata-hymodeさん こんばんは。

ご購入決定おめでとうございます。フードは付属していますのでSDカードとレンズプロテクターとクリーニングクロス・ブロアとバッグがあれば良いと思います。私は枚数を撮るので予備バッテリーを常にフル充電でバッグに入れていますが持ちが良く使用した事はありません。

SDカードは一番容量の食う方法で保存したら(RAWロスレス14ビット+FINE L)8Gのカードで約150枚位、JPEG FINE Lだと約800枚撮れますので、どの位の枚数を撮りたいかによってSDカードの容量を決め、万が一の為に1枚でなく2枚でその容量になる様に買えば良いと思います。

カードの早さも早いほど使いやすいしClass10 8Gでも1,000円〜10,000円位まで値段に幅があるので、高い物ほど一応は信頼性があると思われますが?ご自身の予算で決めればと思います。

保存は常に使用していて自宅が結露しなければ、そんなに気を遣わなくてもお書きの方法で大丈夫です。

書込番号:12810011

ナイスクチコミ!1


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/22 19:56(1年以上前)

お子さんを撮りたい気持ち,すごく分かります.

皆さんのご意見に加えて,すみません,予算オーバーかもしれませんが…ご参考までに.

もしご家族で記念撮影なさるのでしたら,三脚がひとつあると便利なんです.
予算を最優先であれば,ケンコーの小型で8段の三脚ST-081(実売\1800くらい)
デジイチ推薦ではありませんし耐久性も低いのかも知れませんが,しっかり固定すればD90でもなんとか撮れてます.すでにお持ちだと良いのですが.

それと,できれば赤外線リモコンを…
セルフタイマーと違って,「はい,チーズ!」「パシャ!」で撮れるので便利です.
NIKON,リモコンML-L3(実売\1600くらい)
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code/

書込番号:12810080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/03/22 20:08(1年以上前)

小物は皆さんの仰ってる通りだと思います。

私なら
もう一本だけレンズを
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

価格はそんなに高価じゃないですが
お子さんを撮られるんでしたら、面白いレンズだと思うんです。

単焦点で明るめのレンズがあると
コンデジとの差があって
納得の写真が撮れると思います。

ぜひ、お試しあれ^^

書込番号:12810137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/22 20:32(1年以上前)

潜らーさん

ごめんなさい。はじめてデジイチを購入する方にST-081のような三脚をすすめるのはどうかと思います。
万が一倒れてカメラ全損になったら泣くに泣けませんので。

書込番号:12810244

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/03/22 21:52(1年以上前)

訂正m(._.)m

(誤)
>その次に、
>AF-S35oF2.8かなぁ。

(正)
>その次に、
>AF-S35oF1.8かなぁ。

書込番号:12810724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/03/22 22:18(1年以上前)

みなさん素早いコメントありがとうございます。

急ですが、池袋に行く用事があったので今買ってきてしまいました。

ビックカメラ本店で、
124800円のポイント25%でした。
ポイントは他に使い道があるので、
この価格なら大満足です。
そして、みなさんのコメントを見ながら
Pro1Dのフィルター
サンディスクのクラス10 8GB
クリーニングセット
を買いました。

小物はネットで購入予定でしたが、
ポイントが多く付いたのでとりあえず必要そうなのを買っちゃいました。
後日SDカードをネットで追加購入しようと思います。

あとはオススメにあった単焦点レンズですね。
まさに私が次に狙っているやつです。
三脚もいづれは欲しいですね。
でもしっかりしたのは結構高い…
まぁ最低は揃ったと思うのでこれから使い倒したいと思います。

GOODアンサーは早かった順にさせて頂きました。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

書込番号:12810877

ナイスクチコミ!0


みしょさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/23 09:16(1年以上前)

奥様の許可のもとに購入し、お子さんの写真を撮るのなら、まず買うべきなのはデジタルフォトフレームじゃないかなあと思います。

くれぐれも「自分だけの趣味」と思われないようにして下さい(^^)

書込番号:12812433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2011/03/23 11:38(1年以上前)

>みしょさん
デジタルフォトフレームはカメラとは別口で購入予定です。

早速オートで娘と嫁を撮りまくってます〜
昨日は少し不機嫌だった嫁が、
今日はこれからは家でも化粧しとこうかしら
なんて言ってカメラに少し肯定的になった感じです。
自分の趣味になりすぎないように嫁とうまくやっていきたいと思います。

書込番号:12812783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 エボX]さん
クチコミ投稿数:31件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

今回は価格やD7000の評価についてお教えください。
D7000を買ってよかったですか?(満足度が高いのに聞くのはおかしいと思いますが・・)
またD7000 18-105 VR を価格.COMの値段より店頭で安く変えましたか?
もし安く変えたのならいくらくらいですか?
また店の名前(例 ケーズデンキ)を教えてください。


書込番号:12789545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/03/17 15:33(1年以上前)

エボX]さん こんにちは。

購入資金は貯まりましたか。ボディのみの評価ですがレビューを見て下さい。

書込番号:12789586

ナイスクチコミ!0


スレ主 エボX]さん
クチコミ投稿数:31件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/03/17 15:37(1年以上前)

スミマセン。
購入資金はまだです。

書込番号:12789596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度4 休止中 

2011/03/17 16:24(1年以上前)

購入前に自分自身で勝手に盛り上がっていましたが、
購入してみたら、普通に優れたカメラでした。
利点は小さなボディに設定機能満載で使いやすいところでしょうか。

購入価格は高い時期でしたからボディ119kで、参考になりません。

当初はVR16-85mmで使っていましたが、評判の良いVR18-105mmも事後購入、満足満足。
現在は、VR18-105mmはD3100のボディキャップです。

書込番号:12789692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/03/17 16:24(1年以上前)

私はボディーのみの購入ですが、使って満足しています。
震災や受験に比べれば、一万円程度の価格差なんて気にする値でも無いと思いますし、
震災や受験が終わってから買って、思う存分に楽しまれた方がよろしいかと思います(^^)
息抜きも大切ですが、今は購入せずに頑張って下さい♪

書込番号:12789693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/17 19:46(1年以上前)

店頭で買えるかどうかは地域によって変わるでしょ。
ケーズやヤマダが全て共通の値段で売っているわけではないです。
満足度に関しては価格COMの指標は意味がないです。

買った人はたいていが満点をつけ、アンチ的な意味合いでマイナス評価を付ける。
ちなみに私の評価は5段階ならば3.5かな?
やっぱりボディとシャッター音が安っぽいのが減点です。

書込番号:12790180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/17 21:43(1年以上前)

私はD40から買い増ししました。
データの大きさ以外は全て大満足です!

書込番号:12790550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/17 22:28(1年以上前)

欲しいと思ったその時の価格が、財布の中にある時が、買う時です。
D90を使っていて、昨年のD7000発売の時に、買い換えようかと思い、店頭で触ってみたら・・・
シャッター音、持った感覚(感触)、大きさ、ダイヤルの使いかってなどなど・・・
D300sを持ち帰っていました。
その時の価格差は、発売直後でしたのでD300sが1万円ほど高かったですが。
しかし、今は、スポーツ系屋外撮影のときに、望遠と標準のレンズを付けた2台体制で望めるので、非常に満足しています。
その後、画素数のアップやら色々とネットで検索しましたが、
現在の体制で、D7000を購入する理由が見つかりません。
しかし、NIKONで最初の1台は?。とくれば、D7000をお勧めします。
現在の価格は、発売当時からすれば、非常にお買い得な価格になったと思います。
ただし、最大の画素数と画質で撮影すると、ファイルが大きいので非力なPCでは大変です。
私の場合はPCも古かったので買い換えました。Win7と8GBは快適です。
早く購入して、NIKON沼にハマりましょう。

書込番号:12790727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/18 01:56(1年以上前)

ボクの場合は、\168,000で全然やすくなかった。
でも、我が家のカメラ達の一員として、今はあってよかったと思う。
D300sよりレスポンスが良く(軽い分もあって)、ビシバシと撮り進めていける。
気がつけばいつも撮影枚数がかさむので、整理に一苦労するくらいか。
センサーが同じといわれているようだが、年末買ったあるふぁ55と共にオートの精度が良い。
加えて、オートホワイトバランスも……ズボラができる。(^-^;)

Eos7Dとどっちを持っていこうかと悩むこともあったりする。
天候が良くないときはEosのほうが画質保てる(ズボラができると言う意味で)
でも一番持っていくのは、D300sなんだが…未だ変わらず。

これからD7000買いたいって人には、買って間違いのないものといっておきたい。
しかし購入動機はしっかりと。

いくら欲しいときが買い時といっても、ボクみたいにEos60D買ったあと発表され、見た瞬間「何これ?おっ、イワせんな。ヤベッ!欲しい」ってのは不純だと、今になって考えるのだが……反省。

書込番号:12791346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/18 11:08(1年以上前)

 私は大方の人の評価と逆で、控え目でかわいらしいシャッター音に惚れました。これなら、仕事中に撮影してもそれほど仕事に集中している人の邪魔にならないような気がします。それにいろんなボタンなどの操作系が、以前の機種と比べるとかなり洗練されてきているように感じました。シャッター音が優しく、操作系が分かりやすい。あと少し軽ければ満点なのですが、若干重たいので、少し減点と言ったところでしょうか。

書込番号:12791901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/03/18 19:33(1年以上前)

>やっぱりボディとシャッター音が安っぽいのが減点です。

安くなったから買った分際で何を言ってるんだか(失笑)。
あー買ったというギミックブックでしたな。

書込番号:12793093

ナイスクチコミ!2


スレ主 エボX]さん
クチコミ投稿数:31件 D7000 18-105 VR レンズキットのオーナーD7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2011/03/23 08:45(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
受験の方ですが無事公立の工業高校に合格しました。

また質問などを書くかもしれませんがその時はまた回答していただけるとうれしいです。


皆様回答ありがとうございました。

書込番号:12812367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:51件

自分は、グラフィック関係の仕事をしておりまして、風景やモノ、また動画作品も撮ってみたいと思っております。
Youtubeにて、動画を見比べていたりするんですが、
個人的にはD7000で撮影された動画が鮮やかで、まるで映画のような印象を受けました。
一眼レフは持っておりませんので、欲しいとは思っているのですが迷っております。

アドバイス下さい。あと、レンズキットのどれがいいかなどの助言を貰えれば嬉しいです☆

書込番号:12792337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/18 16:33(1年以上前)

動画はほぼ同等機能・性能です。
ただし、D7000が一部マグネシウムボディで、
撮像素子発熱を高導放熱構造で抑制しているのに対して、
D3100はエンプラボディのため撮像素子発熱が多く、
連続撮影可能時間の差となっています。前者20分、後者10分です。

静止画の傾向は良く似ています。同じExpeed 2ですから。
高感度耐性は私はほぼ同じに感じていますが、
D7000は常用でISO6400(D3100のHi1)まであります。多分、営業的戦略かと。

推奨レンズはHi-CPのVR18-105mmです。汎用性が高いと思います。

書込番号:12792649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/03/20 23:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
今日、カメラのキタムラに見に行ってみまして、店員さんと色々と話していると、とにかくオススメという感じで、より惹かれました。しかも、今はキャッシュバックキャンペーン中という事で購入を決めようかなと思っております^^

色々と参考になるアドバイスをどうもありがとうございました。
レンズの方も参考にさせて頂きますね☆

書込番号:12802162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/23 01:41(1年以上前)

D3100とD7000を店頭で比較したことがあります。(カメラでチェックしただけですが)
D90との比較で言うと、

D3100は、D90のハイビジョンをフルハイビジョンに拡大させたような印象でした。
いわゆる、D90の「こんにゃくハイビジョン」を引き継いでいるように見えました。

D7000はD90と比較すると別物の印象を受けました。
機会があれば、ぜひ店頭やニコンのショールームで比べてみてください。

書込番号:12811860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ297

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真が青っぽいのですが。。。

2011/03/20 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 男一徹さん
クチコミ投稿数:7件
当機種

カメラ初心者でD90を下取りに出しD7000を購入しました!
早速カメラもって写真を撮りましたが、全体的に青っぽく『なぜ?』と言った感じです。

何か設定の問題なのか説明を読んでもわかりませんでした。
よろしければ皆さんのご教示をお願いします。

書込番号:12801195

ナイスクチコミ!1


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/20 20:13(1年以上前)

> 男一徹さん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

ホワイトバランスを、マニュアル設定で晴天にしてみて下さい。

人間の目は白い物が白く見えるよう脳内補正されますが、カメラは本来の色をそのまま取り込んでしまいます。
その為、AWB(オートホワイトバランス)という補正処理が組み込まれているのですが、完全ではないようです。

因みにRAWで撮影すれば後から補正可能ですので、是非RAW現像をオススメします。
(JPEGでも後から補正出来ますが劣化の度合いが激しいので…)

書込番号:12801238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/20 20:23(1年以上前)

AWBにしても青いですね・・・
ピクコンでも色味は変えられますね。

書込番号:12801293

ナイスクチコミ!1


スレ主 男一徹さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/20 20:25(1年以上前)

> Eghamiさん
こんばんは。
ご指導ありがとう御座います。
調整してみます。

D90の時は、何も考えずに写真を撮って普通に撮れていたので『なぜ?』と思って
しまいました。
ありがとう御座いました。

書込番号:12801299

ナイスクチコミ!0


スレ主 男一徹さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/20 20:31(1年以上前)

> にほんねこさん
ご指導ありがとう御座います。

画像処理とかした事がなかったので、これから色々といじって楽しんでいきたいと
思います。

ありがとう御座いました。

書込番号:12801328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/03/20 20:40(1年以上前)

男一徹さん、D7000ご購入おめでとうございます。

なんか、変な感じがします。 こんな時もあるのでしょうか。
ホワイトバランスが蛍光灯とかにになっていませんか。
あと、ホワイトバランスオートでbの方向にたくさん振ってるとか。
PLフイルターは装着されてませんよね。
レンズは純正でしょうか。

D7000はもっていません。。。 質問ばかりで申し訳ありません。 (-_-;;)

書込番号:12801371

ナイスクチコミ!1


スレ主 男一徹さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/20 20:54(1年以上前)

> Panちゃん。さん
こんばんは。

> なんか、変な感じがします。 こんな時もあるのでしょうか。
今回初めてです。
家の中では撮っていましたが、あまり気にならなかったです。

> ホワイトバランスが蛍光灯とかにになっていませんか。
オート → 標準です。

> あと、ホワイトバランスオートでbの方向にたくさん振ってるとか。
中心(0)になっていました。

> PLフイルターは装着されてませんよね。
していません。店員さんが持ってきたフィルターを付けています。

> レンズは純正でしょうか。
純正です。

> 質問ばかりで申し訳ありません。 (-_-;;)
いえいえ、こちらこそ色々とアドバイスありがとう御座います。
初心者なので色々と助かります。

書込番号:12801440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/20 21:03(1年以上前)

AWBが分からないのにD90からD7000に買い換える意味が分かりません。
分不相応な買い物をする前にやることがあると思いますけど。

書込番号:12801492

ナイスクチコミ!18


スレ主 男一徹さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/20 21:14(1年以上前)

> Depeche詩織さん
こんばんは。

> AWBが分からないのにD90からD7000に買い換える意味が分かりません。
> 分不相応な買い物をする前にやることがあると思いますけど。
そうですね。
今回いい勉強になりました。

書込番号:12801551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/20 21:24(1年以上前)

ネットには色々な方がいます。
本当に色々な方がいます。
どうしようもなく色々な方がいます。

買ってから勉強しても全然大丈夫ですよ。
せっかくだからゆっくり楽しみましょう。

書込番号:12801617

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/20 21:27(1年以上前)

>AWBが分からないのにD90からD7000に買い換える意味が分かりません。

別に、Depeche詩織さんに買い換える意味を分かってもらわなくても良いのでは?
こんなコメントするDepeche詩織さんの意味が分かりません。

言いたいことは分かりますが、書き方がですね、まぁ、人をバカにしているというか、上から目線というか、何様というか。

男一徹さん、ぼちぼちいきましょう。

書込番号:12801633

ナイスクチコミ!69


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/20 21:27(1年以上前)

いつ何を買っても自由ですよ!
新機種・高級機というだけで撮影のモチベーションも上がります!

書込番号:12801634

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/20 22:11(1年以上前)

添付されていた viewnx では撮影情報は見られませんでしょうか。

撮影時のホワイトバランスの設定などのデータが読めるのですが

capturenx 2でなけれ読めないかもしれません。

いや そうだ カメラで再生しても撮影情報が読めましたね
取り説220ページをご覧ください

再生して マルチセレクターの右方向を押してください

画像やヒストグラム 撮影データなど統合表示され
その中にWBが何であったか見ることが出来ます。

AWB か晴天 以外でさつえいしていたとおもいます

書込番号:12801855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/20 22:17(1年以上前)

こんばんは。以前のニコン機では、黄色転びする場合があるのは、私のD5000でも、また、他機種では雑誌のレビューでも見かけました。D3100以降はその辺は改善されたと思ってました。
私は、EPL1で似た経験があります。その時は日陰から風景を撮ったのですが(ホワイトバランスはオート)、何枚か青かぶりしました。時間帯によっても太陽光の色温度違うし、日陰からの撮影だとオートが適正に働かなくなるのかもしれませんね。
常にライブビューで確認したり、また、人によっては屋外はホワイトバランスは晴天でという人もいますが…
その症状、常に出る様であれば、写真添付してサポートに見てもらうのもありかもしれません。

スレ主さん、初心者マークつけているのに、散々に言われてかわいそうですね。
世の中、自分が常に正しく回りはバカと思っている変人もいますから、気になさらぬ様。

書込番号:12801897

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/03/20 22:19(1年以上前)

男一徹さん、ご丁寧に解答ありがとうございます。

惨敗です。 全てのPKを外した思いです。 ○| ̄|_

初心に戻って一から出直します。 (>ω<、)

書込番号:12801911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2011/03/20 22:24(1年以上前)

取り説のぺーじまちがえました
181ページでした

そしてマルチセレクターを上方向に押してください
 失礼しました

書込番号:12801938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/20 22:45(1年以上前)

男一徹さん こんばんは。

今のカメラはオートで綺麗に撮れますが、たまにオートが騙されて補正しないと綺麗に撮れない場合があると言う事だと思います。

但しD3Xや1Dsも誰でもお金さえあれば買って使う事はできますし、どんな写真を撮っても誰からも文句は言われません。

今我が国は大震災で大変な状態ですが、ここは北朝鮮ではありません。

書込番号:12802048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/20 22:45(1年以上前)

Depeche詩織 >
のプロフィール
痛い人や変人の暴走を止めるために書き込みしたくなり、価格comに登録しました。

誰かこの変人を止めてください。

スレ主様
楽しくやりましょうね。
親切な方もたくさんいますよ。

書込番号:12802049

ナイスクチコミ!40


スレ主 男一徹さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/20 23:01(1年以上前)

> ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺろんちーのさん
こんばんは。
ありがとう御座います。
ゆっくり楽しみます。

> かりすま君さん 
こんばんは。
コメントありがとう御座います。色々勉強したいと思います。

> canon2006さん 
こんばんは。
モチベーションは上がります。頑張ります。

> 弟子゛タル素人さん 
こんばんは。
確認できました。電球になっていました。ありがとう御座います。

> じじかめの愛人さん 
こんばんは。
ありがとう御座います。自分でも初心者なのにさらに良いカメラにして良いものかと
思いましたが、買ってしましました。これから頑張りたいと思います。

> Panちゃん。さん 
こんばんは。
こちらこそありがとう御座います。


初心者相手に丁寧に教えて頂き、皆さんありがとう御座いました。
最近、ネットにある写真を見て、皆さん『上手いな!』と思い、こういう写真が撮れたら!
と奮起しています。当分先だと思いますが、頑張りたと思います。

書込番号:12802119

ナイスクチコミ!3


スレ主 男一徹さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/20 23:16(1年以上前)

> 写歴40年さん
こんばんは。コメントありがとう御座います。
良いカメラを持っても撮影のほとんどをオートで済ませてきた結果かな?
と反省しています。今回質問して、皆さんの色んなご意見・アドバイス
を励みに楽しいカメラ生活をしたいと思います。

> 元気カメラさん 
こんばんは。ありがとう御座います。
何も分からなかった自分が悪いのですからしょうがないです。
でも、今後言われないように勉強したいと思います。
皆さんご親切で、コメントを読むたびに、なるほど!と勉強になりました。



書込番号:12802209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2011/03/21 07:20(1年以上前)

もしかして三脚での撮影ですか?

そうであると アイピースに太陽光が入射して
AWBはあらぬ値になることがあります。

書込番号:12803108

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動体に特化した使用法で・・・・

2011/03/19 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
普段はコンデジを使用して風景を撮っておりますが、
列車(置きピンではなく列車にピントを合わせて)や、
動物(動物園で素早く動く猿など)を撮ってみたいと思ってます。

そこで二つ質問なのですが

1.d7000&18-105レンズキットと望遠レンズを考えていますが
望遠レンズでAFが高速なレンズはどれでしょうか?
色々調べた結果、タムロンの「A005」というのが良いかと思いますがどうでしょうか?
画質は二の次でとにかく早いのが欲しいです。

2.キットレンズの18-105はマウントがプラスチックらしいですが
プラスチックゆえに割れてしまうことはあるでしょうか?

予算はカメラ+レンズで20万以内に収まればとおもいます。
よろしくお願いします。

書込番号:12796322

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/19 17:09(1年以上前)

こんにちは
D7000+18-105VRを使っています。
最近のレンズのほどんとがプラスチック鏡胴を採用していますが、落下などのさせない限り、強度が弱いなど聞いたことがありません。
カメラ本体もD90以下はプラボデーですし。
望遠はご予定のタムロンがドッグランなどの速さには追従するようですね。

書込番号:12796412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/19 17:24(1年以上前)

AFがとにかく速いとなると70-200VRクラスになりますけど...

プラスチックのマウントはプラスチックと言えどエンジニアリングプラスチックの強度は相当なものですから不安はないと思いますよ。
質感などはやはり値段相応ですけどね。昔のコストのかかった金属筐体やマウントとは比べ物になりません。

予算的に70-200VRがダメならば、AFは遅くなりますが70-300VRは使いやすくて良いと思います。
お値段も手ごろなのでお勧め。

書込番号:12796472

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/03/19 17:27(1年以上前)

タムロン70-300VCのAFは純正VR70-300よりは少し速い印象です。厳密に比べたわけではありませんが。
勿論、これ以上に速いレンズはたくさんあります。大口径望遠などです。

書込番号:12796489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/03/19 19:34(1年以上前)

プラマウントについて

VR18-55/VR18-105/DX18-135/DX35mm 所有では四本がプラマウントです。
距離指標がなく作りがチープですね。善し悪しを別にして軽いです。
マウント割れとか、構成ねじ部のひびとかは生じていません。

絵は似ていて、特段に抜ける訳でもないが解像感は良い。

書込番号:12796915

ナイスクチコミ!2


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2011/03/19 20:20(1年以上前)

18-105mmはプラマウントですが、割れる、欠けるなどは
発生していません。

AFが早いといえば明るい高額なレンズになってしまいます。
(70-200f2.8、等)

ただ、動き物なら、ボディはD300sの方が適していると思います。
D400(仮)を待つというのも有りでしょう。

書込番号:12797053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/20 12:40(1年以上前)

おはよウサギさん、はじめましてm(_ _)m

動体とはいえ、鉄道撮影でAF速度が成否を握る場面はそれほど多くないと思いますが、どのような条件を想定していますか?(超望遠で新幹線を正面から、とかですかね)

サイドからの流し撮りのように撮影距離があまり変化しない場合や、標準〜中望遠域で編成を鋭角的に狙うような、シャッターチャンスが一瞬の場面では、やはり置きピンが確実だと思います。

被写体が来るまでに入念な準備ができるジャンルですから、置きピン以外を用いることの方がむしろ例外的ではないでしょうか。

18-105mmですが、18-200mm、16-85mmなどと同様特別AFが速い訳ではありません。
またスナップやポートレートには良いレンズだと思いますが、結構歪みが大きいので列車を真横から撮るような場合は気になるかもしれません。
しかし焦点距離的には使い勝手が良いレンズですから、望遠域で列車先頭部をアップで撮るとか使い方を工夫すれば鉄道でも楽しめると思います。

書込番号:12799515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/20 20:53(1年以上前)

皆様、ご回答頂きありがとうございます。

「1.」の件は70-200VRが良いとの事ですがちょっと予算を超えそうなので
予定通りタムロンのA005かVR70-300をお店で安い方を買いたいと思います。
その後しばらく使用してみて気に食わなければ買い替えを検討致します。

「2.」の件は以前、家に古いカメラのレンズがあったのですが、そのレンズのマウント
部分のツメが欠けていたのを思い出し、心配になって質問させて頂きました。

>デジタル一筋さん
実は以前BSで中井精也さん(?)って方の鉄道写真番組を放送していたのですが
その時見た写真のように私も撮ってみたいなと思ったので。(流し撮りの写真でした)
もちろん撮影技術は私とは別次元なのはわかってますけどね。

18-105mmはAFが遅いのですか。18-105mmはカメラとセットで買うと実質3万円位ですが
同価格帯で歪みが少なくAFも早いレンズはあるのでしょうか?

書込番号:12801437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/21 12:08(1年以上前)

おはよウサギさん、こんにちはm(_ _)m

私もある鉄道誌の見開きを飾った雷鳥の流し撮りの写真(撮影者は確か松本健さんとおっしゃる方)に衝撃を受け、以来様々な条件で練習に励みました。

レイルマン中井先生の作品は列車のノーズアップの流し撮りが多いと思いますが、置きピンでも問題無いと思われます。
私が最近立てたスレに特急雷鳥の流し撮りの画像がありますが、すべて置きピンです。

流し撮りの難易度はシャッター速度のみならず、撮影距離と焦点距離、列車の速度にも左右されます。
まずは比較的易しいサイドからの流し撮りを50mm前後の焦点距離である程度距離(2、3両は入るくらい)をおいてチャレンジされてみてはいかがでしょうか?
なれれば列車を止めることはさほど難しくないと気付くはずです。
最大の難関はカメラをパーンしながら構図を整えることです。
始めは傾いたり、日の丸構図になってしまうかもしれません。

流し撮りに重きをおくなら、高倍率標準ズームにこだわらずVR55-200mmに3倍程度の安価な標準ズームを別途購入でも良いかもしれません。

高倍率ズームは程度の差はあれど、どれも歪みは大きめでAF速度もそれなりのようです。
予算が許すならシグマ17-50mmEXDC OSは歪みの少なさ、シャープさ、明るさの点でお勧めですが、非純正レンズならではのリスクも存在します。

結論として私は一本のレンズにこだわらない事をお勧めしますm(_ _)m

書込番号:12804041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/03/22 19:42(1年以上前)

>デジタル一筋さん

ご親切に色々アドバイスを頂きありがとうございます。

撮影時に参考にさせて頂きます。


今回は色々と皆様に助言を頂いたのでそれを参考にして

週末にでも購入しに行きたいと思います。

書込番号:12810007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/03/22 20:16(1年以上前)

おはよウサギさん こんばんは。

私は子供達を主に撮っていますがAFの早さは一定の速度で迫ってくる物であれば、予測駆動でAF-Sでない昔のレンズでも十分合いますが、速度が一定でない物は70-200VRUでも合いません。

D3Sでも使うと違うのかも知れませんがAFは人の目の様には合わないので、置きピンや動きを予測しての撮影が必要になってくると思います。

列車は新幹線が速度を落とさず通過するホームで撮る場合や、広角から標準程度やアップで撮る場合を除いて、望遠で距離を置いて取る場合はどのレンズでもAF-Sであれば問題ないと思います。

書込番号:12810164

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 18-105 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-105 VR レンズキットを新規書き込みD7000 18-105 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 18-105 VR レンズキット
ニコン

D7000 18-105 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

D7000 18-105 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <863

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング